ウクライナ情勢 713

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/14(金) 22:35:03.43ID:HFxS+90g0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 708
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665634198/
ウクライナ情勢 709
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665656895/
ウクライナ情勢 710
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665656943/
ウクライナ情勢 711
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665716777/
ウクライナ情勢 712
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665739898/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/15(土) 01:44:49.03ID:gvSUtvhh0
>>425
ウクライナ見積もりの被害額は100兆だぞ
モリモリに盛ってはいるだろうが年間歳費と民間被害額を単純比較するのは無理がある
428名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-TbE3 [126.166.104.59])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:45:11.53ID:a+pEK1SVp
CIS首脳会談でプーチンは結構落ち着いてたな
どこの首相か分からないけど 二人で話してて笑ってた
2022/10/15(土) 01:45:24.49ID:liBMPEPy0
独裁国家が約束を守らないなんてのは過去の歴史で何度も何度も繰り返されてきたのに、
プーはこんな子供だましの停戦交渉が通るって本気で思ってるのかね

だから歴史のおべんきょーは大事なのだ、先人達が血で贖ってきた教訓を学べるからだ
人類の歴史は血文字で書かれている
2022/10/15(土) 01:45:35.39ID:TBQ8l8zc0
>>422
インドは国産戦車造ってるけど輸入してるってことは数が足りないんだろうな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%B3_(%E6%88%A6%E8%BB%8A)
2022/10/15(土) 01:46:17.45ID:gvSUtvhh0
>>429
ち、チェンバレンは騙せたし……
2022/10/15(土) 01:46:20.39ID:HaEyARIMa
BMPTお前は今どこで戦っているんだ...
2022/10/15(土) 01:46:27.16ID:aPzxyagYr
>>422
戦車の製造ってトータルコーディネートみたいなもんだからな
特に戦車のエンジン関係はノウハウの塊だから難しいんよ
2022/10/15(土) 01:46:33.30ID:IZI/PToF0
>>428
本当はそんな余裕ないだろうな
各国首脳もそこはわかってるはず
435名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-TbE3 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:46:59.67ID:6ohXopc+0
>>425
壊れた秩序のユーラシアの防波堤となりつつ軍事費を今後も割きつつ
450万人以上流出した労働力など問題山積するだろうけどまぁ7兆円では国の維持は不可能だと思うよ
2022/10/15(土) 01:47:03.98ID:UcBzRPxzd
>>423
畑は向こう数年ゴミ拾いだから経済死んでるよねー
437名無し三等兵 (ワッチョイ 97ad-tqHy [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:47:17.49ID:FWXs8UdG0
はっきり言ってプーチンが本当のことを語ったことはないので何言っても聞く耳持たない
438名無し三等兵 (ワッチョイ d710-5+75 [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:47:20.07ID:0K8yY0gi0
>>372
そ、それ横縦深陣だから…
2022/10/15(土) 01:47:30.71ID:MhiwOuU4a
ロシアも支配地域が狭くなるにつれ、部隊の密度は濃くなっていくんだろうから、ウクライナ軍も今までみたいにイケイケで進めないわな。これからは少しずつ削っていく感じになりそう
2022/10/15(土) 01:47:34.39ID:QgfyXaIC0
>>427
年間120兆とかあり得ない
もはやデマのレベル
2022/10/15(土) 01:47:34.43ID:IZI/PToF0
>>431
現代のチェンバレンって誰になるの?
442名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-TbE3 [49.98.13.226])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:48:00.87ID:/4gN9YIRd
>>427
インフラと民間人に被害出てるから賠償額は跳ね上がるだろうね
2022/10/15(土) 01:48:13.53ID:rosJpmoCM
ゼレンスキー大統領が傷病兵を慰問、ウクライナの祝日に医院を訪れ傷病兵を労り勲章を授与
医院のスタッフを労わり勲章を授与した
https://twitter.com/sanaa_messi/status/1580954157292212227

翻訳すると傷病兵はかなり個人的な事を話ししている様子
ウクライナに栄光あれという大統領に皆が唱和した
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
444名無し三等兵 (ワッチョイ d710-5+75 [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:48:18.63ID:0K8yY0gi0
>>432
BMPTならカディロフの横で寝てるよ
2022/10/15(土) 01:48:42.43ID:QgfyXaIC0
>>435
戦争やったら国民全員ホームレスになると思ってるだろ
戦費はつらいが経済は普通に機能してるわ
2022/10/15(土) 01:49:09.05ID:HaEyARIMa
>>441
マクロンにしとくか
2022/10/15(土) 01:49:24.97ID:gvSUtvhh0
>>440
たしかに「年間」120兆はないな
現実的には海外支援込みの10兆10年コースだろう
2022/10/15(土) 01:50:28.14ID:UcBzRPxzd
https://twitter.com/bayraktar_1love/status/1580962379956748289?t=BQSXRwqd7bThMkw-th6lQg&s=19
まーたタバコのポイ捨てかよ!いい加減にしろ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
449名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-TbE3 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:50:59.53ID:6ohXopc+0
>>445
すでに破産してるよウクライナは
ウクライナの通貨で貿易してないからどこも

