ウクライナ情勢 714

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/15(土) 08:58:39.55ID:VHnriP8K0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 708
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665634198/
ウクライナ情勢 709
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665656895/
ウクライナ情勢 710
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665656943/
ウクライナ情勢 711
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665716777/
ウクライナ情勢 712
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665739898/
※前スレ
ウクライナ情勢 713
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665754503/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/15(土) 13:14:22.57ID:vRPw5Z8A0
もはやロシアのテロ政権はタリバンと同じ扱いになってしまった
491名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-b/lz [126.224.153.170])
垢版 |
2022/10/15(土) 13:15:12.92ID:A23tgyJP0
>>483
ありゃ まあ!
ちゃかり
2022/10/15(土) 13:16:11.21ID:txrOidOz0
>>482
>>489
.303ブリティッシュ弾を弾けるらしい
なお重量18kg
493名無し三等兵 (スプッッ Sd8b-J39M [110.163.10.25])
垢版 |
2022/10/15(土) 13:16:38.35ID:+rrmPE1Yd
>>466
調査官「大統領選挙でプーチン大統領に投票しましたか?」
徴兵された人A「国民の人権を奪うプーチンには投票していません」
調査官「分かりました。パヨチン思考のあなたは、リマン奪還の最前線へ行ってらっしゃい」

徴兵された人B「も、もちろんプーチン大統領に投票しました。人権とか反戦とか言ってる偏向した奴らは粛清すべきです」
調査官「愛国者の君は、クリミアで後方待機です。」
2022/10/15(土) 13:18:03.63ID:D3/EgLW3a
>>486
トランプ派は競り負けると見てる。
2022/10/15(土) 13:18:33.61ID:vKk3zO6xd
>>228
我が国は戦時中も米英からの対外債務はちゃんと払ってたそうで。
この律儀さにアメリカ当局が戸惑ったとかいう話もある
2022/10/15(土) 13:19:27.67ID:PWZy2pC50
>>491
タリバンはhk416とかM4を装備してるよ。
暗示装置とかも鹵獲してるからかなり有力な米軍装備持ってるよ。検索するとターバン姿の良い装備のおじさんの写真いっぱい出てくる。
2022/10/15(土) 13:20:41.09ID:PWZy2pC50
>>494
無理だべと思いたい。
498名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-b/lz [126.224.153.170])
垢版 |
2022/10/15(土) 13:20:49.29ID:A23tgyJP0
>>496
抵抗勢力はロシア製?
2022/10/15(土) 13:21:18.04ID:2Xu1UjzC0
>>485
重航空巡洋艦で我慢します
2022/10/15(土) 13:21:29.94ID:nTUfL4a00
>>320
我が国のエロ爆弾の立場は・・・
2022/10/15(土) 13:21:32.56ID:PWZy2pC50
>>498
そっちはむしろその可能性が。。。
2022/10/15(土) 13:21:47.77ID:cJBr5IPGd
北部同盟も西側装備じゃなかった?
2022/10/15(土) 13:21:49.75ID:txrOidOz0
>>496
アメリカが捨てていったモノを使ってるんわけだが、同じく捨てていった弾がなくなったあとや、メンテナンスはどうするんだろう
504名無し三等兵 (スプッッ Sd8b-J39M [110.163.10.25])
垢版 |
2022/10/15(土) 13:21:52.26ID:+rrmPE1Yd
>>490
タリバン政権ですら、通行人を手当たり次第徴兵するなんてことはやってないというw
2022/10/15(土) 13:22:58.49ID:2Xu1UjzC0
徴集兵を戦闘機に載せるんでしょうか?
2022/10/15(土) 13:23:16.56ID:bTP5s/Ym0
>>387
いいなこれ
一家に1台あったらいいかも
ほしい
507名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-b/lz [126.224.153.170])
垢版 |
2022/10/15(土) 13:24:01.22ID:A23tgyJP0
>>503
部品とか
横流しするやつがいるんだろうな。
2022/10/15(土) 13:24:08.41ID:5pwTrzx+p
https://grandfleet.info/russia-related/russia-seeks-temporary-ceasefire-in-exchange-for-withdrawal-from-western-kherson-region/

