ウクライナ情勢 671

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM27-1jtT [36.11.228.84 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/04(火) 18:27:12.80ID:Z79HAYNXM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 667
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664796029/
ウクライナ情勢 668
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664806006/
ウクライナ情勢 669
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664836596/
ウクライナ情勢 670
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664857552/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/04(火) 20:53:30.16ID:jTyDHA5XM
ウクライナ、ヘルソン州のDavidov Brid を制圧
2022/10/04(火) 20:53:51.39ID:Fz6RMVXk0
>>500
だからどうした
香港でもウイグルでも武漢でも「嘘しかつかない中共」を信じる馬鹿はいない
五毛はヤフコメで活動してろ
545名無し三等兵 (ワッチョイ b310-/qwA [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/04(火) 20:54:03.66ID:PLxCpvmw0
>>539
内戦で疲弊もさせたし、そろそろ仕上げといくか
2022/10/04(火) 20:54:05.40ID:rv4eE6yCp
>>489
あららこいつコードアリスのとこでよく見かけたのにw
2022/10/04(火) 20:54:06.86ID:+oufgdHla
イラク製ドローンハッキング方法確立してて草
もう終わりだ横のドローン
2022/10/04(火) 20:54:24.34ID:ioVfovVy0
今来たけど
なんか進展あった?
2022/10/04(火) 20:54:52.31ID:hKn5jb1gr
>>528
弾薬備蓄量が少ないことが救いか
2022/10/04(火) 20:54:55.79ID:oJqy/frLr
Dudchanyにウクライナ軍進出
https://twitter.com/sdfsffffefs/status/1577227732747837440
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/04(火) 20:55:13.29ID:mMtM2W8l0
令和に縦読みやってるとかw

…あれ、普通なの…?
2022/10/04(火) 20:55:20.89ID:EiC9p/El0
>>489
まだゲロマン氏が残ってるから…
2022/10/04(火) 20:55:29.04ID:BzVWNh4g0
マイラブを失うと、ヘルソン東部のロシア軍は補給路を失うため、撤退する可能性が高い

ウクライナ軍がドゥチャニ解放に成功、現在もドニエプル川沿いを南下中
https://grandfleet.info/european-region/ukrainian-forces-successfully-liberated-duchany-still-moving-south-along-the-dnieper/
ウクライナ軍がヘンソン州ドゥチャニの解放に成功、ドニエプル川沿いのロシア軍はマイラブに
後退して再編中だと報告されているが、ウクライナ軍もロシア軍を追いかけてマイラブに前進中らしい。
露国営メディアは「ドニエプル川沿いに南下する敵の前進はドゥチャニで阻止された」と報じていたが、
ウクライナ軍がドゥチャニの解放に成功したことが視覚的に裏付けられ、ヘルソン州北西部のノボペトリフカ解放にも成功、
たった2日間でロシア軍を35km以上も押し返した格好だ。

ロシア軍はマイラブまで失うとインガレット川付近の地域に展開するロシア軍は事実上、
ヘルソンやノーバ・カホフカに後退するためのルートを失うため「相当危機的な状況に陥っている」と言っても過言ではなく、
当該地域の放棄→撤退を決断しても不思議ではない。
2022/10/04(火) 20:55:29.25
>>533
アメリカは1mmでもNATO加盟国に核の被害出たら守るって言ってるけど、
中国は今の状況でも守るとか何も言わないし、中国はウソつきのただの詐欺師やな
2022/10/04(火) 20:55:33.04ID:k71uTgW7d
>>522
スパトボ防御線ひけねぇとかプラウダでレポーターが報告してた
ほんとにそんなこと口にできるか怪しいけど
556名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp77-0PSi [126.247.27.223])
垢版 |
2022/10/04(火) 20:55:38.27ID:VVGh6e9mp
>>516
そこに居座ってる世界最強の軍隊がね…
557名無し三等兵 (ワッチョイ b310-/qwA [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/04(火) 20:55:41.87ID:PLxCpvmw0
>>542
翻訳記事?
2022/10/04(火) 20:55:46.09ID:t4PICITOM
>>399
それって、結局は自国内で核を使用する、ということなんだけど

あれか、屋上で飛び降りるぞーと数時間喚いてるメンヘラか
2022/10/04(火) 20:56:24.69ID:k71uTgW7d
ttps://military.pravda.ru/news/1755603-vsu_zashli_v_dudchany/
>「ロシアの春」の軍事特派員は、残念な事実を報告しています-ウクライナ軍の過激派がヘルソン地域のドゥチャニに入った.

