ウクライナ情勢 709

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/13(木) 19:28:15.73ID:whA8EQvj0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 699
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665406024/
ウクライナ情勢 700
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665419102/
ウクライナ情勢 701
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665450055/
ウクライナ情勢 702
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665471705/
ウクライナ情勢 703
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665486175/
ウクライナ情勢 704
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665504091/
ウクライナ情勢 705
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665547134/
ウクライナ情勢 706
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665571265/
ウクライナ情勢 707
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665590466/
ウクライナ情勢 708
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665634198/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
772名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-Hr1C [126.145.247.135])
垢版 |
2022/10/14(金) 00:08:05.25ID:cIHAhRWa0
モスクワ市民やサンクトペテルブルク市民もちゃんと投入されてるのか?
773名無し三等兵 (ワッチョイ 8b7c-H/N1 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/14(金) 00:08:07.59ID:cfxUkH700
>>766
中国の民間船で占領された港を利用すれば、少なくとも5つの旅団の装備を輸送することができます。
中国海軍の上陸能力を加えて、第1波の海運で8個以上の重旅団の装備と約60000人の兵士を提供することができます。

第一波作戦以降では、民間船は約10日以内に7つの完全な集団軍と部下の旅団を輸送することができます。
おそらく300000人以上の兵士と車両装備を送り込むことができる。
3/3
2022/10/14(金) 00:08:15.58ID:cOTxWbfB0
>>764
この場合の制海権、制空権とは今の戦力の話ではなくて30年後ぐらいの話だろうよ
日本は今すぐにでも老人切らないと30年後に戦えなくなってる可能性が高い
2022/10/14(金) 00:08:25.31ID:XnlUiikh0
RORO揚陸太郎っていたなぁ
2022/10/14(金) 00:08:58.31ID:dNolXLptr
>>661 ソ連時代と違って、今はジェンダーフリーの時代だもの。
2022/10/14(金) 00:09:01.05ID:/UuD0iHh0
>>765
いやよくわからん趣味でやるレベルの軍事費増加のための増税自体にに反対しろよ
778名無し三等兵 (ワッチョイ 162f-jTrx [119.241.85.213])
垢版 |
2022/10/14(金) 00:09:13.44ID:WRzt2WrH0
>>771
弾薬足りないから予算くれよって話なだけ
そもそも中国が第三国として欧米相手に参戦したら中国に経済制裁するし
IT関係は欧米制裁恐れてロシアの味方してないからな
779名無し三等兵 (ワッチョイ d6d6-H/N1 [111.108.18.130])
垢版 |
2022/10/14(金) 00:09:22.46ID:q1D+HqFR0
>>771
弾薬なんか増産すりゃすぐ賄える
アメリカの生産力舐めすぎ
2022/10/14(金) 00:09:48.17ID:cOTxWbfB0
ジジババはよしね、ガキはたいしてケアもなくたくさん作って大人になれるガキだけ生き残れというのが一番国に活力をもたらす
2022/10/14(金) 00:09:58.84ID:/UuD0iHh0
>>769
なるほど事実上全滅したのか
使えなかったねあれ、鳴り物入りだったのに
初戦から鹵獲されたり破壊されたりしてたけど
2022/10/14(金) 00:10:17.27ID:laSukJO10
中国、日本の仮想戦記とか全く関係ねえだろ?
ネタがないならむやみに書き込むなよ。
いい加減スレ違いなんだよお前ら。
783名無し三等兵 (ワッチョイ 1602-IBaQ [119.230.171.123])
垢版 |
2022/10/14(金) 00:10:29.62ID:Y/dqg6Ps0
https://twitter.com/markito0171/status/1580576084944252929?s=61&t=RCuHw3HBp_Jbpb1Tm388hQ
これ冬耐えられんやろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
784名無し三等兵 (ワッチョイ 8b7c-H/N1 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/14(金) 00:10:34.85ID:cfxUkH700
>>764
要は民間船を利用して上陸してきた場合
それを攻撃するか否かの決断が西側陣営にできるかという問題
2022/10/14(金) 00:11:12.92ID:cOTxWbfB0
>>779
それをもうアメリカには武器弾薬を作る能力はないとして戦争始めたのがプーチンなんだよなwww
単に国際協調の目が見えてきたから減らしてただけなのに
2022/10/14(金) 00:12:15.57ID:/UuD0iHh0
>>759
そんなことできるなら、ddayでも同じことやって第二戦線一年前倒しできたわ
港湾施設もなしにそんな民間船でまともな輸送は不可能
もちろん港湾施設は最大レベルの防備だし、占領されるなら破壊される
787名無し三等兵 (ワッチョイ 8b7c-H/N1 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/14(金) 00:12:34.32ID:cfxUkH700
>>768
撃沈できない場合も含めてどうやって
偽旗民間船を接岸させないかはかなり難しそうな気がする
2022/10/14(金) 00:12:37.28ID:B0m4ikm7d
>>762
占領地域でロシア側について税金徴収してた人が捕まってた
2022/10/14(金) 00:12:41.06ID:+zPv076TM
>>759
おそらくは計画変えてくると思うよ。

