ウクライナ情勢 707

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (オッペケ Sr13-21Np [126.156.216.37])
垢版 |
2022/10/13(木) 01:01:06.47ID:xbZxlhoir
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 699
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665406024/
ウクライナ情勢 700
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665419102/
ウクライナ情勢 701
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665450055/
ウクライナ情勢 702
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665471705/
ウクライナ情勢 703
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665486175/
ウクライナ情勢 704
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665504091/
ウクライナ情勢 705
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665547134/
ウクライナ情勢 706
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665571265/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/13(木) 01:16:00.26ID:zton2W2tM
>>1

ネオコンとは…

「アメリカの民主主義は素晴らしいので、世界各国の独裁者をアメリカの軍事力でサクッと抹殺して民主的な選挙をやれば現地の人はアメリカに感謝してアメリカの仲間の国がどんどん増える」というアメリカの思想・政治派閥である

実際にアフガンやイラクでやってみたら
戦争は長く続き
アメリカ兵は死に
現地の一般市民も死に
お金ばっかりかかり
現地の人には全く感謝されなかったため
アメリカ国内でも人気がなくなり、
オバマ政権あたりではもう死んでた人達である

ネオコンは主として共和党の派閥であり、イラク戦争・アフガン戦争などを開戦した子ブッシュなどが代表格である
(こいつらが人気がなくなって台頭してきたのが戦争と関係ないビジネスマンのトランプをかついだ勢力)

ロシア設定ではまだ生きていてアメリカを支配している事になっている
(ネオコンが暴力革命によって現在のウクライナを作ったとする歴史観の代表的プロパガンダとしては、オリバー・ストーン制作総指揮によるUkraine on Fireが知られている)
4名無し三等兵 (ワッチョイ 2ed1-LRAj [153.221.27.12])
垢版 |
2022/10/13(木) 01:21:20.92ID:kiRU3u4x0
ロシアに自由民主主義を根付かせる良い方法はないもんかねぇ
2022/10/13(木) 01:21:47.85ID:22hoHBrZ0
(7o7)
2022/10/13(木) 01:44:26.04ID:ZOS2Msng0
撤退のチャンスはキーウ攻めが失敗したとき
あそこで続行した時点で退路はない
今もう軍資金の7割が溶けて残り3割にレバレッジ100倍で勝負してる段階
退路はない
2022/10/13(木) 01:46:21.85ID:nFRuhrMs0
>>2
クリミア橋は侵略用インフラなんだけどねえムネオ

もうリシア行けよ日本には要らん
2022/10/13(木) 01:46:36.84ID:ZOS2Msng0
馬でいうと第一から第9レースまで全部外して第10レースで大穴一点買い
パチンコで言うと軍資金が尽きてキャッシングでもう一勝負してる段階
株でいうと売り二階建てで担がれてふて寝してる状態
風俗で言うとHIV陽性判定で再検査してる段階

