ウクライナ情勢 713

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/14(金) 22:35:03.43ID:HFxS+90g0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 708
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665634198/
ウクライナ情勢 709
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665656895/
ウクライナ情勢 710
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665656943/
ウクライナ情勢 711
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665716777/
ウクライナ情勢 712
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665739898/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/15(土) 01:22:31.64ID:EncD9hZj0
>>88
すでに前線投入して露軍公式の戦死者まで出ているのに、こんなネタですら嘘しかつかないロシアンクォリティ…
2022/10/15(土) 01:23:13.96ID:gvSUtvhh0
>>378
381名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-y5HG [153.242.93.128])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:24:04.90ID:TtyJ354M0
https://twitter.com/UAWeapons/status/1580940615269117952
https://twitter.com/UAWeapons/status/1580940622063865858
https://twitter.com/UAWeapons/status/1580940628632141830
ヘルソン北東方面Khreshchenivkaで大量のT-62用戦車砲弾が見つかる
いずれも40-50年前のソビエト時代の弾薬で、115mmAPFDSは250mmの侵徹能力で現代戦ではやや力不足
榴弾は炸薬量3kgでこちらは現在でも有用と考えられる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/15(土) 01:24:49.02ID:uFmPi+ff0
>>372
プーチンラインの塹壕線は複数あるよ
最前列に龍の牙、次いで対戦車壕、次に兵員用雷壕と強力なモデル


しかし現在のロシア軍がウクライナ軍を撃退し続けている戦闘前哨地域その他と連携できない地域にポツンとある
2022/10/15(土) 01:26:05.21ID:x7tkTokv0
>>353
メルケルは東ドイツ人で心の底からモスクワに忠誠を誓ってる。
2022/10/15(土) 01:27:24.21ID:x7tkTokv0
>>339
あんた何歳だよww
2022/10/15(土) 01:27:45.55ID:gvSUtvhh0
>>382
それ単塹壕なんだよなぁ
何十kmもの縦深が相互に連携しないと1点の突破口で全線が無意味になる
386名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-hiHs [111.108.18.130])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:28:22.95ID:sXNQEpOr0
>>381
T-62のAPFSDSはマジで使い物にならんな
溶かしてタングステンリサイクルした方がええな
榴弾は使えるんか知らんけど不発のリスク考えたら使うのは最後の手段やな
IEDにした方がええよ
2022/10/15(土) 01:29:01.06ID:gvSUtvhh0
https://twitter.com/TpyxaNews/status/1580957529798225920?t=uvUUM7cOVTiBkb7lUX8AEw&s=19
IRIS-Tもう供与かよ
ドイカスやるじゃん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/15(土) 01:29:10.93ID:J5LtFY5s0
>>386
工場からも動員してるから…
2022/10/15(土) 01:29:20.26ID:uFmPi+ff0
>>381
破砕榴弾やな

西側戦車にない弾薬
390名無し三等兵 (ワッチョイ 9f78-/JKc [61.125.114.105])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:30:14.55ID:me6LjOw50
>>368
コスト上昇で経営が大変になってるから原油とかの高騰によるインフレが早く収まってほしいのかも
2022/10/15(土) 01:30:35.77ID:4CjezbaI0
>>374
でも、インフレ&中間選挙対応で石油の戦略備蓄を放出しまくってるから
何か手だてはあるような気がする。詳しい法律は知らんけど。
2022/10/15(土) 01:30:39.37
>>375
やっぱロシアは約束破るかw
393名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-hiHs [111.108.18.130])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:31:24.14ID:sXNQEpOr0
>>392
逆にロシア人に約束を守らせる方法を開発して特許取ってくれ
2022/10/15(土) 01:32:20.48
>>386
整備したらT-62でも使えるんじゃねーの

