ウクライナ情勢 715

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/15(土) 15:24:58.12ID:BP73mDC7M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 709
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665656895/
ウクライナ情勢 710
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665656943/
ウクライナ情勢 711
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665716777/
ウクライナ情勢 712
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665739898/
ウクライナ情勢 713
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665754503/
ウクライナ情勢 714
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665791919/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/16(日) 03:04:37.10ID:1FoPkdBi0
>>913
男どもと金持ちがこぞって国を見捨てて出てってるうえに予備役も死にまくってるのに士気上がるもんなのかなロシア人
お通夜になるならともかく。。
2022/10/16(日) 03:05:08.16ID:hE4x2snNd
>>906
侵略者なんて刺激されて当然だろうに
2022/10/16(日) 03:05:23.83ID:2B3QXUCN0
>>917
背中から撃てば士気とか関係ないからセーフ
2022/10/16(日) 03:05:41.34ID:kNLTQfxDa
>>915
そもそもロシアは無差別にミサイル攻撃してきてるし別に...
2022/10/16(日) 03:06:54.44ID:2B3QXUCN0
ID:/ihN0QDr0
こいつ慎重派装ってるだけの親露派でしょ
言ってることイーロンと同じだし
2022/10/16(日) 03:07:14.37ID:lHtrTizs0
報復ミサイル乱射攻撃されてもロシア側は全く文句言えない立場なのになんか文句言ったりしてるよね
2022/10/16(日) 03:08:15.70ID:gMxan5tQ0
>>913
下手に死者が増えたチェチェン紛争では
「兵士の母の会」が怒って即時撤退の要求をし、クレムリンの政策にすら
影響を与えたよ
924名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-FOaC [106.72.137.64])
垢版 |
2022/10/16(日) 03:09:57.32ID:/ihN0QDr0
>>917
防衛戦争的な方に世論が誘導されちゃったらかなり厄介なことになりそう
怒りが藪蛇の藪を突いたロシア首脳側に向かえば良いんだけど
2022/10/16(日) 03:10:27.38ID:2B3QXUCN0
https://twitter.com/divimpe/status/1581336602814844935?t=ziEC8vpou0dGcnj8_PwpSA&s=19
ゲパルトかわE😚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/16(日) 03:10:31.37ID:1FoPkdBi0
ロシアが助かるかどうかはレンドリース法を発効したアメリカがどこまでガチでやるつもりなのかによる。
2022/10/16(日) 03:10:50.27ID:bi+6osmk0
序盤で大活躍のNLAWはランチャー使い捨てだよね
コスト的にはジャベリンとの誘導方式の違いなんだろうけど
928名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-FOaC [106.72.137.64])
垢版 |
2022/10/16(日) 03:11:00.88ID:/ihN0QDr0
>>918
本来はね
正直良いぞもっとやれって思ってしまうw
929名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-FOaC [106.72.137.64])
垢版 |
2022/10/16(日) 03:12:43.76ID:/ihN0QDr0
>>920
報復したいのはその通りだけど、軍事ポテンシャルはまだまだ高そう
動員可能人口自体はまだまだ豊富だし…
930名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-EMpt [1.75.242.226])
垢版 |
2022/10/16(日) 03:13:03.47ID:H0hBfobgd
金の無いイーロンってただのガイジやないか
931名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-FOaC [106.72.137.64])
垢版 |
2022/10/16(日) 03:13:44.71ID:/ihN0QDr0
>>923
確かにチェチェンは露国内でテロ起こしてたけど、怒りが首脳部にもちゃんと行ってたね
2022/10/16(日) 03:13:52.21ID:1FoPkdBi0
ロシアには人がいても武器がないのでは?
933名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-FOaC [106.72.137.64])
垢版 |
2022/10/16(日) 03:15:29.66ID:/ihN0QDr0
>>932
露側の防衛戦争的な状況になったら中国とかが遠慮なく武器売りつけそうな気がしないでもない
2022/10/16(日) 03:16:14.77ID:Sv26ksJ20
>>932
中古のAkとか輸入すればなんとかなるだろ。服は売ってもらえなくて全裸かもしれんけど
2022/10/16(日) 03:16:44.39ID:1FoPkdBi0
つまり兵士は死ぬと。。
936名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-y5HG [153.242.93.128])
垢版 |
2022/10/16(日) 03:17:25.71ID:vp8SC0mW0
>>868
全ドローンの飛行時間の3-4割は自陣に侵入してくる敵ドローンの監視に使っていると最近聞いた
2022/10/16(日) 03:19:23.99ID:Eb/kMH8e0
そーいやソ連って結局レンドリース踏み倒したよな
2022/10/16(日) 03:19:32.85ID:Yjk1k1dua
>>934
いずれは狩猟用迷彩服まで持ち出すんじゃないか
まぁアディダスジャージが正式戦闘服とかの笑い話もあるけど
2022/10/16(日) 03:22:07.78ID:aIx+51IKr
とはいえ戦争を終わらそうと思ったらロシア領内攻撃するしかないのよな
軍を自国にひっこめりゃ攻撃されないってんなら
負けてきたら引っ込んで、回復したら出てけば良い、を
いつまでも繰り返せばいい