わかった?退路無いよ
2022/10/13(木) 01:46:37.96ID:yMNeML3g0
四州を併合した時点でクリミアまでとられるのは確定になってしまった
この2つを同価値にしたからクリミアだけは駄目なんて言い分は通らない
2022/10/13(木) 01:47:06.85ID:pLPijB8f0
>>4
ロシア人に任せると出てくるのはプーチンになるのは歴史が証明したから、分割占領して50年ほど教育
2022/10/13(木) 01:48:53.95ID:CrjI5hb+0
>>4
無理かもな。
民度とか国情とかその国や地域の歴史に左右されるんじゃね?
イラクはイラク戦争後選挙やって今に至るけど、イラクて「民主主義国」かい??てことになるけど。
よく中国はああいう独裁体制じゃないと国が収まらんていうやつもいるし、
民主主義は万能じゃないような気がする。
2022/10/13(木) 01:49:18.21ID:ZOS2Msng0
>>9
そうなんだよね
もはやロシア領(違法)なんだから等価なんだわ
アメリカもクリミアはダメとはもはや言えない
13名無し三等兵 (ワッチョイ 3a02-kHT+ [27.81.59.57])
垢版 |
2022/10/13(木) 01:49:54.27ID:tRjQHAPG0
ロシアのアルタイ共和国は徴兵所に誰も現れず動員人数が0とのことww
アルタイ人は遊牧民生活に戻ったか?w
https://twitter.com/karategin/status/1580236638562631680
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/13(木) 01:50:33.31ID:BsR+hyYv0
>>6
もう一つは動員令を出さずに2014に占領した領域まで撤収かな
懲罰完了したからやめましたとか意味分からん感じの発言になるとは思うけど
2022/10/13(木) 01:51:05.39ID:ZOS2Msng0
>>13
遊牧民族だからロシア兵じゃ追えないわな
砂嵐に巻き込まれて追手のほうが死ぬ
2022/10/13(木) 01:51:26.70ID:iObKVMmN0
囮のミサイルを迎撃させて目標のインフラ施設を破壊
新しい司令官は手練れだな
2022/10/13(木) 01:52:10.60ID:l6d1CqNP0
ロシア連邦解体は良いとしてそこに中国が主体として行動するとなると非常に厄介な事になりそうだ
2022/10/13(木) 01:52:43.00ID:ZOS2Msng0
占領していない地域迄併合するのは本当にあほだったな
あれじゃもう兵士が無駄に死ぬだけ
19名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-SlpP [60.97.124.151])
垢版 |
2022/10/13(木) 01:52:56.91ID:cTP9xldy0
>>8
まだ最終レースで大逆転の可能性が僅かに残ってるやんけ
やっぱゲームセットまで油断したらあかんな
2022/10/13(木) 01:53:47.79ID:ZOS2Msng0
>>19
そうだな
単純計算で3連単が当たる可能性は0.02%だけど
2022/10/13(木) 01:55:10.14ID:o+9fU1620
プーチン氏、ガス管損傷は「米欧側のテロ」認識示唆
ロシアのプーチン大統領は12日、ロシアと欧州を結ぶ天然ガスパイプライン「ノルドストリーム」の損傷について「国際テロだ」とし、「受益者は明白だ。残りのパイプラインはポーランドやウクライナを通過している。米国も自国産ガスを高値で販売できるようになった」と主張、米欧やウクライナが故意に損傷させたとの認識を示唆した。

詳細はソース 2022/10/12
https://news.yahoo.co.jp/articles/4890af561a83086693d8dfc92b6b63bcc6eb06c2
2022/10/13(木) 01:55:41.11ID:E+vyln/r0
>>8
今のパチンコは一撃5万発あり得るからまだまだ余裕だな!
23名無し三等兵 (ワッチョイ 07ba-ZDf4 [58.191.120.46])
垢版 |
2022/10/13(木) 01:55:54.63ID:scVm4hKa0
>>953 前スレ

> >>942
> 射程40kmの誘導砲弾、精度いいなぁ
> 1発$9万ぐらいらしいから普通の砲弾に比べるとバカ高いけど、HIMARSのM26やM30誘導ロケット弾に比べれば安いはず


ハイマース弾が大体1発1500万円と言われてるからあまり変わらんよ。
コストの大部分がGPS誘導一式だから、この辺りでは射程やサイズが多少変わってもこうと増額が少ない。
2022/10/13(木) 01:56:09.37ID:XLNlNMHNa
4州併合と動員前だったら、まだアフガン撤退の時みたいに司令官が撤退する軍の最後尾を悠々と歩いてロシアに帰れたかもしれないのになぁ
2022/10/13(木) 01:56:30.34ID:ZOS2Msng0
プーチンは戦後のことを何も考えてない
このダメージから陸軍が立ち直るのは資金が潤沢でも30年はかかる
こんなくっだらない戦争で許容できるコストではない
2022/10/13(木) 01:57:17.18ID:CrjI5hb+0
>>18
ハイマースが効かず、ウクライナ軍の今の進軍もなかったら、
もうあの4州はロシアにあげようなんていう国がEUにも出てくるかもしれんから、
併合宣言してみるのは欠けだったな。
27名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-SlpP [60.97.124.151])
垢版 |
2022/10/13(木) 01:57:37.02ID:cTP9xldy0
>>20
油断したウサギはカメに負けるんや
喜ぶのはモスクワにウクライナの旗を立ててからや
2022/10/13(木) 01:58:40.06ID:ZOS2Msng0
>>27
そこまで行くのかよw
それもうロシア消えるやん

