ウクライナ情勢 669

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/04(火) 07:36:36.94ID:QMGLrmUvM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 664
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664748149/
ウクライナ情勢 665
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664766659/
ウクライナ情勢 666
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664782170/
ウクライナ情勢 667
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664796029/
ウクライナ情勢 668
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664806006/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/04(火) 09:23:43.37ID:3cmNVq6Ya
テヘランいつ落ちるかなー
2022/10/04(火) 09:23:47.26ID:utmtfI0La
>>131
斬首と政体変更狙いなので、2月の段階で無意味になってる
(これは3月時点で、報道でもこの板でも常識的に言われていること)

問題は失敗した後のプランBまたはCがあまりにお粗末なことだな
2022/10/04(火) 09:23:57.56ID:m50gQoEuF
プーチン氏盟友2人、異例のロシア軍司令部批判 要衝からの敗走で
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1577089780105584643
[ロンドン 3日 ロイター] - ロシア軍がウクライナ東部ドネツク州北部の要衝リマンから撤退したことを受け、
プーチン大統領の盟友2人はロシア軍司令官に対して異例の批判を展開した。

ロシア南部チェチェン共和国のカディロフ首長は、ロシアは小型核兵器を使って防衛を強化すべきだと主張。

「軍の縁故主義は何の役にも立たない」と批判し、ウクライナ東部のロシア軍司令官は勲章を剥奪する必要があり、
血で恥を洗い流すために銃を持って前線に送られるべきだと訴えた。

ロシア民間軍事会社ワグネルの創設者でプーチン氏の盟友エフゲニー・プリゴジン氏は、カディロフ氏の発言を称賛し、
「ろくでなし」の軍司令官に「自動小銃を持たせ、はだしで前線に送り込むべきだ」と力説した。

国防省を批判しているのか問われると「批判ではなく、愛と支持の表れだ」と釈明した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/04(火) 09:24:19.05ID:7lBoU6LJ0
>>136
誰が落とすんだよwww
2022/10/04(火) 09:25:19.65ID:utmtfI0La
>>139
イランのデモ隊じゃないの?
2022/10/04(火) 09:25:47.63ID:Snm+GY7qa
>>131
少し脅せばゼレが逃亡すると思ってたんでしょ。アフガンのガニのように
142名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-CuO3 [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/04(火) 09:26:23.96ID:JJpL5fnI0
かっこいい
燃費が悪化してそう
https://twitter.com/ralee85/status/1577091029932482561?s=21&t=iKlF4qiVKvglAe6ew8R-Iw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/04(火) 09:26:33.19ID:eAAe++QDp
イーロンがフォローしてる人にウクライナ人がいるからそれでもこんなこと言えるのが共和党脳なんだろう
共和党=ウクライナは敵だからな
2022/10/04(火) 09:26:38.13ID:ndiaotUD0
>>135
薬中みたいだから荒らしたれ。
2022/10/04(火) 09:26:53.44ID:sDyp8VCj0
>>131
戦術の拙劣さはともかくとして、電撃的にゼレンスキー排除するのが一番の勝ちコースではあった
結局あっさり失敗した時点で雑魚ロシア軍はどうしようもなくなった
2022/10/04(火) 09:27:37.55ID:OUFKCkb6a
クリミアへの給水はいきなりゼロにする必用は無い
少しずつ絞っていってロシアへの忠誠を試せば良い
2022/10/04(火) 09:27:44.07ID:m50gQoEuF
戦況図

