ウクライナ情勢 704

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/12(水) 01:01:31.35ID:+vTKeopHM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 699
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665406024/
ウクライナ情勢 700
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665419102/
ウクライナ情勢 701
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665450055/
ウクライナ情勢 702
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665471705/
ウクライナ情勢 703
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665486175/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
652名無し三等兵 (ワッチョイ 2e95-wlvv [153.197.68.227])
垢版 |
2022/10/12(水) 10:58:25.27ID:kwrH3+Yw0
>>646
旧ソ連製の方が操作等に慣れているのだろうが露助のヤラレメカぶりを見たら、西側戦車の供与をしてやりたい。
イスラエル近代改修版とはいえ、中東戦争の使い捨て戦車で戦わせたくないわ。
653名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-KGSw [1.79.82.133])
垢版 |
2022/10/12(水) 10:58:27.77ID:Jq+IXwGod
ベラルーシの軍部に反乱起こさせろ
ウクライナが援軍を出してロシアをベラルーシから追い出せ
2022/10/12(水) 10:58:49.96ID:/wv2FeApM
おばちゃん兵
美少女兵よりこういうほうがグッとくる(性的な意味ではない)
https://twitter.com/TDF_UA/status/1579856059271086080?t=GlSLdzweH2ezGBlnVTeMcw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
655名無し三等兵 (ワッチョイ 3a61-H/N1 [61.119.229.139])
垢版 |
2022/10/12(水) 10:59:03.98ID:2kn1Wmcx0
プーチンにとってバイデンは不倶戴天なのでどうかな。
656名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-rWKF [60.116.236.82])
垢版 |
2022/10/12(水) 10:59:28.80ID:hvKnGI3g0
>>645
アメリカは武器弾薬支援の支払いに使ってるけどな
2022/10/12(水) 10:59:43.14ID:Nu1TT0Tv0
ちゃんと訓練された兵隊が守ってれば脅威だろうけどろくに訓練されてない動員兵じゃ砲撃食らっただけで抜かれそう
2022/10/12(水) 11:01:01.91ID:lQ8RxMgL0
>>647
独ソ戦を勉強した指揮官だろう
トップが馬鹿な方針だからロシア軍全員馬鹿にするような風潮があるが
現場の指揮官レベルだと優秀なのは当然いる
2022/10/12(水) 11:01:12.97ID:XPIdJYqM0
>>614
ええ記事やな。
2022/10/12(水) 11:01:30.43ID:JWO7uzLWr
動員兵はリマン・クレミンナに投げつけてプーチンライン構築の時間稼ぎに使ってるんだろ
小隊1分全滅の記事が出てたのこの方面でしょ
2022/10/12(水) 11:01:48.98ID:eolLcNwH0
>>596
>核をつかうと宣言

核の脅しに屈すれば、世界はオワリという理屈が分からないのかなぁ
今回は、それでいいかもしれんが、今後北朝鮮だってそれを使ってくるだろうし
そうなれば、世界の危うい国はどんどん核開発へ動くよな?

そんな単純な理屈を西側が理解できないわけなかろうよ。
核の脅しに屈することはないね
662名無し三等兵 (ワッチョイ 3a61-H/N1 [61.119.229.139])
垢版 |
2022/10/12(水) 11:02:47.92ID:2kn1Wmcx0
ローダーやバックホー、ローリー、クレーン車なども送る必要はあろうな。
2022/10/12(水) 11:02:59.73ID:ylOqNs4C0
>>651
ベラルーシの人口の比率で考えたらまず不可能だよ、ロシアの人口で30万人捻出でも大騒ぎなのに
664名無し三等兵 (ワッチョイ 2e95-wlvv [153.197.68.227])
垢版 |
2022/10/12(水) 11:03:08.41ID:kwrH3+Yw0
仮にベラルーシ参戦があったとして、撃退後はベラルーシ本国に攻め込むのを欧米は許容するだろうか?
ベラルーシ占領する兵力がそもそも宇国には無さそうだが。
665名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-KGSw [1.79.82.133])
垢版 |
2022/10/12(水) 11:03:18.29ID:Jq+IXwGod
>>658
ノモンハンで戦ったジューコフの日本軍評が、そのまま現在のロシア軍評になってるという
666名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-KGSw [1.79.82.133])
垢版 |
2022/10/12(水) 11:06:13.99ID:Jq+IXwGod
>>664
ベラルーシに親欧米政権を作らせるのが理想
ウクライナもベラルーシ方面の兵力を東部南部に投入できる
2022/10/12(水) 11:06:30.24ID:/VyfMeP00
直線塹壕にT-34がずらっと並んでいろんな人々の目頭を熱くする展開まだですか
2022/10/12(水) 11:06:46.41ID:TDUKHU420
>>614
陳腐な言葉だけど立派で勇敢だな
2022/10/12(水) 11:08:12.15ID:hvAWjz6Yd
核の不使用の確約が取れたんかねえ
まあ、プーチンの口から聞かないことにはな
2022/10/12(水) 11:08:24.38ID:Xyg3Yvevd
>>647
冬にこの溝に大量の凍死体が埋め尽くされるの?
2022/10/12(水) 11:08:41.05ID:ISJYx6JS0
つか、中央アジア勢はどうしたんだ?
カザフやキルギス、トルクメニスタンは
ロシアと軍事同盟結んでるのになぜ、参戦しない?