いつ攻めてくるかわからん軍隊に対して守る方はつねり臨戦に近い状況を維持せなならんから
この状況だと守る方もコストが高いし

引っ込んだところを追い討ちしてきっちりすり潰さないと
ロシア側の厭戦も貯まらんしな

まあこういうのは意識の問題で、状況が変わってしばらくすると
その状況が基礎になるから
クリミアとかドネツクルガンスクとか
それぞれその場所そのタイミングで
ロシアはロシア領土と意識しているが、みたいな地域で
何度も繰り返しながらゆっくりやるしかない気もするね
2022/10/16(日) 03:23:55.85ID:2B3QXUCN0
>>938
ジャージはソ連崩壊時の憧れの西側文化だったから……
日本人で言うとどうせ死ぬなら紋付き袴で正装して死にたいという感覚に近いから……
2022/10/16(日) 03:24:33.43ID:Eb/kMH8e0
プーチン顔をプリントしたプーチン迷彩を作ろう
942名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-FOaC [106.72.137.64])
垢版 |
2022/10/16(日) 03:25:55.33ID:/ihN0QDr0
>>939
確かに
国境付近に押し戻すにつれ、露国内の補給拠点叩く必要もあるしね
そんなことされたらプーチンの面子も丸潰れだからある段でさっさと兵士引き上げる程度の理性が残っていればいいが…
2022/10/16(日) 03:26:16.02ID:Sv26ksJ20
>>938
マタギみたいな格好のがインパクトあるかもな。あれが数十万でウラー突撃
2022/10/16(日) 03:28:30.43ID:Yjk1k1dua
>>939
そうだよね
まずロシアが引っ込んだ形で停戦終戦しないとな
いつまでも紛争継続中で更にはウクライナの全土のどこでも気まぐれミサイルが飛んで来る危険な状態となると国民が正業に就けず海外へ人口流出するし外資の工場も誘致できない
ウクライナ経済が死んじゃうよ
2022/10/16(日) 03:28:59.13ID:2B3QXUCN0
https://twitter.com/elonmusk/status/1581345747777179651?t=TQEA0b7wB4gnPU6B9p4oZQ&s=19
結局Starlink提供継続だとさ
メンヘラのいつもの発狂だったな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
946名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-TbE3 [133.106.45.199])
垢版 |
2022/10/16(日) 03:29:18.64ID:8dKvkHzOM
ウクライナを緩衝地帯国から脱却させるには
最低でも国境地帯のロシア領内の地域を紛争状態にしときたいとかあるよね
カディロフ暴れさせるとか
2022/10/16(日) 03:29:32.14ID:T9onJpG90
プーチンの思い描いていた世界

2.24
特別軍事作戦開始
ゼレンスキーはビビりながら国外逃亡を図るもスペツナズによって暗殺
解放者露軍がキーウに進軍するのを歓呼の声と紙吹雪とキスの嵐で迎えるウクライナ市民
洗濯機も沿道に並べて取り放題

キーウ制圧
ウクライナ軍はなすすべもなく抵抗しているのはナチのアゾフなと小数
アゾフの

プーチンがウクライナのロシア編入を宣言
メジンスキーは喜びのあまり眼鏡を落として踏んで壊す
ショルツは特別軍事作戦を成功に導いた功績で元帥に昇進
ウクライナ市民は大歓声

プーチンを皇帝に推挙するロシア下院
プーチン受諾
誕生日にキーウの大聖堂でモスクワ総主教キリル一世によって戴冠
戴冠式にはキンペー、黒電話(列車でキーウまで来た)、アサド、ハメネイ、カディロフ、メルケル、シュレーダー、ショルツ、ベルルスコーニの姿

ウクライナ総督にはメドベチェクが就任
カザフなど旧ソ連構成国が神聖ロシア帝国への編入を希望

ウクライナ疑惑が暴かれバイデンが憤死

孔子平和賞を受賞


こんな未来はなかった
2022/10/16(日) 03:30:49.22ID:T9onJpG90
あー誤字ばっかやな
寝る
2022/10/16(日) 03:31:27.06ID:2B3QXUCN0
>>947
ショルツ元帥になってたところはクスッと来た
2022/10/16(日) 03:32:02.31ID:1FoPkdBi0
その一方アメリカは本当に底が知れないな
ロシアが負けたら睨んだだけで世界中黙らせられる力を得てさらに止められなくなるな
951名無し三等兵 (オッペケ Srcb-ZSFQ [126.254.142.12])
垢版 |
2022/10/16(日) 03:32:49.98ID:GB+PksQvr
政治犯…監獄…襲撃…うっ頭が…
https://twitter.com/Faytuks/status/1581349068604723201
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/16(日) 03:33:18.78ID:Eb/kMH8e0
>>950
アメリカの才能はガイジを許容する力らしい
他の国はガイジを締め出してしまうのでその才能を生かせない
アメリカはどんな人材も使おうとする
2022/10/16(日) 03:33:48.47ID:2B3QXUCN0
>>951
バスティーユじみてきたな
2022/10/16(日) 03:34:13.41ID:jyPst0Op0
>>275
そりゃこんなめんどくさいとこ使いたくないでしょう
たとえ資金的にきつかろうがそれをわざわざtwitterで公表する必要全くないし
955名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-FOaC [106.72.137.64])
垢版 |
2022/10/16(日) 03:34:57.21ID:/ihN0QDr0
>>951
露助にクソ雑魚無人機提供してる場合かな?
2022/10/16(日) 03:36:08.33ID:lYmQMcIrd
>>954
しかもいきなりクリミアでサービス停止して威嚇だからな
キチガイの所業
2022/10/16(日) 03:36:56.75ID:H60tMRnk0
>>951
結構燃えてんねえ
グーグルマップで見たらテヘランの北の端の方だった
2022/10/16(日) 03:39:42.88ID:6m4Nwcmc0
>>816
レンドリースで買っちゃった方がいいよね
スゲェ面倒臭い人だしw>イーロン・マスク
2022/10/16(日) 03:39:45.58ID:piGMKL3kM
女さんを殺す→デモが起きる→また女さん殺す→もっとデモが起きる→また女さんを(ry

こいつら真面目にデモを鎮圧する気あるの?
2022/10/16(日) 03:40:57.59ID:gMxan5tQ0
>>931
ま、そーゆーのを考慮して今回は辺境の少数民族ばっか先に動員してたんだろうけどね。
首都近辺のロシア人も徴兵されるようになって、これからどうなるか。
2022/10/16(日) 03:40:58.19ID:Yjk1k1dua
>>943
藁履と蓑傘を輸出するかw
というかロシア軍が巷にカジュアルウェアで出回るウッドランド迷彩のシャツやズボン着始めたらどこの軍かと目をこすりそうだね
2022/10/16(日) 03:41:20.20ID:T9onJpG90
>>951
あらら
バスティーユ襲撃みたいだな

後世ゴレスターンのチューリップという漫画ができるかもな
2022/10/16(日) 03:41:40.42ID:4Pq5GOcma
次スレ 番号修正版

ウクライナ情勢 717
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665835187/
2022/10/16(日) 03:45:06.08ID:ocReiv8F0
>>947
ショルツの元帥昇進にワロた
2022/10/16(日) 03:46:21.05ID:ocReiv8F0
>>945
誰かが裏でお金払ったのかも
2022/10/16(日) 03:51:30.95ID:Yjk1k1dua
>>960
真面目にチェチェンのカディロフがいなくなれば、チェチェン、イングーシ、ダゲスタンの各共和国が共同でロシアに反旗を翻しそうだ
2022/10/16(日) 03:53:51.51ID:aIx+51IKr
まそれにやっぱロシアは侮れんよ
軍部の高官次々クビにしてた時期あったけど、
そいつら別にシベリアに埋めちゃうわけじゃないからね
半年とか一年経った頃、
「祖国は君にもう一度チャンスを与える
とか言って再雇用するわけよ
階級はかなり落とすけどね

