ウクライナ情勢 708

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/13(木) 13:09:58.24ID:KvlaNYDeF
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 699
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665406024/
ウクライナ情勢 700
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665419102/
ウクライナ情勢 701
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665450055/
ウクライナ情勢 702
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665471705/
ウクライナ情勢 703
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665486175/
ウクライナ情勢 704
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665504091/
ウクライナ情勢 705
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665547134/
ウクライナ情勢 706
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665571265/
ウクライナ情勢 707
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665590466/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/13(木) 17:48:37.73ID:KvlaNYDeF
>>770
後訓練も、正規戦を想定していて、ウクライナでも役立っているって
日本人義勇兵の人も言っていたよ
2022/10/13(木) 17:48:41.91ID:dZteXtEI0
>>769
ロシアと国境接してるのに積極策出せるか?
ウクライナに肩入れしすぎると、こっちも戦争だわ
2022/10/13(木) 17:48:45.23ID:z67gduPZ0
APCやIFVの30mmじゃドローンに無力だし
これから大口径機関砲の時代がやってくる
2022/10/13(木) 17:49:43.42ID:nHMEgKRXM
>>764
全固体電池などバッテリー面が更新されたら
原潜でなくても日本近海なら潜水艦が怖くて揚陸艦も空母も近寄れなくなるし
2022/10/13(木) 17:49:55.54ID:yrx8QF/P0
>>774
何か困ることあるのか?
目を覚ますには良い機会だし、それで北方四島が戻るなら素晴らしい方向性。
2022/10/13(木) 17:49:59.13ID:yEG5UwEnM
>>736
それに文句言う資格が日本人にあると?

同盟国のアメリカが戦争してようと
血を流さないのに
2022/10/13(木) 17:49:59.94ID:U2hoAcIt0
またボフォース+VT信管が猛威をふるうのか
2022/10/13(木) 17:50:15.87ID:VziWjnCK0
>>758
ソ連崩壊後はマフィアの力を利用してのし上がったみたいだしな
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00023/122500228/
そん時から悪のツレができたんでしょうね
781名無し三等兵 (ワッチョイ ee2f-M13Z [121.93.3.81])
垢版 |
2022/10/13(木) 17:50:16.98ID:ZLhk4e0c0
>>769
アメリカ様が守ってくれる、だろw
2022/10/13(木) 17:50:40.30ID:zbY2dBej0
防空はアメリカの協力で、アメリカレベルにして欲しい。
783名無し三等兵
垢版 |
2022/10/13(木) 17:50:58.28
ロシア軍9万人超え戦闘不能 モスクワではホームレスを招集へ [448218991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665632951/
2022/10/13(木) 17:51:01.63ID:nHMEgKRXM
>>771
日本の場合、山野が多いので
近場の山に籠ればいいわけで

関東平野は、まあ、がんばれ
2022/10/13(木) 17:51:10.34ID:x4n/qPVSd
>>756
IFVの維持費が出ないから機械化歩兵が民間乗用車で訓練してるとか、
完全な作戦能力を持つ戦闘機が片手で数えられるとか、
陸軍国で欧州で広く使われてる戦車の製造国なのに戦える戦車が二桁しかないとか、
持ってる潜水艦が全部故障して稼働率が0に到達したような国と一緒にしないでくれよ…

https://grandfleet.info/european-region/german-soldiers-are-supposed-to-be-cars-and-trained/
https://grandfleet.info/european-region/german-military-20-of-average-equipment-availability/

ちなみにドイツの予算は日本より少し少ない程度
2022/10/13(木) 17:51:29.28ID:X2OgyILRa
ロシアの危険を核の危険にすり替えるのは
東電の危険を原発の危険にすり替えるのと変わらん
使う人間の問題
787名無し三等兵 (ササクッテロラ Speb-H/N1 [126.166.127.248])
垢版 |
2022/10/13(木) 17:51:30.39ID:ho91cYvRp
>>772
そうなるとどっちが悪なのか分からなくなるだろ
2022/10/13(木) 17:52:06.04ID:0zXPnyUca
>>778
台湾有事、朝鮮有事ならともかく
中東や新大陸界隈のいざこざに日本に、首突っ込んでほしいと梁アメリカも考えていない
湾岸戦争の時は例外だったけどな

