ウクライナ情勢 666

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Saff-1jtT [27.85.204.28 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/03(月) 16:29:30.40ID:muDoBLd2a
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 660
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664677629/
ウクライナ情勢 661
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664693007/
ウクライナ情勢 662
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664706051/
ウクライナ情勢 662(実質663)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664706103/
ウクライナ情勢 664
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664748149/
ウクライナ情勢 665
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664766659/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/03(月) 16:32:01.39ID:vLYLjuiL0
>>1Z

やっぱプーチンって666じゃね?
2022/10/03(月) 16:34:08.12ID:pSd7aFaH0

いいスレ番だw
4名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-Sh33 [60.152.175.197])
垢版 |
2022/10/03(月) 16:50:00.88ID:lfexqF4E0
ダベンスポギャウェワャァア!
2022/10/03(月) 16:52:49.18ID:04/Z777X0
ウクライナの日本大使館再開って時期早々なような
戦後の戦利品獲得競争に乗り遅れないようにするためか
岸田のやること全部的外れだから心配、とばっちりが来ませんように
6名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-ol+U [106.146.11.63])
垢版 |
2022/10/03(月) 16:57:26.73ID:wFTD8Kx5a
ウクライナの進撃速度が早すぎるだろ
しかも、その陣地には一応ロシア軍が防御体制取ってるはずなのに

本当にロシア軍は人数はいるのかもしれないけど軍人はもう死んでいないのか?
2022/10/03(月) 16:57:33.25ID:YOu8TOIca
核ちかこ
2022/10/03(月) 16:58:20.42ID:0mKM6gfYM
>>1乙!
ロシアが非難する「ネオコン」とは何?意味や歴史を調べてみました!

ネオコンとは「ネオコンサバーティブ」の略で、日本語では新保守主義になります。
代表的なネオコン系の政治家は共和党の第43代アメリカ大統領、ジョージ・W・ブッシュ氏です。

ネオコンは「アメリカの民主主義は素晴らしいものなので、世界各国の独裁者をアメリカの圧倒的軍事力でサクッと抹殺して民主的な選挙をやれば現地の人はアメリカに感謝してアメリカの仲間の国がどんどん増える」というアメリカの思想・政治派閥です。

実際にアフガンやイラクで思想を実践してみたところ、
戦争は長く続き、
アメリカ兵は死に、
現地の一般市民も死に、
お金はとんでもなくかかり、
現地の人には全く感謝されなかったため
アメリカ国内でも人気がなくなり、
オバマ政権時代あたりではほとんど影響力がなくなっていた勢力です。

ロシアのプロバガンダの設定ではまだ生きていて、アメリカを支配している事になっているようです。
(ネオコンがウクライナの黒幕という設定になっているプロバガンダとしては、ネット上でも一時拡散されていたウクライナ・オン・ファイヤーが代表的です)
2022/10/03(月) 16:58:54.71ID:bmNgKum40
>>944
ウクライナ軍は後何回包囲殲滅陣を敷くんですか?
包囲殲滅陣ってこんな簡単に敷けるものでしたっけ???
2022/10/03(月) 16:59:10.06ID:7ETAWXq1r
>>6

戦力がスカスカなんだろ
補給がないから逃亡した奴も結構いるだろ
2022/10/03(月) 16:59:27.49ID:k9Xrjko40
>>5
大使館おかないとG7に影響出るとか危惧されてたし
逆に遅い方と思う
まあ日本は事情が事情なのでそこは仕方ないが
2022/10/03(月) 16:59:53.27ID:DZhveW0Ad
>>6
前スレにも書いたが、作戦の立案については米英が確実にシミュレーションしてるので、無理攻めはさせない
実際に攻勢に出ているのであれば成功するだろう
2022/10/03(月) 16:59:55.50ID:6czX0RcDa
アメリカのアドバイス付で攻めたんならドニエプル川沿いに包囲しても勝機ありってことだな
14名無し三等兵 (ワッチョイ e390-/+KW [112.139.80.75])
垢版 |
2022/10/03(月) 17:00:18.91ID:eiI0i0Cq0
>>5
主要国みんなキエフで再開してるのに遅いぐらいだろ。
15名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-woee [126.182.141.207])
垢版 |
2022/10/03(月) 17:01:17.48ID:42T4zneEp
>>9
普通は敷けない。相手も包囲を破ったり、他の場所で攻勢に出たりするからな。だけど、ロシアはそのための訓練された兵隊や近代的な武器を失っていて、やられっぱなしになっている
16名無し三等兵 (ワッチョイ ef90-ExaN [207.65.242.109])
垢版 |
2022/10/03(月) 17:01:31.95ID:v8pxBbjl0
>>9
グデーリアンとマンシュタインの生まれ変わりがいるんだろう
2022/10/03(月) 17:01:32.14ID:fY5dEpjt0
ハイマースや火砲で丹念に陣地潰して機甲で抜くって戦法だろうがそれにしても速いなあ
ロシア軍が前哨陣地を再構築するのが間に合わないんじゃね?
2022/10/03(月) 17:01:48.55ID:NlKlH3OL0
結局ボロヴァ陥落って確定情報だったの?
2022/10/03(月) 17:02:11.58ID:zk+ZcB9m0
>>7
さすがに失礼すぎるだろ
2022/10/03(月) 17:02:12.82ID:k9Xrjko40
https://twitter.com/rockfish31/status/1576838682580959237?s=19
現在のヘルソン北東部(ドニプロ川右岸)の状況。白い部分が最近1日くらいでの突破分。72km突破は流石に誤報だったが、20~30km突破には成功してる。

