ウクライナ情勢 710

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/13(木) 19:29:03.11ID:qQ8MBemp0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 699
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665406024/
ウクライナ情勢 700
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665419102/
ウクライナ情勢 701
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665450055/
ウクライナ情勢 702
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665471705/
ウクライナ情勢 703
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665486175/
ウクライナ情勢 704
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665504091/
ウクライナ情勢 705
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665547134/
ウクライナ情勢 706
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665571265/
ウクライナ情勢 707
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665590466/
ウクライナ情勢 708
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665634198/
ウクライナ情勢 709
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665656895/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/14(金) 11:00:24.66ID:W1tJF+k8a
>>33
開戦前からクリミアの制裁でT-14どころかT-90の生産さえ滞ってたから有り得なくもない
T-72B3への更新も滞り気味だったし
2022/10/14(金) 11:01:00.13ID:FAyyr8Pk0
韓国のロケット砲の射程が290kmって
橋攻撃できるな
2022/10/14(金) 11:02:07.56ID:VwHUGqeg0
>>51
中隊や大隊単位での投降が流行りそう。
上官を始末して集団降伏する方法は最も安全性が高い。
督戦隊からも守りやすい・・・と言うか督戦隊とともにやってる可能性すらあるw
2022/10/14(金) 11:02:46.38ID:Jj6P3S040
ロシアは本当に戦力を練れるやつがいないのか

核搭載可能戦略爆撃機なんぞ、制空権が取れていない場所への攻撃
なんてできないし、飛び立つ前に居場所ばれてる状態で
何ができるんだ。。第5世代戦闘機とイージスのレーダー外からの
ロングレンジ攻撃ではるか射程外で落とされて終わり

ICBMやIRBMを本気でロシアが持っていないor保持維持出来ていない
可能性がある
過去にも何度か言われているが、核戦力維持にはその能力維持評価にあたり
未臨界核実験を何度かしないと役に立たない。
ロシアはこの2000年9月以降一度も実験をしていない(出来ない?)

ロシアの能力が疑われる状況
2022/10/14(金) 11:04:17.08ID:ZxoK69G+0
TokmakのS-300がHARMされたっぽいな 真偽不明だが

事実ならヘルソン方面への鉄道遮断しやすくなった
クリミア経由は遮断済だし、NovaKakhovkaの橋を復旧させても運ぶものがないのでは?
530名無し三等兵 (ベーイモ MM66-D/iB [27.253.251.138])
垢版 |
2022/10/14(金) 11:04:47.52ID:t9Xs3qxrM
>>504
女がどうかは関係無い、要はスラブ人か否かが争点だ、
此奴は非差別民族のアジア人だったから徴兵されただけの話、
スラブ人だったら徴兵はされなかった、この程度の事が理解出来無いのか?
2022/10/14(金) 11:05:20.72ID:stM5TSqu0
>>511
退役品はまだ運用中の奴の予備品になる(新規に予備を導入しない)
予備にもならないようなやつは完全なポンコツで解体される
予定年で予備部品を使い切るようにスケジュール組んでるわけ。

だから退役予定の装備は余剰品が無いんだ
2022/10/14(金) 11:06:55.13ID:jiortxH7M
>>404
テロ政権下で商売続けてる日本企業は名前を公表してくれ
533名無し三等兵 (ワッチョイ bab3-Vu0s [59.147.239.211])
垢版 |
2022/10/14(金) 11:07:20.50ID:hfL+eYcm0
>>259
非常にチューシー
2022/10/14(金) 11:07:59.50ID:QnUmJO7H0
台湾 独自開発ミサイルだろうな。
実戦テストやデータが欲しいだな
2022/10/14(金) 11:08:58.16ID:c/hG8KD40
>>47
T-62は無敵だから問題無い(プーチン)
536名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-90ZP [126.224.191.231])
垢版 |
2022/10/14(金) 11:10:14.93ID:QnUmJO7H0
>>529
川も渡れるよ。装備もある
2022/10/14(金) 11:10:38.08ID:ex97sjHQ0
今回のウクライナ有事って
ロシアの核戦略になんらかの変更があって始まったんかね
クリミアの時とは条件が全然違うよね?
ポセイドンの完成とか影響してるかな?
それとも本当に偶発的にここまでの事になってしまっている感じ?
2022/10/14(金) 11:12:20.58ID:d9lLTAIO0
>>413
テロ国家でなくテロ政権としてるところがポイントですな