露カス「一旦やめよ、本当マジで」
2022/10/15(土) 13:24:10.62ID:PWZy2pC50
>>503
弾はパキスタンのカイバル峠でつくれんじゃないかな。
M4系のパーツは中国も作ってるし、どっかから持ってくくると想像してるけど。
2022/10/15(土) 13:24:14.03ID:ER++0ZiRr
>>503
イラクの鹵獲M1の時と同じで次第に使えなくなってくんでね?
2022/10/15(土) 13:24:50.18ID:jdE3cPaAd
なんだよ
終末兵器使う度胸なかったんか
2022/10/15(土) 13:24:50.58ID:liBMPEPy0
>>251
当時は素材技術が貧弱で、アーマーでは小銃弾どころか拳銃弾すら防ぐことができなかったからな
あと歩兵が携行できる電子機器なんて存在しなかったから装備も少なくて済んだ

今の歩兵がやたらと荷物を多く背負う羽目になったのは技術の進歩のせい
513名無し三等兵 (スプッッ Sd8b-J39M [110.163.10.25])
垢版 |
2022/10/15(土) 13:24:53.83ID:+rrmPE1Yd
>>474
シリアはイランの属国だから
514名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-b/lz [126.224.153.170])
垢版 |
2022/10/15(土) 13:25:52.61ID:A23tgyJP0
>>504
女性兵士もいない
2022/10/15(土) 13:26:32.80ID:2Xu1UjzC0
WW2ドイツだって無条件降伏してもヒトラーがいても細菌兵器も毒ガスも使えなかった
2022/10/15(土) 13:27:41.25ID:PWZy2pC50
>>504
ロシアの伝統だから。
フィランドに捕虜になったソ連兵が娘の靴下買いに行ったら徴兵官に捕まって前線送りになったと語ってたからな。
フィランド兵に子供用の靴下見せながら。
2022/10/15(土) 13:27:46.30ID:liBMPEPy0
>>258
まあ、だからこそ将来的には歩兵も無人兵器への置き換えが進むのは必然なのよ
無人兵器は疲れない、恐怖を感じない、頑丈だからね

小型で静粛性の高いパワーパックと高出力アクチュエーターの開発が必要ではあるが
518名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-b/lz [126.224.153.170])
垢版 |
2022/10/15(土) 13:27:48.95ID:A23tgyJP0
>>501
決着がつけば
ウクライナが提供するかもね
2022/10/15(土) 13:28:08.89ID:CIchdelYd
>>496
タリバンがトヨタ車使ってるからってアメリカのアホな議員だったが「トヨタはテロ支援企業だ!」って喚いたときに「企業はエンドユーザーまで責任とる必要はない。
実際タリバンは我が国の生産したアサルトライフルを使っている」と返されてたんだっけ
2022/10/15(土) 13:28:59.49ID:PWZy2pC50
>>518
あそこはほっといたほうが。
2022/10/15(土) 13:29:18.65ID:nc6rzDMca
>>508
今更ロシアと約束を結ぼうなんて思う訳ないのにな
裏切られるのが分かりきってるのに
2022/10/15(土) 13:29:28.02ID:Ti4ZLUTXr
解放されたケルソン州ベリカ・オレクサンドルフカでは、ロシア占領軍が500発以上の砲弾とグラドやウラガンなどのロケット弾、100発以上の対戦車誘導弾や対戦車地雷を残していった。

ウクライナ国防省警備局

https://twitter.com/nexta_tv/status/1581136533310083074?s=46&t=8rrteadHevmvaCsOydmA8w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/15(土) 13:30:03.58ID:AH+5TUpa0
>>256
併合4州の国境線確定したのか?
2022/10/15(土) 13:31:12.27ID:3iRoWHIE0
>>517
コストが人よりかかる
汎用性が低い

