ウクライナ情勢 679

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Saff-1jtT [27.85.205.92 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/06(木) 19:02:26.96ID:hzCqgdesa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 674
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664890746/
ウクライナ情勢 675
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664907042/
ウクライナ情勢 676
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664977029/
ウクライナ情勢 677
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664988380/
ウクライナ情勢 678
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665031405/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
208名無し三等兵
垢版 |
2022/10/06(木) 20:10:23.62
>>197
戦争がもつれにもつれて欲しいんだろうな
今のウクライナの勢いはアメリカにとって都合が悪い
2022/10/06(木) 20:10:35.61ID:rHxZWBYo0
これからの戦車、歩兵戦闘車はスマホやドローン用の充電器が標準装備になるだろうね。
IT革命で現代戦2.0の標準装備になった
2022/10/06(木) 20:10:45.15ID:4iZT0lPJd
>>62
テスラ不買運動とか始まるンじゃね?
2022/10/06(木) 20:10:51.39ID:rStX9ixQM
>>192
思想の戦闘じゃないから出来るのであって、これがアフガニスタンだとかイラクだとかでは勿論通用しない
胃袋と歯に爆薬と起爆スイッチ仕掛けて飛ばそうとしてくるでしょう
2022/10/06(木) 20:11:04.79ID:OEilURRc0
グッドモーニングベトナムにかけてるのかね
CCRは何故かウクライナにもよく合うなw
://t.me/panikiranechai/110
2022/10/06(木) 20:11:12.67ID:yaXUVcX00
最近のロシア軍ずっとこんな調子なんだろうな
やべーわ

https://twitter.com/herooftheday10/status/1577960581713231879
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
214名無し三等兵 (スップ Sd5f-TqtI [1.75.228.45])
垢版 |
2022/10/06(木) 20:11:17.94ID:byVnXXQmd
>>207
戦陣訓を立法化するプーチン
全くどこまで日本通なんだ
2022/10/06(木) 20:11:48.78ID:DEVCMPrqr
>>206
そのときに日本がドイツくんになるかポーランドになるかがはっきりわかるんだよね
2022/10/06(木) 20:11:55.95ID:n3WuOwmv0
>>187
座布団1枚
2022/10/06(木) 20:12:53.73ID:5dF6lpzMa
アルマータ持って投降したらその後の生活安泰なんじゃないか?
2022/10/06(木) 20:12:54.11ID:fnUJB4nka
そのうち小銃とかすら半導体標準装備になって半導体の生産力=兵器生産力=戦力って世の中になりそう
2022/10/06(木) 20:13:06.66ID:+dbqr51A0
>>213
意味のない音楽だよ
2022/10/06(木) 20:13:08.00ID:rStX9ixQM
スターリンクで通信事業始めてから急にイーロンマスク戦争反対派になったけど、通信の中身見てるんじゃないの?w
態度変わりすぎでは(´・ω・`)?w
2022/10/06(木) 20:13:24.37ID:azec/VAU0
>>191
国内で売れない日野のトラックを国が買い上げて無償援助すればいいのに。
2022/10/06(木) 20:14:14.95ID:cQkA5LSN0
ルカシェンコってトランプのキングみたいな顔してる
2022/10/06(木) 20:14:46.77ID:SRCLA34f0
>>52
もうウクライナ国防省の事務方もさぁ
ロシア国内で投降を受け付けた方が早いと思うんだよね
徴集兵だって賛成すると思うよ

大使館の事務方同士で調整すれば無駄なコストも省けて
クリーンでSDGsな感じじゃない?
2022/10/06(木) 20:15:14.04ID:PX92c98d0
>>196
シリア内戦もこんなだったぞ
お互いに戦闘動画と死体動画をupして煽ってたけどマイナーな国だから誰も注目してなかった
後はグーグル翻訳とかの精度が英語でも酷かったからマトモに読めなかった
2022/10/06(木) 20:15:53.43ID:x895yJPKa
>>218
銀行に唆されて半導体製造技術を特許ごと海外企業に売り払う神采配をとったわーくには終わるじゃないか
2022/10/06(木) 20:16:22.72ID:8XNgiNDQ0
>>223
ロシアのウクライナ大使館ってまだあるんか?
2022/10/06(木) 20:16:33.96ID:8wUbPJlf0
こうなったら一気にWW3で決着付けようぜ!!
国連安保理も機能不全でさあww

