ウクライナ情勢 710

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/10/13(木) 19:29:03.11ID:qQ8MBemp0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 699
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665406024/
ウクライナ情勢 700
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665419102/
ウクライナ情勢 701
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665450055/
ウクライナ情勢 702
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665471705/
ウクライナ情勢 703
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665486175/
ウクライナ情勢 704
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665504091/
ウクライナ情勢 705
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665547134/
ウクライナ情勢 706
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665571265/
ウクライナ情勢 707
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665590466/
ウクライナ情勢 708
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665634198/
ウクライナ情勢 709
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665656895/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/14(金) 13:01:47.01ID:cOTxWbfB0
>>875
糖尿病なったら死ねとは思う
890名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-90ZP [126.224.144.118])
垢版 |
2022/10/14(金) 13:02:31.61ID:qKVMKoGK0
>>806
べつにちゅうごk
891名無し三等兵 (ワッチョイ 2324-hgv/ [118.240.83.133])
垢版 |
2022/10/14(金) 13:03:00.31ID:4m76+uc50
まあロシアもチャイナも貴族制と言うか階級制みたいなもんではある。西側も権力者や金持ちが貴族のように代を累ねることは多々あるが、その手の格差とはまた趣が違う。
2022/10/14(金) 13:03:48.17ID:VtO5bJ4Gr
>>880
つうか、もともとヘルソン市とミコライウの間は戦線がヘルソン市に近い。
2022/10/14(金) 13:03:58.34ID:J7IqSO090
これは基礎の基礎なんだから
とにかく強いやつが勝つ殺して奪え弱いやつは死あるのみ
ここからスタートして
やっぱこれじゃダメだってことで社会ができてるわけね
ここに戻るなら法律もいらんでしょ確かに進化は促進されるよ?自然の法則そのままだから
2022/10/14(金) 13:04:08.55ID:E/iRquGud
>>888
ネットの右翼なんて反反日活動家であって民族・国粋主義じゃないでしょうよ
2022/10/14(金) 13:04:45.64ID:Hi57OOso0
ロシアのネットメディアtelegramの@rybarの報道による、外国人契約兵に関するロシアのこのところの法令変更と実態

(記事要約)
9/24 外国人軍団はなぜ尚早か、15年間も提案されてきた
9/25 モスクワの入管窓口に、中央アジアからの入国者向けにロシア人兵士と同等の給与を支払うというチラシがあるが、問い合わせてもまったく要領を得ない
9/30 ロシア軍の契約兵として外国人を受け入れる手続きを簡略化する政令が署名された、具体的な手続きは不明
10/3 契約兵として外国人を受け入れるかどうかは、内務省や入管のそれぞれの地方局の判断次第(@voenacher氏による報告の引用)
2022/10/14(金) 13:05:31.71ID:uL9DLod4a
で、プーチンがまだ核を使う可能性はどのくらい残ってるの?
2022/10/14(金) 13:06:13.23ID:WRzt2WrH0
>>896
プーチンさん次第なのでわかりません
2022/10/14(金) 13:06:22.26ID:qKVMKoGK0
>>806
途中でミスった
自由主義でなくても
共産主義でも
イデオロギーや宗教でも