ここ最近はアデン湾の海賊対策、インド洋洋上補給部隊など、人的貢献は評価されている
2022/10/13(木) 17:52:31.30ID:aK0b1KaFa
失った砲兵の補充はすぐに練成できないぞ
機材も貴重だし、この部分は詰んでるだろ
2022/10/13(木) 17:52:41.79ID:6watonjG0
>>784
沖縄とかシェルター反対されてて悲しい
2022/10/13(木) 17:53:27.31ID:0zXPnyUca
>>790
先島の人たちは欲しがってんじゃないの?
2022/10/13(木) 17:53:29.37ID:VziWjnCK0
>>760
まあ南も同じだしな
統一教会は南発祥だし サンクチュアリー協会のあれ見てると異常性がよくわかる

ブチャで残虐行為をやったのハバロフスクの旅団って聞いたので
あ、やっぱりイメージに合うなと
793名無し三等兵 (ワッチョイ 3a61-H/N1 [61.119.229.139])
垢版 |
2022/10/13(木) 17:53:29.84ID:a/+8RLLX0
>>778
無いな。だからこそ出来る事を増やして、軍拡はしないとね。って話でしかない。
2022/10/13(木) 17:54:11.11ID:dZteXtEI0
>>777
現状、敵基地攻撃能力がないこととわからない?

まず、大義な、ウクライナを軍事支援することでこちら側から仕掛けたと思われること(ロシアとの国境接触国というデメリット)
次にロシアに宣戦布告させたとして上の命題からアメリカが支援しないであろうこと
2022/10/13(木) 17:54:20.54ID:yrx8QF/P0
世界のノルマとして、露助の1000人/日で殺害、3000人/日で収監すれば、
必ず5年で絶滅の危機まで追い込める。
その覚悟を決めるべき。
オーク狩りは、人類の絶対的正義。
796名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-XgOj [106.155.11.213])
垢版 |
2022/10/13(木) 17:54:24.15ID:LN5fD8yYa
>>786
そう思う
撃ちたければ撃ってどうぞと思う
どうせ撃ったらロシア終了のお知らせが早まるだけだし
ここで特別軍事作戦で戦争でもない事が足を引っ張って撃てない
797名無し三等兵 (ワッチョイ 2f05-dUIm [120.51.196.251])
垢版 |
2022/10/13(木) 17:54:25.03ID:msYCv45d0
https://twitter.com/ralee85/status/1580481446896373760?s=46&t=_4JeFYHn0T4SJ9P8lZd8fg

ロシアChelyabinsk県から出征した動員兵5人の戦死が広報された。

プーチン動員令から僅か3週間ばかりのことである。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
798名無し三等兵
垢版 |
2022/10/13(木) 17:54:45.41
ロシア「これがクリミア大橋を爆破したトラックのX線画像だ!」→タイヤの数が違うお粗末ぶり [886559449]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665620193/
2022/10/13(木) 17:55:25.51ID:6watonjG0
>>791
ニュースにはないからわからんね
反対ばかりニュースになってる状態
800名無し三等兵 (ワッチョイ 2e10-kEV8 [153.242.93.128])
垢版 |
2022/10/13(木) 17:55:29.73ID:KWPkK9/l0
>>676
https://datastudio.google.com/u/0/reporting/dfbcec47-7b01-400e-ab21-de8eb98c8f3a/page/p_q301bo7axc?s=l1Pss58XaVw
ウクライナ軍によるロシア軍の砲撃報告は夏以降逓減傾向だね。HIMARSで兵站叩き始めた7月以降は
ロシア軍の砲撃が激減したというツイートも散見されるので場所と密度共に減っているのかなと思う
夏ぐらいまではロシア軍の動画でよく見た牽引砲を固定陣地で持続射撃という映像も最近はあまり見かけないので
今まで出来ていた戦術が諸々の事情で出来なくなっているのかなという気はする
801名無し三等兵 (ササクッテロラ Speb-H/N1 [126.166.127.248])
垢版 |
2022/10/13(木) 17:56:00.06ID:ho91cYvRp
なんかフランスはガソリン不足で混乱してるらしいね
意地張ってないでロシアから貰えば良いちゃう?
ガソリン代や電気代が凄いんだろ?
西側が買わなかった分 中立国家が安く買い取ってると思うぞ 西側は指を咥えて見てるのかな?
2022/10/13(木) 17:56:13.64ID:FgD3sRdT0
>>551
ウクライナ:ロシアのキルレは1:5前後か
前からこのスレで言われてた数値通りで妥当なところだと思う
2022/10/13(木) 17:56:32.91ID:0zXPnyUca
ドイツみたいにならないようにしようね、ってのは反面教師として有効だな