>>26
4州をあげる選択はない
2州でぎりだろう
4州となると死ぬまで戦うだけだろう
2022/10/13(木) 01:58:52.02ID:yMNeML3g0
モスクワに旗が立つとしたらポーランドだろうな
30名無し三等兵 (ササクッテロロ Speb-lXgL [126.254.24.132])
垢版 |
2022/10/13(木) 01:59:10.01ID:MWg4uXlTp
プーチンてロシア国内で偽装テロ起こした過去があるんよな
なんかクリミア大橋もプーチンの偽装テロの可能性払拭できないのはそこなの。
だってチェチェンのときとやってることおなじだもの
2022/10/13(木) 02:00:49.16ID:ZOS2Msng0
>>29
まあ支配したことあるからな
32名無し三等兵 (ワッチョイ d602-3L50 [111.97.4.118])
垢版 |
2022/10/13(木) 02:00:59.44ID:lZ53vi3U0
>>19
資金が残っていればね
2022/10/13(木) 02:01:05.61ID:hOo37XOCr
>>4
無理
法令遵守より弱者を踏み躙るのが正義って価値観だから
34名無し三等兵 (ワッチョイ 5301-SlpP [60.97.124.151])
垢版 |
2022/10/13(木) 02:01:24.38ID:cTP9xldy0
>>28
嬴政を生かした趙は秦に滅ぼされたやろ
災いの芽を残したらあかん
やるなら徹底的にやるのよ
2022/10/13(木) 02:03:22.31ID:T6lONYWU0
>>30
もし国内世論のために軍事的に超重要な橋に破壊工作とか軍部はブチギレるべきだわ
2022/10/13(木) 02:04:24.88ID:BsR+hyYv0
>>18
動員令も悪手
ロシア国民は開戦からロシア軍が善戦している情報しか与えられない貧民が多い、実際は敗走始まってて、自分らが前線送りにされるなんて考えて無かったでしょ
2022/10/13(木) 02:05:11.45ID:VziWjnCK0
グロッシ事務局長素機嫌悪そうだ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef21ab942b6bebd191eab97ec37c4e01e55256e4
38名無し三等兵 (ワッチョイ 8b7c-H/N1 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/13(木) 02:06:42.18ID:sUSCgBrf0
https://twitter.com/samramani2/status/1580241122802434048?s=46&t=RBW3vgcBj29UtC_I_y9l9g

