ウクライナ情勢 715

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/15(土) 15:24:58.12ID:BP73mDC7M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 709
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665656895/
ウクライナ情勢 710
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665656943/
ウクライナ情勢 711
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665716777/
ウクライナ情勢 712
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665739898/
ウクライナ情勢 713
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665754503/
ウクライナ情勢 714
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665791919/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/16(日) 00:58:52.10ID:zqJ/rK+T0
>>736
リマン落ちる前なら話は別だったけど、いまはリマン経由でのルハンシク戦線への補給路確保できちゃっているからねぇ
2022/10/16(日) 00:59:53.40ID:cwfomkY60
ロシアは反戦デモや反動員デモにはなっても、反体制デモにはなってない。
イランはヒジャブデモが一瞬で反体制デモになり全国に広がった。カリミやダエイみたいなサッカーレジェンドたちが反体制デモ支持した。
弾圧はイランもロシアも変わらんし、ロシア人ももっと盛り上がらないものか。
2022/10/16(日) 01:01:39.56ID:D+ZVXPZK0
>>759
長い歴史の中でもう、淘汰されたんじゃ?
761名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-LIGp [119.230.171.123])
垢版 |
2022/10/16(日) 01:01:57.32ID:Dos51zq60
>>759
ロシア人には無理だろ
2022/10/16(日) 01:02:27.66ID:y9v8KOo60
>>759
多民族だからなぁ
辺境の非スラブ系に対してはかなり残酷な弾圧も厭わないだろうし難しいかもね
2022/10/16(日) 01:03:01.25ID:ocReiv8F0
>>759
スラブ=スレイブ 奴隷根性が染み付いてるのか、、
2022/10/16(日) 01:03:26.98ID:FZ8RMagw0
>>759
ロシア人が一番恐れるのはプーチン政権なんぞではなくて無政府状態だからなあ
代わりに立つ誰かが反乱を率いるとか、新しい体制(無いけど)を目指して民衆が立ち上がるとか、
そういうストーリーが無い限りは飢えないギリギリまで耐えると思う

無政府よりも飢えの方が厳しいから、飢えたらさすがに暴れる
2022/10/16(日) 01:03:46.43ID:9BhAV2R00
>>756
NTTに進出して貰えれば喜んで出資するんだが…
2022/10/16(日) 01:04:27.53ID:rjMkz6CgM
>>755
注目されないタイプなのに希少価値から注目されて舞い上がってるんだろう
ウクライナ戦争で沢山見る一人
他の日本人義勇兵とかかわらず、smsやらず、日本に迷惑かからないよう日本人であることを隠したたかう、義勇兵が一番気になるわ終戦後1回でもいいか顔出しインタビュー答えてほしい
2022/10/16(日) 01:04:52.87ID:jmW7nWfsa
プーチンがルカシェンコ追い出してベラルーシに傀儡政権樹立→併合するのはありかな
んでウクライナからは撤退するけどベラルーシ手に入れたから成果があったことにしてお茶を濁す
2022/10/16(日) 01:05:23.12ID:y9v8KOo60
>>763
そのスレイブさん方は政権とってるしモスクワでぬくぬくしてるし暴れないだろ
モスクワ民も根こそぎ徴兵レベルになったら可能性出てくるんじゃない
2022/10/16(日) 01:06:20.92ID:D+ZVXPZK0
>>765
今から2000基以上の衛星を打ち上げるような狂ったような企業は日本には無いやろ。
ウクライナ周辺だけだともっと少なくてすみかもだけど。
2022/10/16(日) 01:08:01.48ID:ocReiv8F0
>>768
モスクワで徴兵しすぎると革命になるから、モスクワでの徴兵はほどほどにするんじゃないかな。
2022/10/16(日) 01:08:01.63ID:9iX2nXW/0
この戦いは、水戸黄門的に
観ると本質に近づけるのかな?
2022/10/16(日) 01:08:02.99ID:bEImElhO0
>>734
こういうの見ると
「100年前に日本がロシアと戦争した?さらに先制攻撃?しかも勝った?嘘でしょ?」
って感じになるわ
今の日本が戦争や軍事をタブー視しすぎてるせいでたった100年前の出来事なのに自分達との繋がりが感じられない