>>800
最近は航空機の作戦活動数でウクライナが逆転気味らしいし、完全に転換点超えたのかな、と
2022/10/13(木) 17:57:02.01ID:9gV9IAnZ0
いまだに戦車や戦闘機を供与しないのは、切れるカードを温存したいからなの?
それとも、訓練中とか物がないとかなの?
805名無し三等兵 (ササクッテロラ Speb-rWKF [126.166.83.35])
垢版 |
2022/10/13(木) 17:57:02.43ID:YucWLurPp
>>744
マヨなんかいまコレだから…

https://mobile.twitter.com/littlemayo
https://youtube.com/c/MayoShares


ツイは鍵かけてもつべは限定公開にしないのかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/13(木) 17:57:04.33ID:yrx8QF/P0
>>794
無いってのは詭弁
やろうと思えばやれる。
F-15なんて、精密誘導爆弾を装備できるのにやってないだけ。
すぐに戦闘攻撃機になれる。
F-2は攻撃機としても優秀。
自衛隊の空挺部隊はなかなかのもので、
榴弾砲をチヌークで運べるようにチヌークを供与してもらえば良いよ。
まったく不安なくロシアと戦争はできる。
2022/10/13(木) 17:57:13.24ID:miOyw6pOp
>>801
ガソリンはあるけどストライキのせいで人に渡らないんだってよ
2022/10/13(木) 17:57:22.50ID:x4n/qPVSd
>>801
ロシアは重質油が多いんでガソリンはちょっと…
2022/10/13(木) 17:57:59.01ID:FgD3sRdT0
>>615
ポーランドを忘れててかんしゃく起こる

ポーランドは米軍を除けばNATO最大の陸軍戦力を保有してる
そしてさらに戦力を増やす予定
2022/10/13(木) 17:58:03.23ID:HC8ZRnhb0
>>766
湾岸戦争が始まったときフセインは日本が対米参戦すると信じてたそうな
日系商社や外交筋はそういう話して機嫌とってたのかも
2022/10/13(木) 17:58:05.79ID:6613ObHja
本質的に対露同盟たるNATOの中心にありながらパイプライン引いて露と取引して防衛力強化義務は果たさず福祉に全振りしたドイツさん
トランプ時代にその防衛貢献の足りなさとノルドストリーム2を名指しで非難されても逆に基地外扱いして馬鹿にしてたメルケル政権
これに日本が追いつくには長ーい道のりがあるぞ(追いつかなくてよいが
2022/10/13(木) 17:58:09.99ID:oHKcGVAqp
>>805
ん?このツイッターがマヨなの?
2022/10/13(木) 17:58:12.56ID:b5SX2a6hM
>>784
WW2のときに作った防空壕が役に立つ日がくるか?
https://www.mlit.go.jp/toshi/toshi_tobou_fr_000015.html
鹿児島が飛び抜けて多いな。
2022/10/13(木) 17:58:16.81ID:yrx8QF/P0
>>804
いや、戦車と戦闘機が一番ダブついてる。
最も廃棄対象で多いのが、エイブラムスとF-15
ドイツらレオパルト系
2022/10/13(木) 17:58:30.96ID:0zXPnyUca
>>804
戦車は数がないのと、まとまった数を一気に投入しないと兵站に負荷かけるだけでいいこと何もないので
T-72やT-80も使い方正しければ強力な戦力だし

航空機はエスカレーション抑止だろうなあ、まだ
2022/10/13(木) 17:59:15.49ID:frThfKL/a
5月6月くらいの膠着期ならウクライナ側にも厭戦気分あったろうに、進む見込みもないのに利益確定させようともしなかったのは耄碌としか言いようがないな
2022/10/13(木) 17:59:33.95ID:yrx8QF/P0
>>804
戦車と戦闘機を供与しないのは、すればモスクワまで攻めちゃう可能性があるからだと思う。

