ウクライナ情勢 709

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/13(木) 19:28:15.73ID:whA8EQvj0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 699
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665406024/
ウクライナ情勢 700
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665419102/
ウクライナ情勢 701
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665450055/
ウクライナ情勢 702
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665471705/
ウクライナ情勢 703
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665486175/
ウクライナ情勢 704
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665504091/
ウクライナ情勢 705
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665547134/
ウクライナ情勢 706
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665571265/
ウクライナ情勢 707
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665590466/
ウクライナ情勢 708
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665634198/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
269名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-v98m [106.133.94.109])
垢版 |
2022/10/13(木) 21:36:52.16ID:+YAyXvjGa
>>257
マリウポリでやったばっかじゃん
2022/10/13(木) 21:37:04.60ID:trYbYjB3a
ヘリボーンや輸送にヘリは今後も高い枠割りを果たすだろうけど
ど前線で使えるかと言うと、多分使えないよね
2022/10/13(木) 21:37:13.30ID:a/+8RLLX0
新司令はVKS上がりだから空軍力を使ってみたものの見事失敗的なサムシングを感じる。
272名無し三等兵 (ワッチョイ 16bd-aLJz [119.240.41.18])
垢版 |
2022/10/13(木) 21:37:28.00ID:HKSOCqo10
そりゃそうだよな
カディロフからしたら自らの権力基盤を支える奴らをわざわざ殺すわけない

https://twitter.com/lowbrow22/status/1580536194936754177?s=21&t=y09_uu5euza2W6mMFExsag

カディロフツィ”として戦った義勇兵の話

・戦場ではカディロフツィ独自の指揮下で戦っている。なおプロパーのチェチェン人カディロフツィは前線に出てこず、戦闘が終わってからビデオ撮影と戦利品漁りにのみ出てくるらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/13(木) 21:37:32.40ID:trYbYjB3a
>>269
B52の話だが?
2022/10/13(木) 21:37:57.44ID:NlKJwG86r
保管してある戦車は悪くなってる所は同じ傾向だろうから供取りとかできなさそう
2022/10/13(木) 21:38:07.08ID:YDS1LmQI0
>>253
くどいな。
集めて煩雑な事務で税金返したり給付金払ったりするなら減税しろって話しでしょ。
スレ違いだし会話合わないからもう終わり。
2022/10/13(木) 21:38:33.85ID:qtjZi23S0
>>215
囚人全員が居なくなれば刑務所の維持費が抑えられる
そして看守がいらなくなるから看守も動員できる
2022/10/13(木) 21:39:20.82ID:1AMRQ1lo0
>>275
今の状態じゃ減税は不要だけど?
するんならば、出すもの減らすのは当然
2022/10/13(木) 21:39:32.22ID:PFiiHt6qd
>>276
在庫を減らしてコストを下げるカンバン方式か
2022/10/13(木) 21:40:04.20ID:IEuo7EVt0
ロシアは動くT-72が何両残っているのか?
それが無くなったとき戦争は終わる気がする
2022/10/13(木) 21:40:39.17ID:9mMWGc/N0
>>276
動員ノルマ達成のために片っ端から刑務所にぶち込んでいくから囚人はむしろ増える未来が見える
2022/10/13(木) 21:40:53.27ID:YDS1LmQI0
>>261
ただ、コストプッシュ型の値上げだから給与に反映されずにスタフグレーションまっしぐらな予感が。
2022/10/13(木) 21:41:04.31ID:E0zCkt+b0
戦車が兵装に対空ミサイル装備したりしている時点で攻撃ヘリの時代は変わった
ミサイルキャリアとして生き残るか、ヘリボーン用の輸送手段として生き残るか
2022/10/13(木) 21:41:24.21ID:Lk6VcZXk0
>>279
たぶん彼らは大真面目にT-62を投入してくると思われる…
2022/10/13(木) 21:41:58.90ID:trYbYjB3a
>>282
ミサイルキャリアとして使っているから落とされているのでは
285名無し三等兵 (ワッチョイ 5702-IBqP [106.180.124.232])
垢版 |
2022/10/13(木) 21:42:21.05ID:alTTulDU0
ジャベリン、155mm砲弾、MLRS弾はじめその他弾薬不足にどう対処すべきか
まだ時間はある、という話