日本人が抜けきった牙をそのまま放置すればロクな未来はないと思うけど
2022/10/16(日) 01:08:07.57ID:iWT7t29k0
>>397
あのプーチンが待たされてるのを見て
世界が察した
2022/10/16(日) 01:09:17.45ID:6m4Nwcmc0
>>732
軍事ブロガー一斉逮捕と関係あるのは確かですよね
2022/10/16(日) 01:09:29.22ID:T9onJpG90
>>773
プーチンを待たせた安倍は嫌な奴だったんだな
2022/10/16(日) 01:09:42.08ID:y9v8KOo60
>>769
楽天がスペースモバイル計画やー!ってやってた気がする
2022/10/16(日) 01:13:49.34ID:kxs4NdWvd
>>650
マリ?
2022/10/16(日) 01:14:37.92ID:6m4Nwcmc0
ブルキナファソ
2022/10/16(日) 01:15:02.39ID:ocReiv8F0
>>650
プルキナファソ
2022/10/16(日) 01:15:30.16ID:JoPENdDIa
お前らが義勇兵として明日戦闘だとしたら書き込みしまくるでしょ?
このスレでもイキりまくりまクリスティだし
2022/10/16(日) 01:16:42.22ID:COuzzQWH0
>>616
アメリカもブッシュとかあるし世界中に前例はある
が、日本の世襲は最近ちょっとやり過ぎ感はある
2022/10/16(日) 01:17:27.70ID:s+ytX9I60
ハーブンどうしたのかな?
2022/10/16(日) 01:24:08.58ID:v6RZqpRQx
>>734
グーグルレンズ通したらロスケはやくにけろだけ拾えた
是非味わってほしい
784名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-LIGp [119.230.171.123])
垢版 |
2022/10/16(日) 01:25:11.90ID:Dos51zq60
また関係ない日本モーで話を逸らそうとしてるなぁ
2022/10/16(日) 01:26:02.14ID:KeyXfTmrd
ttps://novayagazeta.eu/articles/2022/10/15/rakety-zaleteli-v-tupik
>ロシア軍が撤退しているという事実はすでによく知られていますが、なぜ彼らが撤退するのかはもっと重要です。
>事実は、増援がウクライナに到着し始めたということです.10,000人のウクライナの兵士、最高の中の最高で、英国で3か月の再訓練と教育を受けました。
2022/10/16(日) 01:27:19.87ID:WaZVlDZJ0
>>772
団塊が死に絶えたら少しはマシになるだろ
2022/10/16(日) 01:27:42.68ID:EBi+GOgH0
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1581310197511106560?t=LJWNrCV4qDu5RFXhAvujvQ&s=19
 
がーきん?(^o^)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/16(日) 01:30:18.43ID:0o6pX8Qi0
>>785
イギリス で3ヶ月ってすごいな
6-7月の辛い時期によく1万人も訓練に送る決断をしたもんだ
789名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-TbE3 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/16(日) 01:30:46.14ID:HU+I5e5q0
てかイーロンマスクのスターリンクの件は
レンドリース法案も通ったことだし全額費用負担した方がいいんじゃないの
一応85%の費用を西側で負担してる様だが

イーロンマスクのイカれたツイートに拒否反応示すのは握手だったと思うが
2022/10/16(日) 01:30:49.33ID:s+ytX9I60
ネプチューン?
2022/10/16(日) 01:31:25.80ID:5F5Vhjhg0
訓練完了してクッソ盛りだくさんの兵器入ってきて詰んでるロシア
イーロンマスクにはよ指示出せよw
2022/10/16(日) 01:32:42.66
穴の空いた防弾チョッキ支給されるとかw


