ウクライナ情勢 718

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/16(日) 13:15:30.17ID:4RMMwXBmM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 712
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665739898/
ウクライナ情勢 713
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665754503/
ウクライナ情勢 714
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665791919/
ウクライナ情勢 714 (実質715)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665773033/
ウクライナ情勢 715 (実質716)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665815098/
ウクライナ情勢 717
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665835187/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/16(日) 16:02:52.82ID:zqJ/rK+T0
>>60
宇軍は情報統制がっちりやってて、そうそう流れてこないんよ…
2022/10/16(日) 16:03:13.67ID:R05p/tsid
普通戦死じゃなくても従軍中に死んだら病死であれ事故死であれ、不名誉除隊になるようなことをやらかして射殺でもなければ補償金は出るよな?
ロシア軍は普通じゃないけど
2022/10/16(日) 16:04:10.41ID:4RMMwXBmM
ギルキンおじさん前線にとうちゃこしたら何日生きられるかな?
多分吹き飛ばされまくっている指揮官の代わりに就くだろうが

クリミア併合の時より何倍もウクライナは強くなっている
勝てる見込みもない、逃亡先もない、降伏も許されない
詰んでるよな?w
2022/10/16(日) 16:04:55.58ID:X5ejEdvy0
>>202
軍籍抹消されるんじゃね
2022/10/16(日) 16:04:58.10ID:08/XHtiXd
>>202
過去の紛争とかも払ってないん?
2022/10/16(日) 16:05:18.44ID:08/XHtiXd
>>204
10万人近くも無理があるでしょ
2022/10/16(日) 16:05:26.92ID:QNv3V3mLp
>>196
順調に攻撃してるねー
2022/10/16(日) 16:05:55.93ID:FZ8RMagw0
>>198
そらHIMARSは40機だかくらいは壊してるわけだから、精密誘導兵器なんか無いという結論にしかならないし、
それでも指揮所がやられてるなら接近してきているウクライナ兵を疑うのも当然だ
考え方は何も間違っていないよ。ロシア人としては
2022/10/16(日) 16:06:09.71ID:A3b4BEuw0
CNNみたら分かるけど地雷だらけなので処理に滅茶苦茶時間かかってる
戦後もこれ大変だな、地雷除去の画期的な方法がない
2022/10/16(日) 16:06:25.93ID:5d8Dk4nf0
新総司令官のスロヴィキンは軍事的才能ないらしい
プーチンの意思を忠実に実行するという点で評価されて抜擢とのこと
そうであれば恐るべきは数だけだな
2022/10/16(日) 16:07:03.99ID:PriNawO60
プーチン大統領「侵攻に後悔ない」厳冬で切り札が“核兵器”から“天然ガス”に変化か
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d3e5d0e97f20f55d063ea2c18f1baafea89d775

(米・戦争研究所アナリスト ジョージ・バロス氏)
『最もあり得るシナリオは、ウクライナ軍の領土奪還は続きますが、破竹の勢いが出せなくなる。
ロシアは守るべき領土が小さくなることで、物資の供給が少なく済み、防衛作戦が容易になるからです』

きたる厳しい冬によって、ロシアがヨーロッパへの輸出を抑制している「天然ガス」が、
「核兵器」よりも、現実的な切り札になると言います。

(米・戦争研究所アナリスト ジョージ・バロス氏)
『今年の厳しい冬に向け、“エネルギー攻撃”が西側諸国に十分な脅威を与えられるので、核兵器使用の可能性は低いと思います。
エネルギー価格の暴騰は西側各地でデモを引き起こし、一部の政府はそのデモによって、崩れる可能性があります。
戦闘が行き詰まってきた今、「今こそ交渉をする時だ」と、プーチン大統領が西側諸国に呼びかけるシナリオがすでに準備され、
今から6ヶ月以内に行われる可能性が高いと考えています』
2022/10/16(日) 16:07:09.39ID:SP/1+MVYd
戦場じゃなけりゃそんな死に方せんじゃろってのをあくまで前線行く前と言い張っているからには前線に行く前の死は補償対象外何だろうね…
2022/10/16(日) 16:07:18.27ID:Q1hoLa5XM
>>204
遺族「うちの子供が戦死して…」