ロシア+中国+北朝鮮
     vs
欧米 日本 台湾 豪 K国?w

印は中立だろうな
2022/10/06(木) 20:16:48.48ID:yaXUVcX00
スヴァトヴォとクレメンナヤから、医療・行政関係者の退避が始まった模様
http://pbs.twimg.com/media/FeYWgECX0AQfSfs.jpg
2022/10/06(木) 20:16:59.24ID:GEisaYwK0
>>221
AHAHAHA
それは良いねw
2022/10/06(木) 20:17:31.28ID:oE+gplpy0
火山の噴火みたい
s://t.me/in_factum/4696?single
2022/10/06(木) 20:17:50.10ID:GEisaYwK0
>>224
あっちは投降ホットラインは無理だな。
虐殺しあってそうだし信用ゼロだもん。
232名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-FDWY [106.133.55.138])
垢版 |
2022/10/06(木) 20:18:02.02ID:j6hk+Pena
>>119
使役すれば給料でるしな
2022/10/06(木) 20:18:15.54ID:ghal00xn0
今協力したららヒーローに慣れるんじゃねw→へっへっへっw
今逆張ったらみんなの話題になるんじゃねw→へっへっへっw
2022/10/06(木) 20:18:20.23ID:BZsI04bi0
>>171
なお重装備をお持ちの方、先着100名にウクライナ国籍をもれなく進呈致しますので、こぞってご応募下さい。
2022/10/06(木) 20:19:16.64ID:iDp3PC/i0
>>227
K国「日本を殴ります」
2022/10/06(木) 20:19:45.11ID:OEilURRc0
>>228
遂に来たか
ここを取られたらセベロドネツクまで干上がっちゃうし
ロシア軍もそこそこ頑強な抵抗するんじゃないの?
2022/10/06(木) 20:19:58.89ID:fC6uJU9r0
>>225
半導体製造は、次から次へと巨額の設備投資が必要な産業だから
人件費の高い日本じゃ無理じゃね
米だって、半導体製造から手を引いてたじゃない
2022/10/06(木) 20:20:01.22ID:Baz3HOMQ0
イジュームは奪還には成功したが、住民が冬を越せないかもしれないらしい
心配だな

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72093?page=6
迫り来る厳寒の冬
ロシア軍は去ったが、間もなく訪れる厳寒の冬を前に、壊滅した町の暮らしを立て直すのは容易ではない。

開戦前のイジュームの人口は約4万5000人で、多くが避難したが、いまもなお約1万人が暮らす。
地元市議はオンラインでの会見で、住宅やアパート、電力供給など町のインフラの8割以上が損傷したとの見方を示した。

ウクライナ軍東部管区のイルコ・ボシュコ大尉(39)は現在のインフラの状況について、電力は近く復旧できるものの、
水道供給の再開には一定の時間がかかり、住民の命に直結する暖房の供給は絶望的との見通しを示した。

「冬が来る前に町全体を建て直すのが無理なことは明らかです。何らかの解決策を探らなければなりません」

この地域では冬の最低気温が氷点下15度になることも珍しくない。
占領下に残った住民の多くは高齢者で、体が不自由だったり、持病を抱えたりする人も多い。
医療も壊滅状態のなか、暖房なしで冬を迎えるリスクは大きく、住民をインフラが整った場所へ避難させることも検討されているという。
239名無し三等兵 (スップ Sd5f-TqtI [1.75.228.45])
垢版 |
2022/10/06(木) 20:20:16.23ID:byVnXXQmd
>>226
国際法では国交が断絶して閉鎖された旧大使館の土地建物は、第三国が管理することとなっている