>アメリカの武器庫は生命維持を必要としている
https://www.defensenews.com/opinion/commentary/2022/10/12/americas-arsenal-is-in-need-of-life-support/
2022/10/13(木) 21:42:32.74ID:XS89PceR0
>>283
すでに今そうなってる
2022/10/13(木) 21:43:04.62ID:E0zCkt+b0
>>279
3年でT-62を近代化改修して800輛用意するらしいぞ
3年もつかわからんが
2022/10/13(木) 21:43:18.61ID:1AMRQ1lo0
>>281
>給与に反映されず
外国人を雇用しなきゃいけない様な企業は給料上げてるよ
そうしないと外国人が来ないから
2022/10/13(木) 21:43:36.73ID:9gV9IAnZ0
ちょっと前はプーチンの核の脅しを真剣に受け止めていると言ってたのに、最近はロシアは核を使うとは思わないと言ってるバイデンの曖昧さは計算されたものなの?
そういう風に言うこと自体が何かのコントロールなのか?
それともその場のノリなのか?
2022/10/13(木) 21:43:38.50ID:E0zCkt+b0
>>284
射程外からの撃ちっ放しミサイル以外は厳しいだろうね
2022/10/13(木) 21:43:54.04ID:yMNeML3g0
刑務所の空きがどんどん増えてるからもっとたくさんの国民を逮捕して囚人兵を増やそう
2022/10/13(木) 21:43:59.93ID:trYbYjB3a
今更T-62って、ウクライナと完全に兵器の世代がひっくり返るんだよなあ
293名無し三等兵 (スププ Sd5a-5ScN [49.98.234.82])
垢版 |
2022/10/13(木) 21:44:06.44ID:K9xwA8Hnd
>>267
減税しても良いとは思うけど、どっちでも良い。みんなのデフレが当たり前と言う感覚が、インフレが当たり前に変わるまで待つことも大事。

インフレも円安も、業種によって浮き沈みがある話。個々の人が勤めている会社の仕事内容によっては都合が良かったり悪かったりする話。自分にとっての話と、日本の近い将来の成長にとっての話はわけて考えるべきだと思っている。

そんな事より、マジメすぎる規制で制度の硬直化が起きている現状の方が企業活動の阻害要因になってるんじゃ無いかと懸念している。
294名無し三等兵 (ワッチョイ 3a61-H/N1 [61.119.229.139])
垢版 |
2022/10/13(木) 21:44:06.64ID:a/+8RLLX0
A-10あたりならまだ使えるかも知れんよ。
su-25あたりはCAPしてる訳だし。
2022/10/13(木) 21:44:51.49ID:trYbYjB3a
>>290
打ちっぱなしミサイル撃つくらいなら巡航ミサイルかHIMARSでいいんだよね
2022/10/13(木) 21:45:24.66ID:YwiICVSZ0
>>287
ウクライナ侵攻終わった後の反動勢力鎮圧も考えんといかんよ
2022/10/13(木) 21:45:45.56ID:trYbYjB3a
>>294
近接航空支援は今後も大事
回転翼機では担えないってことだよ
298名無し三等兵 (ワッチョイ 3a02-d7kR [27.84.62.184])
垢版 |
2022/10/13(木) 21:45:50.54ID:g2QabaQM0
>>293
スレ違いだから出ていってくださいな。邪魔です。
2022/10/13(木) 21:45:55.90ID:E0zCkt+b0
>>295
まあそうなるんだけど
高度のある位置から撃つのとでは射程にも差が出る
2022/10/13(木) 21:46:00.79ID:1AMRQ1lo0
>>293
金利あげない様に日銀がやってるんだから減税は不要だろう?
金利をあげる財政政策やってどうする
2022/10/13(木) 21:46:21.89ID:EEavA3hpa
>>214
それな
ロシアと少数の取り巻き弱小国の何処に「世界」大戦の要素があるのかと
2022/10/13(木) 21:46:27.69ID:a1dty0nA0
ラムシュタイン会議後に発表された各国の支援⬇