リマン
https://pbs.twimg.com/media/FeLy65CXgAAKXy5?format=jpg&name=4096x4096
ヘルソン
https://pbs.twimg.com/media/FeLzpArWIAAJz9Q?format=jpg&name=4096x4096
2022/10/04(火) 09:27:59.01ID:BbWFUl25M
自然災害に見せかけたポセイドンの津波攻撃じゃないの?
検知出来ないから証拠はないしな
2022/10/04(火) 09:28:09.38ID:3cmNVq6Ya
>>146
社会学の実験みたいだな
150名無し三等兵 (ワッチョイ 936f-TExB [118.237.200.230])
垢版 |
2022/10/04(火) 09:28:50.77ID:UkceTvxN0
>>147
カホフカダム軸で大包囲できれば最高だが、北部の前線磨り潰すだけでもかなり効果ありそうだな
2022/10/04(火) 09:28:55.38ID:m50gQoEuF
https://twitter.com/jpg2t785/status/1577092517232680965
南部戦線で攻撃前進するウクライナ軍戦車。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/04(火) 09:29:06.56ID:qE5gvxtJM
自分は核使うと思うけどな
ウクライナは領土取り返すまで戦う(確定)、NATOは支援し続ける(ほぼ確)、ウクライナは領土を取り返せる(ほぼ確)、プーチンがそれを受け入れるはずない(確定)、核使うしかやることがないから使う(ほぼ確)。
ロシア見ていると内部崩壊はないし、プーチンが病死しても後任はもっとヤバイだろうし
2022/10/04(火) 09:29:12.67ID:f+8PW/Si0
>>147
ハルキウ方面はもう時間の問題やね
ヘルソンが上手くいくことを祈る
2022/10/04(火) 09:29:27.59ID:qAmY6+WH0
>>135
触らないで粛々とブロックすれば良いのに…5chでも煽り返して相手が黙り込むなんてごくごく稀だろうに
狂犬を避けた所で笑うやつなんていないよ
2022/10/04(火) 09:29:40.89ID:xL6xoarXa
>>116
レンドリースは後で返済しないとダメだからね。
2022/10/04(火) 09:29:42.34ID:m50gQoEuF
やはり反攻には戦車が必要なんだね
義勇兵の人も、戦車がいると士気が上がると言っていた
2022/10/04(火) 09:29:50.99ID:5uBvmynva
>>148
検知できるしそもそもそんなものはできない
2022/10/04(火) 09:29:59.35ID:xYzNirWw0
まあ海外の人がイーロンマスクボコボコにしてるのでいいか
自衛権行使の話だし
2022/10/04(火) 09:30:18.97ID:LUyjnl+h0
>>148
核魚雷じゃ津波とか起こせないよ
2022/10/04(火) 09:30:23.90ID:CNmjt28ia
>>131
全土掌握が目的だから、首都を狙うのは当たり前だぞ…斬首だのなんだのと小細工を弄して失敗したが。
2022/10/04(火) 09:30:59.23ID:3cmNVq6Ya
リマン落としたことでルハンシクはもうノンストップだな
時計回りにセベロドネツク囲んでそのままルハンシク市へ行けばいい
2022/10/04(火) 09:31:30.14ID:spUKroSpa
>>148
人工地震同様、それを引き起こすのにどれだけのエネルギーが必要か計算できない陰謀論者の戯言よ、人工津波
2022/10/04(火) 09:31:54.47ID:qAYaT34h0
>>151
泥濘してても無限軌道だと関係ないってこと?
補給は難しそうだけど…
2022/10/04(火) 09:32:57.76ID:Pd0pJ/0R0
物資の用意無しで攻め込んだの奇襲にはなったが兵隊がすぐ略奪初めて駄目やったな
165名無し三等兵 (ワッチョイ ef2f-XLnZ [119.241.85.213])
垢版 |
2022/10/04(火) 09:33:04.24ID:ujxTdr5n0
>>152
核今からでも使いたいけど汚職と腐敗でまともに使えないと言う説好き
ロシアならあり得ると思って期待してます
2022/10/04(火) 09:33:04.57ID:naatDI+t0
戦時中の日本みたいに金属の供出や食料の配給は
今のロシアではなさそうだな
167名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-CuO3 [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/04(火) 09:33:15.48ID:JJpL5fnI0
ロシアはオデッサにいた機甲旅団が
ヘルソン北に回り込んできた大移動に気づいてなかったってことか
本当に偵察衛星があるのだろうか
2022/10/04(火) 09:33:38.77ID:wHleuW5T0
>>138
>国防省を批判しているのか問われると「批判ではなく、愛と支持の表れだ」と釈明した。