google.com/maps/d/viewer?…
https://i.imgur.com/8368Mxo.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/03(月) 17:02:28.77ID:DZhveW0Ad
>>13
この戦争で米英の諜報能力と分析能力には驚かされるばかりだ
ウクライナ人が血を流しているからこそ、米英も支援するんだろうな
22名無し三等兵 (ワッチョイ cf9b-+dWp [153.182.81.224])
垢版 |
2022/10/03(月) 17:02:42.80ID:GvvdJezu0
しかしこの大反撃は凄いな
バクラチオンみたいやなw
23名無し三等兵
垢版 |
2022/10/03(月) 17:02:50.68
>>20
凄いな
24名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/03(月) 17:03:02.79ID:AVkZ1KFH0
そりゃ徒歩の歩兵相手にHIMARSで阻止攻撃しつつ歩兵戦闘車で回り込んでいいならいくらでも包囲殲滅陣作れるわ
アメリカは現実世界でチートすんのやめろや
25名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-ol+U [106.146.11.63])
垢版 |
2022/10/03(月) 17:03:36.16ID:wFTD8Kx5a
火砲優勢で相手を削って最後に攻め落とすと言う戦略はソ連の伝統的ドクトリンだったのに
それの進化系を実行してるのはウクライナというね
陸上戦はかわらんな
26名無し三等兵 (オッペケ Sr77-L7wC [126.167.114.130])
垢版 |
2022/10/03(月) 17:03:36.77ID:8ZDapZ2lr
多分70km突破は揺さぶりもある
いやでも感覚麻痺してるけど異常なペースだわ
マジでロシア軍スッカスカ?
2022/10/03(月) 17:03:37.68ID:K30LKTS70
>>9
ウクライナ側が優秀なのはあると思うけど、それ以上にロシアくんがね…
28名無し三等兵 (ワッチョイ 335f-7uza [14.12.112.1])
垢版 |
2022/10/03(月) 17:03:44.84ID:fY5dEpjt0
>>20
それでも30kmは異様な早さよ
2022/10/03(月) 17:03:59.77ID:ZbdU55mw0
>>20
こんなところに死守命令はさすがに無いだろうから、
包囲に失敗するか、普通に逃げて終わるかになるとは思うけど…
30名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/03(月) 17:04:36.41ID:kPuznRgm0
ヘルソンは2万人位はいると言われてるからスカスカではないはず
31名無し三等兵 (ワッチョイ e390-/+KW [112.139.80.75])
垢版 |
2022/10/03(月) 17:04:44.02ID:eiI0i0Cq0
リマン撤退の時系列がイマイチわからんけど、思ったほど露側の死者が多くなかったのは事実のようだな
2022/10/03(月) 17:04:49.56ID:0mKM6gfYM
>>20
進む時はぎょりぎょり行くなぁ
2022/10/03(月) 17:04:58.46ID:t+Pi1v/Q0
>>20
どこでもスカスカやな…
34名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/03(月) 17:05:05.14ID:AVkZ1KFH0
1日に30km行軍どころか敵地突破するウクライナ軍とかいう変態集団
欧州豊臣家の末裔かよ
2022/10/03(月) 17:05:05.77ID:04/Z777X0
これどこまで攻めるんだろう
ロシア本国まで攻めるんだろうか
2022/10/03(月) 17:05:22.24ID:vLYLjuiL0
>>24
嫌だなぁロシア軍だって前線部隊は空挺含め完全機械化でしょうがw