🇪🇺―ウクライナ軍の訓練を行う合同部隊の創設
🇬🇧―NASAMS地対空ミサイルシステムに装填可能なAIM-120 "AMRAAM"を提供、その他数百発の対空ミサイルと形式不明の榴弾砲×18
🇨🇦―冬用軍服×50万、$1520万相当の砲弾、$200万相当の衛星通信システムなど計$4700万の支援パッケージ
🇳🇱―€1500万相当の対空ミサイル(形式不明)
🇩🇪―追加のMLRSとPzH2000を数週間以内に納入
🇫🇷―クロタル短距離防空システムを提供
カエサル自走榴弾砲×6、TRF1 155mm榴弾砲×15を追加で供与
🇱🇹―M113装甲兵員輸送車の120mm迫撃砲搭載タイプを提供
2022/10/13(木) 21:46:35.47ID:YDS1LmQI0
>>277
減税不要の理屈がサッパリ。
あんたの言う今の状態って何のこっちゃ?
今が素晴らしいというわけね。
その段階で会話が合わない。
2022/10/13(木) 21:46:55.48ID:trYbYjB3a
>>299
高度上げると遠くからSAMで狙われるし詰んでるだろってことだよ
2022/10/13(木) 21:47:23.43ID:E0zCkt+b0
>>296
まあ、整備項目以外の改修が上手くいくとも思えないんだよね
それこそ中国や第三国の助けが無いと
306名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-KGSw [1.79.83.151])
垢版 |
2022/10/13(木) 21:47:31.46ID:b14nAlHcd
>>268
ソ連時代のようにビートルズを聴いたら捕まりそう
2022/10/13(木) 21:47:42.19ID:PFiiHt6qd
>>298
NGしとるよ
2022/10/13(木) 21:48:07.22ID:DN1yOrlAp
貴重な空力が…

残念ながら、報告によると、ロシアはウクライナの SU-24M 戦闘機を撃墜することができました。パイロットは脱出しましたが、そのうちの1人は生き残れませんでした。 RIP

https://mobile.twitter.com/revishvilig/status/1580534695330074624?s=12
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/13(木) 21:48:54.32ID:trYbYjB3a
>>308
これは残念
310名無し三等兵 (ワッチョイ d6d6-9Mib [111.108.18.130])
垢版 |
2022/10/13(木) 21:49:14.90ID:mTNeyXkv0
>>274
古い機械って案外しぶといんよ
最近の車はコンピュータ制御が多いからセンサーが多いし樹脂部品を多用して軽量化してるから経年劣化にすごい弱い
でも昔の金属の塊は雨ざらしにしてても表面のサビが保護層になって中まで腐らんことが多い
鉄鋼も戦車ならクロム含有量が多そうやから案外いけるんかもしれんな
知らんけど
2022/10/13(木) 21:49:22.24ID:CrjI5hb+0
>>302
”冬用軍服×50万”てのは露助には羨ましいだろうな。
武器も大事だか、兵士には衣食住環境も重要だろ。
露助は地べたに寝てたて言ってたしな。
2022/10/13(木) 21:49:41.26ID:E0zCkt+b0
>>304
まあ、攻撃ヘリは新しい分野を見出だしていかないと厳しいね
山岳やビル群などの市街地では出番はあるかもだが
ウクライナが特殊ってのもあるんだろうかねえ
隠れる場所がない
2022/10/13(木) 21:49:41.66ID:ua9NJe/B0
>>285
LRASMって年平均で38発しか作ってないの?
日本のほうがやる気あるレベルじゃん。
2022/10/13(木) 21:49:54.19ID:l+KtfT3O0
さきほど発表された米CPI

9月消費者物価指数(CPI)(前年同月比) 8.2% (8月は8.3%、7月は8.5%)
→反応は「利上げだ」
ちなみに

9月消費者物価指数(CPI)(前年同月比) 13.7% (8月は14.3%、7月は15.1%)
→反応は「前月比でデフレだ、〇年ぶりのこと、物価は落ち着いたプーチン政権すばらしい」
2022/10/13(木) 21:50:32.88ID:PFiiHt6qd
>>306
ロシアゴスキーでろっ骨レコード紹介されてたなぁ
ttps://pbs.twimg.com/media/D1K_lOKUcAA0koF?format=jpg&name=360x360
ttps://pbs.twimg.com/media/D1K_lheUwAA5RXJ?format=jpg&name=360x360
ttps://pbs.twimg.com/media/D1K_l4fVAAAdQ01?format=jpg&name=360x360
ttps://pbs.twimg.com/media/D1K_mPBU0AED1tM?format=jpg&name=360x360