Russia’s fast disappearing budget surplus

これは朗報かも知れない
ただ西側はこのエネルギーチキンレースに絶対勝たなければいけない条件付きだが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/13(木) 02:08:01.84ID:pLPijB8f0
>>23
そか、あんま変わらんのか
となると、155mm誘導砲弾の良さは普通の榴弾砲から打てることと重量・サイズが小さいので兵站に負担がかからないことか
2022/10/13(木) 02:12:35.38ID:CrjI5hb+0
>>23
GPS誘導のコストが高いていってもいずれ低減するんじゃねーの?
武器だって大量に買ってくれるんなら、メーカーも製造コストを下げようとするだろ。
2022/10/13(木) 02:13:13.47ID:BsR+hyYv0
>>26
併合するのが遅過ぎた 
5/9の戦勝記念日に併合宣言、防衛線を作ったらロシア軍の犠牲も少なかったのにな
https://news.yahoo.co.jp/special/ukraine-crisis2/
42名無し三等兵 (ササクッテロロ Speb-lXgL [126.254.24.132])
垢版 |
2022/10/13(木) 02:13:24.80ID:MWg4uXlTp
>>35
まぁ俺もそう思うんだけど、爆薬多すぎたとかさ。
国内世論の為に300人殺害、プラスマンション一棟爆破しようとしてたから完全に否定できんわ。
> >>30
> もし国内世論のために軍事的に超重要な橋に破壊工作とか軍部はブチギレるべきだわ
2022/10/13(木) 02:14:46.36ID:doQWm4v10
ロシアって東京大空襲に使ったような自由落下?で絨毯爆撃するような爆弾持ってないの?
高硬度から落とせば行けるんちゃうの?
2022/10/13(木) 02:16:53.28ID:CrjI5hb+0
>>41
5月の段階はまだロシア軍もプーチンもウクライナ全土取れるチャンスがあると思ってったからな。
あのときに守りにはいるのはありえんだろうな。
2022/10/13(木) 02:17:02.92ID:OlGSHRtg0
>>43
対空ミサイルで簡単に落とされるから駄目です
2022/10/13(木) 02:21:58.50ID:xbZxlhoir
>>43
やろうと思えばやれるし、ある程度の爆撃もできるだろうけど
政治とか倫理とか考えずに純粋に軍事面で考えても損害が許容できん
高価な爆撃機が何機落とされるか分かったもんじゃない
2022/10/13(木) 02:22:24.02ID:XLNlNMHNa
>>43
待って〜
軍事板でそんな話を振っちゃダメ〜
怖い博識のおじさん達が怒涛のツッコミを入れてくるぞ
48-@ω@;)(-;@ω@ (アウアウウー Sab7-McWw [106.155.0.54])
垢版 |
2022/10/13(木) 02:25:02.10ID:9K1xj783a
>>4
地軸がかわって南国になる
2022/10/13(木) 02:28:07.43ID:1Auz83B+d
https://twitter.com/GlasnostGone/status/1579913090698604544?t=IdAGfA6fYwEoL0hVRFY01A&s=19
ロシア兵の墓石にしか見えない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/13(木) 02:28:34.95ID:wJOEI7I2a
考えてみりゃ国内向けにはウクライナ戦争を正義の聖戦置き換えることができるプーチンなら
敗北の原因を軍部に押し付けるなんざ簡単だろうな
そこで何が起きるかはわからんけど
51名無し三等兵 (ワッチョイ 8b7c-H/N1 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/13(木) 02:30:05.47ID:sUSCgBrf0
>>49
このコンクリの三角コーンかなり厄介そうだな
これあるだけで進軍ルートにはならなそう
2022/10/13(木) 02:32:49.54ID:BsR+hyYv0
>>44
4月にキエフから撤退してるから5月時点でもう全土占領は無理