すると、普通降格人事てすげーやる気なくなるけど
これで大抵のやつはもう一度、今度はうまくやろうと
がんばるのよなw

で、元々ミスってないやつは残るし、ワンミスしたやつも
下で頑張るから、組織が厚くなる
そもそもエリートだから地頭はいいしな

で、こうして平時組織から戦時組織にシフトしてく
その効果が出はじめるのがそろそろだから
組織全体としてじゅわーっといい動きし始める
そこがちっと怖いのよな
2022/10/16(日) 03:58:47.01ID:kNLTQfxDa
>>967
高官戻ってきても肝心の実行部隊がダメなら十分に働けないだろ
2022/10/16(日) 04:15:18.30ID:1FoPkdBi0
今動いてるのがウクライナ軍(の皮をかぶったアメリカ軍)だけでNATO &アメリカ軍本隊が来たら立て直したところでロシアは滅亡するしかなくなる。
2022/10/16(日) 04:18:31.74ID:jmqg93wC0
>>148
https://i.imgur.com/zC3G9LB.jpg
2022/10/16(日) 04:19:56.61ID:i3fhT1mrd
ソ連も何処ぞの国も「合衆国に勝たせて貰った」事を都合良く忘れるよな…。
2022/10/16(日) 04:21:16.54ID:1FoPkdBi0
レンドリース法を発動された国は死ぬってことが今回の件でよくわかった。
2022/10/16(日) 04:21:22.00ID:LqIAuJkw0
ガーキンの首にかかった賞金3万ドルだってw
外人部隊が張り切っちゃうな
2022/10/16(日) 04:23:04.61ID:Yjk1k1dua
>>967
偉大なる王が戦いに敗れた将軍を降格して奮起を促す物語は数多あるが、今回のプーチンは足元が固まった王たりえるのかな?
国際的に非難され前線に送られた国民からは怨嗟の声があがる
こんな王様に忠義を尽くす気になるかな
2022/10/16(日) 04:26:18.63ID:1FoPkdBi0
メッキ剥がれたから配下はプーチンをどう殺すか思案してそう
こいつは使えないと判断されたら死ぬしかない国だし
殺し方をミスると自国をふくむ世界が滅ぶからな
976名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-TbE3 [49.98.14.190])
垢版 |
2022/10/16(日) 04:28:13.42ID:i3fhT1mrd
>>973
露軍も頑張りそう
2022/10/16(日) 04:32:35.65ID:9iiuhgn70
>>961
実際、雨具として簑を着用していた日本軍を見たアメリカ軍、ギリースーツと勘違いしてた模様
2022/10/16(日) 04:38:51.88ID:aIx+51IKr
プーチンはどこかの時点で失脚するだろうね
おそらくメンツもあるから、療養てことにして代行たてて、
そのまま死ぬまで療養しっぱなしとかかな

ただプーチンが失脚したからと言って、ウクライナに侵攻した軍が引くわけじゃない
取った領土は交渉の材料になるし
ロシアとしても、回復したい制裁もあるから
領土を手放すわけにはいかない