貧富の差はあるんだな。
2022/10/14(金) 13:06:24.68ID:Hi57OOso0
核使用はロシアにとってはドクトリンの次のステップ。西側にとっては越えてはいけない一線。
2022/10/14(金) 13:06:25.31ID:WbLDAzWa0
>>888
直ぐになじむかどうかは国民性に寄るところはあるだろうけど
国家元首に文句言える国と言えば逮捕される国とどっちがマシかなんて
誰だって理解できるからなぁ
もっと優れた政体が生み出されない限り、長い目で見れば民主主義がなじんでいくと俺は思うね
2022/10/14(金) 13:06:28.18ID:IDwu1pTn0
ほんで今のところ
領土奪還は順調なん?
2022/10/14(金) 13:07:00.69ID:y+c4TpzM0
通常兵器がここまで弱いと
核もまともに標的に当てれるのか、爆発するのか眉唾ものだな
迎撃不能と言われるICBMとかもすでに打破してるんじゃね?
2022/10/14(金) 13:07:02.41ID:n9JAa3fU0
ガーキンが呟いてたがベルゴロドでロシア軍の同士討ち?
何やってんだろうw
2022/10/14(金) 13:07:04.42ID:ENImBS8c0
ソ連というかロシアは兵士尊敬されないしな
というかこれはどこも一緒か。アメリカの退役軍人会もお金無いし
2022/10/14(金) 13:07:14.18ID:E/iRquGud
>>896
0
ただし合理的な考えができるものとする
2022/10/14(金) 13:08:00.02ID:J7IqSO090
>>898
社会というのは格差を供するが最低限の生活はみんなで保証しよう
というところから来てるので格差はなくならんよ
でも上を叩こうってのは正しい下を叩いても何の発展性も無いからな
上が法律を決めて法治国家となっている以上叩くのは上しかない
2022/10/14(金) 13:08:14.83ID:zFNp0EXaa
>>886
少なくともHoi卒の方が今よりはまともな戦い方は指示できてただろう
908名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-90ZP [126.224.144.118])
垢版 |
2022/10/14(金) 13:08:47.31ID:qKVMKoGK0
>>899
ロシアが一発でも発射すれば
一斉に攻撃するのみ。
躊躇すると味方や住民に被害が大だからね
2022/10/14(金) 13:08:54.38ID:laC2TK7/0
>>885
何が言いたいのかサッパリだけど、ポルポトみたいな原始共産主義社会でも実現したいの?
あれですら本人は最後に海外から医者を呼び寄せてがん治療させてるからね。
平等云々で議論したいなら他スレに行って。
因みに赤とパヨクは基本嫌悪してるので悪しからず。
2022/10/14(金) 13:09:19.73ID:J7IqSO090
今のロシアはソビエト奴隷制のままだからな
というか奴隷と言うのは自分で考えることができないように教育されるから
反乱とか考えないんだよ最初から
2022/10/14(金) 13:09:46.76ID:J7IqSO090
>>909
言葉の意味が間違ってるってだけ
2022/10/14(金) 13:10:49.18ID:cSPsBqby0
>>806
株買って資本家側になれば良いだけ
アメリカでは社会保障費減らしたら逆に格差が減った
それでもまだ、白人層とそれ以外の人種との格差がある原因の一つが投資しているかどうかだという話がニュースになってた
2022/10/14(金) 13:10:53.47ID:Vf07htXy0
>>556
体験版のお試し期間過ぎたら課金w
2022/10/14(金) 13:12:16.12ID:r2F9qTBz0
アメリカ、イギリス、ポーランドがイケイケでEUは及び腰みたいに言われてたけど
最近はEUもイケイケだよな


ロシアが核使用すればロシア軍は全滅 EU外相

(CNN) 欧州連合(EU)の外相にあたるボレル外交安全保障上級代表は13日、ロシアがウクライナに対して核兵器を使用すれば、ロシア軍が全滅する結果になると発言した。

ボレル氏は「プーチン氏ははったりではないと言っている。確かにはったりを言う余裕はないだろう。明確にしておかなければならないのは、ウクライナを支援する人々、
EUとその加盟国、米国と北大西洋条約機構(NATO)もはったりを言っていないという点だ」と述べた。

さらに「ウクライナに対するいかなる核攻撃も応酬に遭う。核での応酬ではないが、軍サイドからの強力な応酬で、ロシア軍は全滅するだろう」と述べた。

https://www.cnn.co.jp/world/35194627.html?ref=rss
2022/10/14(金) 13:12:36.54ID:laC2TK7/0
>>911
一部の特権階級を除けば悪平等という言葉で合ってると思うけどね。形式的にも書記長と労働者の給料一緒にしてる訳だし。皆んなで貧乏になる訳だから。
2022/10/14(金) 13:12:44.41ID:Hi57OOso0
>>908
まあ西側は核で対抗するとは言ってないが、「ぶっ殺す」という姿勢はロシアに伝わったと思う。
917名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-90ZP [126.224.144.118])
垢版 |
2022/10/14(金) 13:13:03.42ID:qKVMKoGK0
>>903
民族紛争、地域間紛争とか?
格差紛争、学歴紛争とか?
2022/10/14(金) 13:13:51.66ID:uL9DLod4a
>>897>>905
それを言っちゃあ・・・
919名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-90ZP [126.224.144.118])
垢版 |
2022/10/14(金) 13:14:04.54ID:qKVMKoGK0
>>916
まあ、核は使わないよ。
通常兵器で充分。
2022/10/14(金) 13:14:06.41ID:J7IqSO090
>>915
一部の特権階級が存在する時点で悪平等じゃないだろっていうな
まあどーでもいいわ