盟友の有事に風見鶏が許されるなら、軍事同盟なんてなんの意味もないだろうが
2022/10/12(水) 11:08:49.80ID:/y2RC+fw0
>>596
クリミア橋壊したら終末とかいって既に脅してるんだよな。
2022/10/12(水) 11:08:51.21ID:PXnU/Fge0
>>547
トルスケまで占領したとか怪しいな
2022/10/12(水) 11:08:55.67ID:1ptNZuhq0
>>660
ああルハンシク州か。よくみれば歩兵用塹壕もあるし竜の歯もつけるらしいしプーチンラインが完成されたらウクライナ軍にとって厄介。
問題は時間稼ぎがどこまでうまくいくか。兵隊を畑からとってくるロシアならではの人命無視戦術だ。
675名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-rWKF [60.116.236.82])
垢版 |
2022/10/12(水) 11:09:09.17ID:hvKnGI3g0
ベラルーシが参戦したらポーランド動きますだからウクライナが攻めなくてもNATOと国内のレジスタンスに蹂躙されそう
ロシアも2方面になるから言うだけでベラルーシは参戦させないんじゃね?
676名無し三等兵 (スッップ Sd5a-Hr1C [49.96.27.242])
垢版 |
2022/10/12(水) 11:09:27.79ID:pUHzKqkLd
ウ軍リマンスヴァトモ方面展開約4万
リマン奪還したウ軍がクレミンナ付近まで行くが逆にリマン付近まで押し返される
ロシア動員志願兵約37万が配備し終わるまで11月中旬頃か
2022/10/12(水) 11:09:37.78ID:VleHzgS6a
>>654
守るもんがある戦士は強いわな
2022/10/12(水) 11:10:12.51ID:XPIdJYqM0
>>665
全然違うだろう
兵も指揮官も最低じゃないか
2022/10/12(水) 11:10:40.96ID:Pa0OO9Eu0
>>651
ベラルーシ軍五万も出せないのに無理に決まってんだろう
2022/10/12(水) 11:10:42.93ID:/d2be9hra
>>676
それ大本営発表だってさ
誰も確認できてないらしい
2022/10/12(水) 11:11:31.28ID:BUpfCEOd0
>>614
英語、ドイツ語、フランス語ができる人なんだ
そこから英→宇でウクライナ語勉強して渡航と
それぐらいできて、さらに軍事訓練済んでる人間でないとモノの役に立ちませんよというわけだ
2022/10/12(水) 11:11:34.28ID:MZ0+yuNyp
>>647
平野よりは手間かかるけど、砲撃と爆撃で穴開けて機甲部隊が突破すればいいのでは?
今のウクライナならライン狙って破壊するのは難しくない