だからプーチンがどうとかってのは、実は結末とはあまり関係ないんだわ

人はなんでも人に例えると理解しやすいから
国と国のやりとりとなるとことさらトップが強調されるけど
人の集団を人に例えて理解するのは危うい
国は国として最も自国の利益を最大化する合理的な手段を取る
まあその読み違いから始まった戦争だけどねw
やっちまったもんはしょうがないから
その時点で1番マシな手を取るでしょ
2022/10/16(日) 04:39:04.83ID:BmMVlNqh0
>>962
草むらに
名も知れず
2022/10/16(日) 04:39:39.97ID:9iBBB/Zg0
アフリカとかではAK-47(のコピー品)一丁5000円くらい、って昔きいた
今はしらん
2022/10/16(日) 05:04:47.46ID:ocReiv8F0
っていうか、スレ埋めろよw
2022/10/16(日) 05:10:19.63ID:lpmT9x+Od
露国は宇国が侵攻された地の奪回までは最低限攻撃し続けられる訳だが、そこんとこ分かってないな。
2022/10/16(日) 05:14:20.94ID:X5ejEdvy0
レンドリースの条件が「東部二州とクリミア半島の奪還」すなわち2014年以前のラインに戻すまでだからな
仮にロシアが勝手に停戦をぶちあげようがウクライナ側が飲むはずもなく
2022/10/16(日) 05:14:30.18ID:poNzAsmoM
領土は取り返されて終わりだけど停戦あるいは終戦はどうなるのか
2022/10/16(日) 05:19:32.31ID:Yjk1k1dua
>>984
そこで経済制裁が効いてくるかなぁ
こりゃ国が保たんと判断したら一度矛を収めるしかなくなる
2022/10/16(日) 05:20:34.45ID:9iBBB/Zg0
戦争しなけりゃクリミア危機のときの戦果は確保できてたのに、
それも失うのか…
アホプーチン
2022/10/16(日) 05:20:46.14ID:xSIpMqpo0
>>978
クーデターで軍に拘束され、ロシアはしばらく軍政に
そこで撤退というシナリオもあるのでは
2022/10/16(日) 05:22:10.71ID:9iBBB/Zg0
プーチン権力の座から降りたら、暗殺されるんじゃね?
恨み買いすぎ
エリツィンみたいな老後は送れないだろ
989名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-JA02 [106.146.20.245])
垢版 |
2022/10/16(日) 05:23:04.47ID:6FuB2HISa
うめ
2022/10/16(日) 05:26:36.81ID:poNzAsmoM
プーチン自体オリガルヒに担がれて登場したから次の独裁者も用意されてるのかな
2022/10/16(日) 05:27:33.37ID:X5ejEdvy0
まあ、どうやって講和まで持ち込むかが問題だが
双方のゴールラインが違うからこのまましばらくは戦闘が継続するだろうな
2022/10/16(日) 05:30:04.60ID:3bnHUafGp
>>986
日米欧はクリミアはやむなしと実質容認してたよな
そこを自分の強さだと勘違いして調子乗って侵攻したら全てを失いそうってまさにヒトラー
2022/10/16(日) 05:31:38.43ID:hsaK45ib0
戦後のクリミアは日本の北方領土みたいな扱いしそうなロシアw
2022/10/16(日) 05:32:24.01ID:X5ejEdvy0
先日のミサイルロケット攻撃で更に経済制裁も強化されるし
ウクライナへの武器供与支援も進む
ロシアは現状ベラルーシ使って小細工しようとするのが精一杯
今回は核について先に釘刺されてるし詰んでるよ
2022/10/16(日) 05:33:31.54ID:aIx+51IKr
ロシアへの経済制裁は、
短期(制裁開始による混乱
中期(一部工業製品で西側先進国に依存し代替えがない製品の障害
長期(北朝鮮化
に分けると、今中期が始まったところで、これは後数年続くし、
ここが1番負荷が高い

だからま、何するにしても向こう数年が勝負なんよな
2022/10/16(日) 05:34:12.17ID:3bnHUafGp
>>993
今の国境は戦争の結果だ!敗戦国という立場を忘れるな!と言ってやりたいw
2022/10/16(日) 05:35:19.47ID:aIx+51IKr
>>990
ロシアの次の指導者て西側が当てたことないんだよな
プーチン曰く、汚いパンツは外に干すな、らしいけど
汚いパンツいっぱいあるんだろうなw
2022/10/16(日) 05:40:05.80ID:X5ejEdvy0
5年後、武装中立国として存在感を増すウクライナが見える
2022/10/16(日) 05:44:01.19ID:1FoPkdBi0
プーチンをとっとと殺してあとはAI音声と雑なディープフェイク動画でプーチン生きてることにして核発射の命令を下させるだろうな

その後どうなろうが誰も責任取らずに全部プーチンのせいにできる。
2022/10/16(日) 05:44:15.64ID:X5ejEdvy0
まあ、中立と言ってもNATOと緊密な協力関係になるだろうがね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 19分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況