>>913
最近EVの旗色が悪くなってきたので・・・
2022/10/14(金) 13:14:32.16ID:1hmgYmhU0
>>836
なになに、どういうこと?
隣近所の人のよさそうな爺ちゃんばあちゃんが
「ビル・ゲイツは製品に不当な利益設定を盛り込んで貧乏人から金を巻き上げて富を築いた」
とか
「自分はプリウスを買ったがトヨタのプリウスの販売価格設定はおかしい、利益を貪っている」
とか考えてるんだよって言いたいの?
2022/10/14(金) 13:14:46.87ID:9OtztocWa
ウクライナ情勢と関係ないけど、今Yahooに、北チョンがSRBMだけじゃなく黄海に向かって130発(+日本海に40発計200発弱)の砲撃訓練を行ったと書いてるが、
これ普通に中国に対しても喧嘩売ってねぇか?

ロシアが地中海に向かって弾道ミサイル発射訓練をするようなもんだろ
2022/10/14(金) 13:14:50.25ID:WRzt2WrH0
>>914
大使館戻ってキーウ攻撃が効いたのかなあ
924名無し三等兵 (ワッチョイ 2f05-dUIm [120.51.196.251])
垢版 |
2022/10/14(金) 13:14:58.36ID:zEbiSysP0
核事態になればEU NATOが通常兵力の攻撃する言質。
ロシアの核兵器は破れ被れ以上にならないと使えなくなった。
2022/10/14(金) 13:15:00.83ID:uL9DLod4a
>>919
というか、ロシアの政体を壊すとこまで行くんじゃね?
2022/10/14(金) 13:16:01.76ID:J7IqSO090
というかロシアと相対することがEVにとってプラスになる
と最初はマスクも考えていたと思うんだけど
いやどうもそんな流れじゃないぞ?ってことで方針転換中
927名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-90ZP [126.224.144.118])
垢版 |
2022/10/14(金) 13:17:57.88ID:qKVMKoGK0
>>924
核使えば後処理がコストかかる。
残留土とかね。復興も兼ねからね
2022/10/14(金) 13:18:00.39ID:laC2TK7/0
>>920
EVダメになったけ?
色んなところ出し始めてこれから普及すんじゃないの?
2022/10/14(金) 13:18:37.89ID:CUToGNgSa
不破の豪邸をみるにアカの貧乏平等なんて無いぞ
運転手、料理人が党費で派遣されて来るんだから実質的に貴族生活
2022/10/14(金) 13:18:48.26ID:E8eUzKzI0
今ならロシア本土の防衛体制スカスカだろうな
2022/10/14(金) 13:18:55.92ID:1hmgYmhU0
>>872
自分も重装備で長時間歩ける歳ではなくなったけど輸送部隊くらいならお手伝いできますよ~
2022/10/14(金) 13:19:58.65ID:J7IqSO090
>>928
EVは電気の値段が大事なのだが見ての通り高騰している
バッテリーの値段も高騰している
正直ブレイクスルーが起きるかな?と思ってたが何もなかった
このままいくと衰退コース
2022/10/14(金) 13:20:12.62ID:hV3On4RD0
>>928
重量エネルギー密度が低すぎてバッテリー革命が起きない限り無理
2022/10/14(金) 13:20:25.87ID:laC2TK7/0
>>929
総括するべきデスね
935名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-90ZP [126.224.144.118])
垢版 |
2022/10/14(金) 13:22:04.43ID:qKVMKoGK0
>>929
ほとんど党員の
子どもは他国へ留学とか教育に恵まれている。
日本の政治家も官僚も同じ
2022/10/14(金) 13:22:34.32ID:2ZPSqyg8a
そもそも発電エネルギーをどうすんだって話だわな
2022/10/14(金) 13:22:43.42ID:J7IqSO090
EVのリセールバリューがマジで糞で
10年落ちとなると資産価値無しになってしまう
下手すると5年くらいで資産価値無しになる
2022/10/14(金) 13:22:48.98ID:GsQv+L7U0
>>928
EVはわからんけどマスクがツィッターの買収ほのめかしてそのたびにテスラ株うっぱらってる
テスラ株売却の口実がツィッター買収と言われてる