こういう反骨心ある人間がロシアに今もいることを願う
2022/10/13(木) 21:50:53.40ID:ReOzD8Xb0
>>289
まぁ普通は大統領の顔色も含めて発言はリトマス試験紙だよな
ただバイデンは失言癖があるが・・・
もしかするとそれも相手の反応を見る策略かもしれない
317名無し三等兵 (スププ Sd5a-5ScN [49.98.234.82])
垢版 |
2022/10/13(木) 21:51:16.24ID:K9xwA8Hnd
>>281
人手集まらないからパート、アルバイト賃金もじわじわ上がってるよ。給与所得者はベースアップ待ちかな。

インフレに対応して行動を変えなきゃならないのに、今までの成功体験にしがみついている会社が悲鳴あげているのは理解できる。そう言うところは利益減少でベアの原資を得られないから、先行き大変かも。行動を変えられたところが今後の成長企業になるんじゃ無いかな。
318名無し三等兵 (ワッチョイ d6d6-9Mib [111.108.18.130])
垢版 |
2022/10/13(木) 21:51:22.85ID:mTNeyXkv0
>>312
>山岳やビル群
それこそMANPADSの餌食やない?
2022/10/13(木) 21:51:23.08ID:O9XUIkViM
>>312
v-280 valorが革命を起こすよ
2022/10/13(木) 21:52:06.15ID:trYbYjB3a
>>316
バイデンが観測気球打ち上げて、事務サイドが軌道修正するって安定のコースになりつつあるから、多分失言癖利用してのアメリカの外交戦略になってると思われる
321名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-KGSw [1.79.83.151])
垢版 |
2022/10/13(木) 21:52:10.23ID:b14nAlHcd
>>310
わが家のエアコンにも言える
古いエアコンは壊れずに30年も持ったが、新しいエアコンは12年で壊れた
2022/10/13(木) 21:52:31.85ID:oUtAENma0
日本は次にウへ何を支援するの
2022/10/13(木) 21:52:32.34ID:HDBBWKZGa
俺も何の努力もせず昔と同じことやってて給料だけ増えたら良いなあ
自身の能力を高める気が無いならロシア人同様に現状を受け入れるしかない
2022/10/13(木) 21:52:48.63ID:3Q5fbUkh0
>>255
すごく真面目じゃないか
2022/10/13(木) 21:53:10.13ID:PFiiHt6qd
とりあえずブチ上げてやばそうなら周囲が「うちのおじいちゃんもう齢だから」とフォロー
賢いかも
2022/10/13(木) 21:53:14.42ID:ReOzD8Xb0
>>313
紛争が終わればどうせ弾薬消費は冷え込むが、今は日本も増産して
アメリカに買い取ってもらえばよい
紛争当事国じゃなければ武器輸出もOKでしょ
2022/10/13(木) 21:53:41.66ID:FgD3sRdT0
>>299
でも今日びの攻撃ヘリって安くないからミサイルプラットフォームとして使うなら固定翼機でいいじゃんってなるよね
ヘリより高空を飛べるし高速だし航続距離も長いし

基本攻撃ヘリは弱い者いじめ用の兵器よ、相手が先進国の正規軍だと役に立たない
2022/10/13(木) 21:53:49.09ID:YDS1LmQI0
>>288
外国人来る来ない以前に儲かって無いと上げれないからね。
外国人来る会社なんて定義ってなんだよ。
コンビニのバイトすら外国人だらけなのにアホなのか。
2022/10/13(木) 21:53:52.28ID:1AMRQ1lo0
>>303
>減税不要の理屈がサッパリ。
財政支出と減税は同じもので、財源がなければ国債の発行が必要
そうすると金利が上がる、上げたくなければ出すのを止めるしかない
国債の発行を増やすの?これ以上?
減税しようとしたイギリスはどうなった?
2022/10/13(木) 21:55:25.66ID:E0zCkt+b0
>>327
そだね
価格は問題だと思うし、時代は無人の方向に進んでるし
2022/10/13(木) 21:55:25.85ID:trYbYjB3a
>>327
20年前は戦車キラーとしてアパッチが無双する時代になるとかぶち上げてた人たちもいたけどね
短い夢だったな
332名無し三等兵 (ワッチョイ d6d6-9Mib [111.108.18.130])
垢版 |
2022/10/13(木) 21:56:32.83ID:mTNeyXkv0
>>313
アメリカも防衛装備品のサプライチェーン・リスクに気づいてからまだ体制を立て直しきれてないんかもな

