ウクライナ情勢721

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/17(月) 14:58:05.01ID:UnNnZ4r60
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 713
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665754503/
ウクライナ情勢 714
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665791919/
ウクライナ情勢 714 (実質715)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665773033/
ウクライナ情勢 715 (実質716)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665815098/
ウクライナ情勢 717
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665835187/
ウクライナ情勢 718
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665893730/
ウクライナ情勢 719
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665915450/
ウクライナ情勢720
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665950681/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/17(月) 16:41:05.42ID:EbalKEIZ0
>>254
設計担当者、サンダーバードの見過ぎとちゃう???
2022/10/17(月) 16:41:17.59ID:1RCb0VFY0
>>256
ウクライナ軍がロシア軍の防御を突破しようという本格的な攻撃を行って、撃退された可能性のほうが高い。
2022/10/17(月) 16:41:44.18ID:ohmsY4zy0
>>254
この横に開くフタに意味あるんかね?
ロマン要素はあるとは思うけど。
効率考えるなら軽トラの荷台からでもいいわけだし。
どうせ平時は車庫にいれておけばいいんだし。
264名無し三等兵 (スフッ Sdbf-TbE3 [49.104.14.88])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:41:45.17ID:b7NPRvd3d
>>167
在日本南北朝鮮人とどうしようもない最底辺で捻くれてしまった日本人
この二種類だよ
265名無し三等兵 (ワッチョイ d710-5+75 [180.60.131.137])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:41:47.40ID:bl7jxSWu0
>>168
技術もだけどコストの問題が大きい
2022/10/17(月) 16:42:09.81ID:XLcZ7hcBd
そのうち指向性の対ドローン用携帯式EMPガンとか出てくるんだろうな
2022/10/17(月) 16:42:43.74ID:bzofDNDp0
イランのドローンって航続距離2000キロもあるんか
日本もドローン迎撃の技術上げておかないと
268名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-r8bm [106.146.51.114])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:42:50.44ID:vQFY4PZCa
イスラム教の礼拝の合図であるアザーンを流して礼拝をはじめた隙に爆撃するドローンはどうだろう
2022/10/17(月) 16:43:21.25ID:yTKzcALo0
>>237
勝てなかったけど戦争の結果とは関係ない気が・・・w

>>263
全自動で津波警報に連動してとかなら意味あるんじゃない?
というか電源ケーブルに繋がっていなかったけど
これは都度充電して設置しないといけないのかな?ww
2022/10/17(月) 16:43:41.56ID:0T4MviBf0
V1は爆音でのろくて撃墜しやすいけど
パルスジェットエンジン音不気味よなぁ、こんなのが飛んでくるのは怖い

https://youtu.be/U-xlttsfWn4?t=17
2022/10/17(月) 16:44:21.56ID:K5RtPRNLp
>>262
結局ウクライナ軍の大攻勢もそれを撃退されて大損害を受けた話も本当ってことかいww
大丈夫かよヘルソン
2022/10/17(月) 16:44:25.11ID:MnBXVHYt0
>>254
マジンガーZのBGMでネタ動画の餌食に
2022/10/17(月) 16:44:58.47ID:EbalKEIZ0
>>263
あの基地を市内各所に配置して、広報が必要な時に一斉に飛び立つとかじゃね? 維持管理で死にそうだが。
2022/10/17(月) 16:45:22.99ID:DJc03sS00
>>136
命がかかっているのだから手段は選べんよ。
2022/10/17(月) 16:45:27.12ID:yTKzcALo0
攻撃側:戦闘機
防衛側:ドローン迎撃

