ウクライナ情勢721

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/17(月) 14:58:05.01ID:UnNnZ4r60
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 713
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665754503/
ウクライナ情勢 714
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665791919/
ウクライナ情勢 714 (実質715)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665773033/
ウクライナ情勢 715 (実質716)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665815098/
ウクライナ情勢 717
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665835187/
ウクライナ情勢 718
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665893730/
ウクライナ情勢 719
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665915450/
ウクライナ情勢720
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665950681/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/17(月) 16:18:53.68ID:27oWNESj0
>>192
なお、全く意味なかったもよう
2022/10/17(月) 16:19:54.49
>>199
4州のうち1つも取れてないロシアがそれをいうのか・・・
2022/10/17(月) 16:20:12.37ID:QBqRprlM0
人間にはお互い譲れない戦いがあるんや…
側から見れば、お前らバカじゃね?って程度でも
203名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-mZPx [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:20:36.99ID:9LP/2WOF0
クレー射撃みたいなのはないのか
三式弾的ななやつ
2022/10/17(月) 16:21:10.03ID:EbalKEIZ0
>>106
数日後、緑色の服を着てる奴は全員逮捕されバフムート直送便に乗せられた。
2022/10/17(月) 16:21:28.84ID:TUur9vKO0
>>143
空中で待機できる燃料、バッテリーの問題とか、装備重量とか命中率とかいろいろあるんじゃないかな。多分発見してから飛ばした方が燃費いい気がする
2022/10/17(月) 16:21:38.49ID:n8GfhdSs0
NATOの軍事演習30日までだがその間首都空爆しまくるんかな
ドローンほんとうざいどうにかしたい
207名無し三等兵 (ワッチョイ 9f98-4eo/ [61.214.42.66])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:21:43.19ID:R5o0w4+20
もはやロシアが通常戦力で巻き返す可能性はほとんどない。唯一出来ることは、
インフラや市街地を直接攻撃して厭戦気分を醸成し停戦の世論を高めることだろう。
一般市民の犠牲が増えれば、西側でも人命至上主義のカルトが停戦の声を大きくしてくれる。
2022/10/17(月) 16:21:43.32ID:6yDjyFU/p
>>191
すまない意味が分からない
2022/10/17(月) 16:21:57.40ID:0oHsR1CT0
>>65
ブリカス発見!
アンメリカでは トメィトゥ デース

英米発音ネタのYouTube面白いヨ
2022/10/17(月) 16:22:05.49ID:kEwHkk2G0
>>204
迷彩服も支給せずにすんで一石二鳥
2022/10/17(月) 16:22:36.50ID:ZYUNpTSW0
そのうちサラダ食ってるだけで徴兵されそうw
ロシアの偽マクドナルドのハンバーガーに入ってるレタスでも徴兵