そこを西側の援助で回してんだよ
2022/10/15(土) 01:51:06.28ID:QgfyXaIC0
戦争やったら国も国民も一文無しになると思ってるなら
キーフが平和に店も開けてるからこれが戦争やってる国なの?
とか言ってる親露派のアホとベクトル逆なだけで同類のアホだぞ
2022/10/15(土) 01:51:08.53ID:aPzxyagYr
BMPT写真は一回だけ出てたよね?
投入自体はされてるはずだけど
もうすでに撃破済みなのかもな
452名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-TbE3 [126.1.48.162])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:51:29.61ID:3lbWwKX00
>>434
中露首脳会議の時は表情が固かったけど
今回は比較的穏やかだったから 実際の所どうなんだろうね
2022/10/15(土) 01:51:54.24ID:QgfyXaIC0
>>449
デマを撒くな
2022/10/15(土) 01:52:21.68ID:gvSUtvhh0
>>441
シュルツ&マクロンやろなぁ
あとはトランプも有力候補
455名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-TbE3 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:52:37.01ID:6ohXopc+0
>>453
デマじゃないよ
なんなら銀行で為替交換できるか問い合わせてみろ
2022/10/15(土) 01:53:16.77ID:MhiwOuU4a
ロシア軍の冬季大反攻はどこから来ると思う?
2022/10/15(土) 01:53:16.91ID:QgfyXaIC0
>>455
年間120兆の根拠を示せよ
2022/10/15(土) 01:53:24.59ID:4CjezbaI0
>>454
その面子ならメルケルも候補だろう
2022/10/15(土) 01:53:59.30ID:jwjanrp8a
何年か後に満足のいく状態で戦争を終わらせた後のウクライナってどういう国になるんだ?
復興にはみんなお金くれるだろうけど、投資できる産業ってあるのか?
どんな形かわからないが相変わらず隣はベラルーシとロシアだろうし、地理的にしんどくない?
2022/10/15(土) 01:54:20.81ID:2BOOnvmu0
中東戦争における、やられメカ露助戦車の戦績
  
第一次中東戦争 ●T-34 ○シャーマン
 
第二次中東戦争 ●T-34/85 ○AMX-13
 
第三次中東戦争 ●T-52、54、55 ○センチュリオン、スーパーシャーマン
 
第四次中東戦争 ●T-62 ○M60パットン
 
つまり、西側の全勝
461名無し三等兵 (ワッチョイ 5737-ZrJD [164.70.149.112])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:54:33.14ID:WUpRM/F90
最も望ましいシナリオは、ロシア半壊→内戦分裂、各共和国の独立、非核化、だな。かつ崩壊後の中国の影響拡大を最小限に留める
決して表にはならないがG7でもこのシナリオは議論されてると思う

ロシア人の膨大な犠牲を前提とするが、ロシアという国が残り続ける限りは第二のプーチン誕生、第三の侵攻は起きると思うし、北方領土も永久に帰っては来ない
ロシアがのさばっていて得をするのはごく一部のロシア人しかなく、世界の大半の人にとっては大きな損害だ
2022/10/15(土) 01:55:05.82ID:4CjezbaI0
>>459
普通に小麦メインの農業国だろうけど大量の武器が管理されずに残ると厄介やね
2022/10/15(土) 01:55:09.56ID:rosJpmoCM
まさかコメディアンがここまで顔険しくなるとは
ロシア側だとゼレンスキー大統領はCIA扱いされてるが、それ程よくやってるという
赤側だと亡命して遠隔政府が通例なのに逃げないのが評価できる
2022/10/15(土) 01:56:07.38ID:p83zBK+n0
ウクライナ戦争 ●T-72 ○ジャベリン
465名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-TbE3 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/15(土) 01:56:07.82ID:6ohXopc+0
>>457
120兆円は確かに持ったが莫大な予算が必要になるな
7兆円なんかではすまんね
2022/10/15(土) 01:56:09.35ID:/4gN9YIRd
欧米はロシア解体後の方策を練ってるだろう
2022/10/15(土) 01:56:11.73ID:2BOOnvmu0
たぶん、台湾からM60供与したら、T-62には楽に勝てるよ
台湾にはM1しこたま供与したら良い
2022/10/15(土) 01:57:16.25ID:rosJpmoCM
>>456
川に氷が張る時期にミサイルで発電所は数十年前からあるセオリー戦術なのでそこでは
冬季のミサイルに全てを賭けてると思うよ
2022/10/15(土) 01:57:30.41ID:UcBzRPxzd
>>462
Gangstaの話では戦後見据えて武器の管理はかなり厳しいらしい
2022/10/15(土) 01:57:35.92ID:liBMPEPy0
>>431
チェンバレンは不幸なことに独裁国家と最初に対峙した西側政治家だったね
ありゃしゃーない、独裁国家がこれほどクソってのは最初は誰にも分からなかった