で拠点防衛だとどっちが有利なんかな?
上で書かれていたようにドローン側には阻害気球みたいな機能も持たせられそうだけど
2022/10/17(月) 16:45:33.11ID:XUdVD51w0
地球防衛軍だと強くない空中の敵はショットガンを使うことが多かったな
2022/10/17(月) 16:46:08.84ID:DSaRLfVz0
ウクライナでは兵士は中国の民間用ドローンを両軍とも大量に使ってるな
中国は儲かり続ける
2022/10/17(月) 16:46:09.57ID:2Pgf6Ewnp
>>262
つーかそれならロシアの出鱈目でもなくロシアが言ってることがまんま正しくて都合がいいストーリーを流してるってことにならなくね??
2022/10/17(月) 16:46:11.15ID:1RCb0VFY0
>>271
ヘルソンがどうして危ういわけ?
2022/10/17(月) 16:46:31.91ID:9U+/08mdM
>>263
普段は屋上のケースに入れて保管、津波警報で自動離陸してスピーカーで広報かな。

潮風があるところにむき出し保管は厳しすぎるので。
2022/10/17(月) 16:46:41.81ID:bhPLmyb40
>>260
さすがにShahed-136みたいなドローンよりはMANPADのミサイルのがコストは安い
問題は日本の93式のようにMANPADのミサイルを流用した安価な対空車両が
ウクライナには無かった事だな
今後はそういった廉価対空車両が増えてくると思われる
2022/10/17(月) 16:47:36.78ID:TUur9vKO0
>>275
戦闘機迎撃できるドローンなんてまだ実用化されてなくないか
283名無し三等兵 (スププ Sdbf-ejnG [49.96.5.103])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:47:42.20ID:Ejlyx3Kud
>>254
津波の前の地震で壊れてそう
284名無し三等兵 (オッペケ Srcb-D07k [126.33.77.35])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:48:19.16ID:7t2dK9Ryr
オワタアノンやろ
釣られんなよ
2022/10/17(月) 16:48:20.86ID:v3lSjouJM
>>263
地震で蓋が開かなくなる可能性もあるしな
286名無し三等兵 (スププ Sdbf-/HtX [49.96.12.179])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:48:23.20ID:Ifn+cpDzd
>>262
瞬時に撃退される突破なんてただの威力偵察だよ。要点暈してウクライナに損害が出たって言いたいだけだろ
2022/10/17(月) 16:48:31.60ID:bzofDNDp0
>>277
ドローンはまだどの国でも軍用兵器として開発されていないんだな
今回の戦争で一気に開発予算が回っていきそう
2022/10/17(月) 16:48:50.95ID:4tsa1I57p
>>279
2個大隊が壊滅して膠着ならもうこのまま攻略なんて一生無理だよ
ずっと同じ失敗を繰り返してるから
2022/10/17(月) 16:49:00.61ID:XLcZ7hcBd
撃ちっぱなし長距離対地対艦ミサイルの初期、中期誘導用ドローンなんてのも仮想戦記にはよく出てくる
ロシアがこの間撃った例のミサイルも基本はスリーマンセル運用で誘導ジャミング役がいる
まあ、発想自体は昔からあったものだ
2022/10/17(月) 16:49:20.77ID:c+lolhup0
ニコラエフのドローン攻撃でヒマワリ油の貯蔵タンクが損傷、一次炎上した模様
https://www.rbc.ua/ukr/news/mikolaevi-droni-okupantiv-poshkodili-tsisterni-1665992404.html