>ちょうど昨日は一日中激しい戦いがありました。30キロにわたって前線を突破したウクライナ軍は、ドニエプル川に沿って前進し、
>ドゥチャンの防衛に立っていた第126旅団に遭遇した。同じく10月3日、連合軍は橋を爆破して敵の動きを止めたが、今日も居留地に入った。
2022/10/04(火) 20:56:38.93ID:1Fhlg4AV0
Twitterのミリタリー界隈、少しでも間違った事言うと
界隈で有名な人がフォロー外から引用RTで叩いてくるの好き
2022/10/04(火) 20:56:48.50ID:AbAZNAhcM
仮に核が使用されたとして中国はどう言い訳するのか興味がある
562名無し三等兵 (ワッチョイ b310-/qwA [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/04(火) 20:57:15.10ID:PLxCpvmw0
>>516
気狂い民族にビビるのは当然だろ
2022/10/04(火) 20:57:19.03ID:WLlMoWCw0
>>548
ヘルソン北東でロシア軍撤退
2022/10/04(火) 20:57:28.70ID:BzVWNh4g0
https://twitter.com/jpg2t785/status/1577265293604270080
ヘルソン北部のロシア軍に撤退命令が出たと言う話が出ていますが、事実かは不明。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/04(火) 20:57:30.13ID:dtGkeOD50
スバトボもクレミンナもかろうじて死守してるって感じか。
なかなかロシアもしぶとい。
2022/10/04(火) 20:57:50.76ID:QOBLBrn3r
ドローンのハッキング成功したとか公表しないほうがいいんじゃないのかな・・・
2022/10/04(火) 20:57:51.21ID:t4PICITOM
>>553
どうやって河を渡って撤退するのか

裸で泳ぐならワンチャン許されそう
568名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-CuO3 [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/04(火) 20:58:01.42ID:JJpL5fnI0
chkaloveから歩いている部隊の人
ロシア軍の撤退とかち合いそうで心配
https://twitter.com/markito0171/status/1577264168780324866?s=21&t=l4m-jyE5B-t_h4lNK5j-LA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/04(火) 20:58:13.08ID:9nMc76rEM
>>410
北京条約やらアイグン条約やらあってな。
ロシアとは善隣友好条約を結んでるが、昨年期限が切れてそこから5年延長した。

その中でソ連と結んだ未解決の領土問題の協定話がちらっと書いてある。
2022/10/04(火) 20:58:25.82ID:+iXkLqFH0
セベロドネツクとかつい3ヶ月前に戦闘終わったばかりだし、まだ瓦礫の山でしょ?
ウクライナ軍がやったような立てこもりは不可能だし、リシチャンスク共々あっさり落ちるのでは?
2022/10/04(火) 20:58:26.36ID:lZXUg5j/0
ロシア軍、退却
https://twitter.com/EdwardWeinert/status/1577263601647112200?t=iqCWxX3k2d-m__WeL50Rcg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
572名無し三等兵 (ワッチョイ b310-/qwA [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/04(火) 20:59:01.24ID:PLxCpvmw0
>>554
われわれの側から見たら誤解あるね
573名無し三等兵 (テテンテンテン MMff-Y+0S [133.106.35.187])
垢版 |
2022/10/04(火) 20:59:11.81ID:IrqoMdHiM
マイラブを失ってもマイウェイがあるだろ
2022/10/04(火) 20:59:12.01ID:t4PICITOM
>>559
あちゃー
この特派員は虚偽情報流布で逮捕→肉盾だわ
2022/10/04(火) 20:59:14.36
>>561
中国はそんな約束はしてないとか言いそう・・・
2022/10/04(火) 20:59:15.78ID:8fC6NctM0
東部は何ヶ月も戦局図地名わかるけどヘルソン方面は都市も少ないし地名聞いてもピンと来ないのは俺だけじゃないはずだ
577名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-AjAg [163.49.215.128])
垢版 |
2022/10/04(火) 20:59:24.00ID:GBdF0ZOgM
ロシアが低出力核を一発だけ使って事態を収めるかも
って識者の見解あるけど
それは流石にNATOは黙ってないっしょ
米も手加減できなくなると思う
プーチンもそれはわかってるから
もし使うなら手持ち全部ぶち撒けるんじゃないか?
2022/10/04(火) 20:59:52.38ID:QxHXK8Bt0
>>532
軽歩兵といっても拠点防御に投入される時点で火力他、重装備支援されてるだろ?