湾岸戦争の時に時間かけて構築したイラクの防御ラインもあっさり突破されたし
兵力も装備も不足してるのに湾岸戦争の何倍も広いこのガラガラプーチンラインで選局をどうにか出来るとも思えん
2022/10/12(水) 11:11:52.37ID:hvAWjz6Yd
今更無理矢理動員された志願兵が塹壕の中で耐えられるかな
2022/10/12(水) 11:12:12.30ID:QqLh+JgM0
>>680
id抽出するとお察しというか
2022/10/12(水) 11:12:28.40ID:A1KxfDoJ0
>>596
プーチンが核を使うといっても相手にされないでしょ
核兵器の維持にも金が必要でロシア軍の現状を見れば使えるのは少数しかない
実際にプーチンが本土攻撃とみなして核で反撃するかもと言ってたクリミアを攻撃しているし
それに対して欧米はブレーキをかけていないからロシアに世界戦争をする力は無いと見切られてる
2022/10/12(水) 11:12:32.57ID:ylOqNs4C0
>>671
そもそもロシアがCSTOの議題にすら上げてないから参戦する理由もないw
2022/10/12(水) 11:12:34.48ID:MZ0+yuNyp
>>679
ベラルーシ良くて1か2万じゃない?
国内の治安維持まで考えれば数千程度だろう
2022/10/12(水) 11:12:45.95ID:xyHg7MYv0
>>635
何か交渉したのかね?

それってあなたの感想ですよね
で終わらなければいいけど
2022/10/12(水) 11:13:15.28ID:IF9xHj340
機械掘りの直線塹壕だけど、人が入るときにマンパワーで適度に凹凸部作るよね

入る人が居ないかもしれないけど
2022/10/12(水) 11:13:36.03ID:1ptNZuhq0
>>671
サマルカンドの上海協力機構首脳会議みましたか。プーチンとの二国間会談にみんな遅刻してきたじゃないですか。
あれが答えです。それにウクライナのケースだと参戦義務は中央アジア諸国に発生しないでしょう。
2022/10/12(水) 11:13:58.67ID:4CfDI0Zdd
>>671
カザフなんかは脱ロシアでシナに尻尾振ってるからなあ。

落ち目のヤクザから別のヤクザに乗り換えようとしている感じ
692名無し三等兵 (ワッチョイ 2e95-wlvv [153.197.68.227])
垢版 |
2022/10/12(水) 11:14:26.28ID:kwrH3+Yw0
プー禿が核不使用だとしても、お得意のサリンは使うだろうな…。
2022/10/12(水) 11:15:32.57ID:PXnU/Fge0
>>596
アメリカがロシアの核体制監視してるから本気で撃つつもりじゃないと
ま、その前にエスカレートする段階があるけど
2022/10/12(水) 11:15:43.98ID:lQ8RxMgL0
>>689
塹壕じゃない
対戦車用の障害
2022/10/12(水) 11:16:02.04ID:BUpfCEOd0
>>651
ベラルーシ軍は2014年のデータでは兵員6万が現役
うち16000が陸軍予備役は34万
50万もいないね
2022/10/12(水) 11:16:27.49ID:b9W1V9Xva
>>693
脅すつもりなら核実験が当然あるよね
2022/10/12(水) 11:17:08.24ID:hpUJaiYqM
>>635
>>688
こっからの話かと

カービー氏は「準備をしている兆候も見られない。米国の戦略的抑止体制を変更する理由は見当たらない」と語った。
共同通信 2022/10/12 09:01
698名無し三等兵 (オッペケ Sreb-YiBF [126.255.134.12])
垢版 |
2022/10/12(水) 11:17:28.32ID:0P6IT66vr
https://twitter.com/legionninjas/status/1580009385493172224?s=46&t=tq-C1eAOKKUo6Rwnp733Rg


https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
699名無し三等兵 (ワッチョイ 3a61-H/N1 [61.119.229.139])
垢版 |
2022/10/12(水) 11:17:32.75ID:2kn1Wmcx0
>>692
シリアでも使ってたしな
2022/10/12(水) 11:17:52.39ID:b9W1V9Xva
>>695
予備役総動員してもロシアの助けにならないのか