原文タイトルがオイルタンクだから石油かと思ったら食用油だった。しかし何故食用油を……?
2022/10/17(月) 16:49:38.39ID:DSaRLfVz0
結局軍事用は中国は支援できなけど
ドローンは民間用で十分使えるってな
2022/10/17(月) 16:50:05.51ID:lFiQe80Ia
都市爆撃って現代だとネットで被害すぐに分かるからヘイトやばくない?
2022/10/17(月) 16:50:09.35ID:VCEXY5Of0
>>263
海の近くに置くんだろうから潮対策じゃない?
2022/10/17(月) 16:50:21.66ID:NtY4XIg2p
>>284
ウクライナ軍の話なのに釣りとか
2022/10/17(月) 16:51:01.08ID:1RCb0VFY0
>>278
10/15にウクライナ軍が被った損失にどれくらいの戦略的な意味があるかについては、自分は何も判断を下してない。
ロシア側がこれくらいの損害を言い立てることはヘルソン方面では初めてではない印象。
ウクライナ軍はいろいろ乗り越えて反転攻勢をしている。
2022/10/17(月) 16:51:01.34ID:JStVvYfhd
>>290
上から見たら見分けつかんかったんだろ
地図?そんなものは無い!
2022/10/17(月) 16:51:44.92ID:JmUrrSh/0
そういやロシア軍シリア人部隊はどうなったんだろな?
以前ルカシェンコが欧米から批判されたとき八つ当たりに
ポーランド国境に中東難民ばら撒いたことあったけど、
ロシアに亡命するヤツはおらんのかな

ロシア行きは内戦の発展途上国以下ってか?
2022/10/17(月) 16:51:49.05ID:pxncXRlQ0
>>135
航空機で後ろについて撃墜するなら楽だろう
だが地上から迎撃するとなると速度が遅くてもなかなか当たらない
あと街中で上空へ向かって機関銃や機関砲弾を斉射し続けるのもいずれ
落下してくる弾のことを考えると怖いよな
2022/10/17(月) 16:51:59.86ID:EbalKEIZ0
>>289
ソ連は実際に有人ヘリで対艦ミサイルの中間誘導やろうとしてたし
2022/10/17(月) 16:52:03.55ID:QLG3qfrLd
泥濘期真っ只中のこの時期に大きな動きがあると思ってるのはお馬鹿さん位
301名無し三等兵 (ワッチョイ d75f-dQGL [14.12.112.1])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:52:14.71ID:6f60TCGA0
>>290
石油タンクと誤認したのでは…?
勿体ないオバケが出るぞこのやろう
2022/10/17(月) 16:52:19.23ID:LgtExJLaF
【要旨】ISW “特集: ロシア占領下ウクライナ領土の重要性” 1645 ET 16.10.2022
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1581915005812805632
長いので抜粋
… ウクライナが戦後、ロシアから自国を防衛し、外国の支援に依存しない経済活動を行っていくためには、
ほぼすべての領土を解放する必要がある。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/17(月) 16:52:41.87ID:m4UHxt1g0
これは強者ですね

これらの連中は今朝、キエフでマシンガンとピストルで「Shahed」無人機を撃墜した
https://twitter.com/TpyxaNews/status/1581915728533684224
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/17(月) 16:52:54.93ID:yTKzcALo0
>>282
すまんそうだね
将来的な話をしていた
2022/10/17(月) 16:54:03.38ID:v1rEEeNw0
ロシア兵の死亡者数が100以下になって初めて停滞と呼ぶべき
306名無し三等兵 (ワッチョイ 77e0-KaZ2 [160.86.118.26])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:54:10.45ID:PEq17ppj0
阻害気球とかドローン対策に使えないものか
2022/10/17(月) 16:54:44.77ID:bzofDNDp0
>>290
「オイルタンクを○個潰せ」というノルマが上から命令されて現場が「やりました」と報告
プーチンはそういう報告のまとめをみて戦況判断している
2022/10/17(月) 16:54:47.81ID:c+lolhup0
上院議員および下院議員の徴兵猶予の廃止に関する法案が下院に提出された
https://tass.ru/politika/16072653