戦場から歩兵は消えんよ

無人機が百均並に安価ならともかく
数が多くなればなるほどコストはかかるからな

人はコスト状況次第でコストが最も安価になる兵器なのはかわらん

歩兵を一定程度減らすのには貢献するだろうが置き換えるには歩兵以上のコストはかかり続けるよ
525名無し三等兵 (ワッチョイ 177f-e8oR [150.31.64.3])
垢版 |
2022/10/15(土) 13:31:22.37ID:046euAV50
Oleksandrivkaって解放されてたんか?
526名無し三等兵 (ササクッテロロ Spcb-L5Uy [126.254.5.92])
垢版 |
2022/10/15(土) 13:31:31.12ID:YTvovLmQp
ロシア「タンマ!!!一旦タンマ!!!」
ウクライナ「いまやめらんねー!!!」
2022/10/15(土) 13:31:35.16ID:D3/EgLW3a
>>509
弾薬は設備あるとこじゃないと作れない。
精度が求められるからな。
528名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-TbE3 [121.112.224.6])
垢版 |
2022/10/15(土) 13:31:38.16ID:k57yRE0s0
なんかでテクノロジーが進化したおかげで、バッテリー確保のために作戦行動範囲が半分になったとかみたな
最近の米軍の訓練では予定ポイントにバッテリーを置かないと次の作戦ポイントまで行動できない非現実的な状態のなってたり課題は多いらしい
529名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-b/lz [126.224.153.170])
垢版 |
2022/10/15(土) 13:31:45.83ID:A23tgyJP0
>>520
スンナ派にプレゼント。
シーア派との対立もある。
トルコやサウジも喜ぶ
2022/10/15(土) 13:31:48.93ID:Zq6sEcAIM
>>522
ロシアはまだまだ余裕あるな
2022/10/15(土) 13:32:05.65ID:Ti4ZLUTXr
>>503
中国でもAR15クローンとかあるぜ、ロシアでも作ってる
普通にそこから買える
2022/10/15(土) 13:32:28.40ID:pSbctUCQr
>>508
ロシアの唯一の勝ち筋は停戦
ドニエプル川から先は諦めてもルハンシクまでは手に入れるために死ぬ気でプーチンラインを守って停戦に持ち込む
2022/10/15(土) 13:32:39.94ID:JmuwlB8Fa
ロシア側は来年の冬まで待てれば欧米からの譲歩が引き出せる可能性がある(今年のガスの貯蔵は大丈夫らしいが、来年は危ないって報道)
だけどもう長期戦ができるような武器弾薬は残ってないだろうから厳しいだろうな
動員兵を肉壁にして1年耐えるくらいしか方法がない
2022/10/15(土) 13:33:09.76ID:bTP5s/Ym0
>>508
ヘルソン州西部からの撤退
=ヘルソン州東部はロシアの物だから文句言うなよ!
なんて交渉、端からテーブルにのるわきゃないのに
2022/10/15(土) 13:33:15.09ID:PWZy2pC50
>>527
カイバル峠は設備あるよ。
密造銃あれだけ作ってれば弾薬作ってないワケ無いからな。
536名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-b/lz [126.224.153.170])
垢版 |
2022/10/15(土) 13:34:18.00ID:A23tgyJP0
>>530
まともなもん30% あるか?
ベルゴロドのミサイル
セルフ攻撃している
ウクライナのせいにしているが?
2022/10/15(土) 13:34:22.91ID:D3/EgLW3a
冬季攻勢でロシア軍は押しまくられると予想。
2022/10/15(土) 13:34:38.75ID:bEYZliQy0
>>528
帆船が蒸気船になったあたりの時代もそんな感じなんじゃね?
2022/10/15(土) 13:34:45.99ID:PWZy2pC50
>>519
エンドユーザー云々は知ってたけど、アサルトライフルのくだりは初めて知った。まぁ、その通りだよね。
2022/10/15(土) 13:35:03.30ID:jtfFIjqy0
>>532
併合してしまったからもう無理じゃね
ロシアからみたら現段階での停戦でも領土を割譲することになるし
541名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-4/WN [122.210.141.86])
垢版 |
2022/10/15(土) 13:35:05.89ID:N2qW8FFs0
最低限、4州とクリミア返還しないと停戦無いな
その後、プーの処刑も条件に含まれそう
2022/10/15(土) 13:35:35.77ID:bTP5s/Ym0
>>533
ロシアがどれだけ長期戦に耐えられるかは謎だね
ロシア本国は戦場になってないし、ガス石油資源があるのは強いけど
ウクライナは、先進国全部の支援があるからな
2022/10/15(土) 13:35:45.18ID:Ti4ZLUTXr
真面目に冬季になるとロシア軍ヤバいだろ
占領地にある民間人の冬着を手当たり次第徴収してそう
2022/10/15(土) 13:35:56.94ID:D3/EgLW3a
>>535
そこはパキスタン軍部関係者が絡んでるのか?その手の設備や資材は政府関係の後援が無いと入手もできないから
545名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-b/lz [126.224.153.170])
垢版 |
2022/10/15(土) 13:36:39.48ID:A23tgyJP0
>>532
クリミア、4州からの完全徹底は
ウクライナ側の最低条件。
2022/10/15(土) 13:37:24.26ID:xFlt0jo60
>>516
娘の靴下を戦場でも大事に持ってたのか😭
2022/10/15(土) 13:38:10.60ID:txdKROtJ0
まだミサイル攻撃続いてるな
ザポリージャ、キーウ
2022/10/15(土) 13:38:27.56ID:i2mqkFh30
そもそもプーさんがロシア牛耳ってるうちは交渉しません宣言してるから領土どうこうの話じゃなくなってるんすよね
2022/10/15(土) 13:38:45.56ID:D3/EgLW3a
>>545
クリミア除いてすべてウクライナ軍が来年までに奪還するかと。
2022/10/15(土) 13:38:54.25ID:Zq6sEcAIM
ロシアの条件闘争は賠償金やロシア領内の非軍事化エリアの範囲くらいだろ
2022/10/15(土) 13:39:06.83ID:Efr75+Jw0
良いこと考えた
クリミア半島をトルコに上げたらどうだろう
2022/10/15(土) 13:39:24.64ID:2Xu1UjzC0
>>546
幼女レイプした戦利品でしょう
2022/10/15(土) 13:39:30.67ID:3iRoWHIE0
>>541
2.24以前が交渉テーブルの席につく最低限
クリミア奪還する為攻め入るにはかなり大変