恐らくドニエプル川より東部を取る→オデッサまでの海岸線を取って陸の孤島にしようって考えだった動きだけど、この時に実現可能か判断する頭がプーチンにあれば…
2022/10/13(木) 02:36:16.05ID:xbZxlhoir
>>49
昔懐かしい龍の歯だ・・・
2022/10/13(木) 02:38:21.60ID:6eBqR47SM
>>50
責任取るの嫌がってるよな
民間へのミサイル報復も軍が計画したと言って自身の関与を隠してるし
戦争犯罪への関与についての言い逃れを考えて喋ってる
55名無し三等兵 (オッペケ Sreb-Evi0 [126.233.180.1])
垢版 |
2022/10/13(木) 02:39:06.82ID:j1vbZpmJr
そもそもハイマース来るまではウクライナ兵毎日凄まじい数死にまくって戦線押されてゼレンスキーも物凄く悲痛な感じだったじゃん
あの段階で守勢に入る判断できる人間ならそもそもキエフどころかウクライナ自体攻めてない
2022/10/13(木) 02:40:16.55ID:4OOZnUZ70
>>42
爆発だけで済ますつもりが
爆薬が多すぎたか橋が脆すぎたかその両方で落橋!って気がするw
2022/10/13(木) 02:42:53.59ID:nFRuhrMs0
>>51
なにブルドーザーで埋めればよい
2022/10/13(木) 02:47:32.53ID:fkkwVvAYa
核を使わないならどっちが根負けするかの持久戦になるのかね
ロシアの物資が枯渇し始めてるって報道が正しいならロシアに勝ち目無くね?
2022/10/13(木) 02:49:20.65ID:EgzXU6Ij0
とりあえずモスクワ裁判しようぜ
2022/10/13(木) 02:50:18.63ID:kqhghruI0
まあプーチンも当初の予定を達成できないことは分かってるだろうけど、最悪クリミアだけでも守れると思って継続してるんだろう。実際ウクライナ側としても、クリミアの全土制圧は不可能ではないにしても相当骨は折れるだろうし
2022/10/13(木) 02:50:51.10ID:dhYwSpo0d
>>25

確かに。

現実にロシア陸軍まるっと溶かすに値する戦火って東は北海道占領!!西はドイツ以東全部占領!!

てくらいやれるなら遣ってみる価値ありまっせ、てところ?
62名無し三等兵 (オッペケ Sreb-Evi0 [126.233.166.182])
垢版 |
2022/10/13(木) 02:54:17.67ID:k9EEADsfr
タクヤサンが紹介してたこれ、油断するなってのはわかるけど完全にプーアノンだかオワタアノンだかのあれよな
https://twitter.com/Grdmot_21/status/1579853623986892802
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
63名無し三等兵 (ササクッテロ Speb-3L50 [126.35.139.128])
垢版 |
2022/10/13(木) 02:54:32.74ID:moGMF9rYp
>>43
高高度を飛行する爆撃機はTorのような対空ミサイルシステムで簡単に落とされてしまうんだな。マリウポリでは守備側にそうした対空ミサイルが無かったから、ロシア軍は爆撃機で守備側を爆撃することができた。でも今はもう無理
2022/10/13(木) 02:57:18.47ID:qZYCZd1R0
軍部大粛清
ツァーリとして即位
第二戦線
ベラルーシ併合
戦術核の使用

今後どれが一番あり得ると思う?
65名無し三等兵 (ワッチョイ 8b7c-H/N1 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/13(木) 02:57:39.52ID:sUSCgBrf0
個人的には終戦が見えないけど、終戦になった場合の理想的なシナリオとして

