ウクライナ情勢 699

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/10(月) 21:47:04.56ID:qPMh7g0EM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 693
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665312427/
ウクライナ情勢 694
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665324708/
ウクライナ情勢 695
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665364298/
ウクライナ情勢 696
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665381145/
ウクライナ情勢 697
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665389182/
※前スレ
ウクライナ情勢 698
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665394541/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/10(月) 23:02:30.95ID:YZJmrfzj0
そろそろトルコさんと話をつけて米英仏どこでもいいから黒海に空母艦隊派遣してみてもだな
威圧しましょうや
2022/10/10(月) 23:02:59.26ID:ZLg+c8T70
>>379
つかない
ドイツだし
ポーランドだったら話は別だったけど
2022/10/10(月) 23:03:32.53ID:3AUWyhCt0
>>401
中国から逃げ出してた中国人によるとキンペーの3期目が終わる時に何が起きるのかが判らなくて怖いとのこと
2022/10/10(月) 23:03:34.08ID:gZoHmrSu0
>>401
人口12億人の国の軍隊って、果たしてどれぐらい動員するのか怖いわねぇ
ロシアが部分動員で30万人なら、中国は300万人?
415名無し三等兵 (ワッチョイ 8b7c-H/N1 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/10(月) 23:03:34.78ID:Wmuhg9fO0
https://twitter.com/ragipsoylu/status/1577999183491072000?s=46&t=0_Ks5OQlPz2xNFTgH-9-WQ

トルコ仲介 アゼルバイジャンとアルメニアの三者会談の立食会の動画
笑顔のアゼルのアリエフ大統領
その真横にいる怒りを押し込めるアルメニアのパシニャン首相
それを目の前で仲介してるエルドアン
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/10(月) 23:04:06.04ID:ZfacBVhl0
日本にいま必要なのは
巡航ミサイル1万発だよな
2022/10/10(月) 23:04:24.23ID:dXgO3Gid0
>>411
いっそのことUNの平和維持活動軍か何かで真っ白な空母でも浮かべたらいいのにね。
418名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-3skM [180.60.1.130])
垢版 |
2022/10/10(月) 23:04:24.47ID:9ax+IJff0
黒海なんてトルコが味方じゃない限り、湖でしかないし、そんなに重要なんかな
2022/10/10(月) 23:04:27.15ID:ogRL7Kgq0
>>415
アゼルバイジャンはロシアが弱ってるし資源のおかげで欧州が甘い顔してくれるしでつやつやしてんね
2022/10/10(月) 23:04:53.70ID:VvvQqEar0
>>418

ロシアの技術で掘れる油田はそんなに多くない
2022/10/10(月) 23:05:02.68ID:mvqn483m0
>>411
ロシア企業との取引に対する制裁免除を交換条件にできないだろうか
2022/10/10(月) 23:05:30.80ID:ogRL7Kgq0
アゼルバイジャンとトルコつついてカスピ海無力化もお願いしたいところ
2022/10/10(月) 23:05:34.68ID:MPCEl99X0
捕虜虐待を国営TVで放送するとか信じられない国だな

私はロシアの国営テレビでこの映像をずっと見ています。彼らは、ウクライナ人捕虜をトップレスに保ち、しゃがんで歩き回らせる方法を示しています。彼らを尋問するのは、いわゆる「従軍記者」アレクサンダー・スラドコフにほかならない。
https://twitter.com/JuliaDavisNews/status/1579305539829661696
http://pbs.twimg.com/media/FerRWe0WYAAv3x1.jpg
http://pbs.twimg.com/media/FerRelAXkAA71E-.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/10(月) 23:05:49.95ID:VhfxbXrO0
>>416
巡航ミサイルなんていっぱい有ってもたかが知れてる
必要なのは核
2022/10/10(月) 23:05:57.84ID:rbcmNjg6d
日本ってまだトルコと仲いいんだっけ?
昔はともかく最近は疎遠?
2022/10/10(月) 23:06:02.13ID:ogRL7Kgq0
そういえばロシアは原油のほうが先に枯渇するんだっけ
もっと温暖化すればともかく今の環境下だと油田の場所が悪いね
2022/10/10(月) 23:06:08.25ID:W+P6+ZYl0
>>410
これ作る前にポシャったプロジェクト11780ヘルソン級まんまで
いつもの詰め込みすぎトップヘビーパターン

