ウクライナ情勢 658

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/01(土) 22:55:48.79ID:IELT/OWE0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 651 (652として再利用)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664532002/
ウクライナ情勢 653
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664543424/
ウクライナ情勢 651 (実質654)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664543901/
ウクライナ情勢 654 (実質655)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664580771/
ウクライナ情勢 656
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664604890/
ウクライナ情勢 657
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664620779/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/02(日) 00:47:01.79ID:yq20/DCE0
>>487
日常とのギャップでぶっ壊れるから、ムスリムなら宗教的な理由でその行為に違和感を抱かないだろうし
ルワンダだとそもそも診断できる精神科医がいるのか?仮に発症しても悪魔付き的な扱いされてそう
2022/10/02(日) 00:47:19.95ID:rhzeg9qi0
>>519
自分の毛根は死守できなかったのにな
2022/10/02(日) 00:47:24.02ID://469u7Qd
>>105
むしろドイツに捕虜の管理をお願いしよう
少し古いけどたくさんの人を収容できる施設があったはず
528名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-woee [126.193.75.152])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:47:26.36ID:E3N+MqKvp
>>496
てか核兵器って弱者の武器なんだよ
アメリカは強いんで核兵器はよほどのことがない限り使う必要がない
通常兵器による的確な攻撃でロシアの継戦能力を破壊できる
529名無し三等兵 (ワッチョイ b310-/qwA [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:47:30.02ID:JR9s68ZY0
gangsta氏の1年前の写真、どんだけ地獄を見てきたんだっていうような目つきと福耳のコラボが違和感あり過ぎてちょっと笑った
本人の前じゃ決して笑えないけどなw
2022/10/02(日) 00:47:34.02ID:YWAmQQHZ0
>>515
中国が参考になるな
金を返せなさそうとこに貸し付けて、借金のカタに港湾や鉱山を召し上げる
2022/10/02(日) 00:47:38.51ID:B24udiiL0
投降したら懲役10年だけど逃げたら何年?
2022/10/02(日) 00:47:42.80ID:Sh6NASlP0
>>515
内部浸透メインで永遠にサラミしてればよかったと思うよ
2022/10/02(日) 00:47:46.56ID:BGi2mz5B0
>>515
非人道的なこと言うと
ドンバスで延々火をつけてウクライナを揺さぶり、25年くらいその状況にして事実上の独立を達成させ、経済的支配下に置くことだろうな
プーチンの寿命とか考えないならこれでウクライナからぶんどれる
2022/10/02(日) 00:47:49.93
リマンから一旦撤退してクレミンナとかに防御固めた方が良かっただろうになw

これが皇帝プーチンの作戦か・・・
2022/10/02(日) 00:47:51.97ID:jV5AO06U0
>>524
それどころか支援までしてもらえるからねえ・・・
2022/10/02(日) 00:47:56.25ID:I+1iQPpHd
>>520
損害は減るどころか増える一方だな
2022/10/02(日) 00:48:01.82ID:oTW9m48M0
>>524
毒殺の心配なく地元住民からサラミとローストチキンを受け取って食べられる強さよ
2022/10/02(日) 00:48:04.59ID:oV1b1wDn0
カディロフって自分の家族だけドバイとかに住まわせてそう
2022/10/02(日) 00:48:17.52ID:pyTSjQqN0
セヴァストポリの爆発って一機落ちた程度であんななるか?
とはいえ一足飛びにウクライナ側が攻撃できるとも思えんし武器弾薬満載した輸送機とかならなるのかな…
540名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:48:18.26ID:kFx2nMQE0
>>524
制圧地域広げるほどパルチザン対策がかさむロシアと地域から支援を受けられるウクライナの違いはやっぱデカいわな
2022/10/02(日) 00:48:36.99ID:dgIVdv1P0
未だにクリミアでリゾート満喫してるロシア人平和ボケしすぎ
542名無し三等兵 (ワッチョイ 9352-PGWA [118.243.241.110])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:48:42.12ID:d3RNWQG10
>>487
元々、女はぶん殴っていいと言う文化の中で育てばPTSDにもならないのでは
隣人を殺しても平気なのは家族以外は信用しない、そう言う世界なのかも
2022/10/02(日) 00:48:43.74ID:uWi2onPD0
>>481
塗り絵されてて泣いた😭
544名無し三等兵 (オッペケ Sr77-vleB [126.166.186.26])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:48:57.76ID:lY4F5ZXRr
でも今は露助の防御線構築が間に合ってないけど動員兵が大量に到着し始めたら人海戦術で塹壕とか掘りまくれるよな
欲を言えばスタロビルスクあたりまでは取り返したいよなあ
2022/10/02(日) 00:49:07.06
カディロフ生け捕り早くして欲しいわw