軽機、軽迫だけではいくら空挺でも長く守れない
2022/10/04(火) 21:00:28.63ID:IUEzb3JI0
マイラブとかニューヨークとかたまにくすっとする地名があるな
2022/10/04(火) 21:00:35.06ID:t4PICITOM
>>548
もはやどれが進展と言えないのかというレベル

ロシアから見たら進展が無いとギリ言える
581名無し三等兵 (ラクッペペ MMff-NDXl [133.106.72.137])
垢版 |
2022/10/04(火) 21:00:36.56ID:RiRsI5MxM
>>549
どうも最近だと1か月戦える弾薬あるしなんなら在日米軍が供与してくれるので…
2022/10/04(火) 21:00:43.02ID:k71uTgW7d
ttps://shinbashi.keizai.biz/headline/2352/
西新橋に飲食店「スマチノーゴ」 ウクライナと日本を融合した料理提供
2022/10/04(火) 21:00:47.88ID:+iXkLqFH0
包囲網がだんだん狭まっていくの、スターリングラードやケーニヒスベルクのドイツ軍みたいで哀愁が漂うよな
2022/10/04(火) 21:01:32.99ID:BzVWNh4g0
マイラブを失うと、ベリスラフ以東は総撤退か
2022/10/04(火) 21:01:35.58ID:1Fhlg4AV0
みんな核核言うけど
核撃つ前にやるべきことたくさんあるよね
衛星破壊するとか生物化学兵器使うとか原発壊してメルトダウンするとか
拉致ったウクライナ市民に4州併合させてと言わせるビデオレター作るとか
2022/10/04(火) 21:01:41.94ID:qs76D1Vq0
スバトボを取ってからP66を南下してクレミンナを半包囲するのかなあ
ルビージュネ・セベロドネツクからの増援には砲撃をしといて
2022/10/04(火) 21:01:59.47
>>565
ロシアはセヴェロドネツク・ルビージュネ・リシチャンシクから一部部隊を割いて
クレミンナに援軍送ってるらしいよ・・・
588名無し三等兵 (ラクッペペ MMff-NDXl [133.106.72.137])
垢版 |
2022/10/04(火) 21:02:01.84ID:RiRsI5MxM
もしかしてポーランドくんは合法的にロシア殴る口実探しとるな?
2022/10/04(火) 21:02:46.94ID:t4PICITOM
ロシアが国境で核を撃っても、報復核は飛ばんだろう

ただ、ポーランドも中国も待ってましたとばかりに通常戦力で報復し始めるだろう
モスクワまで
2022/10/04(火) 21:02:52.68ID:rv4eE6yCp
ロシアが撤退したらもう近づく度にハイマースやら西側の砲撃でボンボンすればよくね
2022/10/04(火) 21:02:56.49ID:BzVWNh4g0
ヘルソン戦況図
https://pbs.twimg.com/media/FeOSUA7XoAUIIR-?format=jpg&name=large
2022/10/04(火) 21:03:32.23ID:rv4eE6yCp
>>589
中国はねーよ
どうせ理由つけてロシア側に回るから
2022/10/04(火) 21:03:48.64
包囲されても死守命令守って死んどけってことか・・・w