二次大戦の時も、東京の旧アメリカ大使館、ワシントンDCの旧日本大使館は閉鎖された後は、スイスが預かった
2022/10/06(木) 20:21:06.07ID:uqjZbHXn0
>>237
経済安全保障として国内で作るつもりのようだな、国の支援も入れてくのだろ
241名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-FDWY [106.133.55.138])
垢版 |
2022/10/06(木) 20:21:17.45ID:j6hk+Pena
>>192
投降電話相談室は初めてじゃないの
2022/10/06(木) 20:21:45.33ID:rStX9ixQM
投降ダイヤルで電話したら投降キャンプの案内されるのかw
考えた人は天才だね↓の投降テンプレも見事に尽きる
https://imgur.com/a/gUZYDtp.jpg

戦いたくないという所に目をつけ、さらに戦闘後という理由もつけてバックアップ…
まるでロシアがレイプ略奪娯楽殺害したのを許してるかのよう

中々出来る事じゃないよね(´・ω・`)…
2022/10/06(木) 20:22:52.33ID:B97RFkXw0
>>205
実質プーチンの私兵
リーダーはプーチン子飼いのオリガルヒ
2022/10/06(木) 20:23:09.84ID:CC0UJcBgM
>>192
独裁国家から出たい
勝っても負けても結局知らん
って人が多いのかな
245名無し三等兵 (ワッチョイ ff3d-pufq [133.32.133.26 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/06(木) 20:23:25.55ID:TC1gEOQz0
>>52
あれ?いまAIで投降相談チャットとか解説すれば大儲け??
2022/10/06(木) 20:23:30.32ID:U/ECYgax0
数十年前、MDの大戦略から軍事本読み漁り「占領には歩兵が必要」を頭では理解してたけど、
21世紀の戦争においても同じことに驚きを隠せない、精強な歩兵は国の礎なんだ
2022/10/06(木) 20:23:41.43ID:DEVCMPrqr
ロシア側は内ゲバ動画なんか撮らずにウクライナに降伏しようとするとネオナチに拷問されるから信じるな!って動画撮った方がいいと思う
248名無し三等兵 (ワッチョイ 3fad-atM5 [61.22.206.200])
垢版 |
2022/10/06(木) 20:23:41.59ID:GQtcMAOS0
イーロンマスクはスターリンクで核使用の可能性に繋がる情報掴んだんじゃね?
2022/10/06(木) 20:23:48.46ID:iSiHNWR10
今年で45歳やし徴兵とか関係ねえ。
2022/10/06(木) 20:24:02.73ID:r0RNdv8N0
>>227
某Kは無理やろ
陸続きで支那ロシア北朝鮮とか絶対逃げる。なんならあっち側につく。
へたれもあるが立地が致命的に悪い
2022/10/06(木) 20:24:38.64ID:fC6uJU9r0
>>240
安全保障はいいけどさ
世界で一番高価なライフルを装備する自衛隊みたくなってもな
2022/10/06(木) 20:24:48.46ID:rJjCq+8e0
半導体はそもそも日本は大赤字だったしどうにもならなかった
今やっと海外メーカー工場が国内に出来て下請けとしてやり直すとこだし
253名無し三等兵 (ワッチョイ cfba-AVE3 [121.86.142.5])
垢版 |
2022/10/06(木) 20:25:36.70ID:hbZ1BNlt0
>>248
単に自分とこの株価が下がりまくってるからやで
2022/10/06(木) 20:26:23.04ID:oQwV56V2M
>>220
あれ、反対してるっつうより、今の条件では結末は同じだから、死人が少ない方でてうちにしたら?っていうICTでデカくなった人らしい合理性に見える。
プログラムとか技術と同じに見てる。