プーチンの首を差し出すことで政府高官関係者の軽微な裁きと不問を条件に裏切りを誘発させる

ロシア連邦はいくつかの地域に分解されて、それぞれを生き残った元政府高官をトップに据えて未承認国家なりを複数作る

未承認国家同士を睨み合いさせてウクライナを干渉国家から離脱させヨーロッパの安全圏そ拡大する

秩序が不安定なユーラシアからの難民の防波堤はウクライナとトルコが受け持つ形にする

こんなんどう?
2022/10/13(木) 02:59:17.84ID:ZOS2Msng0
>>64
もうプーチンは戦争を続けるしかない
戦争を続けてる間は生きてられるからな
2022/10/13(木) 02:59:41.67ID:Wco4PmUEd
>>64
粛清かな
68名無し三等兵 (ササクッテロ Speb-3L50 [126.35.139.128])
垢版 |
2022/10/13(木) 03:00:20.33ID:moGMF9rYp
まあ、もしプーチンが辞めるにしても院政を敷く用意はして辞めるだろうな
69名無し三等兵 (ワッチョイ cb63-Ydb1 [180.58.196.166])
垢版 |
2022/10/13(木) 03:03:00.61ID:LiViBmay0
中世まで還って帝政と革命が無限に繰り返されそう
70名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-Zscr [106.146.47.6])
垢版 |
2022/10/13(木) 03:03:12.37ID:fpbBFeiIa
たぶん予測できるような終わり方にはならんだろ
部品不足と人材不足が回り回って飛行機事故で死ぬとかそういう面白い最期を期待してる
71名無し三等兵 (ササクッテロ Speb-3L50 [126.35.139.128])
垢版 |
2022/10/13(木) 03:03:28.08ID:moGMF9rYp
またロシアに負けを認めさせるためには、動員兵が戦場で役立たずであることが判明し、かつ動員兵の死体の山で国内を不安定化させる必要があろうと思う
2022/10/13(木) 03:03:32.10ID:Ivs0d2j3d
「粛清はすればするほどいい」って共産主義の文化じゃなくてロシアの文化だったんですね
2022/10/13(木) 03:05:53.75ID:6eBqR47SM
ロシア人は洗脳状態なのでロシア人の生活生命を直接破壊して屈伏させるしか無いのだろうな
74名無し三等兵 (ササクッテロ Speb-3L50 [126.35.139.128])
垢版 |
2022/10/13(木) 03:07:36.35ID:moGMF9rYp
ここまででロシア側で10万人が死ぬか重度の障害を負ったと思うんだよね。もう10万人は死ななきゃならんだろうな
2022/10/13(木) 03:09:39.30ID:ZOS2Msng0
「西側の言うことは全て嘘、プーチン大統領の言うことだけが真実」
「それはなぜですか?」
「そういうことはしないと約束したから」
「はぁ・・・・・・・そうですか」

これが一般的ロシア人
2022/10/13(木) 03:10:18.37ID:4fm61YU/0
>>13
参加者0人は草
2022/10/13(木) 03:11:12.81ID:QeYQO2uC0
https://twitter.com/UAWeapons/status/1580229323516444674
ロシア軍で使用されているD-1 152mm榴弾砲の最初の写真-8月末に移管されたが、写真は今頃出てきた。
D-1は1943年にソ軍で最初に使用された。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/13(木) 03:11:13.15ID:Wco4PmUEd
戦死者が増えれば厭戦ムードになるってのは西側的価値観だから
ロシアには通用しないと思う
2022/10/13(木) 03:12:26.50ID:LiViBmay0
併合を認めろとか成果を全部捨てて帰れとか容れられるわけないし
ポツダム宣言よろしく一方的に要求突きつけてノックアウトまでやるんじゃね
2022/10/13(木) 03:12:34.56ID:ZOS2Msng0
>>78
そう
物理的に若者が消滅するまでやるしかない
2022/10/13(木) 03:14:07.04ID:4OOZnUZ70
終まで10年位かかるかもね
2022/10/13(木) 03:14:41.74ID:YZmi/YWk0
情弱ロシアンが絶滅するまで止まらないっちゅうわけやな
2022/10/13(木) 03:15:27.83ID:nFRuhrMs0
もう10万人死んで、正規の地上軍の生き残りと空挺とワグナーの訓練済が根絶やしになれば、
戦争を継続しようにも戦う軍隊が無くなる

ここまで行ったのはパラグアイ戦争ぐらいだが、プーチンはもうロシア全軍擂り潰しそう。
2022/10/13(木) 03:16:14.85ID:hxTJel6V0
>>79
成果を全部捨てて帰る以外にないだろ…
2022/10/13(木) 03:16:19.83ID:ZOS2Msng0
>>83
まだ海軍があるだろ
あいつらを船から降ろして戦線に送るんだ
とプーチンは言うだろう
86名無し三等兵 (ササクッテロ Speb-3L50 [126.35.139.128])
垢版 |
2022/10/13(木) 03:16:29.52ID:moGMF9rYp
ただロシアは権力者が国家から富を窃取する泥棒政治の国であり、経済制裁で富のパイが小さくなれば必然的に残りの奪い合いになる。その過程で戦争どころではなくなる可能性には期待してよいのではないか
2022/10/13(木) 03:17:16.33ID:+t1kFe1b0
MBS見てたらコメンテーターのおっさんがバイデンはプーチンの失脚諦めて名誉ある撤退に持っていく方向に梶を切った
だから軍事援助は加速するけどだからウクライナも全領土奪還とはいかないだろう的な事言ってたな
だから軍事援助はこれから加速すると

具体的に2022年の侵攻以前のライン的な事言ってたが今更そのラインで名誉ある撤退は無理だろ
莫大な被害出して得るもの無しでプーチンが納得するわけがあるとは思えんし
ウクライナ側も国民ゼレンスキー共に納得しない
88名無し三等兵 (ワッチョイ 53ad-5ZSd [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/13(木) 03:17:43.91ID:jXj4y/1l0
NATOにしてみれば自国民を殺さずにロシア軍を削れるボーナスステージなのだから
プーチンの失政につけ込んで削れるだけ削るでしょう
そのうちロシアが根を上げ始める
89名無し三等兵 (ササクッテロ Speb-3L50 [126.35.139.128])
垢版 |
2022/10/13(木) 03:18:36.07ID:moGMF9rYp
ま、ウクライナも泥棒政治の国だったんだけど、ゼレンスキーはその修正に熱心だったし、いまは全国民が生き延びるために一丸となっているから未来は明るかろう
2022/10/13(木) 03:19:02.74ID:ZOS2Msng0
>>89
主にやってたのはヤヌコビッチ(12兆円)
2022/10/13(木) 03:19:07.54ID:hxTJel6V0
>>85
海兵隊はマリウポリで使い切りました
92名無し三等兵 (オッペケ Sreb-Evi0 [126.233.166.182])
垢版 |
2022/10/13(木) 03:19:19.03ID:k9EEADsfr
>>84
???「ロシアを追い詰めてはいけない」
2022/10/13(木) 03:19:25.20ID:nFRuhrMs0
>>85
まぁ水兵も全部送るだろうね。陸戦的には士気が少し高い肉壁。
2022/10/13(木) 03:20:23.23ID:tRjQHAPG0
先月バルチック艦隊の海軍歩兵が捕虜になってたね
2022/10/13(木) 03:20:24.34ID:ZOS2Msng0
>>93
いや戦略原潜乗組員とか集めればまだ万単位でいるだろ
すべて送るんだ
2022/10/13(木) 03:20:25.96ID:hxTJel6V0
>>87
もう誰がどう見てもすべてを失う以外ないのに一体何が見えてるんだろうな
2022/10/13(木) 03:21:10.27ID:qnwge1qYd
ウクライナから叩き出されても国境付近で国力の限界まで殴り合いが続いたあと
妥協の講和ルートしかなさそうだなあ
クリミア戦争みたいに
2022/10/13(木) 03:21:12.75ID:9mMWGc/N0
>>87
併合してしまったから、名誉ある撤退はもうあり得ないと思うけどな
撤退したら領土を放棄することになってしまう
2022/10/13(木) 03:21:13.41ID:nFRuhrMs0
>>87
プーチンの名誉とか言い出したらアイツ「4州全域!!」って喚くぞ?
2022/10/13(木) 03:22:14.75ID:nFRuhrMs0
>>91
海軍歩兵じゃなくて、今艦に乗ってる乗組員の事。
101名無し三等兵 (ササクッテロ Speb-3L50 [126.35.139.128])
垢版 |
2022/10/13(木) 03:22:22.35ID:moGMF9rYp
2月23日のラインまでロシア軍を押し戻すのが当面の目標だな。このラインは要塞化が進んでいて突破は容易じゃない。ロシア軍が今まで以上に疲弊して戦争どころじゃなくなればワンチャンはありうる
2022/10/13(木) 03:22:43.06ID:hxTJel6V0
>>98
国境決まってないんだから面積0㎡でも併合は成り立つんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況