前線におらんのかなー
2022/10/02(日) 00:49:07.78ID:eprMWUB5d
ttps://military.pravda.ru/news/1754790-kadyrov_liman/
カディロフはまた、スタロベリスクにあったラパンの本部の遠隔性も、リマンからのロシア軍の撤退に影響を与えたと考えています。

本営はリマンの50キロくらい後方か
2022/10/02(日) 00:49:16.26ID:rhzeg9qi0
ウクライナは秘密の裏道とか使ってるかもね。自国だから此処はまだ通れるとか知ってるだろうし
2022/10/02(日) 00:49:17.33ID:pH/2Rausa
ロシア軍、ウクライナへのレンドリースに続き、セルフ破壊活動をしてくれる
2022/10/02(日) 00:49:17.47ID:9vAQa2US0
lowbrow22/status/1576153931482542081
>・幹部将校は連隊長だけで、残りは全員召集された予備役
いやー・・・さすがに嘘と信じたい
大佐が兵卒に命令するの?
2022/10/02(日) 00:49:26.34ID:xcZkVoQ40
【速報】オークが砲撃したウクライナの人道支援の車列の死者な25名を超えた
2022/10/02(日) 00:49:28.32ID:4eyPzpU60
>>541
あいつらの日光浴好きは半端ねえな
2022/10/02(日) 00:49:34.93ID:YLENKorq0
撤退させてあげるんだからぁ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fb78b88947edc479c5f8f95d53638c8b0e3845e
553名無し三等兵 (ワッチョイ ef42-Md+x [175.41.85.189])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:49:40.04ID:G21dfm1T0
>>530
それをやり過ぎて全世界から嫌われるようになった
2022/10/02(日) 00:49:50.42ID:lISglWGv0
>>506
も、もちっとゆっくりしたかった…
2022/10/02(日) 00:50:00.85ID:YWAmQQHZ0
>>525
人種的な差があったりしないのかね
太平洋戦争後の日本でシェルショックまでいっちまった人は別として、その他でPTSDらしい話を聞いたことがない
556名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:50:01.11ID:kFx2nMQE0
>>529
ニンジャの同僚によるととても穏やかで落ち着いた人らしいから大丈夫だと思うぞ
それはそれとして一瞬で俺たちを殺せる能力持ってるのは事実は変わらないけど
557名無し三等兵 (ワッチョイ efba-atM5 [119.230.41.135])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:50:12.75ID:Vvtr4Iq20
さっきテレビのスポットニュースでも、ロシア軍リマン撤退、ロシア国防省が発表
と報道してた
2022/10/02(日) 00:50:15.26ID:cu4POU6La
>>455
そんな返信を見た気がしたので探したけどなかった
自分の見間違えだな
2022/10/02(日) 00:50:30.58ID:emQIqvSU0
もう東部ロシア軍に敗残兵をまとめて防衛線を築けるような将校が残ってないんじゃね
逃げ出したら足が動き続ける限りどこまでも逃げてそう
560名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-OAEy [153.242.93.128])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:50:38.79ID:hpnTDDWX0
https://twitter.com/mhmck/status/1576234022761472001
リマンは掃討の段階に入り、主力はクレミンナ-スバトボのラインでP-66ハイウェイを進撃中
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 00:50:41.28ID:dgIVdv1P0
>>552
犬に放尿されてて草
2022/10/02(日) 00:50:44.47
>>550
一般人相手には強いなw
2022/10/02(日) 00:51:09.68ID:eprMWUB5d
>>513
親クレムリンがこういうこと言うとただの諫言かウソか迷うな
2022/10/02(日) 00:51:13.79ID:oV1b1wDn0
>>549
予備役将校だろ
数日前にクリミアで出陣式させられてたお爺ちゃん兵たちがそれ
565名無し三等兵 (ワッチョイ b310-/qwA [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:51:15.84ID:JR9s68ZY0
>>515
ウクライナへの工作を強化して、何年か後に親露の政権を建てて結びつきを強くする…かな?
そこまでやってもスタバとiPhoneとYouTubeには勝てないだろうけどね
566名無し三等兵 (ワッチョイ ef42-Md+x [175.41.85.189])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:51:18.36ID:G21dfm1T0
>>562
中国韓国と同じだな
2022/10/02(日) 00:51:41.00ID:dgIVdv1P0
>>556
大量にクソリプ貰ってても冷静かつユーモア溢れる対応してるし良いやつなんだろうなと思う
2022/10/02(日) 00:52:01.69
ロシアは包囲されてるのにロシア兵士5000人もよく残したなw