・民間船は港にしか接岸できない。
・075型大型揚陸艦は今年やっと1隻目を配備。

 075型は8隻だったか揃えるまで数年だが、ウクライナ戦争前の話で、おそらくは米国と対立することになる海軍増強にも計画変更が入ってくる。
 ロシアのお陰で陸軍もゴミとわかり、ロシア側の動向に合わせて、そちらの手当て(戦車だけでも数千両を現代的なものに入れ替え)も必要になった。
790名無し三等兵 (ワッチョイ 162f-jTrx [119.241.85.213])
垢版 |
2022/10/14(金) 00:13:17.62ID:WRzt2WrH0
>>784
上陸される前に近づいたときに無反応なら沈められる
北朝鮮の船相手に日本もやった事だな
2022/10/14(金) 00:13:52.74ID:SeTYUXxk0
>>781
設計はもう古い兵器だから、シリアで『使えるじゃん』て評価されただけで、
じつはユニット沢山生産していたわけではなさそう。
良かったよ。
2022/10/14(金) 00:13:58.51ID:mi3AVjOv0
>>783
なんて言ってんのやろ
2022/10/14(金) 00:14:10.72ID:laC2TK7/0
>>777
趣味でやってる軍事費倍増?
頭悪い回答だな。
趣味で軍事費増大すんのかよ。
民間の給与が20年以上下がり続けてんだから役人の給料カットが当たり前って言ってんだよ。増税云々はそっからだ。
2022/10/14(金) 00:14:30.50ID:8VFxZ5RY0
マジで中国怖いわ何も起きないと良いけど…

>>778
イーロン・マスクは中国で商売したいから
スターリンク切ったの??

>>779
それが、昔と違って作るところが減って大変って…
まあ、アメリカに不利な情報流してるだけかもしれないけど
795名無し三等兵 (スプッッ Sd7b-KGSw [110.163.10.108])
垢版 |
2022/10/14(金) 00:14:43.27ID:+awZArFqd
>>776
同性愛に敵愾心をみせ、4州併合のスピーチでも言及するプーチン
796名無し三等兵 (ワッチョイ 8b7c-H/N1 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/14(金) 00:14:49.41ID:cfxUkH700
>>786
前回の対戦の倫理観と現代は明らかに違うと思うから、現代戦ではかなり有効だと思うんだがどうなんかね
2022/10/14(金) 00:15:23.76ID:xB8v8bV80
>>784
グレーゾーン事態の対応はできる。
あとは政府としての意思だけだね。
意思決定するまでに上陸されるときつい
2022/10/14(金) 00:15:24.21ID:5txkzEo3M
北朝鮮が危ない。今でのように、シナとロシアを天秤にかけてアクロバット綱渡りで援助引き出せなくなった。
つまりこれからシナに、真綿で首を絞められ続ける。
最後はチベットのように人民解放軍進駐まで行くだろう。
西側はむしろ歓迎するし。
そして在韓米軍は台湾に移りいなくなる。
2022/10/14(金) 00:15:54.76ID:gvY5Xx3O0
>>783
かっぱらった雨どいみたいなパイプぶっ刺して煙突にしてるな
こんなんで換気できるのか
2022/10/14(金) 00:16:01.84ID:kPSe4Hxz0
>>659
今回の戦争で初めてシルカの射撃動画見たかもしれん
極東から大量にドナドナされてったロシアのシルカは何処で何やってんだ?
2022/10/14(金) 00:16:17.30ID:mi3AVjOv0
プーチンも
側近も
軍部も
オリガルヒも
国民も

もう誰も止められないところまで来てしまった
2022/10/14(金) 00:16:26.21ID:lkjdIloR0
中国の海洋侵攻で脅威なのは漁船等の民間船で大挙して来られた時だ