自分らは幸いにも最初ではないので相手がどんな手を使ってくるか分かってる
2022/10/15(土) 01:57:56.58ID:T5u5aq+e0
ロシア軍の陸軍損耗率は60%を超えているはず
もはや作戦行動が不可能な領域に近づきつつある
さてどうするんだろうな?動員兵で形だけは整うかもしれんが
2022/10/15(土) 01:58:04.82ID:6EwF4CWD0
>>373
まず、プーチンの排除が大前提。裁判か亡命か死ぬか。
もう世界とプーチン政権の共存はない。
ウクライナは今年2月以降の占領地の奪回とド共ル共を崩壊させ奪回。これは通常戦ならいずれ可能。
これでなお、ロシア人がプーチン政権を倒さないなら世界から孤立させ制裁で干し上げる。
そして、必要な機材を用意して来年にクリミア奪回作戦。
2022/10/15(土) 01:58:22.68ID:4CjezbaI0
>>469
そういえば、シリアル番号管理してるって言ってたな。
2022/10/15(土) 01:58:32.49ID:QgfyXaIC0
>>465
盛ったっていうレベルじゃないわ
悪質
2022/10/15(土) 01:59:11.76ID:gvSUtvhh0
>>459
とりあえずロシア凍結資産が流れ込めばその金狙ってインフラ再整備は一気に進むだろう
産業については不発弾問題はありつつも農業は今なお続けてるし、軍備需要あるから重工業も注力しそう
あとはロシア語通じる西側として国外脱出組ロシア人取り込んでIT産業とかかな
いずれぬせよ金あって汚職が少なければ割とどうにでもなる話
2022/10/15(土) 02:01:10.49ID:nTWxeB+S0
>>471
再編成すれば問題ない
戦車兵が10日で鍛えて、通信兵とかは携帯でも使わせればOK、砲兵はそろそろ弾が勿体ないし我慢だ
まだまだ戦えるだろう。ろしあだから
477名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-TbE3 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/15(土) 02:01:17.99ID:6ohXopc+0
>>474
ユーラシアの解体のされ方によっては難民が溢れかえる可能性も大いにある
戦後はトルコとウクライナが防波堤になる可能性がかなり高いんじゃない
対テロ戦も想定しておく必要もあるだろうしね

