ウクライナ情勢 662

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/02(日) 19:21:43.06ID:Y8wA/ktD0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 654 (実質655)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664580771/
ウクライナ情勢 656
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664604890/
ウクライナ情勢 657
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664620779/
ウクライナ情勢 658
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664632548/
ウクライナ情勢 659
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664645756/
ウクライナ情勢 660
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664677629/
※前スレ
ウクライナ情勢 661
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664693007/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
683名無し三等兵 (スプッッ Sd5f-atM5 [1.75.250.247])
垢版 |
2022/10/03(月) 02:28:38.94ID:xEdwxdmQd
欧州の陸軍だと1位ポーランドじゃねぇかな
ロシアはそもそも欧州か?
2022/10/03(月) 02:29:13.59
ハイマースなければウクライナは負けっぱなしだったんじゃねーの

やっぱ武器なのだろな
2022/10/03(月) 02:29:37.71ID:DikZVagA0
知らないはずなのに知ってる光景だ
https://twitter.com/illya_ayzin/status/1576511948635578368
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/03(月) 02:29:39.37ID:HJ9ADnOqa
ロシア軍弱すぎワロタwwww(´・ω・`) wwww
2022/10/03(月) 02:29:42.96ID:D6NShwVgr
>>682
イギリスは流石に、、、戦車300両くらいしかないしもう製造能力失ってるはず。
2022/10/03(月) 02:30:47.67ID:eE/629800
ウクライナ軍ってまだ本気出してなくね?
2022/10/03(月) 02:31:35.46ID:QH+Ufc0r0
>>672
たしかに逆効果になる可能性あるか
カディロフや専門家のロシア軍参謀部批判と合わせて流せば何とか
2022/10/03(月) 02:31:39.94ID:S+S3rRID0
https://twitter.com/Korona_news2022/status/1576620774781489152?t=_YxCGfHX8C0K9P_IBl7fow&s=19
 
秋の夜長にフレッシュな露助兵の死骸(^ー^)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
691名無し三等兵 (ワッチョイ ef21-XIau [175.100.231.67 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/03(月) 02:32:15.90ID:7yY7c3ou0
ウクライナ軍はずっと本気だと思う
ただロシア軍はウクライナ軍を過小評価してたかもしれないね
2022/10/03(月) 02:32:17.12ID:DikZVagA0
>>676
トルコ軍を欧州に加えるかはめちゃくちゃ微妙なところなんだよな
2022/10/03(月) 02:32:51.42ID:QH+Ufc0r0
リマンのウクライナ兵
https://twitter.com/llopismarta95/status/1576612505270779905?s=46&t=C7cYFE7F5hzGc-qJ9aME4w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
694名無し三等兵 (ワッチョイ 235f-ol+U [106.72.151.96])
垢版 |
2022/10/03(月) 02:33:25.89ID:yxNoTZoC0
ワルシャワ条約機構の主力を担ったポーランドとウクライナが今回活躍してるから実質ソ連の勝ちでええやろ
2022/10/03(月) 02:33:38.06
ヘルソンは東部が勢いあるのかなー

西部はあんま動きないもんなあ
2022/10/03(月) 02:35:07.47
ロシア国内のプロパガンダはなに言ってるのだろな

ロシア攻勢で順調だとか言ってるかなー
697名無し三等兵 (ワッチョイ 7337-Qo6X [164.70.149.112])
垢版 |
2022/10/03(月) 02:35:52.81ID:9hnKpENp0
ギャングスタ氏の情報だと、自衛隊の練度の高さについてはかなり信頼性が持てそうだな
貴重な実戦経験者だから何とか生還して、知見を日本に伝えてほしい
698名無し三等兵 (ワッチョイ 235f-ol+U [106.72.151.96])
垢版 |
2022/10/03(月) 02:36:22.59ID:yxNoTZoC0
戦いは順調なので部分動員をかけます!!!
2022/10/03(月) 02:36:43.04ID:9P7gbE2Sx
>>624
書類上にしかないやつ?
700名無し三等兵 (ワッチョイ ff00-7fmZ [133.149.89.25])
垢版 |
2022/10/03(月) 02:37:42.29ID:OW49I6DP0
>>694
実質モンゴル第二帝国(CCCP) vs モンゴル第三帝国(プーロシア)
熱いやんけ
2022/10/03(月) 02:39:33.18ID:yQBW/BUR0
白骨街道湾岸戦争以来かな
702名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-o2Ek [126.21.224.173])
垢版 |
2022/10/03(月) 02:39:56.34ID:M4fLV14k0
>>695
ダムをコントロールするのだろう
703名無し三等兵 (ワッチョイ b363-J7ti [180.58.196.166])
垢版 |
2022/10/03(月) 02:41:13.77ID:olMFZVAX0
まさか軍服まで自前か。ユニクロの迷彩服でいいかな
704名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/03(月) 02:41:43.29ID:kPuznRgm0
ウクライナ軍の方が戦争の進め方がうまい