一応議会制民主主義なのに議会が自ら機能不全起こすのはダメだと思う
2022/10/17(月) 16:55:18.55ID:DSaRLfVz0
敵陣地の上空から爆弾ちんたら落とすよりも
ドローンにAK付けて掃射する形になるだろうな
310名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-EMpt [113.144.253.48])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:55:28.77ID:bma7kM8h0
イランは間違ったな
ウクライナの武器がイランの反政府勢力に流れるわ
ロシアから鹵獲したものを流すといいよ
2022/10/17(月) 16:55:30.39ID:1RCb0VFY0
ただウクライナでは10/14にヘルソンでまもなく大攻勢が行われるという情報が広まって期待が高まっていたわけで、
もし10/15の初手でミスったとすると、かりに2回目の攻撃開始があるとしても、ロシア軍の反撃をかわして
からになるかもしれず、数日とか1週間とか多少間隔があくことになるというシナリオも想定してる。
312名無し三等兵 (ミカカウィ FFfb-2R6p [210.161.24.120])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:55:37.40ID:R0kcPzrOF
>>61
さっくりググってみたら、岡部芳彦さんて方が書いた政府の有識者会議の報告書みたいなののPDFがトップで出て来たぞ。
313名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-b/lz [126.224.186.59])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:55:53.50ID:nfOphlIr0
>>308
大政翼賛会
314名無し三等兵 (スププ Sdbf-hiHs [49.98.246.41])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:56:11.12ID:6fUNW6Dfd
>>301
ぶっちゃけ軍用ディーゼルは食用油でも動く
2022/10/17(月) 16:56:24.17ID:pxncXRlQ0
>>154
わかった網か、網がいいのか!?
ジョンブルはWW2時の阻塞気球を大量にウクライナに支援プリーズ
2022/10/17(月) 16:57:15.95ID:XLcZ7hcBd
よしわかったM30A1を近接信管で発射しよう(錯乱
2022/10/17(月) 16:57:17.90ID:vsYzVheP0
>>290
ヒマワリ油も重要な輸出品じゃなかったっけ
ほんとロシアはやることなす事えげつないよなぁ
嫌らしさがヤクザみたいだわ
2022/10/17(月) 16:57:24.59ID:kKo/65Hka
>>287
え?
米軍のグレイイーグル、グローバルホークもUAVなんだが?
319名無し三等兵 (スププ Sdbf-ejnG [49.96.5.103])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:57:46.04ID:Ejlyx3Kud
>>301
ガスタービンとかひまわり油でも動くし
2022/10/17(月) 16:57:59.65ID:2ZjgLIWZ0
ジェット推進タイプのドローンなら火山灰が効くんじゃないかって最近思い始めてきた
2022/10/17(月) 16:58:13.92ID:EbalKEIZ0
>>306
Shahedは盲だから一応ワンチャンあるかも