>>544
アフガン国境付近はパキスタン政府のコントロール外
だからテロ組織の温床になっている
2022/10/15(土) 13:39:35.89ID:ER++0ZiRr
ロシア戦後賠償払えるんか?
資源とか現物で物納?
2022/10/15(土) 13:40:34.20ID:m2xnX9H0d
>>516
戦地の民家でパクってシコってた変態の可能性もある
2022/10/15(土) 13:40:36.86ID:pSbctUCQr
停戦が4州返還が条件ってのはウクライナの理想であって、ウクライナの進軍が完全に硬直したらそこが停戦交渉ラインになる
だからロシアから見ればヘルソンの精鋭を東部に持っていっても冬に絶対防衛ラインを築きたいんだろうな
557名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-b/lz [126.224.153.170])
垢版 |
2022/10/15(土) 13:40:46.32ID:A23tgyJP0
>>540
憲法変えればいい
議会からの要求として
プーチンがサインで済む
2022/10/15(土) 13:40:56.45ID:PWZy2pC50
>>553
昔からカイバル峠は有名だけど。
案外知らな人居るのね。
ありがとう。
2022/10/15(土) 13:41:13.37ID:D3/EgLW3a
>>528
あと移動式のセキュリティ付Wi-Fiスポットの完備も必要。士気を維持するためにはスマホ使える環境やスマホ充電できる設備は必要になるし、ウクライナ軍の作戦がスターリンクに依存していることを考えてもネット回線の維持が現代戦でも
2022/10/15(土) 13:41:36.28ID:2gjz2lFid
ウクライナは戦争前からずっと交渉で煮湯飲まされっぱなしだったからな。
2022/10/15(土) 13:42:28.37ID:xFlt0jo60
>>532
春先に大攻勢するための一次停戦なんて誰が飲むんだ
2022/10/15(土) 13:42:30.83ID:3iRoWHIE0
まぁ奪還しようがプーチンが頭にいる限り交渉はせんだろうよ
約束守るわけがないから交渉する意味がない
2022/10/15(土) 13:42:30.95ID:pNywZHPKM
停戦はウクライナとアメリカ両方から出る意見ありそうだな
アメリカは政権交代と核廃棄、ウクライナはクリミア返還領土侵攻前保全にレンドリース返済と賠償
とてもじゃないけどロシアには無理
アメリカに削られ続けるしかない状態
サンドバッグw
2022/10/15(土) 13:42:53.71ID:lIq42AF/0
>>497
現状下院は共和党過半数確実、上院は民主共和拮抗という状況だ。
中間選挙後、トランプ派の勢いは気になるところではある。
2022/10/15(土) 13:43:07.87ID:i2mqkFh30
・プー以外のやつが首班になる
・2月24日以前の国境に戻す
・ロシア側が謝罪し賠償に応じる(支払うかどうかはともかく)

これがぎりぎりのラインでしょ
だから無理
ロシアがバグラチオン作戦並みの攻勢できたら別
2022/10/15(土) 13:43:35.82ID:MhiwOuU4a
中央アジアは中国の勢力圏か
567名無し三等兵 (スフッ Sdbf-TbE3 [49.104.14.88])
垢版 |
2022/10/15(土) 13:44:05.71ID:1QGBnOJXd
>>540
ロシアもロシアで領土割譲禁止法があるしな
ロシアが敗戦まで行かないとこの戦争は終わらないのでは
2022/10/15(土) 13:44:20.35ID:bTP5s/Ym0
>>559
戦場で兵士にスマホ持たせるのか
さすがに前線で家族に連絡したりソシャゲは無理じゃね
2022/10/15(土) 13:44:22.53ID:pNywZHPKM
メドベージェフとプー書記もX
親米の新しい議員をCIAから入れてようやくという所
2022/10/15(土) 13:44:25.28ID:3iRoWHIE0
>>566
ロシアの影響力低下によるインドの相対的な影響力低下で中国の裏庭になりつつあるわな
2022/10/15(土) 13:44:35.33ID:2Xu1UjzC0
ロシアが一発ここで国境全面閉鎖して1000万人徴兵、RPG-7とAK47持たせてキーウに「人民の波」で突撃させれば
勝てるかもしれんな
2022/10/15(土) 13:44:45.43ID:PWZy2pC50
>>552
多分ちゃう。
都市まで侵攻出来てないし、フィランド人は割とさっさと避難してるし。