戦争の序盤は守りに徹して相手に出血を強いるのが賢いんだよ
携行ミサイルやドローンや地雷で待ち伏せ、とにかく守りに徹して敵の戦力を削る
一方自軍の戦力は温存
で相手が明らかに息切れしたところで温存していた戦力を使って攻めに回る
この反撃は上手くいくことが多い
何故なら相手は攻めてばかりだったので守りの準備が出来てないから

全体的にウクライナ軍の方が戦上手
2022/10/03(月) 02:41:50.40ID:RdX2pOUqa
日本が10式戦車売り込みかけたら買う国ってあるかな
2022/10/03(月) 02:41:57.84ID:PVLh1TWJa
三本線でええやろ
2022/10/03(月) 02:42:33.59ID:PVLh1TWJa
>>705
中国、韓国、ロシア、インド、トルコ
2022/10/03(月) 02:43:00.47ID:vLYLjuiL0
>>635
最新の、ヘルソン橋頭堡北部戦線のドニエプル西岸沿いのウクライナ軍の貫入が思いの外進展してるかもって所
成功すれば北部戦線のロシア軍を包囲無力化して、第二段階でノヴァ・カホフカまで行ける

行けるかな?
2022/10/03(月) 02:43:24.12ID:xmR29rML0
>>654
やはり膠着した軍事組織は強権で改革しないとならないのね
逆に古臭いロシア軍はこの有様
歴史を紐解くと強力な軍は、若くて才能溢れる天才によって作られてることが多い
組織の新陳代謝ってのは本当に大切
2022/10/03(月) 02:43:31.07ID:h4hWec0J0
>>705
チェコやグルジア、クロアチアには合うと思う
あとは値段次第
2022/10/03(月) 02:43:56.54ID:1gKYv94A0
仮にギャングスタさんが米軍出身であっても変わらないと思うわ
身に付けたことを活かし、環境に適応出来るかどうかであって
2022/10/03(月) 02:44:49.58ID:AakiYyHt0
とにかくウクライナ勝ってくれ
2022/10/03(月) 02:44:57.40ID:cQSKk+U6H
>>705
高い割には実績ないしで難しそう
714名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-o2Ek [126.21.224.173])
垢版 |
2022/10/03(月) 02:45:15.42ID:M4fLV14k0
>>705
実績がない。供給や整備等の教育期間が
必要かと?
2022/10/03(月) 02:47:56.73
ロシアはDudchanyまで撤退か・・・

どこの地域でも順調だね
2022/10/03(月) 02:48:06.05ID:vLYLjuiL0
まぁったく夜食とワインひっかけて帰って来たら寝る暇もねぇな

>>620
一部部隊が潰走始めてる?

>>614
だって目先の大穴埋める予備がロシアにはもう無いんだもん

プーチン失脚が先か? ゲラシモフ解任が先か?
2022/10/03(月) 02:48:26.10ID:jg8ILOuE0
最近、ロシアの高級将校の戦死の報を聞かないけど、首狩りを恐れて後方に下がってるのかね。
将校が前線で指揮しないと回らない体制なのに、それができなくなったせいでウクライナの攻勢に対応できないとかなってるのでは
2022/10/03(月) 02:49:01.09ID:cQSKk+U6H
gangsta氏の話ではM4系よりAK系の方が使いやすいってのが興味深かった
あとロシアのボディアーマーは薄いから5.56でもブチ破るってw
2022/10/03(月) 02:49:28.57ID:eE/629800
このままズルズル後退していったら動員までしちゃったロシア軍立場ないじゃん
プーチン全くカッコつかないけど今後どうするのよ
2022/10/03(月) 02:51:08.50ID:d7rQlixI0
>>685
ギブミーチョコレート
2022/10/03(月) 02:51:11.52ID:SzjWqif90
上みたいなもう武器供給出来ないよって話毎回出てるし
また原油上がるし欧州はエネルギー関連で苦しんでるからなんだかんだ時間との勝負なのは変わらん?
2022/10/03(月) 02:52:39.35ID:vLYLjuiL0
>>592
鹵獲即投入ってwwwwwwww
攻勢が進むにつれ装備が増強される攻撃軍って何?
723名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/03(月) 02:53:45.16ID:kPuznRgm0
ウクライナ軍はNATOや支援国から装甲車など沢山受け取っていたし、鹵獲戦車も沢山あったのにずっと使ってなかったからな
これは使うタイミングを測っていたのだろうね
あと6月かそれくらいから反撃する反撃すると言ってなかなか反撃しなかったけど、これもロシア軍の攻勢限界を待っていたのだろうね

