>>817
> 射程1000kmを超えるミサイルを試射して飛行データを確実に収集できる陸上試験場は、ごく小規模なものを除き国内にはありません。

飛行性能それ自体なら直線距離で1000km飛ばす必要は全くないし、誘導性能の試験でもやはり1000km飛ばす必要はないし、そもそも1000km必要なら滑空弾のように米国で試射するだけなんだが

>  陸上自衛隊の03式中距離地対空誘導弾(中SAM)を改良し、極超音速兵器を迎撃する能力を持たせるとの報道がありました。性能確認テストのため標的とする極超音速兵器をどこから持ってくるのでしょう。

近々で中SAM改良型が対処可能となるのは変則軌道SRBMだし、それに匹敵する滑空弾ブロック1は来年度から量産開始なんだが…

> 敵が妨害に使用する装備のデータも、実戦を経験していない自衛隊は持ち合わせていません。

むしろ世界最高峰の地上電波測定装置とELINT機を持ってんだが…

事実認識がむちゃくちゃすぎるな