www.navyrecognition.com/images/stories/news/2019/december/Russia_to_begin_construction_of_universal_landing_ships_project_11780_in_2020_925_001.jpg
2022/10/10(月) 23:06:42.56ID:VvvQqEar0
ロシアは基本的に石油採掘が下手糞
浅い位置にあって面倒な障害物がなく大量にあるって状態じゃないと掘れない
それを満たす油田がもうロシア国内には無い
2022/10/10(月) 23:06:43.24ID:MPCEl99X0
>>241
西側のガスは値段下がって安定してきたと言われてるね
ロシアがいなきゃ凍えると言ってたロシア君w
2022/10/10(月) 23:06:56.19ID:DhOdUxpR0
>>405
ロシアにしたら「グッバイマイラブ」か
2022/10/10(月) 23:07:00.67ID:3KaEiiFVa
>>359
最新動画の一つ前を12日前に削除してる
ドバイ行フライトの値段とか言ってたやつ
9月は取れずに10月半ばしか取れないと言っていたが
432名無し三等兵 (ワッチョイ 162f-jTrx [119.241.85.213])
垢版 |
2022/10/10(月) 23:07:22.83ID:zQOKIeOp0
>>376
世論次第だからなあ
人が死ぬより無人島くらいて世論になってほしくない
領海一ミリもやらないて意思を大半の国民が持ってくれないと自衛隊も米軍も戦えないしな
ほんと中国への警戒と来た時の士気大事
ウクライナ人はそれを気付かせてくれた
2022/10/10(月) 23:07:29.59ID:NP+Ut0C90
中露ともに揚陸能力は米軍に遠く及ばない
2022/10/10(月) 23:07:31.73ID:VvvQqEar0
あと寒すぎず暑すぎない場所じゃないとロシアは掘れない
アゾフ海はまさに最適だったので侵攻した
2022/10/10(月) 23:07:42.94ID:MPCEl99X0
>>419
アルメニアはロシア側に着いたから自業自得だなw
2022/10/10(月) 23:08:08.87ID:H8pmVwAxa
>>260 無差別攻撃じゃねぇよ。ロシアにそんなミサイルの余裕があるはずない。

基本的にはインフラ設備を狙ってるんだが、精度がイマイチなんで当たらんこともあると。
2022/10/10(月) 23:08:39.99ID:3KaEiiFVa
>>398
富山あたりには着弾するやろ
2022/10/10(月) 23:08:40.84ID:dXgO3Gid0
>>427
ありがとん。
フリゲートとかは西側っぽく垢抜けてきてるに、
デカブツは相変わらずの設計思想なのかな?

装甲も其れなりにあるんだろうねこの調子だと。
439名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-3skM [180.60.1.130])
垢版 |
2022/10/10(月) 23:08:56.54ID:9ax+IJff0
日本も油も希少金属も取れる国にならんかなあ
2022/10/10(月) 23:09:00.10ID:sKS8Ywkd0
ベラルーシのトラクター部隊はよ
441名無し三等兵 (ワッチョイ 1602-IBaQ [119.230.171.123])
垢版 |
2022/10/10(月) 23:09:14.28ID:kzPqv6TK0
https://twitter.com/samramani2/status/1579451751668666368?s=61&t=svOckOyjOK12QLyCUmIzSg

速報: ウクライナの GUR は、ロシア軍が 10 月 2 ~ 3 日に民間インフラを攻撃するよう指示を受けたと述べています。これらの攻撃は事前に計画されたものであり、クリミア橋への自発的な対応ではありません