動乱の中で経済復興は相当ハードだよ
2022/10/15(土) 02:01:20.47ID:rosJpmoCM
>>471
ベラルーシ正規兵と攻め込むのが流れで、捕虜を解放と称してその場で復帰させて駐屯にもっていくのがスロビキンの戦略だと思うわ
市街地戦になるまで、PKO展開が間に合えば後はミサイルだけなんだろうけども
2022/10/15(土) 02:01:25.28ID:CwEvZdXB0
>>365
送還か気化を選べるようにするとか
戦後本国が滅茶苦茶になりそうだから残った方が勝ち組になれるかも
2022/10/15(土) 02:01:55.40ID:4CjezbaI0
ウクライナの不動産はアジアとか共産諸国に多い土地利用権じゃなくて
私有権があるみたいだから買い時かもな。
2022/10/15(土) 02:02:22.03ID:psfauo9m0
>>478
ベラルーシが参戦したらポーランドも参戦するから大変なことになるよ
482名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-TbE3 [126.1.48.162])
垢版 |
2022/10/15(土) 02:02:31.90ID:3lbWwKX00
冬になっても西側は支援するのかな?
ヨーロッパはエネルギー問題で今年の冬は厳しいと思うし アメリカは中間選挙で良い結果になれば別だが 悪い結果だった場合 支援してる場合じゃないと思うんだが?
2022/10/15(土) 02:02:33.66ID:2BOOnvmu0
いきなりウクライナに不利な話しだすやつは100%プーアノン
最近は、一見まともなレスをする作戦らしく、Twitterのプーアノン界隈で拾ってきたネタを、さらりと書き込む
本人に考える脳はない
2022/10/15(土) 02:05:17.69ID:psfauo9m0
ポーランドの陸軍をベラルーシが相手にできるとはとても思えん
485名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-TbE3 [126.1.48.162])
垢版 |
2022/10/15(土) 02:05:20.64ID:3lbWwKX00
>>483
バフムートがロシア軍に制圧されそうって話だけど それ話したらプーアノンなんか?
2022/10/15(土) 02:05:27.18ID:zYMdrzwp0
冬の欧州は日本からこたつを輸入すれば、しのげるw
487名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-TbE3 [49.98.13.226])
垢版 |
2022/10/15(土) 02:06:16.41ID:/4gN9YIRd
>>482
杞憂。何の問題もなく支援は続きます。
2022/10/15(土) 02:06:27.36ID:QgfyXaIC0
>>477
話を誤魔化すな
2022/10/15(土) 02:06:30.61ID:kiPNDOoL0
飯を食わせられない軍隊は終わりだよ
食い物まで自弁する軍隊っていつの時代の話だ
2022/10/15(土) 02:06:54.13
戦争が長引けば長引くほど賠償金増えるだろうけど、ロシアはそんな賠償金払えるのかよ・・・
2022/10/15(土) 02:07:42.37ID:2BOOnvmu0
ちなみにイランイラク戦争で、イラクを支援したアメリカが上手くいかなかったのは、イスラム革命まで親密だったイランにトムキャットとパットンがあったせいで、
ソ連兵器がこの時期強かったわけではない。
2022/10/15(土) 02:08:02.21ID:QgfyXaIC0
>>490
ロシアが払うんじゃなくて西側が払う
2022/10/15(土) 02:08:03.23ID:A7k7bDH50
バ、バイデンお爺ちゃんは大丈夫なのけ?


バイデン氏、タコス店で大盤振る舞い 請求金額の4倍支払い
https://www.afpbb.com/articles/-/3428891
2022/10/15(土) 02:08:05.69ID:gvSUtvhh0
>>477
それが年間100兆の根拠だとしたら頭が悪すぎるとしか言えんな
論破されたから思いつく言い訳並べて論点ずらしてるだけじゃん
495名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-TbE3 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/15(土) 02:08:08.00ID:6ohXopc+0
>>488
誤魔化してないわ
そんぐらい予想困難だろ
2022/10/15(土) 02:08:17.16ID:rosJpmoCM
>>481
合同軍とバレないようにロシアの軍服で出ると思うんだけど、どうなるかな
スロビキンが捕虜の蜂起を目指してるのは1番厳しい展開だからわからないが、訓練を受けた兵士を捕虜として捕らえさせるとかやってたらロシアらしいね

ユーゴスラビアでよくあった民族違いの軍服着る戦法はベラルーシとの合同軍で絶対やると思う
ルカシェンコはしらばっくれる展開で制裁を逃れると
2022/10/15(土) 02:08:38.21ID:V+YrcM/r0
バイデンタコスそんな食うのか
498名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-LIGp [119.230.171.123])
垢版 |
2022/10/15(土) 02:08:42.43ID:AqBBepbA0
https://twitter.com/markito0171/status/1580959705077526528?s=61&t=LHh0g1QWw3-IZpODjRdlOg
またベルゴロドが燃えておられる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/15(土) 02:08:45.28ID:2BOOnvmu0
>>485
正確に言うならば、
✕ロシア軍に制圧されそう
○ワグネルが制圧しそう
2022/10/15(土) 02:08:52.76ID:psfauo9m0
>>489
武器も装備も現地調達
支援は期待するな