日本政府は民間船に発砲することを最初は躊躇するだろうし、数が多ければ海上保安庁や海自でも防ぎきれない
そうした初動の遅れが着上陸を許しかねないので、そうした場合の対処法を考えなければならない
803名無し三等兵 (オッペケ Sreb-Evi0 [126.233.141.114])
垢版 |
2022/10/14(金) 00:16:40.93ID:kapuAIHjr
>>783
これ白くて綺麗でマシそうなテントとボロっちい再教育キャンプみたいなテントの違いはなんなん?
2022/10/14(金) 00:17:11.22ID:/HcdBRcK0
>>798
どうかな
中共は韓国含めて米軍と直接対峙することは望まないと思うんだよな
2022/10/14(金) 00:17:34.66ID:gNE048IT0
>>783
この上空でM30弾を炸裂させたら面白いだろうなあ
2022/10/14(金) 00:17:34.70ID:8VFxZ5RY0
なんつーか、なんでこんな事になったんだろ…
ウクライナに迫害されてるロシア人助けたかったとしても、
ここまでする事無いだろに…
807名無し三等兵 (ササクッテロル Speb-Wz6J [126.233.83.103])
垢版 |
2022/10/14(金) 00:17:41.21ID:KTvbOTWsp
>>803
正規兵用と超兵用
2022/10/14(金) 00:17:43.54ID:ecmGj0RWM
>>794
まあ、スターリンクが中国で使えるようになることはないかな。
通信事業など基幹インフラは必ず国有系が握ることになってるので(しかも有事には接収)。

テスラだけだと、中国国有の自動車会社と合弁にしないと(技術開示も)、たぶんある時点から入れてもらえなくなる。
2022/10/14(金) 00:18:02.59ID:d9lLTAIO0
連合よさらば
ができないヘタレ
2022/10/14(金) 00:18:04.18ID:kKzTDgHy0
>>801
なんで止める気がある前提なのかわからんけど、
ロシアなんだから最初から最期まで、勝つまでやるだけだろうさ
2022/10/14(金) 00:18:23.75ID:laC2TK7/0
>>783
あんま空襲とか警戒してないのかなぁ
前線から離れた位置なのかな?
2022/10/14(金) 00:18:30.44ID:xbCi8h+iM
>>795
幼い少年の腹めくってキスしてたよね。
そっちはいいんだろか。
2022/10/14(金) 00:18:39.22ID:/UuD0iHh0
>>793
いや趣味だろ
訳のわからんイージス艦やらw
まあ、お前と話すのはもうやめるわ
壊れた時計みたいに官僚の給与で軍拡軍拡なんて言ってる脳みそ溶けたやつと議論なんかできんわ
勝手に増税をお楽しみください~
2022/10/14(金) 00:18:43.76ID:8VFxZ5RY0
>>808
なるほど…
2022/10/14(金) 00:18:56.17ID:aCrKWOLf0
>>759
えぇ…民間船って接岸できる港を安定的に維持できないと使えないんだけど…

ということで米海軍はT-ESDを建造したとさ
LOLO船に横付けすることで洋上で民間船とLCACの載せ替えを可能にするのだ。

…中国海軍もこれくらいやりそうな気もするな
https://i.imgur.com/OniR5rJ.jpg
816名無し三等兵 (ワッチョイ 162f-jTrx [119.241.85.213])
垢版 |
2022/10/14(金) 00:19:06.48ID:WRzt2WrH0
プーチンが止まる気ないからな

>>802
自衛隊が対応不可能になれば
アメリカ軍に泣きつけばいいんじゃねーかな
そのための米軍でもあるんだし
2022/10/14(金) 00:19:11.59ID:jvKCT4qn0
>>806
そもそも迫害されてるロシア人なんて存在しなかったよ
ロシアからエージェント送りこまれて一方的に独立宣言した地域と戦闘状態にはなっていたが
2022/10/14(金) 00:19:24.80ID:d9lLTAIO0
>>812
お稚児さんを愛でるのは古今東西万国共通高貴な人の嗜みなのよ
2022/10/14(金) 00:20:17.60ID:IPgyxK330
>>811
ロシア国内の訓練キャンプみたいなとこでは
2022/10/14(金) 00:20:30.80ID:kQau9NpQM
>>783
ドローンで迫撃砲落としてテントに穴開けるだけで戦力として終わりそう。
821名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-H/N1 [1.75.254.241])
垢版 |
2022/10/14(金) 00:20:47.78ID:97AiDo09d
>>817
沖縄みたいなもんか
2022/10/14(金) 00:20:59.66ID:SeTYUXxk0
今晩は高橋杉雄の『ウクライナが巡航ミサイルを約80発中40発撃ち落としたと言ってるのは誇張。そもそもロシアがミサイルを何発撃ったかはわからない。』発言は衝撃だよなー
ハートリングあたりなら、『ユーはトーシローね』と言うと思う笑
2022/10/14(金) 00:21:27.57ID:8VFxZ5RY0
>>817
そうなの?
もう何が正しいのやら…