テロ支援国家でもなくテロ国家でもなくテロ政権
2022/10/14(金) 11:12:45.97ID:cOTxWbfB0
>>365
ソバの実な粥はロシアではまずまず良い食事なんだよなあ
2022/10/14(金) 11:13:00.94ID:an4FeEHW0
>>537
どう見ても3日で終わる予定が大失敗して核兵器振り回してる
タダの馬鹿だよ。
2022/10/14(金) 11:14:57.73ID:SeTYUXxk0
鹵獲数では、今週からT-62がT-72を抜いてトップになった。
すでにロシア軍の主力戦車はT-62だと断言して良いよ。
やられ戦車だったT-72からT62にアップグレードされたわけだよ笑
2022/10/14(金) 11:15:04.16ID:cSPsBqby0
>>497
マクロスプラスの世界も予言してたよね
2022/10/14(金) 11:15:51.26ID:akdWsJH6M
Gangstaさんや忍者小隊のTwitter見ると
相当に日本大使館とやりあってるみたいだなあ

訴追されなくてもパスワード取り上げっぽい
小役人らしいことで
2022/10/14(金) 11:17:34.66ID:cOTxWbfB0
>>470
これ殺したのロシア兵だろ
2022/10/14(金) 11:17:43.64ID:d38ilHOrd
>>543
また害務省か
2022/10/14(金) 11:17:50.94ID:QnUmJO7H0
台湾
https://www.iza.ne.jp/article/20220421-X4PUS53DHZMGLJPXCPLGDYNC6A/
2022/10/14(金) 11:17:56.50ID:SeTYUXxk0
ポセイドン持ってる潜水艦なんて特定されちゃってるから、すぐに墜ちるよ。
現在地晒してる潜水艦なんて、棺桶も同じ
2022/10/14(金) 11:18:54.52ID:c/hG8KD40
>>119
確かに弾薬の問題はあるな。
弾薬の鹵獲はハイマースしてしまうから難しいかもしれないし。

鹵獲されるのが前提だったら情けない話だが。
2022/10/14(金) 11:19:49.79ID:ex97sjHQ0
>>540
なるほど

>>547
ポセイドンって要するに潜水母艦から発射される無人特攻潜水艦みたいなもんだから
下手するとそうそうに射出されて深海で待機しているとかあるんじゃないの?
2022/10/14(金) 11:20:30.02ID:SeTYUXxk0
>>546
チャンコロの命は露助より更に軽いからな。
ぶっちゃけ台湾が核を持ってても、習近平は攻めるときには攻めるよ
毛沢東も、1000万2000万の命なんか一顧だにしなかった
2022/10/14(金) 11:20:50.44ID:acceF7V1d
>>538
そこの言葉選びは強烈なメッセージを感じるとこだな
ロシア人は誰でもいいから振り上げた拳で自分の首を絞めてるプーチンにはやく引導を渡せと言ってる
2022/10/14(金) 11:20:59.85ID:QnUmJO7H0
自走架柱橋
も準備だろうな
2022/10/14(金) 11:21:24.01ID:Qf6aJF0aF
ロシアが核使用すればロシア軍は全滅 EU外相
https://www.cnn.co.jp/world/35194627.html?ref=rss
(CNN) 欧州連合(EU)の外相にあたるボレル外交安全保障上級代表は13日、
ロシアがウクライナに対して核兵器を使用すれば、ロシア軍が全滅する結果になると発言した。

ボレル氏は「プーチン氏ははったりではないと言っている。確かにはったりを言う余裕はないだろう。
明確にしておかなければならないのは、ウクライナを支援する人々、EUとその加盟国、
米国と北大西洋条約機構(NATO)もはったりを言っていないという点だ」と述べた。

さらに「ウクライナに対するいかなる核攻撃も応酬に遭う。核での応酬ではないが、
軍サイドからの強力な応酬で、ロシア軍は全滅するだろう」と述べた。
2022/10/14(金) 11:21:25.06ID:laC2TK7/0
>>543
パスワード取り上げって何のこと?
パスポート?
2022/10/14(金) 11:21:49.66ID:BGYoOmcFd
>>537
電撃全面侵攻が失敗した場合のプランBとして本格的な核恫喝を計画してたと思う。
侵攻開始から4日目に核ミサイル部隊が戦闘態勢に入ったと発表してたし。
ゼレンスキーがウラー突撃も核の脅威にも屈しなかったから失敗してる。
そのプランBを続けてるだけ
2022/10/14(金) 11:22:56.41ID:Qf6aJF0aF
ウクライナに提供のスターリンク、米国防総省の拠出なければサービス中止も スペースXが要請
https://www.cnn.co.jp/tech/35194623.html?ref=rss
2022/10/14(金) 11:23:23.27ID:cOTxWbfB0
>>556
もう金払われてるのになにいってだ
2022/10/14(金) 11:23:38.99ID:Qf6aJF0aF
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1580741786460250112
ベラルーシが、公式には動員を行わないと発表していたにも関わらず、非公然動員を開始するとの報道。