精鋭だったろうにもったいなさすぎw
2022/10/02(日) 00:52:11.65ID:F5Am1gbq0
>>481
ウクライナの地理に鈍感なワイ、これがどこだかよく分からない
2022/10/02(日) 00:52:12.30ID:I+1iQPpHd
>>561
アホな放尿犯~♫
2022/10/02(日) 00:52:32.22ID:BGi2mz5B0
>>564
あの人たち、2枚目が尉官3枚目が佐官で予備役ながら将校の顔はしてたな
2022/10/02(日) 00:52:44.71ID:jV5AO06U0
>>569
リマンとクレミンナの間
2022/10/02(日) 00:52:55.21ID:Rve3V6ZP0
さらば、スペツナズ部隊!

ロシアのスペツナズ部隊は、急速なウクライナの攻撃に囲まれた後、スタフキーで完全に破壊されました。
これらの特定のグループは、この地域での大量のロシアの砲撃を修正していたグループであると報告されています
https://twitter.com/WarMonitor3/status/1576175839846113281
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
574名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:52:55.92ID:kFx2nMQE0
>>569
左下にあるのがさっき陥ちたリマンや
575名無し三等兵 (ワッチョイ ef92-kHtH [111.98.70.105])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:52:57.75ID:TsuGqqf20
ザリチネ川の防衛線もう突破されたのか
2022/10/02(日) 00:53:04.41ID:oTW9m48M0
リシチャンスクとセベロドネツクが落ちるのは何時になるか
2022/10/02(日) 00:53:11.57ID:lT9Lm4LRM
もはやロシア本土で撤退とかいいんか?
578名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-woee [126.193.75.152])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:53:29.48ID:E3N+MqKvp
つか、ヘルソンからさっさと撤退しておけば東部での急速な崩壊は無かったな
2022/10/02(日) 00:53:29.99
朝起きたらすでにクレミンナ奪還しちゃってそうだなー
2022/10/02(日) 00:53:56.12ID:pyTSjQqN0
>>569
左がリマン、右の都市がクレミンナ
そこから南東方面に行くとセベロドネツク
2022/10/02(日) 00:54:20.95ID:ZB4I78vj0
>>399
民家の屋根に落ちてんのか?
よく判らんわw
2022/10/02(日) 00:54:26.46ID:HYibGhyr0
8月末からからロシア軍が負け続けとるがな
2022/10/02(日) 00:54:27.16ID:3vKX5eUD0
>>529
元第一空艇って話だけど一年前は実戦経験あったっけ?
2022/10/02(日) 00:54:35.25
クレミンナとスバトボもスカスカっぽくね!?
2022/10/02(日) 00:54:36.23ID:9vAQa2US0
来年のセンター試験
もしかしてウクライナの地理問題出たりしないだろうな
586名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:54:55.70ID:kFx2nMQE0
>>578
でも撤退しようにもアントノフスキー橋は艀浮かべるたびにHIMARS食らって崩壊してるじゃん……
2022/10/02(日) 00:55:10.11ID:lT9Lm4LRM
センター試験っていつの時代だよ
2022/10/02(日) 00:55:10.15ID:ePmDnIuw0
撤退したロスケどれくらい狩れたんだろ
2022/10/02(日) 00:55:28.98ID:pyTSjQqN0
66号線を抑えちまえばかなり機動的にも有利になるな
2022/10/02(日) 00:55:31.65ID:YLENKorq0
>>561
リマン撤退より戦車に放尿の方がニュース。
2022/10/02(日) 00:55:38.75ID:BGi2mz5B0
>>578
ヘルソンに閉じ込められてる2万が東部に展開していればこんなことにはなってなかったと思うけど、その時にはヘルソンは落ちてるわけで、そうなるとクリミアがまずいことになる
2022/10/02(日) 00:56:01.41
>>573
これリマンのことですか?
593名無し三等兵 (ワッチョイ b310-/qwA [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:56:04.29ID:JR9s68ZY0
>>567
良いやつってか義士だろうな
砲弾も銃弾も飛び交わない、柔らかいベッドの上で鼻をほじりながらこのスレでカキコしてる俺とは違って本当に凄いやつだ