そこでヘタレるのかよ
自分でやってみろと言われたくないからだろうけど
安全圏から侵略煽ってるこいつらの首が飛んで欲しい
2022/10/04(火) 09:33:51.89ID:EAJ2RQKk0
>>154
こういうのは人間の違いから生じることなので、あなたはあなた、わたしはわたしでおしまいなんだよね
2022/10/04(火) 09:33:53.60ID:UhhSi0du0
>>147
こうしてみるとロシア軍て線路に沿って布陣してるのがよくわかるね
鉄オタかw
2022/10/04(火) 09:33:58.93ID:336QL9o/0
リビウになら戦略核落としてもロシアに被害ないだろ
ポーランドへの牽制にもなるし核使うならリビウに戦略核落とすべき
2022/10/04(火) 09:34:02.27ID:f+8PW/Si0
>>167
とっくに使用可能期限が切れてる軍事衛星が2機だけって噂
2022/10/04(火) 09:34:53.40ID:ndiaotUD0
>>163
キャタピラなら動けるけど、沼状態になると無理。
路外は危ない時期に差し掛かってる。
2022/10/04(火) 09:34:56.61ID:Pd0pJ/0R0
みんなプーチンに情報集めてプーチンが判断してるからプーチンの判断が遅いと手遅れになるのかな?
2022/10/04(火) 09:35:00.54ID:EAJ2RQKk0
>>170
線路から外れたら食い物も弾も手に入らないんでしょ
2022/10/04(火) 09:35:04.77ID:5uBvmynva
>>162
もともと地盤の弱いところにぶち込んで海低地滑り発生させるしか方法ないよね
2022/10/04(火) 09:35:07.51ID:LUyjnl+h0
戦車不要論は結局机上の空論だったな
国土がMBT展開しにくいなら軽戦車でもいいかもしれないが
2022/10/04(火) 09:35:14.65ID:Iur0k7a30
「戦車が足りない」と嘆いていたらまさかロシアから大量のレンドリースが来るなんて誰が予測しただろうか
2022/10/04(火) 09:35:25.15ID:fOApn6/u0
核恫喝あそこまでやって領土併合までしたのに核反撃しなかったらただのハッタリ野郎になってしまうし、アメリカの脅しに屈したことになってしまう。それはプーチンのプライドが許さないだろう。
少なくとも核実験はやる
180名無し三等兵 (ワッチョイ ef2f-XLnZ [119.241.85.213])
垢版 |
2022/10/04(火) 09:35:32.59ID:ujxTdr5n0
>>166
現地でやってるしなー
ロシア国内ではなんか自家用車がとられてるとかいう話があるが
2022/10/04(火) 09:35:51.74ID:2XA0FESV0
>>170
輸送車と鉄道輸送じゃ10倍以上輸送力に差が出てくるから、ロシアが鉄道に依存するのは当たり前や
182名無し三等兵 (ワッチョイ b368-+dWp [180.144.136.62])
垢版 |
2022/10/04(火) 09:36:31.88ID:VP1YtPUv0
マスクはビッグデータを覗いたというより米政府に何かしらを言われたんだろうな
少なくとも停戦への世論に多少傾けないとマズい兆候がロシアにあるんだろう

しかしウクライナが核を落とされたら中国は傘で報復するんだろうか
183名無し三等兵 (オッペケ Sr77-vleB [126.205.220.191])
垢版 |
2022/10/04(火) 09:38:23.39ID:GhbRwLzSr
ウクライナの勝ちがほぼ見えてきた状況でイーロンマスクがこんなこと言い出す意味はなんなんだろうな
2022/10/04(火) 09:38:29.73ID:ndiaotUD0
>>182
中国が反撃するかどうかは興味深いね。
アメリカに直々に確認されてるから覇権国家として終わる可能性あるよね。何もしないと。
2022/10/04(火) 09:38:30.75ID:UhhSi0du0
>>175
>>181
なんかレイルロードタイクーンとか桃鉄みたいな戦争だなw
2022/10/04(火) 09:38:33.15ID:5uBvmynva
>>177
本邦の装輪戦闘車両って役に立つのだろうか?
ラインメタルも同じようなの作ってるけど
2022/10/04(火) 09:39:18.65ID:m50gQoEuF
過去1か月のリマン方面戦況図変化
https://twitter.com/War_Mapper/status/1577095681244028928
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/04(火) 09:39:26.97ID:EAJ2RQKk0
マシンガンの銃身交換どうするんだろうと?マーク浮かべてたら交換しないで済むように撃つのね
そりゃサプレッションファイアー!なんてやったら死ぬという発言と整合性取れてるわ
2022/10/04(火) 09:39:39.71ID:5uBvmynva
>>185
WW1とか調べてみるといいぞ