ロシアがウクライナでの戦争に派遣している、一時的に占領されたクリミアから動員された男性は、
穴の開いた防弾チョッキを受け取った - 地元メディアの報道。
https://twitter.com/Flash_news_ua/status/1581318281910026240
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/16(日) 01:34:05.47ID:l8f/QYos0
https://i.imgur.com/jtdo3Ks.jpg
ロシアのような閉鎖的でデカすぎる国だとこんなのでもコロッと信じ込む国民が多いんだろうよ
そりゃデモなんて起きんわ
2022/10/16(日) 01:34:18.04ID:5F5Vhjhg0
>>789
ウクライナがちゃんと金払ってるのに何いってんだってキレてるぞ
そしたらイーロンマスクがハッカーからの防衛に金かかると国防総省に言い訳始めたとこだぞ
2022/10/16(日) 01:34:36.43
>>787
一般兵じゃなかったのかw

>イーゴリ・ギルキンは、副大隊司令官または部隊の参謀長として最前線に送られた
2022/10/16(日) 01:34:55.38ID:FZ8RMagw0
穴くらい空いてても本物なら良い方だよ多分
2022/10/16(日) 01:36:01.99ID:JcEWPOoCM
>>792
使用済み(故人)防弾チョッキとか縁起でもねぇ…
2022/10/16(日) 01:36:13.28ID:5F5Vhjhg0
Starlink費用は多くのボランティア団体や個人が肩代わりしてることを意図的に隠されてる
それでボランティアたちが怒り出した
2022/10/16(日) 01:38:19.17ID:lm0QyVTM0
ロシアの様な邪悪な国の姦計に乗ったのかな?
もうイーロンマスク関連の商品は絶対買わないわ
2022/10/16(日) 01:39:10.04ID:JpyoX5Ci0
>>745
補完が完了する前に殺るって魂胆ならやりかねん
2022/10/16(日) 01:39:22.18ID:aIx+51IKr
>>793
まあそれもあるけど、1番でかいのは、人ってのは自分に都合の良いことを信じるんだよ
誰だって、自分たちが悪だて情報と、自分たちは善だと言う情報があれば
自分たちは善の方を信じたいだろ
その誘惑に勝って客観的に事実を認識できる人もいるけど
まあいいとこ30%くらいかね

これはロシアだけじゃなくて俺らもだけどな
2022/10/16(日) 01:39:48.55ID:cDj1Jkqi0
安全保障を軽視する企業に未来はない
2022/10/16(日) 01:40:52.56ID:lm0QyVTM0
邪悪企業テスラ・・・許せねえ
2022/10/16(日) 01:42:13.93ID:bxY30dRj0
破れててもサバゲ用の防弾チョッキよりマシだろ
2022/10/16(日) 01:42:22.79ID:WtnUYZvl0
クッソ高いテスラ買ってる意識高い系のアメリカ人はどう思ってるんだろうな
共和党支持より民主党環境派が多いと思うが
2022/10/16(日) 01:42:45.86ID:Tr8gstk+0
>>795
ロシア軍の伝統
司令官が前線に張り付く
2022/10/16(日) 01:43:28.18ID:aIx+51IKr
>>788
ほんとすげーよ
それも第二期第三期と続けてくわけで
弾薬消費はともかく、実質一万人の兵力維持してんのと変わんねーし
自国の軍隊を一万人増員する難しさ考えたら、すげーわ
2022/10/16(日) 01:43:37.21ID:/aNXRVK5d
ポーランド制式銃10000丁提供だと。
いい殺意をしておる。
809名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-7iBv [27.81.59.57])
垢版 |
2022/10/16(日) 01:45:56.47ID:H60tMRnk0
フィンランドがロシア人の国内での不動産購入を規制
https://twitter.com/nexta_tv/status/1581169562187243521
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/16(日) 01:47:12.93
破れてた防弾チョッキ支給って、死傷者や死人から防弾チョキ奪ったりしてるのだろなw
811名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-7iBv [27.81.59.57])
垢版 |
2022/10/16(日) 01:48:16.60ID:H60tMRnk0
ノルウェー警察は、同国南部・Karsto天然ガスプラント上空をドローンが飛行しているといった通報があり、捜査中であると公表した。
ドローンを発見したのはKarstoプラントで警備中だった軍人だった。
https://reuters.com/world/europe/norwegian-police-investigate-drone-sighting-kaarstoe-gas-plant-paper-2022-10-14/

また、同国北極圏・ロシアとの国境付近の街Storskogでは、ノルウェー警察が
ドローン2台と複数のデータストレージを搭載した自動車を発見、ロシア系イスラエル人が逮捕された。
尚、ノルウェー石油安全局(PSA)は、Nord Streamガス漏れ以前より、エネルギー企業に対して所属不明のドローンへ警戒するよう警告していた。
https://twitter.com/gomatsuo/status/1580961440235520006
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/16(日) 01:52:08.95ID:lcQQDXJV0
BBCワールド1630UTC
・トルコの鉱山で爆発、死者40以上で地下300mに生き埋め多数
・ウクライナ南部ヘルソンで激戦が始まっている模様
BBCもヘルソン攻勢伝えてるけど詳細がわからんのがなんとも
813名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-TbE3 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/16(日) 01:53:02.69ID:HU+I5e5q0
>>794
https://edition.cnn.com/2022/10/13/politics/elon-musk-spacex-starlink-ukraine/index.html
これによるとウクライナはさらに追加で8000台を要求してるのと、やはり現状の負担割合はスペースXが15%で1億ドルの特損が生じるみたいよ

ここはイーロンマスクの顔を立てて感情を押し込めるべきだと思うわ
2022/10/16(日) 01:54:28.86ID:cDj1Jkqi0
ロシアの代理人かと思わせる和平案を提示したマスクに立てる顔などない
2022/10/16(日) 01:55:32.61ID:HcKLOUWu0
ノルドストリーム吹き飛ばすのはできたんだから、そのうちヨーロッパのガスの備蓄を吹き飛ばしたりするんじゃないか?
ノルドは試金石だったりとか。
さすがにビビってやらないか。
816名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-TbE3 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/16(日) 01:57:27.37ID:HU+I5e5q0
>>814
まぁ85%は買い上げてるからそれでもいいのかもな
俺的にはより優位に通信インフラの安定性を確保するなら追加の8000台も含めて全て費用負担した方が戦場をウクライナ有利に出来ると思うけど

一時の感情的な癇癪で引き続き85%の通信インフラでやってくわってなら構わんけど
2022/10/16(日) 01:57:48.63ID:aIx+51IKr
いよいよテロ国家らしくなってきたなあ
やられちゃった場合報復どーすんだろうね
基本テロは防ぎきれないし
2022/10/16(日) 01:58:24.97ID:HK3vxr2Z0
>>813
感情を押し込めたとしてもイーロンの提案には従えんよ
2022/10/16(日) 01:58:39.46ID:5F5Vhjhg0
>>813
それに対してボランティアが怒ってる

ttps://twitter.com/MelaniePodolyak/status/1580875153726062593?t=48HiwanJwdeg9JFSp388Yg&s=19