少なくともウクライナ人は、熱烈に侵攻を支持するだろう。
2022/10/13(木) 17:59:49.15ID:dZteXtEI0
>>806
敵基地攻撃については知識足らずでした、ごめんなさい

でも、「できる」と「やる」の間にはすごく距離があるんですが
819名無し三等兵 (ワッチョイ 2e10-kEV8 [153.242.93.128])
垢版 |
2022/10/13(木) 17:59:51.26ID:KWPkK9/l0
>>727
囚人兵を督戦隊が撃つというのが当たり前なロシア軍の状況って何
2022/10/13(木) 17:59:59.71ID:FgD3sRdT0
>>668
戦地での略奪行為は士気維持のために黙認してる感じが強い
旧ソ連軍といっしょ
2022/10/13(木) 18:00:41.58ID:l6d1CqNP0
>>800
対砲兵レーダー支援も数揃ってきてガンガン前に布陣できるようになったんじゃないかな
それだけロシアの前線圧力が弱まっている証拠だろうね
822名無し三等兵 (ワッチョイ 3a17-zauZ [61.117.33.231])
垢版 |
2022/10/13(木) 18:00:52.20ID:cXmrhVyz0
冬のロシア兵 「天は我々を見放したぁぁぁ~」
823名無し三等兵 (スププ Sd5a-9Mib [49.98.246.41])
垢版 |
2022/10/13(木) 18:00:59.47ID:MecRxVBfd
思えばギニュー督戦隊って自ら最前線に立って戦ってたよな
824名無し三等兵 (ワッチョイ 3a61-H/N1 [61.119.229.139])
垢版 |
2022/10/13(木) 18:01:25.95ID:a/+8RLLX0
レオパルドは、いま使わないでいつ使うってタイミングだよな。そのために作った戦車なのにさ。
2022/10/13(木) 18:01:44.94ID:UxEpB9y90
モンゴルの次はツングースか?
ロシアが残虐なのはロシアの責任だぞ
2022/10/13(木) 18:02:53.81ID:0zXPnyUca
>>824
弾と燃料を十分用意して、最低でも1個大隊まとまって動けるだけの支援体制確保しないとただのモニュメントになるぞ
827名無し三等兵 (ワッチョイ ee2f-M13Z [121.93.3.81])
垢版 |
2022/10/13(木) 18:03:53.93ID:ZLhk4e0c0
>>819
第2次世界大戦の独ソ戦でやってた
太平洋戦争で日本軍は敵前逃亡は銃殺、だから万歳突撃による玉砕を繰り返した
2022/10/13(木) 18:04:07.16ID:+t1kFe1b0
ロシアが現状変更勢力である事は2008年のジョージア侵攻ですでに明白になってたと思うんだけど
なんでヨーロッパはそれから14年もあったのにずっと軍事さぼり続けてたんでしょうか
特にトルコ除けば各国戦車の保有台数が異常に少なくないですか

ドイツやフランスが山がちで海に囲まれた日本よりも戦車の台数少ないとかかなり不思議です
2022/10/13(木) 18:04:45.36ID:7Yte0ZAJ0
>>822
戦わずして皆凍死してくれたらこれほど慶賀なことはない
2022/10/13(木) 18:04:53.68ID:U2hoAcIt0
>>823
督戦じゃなくて特戦隊だからね
831名無し三等兵 (ワッチョイ 3a61-H/N1 [61.119.229.139])
垢版 |
2022/10/13(木) 18:05:00.62ID:a/+8RLLX0
>>826
ウクライナ自身が欲してる訳で。与えてみれば良いでしょう。
2022/10/13(木) 18:05:04.21ID:VziWjnCK0
>>824
ゲパルトは有終の美を飾ったけどレオパルドはあんま活躍せずに終わるのね
実戦データ取れるのでメーカーにも利益あるのに
833名無し三等兵 (ブーイモ MM5a-M13Z [49.239.64.145])
垢版 |
2022/10/13(木) 18:05:13.12ID:f3qjIbuqM
>>823
あれは督戦しきっちゃったからだろw
その証拠に、彼ら以外の雑魚兵が一人もいないw
2022/10/13(木) 18:05:49.24ID:0zXPnyUca
>>828
フランスは言うほどはサボってない(ラファールの整備数、空母打撃群の整備に金かけてる)
ドイツはロシアと仲良くやっていけると妄想して妄想して20220224を迎えた、それだけ
2022/10/13(木) 18:06:54.13ID:0zXPnyUca
>>831
だから、それをやるには数がない
ドイツがポーランドに約束している供与数すら足りない