最近は創作でも、幼女戦記とか大砲とスタンプとかガッツリ鉄道ダイヤグラムのネタ組み込んでたりするし
2022/10/04(火) 09:40:40.55ID:qAYaT34h0
>>173
えぇ、沼レベルになるのか
それは無理だわ
2022/10/04(火) 09:41:16.28ID:m50gQoEuF
ISW戦況図
ハリコフ
https://pbs.twimg.com/media/FeL4PyVWQAME1pD?format=jpg&name=4096x4096
ヘルソン
https://pbs.twimg.com/media/FeL4PwpXgAE8dLX?format=jpg&name=4096x4096
ドンバス
https://pbs.twimg.com/media/FeL4Px6WQAESMsh?format=jpg&name=4096x4096
192名無し三等兵 (ワッチョイ 53bd-FfuB [60.238.189.64])
垢版 |
2022/10/04(火) 09:41:59.39ID:QXdwGaPp0
>>72
なるほどな
193名無し三等兵 (ワッチョイ ff32-3Ztp [133.204.16.224])
垢版 |
2022/10/04(火) 09:42:19.35ID:1Gq7oRHY0
>>152
アホすぎて草
核使ったらロシアまでNATO攻めてくるのも確定ですけど?w
2022/10/04(火) 09:42:46.41ID:pcv3zY1FM
>>157
BMD無効だし自動巡行から引き起こしたらどう?
ベルゴルドは出たから搭載してたら危険だな

>>159
2メガトンを海中爆発させると初撃で海水が津波となるけども

>>162
そうだったのか、海中攻撃が今後の焦点かと思ってたよ
対ミサイル防衛無効戦略しかロシアはもう手立てがないしな
これに対して無人廷で撃沈させる対魚雷兵器が供されるかどうかだね
ベルゴルドが今いなくなる意味が意味深
195名無し三等兵 (ワッチョイ b368-+dWp [180.144.136.62])
垢版 |
2022/10/04(火) 09:43:17.69ID:VP1YtPUv0
>>184
だなぁ
俺ら日本人からしたら中国の利になる結果は避けてほしいな
2022/10/04(火) 09:43:22.07ID:fOApn6/u0
どうせ中国は約束守らんだろ。NATOはどうやら何らかの打撃加えるみたいたし、そうなった時に中国の安全保障政策は揺らぐな
2022/10/04(火) 09:43:39.97ID:naatDI+t0
>>173
そこから前進できないのかキツイな
どうしましょう?
198名無し三等兵 (ワッチョイ 8f7c-QUX3 [113.37.121.42])
垢版 |
2022/10/04(火) 09:44:05.49ID:x3QZC2fl0
権威主義の国って失敗に弱いんだよな
プランBを用意していたら敗北主義者扱いされそう
2022/10/04(火) 09:44:56.06ID:qKclaDpx0
>>182
弾薬供給が追いつかいんだろ。米軍の備蓄が減り続けてる。今、北が動き出すと韓国は米陸軍から限定的な支援しか受けれない、台湾でも同じ状況かもしれない。
米軍としてはこんな大規模紛争を予定していなかったんだろう。
2022/10/04(火) 09:45:11.60ID:5uBvmynva
>>194
どの程度の大きさの妻並みになるのか調べてみるといいと思うよ
(少なくとも大規模な被害が出る津波レベルのものは起こせない)
2022/10/04(火) 09:45:19.33ID:pcv3zY1FM
ベルゴルドはフカシ出航したの(´・ω・`)?w
2022/10/04(火) 09:45:54.95ID:NWgy7x100
>>177
ATGM抱えた歩兵陣地に戦車で突っ込めば撃破されるのは何の驚きもないことだが
軍オタ以外には驚きだった、それであんなに簡単に壊れるなら戦車いらねーじゃん、って短絡した。
軍オタ以外には戦車といえば映画の中に居る無敵のティーガー戦車で、知恵と勇気で弱点を狙撃してやっと撃破できる移動要塞のイメージなので
現実の戦車の壊れやすさに衝撃だったんだろうと思うわ
2022/10/04(火) 09:46:06.07ID:5uBvmynva
>>198
それはメイデー民に鼻で笑われる奴
「失敗する可能性のあるものは、失敗する」のだよ
2022/10/04(火) 09:46:14.85ID:pcv3zY1FM
>>200
ありがとう、なるほど…
調べてみる🙂
2022/10/04(火) 09:46:27.32ID:GWH/ZdHV0
イーロンマスクって戦争初期にも「プーチンは俺とウクライナをかけて一騎打ちしよう」とかキチガイじみたこと言ってなかったっけ?
2022/10/04(火) 09:46:34.46ID:EAJ2RQKk0
>>189
普仏戦争なんかだとプロイセンとフランスの鉄道網発展の歴史的経緯の違いがあの結果を生んでおもしろいよね
フランスは早い段階で国家の統一を終えた結果、パリから放射状に路線を展開し、国境からパリまで路線が一直線だけど、ドイツは各領邦ごとに鉄道網が発展したた首都まで一直線でないという
2022/10/04(火) 09:46:41.63ID:tU+HGw2hd
たらればだが
アフガンもトップや軍上層部が逃亡しなければ正規軍の白旗投降とか無かったのかな
208名無し三等兵 (スッップ Sd5f-TqtI [49.98.152.243])
垢版 |
2022/10/04(火) 09:46:57.12ID:JVqZhtjad
>>193
カディロフとか、プーチンに核を使わせてプーチンを破滅させて、自分が次のロシアの大統領になろうとしてるんじゃね
2022/10/04(火) 09:47:28.52ID:V/FB05VJd
>>95
あれだけ支援してもレンドリースに手すら付けていないのか…