>>546
買った直後にそのまま連れてかれてるからな(´・ω・`)
まぁ、捕虜になって後送されてたからそのソフィン戦争では生き残れだと思うけど。俺でも捨てれないと思う。
2022/10/15(土) 13:45:20.02ID:3iRoWHIE0
>>572
生き残るモチベやからなぁ
2022/10/15(土) 13:45:30.64ID:D3/EgLW3a
>>553
タリバンをパキスタン軍が支援してきた経緯から
そのへんもパキスタン軍が絡んでるんじゃないかと自分はみてる。
去年のタリバンの全土制圧もパキスタン軍が支援したようなもんだろ
2022/10/15(土) 13:45:45.45ID:nTWxeB+S0
>>566
ロシアの戦後の影響力低下は勝敗とは無関係に既定路線で、しかも戦後まで暢気に待ってる暇なんか無いからね
そもそもカザフスタン以外はアフガニスタンのイスラム勢力すら単独だと押し込められないし
中央アジアのロシア切りが早いのは当然ではある
576名無し三等兵 (スフッ Sdbf-TbE3 [49.104.14.88])
垢版 |
2022/10/15(土) 13:45:46.72ID:1QGBnOJXd
>>556
ないない
577名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-b/lz [126.224.153.170])
垢版 |
2022/10/15(土) 13:45:47.40ID:A23tgyJP0
>>565
賠償のかわり
ロシア軍の航空機、船舶、潜水艦等
ロシア国営企業
全て没収でいいじゃないですか?
2022/10/15(土) 13:45:58.98ID:PWZy2pC50
>>564
トランプが出てくるとよりややこしい事になりそうだからな。
立候補断念して欲しいな。
2022/10/15(土) 13:46:00.92ID:Yt1e6cO3M
>>560
因果応報だな
580名無し三等兵 (ワッチョイ 1724-cd4a [118.240.83.133])
垢版 |
2022/10/15(土) 13:46:08.68ID:PR3QQYwM0
>>561
今のロシアに大攻勢なんて逆立ちしても出来ないから、このまま停戦してなあなあで終わるよう期待と言うか祈祷するだけになると思う。
2022/10/15(土) 13:46:31.77ID:xFlt0jo60
>>572
お守りだっただろうね
582名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-b/lz [126.224.153.170])
垢版 |
2022/10/15(土) 13:47:06.51ID:A23tgyJP0
>>574
インドも危機感 増大だな。
核絡みもある
2022/10/15(土) 13:47:11.34ID:D3/EgLW3a
>>568
依然テレビで見た後方に急速で引き上げてきたウクライナ兵士がやってたこと。早速スマホで家族や恋人に連絡したりともうこれが楽しみみたいな感じになっていた。イスラエル軍も兵士の休息はスマホヤッてるのが当たり前な時代
2022/10/15(土) 13:47:15.41ID:vRPw5Z8A0
2月24日ラインはもう四州併合してしまった時点で交渉材料にすらならない
2022/10/15(土) 13:47:52.26ID:9RsjS2TYd
>>571
そんな在庫はない
仮にあったとしても維持管理しきれないか、そもそも所在が不明になってる
倉庫自体が行方不明か、倉庫の中身がごっそり行方不明の違いでしかないが
2022/10/15(土) 13:47:59.97ID:2Xu1UjzC0
>>577
ついでにノバヤゼムリヤに抑留
2022/10/15(土) 13:48:24.93ID:i2mqkFh30
>>583
一方ロシア軍は開戦前にスマホ没収していた(ロシア兵談)
2022/10/15(土) 13:48:28.86ID:Zq6sEcAIM
ロシア憲法で領土割譲は禁止なので返せません
2022/10/15(土) 13:48:43.12ID:bTP5s/Ym0
このままずるずる、ウクライナの反撃は続くだろうし
それをひっくり返すだけの力はロシアにないだろうけど
占領された4州からロシアを押し返した時点で、なあなあで停戦かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況