つまり戦争の早い段階からロシア軍の戦力ではウクライナを占領出来ずにやがて息切れするのを見抜いてた
ただ闇雲に占領占領というだけのロシア軍とはレベルが違った
2022/10/03(月) 02:54:04.05ID:nUl3baK40
>>722
取った駒がすぐに使える将棋かよww
2022/10/03(月) 02:54:05.27ID:shroyvXH0
日本が国産兵器売りたいなら実戦に出て実績つくらないと売れない

それをしないから評価されないし舐められてる
悪いことじゃないんだけどな
2022/10/03(月) 02:54:34.88ID:d7rQlixI0
ドニエプル東岸からの砲撃はないんだろうか
727名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-JC5R [106.180.14.11])
垢版 |
2022/10/03(月) 02:55:19.11ID:Y7TlzGGGa
ロシアは戦況が悪くなると督戦隊が初期のうちに逃げ出すから練度の低い歩兵がどうしていいかわからず取り残されて、ウクライナ軍からフルボッコにされてしまうんだね
こりゃ今後動員される30万の兵士はきついな
2022/10/03(月) 02:55:22.99ID:/NuTIhZm0
ギャングスタさんのチャットで今回の戦争で敵だけでなく味方の部隊の配置確認にもドローンがとても重要な役割しているのわかった
自衛隊はドローンを装備として揃えて訓練しているのだろうか
2022/10/03(月) 02:57:13.17ID:d7rQlixI0
>>728
戦況をリアルタイムで俯瞰できるってすごいな
2022/10/03(月) 02:57:28.11ID:DikZVagA0
ロシアも督戦隊にドローン活用すればいいのにな
731名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-o2Ek [126.21.224.173])
垢版 |
2022/10/03(月) 02:57:53.70ID:M4fLV14k0
>>725
軍事産業に進出すれば60兆円産業
2022/10/03(月) 02:57:58.60ID:vLYLjuiL0
>>693
ロシア兵がこれやったら途中で誰かが地雷踏みそうw
2022/10/03(月) 02:59:14.41ID:QH+Ufc0r0
>>592
鹵獲は大事やで

バラクレア攻勢での種明かしで
鹵獲した露軍の架橋設営装置が優秀だったらしく
それを使ったおかげで露軍が思ってたより早く進軍できたそうです
https://twitter.com/iunomesu/status/1576477647361613824?s=46&t=C7cYFE7F5hzGc-qJ9aME4w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/03(月) 02:59:30.70ID:fY5dEpjt0
もうウクライナ軍は17 両の戦車と11 両の歩兵戦闘車でDudchanyを抜いたってのもあるな
ヘルソン正面も動いてきたなあ

https://twitter.com/WarMonitor3/status/1576620513736028160
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/03(月) 03:01:41.41ID:KKTAYlb9x
>>717
単に居なくなっただけだろう
2022/10/03(月) 03:01:46.86ID:PVLh1TWJa
>>734
戦車もあるんか
いったれいったれ

鹵獲した戦車もすぐには使えないだろうし今は整備士が一番忙しいだろうな
2022/10/03(月) 03:02:35.70ID:vLYLjuiL0
>>726
今頃大慌てでエネルホダルの砲兵に目標変換命令出してるだろうけど



座標情報が古くてウクライナ軍は移動した後でしたになりそ
そもそもヘルソン対岸以外にはロシア砲兵が陣地敷いてるわけじゃないし
2022/10/03(月) 03:02:50.02ID:shroyvXH0
>>731
ラインを作るのと対外戦争に行く人的資源消費で微妙じゃない?
ガチるならアメリカのお供しないといけないし
2022/10/03(月) 03:02:55.25ID:xmR29rML0
>>728
自衛隊なんか意思決定遅いし、中抜きできないと防衛産業も旨味がないためウクライナみたいな機能的で必要性を完全に満たしたシステムなんか絶対に組めないと約束するよ
全ては防衛予算を如何に防衛力に転嫁するかではなく、効率的に利益にするかが政治力のキモだからね
2022/10/03(月) 03:03:40.79ID:/NNPPes40
クロアチアといえば平時戦力2万人くらいでクロアチア紛争の時にはピーク時20万人動員してるよね
しかも人口400万人の小国、総人口の5%