>リマンから撤退したとされる200名の露軍兵士ですが
>命令無視の無断撤退だったそうで
>バスに詰め込まれたあと、どこかに連れていかれたそうです
2022/10/04(火) 21:03:49.36ID:t4PICITOM
>>588
何を失礼な
バルト三国やイギリスを忘れるとは
2022/10/04(火) 21:04:07.11ID:+iXkLqFH0
ウクラインカとかいうインカ帝国と関係がありそうで無い地名好き
596名無し三等兵 (オッペケ Sr77-vleB [126.205.221.70])
垢版 |
2022/10/04(火) 21:04:08.67ID:arImRSrGr
アントノフスキー橋が使えないから現状だと埋め立てて突貫工事したノーバカホフカのダム橋だけがドニプロ渡る手段だよね?
ウクライナがこのまま進軍してノーバカホフカ脅かしたらヘルソン市街のロシア軍はスターリングラードの第6軍になるのでは
2022/10/04(火) 21:04:09.78ID:rv4eE6yCp
>>568
その人達かち合う位置にいるの?
2022/10/04(火) 21:04:22.46ID:AbAZNAhcM
>>588
ロシアが無理ならドイツでもええで
599名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-cdPL [106.155.12.204])
垢版 |
2022/10/04(火) 21:04:49.60ID:jf8tw0Poa
>>533
中国ウクライナ友好協力条約あるからね
ロシアが核を使うようなら条約守らないと行けなくなるんだけど約束反故するかどうか
2022/10/04(火) 21:04:53.91ID:t4PICITOM
>>592
今、この状況でロシアにつく?
沿海州頂けるなら停戦の仲介くらいは買って出るかもな
2022/10/04(火) 21:05:06.96ID:l0l0iR2i0
露助って、嘘つきで約束は守らないし、汚いし、強奪とか普通にするし
何か一つでもいい所あるか?
この地球から消えてよし
2022/10/04(火) 21:05:10.33ID:qXb3AHZJ0
ロシア軍ヘルソンでもまた迂回されて包囲されそうになってんのな
もう終わりじゃん
2022/10/04(火) 21:05:11.53ID:k71uTgW7d
ttps://military.pravda.ru/news/1755220-igor_strelkov_specoperacija_na_ukraine/
スヴァトヴォに対するウクライナ軍の攻撃に関するストレルコフ:「私たちの軍隊は戦いなしで撤退している」

>「ウクライナ軍は、オスコル貯水池に沿ってスヴァトヴォに向かって私たちの前線を「巻き上げ」続けています」と、元FSB大佐は彼のマイクロブログに書いています。
>ストレルコフは、ウクライナ軍がボロヴァヤの都市型集落とシイコフカの村を占領することに成功したと述べた。
>「私たちの軍隊は戦闘なしで撤退しています。これは、利用可能な軍隊がこの広大な樹木が茂った地域をうまく守ることができないことが原因です」と、
>軍事オブザーバーは前線の状況を説明しました.

>ストレルコフ氏は、そのような結果を前もって予測していたと述べた。彼は、この傾向が今後も続くと確信しています。


Читайте больше на https://military.pravda.ru/news/1755220-igor_strelkov_specoperacija_na_ukraine/
2022/10/04(火) 21:05:35.44ID:t4PICITOM
>>593
はっはっは
もう笑いしか出んわ
2022/10/04(火) 21:05:57.44ID:4l4D5JJd0
>>591
やっぱり硬いのかな
夜だとすぐ囲みそうな気もするけど
2022/10/04(火) 21:06:26.84ID:lZXUg5j/0
ヘルソンのロシア軍は3万以上に増強したはずだ
これを失うなんて事態になったらクリミアが危うい
2022/10/04(火) 21:06:30.67ID:zKQZuixRM
>>585
そういう丁寧?な手順を踏めるなら今の話になってないしな。