2022/10/02(日) 00:56:05.83ID:oTW9m48M0
明日の戦果がどうなってるか楽しみだ
595名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-woee [126.193.75.152])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:56:11.58ID:E3N+MqKvp
ノヴォロシア(笑)が諸悪の根源
これにプーチンがこだわってるせいでヘルソンから撤退できない
596名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:56:18.77ID:Fn3vqDGW0
さすがにスバトボはスカスカではないのでは
クピャンスクからの東進も阻まれているようだし
この辺りにはまだそこそこ戦力が残ってるのでは
2022/10/02(日) 00:56:40.29ID:2yxKiibg0
ドネツクならともかくほぼ全域掌握してたルハンスクの脇腹食い破られるのは併合したのにまずいわな
2022/10/02(日) 00:56:44.60ID:oI4K3rF30
クレミンナ方面はリマン包囲進行中に解囲の為に援軍だしてた(ザリチネで粉砕)から戦力不足してそう
2022/10/02(日) 00:56:56.82ID:lISglWGv0
ろくな休養もない、重装備は捨てた、迎えてくれる陣地もない…これでまだ予備を
持ってるウクライナ軍を防げるか?
600名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-OAEy [153.242.93.128])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:57:00.72ID:hpnTDDWX0
>>546
中央軍管区司令官が西部軍管区の指揮を受け継いでいたのか
2022/10/02(日) 00:57:01.57ID:4jKGy9aY0
思ってたよりウクライナ軍はえーな
行けるとこまで行くぜ!って流れになってきてんな、マジで
軽バギーでスカスカ動いてるのは見たけど、よっぽど抵抗ないってことだよなこれ
602名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-pctS [106.129.114.13])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:57:10.16ID:XiboNaNMa
ロシアはプーチンがガバガバ命令で妨害してくるハンデがキツすぎる
こんなんで負けてもロシア軍浮かばれんだろ
2022/10/02(日) 00:57:13.51
ヘルソン、クリミア奪還するよりこのままモスクワ落とした方が戦争終わるの早そうww
604名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-woee [126.193.75.152])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:57:32.20ID:E3N+MqKvp
>>591
ヘルソンからクリミアは攻められない
間に川があるからな。対岸を固めれば渡河は無理
605名無し三等兵 (ワッチョイ ef92-kHtH [111.98.70.105])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:57:33.53ID:TsuGqqf20
リマン失陥でスバトボは南側からも脅かされるんだが大丈夫かな
2022/10/02(日) 00:57:50.87ID:BGi2mz5B0
>>604
違う、ヘルソン押さえると給水が止まる
2022/10/02(日) 00:57:51.79ID:YWAmQQHZ0
>>556
いつでもぶっ殺せるという自信が余裕を生むんだろうね
2022/10/02(日) 00:58:29.33ID:oV1b1wDn0
>>592
リマンの北2kmにある小さな村
2022/10/02(日) 00:58:32.58ID:Jqfgc3w90
終わらせるだけなら核をぶち込めば終わりだしな
2022/10/02(日) 00:58:33.83
意外とスバトボはあんま兵力いないんじゃね?
2022/10/02(日) 00:59:18.29ID:907nNkJ20
食料もテントも用意されてない荒れ地に取り残されて送迎バス帰っちゃうの草
612名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/02(日) 00:59:18.36ID:Fn3vqDGW0
おそらくロシア軍の殆どはセベロドネツク、クピャンスク辺りに逃げてるのでそれを迂回するように包囲だろうな
おそらくウクライナ軍の主力はスバトボ→スタロビルスクと向かうと思う
2022/10/02(日) 00:59:44.95ID:awdmcEqE0
ロシアはクリスマスまでに撤退しないと再建不可能な打撃受けそう
2022/10/02(日) 00:59:52.40ID:ESDS6te30
>>573