違うの?
37名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-ol+U [106.146.11.63])
垢版 |
2022/10/03(月) 17:05:27.52ID:wFTD8Kx5a
電撃戦の進軍速度って20-40km/dayが最高速度ぐらいだから理論値で進撃してやがる
2022/10/03(月) 17:05:33.13ID:DZhveW0Ad
>>20
ロシアは戦線を縮小整理しないと包囲突破殲滅を繰り返すだけだぞ。。
2022/10/03(月) 17:05:49.39ID:XesfZcDu0
>>20
凄い
やっぱり士気と装備の差なのかな?
2022/10/03(月) 17:06:00.07ID:k9Xrjko40
ウクライナ軍最高は50kmだったよな
2022/10/03(月) 17:06:05.05ID:S+S3rRID0
ロシアが第二次世界大戦で勝ったのではなく、ソ連な
ソ連(アメリカの人類史上最大のレンドリース付き)が勝ったのな
実質的に一番勝ったのはウクライナ
ソ連最強の機甲師団はベラルーシで組んだ師団だし、
ソ連最強の歩兵師団はウクライナで組んだ師団だし、
ソ連最強の騎兵師団(のちの自動車化師団)はウクライナの師団だし、
今のロシアの連中はクソ弱くて話にならなかった。
42名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-CuO3 [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/03(月) 17:06:09.01ID:2lfijML40
昨日のDavydiv Bridはなんでこんな霰もない砲撃を受けているんだろうと思ったけど
逆サイドの動きの陽動?
先頭は砲撃を受けてたけど、後ろの方に100台くらい戦闘車両がいてこれは何かあると思っていたけど
2022/10/03(月) 17:06:17.01ID:F+D7nDTF0
>>31
あの演説の時には撤退してたってことみたいだしな
44名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-o2Ek [126.224.186.89])
垢版 |
2022/10/03(月) 17:06:23.76ID:vltSABxE0
>>20
後方支援しっかりしていそう
さらに包囲網が拡大だな。
2022/10/03(月) 17:06:31.25ID:vLYLjuiL0
>>28
又してもロシア軍に予備隊がいない?
2022/10/03(月) 17:06:54.80ID:6QIm61LF0
ロシア兵は命を懸けて戦う気ゼロだから
あっという間にクリミア奪還まで行くね
47名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/03(月) 17:06:58.08ID:kPuznRgm0
ヘルソンの包囲は難しい
相手もそれなりに数いるので優勢のまま包囲というわけではない
破ろうと思えば破れる包囲
2022/10/03(月) 17:06:59.83ID:DZhveW0Ad
>>39
それ以上に情報収集能力の差やろな
2022/10/03(月) 17:08:02.87ID:O0aT/VJDM
ロシア兵「どこに逃げれば助かるんだ!?」
2022/10/03(月) 17:08:05.05ID:DZhveW0Ad
>>47
ヘルソン包囲もあるけど、クリミアとの連絡線切断が大きい
51名無し三等兵 (オッペケ Sr77-L7wC [126.167.114.130])
垢版 |
2022/10/03(月) 17:08:09.05ID:8ZDapZ2lr
やっぱ併合宣言で終わったと思ってたのかあいつら
2022/10/03(月) 17:08:31.52ID:9njkIBtea
>>34
北で中国大返ししながら同時に南で小田原攻めしてる変態
53名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-ol+U [106.146.11.63])
垢版 |
2022/10/03(月) 17:09:14.03ID:wFTD8Kx5a
>>49
早よ降伏
54名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/03(月) 17:09:18.50ID:AVkZ1KFH0
>>49
逃げ道はウクライナ側一択なんだよなぁ
55名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-CuO3 [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/03(月) 17:09:19.75ID:2lfijML40
リスクをかけたオフェンスなんだから無傷なわけない
損傷しつつ進むのがオフェンス
2022/10/03(月) 17:09:21.67ID:mGX+Eppq0
恐慌状態のうちに包囲するぞというポーズ見せて退かせる作戦かもしれんね
こんだけあからさまにしてもロシアがr気づかないという大穴もあるけど
2022/10/03(月) 17:09:32.88ID:shroyvXH0
>>49
ワンチャン白旗上げて前に逃げるしかない
2022/10/03(月) 17:09:42.61ID:RNneS2LLd
レス番666か

分かったぞ! 人類は滅亡する!!!
59名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-iyFR [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/03(月) 17:09:47.04ID:kPuznRgm0
包囲というのは相手より優勢でなければ難しい
相手の方が戦力が上だと普通に突破される
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況