なので、同じ結末にならないようにモスクワまで落とせばいいわけで。
2022/10/06(木) 20:26:24.02ID:GEisaYwK0
>>249
ロシアは高齢でも徴兵されるみたいだから安心しる
2022/10/06(木) 20:26:36.40ID:rStX9ixQM
>>248
絶対見てるよねw
態度急ターンw
2022/10/06(木) 20:27:52.39ID:qZDJPBA4a
ウクライナの支援者にも色々考え方がある
マスクはウクライナ国家の滅亡には反対だから支援したんだろうがドンバスやクリミアは奪回を支援する必要はないと考えているんだろう
2022/10/06(木) 20:27:58.15ID:B97RFkXw0
イーロンは昔から発言で株価操作ばかりしてるからな
2022/10/06(木) 20:28:17.23ID:GEisaYwK0
>>248
普通に使ってもおかしくない状態がずーと続いてるからなあ。
茹でガエルだよね。
260名無し三等兵 (ワッチョイ cfba-AVE3 [121.86.142.5])
垢版 |
2022/10/06(木) 20:28:26.74ID:hbZ1BNlt0
>>256
今までやらかしてたことを見てたらそんな大層なことは絶対ないわ
2022/10/06(木) 20:28:38.81ID:iSiHNWR10
>>255切痔やし徴兵検査引っ掛かるハズ
2022/10/06(木) 20:29:18.74ID:gpUPHwke0
>>252
事情知らぬネトウヨが型落ちしか製造しないとは
何事か!と騒いでた。世界で一番需要あるのはその型落ちの誰も作りたがない半導体なのよ。熊本工場はそのあと14nmも作るのが判明
2022/10/06(木) 20:29:20.29ID:rJjCq+8e0
>>248
それがウクライナじやなくてアメリカに向いてるので焦ってるのかもね
後は普通にロシアに脅されてるのかもしれん
2022/10/06(木) 20:29:20.79ID:UJG7sDw+0
日米半導体協定でぐぐれ
総量規制されて積極的設備投資が法律でできなくなって二度と立ち直しできなくなった
2022/10/06(木) 20:30:05.52ID:PX92c98d0
>>247
検閲入ってるテレビだけしか観ない層なら騙せるけどネットに繋いだらプロパガンダって馬鹿にされてるって情報が大量に入るからな
昭和の時代では完全犯罪にできた事も防犯カメラやドラレコが大量に普及してる現在では同じやり方では成功する訳ないし
266名無し三等兵 (ワッチョイ b310-/qwA [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/06(木) 20:30:11.83ID:cLRpSdg90
>>250
気の毒なぐらい立地が悪いよな
2022/10/06(木) 20:30:21.10ID:DEVCMPrqr
>>261
なんで徴兵でケツの穴を…ああ…

ロシア警察、反戦詩人の肛門にダンベルで暴行
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a6bdca6037dbdd2934f0100b64d174658c144bc
2022/10/06(木) 20:30:30.48ID:cxVA2YiG0
>>237
>人件費の高い日本じゃ無理じゃね
今じゃ日本の人件費は高くないべ

半導体製造装置企業の給料は日本でもトップクラスだけど
2022/10/06(木) 20:30:36.62ID:zmlyKgS7M
>>263
そりゃ暗殺の危険はずっとあるだろうけど、今更スターリンクを止めたところでやっぱ狙われ続ける。