そーいう風に見られてるということ。
2022/10/04(火) 21:06:43.04ID:49wKaWrVa
>>605
囲むって言っても広いからね
2022/10/04(火) 21:07:00.72ID:fWuiLAVna
>>560
誰かは知らんがJSFはぶっちゃけアスペだから絡まれたら鍵掛けた方が良い。ブロックじゃなくて鍵ね
2022/10/04(火) 21:07:09.12ID:tKTnTBPYp
無惨様がこれはヘルソン北部は計画的な撤退!ウクライナの方が被害が甚大って強がってるけど
流石に無理が…
611名無し三等兵 (ワッチョイ 83da-uaZr [114.190.115.220])
垢版 |
2022/10/04(火) 21:07:13.53ID:P6zJtrTx0
>>599
守るわけねーだろw
2022/10/04(火) 21:07:16.95ID:+iXkLqFH0
>>603
ルハンシク州北部に防衛線引けそうな地形無いしな
セベロドネツクとルハンシクのラインまで下がってこの2都市で防衛線引くしかない
2022/10/04(火) 21:07:44.23ID:t4PICITOM
>>606
産地直送動員兵が3万とか
もはや虐殺だな
2022/10/04(火) 21:08:05.13ID:BzVWNh4g0
ハリコフは数的優位と奇襲があったが
ヘルソンは相手も準備している中よく突破できたな
2022/10/04(火) 21:08:20.11ID:fOApn6/u0
>>599
当時のウクライナは親露政権だったしなんか理由つけて条約は無効にするよ
616名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-CuO3 [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/04(火) 21:08:30.58ID:JJpL5fnI0
動いているのは北半分だけか
カホフカから逃げる車両とかヘルソン市街の略奪惨殺の状況はどうでしょう
現場のカナダ兄さん?
2022/10/04(火) 21:09:11.74ID:D2kViGBU0
リマンでは逃走や投降で戦線崩壊起こしたと言うしロシア軍完全に包囲イップスだな
2022/10/04(火) 21:09:12.45ID:WYFC6bLYa
>>614
さすがにちょっと解せないんだよなあ
2022/10/04(火) 21:09:51.46ID:ZEh22ZMsd
>>613
もしやプーチンはぜレンスキーを虐殺者に仕立て上げるつもりなのでは……?
2022/10/04(火) 21:09:56.94ID:BzVWNh4g0
軍事垢はこだわりが強く、マウント取りたがりの人が多い気がする
621名無し三等兵 (オッペケ Sr77-vleB [126.205.221.70])
垢版 |
2022/10/04(火) 21:10:08.10ID:arImRSrGr
>>613
タイミング的に大半は動員兵以外なんじゃね?
全部潰せたら残りは動員兵しか残らないだろうからクリミアも普通に奪還見えてくるな
622名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-cdPL [106.155.12.204])
垢版 |
2022/10/04(火) 21:10:12.50ID:jf8tw0Poa
中国ウクライナ友好協力条約があるから核恫喝まではまだグレーゾーンになるかもしれないけど使用となると中国を敵に回す可能性あるし
約束反故するようなら中国は将来の国益に大きなデメリットが生じる
中国は嫌だと思ってても守らざる得なくなるね
2022/10/04(火) 21:10:20.02ID:cC6JhsYXd
クラッキング対策版のドローンをロシアに売る
→数日後にクラッキング方法をウクライナにリーク