しかし燃料費とか影響出るし
なんでこんなコロナの時期にドンパチなるんだよ…
コロナもいつ終わるねん!
2022/10/14(金) 00:21:32.21ID:laC2TK7/0
>>819
ずるいな。
砲撃して吹っ飛ばせば良いのにね。
キエフ方面とかベラルーシとかハリコフ方面の部隊なんだね。
2022/10/14(金) 00:22:02.05ID:nhH2jYOiM
>>802
中国漁船はまだ木造船が多いから、すんごい燃えると思う。
826名無し三等兵 (オッペケ Sreb-Evi0 [126.233.141.114])
垢版 |
2022/10/14(金) 00:22:29.60ID:kapuAIHjr
>>807
なるほど!これなら正規兵のほうがお得…お得か?
2022/10/14(金) 00:22:44.80ID:8VFxZ5RY0
そういえば中国バブル崩壊はどうなったの…
話題にも上がらんが…
2022/10/14(金) 00:23:01.33ID:J7IqSO090
>>568
いやウクライナ国籍が条件だからもうウクライナ人と言っても差し支えは・・・・・
2022/10/14(金) 00:23:15.15ID:aCrKWOLf0
>>789
中国戦車で一番新しい99式も車体からT-72の香りがするのだ
T-90共々、ここ40年の東側戦車はT-72車体から逃れきれてない
2022/10/14(金) 00:23:35.73ID:laC2TK7/0
>>827
上海から相変わらず人降ってんじゃないの?
どーなってんだろうね。
2022/10/14(金) 00:23:53.35ID:SeTYUXxk0
巡航ミサイルなんて、F-15のスパローですら5割は当たるのに、S-300が半分当たるのは当たり前
2022/10/14(金) 00:24:21.23ID:8VFxZ5RY0
>>830
恒大とか言ってたのにね
2022/10/14(金) 00:24:55.98ID:jvKCT4qn0
>>823
ドンバスの悲劇とかいってロシア大使館が発表した写真
イラク戦争の米軍が女の子を抱きしめる写真だった時点でお察しでは
しかし自軍の軍服やエンブレムじゃないことに気づかないもんなのかな
2022/10/14(金) 00:25:05.22ID:aCrKWOLf0
>>786
中華版マルベリー港建設作戦でもやるか?
ATACMSあったら延々叩かれて使えなくなりそうだが
835名無し三等兵 (ワッチョイ 162f-jTrx [119.241.85.213])
垢版 |
2022/10/14(金) 00:25:30.58ID:WRzt2WrH0
>>827
党大会なのでマイナスの報道なんて出ませんよ
コロナ感染拡大してない都市ロックタウンしてたりと中々面白い事はしてるが相変わらず
2022/10/14(金) 00:25:50.79ID:/UuD0iHh0
>>796
倫理観ではなく、商船なんか使えないんだよ水陸両用作戦では
まず初戦で砂浜から上陸し、そこに仮設の港湾施設を作り物資を陸揚げするが、この時点で喫水の深い商船は役に立たない
小型の船舶と砂浜に物資を下ろせる設計の船でないと役には立たないが、そのような船に物資を移し替える設備すら普通の商船にはない
民間船が使えるようになるのは、大規模港湾施設を占領してからになるけど、そこに至るまでの戦いにそもそも耐えられないのが現状
ddayでもシェルブール港湾都市を占領したのは三週間後だけど、当然徹底的に破壊されていたため実際に使えたのは二ヶ月半あとだった
2022/10/14(金) 00:26:02.53ID:8VFxZ5RY0
>>833
案外アナログなおじいちゃんがバレないと思って写真上げてるんでは…
2022/10/14(金) 00:26:44.62ID:jvKCT4qn0
そもそもウクライナ人は閣僚含めてロシア語話者多いし一般的に使用もされているので
ウクライナで露語話者が弾圧されていたっていうロシアの主張がまず嘘なんだよね
ゼレンスキーも最近ウクライナ語使えるようになった露語話者
2022/10/14(金) 00:26:55.52ID:laC2TK7/0
>>832
あったね。政府がある程度補償してゾンビにしてんでしょ。

https://www.google.com/amp/s/www.yomiuri.co.jp/economy/20220923-OYT1T50184/amp/

一か月前だけど記事あった。
ヤバイみたいよ
2022/10/14(金) 00:27:05.77ID:SeTYUXxk0
【速報】クレムリン『特別軍事作戦の目標は、交渉で達成できる』
 