報復ではなく計画されていたもの
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
442名無し三等兵 (オッペケ Sreb-Evi0 [126.194.202.171])
垢版 |
2022/10/10(月) 23:09:31.88ID:xFd0+woWr
自称アルツァフ共和国では昨日だかも大規模デモやってたな
アルメニアがアゼルバイジャンの領土主権認めるかもってんで
2022/10/10(月) 23:09:47.07ID:VvvQqEar0
>>439
実は油はあるのだが採算が取れない
ガスもあるんだがある県が沈む
あと地熱発電でかなりの部分を賄えるのだが温泉団体が反対する
2022/10/10(月) 23:09:49.75ID:DmBNNcFw0
ルカたそ~
2022/10/10(月) 23:10:22.34ID:JxnVhyJ90
NATOが手出しできないレベルでチマチマミサイル撃たれるの辛いな
2022/10/10(月) 23:10:25.04ID:ZLg+c8T70
>>425
世論調査で日本に親近感を抱いているって程度
ODAでボスポラス海峡の橋と地下鉄はできたけど、それぐらいで仲がいいとはいえんのじゃない? 関係が薄いからこそ好意を抱いているって感じかと
2022/10/10(月) 23:10:29.14ID:gZoHmrSu0
>>439
新潟の油田じゃねぇ
かっては金採掘で黄金の国ジパングって言われたこともあったはずだけどw
448名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-3skM [180.60.1.130])
垢版 |
2022/10/10(月) 23:10:42.56ID:9ax+IJff0
>>443
マジかよ、温泉団体潰して地熱発電にしようぜ!
2022/10/10(月) 23:11:27.42ID:VvvQqEar0
ちなみに日本は世界一ゴールドが取れた国だったのだが安値で海外に売却した阿呆の歴史なんだ
なんと金500グラムと布とか交換してた
世界の評価は「なんて馬鹿な国なんだw」
2022/10/10(月) 23:11:29.80ID:ZLg+c8T70
>>436
発電所などへの攻撃は国際法違反なんだが…
2022/10/10(月) 23:11:45.53ID:VhfxbXrO0
>>443
第7鉱区開発すれば出てくるんだろ
452名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-3skM [180.60.1.130])
垢版 |
2022/10/10(月) 23:11:46.20ID:9ax+IJff0
金を電線に利用できるような国になりたいねえ。送電能力激上がりでしょ!
2022/10/10(月) 23:12:04.78ID:VvvQqEar0
>>448
温泉団体がとにかく強硬に反対するので地熱は難しいって感じみたい
454名無し三等兵 (オッペケ Sreb-Evi0 [126.194.206.90])
垢版 |
2022/10/10(月) 23:12:10.13ID:jDoFlP8ur
>>449
おっとアヘンと銀を交換してた国の悪口はそこまでだ
2022/10/10(月) 23:12:13.63
ロシアの巡航ミサイルはまだまだあるの???

おっそろしいな
2022/10/10(月) 23:12:31.88ID:DhOdUxpR0
>>449
当時の日本製の基軸通貨は米だったからな
2022/10/10(月) 23:12:43.88ID:ZLg+c8T70
>>453
そりゃ、地熱発電するより温泉地として開発したほうが儲かるもの
2022/10/10(月) 23:12:47.61ID:VvvQqEar0
>>454
それは今のレートでもそんなに間違ってなくね?
金はありえんでしょ
459名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-3skM [180.60.1.130])
垢版 |
2022/10/10(月) 23:12:55.98ID:9ax+IJff0
お礼に天然痘がついた毛布をプレゼントしてくれた国もありますからね
2022/10/10(月) 23:12:58.47ID:olTkgXc30
>>453
プーチン呼んで即決裁判で温泉団体銃殺で^_^
461名無し三等兵 (スフッ Sd5a-H/N1 [49.104.14.88])
垢版 |
2022/10/10(月) 23:13:15.85ID:tCLM3OfRd
>>450
ロシアに国際法違反とか全く関係なさそうなんだが
2022/10/10(月) 23:13:31.16ID:nOuGZqyDM
>>415
トルコ語とアゼリー語は通じるからな。しかも両方ラテン文字。オスマン連邦待ったなし!
463名無し三等兵 (ワッチョイ 9314-iUYw [124.103.148.43])
垢版 |
2022/10/10(月) 23:13:31.52ID:xWN5ggqR0
>>449
だってバカみたいに取れるし…
世界的に見た価値は当時では分からんだろう
2022/10/10(月) 23:13:57.17ID:gZoHmrSu0
>>456
コシヒカリは世界基準でも尊いはず
2022/10/10(月) 23:14:03.85ID:VvvQqEar0
>>463
いやわかる人はいたんだけど馬鹿が多かったんだ
2022/10/10(月) 23:14:04.35ID:ogRL7Kgq0
シェールガスなんかはとれるけど環境問題的に無理なんていう国も結構あるよね
ドイツだとかイギリスだとか
イギリスはトラスだったら強行突破しそうな気がしないでもないが
2022/10/10(月) 23:14:10.23ID:ZLg+c8T70
>>461
ロシアにとっては関係なくても、非ロシアにとってはロシアを非難する材料になる
ロシアがやったことは国際法違反の無差別攻撃に等しいと
468名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-3skM [180.60.1.130])
垢版 |
2022/10/10(月) 23:14:23.96ID:9ax+IJff0
正直、温泉旅館なんてコロナと少子化でダメになるのに
2022/10/10(月) 23:15:01.13ID:qo1EGNStM
鬼怒川温泉の廃墟群は酷いもんだよな
2022/10/10(月) 23:15:07.46ID:ZLg+c8T70
>>449
ちなみに戦国時代は金も銀も硝石と交換して戦場で消費していたぞ
2022/10/10(月) 23:15:20.03ID:DhOdUxpR0
>>465
だって金じゃお腹が膨れないし
2022/10/10(月) 23:15:23.64ID:cMPTQdTfM
>>447
今もそれなりに金は取れるけど目立たんね
2022/10/10(月) 23:15:24.80ID:VvvQqEar0
日本がもし金をちゃんと戦略物資として活用してたらこんな国にはなってなかっただろうな
なんだっけ海外から珍しい果物とか運んで来たらそれが金でいうと50kgくらいになったんだよな
いやーすごいなんと馬鹿な国と思ったわ
2022/10/10(月) 23:16:04.34ID:VvvQqEar0
>>471
別に腹が膨れるようなもん買ってたわけじゃなくてだいたいくだらない嗜好品だよ
2022/10/10(月) 23:16:06.39ID:W+P6+ZYl0
>>449
アメリカの銀本位から金本位制への移行のタイミングと
日清戦争の勝利で金ふんだくったタイミングが
ほぼ同じという奇跡
2022/10/10(月) 23:16:07.71ID:7m6Xz/dM0
>>725
上陸船団船団どうやったら見逃すの?
477名無し三等兵 (ワッチョイ 3a84-ychg [61.195.251.38])
垢版 |
2022/10/10(月) 23:16:21.42ID:xKixajBT0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1579462477536190464/pu/vid/400x216/y8PrLcwaKhZh-zYO.mp4