即応態勢確認を隠れ蓑にして、動員を行う予定とのこと。

最初は小規模地域の住民が対象となる、運転手が既に訓練施設に集められている、
料理人や技術職者も対象になる等のことが報じられている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/14(金) 11:24:06.80ID:c/hG8KD40
>>183
条約に地名が入っているポーランドが、これだけロシアに対して敵対するとは想像もできなかったな。
560名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-H/N1 [126.36.191.246])
垢版 |
2022/10/14(金) 11:24:18.65ID:33TP/w/y0
今回のウクライナ侵攻で分かったことは
ロシア軍は異常に弱かったってことだ

ロシア製兵器に頼ってる国も軒並み弱いだろう
2022/10/14(金) 11:24:47.05ID:Je45MdBW0
>>542
そも西側装備相手に無人機で戦える国が将来生き残ってるだろうか
2022/10/14(金) 11:24:51.37ID:btK64FYr0
>>478
お隣にテロ国家がありますよ!!
2022/10/14(金) 11:25:09.48ID:laC2TK7/0
>>557
小額みたいよ。
足らないらしい
2022/10/14(金) 11:25:27.93ID:BGYoOmcFd
>>504
普通は、徴兵するか否かは市民権じゃなく国籍で決めるんじゃないの?
2022/10/14(金) 11:25:29.07ID:YlI8Jx+1d
>>560
改修ができない、新型が出ない
もう終わりだな
2022/10/14(金) 11:25:55.31ID:SeTYUXxk0
>>549
ない。
ポセイドンそのものも、せいぜい圧壊深度は500mだから、楽勝で探知可能だろうね。
露助の持ってる兵器なんて丸裸だよ。
北朝鮮がなにをやってるかなんてペンタゴンは丸わかりなんだけど、それを普通は言わない。
ロシア軍がウクライナへ侵攻するのも、2011年11月には把握してたけどゼレンスキーに言っても彼は信用しなかった。
アメリカは何もかも知っている。
 
動物園の猿がナイショでやってるつもりの行動を飼育員が監視カメラで見ているのと似ている。
567名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-90ZP [126.224.191.231])
垢版 |
2022/10/14(金) 11:25:57.79ID:QnUmJO7H0
>>560
核使えば
ロシアの基地がある
シリアにも攻撃だろうな。
2022/10/14(金) 11:26:06.35ID:ex97sjHQ0
>>555
そのプランBもなんらかの背景があって選択されたんじゃないかね?ってのが>>537での疑問
だって核恫喝できるんなら2014年の時でもできたわけだよね?

>>556
最初に甘い汁を吸わせて
そこから商売に持っていくのか
現代の死の商人だなww
2022/10/14(金) 11:26:19.84ID:c/hG8KD40
>>365
最後までが早すぎるww
2022/10/14(金) 11:26:40.78ID:cOTxWbfB0
>>563
月に400万ドル支払われてるのになにいってだ
2022/10/14(金) 11:26:44.85ID:stM5TSqu0
ウクライナも旧ソ連装備だったから、ロシア装備が強くないのは事実だが、ロシア人がそもそも駄目なんじゃねえかという
2022/10/14(金) 11:26:55.62ID:d9lLTAIO0
>>490
まぁ実質そうだな
573名無し三等兵 (ワッチョイ 2e10-G7zZ [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/14(金) 11:27:18.82ID:gYCDvVR10
6機であることは確かだがニコイチサンコイチ途中のドンガラにしか見えない
全部合わせて一機とかhttps://twitter.com/osinttechnical/status/1580737634082529280?s=21&t=6-wzeAThl6LygnEZvzWDyw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/14(金) 11:27:24.62ID:tBmH6sawr
>>524
この手の意味のわからん日本が負担を云々も工作だろうよ
被害者意識を根付かせて反発させるのロシアのそれ
2022/10/14(金) 11:27:28.22ID:3DZc5yVC0
韓国が北相手に先ほど臨戦態勢発表したが
576名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-H/N1 [126.36.191.246])
垢版 |
2022/10/14(金) 11:27:57.20ID:33TP/w/y0
ロシア、中国より格下扱い ウクライナ侵攻で記述は増加―米安保戦略
https://www.jiji.com/amp/article?k=2022101300642
2022/10/14(金) 11:28:18.53ID:BGYoOmcFd
>>568
2014はプランAが成功したからプランBをやる必要が無かったんだろう
もしクリミアで電撃侵攻失敗してたら、今回みたいに両手に核もってぶんぶん振り回してたと思うぞ
2022/10/14(金) 11:29:20.93ID:ynYA5Fos0
今超注目地域ってどこになるんだろ?
ここ突破されたらまたニュースになっちゃうような地域は
スパドボ
ヘルソン
バフムート
これくらい?
2022/10/14(金) 11:29:45.08ID:28skXcME0
>>539
家で作るカーシャはうまい
学校とか軍隊で出るカーシャはまずい
らしい
2022/10/14(金) 11:29:47.40ID:acceF7V1d
>>430
本人が取材は受けないメディアに出るつもり無いって言ってるのに勝手に記事にするのゲスいな
ツイッターまとめるだけの簡単な仕事で裏取りもゼロ
2022/10/14(金) 11:30:22.96ID:d9lLTAIO0
韓国の兵器はコスパそこそこいいからな
もっとK9売れるかと思ったが
欧米があれだけ自国兵器与えてんじゃそりゃ売れないわなと
2022/10/14(金) 11:30:25.47ID:ex97sjHQ0
>>566
データ持ってないんであれだけど
ポセイドンが有人潜水艦よりも浅い深度しか無理なんてあり得るんかな?
有人潜水艦よりも深く潜れるとしたら深海で一度ロストしたら
その特性上探し出すのは非常に困難な気がするけど
2022/10/14(金) 11:30:30.50ID:OOZvTSzhr
>>576
むしろ日本の3分の1のGDPしかないロシアが、日本の3倍のGDPを誇る中国と互角扱いだったのがおかしいよね
584名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-90ZP [126.224.191.231])
垢版 |
2022/10/14(金) 11:30:35.94ID:QnUmJO7H0
>>575
日本は、ミサイル迎撃態勢は発表しないの?
警戒警報出してもいいんじゃないの?
平和ボケなのか?
2022/10/14(金) 11:31:09.79ID:O0vrwEmwd
戦争は装備の質や量だけで決まるわけではないし
今回米英の有象無象なバフデバフ効果が半端ない
2022/10/14(金) 11:31:38.66ID:mSJGnqhj0
日本海にイージスを3隻展開して24時間体制で監視してるとか
それもう、戦争だろ
2022/10/14(金) 11:31:48.27ID:ex97sjHQ0
>>577
なるほど
つまり核戦略に特に変更は無いだろうって事だね
ありがとう
2022/10/14(金) 11:31:51.29ID:h65xiBcJ0
>>556
ちょいちょい嫌がらせを始めたなイーロンマスク
589名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-H/N1 [126.36.191.246])
垢版 |
2022/10/14(金) 11:32:48.89ID:33TP/w/y0
ロシア軍人が弱いとは思わない
露軍劣勢の最大の要因はロシア製
兵器の異常なほどの脆弱性

西側の兵器とは天と地ほどの差がある
590名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-90ZP [126.224.191.231])
垢版 |
2022/10/14(金) 11:33:22.22ID:QnUmJO7H0
>>586
3隻のみ?
首都防衛しか考えていない。
2022/10/14(金) 11:33:45.03ID:btK64FYr0
>>589
人の問題だろ。ソ連製品兵器に問題ないのはウクライナ軍が証明してる
2022/10/14(金) 11:34:30.23ID:d9lLTAIO0
>>589
露軍の最大の問題は
クラブオーナーが監督コーチを解任しまくり
ベンチにFAX送って戦術を指揮してることだ
2022/10/14(金) 11:34:42.39ID:laC2TK7/0
>>570
だって、回避が8000万ドルって言ってるからさ(´・ω・`)
月に400万ドルだと4800万ドルにしかならないじゃん。
2022/10/14(金) 11:36:05.53ID:ex97sjHQ0
>>593
今現在スターリンクはどれくらいウクライナで活用されているんかね
リンク先の吹っ掛け具合みると無くてはならない存在になってるっぽいけど・・・
595名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-Hr1C [126.145.247.135])
垢版 |
2022/10/14(金) 11:36:06.00ID:cIHAhRWa0
もしかしてミサイルの精度でいえば北朝鮮の方がロシアより上になってるんじゃないか?
2022/10/14(金) 11:36:06.13ID:akdWsJH6M
>>554
パスポートなw

予測変換で間違えた
2022/10/14(金) 11:36:12.42ID:SeTYUXxk0
>>582
魚雷は、そもそも洋上艦用魚雷、潜水艦用魚雷、汎用魚雷がある。
圧壊深度も違う。
ポセイドンは名前に反して都市や港湾攻撃用兵器で、洋上艦用魚雷のコンセプトだ。
圧壊深度は低いだろう。
 
もちろん、まったく名前の知られていないレオナルド・ダ・ヴィンチなみの天才技術者がいて、西側よりその分野のテクノロジーだけが高くて、
圧壊深度3000mの巨大サイズ魚雷を核付きで爆発させれますという事態が0.01%くらいはある。
2022/10/14(金) 11:36:32.19ID:/Kz3abzXd
>>558
クーデター待ったなし
2022/10/14(金) 11:36:43.60ID:d9lLTAIO0
EMP攻撃するぐらいするかと思ったがやらんよな露軍
2022/10/14(金) 11:37:25.01ID:/Kz3abzXd
>>559
ポーランドはロシアとの歴史的経緯みたらまだマイルドだぞ
2022/10/14(金) 11:37:45.81ID:VwHUGqeg0
>>556
あぁ。全てはこれが目的だったか・・・
人道支援なんてものに興味がある奴はここまでの資産家にはならないよな。
最初から死の商人として更に巨万の富を目指していただけ。
602名無し三等兵 (スププ Sd5a-9Mib [49.98.246.41])
垢版 |
2022/10/14(金) 11:37:48.60ID:Ao4accqCd
ロシアがT-62を並べて戦車戦を仕掛ける
対するウクライナはT-72か、、、
今西暦何年やっけ?
てかレオパルド2の30台ほど支援したらロシア側の戦線崩壊するんやない?
そもそもT-62の主砲やとT-72の複合装甲抜けんやろ
2022/10/14(金) 11:37:55.47ID:akdWsJH6M
>>594
だからこそ吹っ掛けるw

まあ、衛星の維持費も高かろうし
そろそろ商売せんと
2022/10/14(金) 11:37:56.04ID:acceF7V1d
がっつりシェア取って他社の参入排除してから価格コントロールするのは基本といえば基本
605名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-90ZP [126.224.191.231])
垢版 |
2022/10/14(金) 11:38:20.05ID:QnUmJO7H0
イーロンて
出来高制にしたいのか?
成功報酬制?
2022/10/14(金) 11:38:28.26ID:d9lLTAIO0
>>594
まぁ数ある欧米の軍事支援の中でもトップの支援だからなぁ
通信インフラは軍事において一番重要なわけで