それが嫌ならモスクワまでまで落として、ロシア連邦解体まで持っていかないと。
2022/10/06(木) 20:30:54.71ID:GEisaYwK0
>>261
全盲も墓に入った同志も徴兵されてるのに切れ痔ぐらいならタンポンで止血すればオケ!
2022/10/06(木) 20:31:23.18ID:eTD6yNdj0
>>255
40過ぎると老眼で何も見えん。
戦場で役に立つわけがない。
2022/10/06(木) 20:31:33.27ID:rJjCq+8e0
>>262
最新より枯れたほうがみんな欲しがる半導体市場
しかし円安で国内工場増えまくってるのはいいのかわるいのか
273名無し三等兵 (ワッチョイ f334-zgRh [222.2.237.1 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/06(木) 20:31:51.58ID:RbhlVW+k0
南部は踏みとどまっているね、東部と違って練度が高い
でも、ローテなし、補給もままならない状況でどこまで持つのやら・・・
274名無し三等兵 (ワッチョイ cfba-AVE3 [121.86.142.5])
垢版 |
2022/10/06(木) 20:32:04.98ID:hbZ1BNlt0
>>271
おっちゃんやん
2022/10/06(木) 20:32:07.33ID:+Tw0/u/Y0
>>171
重火器優先ダイアルは名案だな
2022/10/06(木) 20:32:27.21ID:gpUPHwke0
>>264
そのあとバブル崩壊と過剰投資で出来た負債返済のため日本企業はそんな余裕もなかったんだ。
加えて半導体関連の人材を維持もしなかった
2022/10/06(木) 20:32:41.84ID:GEisaYwK0
>>237
東芝の半導体は儲かってたよ。
儲かってたから売られたけど。
一口に半導体って言っても色々あるからね。
2022/10/06(木) 20:33:17.02ID:GEisaYwK0
>>271
大丈夫、囮になれるノ
2022/10/06(木) 20:33:47.44ID:fC6uJU9r0
>>268
先端なら台湾だけど
それ以外なら中国かな
中国より日本の人件費が安い?
まあ、日本の人件費が安いなら黙ってても日本に海外投資が集中するね
2022/10/06(木) 20:34:09.11ID:+HpL+AAqa
>>272
ええんやで
1ドル200円でみんなハッピー
2022/10/06(木) 20:34:10.87ID:rStX9ixQM
>>254
それに対してペスコフがすぐ反応したから飴とムチのような印象を受けてしまったよ
ロシアも通信不能地域多いし、車の事業展開もあるのかなと

なるほど、ICTの合理性か…それはあるね
卑しく醜いが何でもできるという傲慢の上に喋っていると

アメリカの兵器供与が侵略以外だからモスクワまでいくにはロシアがやらかさないとならないが、そうなりそうではあるね
奉天会戦を見てもロシアは追い込まれた時に一手あるだけに
2022/10/06(木) 20:34:14.96ID:OYmyq+Ww0
ロシア北朝鮮ベラルーシシリア中国