まだまだ追加購入しまくって届き次第前線に送ってるみたい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/16(日) 02:00:09.41ID:iFGD2BFf0
>>716
そんなんワルシャワに向け核ミサイルを発射されてしまうやん
2022/10/16(日) 02:00:33.01ID:r6qDHKMX0
>>813
今、ウクライナがなんのために戦ってるのか
その戦う理由そのものに対してイーロン・マスクは「ノー」と言ったんだよ
顔立てたくても、最初からお話にならない
2022/10/16(日) 02:01:25.71ID:5F5Vhjhg0
そもそもあいつビットコイン操作で8000億儲けたはずなのに金が無い
株価鬼下がりで担保にTwitter買うのしんどくなって資金繰りで中露発言だとは思うけども
2022/10/16(日) 02:02:08.98ID:FBJEZLJJM
>>781
日本は政治家というか代議士に求められるハードルが高すぎるねん
2022/10/16(日) 02:02:15.39ID:r6qDHKMX0
なぜあのタイミングであんなことを言ったのか
本当に理解に苦しむ
台湾に関してはさらにそう、あの人南ア人だから、本質的に民主主義とか理解していさないんではないかと言う疑惑すら湧いてくる
2022/10/16(日) 02:03:34.98ID:ocReiv8F0
>>824
中国からの圧力でしょ
テスラの工場が中国にあるから。
2022/10/16(日) 02:03:56.45ID:r6qDHKMX0
>>822
元々テスラって実態がないのにトヨタやVW、Appleなんかと比較される株価だったのがおかしいから、実績からの正常値に戻してるだけだと思うけどね
2022/10/16(日) 02:04:51.69ID:r6qDHKMX0
>>825
中国に工場や事業所あっても、AppleやMSは「民主主義」の一線は建前としても守るぞ
828名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-TbE3 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/16(日) 02:05:58.00ID:HU+I5e5q0
>>818
別にイーロンの提案とトレードオフにはなってないから買い上げればいいじゃんと思うが
>>819
この端末の数のみだと残りの15%分の補填になってるかわからなくね?
https://twitter.com/bowmannancy/status/1580897223671713793?s=46&t=Ez7fmQECnVZUCZN_EJtoVg
そのツイートのリプライのウクライナ人の話ではやはり残りの15%の費用負担をしない「大富豪イーロンマスクのケチさ」に怒ってる様だが
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/16(日) 02:06:38.42ID:oQbf6j+t0
補助金たかりで成り立ってたのに
国に反目してなにしたかったんやろな
830名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-TbE3 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/16(日) 02:08:32.75ID:HU+I5e5q0
>>821
まぁ価値観だからな
拝金主義者のイーロンマスの性格はある意味信用できるんだしそこは利用しとけよとしか俺は思わんって話し
実をとるか感情をとるか、どんな選択するかまでは興味ない
831名無し三等兵 (スプッッ Sd8b-J39M [110.163.10.25])
垢版 |
2022/10/16(日) 02:09:06.76ID:e8KVLu85d
>>823
最近は遺憾ですだけで、ろくに責任取らんだろ
2022/10/16(日) 02:10:28.09ID:r6qDHKMX0
>>830
ウクライナ戦争に関しては感情論ではなく本質論だが何言ってるんだ?としか