ベラルーシはベラルーシで自国を守る分が必要だし
2022/10/12(水) 11:18:19.03ID:x5bQn/B0d
プーチン線の塹壕に動員兵敷きつめるのか
2022/10/12(水) 11:19:12.28ID:lQ8RxMgL0
>>701
それはあると思う
AKとRPGだけ持たされて
2022/10/12(水) 11:19:29.66ID:Pa0OO9Eu0
>>687
いや昨日の番組で小泉さんが
(無理という前提で)ベラルーシ全軍五万が参戦したら
ウクライナの戦略は狂いが生じるという例え話をしてたからさ
2022/10/12(水) 11:20:12.09ID:QUPke/H7d
ベラルーシ国境に国際監視団を ゼレンスキー氏、G7に訴え
https://www.afpbb.com/articles/-/3428376?cx_part=top_latest
【10月12日 AFP】ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は11日、ロシアが同盟国ベラルーシをウクライナ侵攻に参戦させる可能性が高まっているとして、先進7か国に対し、ウクライナ・ベラルーシ国境への国際監視団の派遣を呼び掛けた
2022/10/12(水) 11:20:55.09ID:BUpfCEOd0
しかし陸軍兵が16000人に対し戦車500輌もってるとかどういうことなんだろう?
2022/10/12(水) 11:21:24.43ID:Xyg3Yvevd
複数本あるのは塹壕とロシア兵の死体を埋める穴ですってガセ流そうぜ
707名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-rWKF [60.116.236.82])
垢版 |
2022/10/12(水) 11:21:39.73ID:hvKnGI3g0
>>692
使ったら遺憾砲しつつもロシア方面に流れる川にチェルノブイリの未処理汚染水流すぞ
2022/10/12(水) 11:22:03.65ID:MZ0+yuNyp
>>703
そんな現実的にあり得ない仮定で話をしてもね
ロシアが予備役総動員したら?の方がまだ現実味がある
709名無し三等兵 (ワッチョイ 3a61-H/N1 [61.119.229.139])
垢版 |
2022/10/12(水) 11:22:35.22ID:2kn1Wmcx0
>>703
日本が極東攻撃したらロシアの戦略に狂いが生じる。その程度のハナシさ。
2022/10/12(水) 11:23:01.19ID:jmrd/c+w0
>>647
可能ならデイジーカッターで更地に戻したいところだが…
711名無し三等兵 (ワッチョイ 9307-DH4n [124.101.148.250])
垢版 |
2022/10/12(水) 11:23:02.21ID:PtmSxXoz0
>>671
頼るとそれだけ追いつめられてる状態なのが露呈する
2022/10/12(水) 11:23:24.33ID:Qx0Ay1Aud
>>449
それはガセ
米国の現在の155mm砲弾製造能力は14000発/月で、ウクライナの消費量は90000発/月と言われている
米国の年間製造量を二ヶ月弱で撃ち切る計算だな
2022/10/12(水) 11:23:46.11ID:LaJ3Nmme0
>>647
どうせこんな線は部分的にしか存在しないから、迂回して包囲すれば良いんじゃないか?
現場に優秀な司令官がいようが上がアホだから戦争なんて出来ないのよ
2022/10/12(水) 11:24:07.32ID:ddrAvmlG0
>>671
「特別軍事作戦」なのをお忘れ
戦争じゃないのよ
2022/10/12(水) 11:24:32.06ID:wJnvsYUB0
>>703
無理という前提とは言え、それをしたら銃口が向く先はルカシェンコなんだろうなって
2022/10/12(水) 11:24:37.17ID:+LXFZ+kWM
>>692
プーハゲ「わーたーしーはーやってないー、うーくーらーいーなー♪」
2022/10/12(水) 11:25:40.09ID:NS7wN/Qf0
>>671
というかロシア的にはこれ「戦争じゃない」んでしょw
特別軍事作戦なんだからぁ~
718名無し三等兵 (ワッチョイ cb33-kHT+ [180.146.44.71])
垢版 |
2022/10/12(水) 11:25:41.77ID:wX/t8nCn0
NBC兵器のそれぞれの使いやすさに違いってあるのかな
BはNより管理が難しそう