これウクライナなん?
478名無し三等兵 (ワッチョイ 162f-jTrx [119.241.85.213])
垢版 |
2022/10/10(月) 23:16:23.10ID:zQOKIeOp0
日本人旅行割引でしまくるし
外国人来るから温泉はこれからじゃね?
それはともかく結局儲からないなら土地を地熱に変えるの嫌というのは理解できるわ
2022/10/10(月) 23:16:27.91ID:gZoHmrSu0
>>466
EUの環境政策
あそこまで言ったら、もう現実無視したヒステリーだと思うんだ
今回の戦争で、油買うことさえままならなくなってるのに
2022/10/10(月) 23:16:30.64ID:/dcmHYQ2d
>>439
火山の国だから色んな物があるけど、商売にはならない感じ。
2022/10/10(月) 23:16:32.86ID:VhfxbXrO0
あと10年もしたら温泉入れるのは上級だけになってるだろ
2022/10/10(月) 23:16:32.96ID:DlJrpvKg0
地熱は発電効率低いんじゃなかったか
デメリットが多すぎてわざわざ作る価値ない
2022/10/10(月) 23:17:14.99ID:rbcmNjg6d
>>446
そっかー
下手にお近づきになっても厄介ごとに巻き込まれるだけかね?
2022/10/10(月) 23:17:26.87ID:olTkgXc30
>>473
胡椒と金が同じ重量で交換とかの時代だからしようがなくね?
2022/10/10(月) 23:17:28.85ID:ZLg+c8T70
>>473
・時代によって戦略物資は異なる
・珍品に大枚を投じるのはむしろ文化的
・戦時に武器弾薬で金が消えるのは当たり前
486名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-3skM [180.60.1.130])
垢版 |
2022/10/10(月) 23:17:29.23ID:9ax+IJff0
現代の視点で過去の評価するときは慎重にせんと。我々も未来の人たちにあんなバカなことをしてと思われる可能性がある。プーチンは現在からも未来からもバカにされるだろうが
2022/10/10(月) 23:17:35.88ID:VvvQqEar0
>>481
元々上級用の遊興施設だからな温泉って
2022/10/10(月) 23:18:20.23ID:DBF+PPBi0
>>452
銅でよくね、なぜ金
489名無し三等兵 (ワッチョイ 162f-jTrx [119.241.85.213])
垢版 |
2022/10/10(月) 23:18:34.29ID:zQOKIeOp0
スパイスで戦争起きたとか今じゃ理解できないけど
まあ小麦で戦争なら今年の初夏に言われそうになってたな
490名無し三等兵 (ワッチョイ 1602-IBaQ [119.230.171.123])
垢版 |
2022/10/10(月) 23:18:48.02ID:kzPqv6TK0
⚡ ドイツがウクライナにIRIS-T防空システムを提供することになりました。