都合がええやん
2022/10/17(月) 16:22:41.31ID:cIslctlBd
>>179
もう余所ででやれ

ドローンの迎撃にHMGを使え言うやつは対空射撃の困難さはどう理解してんの?
ゲパルト万歳ではないけど、捜索レーダーと射撃用の追従レーダーとFCSがSPAAGの戦果と直結している
たかだかレーダーで射撃諸元もらってもHMGかそれ以下で人が撃っても効果はほとんど見込めない、それどころか位置が露呈して反撃してくるぞ
だから万能ゲパルトやMANPADをつかわざるをえなくなり費用対効果が悪いけど、ほかに手がないのが現状
2022/10/17(月) 16:23:34.92ID:+XND/eOor
>>203
エリコン35mmにはエアバースト弾がある
が、ゲパルトくんに運用能力はないようで…
214名無し三等兵 (スププ Sdbf-hiHs [49.98.246.41])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:23:50.09ID:6fUNW6Dfd
固定翼ドローンの後ろにワイヤー張って、手榴弾クラスの炸薬詰んだ小さいメーヴェみたいな奴を五、六機曳航
ドローンを見つけたら近づいて一番後ろの奴がパージ
敵ドローンに突っ込んで近接信管で炸裂みたいなのは出来んかね?
2022/10/17(月) 16:24:13.15ID:1RCb0VFY0
あんまり情報を押しとどめようとしても、情報がある方ロシア側から欠乏しているウクライナ側の方に
流れてしまうので、かえって逆効果かもしれん。
ロシア国防省は5月中旬のБелогоровкаのロシア軍の渡河失敗を無視して、それでSNSのブロガーや
軍事ジャーナリストと対立してしまい、かえって混乱を招いた。
2022/10/17(月) 16:24:44.07ID:D7vzqgPm0
>>179
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press1_000813.html
日本政府はウクライナ読みのカタカナ表記として「キーウ」呼称に変更
ロシア読みの「キエフ」を続ける人は反政府か親露認定される踏み絵
発音の正しさは関係ないのでは
217名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-mZPx [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:24:44.76ID:9LP/2WOF0
イラク戦争の時あんだけ機関砲から小銃からスプレーして打ち上げても当たんなかったのだから
なかなか簡単には当たらないのでは
2022/10/17(月) 16:25:15.38ID:TUur9vKO0
>>206
うざいもなにもウクライナに住んでるわけじゃないでしょ…
2022/10/17(月) 16:26:26.91ID:GPXHPIq3d
ヤン・ウェンリーの私のやる事に半分も賛成してくれるなら万々歳じゃないかは、民主主義なら身に沁みておくべき格言
220名無し三等兵 (オッペケ Srcb-D07k [126.33.77.35])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:26:49.69ID:7t2dK9Ryr
>>194
つまり潜在的にロシアがクソだとわかっててやっとる
2022/10/17(月) 16:27:02.73ID:MnBXVHYt0
>>204
小池知事を試しに派遣してみよう
2022/10/17(月) 16:27:38.99ID:yTKzcALo0
グライダー型のドローンにして
大量に飛ばして敵地の奥深くで無差別に爆発させる

現代版風船爆弾みたいな感じだけど
相手を厭戦気分にさせるにはもってこいな気がするわ・・・
2022/10/17(月) 16:27:40.95ID:EbalKEIZ0
>>212
スマートサイトも期待されるけどまだ前線に出てきてないしなあ
2022/10/17(月) 16:27:56.08ID:1kPz727V0
>>10
外国語のカタカナ表記なんてかなり適当だぞ
日本では記者クラブとかが、意識して統一表記したりすることもあるが
それまでは記事によって表記違うことなんていっぱいあるし
2022/10/17(月) 16:27:56.34ID:VaU8eMX6p
>>215
すまん要点を言ってくれない?
つまりマイラブ攻略しようとしてたウクライナ軍がロシア軍にやられてそれを公にしろと怒ってるってこと?
2022/10/17(月) 16:28:02.26ID:bzofDNDp0
キエフへのドローン攻撃ならベラルーシから?
それでも100kmぐらいあるけど結構航行距離あるんだな
2022/10/17(月) 16:28:36.46ID:JStVvYfhd
スカイネット(物理)の時代が来るかもな
高価値施設の上空に、ドーム状にワイヤーケーブルのネット付けりゃカミカゼ型は防げるだろ
飽和されりゃ無理だろうが
2022/10/17(月) 16:28:50.63ID:TbTN3WIQp
>>54
周辺国の人間集めるてるのに、これはアホだろ
2022/10/17(月) 16:29:26.26ID:FTkPETsn0
ベラルーシからドニエプル川に乗ってキーウ攻めるの?
2022/10/17(月) 16:29:34.05ID:m4UHxt1g0
日本で開発してる極超音速ミサイルとかいうオーバースペック兵器って役に立ちそう?
同じ予算で低速自爆ドローン100倍撃ったほうが良くない?
2022/10/17(月) 16:30:13.09ID:vsYzVheP0
イラン神風ドローンは
それこそスイッチブレード300みたいなドローンで迎撃するのいいかもなぁ
カメラで見ながら操縦出来るなら追いつけさえすれば当てられるだろうし
2022/10/17(月) 16:30:26.15ID:JStVvYfhd
>>183
あれは小部隊同士の撃ち合いとか、町中で周辺被害最小化して暗殺するとか、使い方次第では凄いんだろうが現状にあってない
2022/10/17(月) 16:30:31.59ID:extGhbup0
>>222
まんま現代版V1でしょ
2022/10/17(月) 16:30:44.61ID:ES7ssmtS0
スコルツェニーのおすすめグライダー奇襲攻撃
2022/10/17(月) 16:31:17.75ID:LgtExJLaF
https://twitter.com/DefenceU/status/1581910297379450880
過去 13 時間で、#UAarmyは 37 機のイランの Shahed-136 無人偵察機と、
ロシアのテロリストが発射した 3 つの巡航ミサイルを撃墜しました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/17(月) 16:31:35.02ID:1kPz727V0
ミリオタなら、キエフ、ミンスクだろ