国際社会の反応的にはC>B>N?
719名無し三等兵 (ワッチョイ 2e95-wlvv [153.197.68.227])
垢版 |
2022/10/12(水) 11:25:55.22ID:kwrH3+Yw0
>>716
最後は床下に隠れてそうだなw
2022/10/12(水) 11:26:13.87ID:c/Evu+Dy0
>>702
ドローンで爆死するところを撮影されるだけのモブだな
2022/10/12(水) 11:26:53.62ID:x5bQn/B0d
ドローンがある現代じゃ開けた場所の塹壕なんて的でしかなくね?
2022/10/12(水) 11:27:09.01ID:YPtIhIAXM
ウクライナは冬になって進軍止まって春まで待てば動員兵の訓練完了したロシアを攻略するのは難しい。つまり今ウクライナは今どれだけ侵攻出来るかが勝負
2022/10/12(水) 11:28:25.37ID:ylOqNs4C0
>>692
そんな密集してる戦場でもないし野外で使っても効果はいまいちだろ
724名無し三等兵 (ワッチョイ 2e95-wlvv [153.197.68.227])
垢版 |
2022/10/12(水) 11:28:29.30ID:kwrH3+Yw0
M777の受注が500門を超えたらしいな…金融危機の英国はほんの少しだが利益出そうだね。
2022/10/12(水) 11:28:44.39ID:lh2FvtVf0
>>709
こんな感じですか?
自衛隊が択捉島の対艦ミサイル大隊を攻撃! 【Command Modern Operations配信】
ttps://www.youtube.com/watch?v=E9VGi_HwAio
2022/10/12(水) 11:29:08.90ID:/y2RC+fw0
プーチンライン、数キロだけ宣伝で作ってる

あると思います。
2022/10/12(水) 11:29:44.50ID:Pa0OO9Eu0
>>708
いやベラルーシが参戦したらどうなるかという質問に対して答えたもので
大したことにはならない、というか参戦自体しないという回答ね
2022/10/12(水) 11:29:45.50ID:LaJ3Nmme0
>>718
不等号が何を意味してるのかがよく分からないけど、化学兵器は範囲も限られてるし効果も致死性のものからくしゃみ剤みたいなものまで範囲が分かれるからね

どちらかと言うとトピックは誰に対して使うかのほうが大きいのでは?だいたい民間人に雑に使われて大問題になる
2022/10/12(水) 11:30:01.19ID:ISJYx6JS0
プーチンラインねぇ。
数ヵ月後に「歯抜けのライン」「間抜けのライン」と
笑い者になってないといいんだが…
730名無し三等兵 (ワッチョイ 3a61-H/N1 [61.119.229.139])
垢版 |
2022/10/12(水) 11:31:58.58ID:2kn1Wmcx0
NBCは大量に市民が居るところに使うから意味がある。
2022/10/12(水) 11:32:21.34ID:UCa2A8Jd0
>>722
反対に冬になったら防寒装備がいきわたってるウクライナ軍の方が加速するんでは?
ウクライナの方は兵士のローテーションが機能してるってことは前線で凍死するようなロジスティクスにはなっていないように思える。
732名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-rWKF [60.116.236.82])
垢版 |
2022/10/12(水) 11:32:31.49ID:hvKnGI3g0
>>722
ウクライナもNATOで訓練してる兵士が仕上がって帰って来るからそこら辺は変わらんくね?
むしろその間に用意出来る武器弾薬の差が顕著に表れそう
2022/10/12(水) 11:32:33.16ID:lQ8RxMgL0
>>724
弾も買わなきゃいけないから砲弾工場のライン増強も捗りそうだ
2022/10/12(水) 11:32:53.21ID:c/Evu+Dy0
>>729
そんなことあるわけないだろ


すでに笑われてるよ。数か月も間抜けさを隠すのなんて不可能さ
2022/10/12(水) 11:34:10.82ID:Mo56ahELa
>>722
んな事はない。ロシア側はもう武器弾薬の枯渇が深刻になってきてる(アメリカも生産追いついてない、北朝鮮からわざわざ買ってる、前線での砲撃数がガタ落ち)
あれ、ロシアっていくら動員しても物資周り足らなくね?ってなってきたのが現在
2022/10/12(水) 11:34:52.18ID:nUOYlk6Ap
ロシアが取り返してない土地を取り返したと主張しだしたの、新しい指揮官の作戦かなんか?
737名無し三等兵 (オッペケ Sreb-6sW1 [126.194.119.223])
垢版 |
2022/10/12(水) 11:35:23.49ID:RUrUkxEWr
ロシアは今日もミサイル放つとみた
738名無し三等兵 (アウアウクー MM2b-mdE9 [36.11.225.66])
垢版 |
2022/10/12(水) 11:35:47.09ID:nXl2b4kpM
>>712
米軍はm777とかいう華奢な砲を作ってみたり、あんまり砲戦に力入ってないよね。
米軍的には今ウクライナでやってるような大量投射は航空機でやるつもりなんかね?
739名無し三等兵 (ワッチョイ 2e95-wlvv [153.197.68.227])
垢版 |
2022/10/12(水) 11:36:04.02ID:kwrH3+Yw0
>>733
インクジェット商法という言葉が頭に浮かんだよ。
2022/10/12(水) 11:36:53.49ID:OuZZDY0K0
大本営発表しまくらないと
体制維持が厳しくなってきたのかもな
2022/10/12(水) 11:37:21.00ID:c/Evu+Dy0
>>737
まだ残ってるのか?
数十発ためるのに1か月かかるとかありそう
2022/10/12(水) 11:38:36.91ID:XPIdJYqM0
>>738
HIMARSからエクスカリバー砲弾といい超力が入ってると思うけど。
743名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-rWKF [60.116.236.82])
垢版 |
2022/10/12(水) 11:39:12.07ID:hvKnGI3g0
司令官がピンチの時は粛清回避の取り返した発言って学んだんじゃね
744名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-KGSw [1.79.82.133])
垢版 |
2022/10/12(水) 11:39:17.42ID:Jq+IXwGod
>>700
プーチンがルカシェンコをモスクワに呼び出して拘束し、駐留ロシア軍がミンスクの大統領宮殿を制圧して、別の傀儡大統領を擁立し、なんちゃって住民投票でロシアに吸収といったことをやると思う

