>>244
やはりロシアのフカシなのかな(´・ω・`)

>>246
爆発そのものの範囲が狭いから海水は動かない説が英語圏だと出てきたよ
巻き上がっても津波が進んでいかないという話だったね

>>250
英語圏の解説だとサルマトの時間差射出でどうか?という解析があった
基本的には難しいと出てたけど
わからないね

>>256
爆発で地形を→√の形にするとそこに水が流入して結果収束後に水位が上がるらしい
600mは盛りすぎなんだな、なるほど

>>270
311でも40mだったからね
という事はロシアのイキり散らしと片付けていいのか