こんな国と殴り合いするのは愚か者の極みですな
2022/10/04(火) 09:48:03.71ID:7U4iklKLM
>>76
もちろん情報聞き出すためだよな…?
腹いせに拉致ったとかないよな…?
2022/10/04(火) 09:48:18.33ID:i6+1CYKD0
>>117
ロシア国内に米軍基地を置く
2022/10/04(火) 09:48:59.30ID:wHleuW5T0
せっかくウクライナが良い調子になってきたのにそろそろタイムリミットか
晩秋から春先まで泥地獄なんでしょ?
プーチンとしてはこの半年ぐらいの間に4州に色々民間人入れたり
普通の日常を取り戻させてウクライナ軍がそれを壊し難くさせにくるんだろうな
2022/10/04(火) 09:49:01.67ID:ndiaotUD0
>>197
舗装路は大丈夫だし、無舗装路も路外よりはマシだから路上戦闘になるんだろうね。
普通は道路は封鎖されてんだろうけど、兵力不足のロシアだと封鎖線薄くて突破されるかもね。
2022/10/04(火) 09:49:08.14ID:UhhSi0du0
>>189
サンキュー
調べてみる

戦争と鉄道てなると
どうしても列車砲とか装甲列車に目が行ってしまうw
2022/10/04(火) 09:50:28.20ID:naatDI+t0
>>211
何処がいいかな?
ウクライナの近辺か フィンランドの近辺か
2022/10/04(火) 09:51:20.50ID:1R9U8Sfy0
>>212
春でも戦闘は止まらなかったよ
217名無し三等兵 (スッップ Sd5f-TqtI [49.98.152.243])
垢版 |
2022/10/04(火) 09:51:33.94ID:JVqZhtjad
>>206
明治政府の陸軍大将だった西郷隆盛が鉄道開設に最初は反対してたのは、欧米列強軍が将来、横浜から新橋まで鉄道で進軍することを恐れていたからだ