半導体とか電池関係、ドローン関係は戦略物質に指定して官民で資本提携して国産化せなあかんな
333名無し三等兵 (ササクッテロラ Speb-ze5p [126.166.107.216])
垢版 |
2022/10/13(木) 21:56:42.08ID:3+raGDWGp
>>329
要するに金ないってことやろ
なんで国葬なんてやってんの?
334名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-KGSw [1.79.83.151])
垢版 |
2022/10/13(木) 21:57:04.35ID:b14nAlHcd
>>311
ジンケンガーを国是にして、人権を尊重しない国の結末だな

プーチンが飼ってる犬よりも扱いが悪いロシア兵
飼い犬の命なら大事に守って可愛がるが、兵士の命は捨て駒にするプーチン
2022/10/13(木) 21:57:35.67ID:40J9KN7r0
>>314
ロシアは現物支給なんでインフレ関係ねぇンだわ。石炭とシャケで生きろ
2022/10/13(木) 21:57:47.09ID:GIstI9JeM
ハイマースの散弾やべえな
1分で全滅もわかる
337名無し三等兵 (ワッチョイ 733a-diav [92.203.160.240])
垢版 |
2022/10/13(木) 21:58:05.58ID:4S6weAfm0
ツイッターで流れてきたロシア動員兵のカーシャとパンとバターのメシの写真
ビタミンC皆無だから日露戦争のようにまた壊血病で壊滅するんじゃないか
2022/10/13(木) 21:58:28.93ID:lzJVRa/iM
>>329
日本は生産性低いから休日削らない限りインフレにはならないぞ
2022/10/13(木) 21:58:50.12ID:LDpLJHWkp
https://mobile.twitter.com/noelreports/status/1580542992598769665?s=12
位置。私の意見では、Tabarka、Pishchane、Berestove も AFU 状態ですが、視覚的な確認を待ちます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/13(木) 21:58:50.62ID:E0zCkt+b0
18万2千発のタングステンボール
並の装甲車は穴だらけになるだけ
2022/10/13(木) 21:59:12.44ID:GIstI9JeM
>>332
めっちゃ台湾が重要やん
2022/10/13(木) 21:59:25.69ID:R1a4rwMU0
「空軍の奴ら、敵の基地ばかり叩いて俺らの支援全然してくれないよなー」
「せや!陸軍所属の航空部隊作ろうぜ!」
という理由で攻撃ヘリがもてはやされた
軍隊の持つお役所的理由
2022/10/13(木) 21:59:37.73ID:Zu01kEs10
>>337
脚気な
2022/10/13(木) 21:59:56.04ID:a1dty0nA0
元OSNIT勢だったウクライナ兵