を繰り返せばイラン大儲けできるな
2022/10/04(火) 21:10:25.03ID:D1I1ptBp0
>>566
敵がドローン使うことに躊躇してくれたらいいじゃん。
本当に実戦でハッキングできるかわからんし。
2022/10/04(火) 21:10:29.31ID:+iXkLqFH0
そんなにヘルソンの進撃解せないか?
ずっと補給絶たれてたし限界が訪れただけだと思うが
626名無し三等兵 (ワッチョイ b310-/qwA [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/04(火) 21:11:01.73ID:PLxCpvmw0
>>620
gangstaのように相手をリスペクトした方がいいと思う
2022/10/04(火) 21:11:13.60ID:lZXUg5j/0
>>613
いや、VDVやスペツナズなど精兵を引き抜いて当てたんだ…
2022/10/04(火) 21:11:41.17ID:k71uTgW7d
>>593
総員玉砕せよ的な
ttps://pbs.twimg.com/media/DlS66E6U4AEX7Zu?format=jpg&name=360x360
629名無し三等兵 (ラクッペペ MMff-NDXl [133.106.72.137])
垢版 |
2022/10/04(火) 21:11:50.83ID:RiRsI5MxM
>>598
ウクライナが門番役やってくれるのでポーランドはドイツだけ見てられるね!
2022/10/04(火) 21:11:54.78
>>622
本当に中国が守るつもりだったら普通、何かしらアクションあると思うけどなー

核準備入ったとか言われてるのに中国はそれについてまったく触れようとしないもん
2022/10/04(火) 21:11:57.44ID:O6/c1wN30
>>603
>広大な樹木が茂った地域をうまく守ることができない

ベトコンか北ベトナム兵なら喜んで隠れて戦いそうだがなw
2022/10/04(火) 21:12:05.65ID:Fz6RMVXk0
>>575
ロシア側の「ウクライナが核を使用した」という捏造を表面上信じるんだよ
そして決議には全て棄権して、調査には反対する
ブチャの虐殺と同じ
633名無し三等兵 (ワッチョイ cf63-poG4 [153.132.46.6])
垢版 |
2022/10/04(火) 21:12:41.76ID:9o1OmDYJ0
【国際】予備役動員でも国民欺いたプーチン、今年中にも失脚の可能性
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664877779/
2022/10/04(火) 21:13:04.30ID:BzVWNh4g0
充足されないうちに、突破していきたいね
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1577270001605623810
ロシア国防省は、ウクライナでの戦争に20万人がすでに徴兵されたと主張している。
ロシア国営通信社RIA Novostiは、Sergei Shoiguの引用で、ロシアは「部分動員」の計画を3分の2以上達成し、20万人を徴兵したと報じた。

一方、ウクライナ国防省は、この数週間で2,000人以上のロシア兵が降伏を呼びかけてきたと発表している。
ウクライナ参謀本部によると、ロシアは10月4日現在、ウクライナで60,800人の兵力を失ったという。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/04(火) 21:13:07.67ID:KsaV+xKe0
>>58
https://i.imgur.com/GbSMCWk.jpg
コイツ絶対戦う気ないわ
2022/10/04(火) 21:13:08.49ID:AbAZNAhcM
>>620
丸の内OLくらいしょーもないことだけ言ってればいいんや。
池内とか東野はマジレスバトルばかりしてハゲるぞ
2022/10/04(火) 21:13:40.96ID:ZvjuEY270
プ「ベラルーシもウクライナに派兵を」
ルカシェンコ「残念ながら我が国は総動員済みだ」
638名無し三等兵 (ワッチョイ b310-/qwA [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/04(火) 21:13:57.47ID:PLxCpvmw0
>>578
長く守る必要はないから
2022/10/04(火) 21:14:07.30ID:WLlMoWCw0
>>596
アントノフ橋も歩いてなら渡れる
640名無し三等兵 (ワッチョイ 3336-hAwJ [14.133.65.243])
垢版 |
2022/10/04(火) 21:14:08.70ID:+iXkLqFH0
>>631
ベトコンが森林を活かした戦闘できたのはそこら中に秘密の補給線を作っていたからだぞ
今のロシア軍には真似できない
2022/10/04(火) 21:14:16.31ID:FNS+Qufa0
>>631
初期のイジューム攻防戦でもそうだったけど
ロシアは森林での散兵戦がずっと苦手
だから隠れるのには使えても防衛線として機能してない
642名無し三等兵 (スッップ Sd5f-enwh [49.96.26.13])
垢版 |
2022/10/04(火) 21:14:34.24ID:OB7GaHTbd
>>86
ヘルソンでも退路をわざと開けて集中砲火。
エグいことするな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況