ウクライナはどこまで動員する事になるんだろ
2022/10/03(月) 03:04:07.32ID:PVLh1TWJa
>>739
日本語でおけ
2022/10/03(月) 03:04:37.12ID:QH+Ufc0r0
自衛隊って防衛作戦はともかく奪還作戦は想定してるのかな
743名無し三等兵 (スッップ Sd5f-PUws [49.98.165.179])
垢版 |
2022/10/03(月) 03:05:17.00ID:A2phxiFqd
>>639
中国と同じだな
2022/10/03(月) 03:05:32.60ID:oSJb7JYk0
国産兵器採算ラインに載せようとしたらフランスみたいなクソムーブせにゃどもならんだろうからやらんでええわ
2022/10/03(月) 03:05:38.61ID:jg8ILOuE0
>>742
島なんてもんは奪わせて奪い返すもんだからしてないわけない
2022/10/03(月) 03:05:46.11ID:EIjAz7HDM
>>606
読んだ、動画見る時間を取れないので助かりました。ありがとう。
2022/10/03(月) 03:05:48.51ID:shroyvXH0
そもそも近年防衛産業に予定額以上に金払ってたことを暴露されてたし
本気でやるなら国産じゃなくてライセンス生産してアメリカ軍に納入がスタートライン
2022/10/03(月) 03:06:00.33ID:QH+Ufc0r0
>>745
そういうもんか
2022/10/03(月) 03:06:30.11ID:R+56wBnF0
>>734
また包囲しかけてるのか
2022/10/03(月) 03:07:08.76ID:vLYLjuiL0
8月からクリヴィー・リフに移動してた第5戦車旅団かな? 後あそこの戦区は第128山岳強襲旅団だったはず

>>734
うわ戦車による挺身突破

マレーの島田戦車隊かよ
751名無し三等兵 (ワッチョイ 235f-ol+U [106.72.151.96])
垢版 |
2022/10/03(月) 03:07:53.23ID:yxNoTZoC0
キヨタニの記事に踊らされてるアホがいそう
2022/10/03(月) 03:08:33.05ID:RNBXkrWYM
>>743
中国は基本的に国内のライブ放送も数秒以上~遅れでライブではないようなので、国内放送についてはこういう放送事故はまずない。

海外の衛星放送は間違って放送しちゃって途中で切るのはあるけど。
2022/10/03(月) 03:08:55.83ID:lZOjsn680
>>742
水機や即機連がそれ

島嶼防衛は奪還重視
本土に関してはそれこそ方面隊のお仕事
2022/10/03(月) 03:09:40.36ID:Unxw8boP0
プーチンは化けの皮剥がれてきた感
筋骨隆々の体見せておそロシアアピールしてたけど
所詮はチビでハゲ



しかしまぁ芸人に負けるとはなw
2022/10/03(月) 03:11:20.63ID:Unxw8boP0
>>722
将棋で草生える
2022/10/03(月) 03:11:29.17ID:xmR29rML0
>>742
島を守ることはほぼ不可能だからね
奪還が基本
よく演習で奪還訓練してる
2022/10/03(月) 03:11:41.99ID:lZOjsn680
ロシアの鬼門は役者よ

レーガンのスターウォーズ計画で軍拡競争がさけられず結局ソ連崩壊
コメディアンが大統領役やって国民的人気を獲得して大統領に
2022/10/03(月) 03:12:04.35
>>734
ロシア軍はDudchanyまで撤退してたのにそこを抜いたってマジかよ・・・
2022/10/03(月) 03:12:24.60ID:rW7nh9wD0
>>658
アマゾンでロシア 戦闘服で結構ヒットするけど本物ってこと?
2022/10/03(月) 03:12:42.59ID:1j5zOncLM
8キロの銃を持って、弾をたくさん持つとこのセットだけでたぶん30kg超えると思うが、それで何キロも歩いてさらに戦闘とかスゴいね。他にも飯とか水とか分担するにしても持つんだろし。