https://twitter.com/jpg2t785/status/1580525915062222848?s=20&t=e_GZdttGI2k6bI9l-6kbjQ
軍務経験の無かったウクライナの方が戦争に参加し、偵察隊で戦うようになった経緯を書いています。
ドローンで空挺旅団を丸々1個を発見したときは相当な衝撃だったと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
345名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-KGSw [1.79.83.151])
垢版 |
2022/10/13(木) 22:00:04.13ID:b14nAlHcd
>>329
財政出動と減税は同じにあらず
財政出動しても潤う分野は限られ、うるおいにも濃淡があるが、消費税、所得税、法人税の減税なら潤う分野は大いに
346名無し三等兵 (ワッチョイ f34b-tN1w [220.208.10.189])
垢版 |
2022/10/13(木) 22:00:06.17ID:RP6GxvZw0
>>322
インフラ関連資材でいいんじゃないか
2022/10/13(木) 22:00:14.63ID:6srdRqmM0
>>310
昔の戦車は電気系は有接点シーケンスだろうしな。
途上国でもどうにかなりそう
348名無し三等兵 (ワッチョイ 733a-diav [92.203.160.240])
垢版 |
2022/10/13(木) 22:00:51.05ID:4S6weAfm0
>>327
その辺の道路で運用できるSTOL大型ドローンでも出てこない限り
ヘリの需要は無くならないよ
2022/10/13(木) 22:00:59.96ID:1AMRQ1lo0
>>333
国葬に使う金よりも社会保障費の方が遥かに多いから減らそうぜ
350名無し三等兵 (ワッチョイ 5702-IBqP [106.180.124.232])
垢版 |
2022/10/13(木) 22:01:01.15ID:alTTulDU0
>>313
なんだっけな、F-15Jへの統合の費用がバカ高くて採用見送りとかなってた気がする
どなたか航空自衛隊詳しい人おらんかな
2022/10/13(木) 22:01:25.74ID:awqNh+OR0
ttps://twitter.com/TheDeadDistrict/status/1580295088491491330
こんなん車中にいたくないわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/13(木) 22:01:35.91ID:CrjI5hb+0
>>337
今は医学の知識があるから、ビタミン剤配るんじゃねーの?
ウクライナ軍には果物とかの差し入れが来たりしてな。
2022/10/13(木) 22:01:44.94ID:1AMRQ1lo0
>>345
財源が必要なのは同じだが?
2022/10/13(木) 22:01:47.57ID:gmIHVT8p0
>>172
右から二台目のSH9フォレスターって街乗りとか低速走行するとリッター4キロくらいしか走らないけど、兵站(燃料)ってどうするのかすごく気になる
2022/10/13(木) 22:01:51.71ID:trYbYjB3a
>>348
輸送用、ヘリボーン用としては無くならないよ
今言ってるのは攻撃ヘリの話だ
356名無し三等兵 (ワッチョイ 733a-diav [92.203.160.240])
垢版 |
2022/10/13(木) 22:02:16.52ID:4S6weAfm0
>>343
蕎麦食っててビタミンb不足になるわけねんだわ
2022/10/13(木) 22:02:50.47ID:QxCX5OiJ0
>>339
スバトボ目前だな
とはいえ市街攻略より包囲が先だとは思うが
2022/10/13(木) 22:02:53.06ID:oM+A9Cp00
>>308
前線でも無い場所でロシア国境から100kmとか
完全にウクライナ領空なのに厳しいものがあるな
2022/10/13(木) 22:03:03.77ID:C5m60CLwM
>>300
民間から搾取してな
2022/10/13(木) 22:03:08.60ID:BVZmo4bT0
>>343
脚気はB1で蕎麦には豊富
2022/10/13(木) 22:03:21.92ID:kolmmuvx0
円安だとアメリカ製兵器買えなくなるな…
F35が一機200億ぐらいだったと思うが半年ちょいで為替だけで60億以上値上げか
インフレ具合を含めると300億超えるだろうな
2022/10/13(木) 22:03:46.73ID:a1dty0nA0
しかしプーチンは西側の結束の強さを見誤ってた感はあるね。ガスで脅しかけたら瓦解すると考ええたんだろうけどね
2022/10/13(木) 22:04:12.71ID:JKxqitcjd
三十万人いたら90%死んでも三万人の生き延びた精鋭部隊ができると思うと凄い人数だな
364名無し三等兵 (ワッチョイ 9714-BzmU [42.83.30.148])
垢版 |
2022/10/13(木) 22:04:32.11ID:q2rzeb8d0
>>182
なおおじいちゃんを口説こうした結果

https://i.imgur.com/3rJjSrC.jpg
2022/10/13(木) 22:04:33.14ID:E0zCkt+b0
アメリカはまず本土を攻撃なんてされないんだから本国含めNATO配備の弾薬を考慮すればいいだけ
備蓄していた弾薬はいずれ更新を迎えるわけで
ジャベリンにしろ従来ロットの射程2kmから4kmのものへアップデートが捗る
2022/10/13(木) 22:04:33.81ID:PFiiHt6qd
>>352
ttps://pbs.twimg.com/media/EfieMjtU4AAqhBg?format=jpg&name=360x360
ttps://pbs.twimg.com/media/EfieMjsVAAEFljP?format=jpg&name=240x240
367名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-KGSw [1.79.83.151])
垢版 |
2022/10/13(木) 22:04:38.62ID:b14nAlHcd
>>355
イスラム過激派と戦うには有効かと
またISISみたいなのが出るかもしれないし
368名無し三等兵 (ワッチョイ d6d6-9Mib [111.108.18.130])
垢版 |
2022/10/13(木) 22:06:00.14ID:mTNeyXkv0
>>347
まぁ歩兵相手に無双するんならそんな代物でもええんかもしれんな
なおジャベリン
2022/10/13(木) 22:06:04.39ID:40J9KN7r0
>>362
ゼレンスキーのおかげ。逃げ出してたら西側は結束できなかった可能性はある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。