ロシア政府「は?入隊した記録自体がありませんよ。何かの勘違いでは。」
2022/10/16(日) 16:07:20.79ID:X5ejEdvy0
>>206
芋やら羊やらで徴兵させられる国だよ
2022/10/16(日) 16:07:21.29ID:AE6ebe6J0
>>200
>西側のすべての国をロシアや中国より嫌ってる
これは同意するなw

でも、何故か音楽とか芸術は好きという
2022/10/16(日) 16:07:38.80ID:5d8Dk4nf0
>>208
そうじゃなくてロシア軍の将校のほとんどか精密誘導弾なんてものは存在しなくて、ニュース映像はプロパガンダのねつ造と認識してるんじゃないかという話
2022/10/16(日) 16:07:49.57ID:yNgGeq+h0
>>209
無人透明ボールとかネズミ隊ワンちゃん隊とか各国の地雷除去マシンや部隊集結させなきゃ
2022/10/16(日) 16:07:55.66ID:RLi5Vj7Id
>>181
限りある(軍事的)資源を大切に
2022/10/16(日) 16:09:01.28ID:zqJ/rK+T0
>>130
過大戦果ひどすぎだよなぁ
特に露軍系ブロガーがシメられたこの10日ぐらいは
220名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-3DDC [126.166.111.75])
垢版 |
2022/10/16(日) 16:09:22.88ID:NJom7LWup
地雷で時間稼ぎして再編成か
2022/10/16(日) 16:09:40.23ID:7QI9c9o9M
>>209
んー、中国だったら地雷と交換で持ってきたら一個あたり100元あげるとかなら、地雷原に何百万人も殺到して数日未満で消えるのに…。
2022/10/16(日) 16:09:55.01ID:fQyFpfdP0
>>173
どうなんだろう、P-800をインドと改修したブラモスが一発273万ドル、トマホークが150万ドル、おそらくP-800自体は200~250万ドルぐらいと仮定する
S-300の搭載ミサイルがピンキリだから一概には言えないけど対地転用する低グレード品はP-800を超えないのでは
2022/10/16(日) 16:10:02.15ID:SP/1+MVYd
軍師プーチンの策を忠実に実行するとかロシアにとって恐ろしい軍隊になりそう
2022/10/16(日) 16:10:26.49ID:CgHvVNrq0
ウクライナ側だと、10/1からのヘルソン州の攻勢では、各部隊がフェイスブックなどで旗を立てた写真・動画とかを
つぎつぎと投稿してきて、それをtelegramの戦況地図作成の@DeepStateUAや、ウクライナ軍将校を名乗る謎の
同@operativnoZSUとか、あるいはネットメディアの同@truexanewsua、同@insiderUKRなどが素早く転載していたんだが、

ここ2~3日のヘルソンについては情報そのものが欠乏してる。
2022/10/16(日) 16:10:38.04ID:5d8Dk4nf0
>>130
おれも中央に報告ださなきゃいけない現場の指揮官だったら、そういう報告するよ
正直に報告したら身の危険があるじゃん
2022/10/16(日) 16:10:49.67ID:lHtrTizs0
WW2の時もトラックで乗り付けて即座強制徴兵(一応志願)とか
食料や家畜の配給で釣って徴兵したアジア系やアラブ系なんかは
戦死しても戦死扱いにすらならなかった(だから戦死者数にブレが大きい)
ケースも多々あったけど今回はどうかな
2022/10/16(日) 16:10:50.25ID:EBi+GOgH0
垢もアカも臭いがある
見るとプンプン臭う
代々木界隈とか臭くて仕方ない
機関銃で掃討してほしい
2022/10/16(日) 16:10:56.69ID:1qOq/hkJa
>>190
元祖自爆ドローンことパンジャンドラムとかな
229名無し三等兵
垢版 |
2022/10/16(日) 16:11:28.51
キーウがヘルソンに関する情報を封鎖、統制してる
だから近いうちに何か大きなことが起こる可能性が高い
とツイッターで流れてる
2022/10/16(日) 16:11:56.17ID:fQyFpfdP0
>>224
断片的なウクライナソースと信用ならないロシアソースから類推せざるを得ないのもまた勉強になる
231名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-EMpt [60.87.82.56])
垢版 |
2022/10/16(日) 16:12:04.76ID:HsoyJ3ob0
ウクライナは戦場出るのは何ヶ月も他の国で特殊訓練受けてからでてくるんだろ
イギリスだけじゃなく何国かあるらしいし訓練してるとこ
そんなのが集まって、現地で元々戦って生き残ってる人と合流して更に強くなっていくんだろうな。
数より質で勝負みたいな
2022/10/16(日) 16:12:54.71ID:X5ejEdvy0
芋、羊、あと魚もあったっけ
どんだけ命の値段が安い国なんだ
2022/10/16(日) 16:12:57.11ID:sICcm24O0
https://pbs.twimg.com/media/FfKvDcUWAAEp5Qc?format=jpg&name=large
('Д')
234名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-3DDC [126.166.111.75])
垢版 |
2022/10/16(日) 16:13:09.92ID:NJom7LWup
>>225
プーチン正確な情報持ってるんかね
235名無し三等兵
垢版 |
2022/10/16(日) 16:14:09.97
クリミア大橋、全治9か月 [158879285]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665903276/
2022/10/16(日) 16:14:17.42ID:YVGy+y+pd
本日の戦果
https://i.imgur.com/6eu0cwL.jpg
2022/10/16(日) 16:15:04.01ID:QNv3V3mLp
>>233
これだけを貼られても
2022/10/16(日) 16:15:18.41ID:EBi+GOgH0
>>235
半分くらい直したとこで二次攻撃されるのが一番効くだろうな笑
2022/10/16(日) 16:15:35.47ID:AE6ebe6J0
>>225
むしろ更迭された方が…
240名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-rtUw [126.145.247.135])
垢版 |
2022/10/16(日) 16:15:45.20ID:XlewWZcK0
北方領土の人口、6年ぶり減少 ロシア政府の開発に陰りか
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6441803
2022/10/16(日) 16:15:52.82ID:a0PCT7T5p
>>31
うちは華族系だからずっと聖上呼びだな
おかみって呼ぶの普通じゃないって聞いて衝撃だった
2022/10/16(日) 16:16:32.96ID:yNgGeq+h0
>>235
耐えられなくなって勝手に崩壊はしなさそうだな
つまらん
2022/10/16(日) 16:16:34.32ID:zqJ/rK+T0
>>222
そか、どっちにしてももったいないという結論にしかならんか
2022/10/16(日) 16:16:35.79ID:YVGy+y+pd
遂に65000人に乗ったんやな。これはクリスマスまでに80000人もある
2022/10/16(日) 16:16:51.18ID:08/XHtiXd
>>236
一番下の1はなんやろ?
246名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-EMpt [60.87.82.56])
垢版 |
2022/10/16(日) 16:17:00.73ID:HsoyJ3ob0
>>240
振り回されるロシア人もたまったもんじゃねーよな
ちょい前は移住してください開発していきまーすみたいなかんじだったのにw
2022/10/16(日) 16:17:18.54ID:Ie+z4QDp0
>>245
特殊車両やな
2022/10/16(日) 16:17:21.36ID:CgHvVNrq0
>>230
勉強ってほど、前向きのものでもない感じ。手間をかけずにおおざっぱに正しい方向をつかむのが大事かも。
249名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-3DDC [126.166.106.125])
垢版 |
2022/10/16(日) 16:17:37.26ID:yX6/16QLp
>>239
無傷で前線から離れられるなら
更迭後はシベリアじゃろ?
250名無し三等兵 (ササクッテロロ Spcb-qBw+ [126.253.30.32])
垢版 |
2022/10/16(日) 16:17:38.06ID:tEmn0GeFp
南部戦線に関しては夏場あたりまでのロシア軍が恵まれすぎてた説を推したい
遮蔽物が無くなるレベルの砲撃による力押しと後方から続々届く武器弾薬に増援部隊
航空優勢の確保こそ失敗したもののご自慢の防空システムのおかげで航空攻撃は少ない
一方で自分達はクリミアの基地から迅速な航空支援を受けられる
それが今じゃドニプロ右岸は半ば孤立し補給は細り砲撃も控えめになり増援が来たかと思えば訓練なしの動員兵
防空システムは常時展開が困難になりクリミアの基地は焼き尽くされた
前線の兵士からするとウクライナの普通の攻撃でさえ今までにない攻勢に感じるのでは
2022/10/16(日) 16:18:17.78ID:08/XHtiXd
>>242
施工業者次第ではワンちゃんある
2022/10/16(日) 16:18:22.23ID:zqJ/rK+T0
>>231
総動員かかっているから、数も露軍よか遥かに多い
2022/10/16(日) 16:20:02.74ID:zeQKZhrd0
真面目に考えるならそんなに上に正確な情報行ってなかったら撤退もできんだろと
プーチンも「現状は不愉快」って言ってんだし完全に正確とまでは行かなくても不利な状況報告されないはない
2022/10/16(日) 16:20:16.19ID:jyNHh1gN0
ドネツク市庁舎が爆撃
t.me/meduzalive/71401
ドネツク市長はハイマースによる攻撃を受けたと説明してる模様
2022/10/16(日) 16:21:14.76ID:A3b4BEuw0
>>240
北方領土のロシア側ドキュメンタリーあるけど、ほんと絶望の地だよ
ネトウヨはここ開発して旨味ある!っていうけど莫大なインフラ投資が必要だし
ここ開発するならサハリン開発したほうがよっぽどなんとかなる
けどシェルが戻るならという注意書きだが。日本とロシアだけじゃ無理
2022/10/16(日) 16:21:27.31ID:EBi+GOgH0
>>254
バカバカしいww
2022/10/16(日) 16:22:08.55ID:zqJ/rK+T0
>>242
そだね
橋の崩落は数日の工事で復旧したことにして使用強行するのが前提だったから、数ヶ月かけて復旧するんじゃまずないだろうねぇ
2022/10/16(日) 16:22:23.41ID:X5ejEdvy0
>>254
司令部「何?HIMARSだと?そんなものは存在しない。わが軍は既にナチ共のHIMARSを40輛撃破している!」
259名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-r8bm [106.146.55.158])
垢版 |
2022/10/16(日) 16:22:39.23ID:XqoujKTSa
道路の真ん中にいるやつ怖くないんかな😨

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1581510438361210881/pu/vid/1280x720/c1jKAntXfA9sr8Ph.mp4

https://twitter.com/jpg2t785/status/1581537173941014529?s=46&t=nABLCTgCsrYqYKsYkH2OVg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/16(日) 16:22:51.23ID:fQyFpfdP0
>>248
自分は本来北朝鮮ウォッチャーだからタス通信やノーボスチのガバガバ理論と西側統計を比較したりが楽しい
生の信頼できるデータで成否がわかるから北の謎兵器を考える上での勉強になる
2022/10/16(日) 16:22:52.94ID:EBi+GOgH0
>>255
開発にカネと時間かかるのは、別に公共事業だから良いだろう
 
あと、パヨクのお前は首吊った方が良いよ
リアルではいらない子
262名無し三等兵 (ササクッテロロ Spcb-qBw+ [126.253.5.38])
垢版 |
2022/10/16(日) 16:22:54.93ID:JFXQdGMXp
クリミア大橋の修理を受注した会社がペーパー疑惑あるって見たけどそっちの話はなんか進展あった?
2022/10/16(日) 16:22:55.87ID:fqUWEMys0
ロシア軍の特別作戦司令官に任じられたスロヴィキンについて、中にいたロシア軍人の証言です。嫌われているから「アルマゲドン将軍」と呼ばれていると。英語音声です。

https://twitter.com/yamazoe_temp/status/1581488847875362816?s=46&t=2355RjOpc5z9ouHPwXRaGQ


エアロスミスへの熱い風評被害やめれ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/16(日) 16:23:26.99ID:u8B86Dqc0
>>146

Rybar今週の成績

クプヤンシク東岸でのロシアの反撃が成功
結果:嘘
ロシアの反撃でオスコル川の東岸全町を占領
結果:嘘
https://pbs.twimg.com/media/Feyh400XwAg-Jk6.jpg
2022/10/16(日) 16:23:37.61ID:NisdwNV60
>>255
また脳内ネトウヨと戦ってんのか
2022/10/16(日) 16:25:24.45ID:yNgGeq+h0
イラン革命軍何とか出来ないものか

https://twitter.com/cnn_co_jp/status/1581533873636200449?s=19
イラン、ロシア軍への武器提供を否定 ポルトガルとの外相会談で
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/16(日) 16:25:37.92ID:A3b4BEuw0
沖縄やら軍備やら福祉やら滅茶苦茶金足りてないのにどこから出すんだよ
また商社にやらせるんか?もう言うこと聞かないぞ
サハリンの一件でブチ切れまくりだよ
2022/10/16(日) 16:25:39.51ID:X5ejEdvy0
>>263
アルマゲドン将軍草
こいつに全責任押し付けるつもりだなプーチン
2022/10/16(日) 16:25:42.86ID:dy3COGSka
>>264
勝ってるときは嘘、負けてるときは真だったんだがな
記者逮捕されたから常に嘘になりそうです
2022/10/16(日) 16:25:55.46ID:HK3vxr2Z0
衛星の人とうとう無惨様にキレたwww
いいぞwwwもっとやれwww
271名無し三等兵 (ワッチョイ d710-5+75 [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/16(日) 16:26:36.42ID:dUaVUYfV0
>>259
な ん だ こ の キ チ ガ イ は
2022/10/16(日) 16:26:54.85ID:AE6ebe6J0
>>255
こんなサヨッカーもいますが…

「金にならない」からやらなかったツケ
ttp://kenuchka.seesaa.net/article/492095074.html
東シナ海の海底ガス田開発は、日中間の協議事項だったが、日本側が「金にならない(採算が取れない)」と拒否したため、中国側が単独で開発を続けている。
採算が取れないのは中国側も同じだが、「採算に関係なく、(国、国民にとって)必要なことはやる」というスタンスを通した結果だった。

他方、中国はロシアから安価な天然ガスが入ってきているのに、自前の供給源確保のために巨額の投資を行っている。これこそがエネルギー安全保障の考え方のモデルである。
要は日本は「なんとかなるだろう」でやってきた結果、首が回らなくなっているのである
2022/10/16(日) 16:27:08.59ID:CgHvVNrq0
>>260
たしかに深い興味のあるテーマだったら面白いに違いない。
2022/10/16(日) 16:27:12.93ID:HK3vxr2Z0
衛星の人が出してくる情報を無価値っていうなら
親露が出してくる情報は一体何なんっでしょうねえ?ゴミ?金魚の糞?
2022/10/16(日) 16:27:36.41ID:EBi+GOgH0
欧州では、もうプーアノンを普通に逮捕してるね
日本でも取り締まってくれないかなー
ついでに共産主義者もブタ箱に入れてほしい
2022/10/16(日) 16:27:55.29ID:zqJ/rK+T0
>>255
樺太は北には油田・ガス田あるけど南はその手の資源はないし、北方領土に至っては陸地に価値なさすぎ…
択捉島にレアメタルという話も、実態は https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53468 だったし
2022/10/16(日) 16:28:22.71ID:A3b4BEuw0
>>272
左翼というかこの人中国の大学教授だしな....
2022/10/16(日) 16:28:23.16ID:fQyFpfdP0
>>268
ソースがすぐに出せんがカディロフの15年来の知人だったり黒い面も多そうではある
2022/10/16(日) 16:28:32.66ID:XOjv1LSQp
馬鹿には見えない真実なんでしょ(適当)
2022/10/16(日) 16:28:45.71ID:fqUWEMys0
冗談抜きでアノン系は新たなる社会不安要素になってるしなぁ
2022/10/16(日) 16:29:12.72ID:IgMZCozu0
ロシアの大規模ミサイル都市攻撃は失敗だったな。
西側を結束させ更なる武器援助を引き出している。在庫も減る。
他方軍事的意味は小さい。
プーは戦略的計算ができていない。感情のままに動いているだけだ。
2022/10/16(日) 16:29:21.48ID:AE6ebe6J0
>>277
元立憲民主の国会議員の秘書やってた人だしね
2022/10/16(日) 16:29:48.43ID:tFY0g/B1M
>>255
お前が旨味があるってやつにウヨレンコしてるたけだろが、レンコ猿が。

