ウクライナ情勢 682

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM27-1jtT [36.11.229.46 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/07(金) 17:23:47.06ID:fbruY40RM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 677
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664988380/
ウクライナ情勢 678
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665031405/
ウクライナ情勢 679
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665050546/
ウクライナ情勢 680
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665066002/
ウクライナ情勢 681
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665108473/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/07(金) 19:19:38.29ID:UwcI10pp0
>>321
地震の規模を示すマグニチュードと一緒だろうなぁ
マグニチュードも1上がれば指数関数的に増えていってたはずだし
2022/10/07(金) 19:19:46.03ID:UZ6zNxoed
>>328
>>241の間違い
339名無し三等兵 (アークセー Sx77-JU49 [126.215.214.103])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:19:46.19ID:fD6KlJUTx
https://pbs.twimg.com/media/FeYPCF1XkAE4AfU.jpg
2022/10/07(金) 19:20:23.21ID:TJkv13iha
♪みつめあーうとー すなーおにー おしゃーべりー できぃなあーいー
341名無し三等兵 (オッペケ Sr77-vleB [126.233.168.213])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:21:18.00ID:LGsk1YbLr
>>332
映画プーチンの忘れ物でアカデミー賞を狙おう
2022/10/07(金) 19:21:33.68ID:so2dRCFh0
>>339
笑顔のロシア人は信用出来ない
2022/10/07(金) 19:22:05.96ID:DBQD+G120
>>329
ガイジンは津波と高波の違いを理解できてないんだよ
344名無し三等兵 (ワイーワ2 FF9f-wKP/ [103.5.142.249])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:22:16.89ID:aYzQg7TtF
>>99
韓国「ピコーン!」
2022/10/07(金) 19:22:41.24ID:O9/hKY3q0
まあ10m程度でも放射能塗れの津波がロンドン襲ったらイギリス終わると思うけど
2022/10/07(金) 19:22:58.82ID:MwrTTSk2d
>>551
500メートル津波を起こすには水の量も必要だからね…
一気に深くなる狭い湾、つまりフィヨルド地形の奥深くならワンチャンあるかも!
347名無し三等兵 (スッップ Sd5f-fLRz [49.96.45.201 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:23:11.80ID:XVExTDGDd
>>276
マグニチュード10クラスの地震を起こせば峡谷では500mに達することも可能かもしれないね
2022/10/07(金) 19:23:24.33ID:og0eERVRd
>>336
デマだろあんなもん
349名無し三等兵 (ワッチョイ efd6-hXXO [111.108.18.130])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:23:40.33ID:o9l7fv3B0
>>345
別に終わらん
復興するよ
被害は凄いから反撃も酷いものになるけどな
2022/10/07(金) 19:23:42.01ID:tFbnOAiYM
昔は核で世界が滅ぶとか騒いだもんだけど実際には全然無理ってわかっちゃって反核とかもイマイチ盛り上がらなくなっちゃったよね
自分達で自分達を滅ぼせるとある意味思い上がっていた頃のままの時代でロシアは止まっているんだろう
2022/10/07(金) 19:23:51.12ID:RceF2ERLd
>>146
15キロトンって広島型原爆レベルだぞ?
半径2km以内は壊滅するし、5kmぐらい離れてもある程度損耗する
放射線抜きにしても、数千レベルの人員が被害受ける
1平方kmに数人とかのレベルで分散するなら被害はそのレベルに局限できるが
そんな分散したら奪還は不可能
多分翻訳ミス
2022/10/07(金) 19:24:32.41ID:DBQD+G120
>>345
莫大な水で希釈されるから放射能はあんまし問題にならんのじゃよ
2022/10/07(金) 19:24:46.22ID:jGusC6Cx0
>>335
あー確かにランダウ・リフシッツの物理の教科書って取っつきが大変で難しかったなー
2022/10/07(金) 19:24:47.01ID:sxJgx8VI0
>>350
いや、それ根本的に勘違いしてるw
355名無し三等兵 (JP 0H57-pNbC [8.37.43.140])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:24:53.48ID:EH26TGGVH
>>165
結構離れていても破片食らって動けなくなるんだな
一番近くで食らったやつは死亡かな
2022/10/07(金) 19:25:05.66ID:kE+yipbTa
>>335
日本でも東大、京大の物理の学生はランダウ・リフシッツ(ソ連)の教科書で勉強してると思う
357名無し三等兵 (ワッチョイ e390-/+KW [112.139.80.75])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:25:40.34ID:LnNkXoFw0
>>339
折角髪増やしたのに。。。
2022/10/07(金) 19:25:43.41ID:2B07mc0S0
>>345
ロシアが終わるんじゃないですかねぇ(名推理)
2022/10/07(金) 19:26:04.01ID:MwrTTSk2d
>>345
海水の量が膨大だからむしろ大気中で起爆するより希釈、洗浄されてしまう
海水を持ち上げるように行う水中爆発だから死の灰も飛散できない
被害少ないように思える
2022/10/07(金) 19:26:39.74ID:0OOTy9VSd
死神とか言われそうな名探偵おるね
2022/10/07(金) 19:26:54.31ID:UZ6zNxoed
500mの津波とか地球滅亡レベルだし

数mの汚染された津波が各海岸に押し寄せるくらいのリアリティある表現にすれば良いのに
362名無し三等兵 (アークセー Sx77-JU49 [126.215.214.103])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:27:14.26ID:fD6KlJUTx
ヘルソン州ノボレクサンドリフカ、ウクライナの機甲部隊がロシア軍陣地を攻撃し、T-64BV がロシア軍戦車と交戦中
https://twitter.com/Osinttechnical/status/1578223720681832448
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/07(金) 19:27:16.52ID:kA8lbK4S0
>>352
そしてそもそも最初の波の中に核物質がさほど拡散するわけもないというね
普通にショボい波と海洋汚染が起きるだけではある
2022/10/07(金) 19:27:38.59ID:4HuMZQ0uM
>>156
ならない。
核エネルギーが放出されると、まず光エネルギーになる。
それが物質に当たると熱エネルギーになり、急激な熱膨張で海水を吹き飛ばす。
海水に運動エネルギーを与えて、これが水柱になって押し寄せる。


地震の津波の恐ろしさは、吹き飛ばした海水ではなく、海そのものが行き来すること。
地震エネルギーが発散せず、バネのように保存されていて、プレートの摩擦で止まるまで海に振動を与え続ける。

振動は非常に効率的にエネルギーを運んでしまう。
そのため沿岸に到達するまでほとんど減衰せず、押し寄せる。
2022/10/07(金) 19:28:06.34ID:PUJ6ZkTv0
>>347
扇型になってる湾がベストやね
366名無し三等兵 (スフッ Sd5f-tok+ [49.104.21.57])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:28:28.51ID:vJBgf63pd
核戦争の危機とかいっても、反核の団体とか激しい抗議行動をしているようには見えないけど、なんでだろ
2022/10/07(金) 19:28:33.59ID:GmGvHf8RM
>>258
鹵獲で強くなってるんだから
ロシアはNATOの支援のせいでとか言ってられねえ、ただの恥晒し
2022/10/07(金) 19:29:11.10ID:UwcI10pp0
>>349
ロンドンと都市規模や設備も全然違う上に最初期の核兵器だけど空中で炸裂して市街地全域に放射線が降り注いだ広島と長崎もなんだかんだ言ってほぼ完全に復興してるもんな…まあこれは当時の放射線への無知や無理解も要因なんだろうけど
2022/10/07(金) 19:29:14.85ID:MwrTTSk2d
死産確定の津波核魚雷だが世の中情報弱者の方が多いからハッタリには非常に役に立つ
コスパはいいよねこの点
2022/10/07(金) 19:29:46.66ID:Nre+DDtu0
ソ連の1960年代に、TsNIIのレニングラード海洋支部の
水中核爆発の表面現象部門の従業員がモックアップのテストを使用して、
沿岸構造物に対する水中爆発からの波の影響に関する研究が行われました国防省の-12は、
水中爆発の力に関係なく、実際の被害は、水際から最大5 kmの距離にある
米国の大西洋岸の沿岸物体に適用される可能性があることを発見しました。

それにもかかわらず、ロシアのメディアは、海軍の基地にある米国艦隊は、
ステータス6の攻撃に間に合うように離れる時間がない場合、巨大津波によって破壊されると書いています。


伝言ゲームが起きた可能性
2022/10/07(金) 19:29:47.28ID:UGifGiEwa
>>169
これは的を射てる気がするな
核恫喝で動きを鈍らせて支援打ち切り→2/24ラインと現状のラインの中間で講和しかもうロシアに都合の良い未来はない

となるとノルドストリーム破壊したのもおそらくロシアだろうな
2022/10/07(金) 19:29:53.73ID:PUJ6ZkTv0
ロシアメディアは、ポセイドンは最大で100メガトン級の破壊力の核弾頭を積むことが可能だと説明。イギリス沿岸で爆発すると、最大500mの高さの巨大津波を起こし、ブリテン諸島を「放射能砂漠」に化すと述べるなど、威力を誇示している。

うーん500mは置いといても
沿岸で爆発して500mは水深が足りないのと違う?
ついでに放射能砂漠にするには放射能の濃度も足りないのでは?チェルノブイリ見た?

突っ込みどころ多すぎ
373名無し三等兵 (ワッチョイ b310-/qwA [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:30:15.62ID:da/QX5000
>>335
旧ソ連の教科書って最高学府の専門書の事だから…
374名無し三等兵 (スププ Sd5f-+QUm [49.98.234.82])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:30:25.67ID:3XKfATG+d
>>234
多分500メートルと言うのは、数メートル海面を持ち上げる事で艦船の竜骨を折れると期待できる半径だよ。爆心から直径1キロメートルだと、艦隊狙っても一隻しか影響ない可能性あり。ホーミングしないで適当に撃つだけの兵器じゃね?
2022/10/07(金) 19:30:32.39ID:w33rHjEd0
原発の近くが安全かな?
福一に落としたら大量の使用済み燃料が世界破滅させるからロシアも落とさないんでは?
2022/10/07(金) 19:30:56.54ID:ZEWZtS5Ya
そもそも10mの津波だって、既存の核爆弾のエネルギーだけでは確実に発生しない
海底地滑りでも起こさないと無理
2022/10/07(金) 19:31:03.00ID:so2dRCFh0
ロシアの核原潜がおかしな動きをしたら、
爆雷100発とか投下されてしまうの?
2022/10/07(金) 19:31:05.56ID:PUJ6ZkTv0
たった100メガトンでブリテン島をすべて放射能で砂漠にするんでしょ?
それはもう神の所業だな
2022/10/07(金) 19:31:12.75ID:GAdQkF070
第五福竜丸は
380名無し三等兵 (ワッチョイ d3b9-CuO3 [220.214.47.11])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:31:17.84ID:NAriUor50
>>368
確かにそうだがここで核兵器が使われたら都市計画とか民間防衛も核攻撃を
想定したものに変更する必要があるね。東京1局集中なんて無理だね。
2022/10/07(金) 19:31:46.17ID:lIX0yd+UM
数学の教科書がめちゃくちゃ難しかったというソビエト連邦、その理由は?
https://gigazine.net/news/20200425-soviet-mathematics-textbook/

この記事だった
2022/10/07(金) 19:31:51.49ID:UwcI10pp0
>>380
それはほんとにそう
2022/10/07(金) 19:31:54.04ID:UZ6zNxoed
でも銭湯入ってて目の前のおっさんがニヤニヤしながら今から屁こくけどかまへんか?って聞いてきたら取り敢えず嫌ではあるよな
2022/10/07(金) 19:32:06.53ID:MwrTTSk2d
地震津波火山を考えると人類の扱うエネルギーのサイズの小ささを思い知るね
2022/10/07(金) 19:32:15.07ID:m0IpADaQM
>>375
そういうことを考える奴はそもそも核攻撃なんかしない
2022/10/07(金) 19:32:16.14ID:ZEWZtS5Ya
>>380
むしろ防衛施設を効率的に整備するために集積化しそうな予感
2022/10/07(金) 19:32:31.09ID:PUJ6ZkTv0
質量って概念をロシアでは教えてないんだろうな
388名無し三等兵 (アークセー Sx77-JU49 [126.215.214.103])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:33:10.42ID:fD6KlJUTx
mssn65
@jpg2t785

10分
ロシア軍のバックファイア爆撃機が配備されているシャイコフカ空軍基地に所属不明の無人機が飛来、滑走路で爆発したとの情報。
https://mobile.twitter.com/jpg2t785/status/1578329563913809920
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/07(金) 19:33:42.65ID:so2dRCFh0
先制してロシアの原潜沈めてまえばええのに。
それをやってもばれないでしょ?
390名無し三等兵 (ワッチョイ d3b9-CuO3 [220.214.47.11])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:34:14.39ID:NAriUor50
>>386
迎撃ミサイルの破片が落ちてくると大騒ぎになりそうな悪感。
2022/10/07(金) 19:34:29.51ID:XLN6BmyFM
>>366
そりゃスポンサーだからさ
2022/10/07(金) 19:34:32.94ID:PUJ6ZkTv0
ブリテン島は209,331km2
これをすべて放射能汚染するには100メガトンでは全く足りない
という水中で爆発させて汚染するんでしょ?それだとさらに足りないよ
算数できないのか?
2022/10/07(金) 19:34:39.38ID:pKxQrtEjM
>>376
つまり核で海底地すべりを起こすと
2022/10/07(金) 19:35:14.86ID:PUJ6ZkTv0
>>389
ロシアの戦略原潜は今はタイフーンとボレイ
このボレイが結構いいらしくてなかなか難しいかもね(数はそろってないけど
395名無し三等兵 (ワッチョイ efd6-hXXO [111.108.18.130])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:35:22.66ID:o9l7fv3B0
>>364
な訳ねーよ
爆発によるエネルギーのほとんどは上空へ抜けるんよ
気化したバブルが海面に達した瞬間真上に向かうプルームが出来て急速に萎むからデカい波が出来るだけ
いわゆる津波のような継続的な海面変動は起きん
2022/10/07(金) 19:35:23.58ID:0OOTy9VSd
アメリカの核兵器残虐でこわいゾーでもそれに対抗できる核を抱えたプーチン様スゴいゾーで統治してるから核兵器への色々が大分ファンタジー化しているのではないかなーと
あとチェルノブイリはロシアの歴史では無かったことになってるなで割と皆しらない
397名無し三等兵 (ワッチョイ d3b9-CuO3 [220.214.47.11])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:35:37.60ID:NAriUor50
>>389
バレないわけがない。核報復で欧米が核攻撃されるだろうね。もちろん
ロシアにも核ミサイルが飛んでくるが。
2022/10/07(金) 19:35:43.28ID:OSAWtUzHa
>>392
制裁が効きすぎて電卓も作れなくなったのでしょう
2022/10/07(金) 19:36:02.08ID:ZEWZtS5Ya
>>393
それならわずかながら可能性がある
一発の銃声で雪崩が起きることがあるけど

その一発の銃声が核爆発
そんなスケールイメージだよ
2022/10/07(金) 19:36:18.95ID:PUJ6ZkTv0
>>395
1ギカトンなら瞬間的とはいえ津波は起きるかもなぁ・・・・・場所によるけど
1ギガトンの弾頭をどうやって反応させるかという問題は残るが
2022/10/07(金) 19:36:29.32ID:Nre+DDtu0
>>389
日本みたいに浮上しなかったら嫌がらせで
ルートたどるしかない原潜を追いまくって
ワイドショーで生中継して国辱を与えるような
陰湿な嫌がらせを続けたりせず
即撃沈されるんでは
2022/10/07(金) 19:36:45.93ID:UwcI10pp0
結局ロシアが核魚雷を撃っても撃たれた国の漁業に福島と同じように風評被害というダメージを与えるだけじゃないかこれ
2022/10/07(金) 19:36:57.01ID:ObcuHI6Q0
>>323
生き残れる気しねーわ
2022/10/07(金) 19:37:52.68ID:PUJ6ZkTv0
1ギガトンってのは風呂桶を破壊するレベルの屁だな
エネルギーの無駄遣い
そこまでして津波にこだわる必要ない
2022/10/07(金) 19:37:54.27ID:sxJgx8VI0
>>381
>自作したIntel 8088の模造品や・・・
読者はここで、涙するところ?
406名無し三等兵 (ワッチョイ efd6-hXXO [111.108.18.130])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:38:11.28ID:o9l7fv3B0
ロシアが核を使うとすればウクライナが逆侵攻かけた時
核地雷としてマジもんの焦土作戦する位よ
ロシアはウクライナがやったと主張してDD論にする
2022/10/07(金) 19:38:33.54ID:YBDlIWHe0
北欧もロシア原潜が領海に潜航したまま侵入してきたら攻撃するんじゃないの
408名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-NrYT [106.180.124.232])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:38:33.70ID:n70/fm9c0
なんだかなあ、俺おっさんだからか今回の核核すぐ言う話あんま好きやないんよな
ガキ頃映画館で見た「若者たち」ってあんだけど米国にソ連が攻めてきて
そこらの高校生が銃を持って~感じの糞映画やったが、なんせ映画館行くのが一大イベントで
ETと里見八犬伝と若者たちは凄い面白いく感じたんよ、それしか映画館で見た事ないもんやから
2022/10/07(金) 19:38:34.39ID:bU8sRXVX0
>>388
ベラルーシ経由で対地ミサイル撃ってたのはここのTu-22なんかな?
2022/10/07(金) 19:38:39.53ID:so2dRCFh0
>>405
あんな電卓アーキを真似たんかww
411名無し三等兵 (オッペケ Sr77-L7wC [126.157.216.56])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:38:40.34ID:oZa+ZbKrr
https://twitter.com/jpg2t785/status/1578333134432526336?s=46&t=Pbsmb2riSCkCnwTzcEHtMA

例のクソみたいな橋…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/07(金) 19:38:40.86ID:Gi/zF+7N0
>>371
しかし、それはロシアに「成果」を与えてしまう事にもなるからあまり良い結末ではない。立て直してまた侵略するのが目に見えてるだけに
2022/10/07(金) 19:38:48.11ID:MH7QDzKI0
>>400
100メガトンでも津波が起きないのに1000メガトンだと起きるんか
2022/10/07(金) 19:38:57.91ID:og0eERVRd
そもそも根本的な話として、通常兵力がこんなにクッソ弱くてクッソ雑な運用しか出来ないロシアがデリケートな核兵器をまともに使用できるとは思えない
爆縮にマイクロ秒レベルの起爆精度が必要なんだぞ
2022/10/07(金) 19:39:19.96ID:jGusC6Cx0
>>399
その方法を狙えそうなロシア近辺の海域って千島海溝くらいしかなさそう
2022/10/07(金) 19:39:29.38ID:Zi/LeQBm0
ヘルソン戦線もロシア兵を殺したり捕虜にせず潰走させた方が効果的なんだよなー
ヘルソンの渡しだけでは食料補給程度しかできない
勝手に燃料を使いつくして機動できなくなってくれる

ハリコフ方面はSvatoveがそうなってるっぽいが、確認はできないな
2022/10/07(金) 19:39:36.81ID:PUJ6ZkTv0
>>413
瞬間的には可能かもな
地形次第ではある
2022/10/07(金) 19:40:03.01ID:ySorytVDa
>>381
数学だったらスミルノフ高等数学教程だな
こっちは中身を見たことない
ランダウは何冊か見たが
419名無し三等兵 (オッペケ Sr77-L7wC [126.157.216.56])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:40:30.19ID:oZa+ZbKrr
>>408
若き勇者たちやろ
今見ると良い出来だぞ
ソ連兵の描写は今見ると説得力ある
2022/10/07(金) 19:40:30.57ID:91ny/1fI0
500mの津波なんて地球ぶっ壊れるでしょ
みたいな感覚、津波被害国にしかないのかなあ
2022/10/07(金) 19:40:44.45ID:JNloA2nU0
>>225
ウクライナに対する最大の支援国はロシアだったw
422名無し三等兵 (ワッチョイ efd6-hXXO [111.108.18.130])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:40:55.93ID:o9l7fv3B0
>>414
そうなんよなぁ
でもロシアにゃ天才も多いからなぁ
昔作った奴はほぼ全部まともに動かんやろうけど、それを組み合わせて新しくこさえたら作れない事はない
2022/10/07(金) 19:41:53.98ID:CXApUH9rM
>>3
そろそろ時系列にまとめてくれ
2022/10/07(金) 19:42:15.97ID:PUJ6ZkTv0
プーチンは核核言ってるけど
もし本気で打つつもりなら核核なんて言わない
別に打っても構わんけど不利になるだけ
425名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-o2Ek [126.224.150.179])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:42:28.34ID:5okR14aj0
>>388
数機あるな。
損害あるのか?
426名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-hXXO [126.193.108.4])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:42:41.70ID:yl+KKE7Np
津波の威力は高さでは測れないよ
高さだけなら風でも20mの波は起こせるが波長がないから、すぐ消える
一方、地震津波は外洋で持ち上がる波は1mでが波長は100kmにもなるから
物凄い威力になる。核爆発で起こせる波長はせいぜい1km程度だろう。
427名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-NrYT [106.180.124.232])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:42:48.17ID:n70/fm9c0
>>419
題名てきとうすぎたわwとにかくハインドがラスボス最強ヘリや思ってた
2022/10/07(金) 19:42:57.74ID:f2Tt8kII0
>>207
50年前の遺物を秘伝云々言ってる間に世界に取り残されるのですね。わかります。
429名無し三等兵 (スッププ Sd5f-PGWA [49.105.77.134])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:42:59.16ID:H5Yyark8d
ベルゴロドが写ってる衛星写真だって
根気だな、良く見つける

https://twitter.com/hwtnv/status/1578226981342441473?s=46&t=IiNCiLn58zmhg7GlF9X8NQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/07(金) 19:42:59.90ID:C3/On9Xz0
ロシアが核なんて使ったら北朝鮮ですらドン引きするわw
2022/10/07(金) 19:43:12.91ID:PUJ6ZkTv0
要は
「俺は狂ってるぞ――――――何するかわからんぞぉぉぉぉぉガイジやぞぉぉぉぉ」
とダイナマイト持って叫んでるに等しい
まあちょっと悲しいですね
2022/10/07(金) 19:43:14.32ID:0iF/8UceM
ロシア人が撃つと言ったらそれは嘘だよ。
撃たないと言ってたら撃つけど。
433名無し三等兵 (ワッチョイ efd6-hXXO [111.108.18.130])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:43:45.95ID:o9l7fv3B0
>>424
ドラえもんのほうがよっぽど怖い
ネズミ見ただけで地球破壊爆弾がポケットから出てくるからな
21世紀の安全保障って、、、
434名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-Ejt7 [163.49.205.115])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:43:49.58ID:Yyhz70viM
向こう10年くらいは映画業界もネタに困らないな
2022/10/07(金) 19:44:28.41ID:bU8sRXVX0
>>429
凄いなこれw
2022/10/07(金) 19:44:52.24ID:0WhI5/Rg0
>>388
まさかフェニックスゴーストか(違)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況