ツィルコン・ミサイルなども
ロシア語の発音規則わからんのでやってたらきりないから
俺はジルコンミサイルって言ってる
2022/10/17(月) 16:32:19.70ID:1kPz727V0
>>222
ナチス・ドイツがイギリスに対して、ロシアよりはるかに大規模にやりましたが
戦争に勝てましたか?
2022/10/17(月) 16:32:19.98ID:1RCb0VFY0
ロシア側のSNSでウクライナ軍の攻撃を撃退したと騒がれている、ヘルソン方面の10/15からの戦況についての
ウクライナ側SNSアカウントの認識

日付_投稿時間(JST)
2022.10.15_1749_telegram_@operativnoZSU ヘルソン州で戦闘が起きている
2022.10.16_0613_telegram_@DeepStateUA ロシア側のテレグラムは人気を得るために、ウクライナ軍が戦車で戦線を突破して、そのあとにロシア軍が英雄的に奪還したという話を流布している
2022.10.16_1535_twitter_@denintern テレグラムには腹が立つ
239名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-mZPx [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:32:33.43ID:9LP/2WOF0
だけど一番コスパが安くて当たりやすくみえるのは
曳光弾のフェイク動画で有名なバルカンファランクスだよね
2022/10/17(月) 16:33:13.80ID:EbalKEIZ0
>>215
ロシア側が大本営発表と誇大宣伝に一本化するなら、
ウクライナ側もそれに対応して情報の出し方を調節しても良いかもw

ロシア「バフムートで前に進んでる!!」→ウクライナ「原野で歩兵を砲弾で刈ってる映像ありますが何か?」
2022/10/17(月) 16:33:39.43ID:FTkPETsn0
国民の僕見た人居る?
面白かった?
2022/10/17(月) 16:34:06.05ID:LgtExJLaF
よくドローンから投下されるRKG1600が炸薬量560g
スイッチブレードが炸薬量300gか
2022/10/17(月) 16:34:06.61ID:ymzd7hRq0
やっぱドローンは散弾銃で鳥打ちする感覚で撃ち落とせるくらいがいいなあ
2022/10/17(月) 16:34:35.64ID:aPBXapOSa
大橋ようやく動員兵積んだバス通れるってことは補給物資は全然運べてないってことやん
2022/10/17(月) 16:34:40.77ID:p12iXZdaM
>>220
わかってるのと、頭悪すぎてわかってない(宗教系、左翼系の下っ端)の両方かなと
2022/10/17(月) 16:34:50.15ID:/ysOjTcQp
>>238
いやだからお前の言ってること分からんから要点をまとめろってww
つまりマイラブ攻略を失敗して大損害出したのは事実でそれを公にしろって話?
2022/10/17(月) 16:35:27.61ID:1RCb0VFY0
>>225
ウクライナ側の情報だと、偵察部隊のいざこざ以上の本格的な戦闘自体起きたのかどうか良く分からない。
そのなかでロシア側が具体的なストーリーを流せば、多くの人はそっちを読むでしょうという話。
2022/10/17(月) 16:35:30.72ID:XLcZ7hcBd
>>193
更にレーダーと識別管制も載せようとするとトラックじゃきついか
2022/10/17(月) 16:36:07.22ID:JStVvYfhd
>>239
FCSがどこまで拾ってくれるかだよなぁ…
それに20mmだと直撃弾しか有効にならないから、近接信管もしくは時限信管での至近炸裂弾を有効にしようと思うと、もっと口径が要る
2022/10/17(月) 16:36:11.93ID:v1rEEeNw0
一般市民の犠牲が増えれば増えるほどウクライナ側がロシア人殲滅に傾くだけ
251名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-mZPx [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:36:14.47ID:9LP/2WOF0
レーダー一式のバルカンファランクスだと値段が高すぎるので
コモデティの航空用のM61をそのままトヨタに乗せたりするのはどうか
2022/10/17(月) 16:36:17.55ID:n8GfhdSs0
https://twitter.com/karategin/status/1581910749433061378?s=19
例の乱射事件を起こして殺害された2人のタジク国籍者の身元が判明。
23歳のメフローブ=ラフモノフと24歳のエスホン=アミンゾード。
義勇兵として動員され訓練施設に着いたのは事件の四日前。
両者とも信心深く時間通りに礼拝できないとの理由で周囲と揉めていたという
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/17(月) 16:37:56.25ID:2DRUVa9U0
>>251
それだと当たらない
2022/10/17(月) 16:38:11.04ID:m4UHxt1g0
日本のドローンのロマンあふれる発進シーン