彼がテスラからエグジットしようとしてるのは確実
2022/10/14(金) 13:22:49.77ID:54u+q1Iv0
https://twitter.com/qdiw82kbrc2tgb8/status/1580761667478360067
また同じことを繰り返すつもりかね・・・こいつらは

親露陣営が政権を取った!!→ウクライナ支援は続けます!の流れやん・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/14(金) 13:22:51.35ID:1DKyvgIb0
>>822
個人的には半信半疑なんよな
広報隊とかのSNS戦略の一部かもしれなくて、ルックスの良い日本人オタクに誰かが指示してるのかも

いやマジで前線で戦ってるなら俺の邪推なんだけどね。
2022/10/14(金) 13:23:10.80ID:ex97sjHQ0
>>921
隣近所の人のいい爺ちゃんばあちゃんかどうか知らんけど
一定数はそういう人たち居るよって話だ

そうじゃなきゃ世の中これだけポピュリズム政治家が蔓延る事は無いし
ネットとかでもケケ中とか言う言葉が溢れていないでしょ
942名無し三等兵 (アウアウウー Sab7-H/N1 [106.146.2.203])
垢版 |
2022/10/14(金) 13:23:46.01ID:xs83DCFUa
>>883
橋脚のコンクリがあんなじゃ、トラック通れないからね。
列車は開通したの?
2022/10/14(金) 13:24:04.10ID:3iqTW68Ad
>>929
名目上は党の保養所(但し利用者は不破家以外無し)なんだっけ?
2022/10/14(金) 13:24:04.61ID:cSPsBqby0
>>935
上級党員と下級党員の格差があるからね
2022/10/14(金) 13:24:27.64ID:n9JAa3fU0
ヨーロッパのEVゴリ推しも所詮はロシアのガスありきだったと言うことっすかねw
2022/10/14(金) 13:25:03.54ID:J7IqSO090
というか自転車が一番だよ
環境にやさしい
2022/10/14(金) 13:25:36.88ID:28skXcME0
ロシアの軍事専門家は、ウクライナへの侵攻を早く終わらせるほど、米国との交渉上の立場が良くなると言う。彼らの解決策は、ウクライナが「麻痺」するまでじゅうたん爆撃することだ。 「兄弟国家を解放する」という彼らの最初のふりについては、これで終わりです。
twitter.com/JuliaDavisNews/status/1580665264156209152

一撃講和論かな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/14(金) 13:26:04.99ID:laC2TK7/0
>>932
>>933
あかんのかな。
まぁ、電池の入れ替え簡単にならんと普及しない気はするよね。加速は魅力的だけど。
2022/10/14(金) 13:26:10.69ID:J7IqSO090
>>947
そんなミサイル無いだろ
950名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-90ZP [126.224.144.118])
垢版 |
2022/10/14(金) 13:26:12.89ID:qKVMKoGK0
>>946
船なら風帆船
2022/10/14(金) 13:26:22.39ID:1hmgYmhU0
>>876
エリツィンの第一次チェチェン紛争の時はロシア兵の残酷さや蛮行がクローズアップされてた。

その後プーチンの頃にはイスラム過激派の小学校占拠事件・劇場占拠事件・自爆テロが
あったため、第二次チェチェン紛争ではロシア軍の蛮行は表に出ず、むしろあの当時西側
世界をも席巻していた「イスラム過激派」に強硬に対応する強くて頼れる指導者プーチン像が
出来上がった感じかな
2022/10/14(金) 13:27:00.88ID:J7IqSO090
ウクライナがマヒするほどの爆撃ってミサイルで言うと6万発くらいか?
そんなに持ってるのか?
2022/10/14(金) 13:27:10.97ID:CUToGNgSa
>>934
今時、日経プライムの同族会社社長でもなかなか
執事(秘書名義)
御者(運転手)
料理人
の三点セット使用人をそろえるの難しいよね
なろうの異世界貴族ー男爵級位やね
2022/10/14(金) 13:28:25.43ID:n9JAa3fU0
>>952
そんなに撃ったらロシアが麻痺する
2022/10/14(金) 13:29:16.56ID:btK64FYr0
>>947
それができるならまず最初にやるだろ…
2022/10/14(金) 13:29:33.45ID:kKzTDgHy0
ミサイル乱舞に関してはイスラエルとかインドすら苦言を呈してるのに良くやろうという気になるもんだ
2022/10/14(金) 13:29:44.27ID:d9lLTAIO0
>>806
人類の歴史において格差は当たり前にあるからなぁ

何を持って格差とするかにもよるが
この20年くらいが有史で一番人類において格差がなくなったとみるべきだろうしな


>>830
デブリや隕石とぶつかって四散すれば新たなデブリがたくさんできるからね

地球上空に物が増えるとそのリスクは高まる
2022/10/14(金) 13:30:25.05ID:btK64FYr0
ロシアの教科書には戦力の逐次投入は良いことと書かれてるのか?
2022/10/14(金) 13:30:28.53ID:J7IqSO090
>>957
まあそうでもないけどな
富の偏在に関しては今が最も格差ある時代
2022/10/14(金) 13:30:40.55ID:I6gQkow5p
>>939
無惨君が引用してて草
そういえば無惨君はイタリアの対応に発狂してたな

Peacekeeper
@Peaceke81017283
面白いことになってきてる。
ハンガリー モルドバ ブルガリアは観察しがいがあるね
2022/10/14(金) 13:30:51.16ID:DccGMGcC0
>>954
ワロタw

根拠の無い願望を唱える奴を専門家と言えるのだろうか。
2022/10/14(金) 13:30:55.64ID:laC2TK7/0
>>953
俺の前勤めて会社の創業会長は、運転手に送り迎えして貰うのが夢だったらしく会社の隣の駅からパートタイムで雇った運転手に送迎して貰ってた。

家から送迎してもらわなかったのは道路が混むのが嫌だったらしい(・ω・)
2022/10/14(金) 13:31:31.48ID:d9lLTAIO0
>>958
今の露軍の場合逐次投入せざるを得ない
ってのが正しい
2022/10/14(金) 13:32:10.65ID:aG+12zmMM
ドクトリンってどこで買える?
2022/10/14(金) 13:32:24.95ID:ex97sjHQ0
>>959
貧困は減少しているので
優しい世界に近づいているのは間違いない
問題は上がどこまでも突き抜けようとするのを許容できる社会になるかどうかだな
2022/10/14(金) 13:32:26.90ID:IwcdQ/ft0
本当にやばかったのはフランスのルペンぐらい
他はどうなろうとウクライナに大した影響を与えない
2022/10/14(金) 13:32:39.91ID:54u+q1Iv0
>>960
無惨様は衛星の人に絶賛絡み中やぞwww
2022/10/14(金) 13:32:46.79ID:QsbA5OwA0
❗❗初期に20万人動員して半年で半分になるなんて思わないじゃないですかー💢
2022/10/14(金) 13:33:36.10ID:d9lLTAIO0
>>959
飢餓や貧困の割合は減ってるから今が有史以降の人類にとっては一番いい時代であるのは確かだよ

富の偏在に関しても有史以来最も富裕層の割合も多いしな
970名無し三等兵 (ワンミングク MM2a-Onfm [153.251.109.245])
垢版 |
2022/10/14(金) 13:33:53.58ID:tStj49ybM
(ロシアの味方)
ベラルーシ
北朝鮮
鈴木宗男


これは弱すぎる
2022/10/14(金) 13:34:18.96ID:J7IqSO090
>>965
というより貧困とは相対的なものだし
富が物品であった時代は物品以上の富は持ちようがなかったけど貨幣のが信用体制に移行してから格差は拡大する一方
優しい世界とは全く思わんな
2022/10/14(金) 13:34:25.08ID:cSPsBqby0
>>959
日本では漸く資産一億以上持ってる富裕層が130万世帯に増えた
それでも、全体の3%程

ウチも一応は入るみたいだが金持ちって気分はしない
投資をやる事だね
2022/10/14(金) 13:34:33.22ID:d9lLTAIO0
北は明日もぶっ放すやろな
日曜はどうするかね
2022/10/14(金) 13:34:53.95ID:1hmgYmhU0
>>952
マクロスの映画を見れば6万発どころか100万発くらい飛び交ってるからへーきへーき(無責任)
2022/10/14(金) 13:34:59.35ID:KpwEElwmd
>>947
こんなアホがいるせいでロシア軍はグダグダなんか
2022/10/14(金) 13:35:11.30ID:CUToGNgSa
>>962
俺の前勤めていた同族二代目は自分で運転していた
社用車も運転手もいたんだがね
スポーツカーを運転するのが好きだったみたい
2022/10/14(金) 13:35:12.45ID:I6gQkow5p
アメリカの極右陰謀論者本当に基地外揃いだな
アノンもどんどん逮捕しろよ

BBCニュース -米小学校銃撃事件を「うそ」と否定の司会者、遺族へ1400億円の賠償命じられる
https://mobile.twitter.com/bbcnewsjapan/status/1580419908038717441?s=12
ラジオのトーク番組とウェブサイト「インフォウォーズ」でさまざまな陰謀論を広め、アメリカの極右支持者の間で人気のジョーンズ被告は、サンディーフック小学校銃撃事件について何年も、合衆国憲法が保障する武器の所有権を国民から取り上げるために仕組まれた、うそでやらせだと主張。「誰も死んでいない」とし、殺害された子供たちの両親は「クライシス・アクター(緊急事態を偽装するために雇われた俳優)」で、一部の被害者はそもそも存在しないなどと言い続けてきた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
978名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-so2j [126.79.70.247])
垢版 |
2022/10/14(金) 13:35:50.41ID:e7IN2j4P0
>>470
なんで後ろでどーもくんが荒ぶってるの?
2022/10/14(金) 13:35:58.02ID:laC2TK7/0
>>972
都市部に持ち家ある人の不動産居れると普通に1億いきそうだよね。130万世帯ってわりと少ないね。
2022/10/14(金) 13:36:16.82ID:I6gQkow5p
>>967
同じ衛星組でも犬飯には強く出れないのダサい
2022/10/14(金) 13:36:40.52ID:r2F9qTBz0
リマン陥落後もけっこう領土奪還してるけどスバトボやクレミンナみたいな大きな都市を奪還してないのであんまり話題になってない感じか

https://twitter.com/War_Mapper/status/1580714064237694977/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/14(金) 13:36:43.03ID:d9lLTAIO0
>>971
必要以上に貨幣を持ってようが物を所有してなきゃ意味のないことよ
勿論あればあるほど所有できるけどもね

格差は縮小してんのよ昔に比べてね
2022/10/14(金) 13:37:14.40ID:x1R98OqB0
>>970
ニカラグアとかシリアだって頼れる仲間だぞ忘れるんじゃない
非公開投票への賛意だけでなく、四州併合にも賛成してくれたロシアの真の友だ
2022/10/14(金) 13:38:10.10ID:cSPsBqby0
>>974
これだからね
ttps://twitter.com/RC46A2/status/1326172165167706112
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/14(金) 13:38:16.69ID:J7IqSO090
>>982
データある?
今は上位10%が80%の富を持ってる時代だけど昔はそれ以下だったと?
2022/10/14(金) 13:38:18.37ID:laC2TK7/0
>>976
経営者は十人十色だねぇ。
2022/10/14(金) 13:38:55.43ID:ex97sjHQ0
>>971
発展途上国の絶対的貧困が減少しているのは間違いないし
相対的貧困率も世界的には縮小傾向にあるんじゃないか?
2022/10/14(金) 13:39:28.88ID:0YdTFJIma
>>944
共産党が与党になったら中共みたいになるんだろうな…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況