この辺かな悪の枢軸
2022/10/06(木) 20:34:25.87ID:gpUPHwke0
>>272
地方からすりゃ歓迎かと。目星しいものが公共事業かインバウンドしか無いなら工場できるのは人の流出抑制にもなる。地方は頭いいやつは理系進学して地方に留まりやすい傾向強いから地方に工場できるのはそれらの雇用の受け皿になる
2022/10/06(木) 20:34:28.55ID:iSiHNWR10
まあ、愛車で怪我人運んだりで貢献するか
2022/10/06(木) 20:35:08.96ID:OEilURRc0
80年代は半導体は産業の米とか言われてたよね
286名無し三等兵 (ワッチョイ 3fad-atM5 [61.22.206.200])
垢版 |
2022/10/06(木) 20:35:22.25ID:GQtcMAOS0
>>263
アメリカの可能あり得るね
ロシアの議員かなんかが先にアメリカに打ち込まんと負けるとか言ってなかった?
287名無し三等兵 (ワッチョイ 3f02-pIDl [27.81.59.57])
垢版 |
2022/10/06(木) 20:35:33.16ID:DZUujg5e0
イーロン・マスクに察知出来てペンタゴンに察知出来ん軍事情報は無いやろJK
2022/10/06(木) 20:35:51.28ID:6hGDi79w0
核ガー・日帝ガー
は居なくなった?
コバエみたいに湧いてきやがる…
2022/10/06(木) 20:36:15.20ID:rStX9ixQM
>>260
何にしても、金が上位になると口が軽くなるよな
ニヤケながら喋ってるのがまさに
2022/10/06(木) 20:36:16.57ID:9JkKkbImM
>>273
クリミアから徴兵してローテ組めるやん
2022/10/06(木) 20:36:24.67ID:TMUdtlTcd
なんで半導体の話してんの?
2022/10/06(木) 20:36:27.32ID:cxVA2YiG0
>>272
円安で逆に給料上げないと、外国から労働者がこない時代になるんやで
2022/10/06(木) 20:36:50.72ID:DEVCMPrqr
イーロンに普通に見られる核兆候ってロシアを恐ろしいものに見せたいのか馬鹿にしたいのかわかんねえな
2022/10/06(木) 20:37:24.90ID:ImY+FAUyM
>>285
それはベアリングのことだぞ
295名無し三等兵 (スップ Sd5f-TqtI [1.75.228.45])
垢版 |
2022/10/06(木) 20:37:47.21ID:byVnXXQmd
>>265
ネットで真実を知ったと言ってプーアノンになるんだから、ネット自由化しても分からんよ
296名無し三等兵 (ワッチョイ 3fad-atM5 [61.22.206.200])
垢版 |
2022/10/06(木) 20:37:57.21ID:GQtcMAOS0
>>287
いやそういう事じゃなくて、情報知ってて立場的に話せるか話せないかの違いでしょ
軍は話せんよ
イーロンマスクはツイッターであんな形で発言したんじゃね?
2022/10/06(木) 20:38:26.72ID:gpUPHwke0
ちなみにパワー半導体と呼ばれる産業用半導体製造のほうは相変わらず日本企業が製造では強い。
この方面は比較的人材がまだ確保されてる。TSMCの狙いはこのパワー半導体のシェアを伸ばす狙いあるんだろうな
2022/10/06(木) 20:38:53.87ID:fP2j5K36M
>>281
事業展開はどうだろう。
モスクワあたり以外は、レプリカの兵装揃えるのにローンが必要な人たちが大勢なのに…
2022/10/06(木) 20:39:23.25ID:yaXUVcX00
>>248
イーロンマスクを無理やり核から世界を救いたい善人にしようとしてる馬鹿はなに?
イーロンマスクは初期の内からウクライナ支持するリベラルを馬鹿にするような男だったぞ
それでもまだその程度だったからウクライナ人もマスクを嫌うことはなかった
しかし今はマスクが支持している共和党のスピーカーになってウクライナの攻撃を始めたからウクライナ人もブチ切れた
元々その手の兆候があったんだからやっぱりな程度だよ
2022/10/06(木) 20:39:33.30ID:7W+NFqPr0
アメリカはロシアが核使った時に通常兵器でお仕置きするつもりなら先に欧州側に戦力移動させとかないといけないんじゃないの
301名無し三等兵 (スップ Sd5f-TqtI [1.75.228.45])
垢版 |
2022/10/06(木) 20:39:54.70ID:byVnXXQmd
>>288
プーチンが鬼畜米英 一億玉砕 ルカシェンコと共に大東欧共栄と言ってるんだから、しょうがない
2022/10/06(木) 20:40:00.06ID:yaXUVcX00
>>296
ヴァーーーーーカ
トランプの犬なマスクになに期待してんだよwwww
2022/10/06(木) 20:40:13.32ID:+HpL+AAqa
>>296
想像に想像を重ねて喋ると、それだけ陰謀論に接近する。ある時点で、無意識に自分にとって都合の良い“しんじつ”を瞬間的にでっち上げて自分が信じてしまう。気をつけると良いよ。
2022/10/06(木) 20:40:34.46ID:hkFne8n50
>>171
さらにSu-57,S-400,T-14などの最新装備をお持ちの方は
亡命先のご用意もございます
オペレーターに繋がりましたらその旨お伝えください
2022/10/06(木) 20:40:50.41ID:Okl1KgjV0
>>238
東京の冬なら一日中スキーウェアでも着てればなんとかなるが、-15℃はきついな…
2022/10/06(木) 20:41:14.06ID:l0/8lkwoM
マスクが知っるならペンタゴンも知ってる。ペンタゴンが知ってるならゼレンスキーに情報流すからあんな反応にはならん、
2022/10/06(木) 20:41:18.09ID:cxVA2YiG0
>>297
>TSMCの狙いはこのパワー半導体のシェアを伸ばす狙いあるんだろうな
ないと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況