小銃(光学系載せないと4kgくらいか)と弾でも10kgくらいいくだろうけど。
ワシ、モヤシなんで20kg以上とか無理だな…。
2022/10/03(月) 03:12:44.09ID:vLYLjuiL0
>>754
陰キャのチェキストがクラスの人気者芸人の兄ちゃんに勝てるわけないだろww
2022/10/03(月) 03:12:51.65ID:z8gdVEko0
>>477
亀だがマジでありがとう
2022/10/03(月) 03:13:02.05ID:B9lVZbLhd
島は逃げ場がない棺桶だからね
死守するなんて無理ゲーよ
2022/10/03(月) 03:15:19.49ID:QH+Ufc0r0
一度奪われたら遺憾砲や制裁程度で軍事力で奪還しにいくイメージなかったわ
2022/10/03(月) 03:15:22.34ID:napTLdQD0
>>760
昔24kgくらいある組み立て式メタルラックをホムセンから持って帰った事あったけど肩パンパンになったw
2022/10/03(月) 03:15:24.65ID:shroyvXH0
Amazonとかいうロシア軍バザール
2022/10/03(月) 03:18:18.60ID:wS7Kriaa0
たった一つの逃走ルートは地雷原でおまけに狙い撃ち砲撃される死路
それがわかってない奴らが退却してグロ死体になった
それがわかってる奴らはリマンに残って死守するしか無かったんじゃないか
リマンに残ってたほうがまだ捕虜になって生き残れる確率高そうだもんw
2022/10/03(月) 03:18:48.60ID:eurtgk0l0
>>731
コマツも撤退したのにやるとこあるのかね?
嘘かホントか軍需の市場規模は漬物産業以下なんて話もあったし
2022/10/03(月) 03:19:49.21ID:h4hWec0J0
ヘルソンのロシア軍、数日前は橋頭堡部分を攻めてたし
予備戦力無さそう
770名無し三等兵 (スッップ Sd5f-PUws [49.98.165.179])
垢版 |
2022/10/03(月) 03:20:00.72ID:A2phxiFqd
>>697
だね
いずれ匿名で取材受けて欲しい
2022/10/03(月) 03:20:39.44
>>767
でも、リマンに残ってても砲撃きまくるだろうけどね

どっちにしろ地獄やw
772名無し三等兵 (スッップ Sd5f-PUws [49.98.165.179])
垢版 |
2022/10/03(月) 03:20:41.35ID:A2phxiFqd
>>703
ユニクロ高いからしまむらで
2022/10/03(月) 03:21:40.01ID:oPBObGbSM
>>765
それでさらに泥濘とか草木生い茂る森、丘や山の上り下りとか歩くんだもんね…

んで、戦闘、と。
774名無し三等兵 (ワッチョイ ef92-kHtH [111.98.70.105])
垢版 |
2022/10/03(月) 03:22:10.40ID:Ak7/MeAs0
>>404
やっぱり死守命令ってクソだわ
2022/10/03(月) 03:22:31.41ID:nvXX4V0f0
>>754
まさにこれやんけ
https://twitter.com/mk272056979/status/1575998369549283328
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/03(月) 03:22:46.13ID:vLYLjuiL0
>>769
例の「再訓練皆無で部隊に配属された動員兵」も出撃かな?
777名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/03(月) 03:23:04.28ID:kPuznRgm0
Dudchanyを突破したという戦車隊
このままカホフカまで進軍してダム橋を砲撃で直接破壊して欲しいな
2022/10/03(月) 03:23:56.28ID:G3UIMOCn0
>>767
どうしてそんなになるまでリマンに残ってたんですか?😸
2022/10/03(月) 03:24:05.52
>>697
ウクライナに数多くの武器などが支援されたけど、どの国の武器が効果的で強いのか
現場の使ってる人らは分かってるだろうから、ギャングスタ氏の知識はめちゃめちゃ貴重だろね

大したことない兵器買っても意味ないしなあ
2022/10/03(月) 03:25:10.70
死守命令出したのはプーチンのはずだけど、責任は現場の人らのせいにするのだろな
781名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-Sh33 [60.152.175.197])
垢版 |
2022/10/03(月) 03:25:36.09ID:lfexqF4E0
>>600
いや、雑魚は殺せよww
新兵訓練にちょうどいい
2022/10/03(月) 03:25:39.46ID:eurtgk0l0
>>760
基本的な歩兵は装備食料諸々含めて体重の半分、特殊部隊なら同程度くらいまで自力で運ぶ
そのくらいの負荷かけて50kmくらい歩くことも

面白いことに、歩兵の荷物が体重の約半分ってのはローマ軍から変わってない
人体の限界がそんなもんなんだろね
2022/10/03(月) 03:26:28.11ID:DikZVagA0
ヘルシチェニフカにウクライナ軍が進出
ゾロタ・バルカから西に10kmほど?
https://twitter.com/warmonitor3/status/1576636571658649605
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況