自分も様々な方面でウヨレンコされるけど、対中国の防衛負担と維持費がかかるのでそんなバラ色なんて話は一度もしてないし。
2022/10/16(日) 16:29:54.57ID:B1Rxz+sL0
>>209
占領軍協力者のうち、直接住民を殺傷等していない罪の軽い者たちに
戦場になった畑を横一線に並んで踏み均してもらう。
戦場になった道を小路まで散歩してもらう。
占領地の家屋すべてを入念に片付けしてもらう。
2022/10/16(日) 16:29:54.82ID:Eb/kMH8e0
>>276
択捉なんて貰ったら振興予算だけで沖縄を超える
絶対いらん
二島だけでいい
2022/10/16(日) 16:29:56.73ID:jyNHh1gN0
>>266
まあ想定の回答かねえ

バイラクタルも、トルコの当局がロシアから輸出とめろって言われたときに業者が勝手にやってることなんで、とか言ってたし
2022/10/16(日) 16:30:29.39ID:aIx+51IKr
>>235
へぇ、思ったよりちゃんと検査するし修理もするんだな
もっと雑にやって強引な運用すると思ってた

しかし一番端の車線のトラック爆弾でこの被害か
戦地に隣接する戦中に造った重要な戦略施設にしちゃ、
ちょっと脆弱すぎねえかな
せめて鉄道橋と自動車橋もう少し離しときゃ良かったのにね
288名無し三等兵 (スフッ Sdbf-TbE3 [49.104.14.88])
垢版 |
2022/10/16(日) 16:30:46.03ID:hIC30B0Nd
>>255
サハリン開発したところでまた馬鹿みるだけだから無駄
2022/10/16(日) 16:30:53.16ID:IgMZCozu0
>>259
すげえなあ
怖いよ
2022/10/16(日) 16:30:54.64ID:tBHKWxoga
>>281
ロシア軍は日帝だけでなくヒトラーまでリスペクトしてるな
どちらにしても劣化版だが
2022/10/16(日) 16:30:58.05ID:yNgGeq+h0
独裁国家ゆえにか脅せば屈するて思考だからね
ロシアより遥かに強い西側と屈したらどうなるかを知ってるウクライナがそんな事しないのをまだ理解してない
2022/10/16(日) 16:31:25.79ID:dy3COGSka
>>280
ありがたいことにアノンは頭悪いし科学否定派だからオウムほど酷くはならんと思う
あいつらガスとか絶対作れんだろ
2022/10/16(日) 16:31:34.79ID:Eb/kMH8e0
>>291
そもそももう脅す材料が無いよ
294名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-2yG4 [217.178.57.49])
垢版 |
2022/10/16(日) 16:31:40.83ID:hqtbP98m0
ウクライナは戦争あったから親露派とかいう膿を出してる所だからな
日本はどうすんでしょうね 
日本人義勇兵も言ってたけど裏切り者や協力者をどうするかが問題って言ってたな
2022/10/16(日) 16:32:25.66ID:yNgGeq+h0
>>293
そうだねw
2022/10/16(日) 16:32:56.14ID:wCCAtFAtM
>>292
むしろ変なガスとか吸ってそうだよな。
いろいろと支離滅裂で。
2022/10/16(日) 16:33:20.15ID:EBi+GOgH0
プーチンの前提として(つーか大抵の軍ヲタもそうだが)
ロシアより強いのはアメリカしかいなくて、必ず戦争に勝てるという認識がある。
じつは日本や韓国よりも通常兵器では弱かった。
核のポイントでかさ上げされて、世界2位だっただけ
2022/10/16(日) 16:33:31.99ID:fQyFpfdP0
ストレムソフ「ヘルソン地域での攻撃作戦に対するキエフの希望を打ち砕いた」
https://ria.ru/20221016/ukraina-1824376856.html

曰くミハイル・テプリンスキー大佐の指揮下にあるロシア空挺部隊がBerislav方向での戦闘でウ軍を撃退したそうな
ストレムゾフは強気なように見えて一喜一憂が激しいから恐らく今はヘルソン方面が厳しいように感じる。クリミアからの物資が無くなって尻に火が付いたのだろうか?
2022/10/16(日) 16:33:40.91ID:B1Rxz+sL0
>>259
当たらなければどうという事はない。
2022/10/16(日) 16:34:12.60ID:7/vmET2Ra
>>280
リテラシーさえあれば言ってることはアホの極みと分かるんだけどきちんとした知識のない専門分野やそもそも知能を持ち合わせていない層とかへの影響がな
ツイやニュース系板の有様を見ると肝が冷えるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況