横浜は当時でも国際貿易港だが、西洋人居留地があって英仏軍の小部隊が駐屯して、治外法権でまもられていた
2022/10/04(火) 09:51:34.50ID:B4fgOH+La
>>214
装甲列車はその輸送用貨物列車を護衛するのが本来の使い方でドイツもそうしてる
敵地に突撃させる日本の運用がアレなだけ
2022/10/04(火) 09:51:59.76ID:uRqdLdCI0
>>186
手早く前線に105mm砲展開できるんだからやっぱいるんじゃないか
戦車の代替にはならないだろうけど
2022/10/04(火) 09:52:07.24ID:qE5gvxtJM
>>193
Natoと戦うプーチンより、4州取られて愚痴しか言えないプーチンの方がイメージつかない(個人的イメージ)
2022/10/04(火) 09:52:31.22ID:pXfsU2Ivr
ドロ地獄とかいうが前線に取り残されたロシア軍は更に補給が滞ることは忘れずに(笑)
2022/10/04(火) 09:52:43.45ID:Ofpx6AlPa
民生でも兵站でも、結局大量輸送の王は水運、女王は鉄道なのよな
2022/10/04(火) 09:52:54.42ID:wo6ajykk0
>>208
核使った後のロシアの大統領なんて
罰ゲームじゃないの?
2022/10/04(火) 09:53:11.09ID:rOk9iDef0
>>177
どちらも航空優勢取れてないし、戦場はだだっ広い平原ばかりで戦車とハイマースが活躍できてるな
日本であれば戦闘偵察車の台数を増やしたほうがいいように思うけど
2022/10/04(火) 09:53:19.43ID:i6+1CYKD0
>>138
前線を見据える戦国武将とえらい違いだわ。
前線こそ英雄の居場所ですね
2022/10/04(火) 09:53:30.72ID:B4fgOH+La
>>186
>>219
BTR-3E/4Eの活躍見てると、射撃速度の遅い105mm砲ではなく、30mmや40mmの機関砲載せた方がまだ使い物になると思う
2022/10/04(火) 09:53:57.74ID:ndiaotUD0
>>221
道路から外れてるとこにいるロシア軍は泥に沈むよな。
補給もますます切れる可能性高いし。
228名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-jZfh [106.129.38.29])
垢版 |
2022/10/04(火) 09:55:41.27ID:9+B8QP4oa
>>225
前線近くで将官大量に戦死したばっかじゃないですか
2022/10/04(火) 09:56:04.54ID:tU+HGw2hd
都市や集落を繋ぐ街道をどう攻略するか
もたつけば的になるだけ
そう、ロシアがやらかした65kmの渋滞の様に…
2022/10/04(火) 09:56:13.60ID:ndiaotUD0
>>226
35mm 4連装か。かっけーかも。
2022/10/04(火) 09:56:24.30ID:naatDI+t0
>>213
なるほど
ありがとうございます
232名無し三等兵 (スッップ Sd5f-TqtI [49.98.152.243])
垢版 |
2022/10/04(火) 09:57:02.92ID:JVqZhtjad
>>223
戦後ドイツのように、悪いのは全部プーチンのせいにして、メジンスキーとショイグとゲラシモフとドゥボルニコフをA級戦犯で処刑

戦後日本のように、与党統一ロシアをロシア保守党に改名して、悪魔鬼畜米英から親米英にシフトチェンジ
2022/10/04(火) 09:57:11.02ID:qAmY6+WH0
>>186
日本国内に限ってはきちんと舗装された道路が多いから戦域移動能力が高い方が役に立つ。北海道の原野や農地は90式の守る範囲だし(まあ仮想敵ロシアは今回の戦争で壊滅したが)
234名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-z20m [106.146.28.202])
垢版 |
2022/10/04(火) 09:57:13.58ID:ZE6rfcbka
>>227
独ソ戦でその時の泥地戦闘の知識経験は山のようにロシアに残ってるはずだが
山のように粛清してしまったせいで全部消えてしまったんだろうなぁ
独裁政治って恐ろしい
235名無し三等兵 (ラクッペペ MMff-NDXl [133.106.77.27])
垢版 |
2022/10/04(火) 09:58:12.76ID:wG4Ejb9vM
>>182
多分ロシア無くなるとアメリカとして不都合あるんだろう
予算獲得や支持率操作とかで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況