https://twitter.com/jiji_images/status/1581904114543656960
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/17(月) 16:38:14.47ID:cIslctlBd
>>239
弾代だけで考えてもそれはない
最強は対赤外線対電波対光学全てができるもの、そう、偽装用ネットである(適当)

ぶっちゃけ対抗するには金がかかるけど、偽装や穴掘って耐えるなら労力だけですむ。
結局ドローンといえど大型機は防空システムで殺るし、小型なら積載爆発物はたかがしれてるし、ばれなきゃセーフ
2022/10/17(月) 16:39:18.19ID:WEFWwhzGp
>>247
ああ、ウクライナ軍の退敗を信じる馬鹿がいるって話ね
結局どうだった訳?
2022/10/17(月) 16:39:23.74ID:ohmsY4zy0
もっといろいろな兵器をウクライナに送っていいんじゃないか。
特に空軍。
どうせ戦術核を撃つ度胸なんてないだろうし。
2022/10/17(月) 16:39:34.45ID:Bx7LrYJHp
>>52
画像撮ってるの日本人だな
2022/10/17(月) 16:39:58.63ID:LgtExJLaF
https://twitter.com/Liveuamap/status/1581907307495325696
ドローンによって破壊されたキエフ中心部の住宅のがれきから 18 人が救出され、
さらに 2 人ががれきの下にいると考えられています
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
260名無し三等兵 (ワッチョイ 7741-e/E6 [160.86.190.252])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:40:23.25ID:FK6/y6bT0
小型自爆ドローンは出始め兵器だから、そのうち対抗策は開発されるでしょうね。
携帯地対空ミサイルで落とせば確実だろうけど、費用対効果の面で割高になるのが当面の課題だね。
2022/10/17(月) 16:41:05.42ID:EbalKEIZ0
>>254
設計担当者、サンダーバードの見過ぎとちゃう???
2022/10/17(月) 16:41:17.59ID:1RCb0VFY0
>>256
ウクライナ軍がロシア軍の防御を突破しようという本格的な攻撃を行って、撃退された可能性のほうが高い。
2022/10/17(月) 16:41:44.18ID:ohmsY4zy0
>>254
この横に開くフタに意味あるんかね?
ロマン要素はあるとは思うけど。
効率考えるなら軽トラの荷台からでもいいわけだし。
どうせ平時は車庫にいれておけばいいんだし。
264名無し三等兵 (スフッ Sdbf-TbE3 [49.104.14.88])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:41:45.17ID:b7NPRvd3d
>>167
在日本南北朝鮮人とどうしようもない最底辺で捻くれてしまった日本人
この二種類だよ
265名無し三等兵 (ワッチョイ d710-5+75 [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:41:47.40ID:bl7jxSWu0
>>168
技術もだけどコストの問題が大きい
2022/10/17(月) 16:42:09.81ID:XLcZ7hcBd
そのうち指向性の対ドローン用携帯式EMPガンとか出てくるんだろうな
2022/10/17(月) 16:42:43.74ID:bzofDNDp0
イランのドローンって航続距離2000キロもあるんか
日本もドローン迎撃の技術上げておかないと
268名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-r8bm [106.146.51.114])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:42:50.44ID:vQFY4PZCa
イスラム教の礼拝の合図であるアザーンを流して礼拝をはじめた隙に爆撃するドローンはどうだろう
2022/10/17(月) 16:43:21.25ID:yTKzcALo0
>>237
勝てなかったけど戦争の結果とは関係ない気が・・・w