ひよってきたなwww
2022/10/14(金) 00:27:20.01ID:eq9SpnF9M
>>814
一応、追記しておくと、中国から見て違法にサービスを開始することは可能と思う。

何せ空から電波降らせるだけだし。

ただ、政府の許可を得ない勝手な衛星放送や衛星通信と同じく摘発の対象にはなると思う(大使館とかの外国公館など一部は使用許可がおりるかも。民間は基本的に禁止で政府の許可した拠点からの通信のみなど、金盾を噛ます前提で一部に許可程度かと)。
2022/10/14(金) 00:28:02.69ID:SeTYUXxk0
https://twitter.com/Tendar/status/1580579414458650624?t=2FnvuBHyE_l1sEW05d5eQg&s=19
 

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/14(金) 00:28:14.41ID:8VFxZ5RY0
>>835
そっか…
なんか習近平も2週間ほど姿見せないとか言ってたけど
何事もなさそうだったが
水面下は大変そうだが
2022/10/14(金) 00:28:37.32ID:laC2TK7/0
>>840
2/24線にロシアが戻って話し合いになると良いね。
2022/10/14(金) 00:28:42.53ID:SeTYUXxk0
動員された兵の1/3は降伏しそうだな笑
2022/10/14(金) 00:29:23.26
>>840
交渉でしか達成できないって言ってるようなもんだな
2022/10/14(金) 00:29:32.44ID:kKzTDgHy0
誰にカネ配って西側を交渉テーブルに着かせるんだろう
欧州なんぞ2023年度の支援予算すら考えるレベルなのに
2022/10/14(金) 00:29:52.07ID:qVkLRmLJ0
うる星やつら始まるぞ!
2022/10/14(金) 00:29:52.81ID:SeTYUXxk0
>>844
なるわけないでしょ 憲法まで変えちゃったわけだし
2022/10/14(金) 00:29:57.72ID:dNolXLptr
>>840 電力問題でウクライナが困窮してる今をチャンスと見ているのだろう。
2022/10/14(金) 00:30:27.25ID:/UuD0iHh0
>>834
そうなるね
どうあがいても中国軍が台湾を上陸占領できるビジョンが見えない
何ヶ月もかけて制空権を取って、あらゆる障害となる兵器をすべて破壊し尽くすまで叩けば行けるけど、そんな力中国空軍にあるわけがない
数年かけて島を包囲して飢えさせるしかないね
それすら国際社会の対応で破綻することになるが
2022/10/14(金) 00:30:42.52ID:ZyK3io0I0
>>840
特別軍事作戦の目標って、ウクライナの政府つぶして乗っ取ることだろ。
どうやって交渉で達成するんだよw
2022/10/14(金) 00:30:45.20ID:8VFxZ5RY0
>>839
ありゃー
デフォルトするかするか言ってたけど、今こんな事に…

>>841
こっそり使ってもバレそう
イーロン・マスクは中国で商売したそうなのにね
2022/10/14(金) 00:31:06.87ID:cOTxWbfB0
「カディロフツィ」として戦った男の話
https://storage.googleapis.com/istories/stories/2022/10/13/chechnya-sobiraet-lyudei-na-uboi-so-vsei-rossii/index.html

これおもしろいな
戦争始まってすぐのころは志願しても国防省が取り合ってくれないから、チェチェンでカディロフが募集してる志願兵部隊に応募するのが手っ取り早い方法だったと
部隊に本来のカディロフツィは一人もおらず、彼らが出てくるのは戦闘が終わったあとの略奪とビデオ撮影の時だけだと
855名無し三等兵 (ワッチョイ 2e10-kEV8 [153.242.93.128])
垢版 |
2022/10/14(金) 00:31:56.07ID:HFxS+90g0
>>678
ジョハルデュダエフでもシェイクマンスールでもない部隊の名前がヘルソン方面でちょっと出てたからそのことなのかな
本国も内乱の準備が出来たって声明出してたから今後の動き気になるね
2022/10/14(金) 00:31:59.54ID:nZk63WrgM
>>829
たぶん、今はその辺が問題になってるはず。

でも党中央としては陸軍には金を入れたくないというジレンマがある。

10年以上かけて、64天安門事件以降、党の軍隊として発言力が強くなってた陸軍から反逆しそうなのを逮捕したり、手下に入れ替えたり、権限や資金源を剥がして来たのに、ウクライナ戦争など国際情勢から見ると陸にも投資しないといけなくなってるわけで…。
857名無し三等兵 (ワッチョイ 2310-vcz4 [118.8.214.1])
垢版 |
2022/10/14(金) 00:32:17.16ID:RQ5ppXmC0
西側がどうたらこうたら言ってるけど
結局のところ侵攻理由は
ソビエト連邦復活というプーチン皇帝の野望だろ?
2022/10/14(金) 00:32:35.90ID:SeTYUXxk0
ロシアの交渉
『ゼレンスキーが退陣してクレムリンの戦犯裁判を受けるなら、核はキーウには撃たないことを約束する』
くらいだよ
エルドアンも、『俺は仲介できる』って国内向けのポーズが必要なだけで、本気で停戦なんて出来るわけないと思ってる。
2022/10/14(金) 00:33:05.79ID:SeTYUXxk0
>>857
そう。それに尽きる。
2022/10/14(金) 00:34:25.03ID:SeTYUXxk0
プーチンの中ではソヴィエト連邦は終わってないし、国力回復まで一時的に休憩していた認識なんでしょ。
バカなメルケルが、虎に翼を与えてしまった。
861名無し三等兵 (ワッチョイ c790-GZUN [112.139.80.75])
垢版 |
2022/10/14(金) 00:34:29.37ID:ARWZJYEL0
なんでもリマン方面とポパスナ方面なのこだわりがあるんだろうか
2022/10/14(金) 00:34:30.48ID:kKzTDgHy0
>>857
重箱の隅だけど、プーチンはソ連は嫌いだぞ
どちらかと言えばロシア帝国の最大領土ゲットだぜ!が目標
ノリも多分このくらいな感じ
2022/10/14(金) 00:34:33.97ID:3/H6VEvq0
【朗報】ウクライナ侵攻、なんか『停戦』でひと段落しそう
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665668812/
2022/10/14(金) 00:34:50.53ID:aCrKWOLf0
>>851
台湾側に充分な事前準備と軍備があると
…というかATACMSとかトマホークとかの精密誘導で長射程な兵器が十分備蓄されてたら港抑えても接岸するたびふっ飛ばされるような気がする

中国海軍はシースキミングなミサイルの迎撃能力に難ありだから普通にハープーンで全部消し飛ばせそうでもある
2022/10/14(金) 00:35:14.34ID:IwcdQ/ft0
西側に経済戦争で完全に負けたから武力戦争を仕掛けたけど先兵のウクライナにすら返り討ち
もうかつての超大国のプライドはボロボロ
2022/10/14(金) 00:35:31.44ID:J7IqSO090
>>857
実は違ったらしい
モスクワ総主教の相談でキーウの教会がローマ教皇との関係で上位に立ったので叩き潰してほしいということだったようだ
あと本人も宗教的な意味で吸収したかったみたいだ
後はアゾフ海の資源
こうなるとキーウを攻めた理由もわかるだろ?
彼は宗教に狂ってるんだよ
867名無し三等兵 (ワキゲー MM66-OKhh [219.100.28.146 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/14(金) 00:36:26.22ID:k5aN7p66M
>>41
黒人最強?
2022/10/14(金) 00:36:50.61ID:J7IqSO090
https://news.yahoo.co.jp/byline/saorii/20220323-00287889
この辺に詳しく書いてある
ローマ教皇がウクライナのほうを認めるような動きを見せたのが我慢ならなかったようだ
2022/10/14(金) 00:37:01.01ID:7UwYuZvo0
>>743
あべし
2022/10/14(金) 00:38:14.25ID:laC2TK7/0
>>849
もう止めようよーと言いたいT^T
2022/10/14(金) 00:39:02.58ID:J7IqSO090
>>870
もうやめられないぞ
2022/10/14(金) 00:39:09.57ID:5txkzEo3M
https://www.aeroexpo.online/ja/prod/leonardo-finmeccanica/product-169774-175.html
AW609がもうふつーに売ってあって草。
40億円とか海上保安庁なら買えそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況