ドイツ政府は、今後数日のうちに、4つの新しいIRIS-T SLM防空システムのうち最初のものをウクライナに提供する予定だと、ドイツのクリスティーン・ランブレヒト防衛大臣が引用してシュピーゲルが報じている。

https://twitter.com/kyivindependent/status/1579473327680151553?s=61&t=_8Z1c2zGG_egmnhDBHLWFA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/10(月) 23:18:50.08ID:VvvQqEar0
>>485
銀で取引も出来たのに馬鹿だねーw
2022/10/10(月) 23:18:54.42ID:Th9ltHBe0
>>449
まあ今も昔のオッサンの絵や壁の落書きに数億とか出す奴がいるし
その時々の価値観じゃね
2022/10/10(月) 23:19:02.22ID:olTkgXc30
>>488
まぁ、金の方が効率は良い
2022/10/10(月) 23:19:21.67ID:Of1ittKn0
いまでこそ金より価値のあるプラチナも、大航海時代では加工しづらいって価値が低かったからな
2022/10/10(月) 23:19:28.51ID:VvvQqEar0
>>492
それはただの数字
はっきりいうと紙だけど金は戦略物資だからな
496名無し三等兵 (ワッチョイ cb10-3skM [180.60.1.130])
垢版 |
2022/10/10(月) 23:19:38.12ID:9ax+IJff0
オーディオマニアは金と銅では音が違うらしい
497名無し三等兵 (ワッチョイ 8b7c-H/N1 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/10(月) 23:19:52.49ID:Wmuhg9fO0
>>477
わからんけど
これクラスター爆弾??
2022/10/10(月) 23:19:57.25ID:ZLg+c8T70
>>483
だって、7年前に渋谷でクルドvsトルコの殴り合い https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG25H5P_V21C15A0CC1000/ とかあったけど、トルコと関係深くなったらキプロスやクルド人問題と向き合わなならなくなるし、それが飛び火してくるんだよ?
2022/10/10(月) 23:20:00.54ID:VvvQqEar0
銅は錆びるんだよ
だからニッケルメッキが必須
2022/10/10(月) 23:20:05.28ID:YabqvxGM0
今の基準で過去の人間を嘲る人は珍しくないぞ
2022/10/10(月) 23:20:24.11ID:VhfxbXrO0
>>493
金で出来てたら俺でも電線盗みたくなる
502名無し三等兵 (ワッチョイ 1602-IBaQ [119.230.171.123])
垢版 |
2022/10/10(月) 23:20:28.48ID:kzPqv6TK0
https://twitter.com/markito0171/status/1579476048562905088?s=61&t=_8Z1c2zGG_egmnhDBHLWFA

🇷🇺 losses at #Kherson frontline
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
503名無し三等兵 (ワッチョイ 162f-jTrx [119.241.85.213])
垢版 |
2022/10/10(月) 23:20:33.37ID:zQOKIeOp0
ロシア「自国で取れるゴールドやダイヤモンドよりも半導体とか高性能兵器が欲しい!」
2022/10/10(月) 23:20:47.56ID:X+pc7sB0a
>>427
空母がキエフで揚陸艦はヘルソンなのかよ
2022/10/10(月) 23:20:52.19ID:YZJmrfzj0
>>482
太陽光発電でも見られる様な小規模発電業者の乱開発が問題みたいだな
日本一の湧出量の大分の別府でも湯温が所によっては9度も低下して新規掘削を禁止する様な状態
2022/10/10(月) 23:20:59.26ID:VvvQqEar0
>>500
当時すでに金を貯蔵しようという世界の流れだったのにそれに気が付かなかった日本はまさに無能だと思うよ
2022/10/10(月) 23:21:00.73ID:3KaEiiFVa
ナビウリナどうなったか知りませんか?
2022/10/10(月) 23:21:06.61ID:cMPTQdTfM
ギャングスタ氏男塾ネタ呟いてたけど
世代じゃないのにやっぱポピュラーなんだな
河部真道と相互フォローしてるし

「ナメられたら殺す」はロシアとか中央アジアの人ならわかる価値観なんだろうか
2022/10/10(月) 23:21:14.15ID:vmzYuk8m0
>>499
皮膜つければ問題ないだけだろ、だから
銅の方が伝導率高いんだよ
510名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-tzSW [106.154.8.204 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/10(月) 23:21:23.75ID:H8pmVwAxa
>>450 発電所攻撃自体を国際法違反とする根拠になる条約はどれなんかね?原発ならジュネーブ条約にあったと記憶してるが。

ただ、違法だったとしたところで、どのみち無差別攻撃とは違う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況