戦争目的・戦略目標を「諦めろ」ってお前ら負けろって言ってるわけだけど分かってないの?
2022/10/16(日) 02:11:37.96ID:ocReiv8F0
>>827
中国せいふから直接圧力がかかったのでは?
2022/10/16(日) 02:12:14.96ID:2B3QXUCN0
金がないに尽きる
Twitter買収関連で買うか株価操縦で訴追されるかの状況だし
835名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-TbE3 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/16(日) 02:13:12.47ID:HU+I5e5q0
>>832
たかだか民間会社のたかだか世界一の大富豪の民間人の意見が国家の集合体の政治目標をと権力パワーなんかに勝てるわけがないだろ
イーロンマスクの意見が政治目標とトレードオフなんかになるわけがないんだから金で解決出来ることはしとくべきだと思うが
2022/10/16(日) 02:13:53.44ID:WtnUYZvl0
「今後は端末の無料配布はしません。ドル建ての定価でお買い上げ下さい」なら同意できる
システム全体の赤字はビジネスとしてやってる以上自分で被るべき
2022/10/16(日) 02:14:30.40ID:zqJ/rK+T0
>>767
たぶんそれやった瞬間にポーランドが参戦する
2022/10/16(日) 02:15:01.74ID:ys6RGHtZ0
末端からしたら徴集されて戦場に行って死ぬぐらいなら世界中に戦略核撃って報復でみんなで死ぬのも一緒って感じになるよね
どうせ死ぬなら
2022/10/16(日) 02:15:07.14ID:Eb/kMH8e0
いいアイデアがある
プーチンを出撃させてはどうだろうか?
840名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-TbE3 [126.1.48.162])
垢版 |
2022/10/16(日) 02:15:46.94ID:MgUTQd/Z0
>>837
ポーランドはnatoに加盟してるから勝手な行動はできない
2022/10/16(日) 02:16:32.39ID:zqJ/rK+T0
>>806
ってことで、スナイプされる可能性めちゃ大
2022/10/16(日) 02:17:11.81ID:Eb/kMH8e0
プーチンがヘルソンに出撃すれば勝てる
今すぐ行くべき
2022/10/16(日) 02:18:26.73ID:a3pWdJne0
モスクワ侵攻はよ
2022/10/16(日) 02:18:43.65ID:zqJ/rK+T0
>>835
一時的にでも金は払うが、当然訴訟も起こすのが肝要だな…
2022/10/16(日) 02:19:28.74ID:Eb/kMH8e0
>>843
モスクワとか何の資源もとれないしガイジばっかりだしとってもいいことないぞ
狙うならサンクトペテルブルク
2022/10/16(日) 02:19:44.41ID:2B3QXUCN0
>>840
ベラルーシ殴ってからドイツも殴ってEUと欧州NATOの盟主乗っ取ればいいじゃん
2022/10/16(日) 02:20:34.65
これがゲパルトなのかな・・・
かっこええなw

https://twitter.com/markito0171/status/1581332728535871488
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/16(日) 02:20:41.90ID:r6qDHKMX0
>>846
乗っ取るも何も、欧州NATOの主軸は英国であってドイツじゃねえ
849名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-TbE3 [1.75.254.98])
垢版 |
2022/10/16(日) 02:21:14.87ID:/aNXRVK5d
インフレツ川東側は激戦、ヘルソン市街北西もなかなか。
2022/10/16(日) 02:21:19.87ID:zqJ/rK+T0
>>800
ポーランド・ベラルーシ国境はグロドノとブレストだけ見ておけばいいし、下手に動きあったら即空爆食らわせるしで、ポーランドに多少戦車足りなかろうが先制攻撃は不可能なんだけど、理性的判断はロシアには出来ないからなぁ…
2022/10/16(日) 02:21:37.15ID:Eb/kMH8e0
むしろモスクワだけ残してあげればいいと思う
2022/10/16(日) 02:22:09.36ID:0o6pX8Qi0
>>849
祈っとこ🙏
2022/10/16(日) 02:22:10.25ID:YZkx910+0
>>835
影響を及ぼすだけ介入しておいて後から何を言ってるんだとしか
854名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-TbE3 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/10/16(日) 02:22:24.41ID:HU+I5e5q0
>>844
イーロンマスクの本心は終戦直前でも戦後でもいくらでも追求出来る時間があるから、優先順位はしっかりした方がいいと思うんよね
もちろん現在進行形でスパイだったら問題だけど発覚した時点でその時は追い込めば良いわけだし
2022/10/16(日) 02:23:13.05ID:zqJ/rK+T0
>>840
つ トルコ
2022/10/16(日) 02:23:49.46ID:cDj1Jkqi0
現行犯逮捕レベルの屈辱的提案をしたマスクを信用できる要素がまるでない
2022/10/16(日) 02:24:38.48ID:2B3QXUCN0
ポーランドは2000台のK2からなる機械化フサリアそのうち手に入れるから
PP国産化できた2021以降の生産モデルじゃないと戦車なのに段差で止まるけど
2022/10/16(日) 02:25:55.84ID:zqJ/rK+T0
>>856
クリミアでのスターリンク停止するなどいきなりトンデモやらかすやつだから、とりあえず金は出すだけ出しといて、訴訟で搾り取る方向にした方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況