>>263
全自動で津波警報に連動してとかなら意味あるんじゃない?
というか電源ケーブルに繋がっていなかったけど
これは都度充電して設置しないといけないのかな?ww
2022/10/17(月) 16:43:41.56ID:0T4MviBf0
V1は爆音でのろくて撃墜しやすいけど
パルスジェットエンジン音不気味よなぁ、こんなのが飛んでくるのは怖い

https://youtu.be/U-xlttsfWn4?t=17
2022/10/17(月) 16:44:21.56ID:K5RtPRNLp
>>262
結局ウクライナ軍の大攻勢もそれを撃退されて大損害を受けた話も本当ってことかいww
大丈夫かよヘルソン
2022/10/17(月) 16:44:25.11ID:MnBXVHYt0
>>254
マジンガーZのBGMでネタ動画の餌食に
2022/10/17(月) 16:44:58.47ID:EbalKEIZ0
>>263
あの基地を市内各所に配置して、広報が必要な時に一斉に飛び立つとかじゃね? 維持管理で死にそうだが。
2022/10/17(月) 16:45:22.99ID:DJc03sS00
>>136
命がかかっているのだから手段は選べんよ。
2022/10/17(月) 16:45:27.12ID:yTKzcALo0
攻撃側:戦闘機
防衛側:ドローン迎撃

で拠点防衛だとどっちが有利なんかな?
上で書かれていたようにドローン側には阻害気球みたいな機能も持たせられそうだけど
2022/10/17(月) 16:45:33.11ID:XUdVD51w0
地球防衛軍だと強くない空中の敵はショットガンを使うことが多かったな
2022/10/17(月) 16:46:08.84ID:DSaRLfVz0
ウクライナでは兵士は中国の民間用ドローンを両軍とも大量に使ってるな
中国は儲かり続ける
2022/10/17(月) 16:46:09.57ID:2Pgf6Ewnp
>>262
つーかそれならロシアの出鱈目でもなくロシアが言ってることがまんま正しくて都合がいいストーリーを流してるってことにならなくね??
2022/10/17(月) 16:46:11.15ID:1RCb0VFY0
>>271
ヘルソンがどうして危ういわけ?
2022/10/17(月) 16:46:31.91ID:9U+/08mdM
>>263
普段は屋上のケースに入れて保管、津波警報で自動離陸してスピーカーで広報かな。