まるでゲームのような状況
2022/10/15(土) 02:08:52.99ID:gvSUtvhh0
>>490
凍結資産没収すればいいからセーフ
2022/10/15(土) 02:08:55.01ID:iGzFx2f5M
>>493
まさにこれがインフレの原因
503名無し三等兵 (ワッチョイ ff68-y5HG [121.84.214.164])
垢版 |
2022/10/15(土) 02:09:29.09ID:djjKjZVS0
>>493
これじゃバイデンじゃなくて4倍デンじゃねーかwwwwwww
2022/10/15(土) 02:09:40.96ID:2BOOnvmu0
>>500
そういえば、もうゲームになってたな~
505名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-iqEm [27.92.99.143])
垢版 |
2022/10/15(土) 02:09:57.33ID:4Xd1g5Iy0
ウクライナは
凍結資産奪っても
再選挙対策に地域ごとのロシア人の割合いじらないいけない
武器も流出はさけられないからギャングの台頭をどうするか
国境の安定出来ないから軍事費がすごいことになる
2022/10/15(土) 02:10:08.68ID:gvSUtvhh0
>>498
燃えたの昨日だろと思ったらリアタイで笑う
2022/10/15(土) 02:10:10.33ID:fwXvq4B80
ベルゴロドはここ3-4日毎日何かが燃えてる気がするw
2022/10/15(土) 02:10:13.68ID:2BOOnvmu0
山田くん>>503に1枚やっとくれ
2022/10/15(土) 02:10:18.71ID:QgfyXaIC0
>>495
ウクライナが120兆とか言い出したのと何の関係もない
あならの行為は悪質なデマを書き込んだ親露派の糞です
2022/10/15(土) 02:10:35.84
これ怖いな
そりゃガーキンも黙るわw


戦場でのロシア軍の戦術に特に批判的だったロシアのミニブロガー数人が突然行方不明になった。
https://twitter.com/WarMonitor3/status/1580968866460880897
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/15(土) 02:10:40.14ID:psfauo9m0
>>505
心配しなくても10年はロシアは身動きとれんよ
512名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-TbE3 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/15(土) 02:10:46.94ID:6ohXopc+0
>>494
じゃー逆に10兆円10年のコースの根拠を聞きたい
2022/10/15(土) 02:11:41.74ID:fwXvq4B80
>>510
数人www
徴兵されたかな
2022/10/15(土) 02:11:53.86ID:psfauo9m0
ぶっちゃけもう内乱が起きた場合鎮圧できない状況まで陸軍は弱体化してる
プーチンにとっては気が気じゃないだろう
2022/10/15(土) 02:12:02.63ID:2BOOnvmu0
>>510
行方不明はガーキン氏もだろ?
2022/10/15(土) 02:12:20.68ID:nTWxeB+S0
クリミアは問題になるのにベルゴロドだと何が燃えてもロシア人がさして気にしないのは何なんだろうな
2022/10/15(土) 02:12:22.76ID:liBMPEPy0
>>490
天然ガスだけで年間10~20兆円ほどの収入になるので、ガス採掘権を全て抵当に入れれば10年ほどで完済できるのではないかと

その間ロシアはとてつもなく貧乏になるがまあ自業自得だな
518名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-TbE3 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/15(土) 02:12:23.71ID:6ohXopc+0
>>509
親露派とか言われるのはマジで心外すぎるんだが
2022/10/15(土) 02:13:05.20ID:gvSUtvhh0
>>512
論破されたやつがよくやる逆質問だなぁ
最近JSFあたりに論破されたやつが質問Botに成り下がってたけどまさにそんな感じ
どうせ5chなんだからIP変えてこいよ
2022/10/15(土) 02:13:16.38ID:QgfyXaIC0
>>510
貴重な軍師様だから士官候補として晴れて徴兵されたんだろう
521名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-TbE3 [49.98.13.226])
垢版 |
2022/10/15(土) 02:13:21.92ID:/4gN9YIRd
軍事的観点からはベルゴロドを半身付随にしておくのは常識なのでそうなるだろう。
侵攻の策源地なんだから当然叩く。
2022/10/15(土) 02:13:40.79ID:fwXvq4B80
西側は戦争終わってインフレ収まったらまた金融緩和して金余りになるから100兆円くらいどうって事ないよ
アップル一社の時価総額で300兆円あったし
2022/10/15(土) 02:13:59.34ID:gvSUtvhh0
>>513
急に窓から落ちたくなったんでしょ(すっとぼけ)
2022/10/15(土) 02:14:23.26ID:2BOOnvmu0
>>518
破産の定義はなんだ?
債務保証してるやつがいなくなれば破産だよ
米欧が完全にコミットしてるのに、破産国家とか、バカバカしい話を書くな
525名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-LIGp [119.230.171.123])
垢版 |
2022/10/15(土) 02:14:39.74ID:AqBBepbA0
https://twitter.com/tpyxanews/status/1580966681530183689?s=61&t=LHh0g1QWw3-IZpODjRdlOg

どうも今回のベルゴロドの件
ロシアのオウンゴール
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/15(土) 02:15:30.16ID:gq5vWDdN0
この戦争が終わってもインフレは収まらないと思うよ
2022/10/15(土) 02:15:37.41ID:2BOOnvmu0
ロシアのミサイルも、既に1980年代製はあらかた撃って、1970年代製らしいからな笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況