ポーランドガチギレ案件だからこれ
2022/10/13(木) 18:07:21.05ID:j+lDTf7wa
>>834
ドイツはその時まだメルケル全盛期だし正直どうしようもない感じもする
2022/10/13(木) 18:07:34.34ID:2ZeIELnq0
NATOの戦闘機と戦車を与えるの何でアメリカは許可しないんだろうな
これ以上戦争を長引かせても誰もメリットないのに
核に恐れてるとか軍事産業が儲かるからとか抜かすなよ、毎日市民が死んでるんだよ
838名無し三等兵 (ワッチョイ 3a61-H/N1 [61.119.229.139])
垢版 |
2022/10/13(木) 18:07:57.60ID:a/+8RLLX0
>>834
妄想だったのか、確信犯だったかは定かでは無い。
日本も天安門で謀った過去あるしな。
2022/10/13(木) 18:08:11.57ID:oM+A9Cp00
>>344
窓側に積んであるのは空箱?
机が潰れてないけど
2022/10/13(木) 18:08:13.47ID:x4n/qPVSd
>>828
ドイツは予算が無いわけでもないのに戦力は無いに等しいレベルの減り方してるからな

アフガン行ったり共同開発が炎上したりしてお金が吸い取られたって言われてるがそれだけであんなことになるんかな…
2022/10/13(木) 18:08:37.95ID:VziWjnCK0
>>825
東スラブ人にアジア人の血が混ざると残忍な性格になるって誰かが言ってた
根拠は知らないけどね。言われてみれば確かにそうだと
2022/10/13(木) 18:09:08.44ID:dZteXtEI0
>>837
ロシアを国際社会から排除するのには成功したから
あとはウクライナが負けなければいい・・・ってとこ?
2022/10/13(木) 18:09:14.55ID:0zXPnyUca
>>837
アメリカのエスカレーションコントロール今のところ成功してるから、正直ロシアの国内事情の情報足りない我々には判断できんわな

HIMARS供与とか最初からだったら多分ロシアがガチギレ案件だったはず
2022/10/13(木) 18:10:21.50ID:y0xSMCBrd
>>841
ロシアの社会環境に重大な欠陥があるだけだと思うな…
845名無し三等兵 (ワッチョイ 3a61-H/N1 [61.119.229.139])
垢版 |
2022/10/13(木) 18:11:12.37ID:a/+8RLLX0
>>841
血統ではなく土地の問題だろ、大陸に棲むとああなるのだろう。
2022/10/13(木) 18:12:14.31ID:frThfKL/a
血統じゃなく育った環境の問題だと思うがな…
2022/10/13(木) 18:12:54.71ID:3Q5fbUkh0
血統ではなくどういう文化で育ったかだ
848名無し三等兵 (ワッチョイ 3a02-kHT+ [27.81.59.57])
垢版 |
2022/10/13(木) 18:13:05.33ID:tRjQHAPG0
マクロン大統領はまた、ウクライナは 1991 年に国際的に認められた国境内で領土保全を回復すべきだと述べた。
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1580481222022926336

仏、ウクライナに防空システム供与 自走榴弾砲「カエサル」6両も追加
https://www.sankei.com/article/20221013-UYW5CXDMYVIKJEYHW6TLGJ6CDE/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/13(木) 18:13:13.16ID:CrjI5hb+0
>>845
あっちの方は権威主義を好むのかね?
ローマ人の物語でもオリエント(今の中東)は専制君主を好むて言ってるし。
2022/10/13(木) 18:13:38.85ID:qwteuA6Rd
>>290
安心の400
2022/10/13(木) 18:13:43.33ID:4fm61YU/0
>>40
いつものアンロック方式だろ課金しても設計図だけだ
2022/10/13(木) 18:14:18.05ID:G8vtMT1ca
>>849
痩せた土地では争いも多いしどうしてもそうなる
2022/10/13(木) 18:14:37.36ID:3Q5fbUkh0
>>849
まぁ日本も権威主義なとこあるし
それは風土と歴史によるだろうとしか
2022/10/13(木) 18:14:47.45ID:VziWjnCK0
他の国にも異常者やシリアルキラーいるけどさ
ロシアの野蛮度は度を越してるんだよ円
2022/10/13(木) 18:14:59.95ID:2dUgMn2BM
教育(親、家族、社会、学校等から)が全て。