そりゃもちっと金寄越せとなるのは事実だろう
2022/10/14(金) 11:38:28.89ID:3DZc5yVC0
自衛隊ってなんで北のミサイルを過去一度たりとも迎撃てれくれないの?
なんとか水域だろうがおかしくね?
2022/10/14(金) 11:38:37.87ID:laC2TK7/0
>>594
少なくともマリウポリであそこまで抵抗続けれたのはスターリンクのおかげらしいし、通信インフラに使ってんじゃないかな。普通の携帯通信だと傍受されたり妨害されたりするだろうから。
2022/10/14(金) 11:40:00.58ID:SeTYUXxk0
ポセイドンはアルマータと同じだよ
【ありますよ】ってだけの兵器
つまり脅し用兵器
水爆30個を同時に深海で起爆させても、せいぜい東日本大震災クラスの津波しか起きない。
高さ500mの津波なんて、ありえない。
水しぶきが500mまで上がるってだけ。津波ではなくシャワー
2022/10/14(金) 11:40:23.42ID:/Kz3abzXd
>>599
それ国際条約違反。あと問答無用でNATOがぶん殴りにいく案件
611名無し三等兵 (ベーイモ MM66-D/iB [27.253.251.138])
垢版 |
2022/10/14(金) 11:40:30.27ID:t9Xs3qxrM
>>560
最前線送りにされてる少数非差別民族が弱いだけで、ロシア軍が弱いって
どれだけ理解してないんだ?主力のスラブ人部隊は殆ど出て来てないぞ?
2022/10/14(金) 11:40:37.11ID:E/iRquGud
>>608
加えてロシア側からのクラッキング対策費用もそれなりなものになるだろうしな
2022/10/14(金) 11:40:39.79ID:tBmH6sawr
ワッチョイ 56da-O9y3
こいつ日本語怪しいな
2022/10/14(金) 11:40:44.74ID:d9lLTAIO0
そもそも今までたいした金額にもならないのに全面的にウクライナとそれを支援する国にあれだけ使わせてたのは
いくら宣伝効果が高いとはいえかなり太っ腹だからな
2022/10/14(金) 11:40:47.87ID:Tu0peeGHd
ところで露助って上から下まで何で非人道的なんだろうか?
2022/10/14(金) 11:42:22.90ID:FAyyr8Pk0
ベラルーシが動員ってことは
それまで訓練して
来年の6月にロシアと合わせて攻勢にでるってことかね
2022/10/14(金) 11:42:27.34ID:ex97sjHQ0
>>597
洋上艦用魚雷では無いんじゃないの?
サイズが西側のSLBMであるトライデントよりも大きいわけで
都市攻撃の戦略核と考えると原子力推進でもあるし全然違うような気がするんだが
2022/10/14(金) 11:43:19.13ID:FAyyr8Pk0
戦争って国内の反乱分子を戦場で処分できるから
その効果でロシアは安定してきているのかもしれん
2022/10/14(金) 11:43:35.00ID:laC2TK7/0
>>612
スターリンクが傍受された系の話し無いもんね。
民間インフラ利用で考えたらすげー優秀。
妨害はされてたけど復旧してるしね。
620名無し三等兵 (スププ Sd5a-9Mib [49.98.246.41])
垢版 |
2022/10/14(金) 11:43:55.60ID:Ao4accqCd
>>607
1発で20億円から40億円かかるミサイルやから
弾道から着弾ポイントはすぐ分かるので海に落ちると分かっていたら大きく逸れない限り撃たないよ
でもレーダーロックは絶対してるからいつでも破壊出来る状態にはしてるはず
2022/10/14(金) 11:44:42.38ID:NpbCz3A40
局所戦の連続を制したのはシリアから転戦してきたワグネル隊だった

そこで出会ったのは小さな相棒

強さと優しさ ワグネル隊は今日も征く


https://twitter.com/Vasilisa_2_0/status/1579849926154268673?t=fI-FlZs2eBoKlaq5dFhaiA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/14(金) 11:44:47.45ID:Qf6aJF0aF
ISW論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-october-13
ウクライナで準備不足のロシア軍動員が初めて死亡したとの報道があり、ロシア軍司令部への批判が再燃している。
ロシア軍は10月13日、ウクライナの重要インフラへの攻撃を継続した。
ウクライナの戦闘地域にいるロシア軍の士気、規律、戦闘能力がますます低下しているため、限られた地域での攻撃作戦が一時的に停止している可能性がある。
ウクライナ軍はSvatoveの北西に進攻した。
ロシア軍は、クレミンナ方面へのウクライナ軍の攻撃の可能性を想定し、防衛作戦を継続している。
ウクライナとロシアの情報筋によると、ロシア軍はケルソン州の北部と北西部で陣地奪還を試みている。
ケルチ海峡橋の損傷により、ウクライナ南部へのロシアの物資や人員の移動が引き続き妨げられている。
ロシア軍はドネツク州で地上攻撃を続け、バフムトの南で限界的な前進をしたと主張した。
ロシアの無能さは、動員された兵士が前線に到着する前に損害を与え続け、すでに低下している士気をさらに悪化させているようである。
ロシア当局は、動員可能な人々を維持し、国外脱出を防ぐために、ロシア国内の移動の自由をますます制限しているようだ。
ロシア占領当局は、占領下のケルソン州から民間人を避難させるよう呼びかけた。
623名無し三等兵 (ササクッテロラ Speb-F3VU [126.193.14.160])
垢版 |
2022/10/14(金) 11:44:49.47ID:MGlU0kFEp
>>281
知り合いがそういう仕事してたけど、気が狂うって言って退役したよ。直接手を下さない仕事でも、定時に戦地から上がって帰宅して日常に戻るのは無理。って言ってた
2022/10/14(金) 11:45:05.86ID:x6UwMkH90
当の本人はあんなんだけど、スターリンクがなかったら戦場にいる日本人の話は直接聞けなかったぞ
あとクピャンスク解放した時にすぐに使った通信インフラがスターリンクだったから、結局スターリンク以上の汎用的な衛星通信インフラを無償で与えない限りはスターリンクがないと厳しいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況