相手がアメリカとかじゃなくて同じような戦車使ってるロシアだしさ
2022/10/15(土) 01:32:20.59ID:gvSUtvhh0
>>393
核兵器に特許とかないだろ
396名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-TsuJ [111.239.190.60])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:33:12.89ID:HJitb1Faa
ソ連はヘッシュ弾は使わんかったのかな?
2022/10/15(土) 01:33:28.58ID:p83zBK+n0
暫定軍事力ランキング
1 アメリカ
2 中国
3 ロシア
4 インド
398名無し三等兵 (スプッッ Sd8b-J39M [110.163.10.99])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:34:01.36ID:E+pqhgsid
>>393
日本古来の方法なら人質だな
プーチンの妻子をウクライナ政府が預かる
399名無し三等兵 (ワッチョイ ff68-y5HG [121.84.214.164])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:34:20.53ID:djjKjZVS0
ウクライナ支援国にしても、ここまでベットしといて結局クリミアからロシアを追い出せませんでしたーでは済まんだろ
絶対に破る気の停戦なんかせずに勝ち切るしかもう着地せんのじゃね
400名無し三等兵 (ワッチョイ bf21-VXR6 [175.100.231.235 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:34:34.97ID:CphK7eNX0
>>381
どうして砲弾そのままにして逃げるんですか?
401名無し三等兵 (ワッチョイ bfd6-hiHs [111.108.18.130])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:34:37.56ID:sXNQEpOr0
>>394
T-72以降の戦車の正面装甲抜けないから戦場で運用する利点無い
402名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-LIGp [119.230.171.123])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:34:39.05ID:AqBBepbA0
https://twitter.com/houmei20/status/1580957981583474688?s=61&t=LHh0g1QWw3-IZpODjRdlOg
効いてる効いてるw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/15(土) 01:35:04.14ID:x7tkTokv0
T-55なら2000台あるぜ!(キリッ
2022/10/15(土) 01:35:36.99ID:gvSUtvhh0
>>397
真面目にやったらアメリカ空軍とアメリカ海軍とアメリカ陸軍とアメリカ海兵隊とアメリカ各州の州兵でトップ50くらいまで埋まりそう
B2とか持ってる州兵いるし
2022/10/15(土) 01:35:57.89
>>398
戦国時代かよw
2022/10/15(土) 01:36:15.81ID:IZI/PToF0
>>399
だろうね
今中途半端に停戦しても問題は解決せず先送りでしかない
2022/10/15(土) 01:36:25.19ID:J5LtFY5s0
>>403
書類上の数字だけを出されても…
まともに動くのはそのうちの何分の一なんですかねえ…
2022/10/15(土) 01:37:48.39ID:J5LtFY5s0
>>406
冗談抜きでクレムリン占領でもせんといかんだろ…ロシアのクソみたいな態度改めさせるためには
2022/10/15(土) 01:38:28.10ID:2BOOnvmu0
T-62は、中東戦争で既に白黒ついちゃってるからなー
しかもスーパーシャーマン相手にキルレシオで大敗…笑
2022/10/15(土) 01:38:34.99ID:uFmPi+ff0
>>401
どこにでも戦車がいるわけではない
戦車の本質は移動するトーチカ
攻撃支援として使われているガントラックより遥かに恐ろしい兵器
411名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-TbE3 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:38:45.68ID:6ohXopc+0
うちの会社、毎月40トン分(3000万円)くらいの生活物資ウクライナに送ってるけど、この量でカバーできる人口たったの140人くらいにしかならない
多分戦後復興は年間120兆円くらい必要なはず
ウクライナは
2022/10/15(土) 01:38:59.12ID:lIq42AF/0
>>397
ウクライナ戦後軍事力総合ランキング予想
1 アメリカ
2 中国
3 インド
4 日本
5 ロシア
2022/10/15(土) 01:39:10.77ID:TBQ8l8zc0
>>405
ロシアだって中世のルールで戦争仕掛けて来てるんだから残当
414名無し三等兵 (スプッッ Sd8b-J39M [110.163.10.99])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:39:23.80ID:E+pqhgsid
>>405
戦国武将ですら収穫期の農民の徴兵を自重してたし、まして通行人を手当たり次第に徴兵するなんてことをしなかったぜ
2022/10/15(土) 01:39:51.01ID:p83zBK+n0
ロシアをインドの下にしようとしたらインドの主力はロシア製だったでござる
2022/10/15(土) 01:40:30.52ID:QgfyXaIC0
>>411
ウクライナの年間予算7兆とかだぞ
あり得ん
2022/10/15(土) 01:40:46.85ID:UcBzRPxzd
>>415
インド「戦車が返ってこないでござるwww」
2022/10/15(土) 01:40:47.29ID:uFmPi+ff0
>>409
センチュリオンや改修型のショットカルだべ
イスラエルシャーマンが戦ったのは戦後大放出されたT34
419名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-TbE3 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:41:57.34ID:6ohXopc+0
>>416
正常に機能してる時の話だべ
2022/10/15(土) 01:42:04.85ID:ih/7Ixpe0
>>410
非装甲車なら榴弾でいいじゃんって話何だよね。。
でもこれこらT62が増えてくるから使い道はある
2022/10/15(土) 01:42:33.08ID:gvSUtvhh0
戦車は陸上では基本的に戦車以外には無敵だからな
対戦車装備で狩るには歩兵を寄せる必要があって随伴歩兵には不利だし
機械化歩兵の装甲兵員輸送車みたいなセミハードスキンもボコれるし
最悪トーチカの代わりにはなるし
古くても戦場にあって損する兵器ではない
2022/10/15(土) 01:42:55.93ID:p83zBK+n0
>>417
インドはT-90程度でも自力で造れんのかな
2022/10/15(土) 01:43:08.92ID:nTWxeB+S0
戦後は速やかに生産能力を回復させないと当然経済は破綻するわな
2022/10/15(土) 01:43:13.43ID:VgBPjb1Hd
ウクライナ、もう人生一生分以上の戦車鹵獲した気がする
2022/10/15(土) 01:43:15.15ID:QgfyXaIC0
>>419
戦争したから17倍になりますとかあり得ないから
2022/10/15(土) 01:44:21.12ID:IZI/PToF0
>>408
ロシアが核を撃たない限りは、兵士すり潰してロシア半壊まで追い詰めて
あとは内戦待ちしかないかと
2022/10/15(土) 01:44:49.03ID:gvSUtvhh0
>>425
ウクライナ見積もりの被害額は100兆だぞ
モリモリに盛ってはいるだろうが年間歳費と民間被害額を単純比較するのは無理がある
428名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-TbE3 [126.166.104.59])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:45:11.53ID:a+pEK1SVp
CIS首脳会談でプーチンは結構落ち着いてたな
どこの首相か分からないけど 二人で話してて笑ってた
2022/10/15(土) 01:45:24.49ID:liBMPEPy0
独裁国家が約束を守らないなんてのは過去の歴史で何度も何度も繰り返されてきたのに、
プーはこんな子供だましの停戦交渉が通るって本気で思ってるのかね

だから歴史のおべんきょーは大事なのだ、先人達が血で贖ってきた教訓を学べるからだ
人類の歴史は血文字で書かれている
2022/10/15(土) 01:45:35.39ID:TBQ8l8zc0
>>422
インドは国産戦車造ってるけど輸入してるってことは数が足りないんだろうな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%B3_(%E6%88%A6%E8%BB%8A)
2022/10/15(土) 01:46:17.45ID:gvSUtvhh0
>>429
ち、チェンバレンは騙せたし……
2022/10/15(土) 01:46:20.39ID:HaEyARIMa
BMPTお前は今どこで戦っているんだ...
2022/10/15(土) 01:46:27.16ID:aPzxyagYr
>>422
戦車の製造ってトータルコーディネートみたいなもんだからな
特に戦車のエンジン関係はノウハウの塊だから難しいんよ
2022/10/15(土) 01:46:33.30ID:IZI/PToF0
>>428
本当はそんな余裕ないだろうな
各国首脳もそこはわかってるはず
435名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-TbE3 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:46:59.67ID:6ohXopc+0
>>425
壊れた秩序のユーラシアの防波堤となりつつ軍事費を今後も割きつつ
450万人以上流出した労働力など問題山積するだろうけどまぁ7兆円では国の維持は不可能だと思うよ
2022/10/15(土) 01:47:03.98ID:UcBzRPxzd
>>423
畑は向こう数年ゴミ拾いだから経済死んでるよねー
437名無し三等兵 (ワッチョイ 97ad-tqHy [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:47:17.49ID:FWXs8UdG0
はっきり言ってプーチンが本当のことを語ったことはないので何言っても聞く耳持たない
438名無し三等兵 (ワッチョイ d710-5+75 [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:47:20.07ID:0K8yY0gi0
>>372
そ、それ横縦深陣だから…
2022/10/15(土) 01:47:30.71ID:MhiwOuU4a
ロシアも支配地域が狭くなるにつれ、部隊の密度は濃くなっていくんだろうから、ウクライナ軍も今までみたいにイケイケで進めないわな。これからは少しずつ削っていく感じになりそう
2022/10/15(土) 01:47:34.39ID:QgfyXaIC0
>>427
年間120兆とかあり得ない
もはやデマのレベル
2022/10/15(土) 01:47:34.43ID:IZI/PToF0
>>431
現代のチェンバレンって誰になるの?
442名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-TbE3 [49.98.13.226])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:48:00.87ID:/4gN9YIRd
>>427
インフラと民間人に被害出てるから賠償額は跳ね上がるだろうね
2022/10/15(土) 01:48:13.53ID:rosJpmoCM
ゼレンスキー大統領が傷病兵を慰問、ウクライナの祝日に医院を訪れ傷病兵を労り勲章を授与
医院のスタッフを労わり勲章を授与した
https://twitter.com/sanaa_messi/status/1580954157292212227

翻訳すると傷病兵はかなり個人的な事を話ししている様子
ウクライナに栄光あれという大統領に皆が唱和した
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
444名無し三等兵 (ワッチョイ d710-5+75 [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:48:18.63ID:0K8yY0gi0
>>432
BMPTならカディロフの横で寝てるよ
2022/10/15(土) 01:48:42.43ID:QgfyXaIC0
>>435
戦争やったら国民全員ホームレスになると思ってるだろ
戦費はつらいが経済は普通に機能してるわ
2022/10/15(土) 01:49:09.05ID:HaEyARIMa
>>441
マクロンにしとくか
2022/10/15(土) 01:49:24.97ID:gvSUtvhh0
>>440
たしかに「年間」120兆はないな
現実的には海外支援込みの10兆10年コースだろう
2022/10/15(土) 01:50:28.14ID:UcBzRPxzd
https://twitter.com/bayraktar_1love/status/1580962379956748289?t=BQSXRwqd7bThMkw-th6lQg&s=19
まーたタバコのポイ捨てかよ!いい加減にしろ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
449名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-TbE3 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:50:59.53ID:6ohXopc+0
>>445
すでに破産してるよウクライナは
ウクライナの通貨で貿易してないからどこも

そこを西側の援助で回してんだよ
2022/10/15(土) 01:51:06.28ID:QgfyXaIC0
戦争やったら国も国民も一文無しになると思ってるなら
キーフが平和に店も開けてるからこれが戦争やってる国なの?
とか言ってる親露派のアホとベクトル逆なだけで同類のアホだぞ
2022/10/15(土) 01:51:08.53ID:aPzxyagYr
BMPT写真は一回だけ出てたよね?
投入自体はされてるはずだけど
もうすでに撃破済みなのかもな
452名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-TbE3 [126.1.48.162])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:51:29.61ID:3lbWwKX00
>>434
中露首脳会議の時は表情が固かったけど
今回は比較的穏やかだったから 実際の所どうなんだろうね
2022/10/15(土) 01:51:54.24ID:QgfyXaIC0
>>449
デマを撒くな
2022/10/15(土) 01:52:21.68ID:gvSUtvhh0
>>441
シュルツ&マクロンやろなぁ
あとはトランプも有力候補
455名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-TbE3 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:52:37.01ID:6ohXopc+0
>>453
デマじゃないよ
なんなら銀行で為替交換できるか問い合わせてみろ
2022/10/15(土) 01:53:16.77ID:MhiwOuU4a
ロシア軍の冬季大反攻はどこから来ると思う?
2022/10/15(土) 01:53:16.91ID:QgfyXaIC0
>>455
年間120兆の根拠を示せよ
2022/10/15(土) 01:53:24.59ID:4CjezbaI0
>>454
その面子ならメルケルも候補だろう
2022/10/15(土) 01:53:59.30ID:jwjanrp8a
何年か後に満足のいく状態で戦争を終わらせた後のウクライナってどういう国になるんだ?
復興にはみんなお金くれるだろうけど、投資できる産業ってあるのか?
どんな形かわからないが相変わらず隣はベラルーシとロシアだろうし、地理的にしんどくない?
2022/10/15(土) 01:54:20.81ID:2BOOnvmu0
中東戦争における、やられメカ露助戦車の戦績
  
第一次中東戦争 ●T-34 ○シャーマン
 
第二次中東戦争 ●T-34/85 ○AMX-13
 
第三次中東戦争 ●T-52、54、55 ○センチュリオン、スーパーシャーマン
 
第四次中東戦争 ●T-62 ○M60パットン
 
つまり、西側の全勝
461名無し三等兵 (ワッチョイ 5737-ZrJD [164.70.149.112])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:54:33.14ID:WUpRM/F90
最も望ましいシナリオは、ロシア半壊→内戦分裂、各共和国の独立、非核化、だな。かつ崩壊後の中国の影響拡大を最小限に留める
決して表にはならないがG7でもこのシナリオは議論されてると思う

ロシア人の膨大な犠牲を前提とするが、ロシアという国が残り続ける限りは第二のプーチン誕生、第三の侵攻は起きると思うし、北方領土も永久に帰っては来ない
ロシアがのさばっていて得をするのはごく一部のロシア人しかなく、世界の大半の人にとっては大きな損害だ
2022/10/15(土) 01:55:05.82ID:4CjezbaI0
>>459
普通に小麦メインの農業国だろうけど大量の武器が管理されずに残ると厄介やね
2022/10/15(土) 01:55:09.56ID:rosJpmoCM
まさかコメディアンがここまで顔険しくなるとは
ロシア側だとゼレンスキー大統領はCIA扱いされてるが、それ程よくやってるという
赤側だと亡命して遠隔政府が通例なのに逃げないのが評価できる
2022/10/15(土) 01:56:07.38ID:p83zBK+n0
ウクライナ戦争 ●T-72 ○ジャベリン
465名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-TbE3 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:56:07.82ID:6ohXopc+0
>>457
120兆円は確かに持ったが莫大な予算が必要になるな
7兆円なんかではすまんね
2022/10/15(土) 01:56:09.35ID:/4gN9YIRd
欧米はロシア解体後の方策を練ってるだろう
2022/10/15(土) 01:56:11.73ID:2BOOnvmu0
たぶん、台湾からM60供与したら、T-62には楽に勝てるよ
台湾にはM1しこたま供与したら良い
2022/10/15(土) 01:57:16.25ID:rosJpmoCM
>>456
川に氷が張る時期にミサイルで発電所は数十年前からあるセオリー戦術なのでそこでは
冬季のミサイルに全てを賭けてると思うよ
2022/10/15(土) 01:57:30.41ID:UcBzRPxzd
>>462
Gangstaの話では戦後見据えて武器の管理はかなり厳しいらしい
2022/10/15(土) 01:57:35.92ID:liBMPEPy0
>>431
チェンバレンは不幸なことに独裁国家と最初に対峙した西側政治家だったね
ありゃしゃーない、独裁国家がこれほどクソってのは最初は誰にも分からなかった

自分らは幸いにも最初ではないので相手がどんな手を使ってくるか分かってる
2022/10/15(土) 01:57:56.58ID:T5u5aq+e0
ロシア軍の陸軍損耗率は60%を超えているはず
もはや作戦行動が不可能な領域に近づきつつある
さてどうするんだろうな?動員兵で形だけは整うかもしれんが
2022/10/15(土) 01:58:04.82ID:6EwF4CWD0
>>373
まず、プーチンの排除が大前提。裁判か亡命か死ぬか。
もう世界とプーチン政権の共存はない。
ウクライナは今年2月以降の占領地の奪回とド共ル共を崩壊させ奪回。これは通常戦ならいずれ可能。
これでなお、ロシア人がプーチン政権を倒さないなら世界から孤立させ制裁で干し上げる。
そして、必要な機材を用意して来年にクリミア奪回作戦。
2022/10/15(土) 01:58:22.68ID:4CjezbaI0
>>469
そういえば、シリアル番号管理してるって言ってたな。
2022/10/15(土) 01:58:32.49ID:QgfyXaIC0
>>465
盛ったっていうレベルじゃないわ
悪質
2022/10/15(土) 01:59:11.76ID:gvSUtvhh0
>>459
とりあえずロシア凍結資産が流れ込めばその金狙ってインフラ再整備は一気に進むだろう
産業については不発弾問題はありつつも農業は今なお続けてるし、軍備需要あるから重工業も注力しそう
あとはロシア語通じる西側として国外脱出組ロシア人取り込んでIT産業とかかな
いずれぬせよ金あって汚職が少なければ割とどうにでもなる話
2022/10/15(土) 02:01:10.49ID:nTWxeB+S0
>>471
再編成すれば問題ない
戦車兵が10日で鍛えて、通信兵とかは携帯でも使わせればOK、砲兵はそろそろ弾が勿体ないし我慢だ
まだまだ戦えるだろう。ろしあだから
477名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-TbE3 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/15(土) 02:01:17.99ID:6ohXopc+0
>>474
ユーラシアの解体のされ方によっては難民が溢れかえる可能性も大いにある
戦後はトルコとウクライナが防波堤になる可能性がかなり高いんじゃない
対テロ戦も想定しておく必要もあるだろうしね

動乱の中で経済復興は相当ハードだよ
2022/10/15(土) 02:01:20.47ID:rosJpmoCM
>>471
ベラルーシ正規兵と攻め込むのが流れで、捕虜を解放と称してその場で復帰させて駐屯にもっていくのがスロビキンの戦略だと思うわ
市街地戦になるまで、PKO展開が間に合えば後はミサイルだけなんだろうけども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況