くっそう!!俺の青春のマスターキートンのスペツナズをリアルで葬りやがってwwwwプーチンは欧米ウクライナの敵どころか自国民の敵どころか、旧ソ連の幻影の恐さが未だに忘れられない俺らすらの敵じゃねーかw
2022/10/02(日) 01:00:35.12ID:BGi2mz5B0
>>614
まあ、スペツナズは一般名詞(特殊部隊みたいな意味)だから一応ね
616名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/02(日) 01:00:50.14ID:kFx2nMQE0
https://twitter.com/militarylandnet/status/1576239868572672001?s=21&t=SX5lC8U25Ew96EhLv0-W-A
ウクライナ北方軍が軍事演習を実施
なんか前線でバリバリ撃ち合ってるイメージが多いけど、防衛部隊も訓練重ねて戦力高めてるんだよな
ベラルーシやベルゴロドから再侵攻あっても弾き返せそうで安心だ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/02(日) 01:00:58.88ID:dgIVdv1P0
しかしもうロシアが勝てる見込みないのに殺しても殺しても湧いてくるのは不毛すぎる
今からロシアで動員されてウクライナに行くなんて命の無駄遣いにもほどがある
何より戦況変えられないのに多かれ少なかれウクライナに被害が出るからクソ迷惑
2022/10/02(日) 01:00:59.61ID:pyTSjQqN0
スタロビルスクを守る門でもあるしスバトボは流石にそれなりに固めてるはず
普通の軍隊なら…
2022/10/02(日) 01:01:00.09ID:eprMWUB5d
>>546
>しかし、彼が参謀本部の指導者たちによって上から隠されていることは残念だ。

カディロフから見たらラパンは無能だけど上から庇ってもらっていて
撤退に失敗してリマンもそこの兵も失う大失敗しても何のおとがめも無いという事かな
2022/10/02(日) 01:01:01.09ID:FmLzQxQ60
>>614
ナカーマ
2022/10/02(日) 01:01:01.85ID:pH/2Rausa
日本兵は飢餓に苦しんだときは蜘蛛やナメクジすら食べたというが、これから冬になるウクライナでロシア兵が食えるものあるのかな?針葉樹の葉はさすがに食えないだろうし…
2022/10/02(日) 01:01:09.90ID:1DC7v7Uj0
ソ連時代はきっとすごかったと思って心を慰めるしかないな
2022/10/02(日) 01:01:17.19ID:I+1iQPpHd
>>591
攻めてるはずのロシア軍が八方塞がりで草
2022/10/02(日) 01:01:28.39
>>608
なかなかリマン落ちないと思ったらスペツナズ部隊おったんやね

囲まれながら壊滅するとか、もったいない使われ方やなあw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況