潮風があるところにむき出し保管は厳しすぎるので。
2022/10/17(月) 16:46:41.81ID:bhPLmyb40
>>260
さすがにShahed-136みたいなドローンよりはMANPADのミサイルのがコストは安い
問題は日本の93式のようにMANPADのミサイルを流用した安価な対空車両が
ウクライナには無かった事だな
今後はそういった廉価対空車両が増えてくると思われる
2022/10/17(月) 16:47:36.78ID:TUur9vKO0
>>275
戦闘機迎撃できるドローンなんてまだ実用化されてなくないか
283名無し三等兵 (スププ Sdbf-ejnG [49.96.5.103])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:47:42.20ID:Ejlyx3Kud
>>254
津波の前の地震で壊れてそう
284名無し三等兵 (オッペケ Srcb-D07k [126.33.77.35])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:48:19.16ID:7t2dK9Ryr
オワタアノンやろ
釣られんなよ
2022/10/17(月) 16:48:20.86ID:v3lSjouJM
>>263
地震で蓋が開かなくなる可能性もあるしな
286名無し三等兵 (スププ Sdbf-/HtX [49.96.12.179])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:48:23.20ID:Ifn+cpDzd
>>262
瞬時に撃退される突破なんてただの威力偵察だよ。要点暈してウクライナに損害が出たって言いたいだけだろ
2022/10/17(月) 16:48:31.60ID:bzofDNDp0
>>277
ドローンはまだどの国でも軍用兵器として開発されていないんだな
今回の戦争で一気に開発予算が回っていきそう
2022/10/17(月) 16:48:50.95ID:4tsa1I57p
>>279
2個大隊が壊滅して膠着ならもうこのまま攻略なんて一生無理だよ
ずっと同じ失敗を繰り返してるから
2022/10/17(月) 16:49:00.61ID:XLcZ7hcBd
撃ちっぱなし長距離対地対艦ミサイルの初期、中期誘導用ドローンなんてのも仮想戦記にはよく出てくる
ロシアがこの間撃った例のミサイルも基本はスリーマンセル運用で誘導ジャミング役がいる
まあ、発想自体は昔からあったものだ
2022/10/17(月) 16:49:20.77ID:c+lolhup0
ニコラエフのドローン攻撃でヒマワリ油の貯蔵タンクが損傷、一次炎上した模様
https://www.rbc.ua/ukr/news/mikolaevi-droni-okupantiv-poshkodili-tsisterni-1665992404.html

原文タイトルがオイルタンクだから石油かと思ったら食用油だった。しかし何故食用油を……?
2022/10/17(月) 16:49:38.39ID:DSaRLfVz0
結局軍事用は中国は支援できなけど
ドローンは民間用で十分使えるってな
2022/10/17(月) 16:50:05.51ID:lFiQe80Ia
都市爆撃って現代だとネットで被害すぐに分かるからヘイトやばくない?
2022/10/17(月) 16:50:09.35ID:VCEXY5Of0
>>263
海の近くに置くんだろうから潮対策じゃない?
2022/10/17(月) 16:50:21.66ID:NtY4XIg2p
>>284
ウクライナ軍の話なのに釣りとか
2022/10/17(月) 16:51:01.08ID:1RCb0VFY0
>>278
10/15にウクライナ軍が被った損失にどれくらいの戦略的な意味があるかについては、自分は何も判断を下してない。
ロシア側がこれくらいの損害を言い立てることはヘルソン方面では初めてではない印象。
ウクライナ軍はいろいろ乗り越えて反転攻勢をしている。
2022/10/17(月) 16:51:01.34ID:JStVvYfhd
>>290
上から見たら見分けつかんかったんだろ
地図?そんなものは無い!
2022/10/17(月) 16:51:44.92ID:JmUrrSh/0
そういやロシア軍シリア人部隊はどうなったんだろな?
以前ルカシェンコが欧米から批判されたとき八つ当たりに
ポーランド国境に中東難民ばら撒いたことあったけど、
ロシアに亡命するヤツはおらんのかな

ロシア行きは内戦の発展途上国以下ってか?
2022/10/17(月) 16:51:49.05ID:pxncXRlQ0
>>135
航空機で後ろについて撃墜するなら楽だろう
だが地上から迎撃するとなると速度が遅くてもなかなか当たらない
あと街中で上空へ向かって機関銃や機関砲弾を斉射し続けるのもいずれ
落下してくる弾のことを考えると怖いよな
2022/10/17(月) 16:51:59.86ID:EbalKEIZ0
>>289
ソ連は実際に有人ヘリで対艦ミサイルの中間誘導やろうとしてたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています