ウクライナ情勢 682

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウクー MM27-1jtT [36.11.229.46 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/07(金) 17:23:47.06ID:fbruY40RM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 677
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1664988380/
ウクライナ情勢 678
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665031405/
ウクライナ情勢 679
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665050546/
ウクライナ情勢 680
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665066002/
ウクライナ情勢 681
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665108473/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/07(金) 19:55:48.02ID:PUJ6ZkTv0
>>471
そもそもこの侵攻作戦にも合理性ないしなぁ・・・・・
2022/10/07(金) 19:55:53.64ID:w33rHjEd0
>>448
けっこう離れてても一発で足がおしゃかになるんだな
480名無し三等兵 (オッペケ Sr77-vleB [126.234.63.218])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:55:55.87ID:S63EeUBgr
>>475
クピャンスク中心部を流れてる川の橋
2022/10/07(金) 19:55:57.99ID:nMb74ctl0
>>463
優秀な兵士は最初期に情報不足支援不足で使いつぶされたから仕方がない
優秀な将校も参謀も滅茶苦茶な戦略目標とか上からの口出しには逆らえないから仕方がない
そのコピペに追加するならさらに上に枠を追加した方が良い
2022/10/07(金) 19:56:14.52ID:pKxQrtEjM
今日のプーチンお誕生日攻勢に震えろ
2022/10/07(金) 19:56:30.52ID:TJkv13iha
>>448
こうやって足止めしたところに砲撃要請すれば一発なんだろうな。
飛行機のパイロットは今更無理だがドローンパイロットならなんとか…
2022/10/07(金) 19:56:39.85ID:Nre+DDtu0
お茶碗の破片が音速で足に飛んできたらさすがに泣くでしょ
2022/10/07(金) 19:56:55.39ID:bU8sRXVX0
>>452
確か原爆ドームの瓦礫に埋まって生存してて戦後も結構長生きした人が居るって何かで見たな
486名無し三等兵 (ワッチョイ d3b9-CuO3 [220.214.47.11])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:57:15.25ID:NAriUor50
>>478
それを言い出したら核抑止論も双方が理性的、合理的に行動することが前提だから
核抑止論が破綻するね。
2022/10/07(金) 19:57:28.44ID:93PUyyvu0
唯一可能性があるのは直径10数kmの小惑星を落とすことだが、そんな技術は人類にない

>>459
こんなものを報道するとか、そのテレビ局はアホしかいねえな
2022/10/07(金) 19:57:46.57ID:uqVcPyx90
>>447
この手の爆弾は殺傷能力よりも
金属片が詰められていて負傷されるのが目的。
2022/10/07(金) 19:57:50.30ID:yNK7N7DPd
>>388
ライトニング2か
2022/10/07(金) 19:57:55.65ID:gvlFoHwZd
>>441
よりによってその代表と今戦ってるんだからなぁ
2022/10/07(金) 19:58:03.38ID:vKzxn6Eta
ノーベル平和賞、多くの兵士の生命を守ってるナプキン、タンポンの製造メーカーでよくね?
2022/10/07(金) 19:58:21.76ID:arq7wDL80
>>455 Super大戦略か信長の野望・武将風雲録か…('A`)
493名無し三等兵 (ワッチョイ e390-/+KW [112.139.80.75])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:58:31.09ID:LnNkXoFw0
>>461
報道特集1930は放送後ようつべにアップされる
2022/10/07(金) 19:58:32.54ID:PUJ6ZkTv0
クリミアうまくいったしいけるやろーがはは
そうですぞキエフは我がロシア正教会のものなのです

みたいな池沼発想で始まった戦争だからな
しょーもな・・・・
2022/10/07(金) 19:58:42.10ID:obA2E2Qo0
プーチン「黄色い猿のショイグに尻拭いをさせる」
2022/10/07(金) 19:58:51.97ID:OVhtOzGS0
思えば開戦初日に栄えある空挺団が丸ごとローストされたのが皮切りだったんだよなあ
497名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-VRzI [106.129.154.70])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:58:55.08ID:WLk4JMC/a
>>492
お、メガドラユーザーだな?
2022/10/07(金) 19:58:56.46ID:wVFL+TQm0
ナチスが見える痴ほう症のおじいさんがあばれててそのおじさんがロシアの大統領なだけだし、側近が押さえ込んで入院させなよ
2022/10/07(金) 19:59:07.12ID:y/H+VPwq0
ヨウ素自体は実は日本が世界有数の産出量なので
ヨウ素材が入手できなくて困るという事態は日本ではまぁ起きないよ
2022/10/07(金) 19:59:38.38
ようこんな条件でアルメニアは妥協したね・・・


アルメニア、ナゴルノ・カラバフをアゼル領と認め和平条約に署名する方針
https://grandfleet.info/european-region/armenia-plans-to-recognize-nagorno-karabakh-as-azeri-territory-and-sign-peace-treaty/
2022/10/07(金) 19:59:48.24ID:2qdWxp5A0
>>463
そもそもこの紛争の初期ってロシア軍の司令官に当たる人いなかったよね
アメリカに指摘されて慌てて任命してた気がする
502名無し三等兵 (ワッチョイ cfdb-SojP [217.178.57.49])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:59:48.36ID:Bnrrfi5a0
津波と高波勘違いしてんだろ
503名無し三等兵 (ワッチョイ efd6-hXXO [111.108.18.130])
垢版 |
2022/10/07(金) 19:59:58.09ID:o9l7fv3B0
>>486
戦後の理論やから、核保有国イコール先進国で互いに経済的に交流してて国民の教育水準も高い前提
北朝鮮みたいな国が核保有国になるのは想定外
ロシアが北朝鮮みたいになるのもまた想定外なんよ
2022/10/07(金) 20:00:11.30ID:og0eERVRd
歩兵大隊が勝手に機械化というが、どっちかというとこれ機甲化じゃね?
2022/10/07(金) 20:00:12.93ID:f2Tt8kII0
>>499
ヨウ素って昆布から採れるの?
506名無し三等兵 (オッペケ Sr77-L7wC [126.157.216.56])
垢版 |
2022/10/07(金) 20:00:42.43ID:oZa+ZbKrr
>>468
革命の戦士っぽい人だったね
ソ連将校と違って似た立場の主人公ゲリラに思う所があったのか
最後見逃してくれる良い人
現実のウクライナのロシア軍でそんな人いるんかね
2022/10/07(金) 20:01:02.56ID:cF8/lCVD0
>>478
まあそうなんだけどな。。。
核津波って物理的にあり得ない内容で想像膨らましても仕方なくね?
508名無し三等兵 (ワッチョイ efd6-hXXO [111.108.18.130])
垢版 |
2022/10/07(金) 20:01:07.29ID:o9l7fv3B0
>>504
むしろ諸兵科連合
2022/10/07(金) 20:01:09.31ID:f2Tt8kII0
>>501
任命に一か月ぐらい掛かってたぞ。
今は誰が総司令官なんだろう?
2022/10/07(金) 20:01:14.21ID:PUJ6ZkTv0
プーチンってむかしからすげーーーーーー馬鹿行為繰り返してるのに
誰も止めないのがな
日本でも安倍が同じ未来を見てるとか寝言抜かしてたし
511名無し三等兵 (オッペケ Sr77-L7wC [126.157.216.56])
垢版 |
2022/10/07(金) 20:01:21.53ID:oZa+ZbKrr
>>473
もう配られてるとの事
2022/10/07(金) 20:01:47.31ID:obA2E2Qo0
ハルマゲドンと言ったらこれだね
https://www.youtube.com/watch?v=XIqID-JD-Dc
2022/10/07(金) 20:02:53.92ID:nMb74ctl0
ショイグが槍玉にあげられているあたり、総司令官は居てもお飾り化してる気がする
普通に仕事してたらもうちょっとセンセーショナルに処罰してそう
2022/10/07(金) 20:03:45.89ID:PUJ6ZkTv0
いざというときに身を挺して主君をいさめる臣下って得難いものですねって今回の教訓
2022/10/07(金) 20:03:54.16ID:s8MCqz5Id
>>477
こんなもんが雨のように降り続けたら頭おかしくなるのもわかる
>>493
まじかー!ありがとう。後で見ます
2022/10/07(金) 20:03:59.70ID:0OOTy9VSd
>>499
そもそも日本人は普通の食生活してるだけで必要分は十分以上に摂れてるから
517名無し三等兵 (アークセー Sx77-JU49 [126.215.214.103])
垢版 |
2022/10/07(金) 20:04:05.32ID:fD6KlJUTx
トルコ・ロシア首脳が電話会談、関係改善や戦争終結を協議
https://jp.reuters.com/article/idJPL4N3181R6?il=0
2022/10/07(金) 20:04:11.61
自爆ドローンがモスクワ近くに落ちたってマジかよ・・・w

どっから飛ばしてんだ!
2022/10/07(金) 20:04:29.39ID:hookWC2v0
>>480
ありがと
2022/10/07(金) 20:04:33.01ID:HINm3ytD0
おそロシアが今ではおもロシアに。
2022/10/07(金) 20:04:33.36ID:rzHFBZBW0
こういう馬鹿行為して誤魔化しつつ30万くらい国内とベラルーシで訓練進めてる可能性ある?
2022/10/07(金) 20:04:48.23ID:5NJNylUA0
>>500
ケツモチ消えて国が無くなるよりマシだかやな。
2022/10/07(金) 20:04:53.72ID:nMb74ctl0
>>514
お友達の意見は聞いてると思うよ
西側基準で全員強硬派寄りなだけで
2022/10/07(金) 20:05:08.35ID:obA2E2Qo0
ハルマゲドン

幻魔大戦
オウム
プーチン
2022/10/07(金) 20:05:21.78ID:PUJ6ZkTv0
>>521
ベラルーシのロシア軍を前線に出せば反乱がおこる可能性が極めて高くなるがその覚悟があるならできるんじゃね
2022/10/07(金) 20:05:54.76ID:93PUyyvu0
>>514
直言して死ぬのは簡単だけどな
難しいのは、あれこれ示唆して主自身のに考えさせた上で望む結論に誘導すること
2022/10/07(金) 20:05:59.49ID:gvlFoHwZd
>>485
ttps://www.kanaloco.jp/news/social/entry-36560.html
ttps://www.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/no-more-hibakusha/library/shogen/ja/676/
ttps://www.global-peace.go.jp/taikenki/taikenki_syousai.php?gbID=294&dt=151031201314
奨励館にいた人では居ないようだ
170メートルの燃料会館の金庫室にいた人とか300メートルでかくれんぼしてた人がギリギリかなぁ
2022/10/07(金) 20:06:25.23ID:JNloA2nU0
報道1930でモモヒキ白旗の装甲車きたw
2022/10/07(金) 20:06:46.52ID:PUJ6ZkTv0
しかしまあ独裁者の末路ってどれも似たようなもんだな
530名無し三等兵 (ワッチョイ 7301-hXXO [126.36.191.246])
垢版 |
2022/10/07(金) 20:07:47.60ID:znmwEWbH0
ここまで来ると戦争を終わらせる方策は
露軍がロシアに撤退するしかない

ウ軍に撤退させられるか自分で撤退するか、その二択だ
2022/10/07(金) 20:07:49.18ID:V4AWIHxE0
>>505
せやから妊婦に昆布は避けような
2022/10/07(金) 20:08:18.00ID:hookWC2v0
>>521
訓練の大体の規模とかもアメリカが衛星で見てるんじゃね?
2022/10/07(金) 20:08:20.45
>>528
あれ、降伏プログラムに応募したロシア兵らしいねw

お金も貰えるらしい
2022/10/07(金) 20:08:49.19ID:f2Tt8kII0
>>528
スリーピングパンツ装甲車れす。
モモヒキじゃありましぇん。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/seabees/12101912.html
2022/10/07(金) 20:08:50.68ID:d+pVAGTO0
>>500
記事の最後の部分

個人的にはロシアのウクライナ侵攻失敗がナゴルノ・カラバフ問題に止めを刺したという印象を抱いている。

ド直球w
536名無し三等兵 (スププ Sd5f-+QUm [49.98.234.82])
垢版 |
2022/10/07(金) 20:09:02.11ID:3XKfATG+d
>>469
ロプロスとロデムの事も思い出してあげてくだされ
2022/10/07(金) 20:09:11.64ID:2qdWxp5A0
>>516
ヨウ素剤って放射性の物質が体内の細胞と結合する前に先行して結合して体を守るんやろ?

日常の食事にヨウソ含まれてるかどうかはあんまり重要じゃないのでは?
2022/10/07(金) 20:09:44.61ID:Gi/zF+7N0
NATO 加盟国増えました!
CSTO 空中分解しました!

この差よ……
2022/10/07(金) 20:09:58.02ID:o2V8tyIr0
>>500
こんな内容でパシニャン保つの?
トルコあたりから大規模な経済援助でも見返りにあるのか?
2022/10/07(金) 20:10:00.65ID:pOJRLtbDa
結局独裁や軍国だとイェスマンだらけになるから暴走しても誰も止められないのよね
ついでに独裁者に都合が良い情報ばかりになるから判断を誤るし、恐怖で統治してるからその面子が潰されるのを極端に嫌がって引くに引けなくなる
541名無し三等兵 (アウアウウー Sa97-FDWY [106.133.52.194])
垢版 |
2022/10/07(金) 20:10:21.13ID:8vh0llaVa
>>528
あれヤラセじゃないの?
対戦車兵器ないし装甲車両相手に兵力少ないし
大体どこから来たのよ
2022/10/07(金) 20:10:25.98ID:hf4V7k050
>>500
中身読むとアルメニアのパシニャンも外相や大統領の批判を押し切ってでも最低限の実利が得られるように頑張ってるみたいだな
かなり外交的に打つ手がなくなっているようで苦渋の決断だと思う
紛争中はパシニャン嫌いだったけど少し見直したわ
543名無し三等兵 (オッペケ Sr77-L7wC [126.157.216.56])
垢版 |
2022/10/07(金) 20:10:41.85ID:oZa+ZbKrr
>>500
ガチで終わるといいな
2022/10/07(金) 20:10:43.16ID:D3b8mIM20
まだ2000万人以上動員できるのに装備品不足になってるんだけど、
来年のロシア兵の装備はアディダスの偽ジャージにAKとかになるのかな
2022/10/07(金) 20:10:53.99ID:w33rHjEd0
俺はロシアの核より東電のクソ汚染水放出のほうが怖いわ
2022/10/07(金) 20:11:57.96ID:gvlFoHwZd
>>540
チトーとかどうやって統治できたんだろな・・・
547名無し三等兵 (オッペケ Sr77-L7wC [126.157.216.56])
垢版 |
2022/10/07(金) 20:12:37.31ID:oZa+ZbKrr
つーかCSTOが役に立たないって直球で笑うぞ
2022/10/07(金) 20:12:48.62ID:iIkNRraUa
動員兵の装備すら用意できんから長期戦になるほどウクライナ有利になるんだよな
後は欧米の支援疲れをどう防ぐか。9月の大攻勢で大分好転したからやっぱり戦果なんだよな
2022/10/07(金) 20:13:06.97ID:93PUyyvu0
プーアノンほALPS処理水を汚染水だと思ってんのか
2022/10/07(金) 20:13:37.65ID:gvlFoHwZd
ttps://novayagazeta.eu/articles/2022/10/07/nobelevskuiu-premiiu-mira-poluchili-belorusskii-advokat-ales-beliatskii-rossiiskii-memorial-i-ukrainskii-tsentr-grazhdanskikh-svobod-news
ノーベル平和賞は、ベラルーシの人権活動家アレス・ビャリャツキー、ロシアの「記念碑」、ウクライナの「市民の自由センター」に授与されました。

事前の予測だとノーベル賞対象は1月までの事象と言われてたが予想覆ったな
2022/10/07(金) 20:13:38.37ID:dRqfOd+70
>>500
石油で強くなるアゼルにアルメニアは援助無しでは対抗不可能になったしな
ロシアは来ないからEU仲介の条件を飲むしかない
2022/10/07(金) 20:13:47.06ID:Oxg1nu5d0
>>500
雨降って地固まるのかな。
2022/10/07(金) 20:13:57.95ID:MVNWwf4la
>>546
チトーはほんと意味不明すぎる
プーチンは晩節汚して一気に暗君に転げ落ちたのに
2022/10/07(金) 20:14:29.48ID:hookWC2v0
>>500
マクロンこんなとこでも介護業してるんか
555名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-woee [126.166.31.85])
垢版 |
2022/10/07(金) 20:14:37.27ID:zqB/rFRgp
>>500
ケツモチのロシアが同盟国を守る気がないうえ、軍事力ゴミカスであることが発覚したからな
2022/10/07(金) 20:14:38.34ID:J+SlSmpo0
>>552
雨降って方舟が必要になるかもしれん
2022/10/07(金) 20:15:32.33ID:87OfUFYw0
>>500
アゼルに軍事力経済力で負けていて、ロシアは頼りにならない、一国で戦う力もなくその他国際支援も無しではこうなるよね。
2022/10/07(金) 20:15:43.05ID:hf4V7k050
>>545
どっちも同じじゃん
直接的に爆死はしないけど長期的に何らかの影響で被ばくするかもしれないということならね
2022/10/07(金) 20:16:03.02ID:Oxg1nu5d0
>>556
誰が面白いことを言えとw
2022/10/07(金) 20:16:31.18ID:nMb74ctl0
>>553
プーチンの成果は大半が資源価格の上昇に伴うものだし、
具体的に動いたのはオリガルヒを粛清して従順にしたくらいでは
結局晩節まで粛清人生だった感
2022/10/07(金) 20:16:43.82ID:so2dRCFh0
>>422
ロシアは旧ソ連圏の問題さえ解決出来ないのかww
2022/10/07(金) 20:16:53.93ID:Gi/zF+7N0
ガーキン「クレミンナが落ちたらスバトボ包囲されるしそのままスタロビルスクも落ちる」

https://twitter.com/wartranslated/status/1578337586527211520?s=20&t=VAVtFcLT9jr0t6U40J_ygA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
563名無し三等兵 (ワッチョイ a3c2-bPfl [138.64.171.245])
垢版 |
2022/10/07(金) 20:17:10.04ID:nPoRByUZ0
ヘルソン、マジで音沙汰なくなってきたなw
2022/10/07(金) 20:17:24.99ID:so2dRCFh0
呉れ皆(みんな)
565名無し三等兵 (ワッチョイ b37c-hXXO [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/07(金) 20:17:32.58ID:3fX97CwG0
>>545
汚染水って単なるトリチムだぞ
もっと言い換えると単なる水素=トリチム多く含んだ水を流すだけだ
2022/10/07(金) 20:17:40.53ID:3dNgl1a+a
閣僚と自治体首長は65歳までがいいな、議員系は75歳まででいいが
2022/10/07(金) 20:17:44.70ID:tPsvFQXx0
>>552
国際社会という陽が差さないから泥沼になるぞ
568名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp77-woee [126.166.31.85])
垢版 |
2022/10/07(金) 20:17:48.40ID:zqB/rFRgp
アルメニアはこのままではアゼルバイジャンに攻められて滅ぶので、ナゴルノ=カラバフを放棄してでも欧米の安全保障の枠組みに入らないといけない
2022/10/07(金) 20:18:44.44ID:No7PHzW30
>>539
おそらく保たない。パシニャンが泥被って失脚、その後で忍従を説けるマンネルハイム役が要る

居なきゃアルメニア滅亡
2022/10/07(金) 20:18:53.60ID:UlQbBpjXa
>>560
まぁなんだかんだで最近までプーチン畏怖されてたからな
評判って意味ではほんと転げ落ちた
2022/10/07(金) 20:19:03.55ID:IW2lJl7Up
>>486
なんだかんだプーチン耄碌して狂ったみたいに言われてたけど、核がばんばん飛び交う状況にはなってないんだなと感心してたわ
独裁者が自分のクビと生命守るために核ぶっぱなすシチュエーションなんてのは何百万回とシミュレーションされてきてるんだろうけど
2022/10/07(金) 20:19:06.43ID:bU8sRXVX0
>>527
読んだわ、ありがとう
2022/10/07(金) 20:19:26.09ID:hookWC2v0
ウクライナは1~2週間準備→大攻勢の繰り返しだから
今はヘルソン北部終えて次の準備期間じゃないの
574名無し三等兵 (ワッチョイ b310-/qwA [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/07(金) 20:19:27.38ID:da/QX5000
>>455
大戦略過ぎw
575名無し三等兵 (オッペケ Sr77-vleB [126.234.63.218])
垢版 |
2022/10/07(金) 20:19:27.88ID:S63EeUBgr
アゼルバイジャンはマジでチンピラのロクデナシだけどアルメニアもアルメニアで同類なんだよな
宗教が違うだけで見た目もメンタリティも一緒だよあいつら
2022/10/07(金) 20:19:51.25ID:4591hPpB0
>>539 >>542
国民に苦い薬を飲ませる仕事をするのは勇気のいることだからな、そういう意味ではパシニャンは立派な政治家だと思う
2020侵攻もなんとか和平案主導したのはパシニャンだし、無責任なアルツァフ派の連中よりはよほど仕事をしてた
2022/10/07(金) 20:20:13.72ID:VADt33yx0
>>560
あれだけの権力者なのに、元妻は離婚して去っていったんだよね
結局は、誰からも好かれてないんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況