4州を傀儡国家にせずにロシアに吸収したことをみても、プーチンは国際法での体面(+将来的には国連でのロシア支持票作り)を捨てて、あからさまに領土拡大に踏み切った
2022/10/12(水) 11:39:40.66ID:oDZW2LG/0
雪の進軍かばねを踏んで
どこが川やら道さえ知れず
746名無し三等兵 (ミカカウィ FFef-5ScN [210.161.24.120])
垢版 |
2022/10/12(水) 11:40:35.26ID:OEB2rV7GF
プーチンライン見ると、「たわぶれごころのみぞ」と言う言葉が頭に浮かんでしまう(笑)
747名無し三等兵 (ワッチョイ 2e10-kEV8 [153.242.93.128])
垢版 |
2022/10/12(水) 11:40:38.25ID:ZSLyOb810
>>588
カウンターバッテリーとか後方の移動目標を撃破したい感じだね
2022/10/12(水) 11:40:39.19ID:v//AWgB+a
プーチンラインが本当に厄介でそこをウクライナが進軍する予定のところなら
作成中にドローンやらハイマースで潰してそうな気もするけどな
2022/10/12(水) 11:41:47.12ID:pdGw/iVNa
>>696
それだよな
核を脅しに使うためには、核が撃てることを示さないと
だがロシアは20年以上核実験してない
核実験場がどこなんだ、まさか地上で使う気か、となる
つまり自国を自分で核攻撃ね

自爆だわー
2022/10/12(水) 11:41:47.57ID:F54WRPUSF
元々は11月末の予定

地対空ミサイルシステムのウクライナへの供与、迅速化へ 米
https://www.cnn.co.jp/usa/35194491.html?ref=rss
(CNN) 米国が地対空ミサイルシステム「ナサムス(NASAMS)」2基をウクライナに対して早期に届けられるよう
作業を進めていることがわかった。ホワイトハウスが11日、明らかにした。

国家安全保障会議(NSC)のジョン・カービー戦略広報担当調整官によれば、
米国は「ごく近い将来」に最初のナサムス2基を搬送する予定。カービー氏は具体的な日程は明らかにしなかった。

バイデン米大統領はこれより前、ナサムス8基の供与で合意していた。ナサムスは米首都ワシントンの防衛にも利用されている。
2022/10/12(水) 11:42:34.18ID:sv8Jbn9Pd
ぶっちゃけドローンで上から見ながらポロポロ落っことされるような戦場で塹壕ってどれくらい効果あるもんなの?
なんかピンポイントで分断されて孤立→殲滅じゃないんかと思ってしまうけど
2022/10/12(水) 11:42:40.63ID:UCa2A8Jd0
防衛研の人の推測だとアメリカの足りないは余剰・廃棄予定分が足りなくなってるだけで
韓国、日本、本国規定備蓄分には全くを手を付けてない状態だろうって言ってたから
いよいよになったらそっちを放出するんじゃないだろうか。
いよいよっていうのはウクライナが押されて危険な状況だろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況