この洗濯機ロシアマンとかも乳児の段階で日本で日本人に育てられてれば日本人になって、大震災でも核攻撃でも通勤するように育つ。
2022/10/13(木) 18:15:08.17ID:yrx8QF/P0
https://twitter.com/visegrad24/status/1580424217366999040?t=3cK_NaY7ngXmWN1tIxbyEw&s=19
 
ウクライナ戦争で最も間抜けな死に方の1つwwww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/13(木) 18:16:36.73ID:nTDuJgzFa
土地の気候と文化と周囲の環境か…
それはもう血統と言っていいのでは

残虐なくせに自分たちは残虐じゃないと思い込めるのって被害者意識というより被支配層ゆえかね
2022/10/13(木) 18:17:06.37ID:+sqXueV/0
先制君主に全権を与えておかないと、簡単に外敵に侵略されちゃうからであって、
人種的に専制君主を好むとか好まないとか、作家のポエムじゃないかな
859名無し三等兵 (ワッチョイ 3a61-H/N1 [61.119.229.139])
垢版 |
2022/10/13(木) 18:17:41.17ID:a/+8RLLX0
>>854
あれが人間の真の姿かも知れんよ。
2022/10/13(木) 18:18:33.82ID:y0xSMCBrd
ロシアは現代まで間違って生き延びてしまった原始国家感がある
2022/10/13(木) 18:18:51.62ID:613cOxZ10
防空システムの重要性についての記事

https://www.nytimes.com/2022/10/12/world/europe/ukraine-russia-missile-defense.html?smid=nytcore-ios-share&referringSource=articleShare

ウクライナの軍人は戦後アドバイザーとして引っ張りだこかもな
我が国にも教えに来てほしい
2022/10/13(木) 18:21:36.42ID:ua9NJe/B0
>>828
でもジョージアも悪いんですよ
ってロシアの宣伝を真に受けてたからだと思うわ
2022/10/13(木) 18:22:03.81ID:0qQzEXq7a
ジョージアの場合、先に手を出しちゃったのもあるのよねえ
2022/10/13(木) 18:22:07.11ID:VziWjnCK0
>>859
理性無くしたのがロシア人なのか
ロシアの中にチェチェンのような漫画のような民族がいるのも笑ってしまう
865名無し三等兵 (ブーイモ MM86-PacT [163.49.210.123])
垢版 |
2022/10/13(木) 18:23:10.77ID:0ZeveHVeM
>>855
いやほんと、今回の戦争見ていて、教育は大切だとつくづく思ったわ
2022/10/13(木) 18:23:41.65ID:SPeoCPWa0
>>785
カネがかかる海軍も日本以下なのに、どこに予算が消えてるのかな?

人件費?
2022/10/13(木) 18:24:10.89ID:0qQzEXq7a
>>866
マジでわからんのよ
2022/10/13(木) 18:25:06.03ID:40J9KN7r0
>>828
ぶっちゃけゼレンスキーのアピールが上手かったのも一因
869名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-v98m [106.133.94.137])
垢版 |
2022/10/13(木) 18:25:49.53ID:CnLQ34B8a
>>866
普通に兵器開発じゃね?
870名無し三等兵 (ワッチョイ 3a61-H/N1 [61.119.229.139])
垢版 |
2022/10/13(木) 18:26:29.58ID:a/+8RLLX0
>>864
文明と偽善の仮面を被った原始人が西側だという事もできよう。中身などそうは変わらんのだし。
2022/10/13(木) 18:26:32.52ID:9ZWBJhr80
>>828
軍事費はカネの無駄だからだろうな
2022/10/13(木) 18:26:42.50ID:0qQzEXq7a
>>869
何をドイツが開発していたと言うのだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況