カメラセンサーと障害物自動回避が付いた奴には役に立たないけど
2022/10/17(月) 16:58:17.48ID:vcZTYJyBd
>>259
イラン製ドローンの精密攻撃ができないポンコツぶり世界に広めてどうすんだろう?
2022/10/17(月) 16:58:17.64ID:extGhbup0
>>298
基本的に地上から人力だけで空飛んでるものを狙うのは遅い相手でも動きが平面的でなく立体的になるから未来予測が難しいんよな
こっちも空飛んで自由に動ける状況で狙うか、機械の力借りて誘導部分はやってもらうかしないと
324名無し三等兵 (スフッ Sdbf-TbE3 [49.104.14.88])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:58:35.77ID:b7NPRvd3d
>>303
「キーウ」な
露助派じゃなければキーウ
2022/10/17(月) 16:59:15.12ID:B/zGN9MBa
テクニカルにポン着けできる簡易対空機砲ができたらヒット商品やな
口径は近接信管が載せれるやつって事で、30mmで載せれるんか?
35mmなら大丈夫そうやが
2022/10/17(月) 16:59:28.47ID:v1rEEeNw0
一日300人もロシア兵が死んでる現状は確実に前進してる
1年で10万人ペースはとてつもない
前線に復帰できない重傷者も同数いるだろうし
2022/10/17(月) 16:59:36.85ID:ukeFixYH0
>>311
ヘルソンは徹底的に兵站を切る方向に動いてるでしょ。
冬になれば殆どの露軍民兵は凍死するし
加えて泥濘期で機動部隊が不全の今無理に動く理由は全くない
動くなら冬になってから
328名無し三等兵 (スププ Sdbf-ejnG [49.96.5.103])
垢版 |
2022/10/17(月) 16:59:44.90ID:Ejlyx3Kud
日本も竹槍でB29落としてたらしいし
プロパガンダは必要だよな
2022/10/17(月) 17:00:09.12ID:gej8pyxwa
結局ドローンでキエフの住宅街を攻撃して何がしたかったんだ、ロシアは
2022/10/17(月) 17:00:47.60ID:DSaRLfVz0
しかし冬までにウクライナは攻勢を続けられなさそうだな
モスクワ前面で進撃が停止してソ連の猛反撃受けて壊滅寸前になったドイツと重なる
2022/10/17(月) 17:01:05.47ID:naiVd2c60
ベトナム軍はジェット機を竹やりで落としたという話は本当なのだろうか
2022/10/17(月) 17:01:10.23ID:LgtExJLaF
>>329
軍事施設や榴弾砲狙わないのは防空に阻害されるからなのかな
2022/10/17(月) 17:01:11.54ID:TUur9vKO0
>>304
調べてみたらグローバルホークとMiG-25で交戦したことがあるみたいだな。グローバルホークが撃墜された模様だが
2022/10/17(月) 17:01:38.28ID:QBqRprlM0
>>254
ヘリキャッツGO!
ttps://www.youtube.com/watch?v=3gzh4DI3TCA
2022/10/17(月) 17:01:56.15ID:c+lolhup0
ロシアに出荷された欠陥のある電子部品の割合は、ウクライナでの特別軍事作戦の開始後、2% から 40% に急増しました。
https://tass.ru/ekonomika/16071807

ロシアの業界誌引用記事、もともとパンデミックによる物流混乱で不足してた所に制裁が追加されたことで中国代替ルートへ切り替えた結果、国内製造の電気機器の最終コストが 2 倍になったとのこと。

報道に漏れてくるぐらいキツいってことは相当キテそう
2022/10/17(月) 17:02:16.32ID:EbalKEIZ0
>>329
「こんな事もうイヤだろ? 大人しく降伏して次の戦争でロシアの肉壁になってよ。」ってメッセージ
2022/10/17(月) 17:02:36.67ID:5ASJ0Rpkd
ベラルーシ領からのロシア軍の空軍、ミサイル、ドローンがウザイな。
こんなん、やられっぱなしで我慢しなきゃならんものなのか。
2022/10/17(月) 17:02:49.85ID:RoZOu3Cb0
30式高性能のようでやってる事スティンガーと変わらんから難しいだろあれ・・・
2022/10/17(月) 17:03:07.41ID:QLG3qfrLd
>>330
そもそも攻め込んでるのに兵站ボロボロなのはロシア軍だぞ
冬になったら悲惨なことになるのは確定してる
340名無し三等兵 (スフッ Sdbf-TbE3 [49.104.14.88])
垢版 |
2022/10/17(月) 17:03:12.47ID:b7NPRvd3d
>>328
あれ本当は撃墜されて堕ちてきたB29の米兵にとどめを刺す為の竹槍だぞ
2022/10/17(月) 17:03:34.92ID:LgtExJLaF
イランの自爆ドローン在庫あとどれくらいあるんだ
300機供与されたとのことだから、今月中にもつきそうだが
2022/10/17(月) 17:03:35.50ID:eLxuLN2Yr
ドローンが1発300万円で、対空ミサイルが600万円弱か
まあちゃんと当たれば痛いと言うほどでもないな
343名無し三等兵 (ミカカウィ FFfb-2R6p [210.161.24.120])
垢版 |
2022/10/17(月) 17:03:40.15ID:R0kcPzrOF
>>173
観光で使えるハンディ翻訳機の英語→日本語翻訳に、「掘った芋いじくるな」と話してみたら、マジで「今何時ですか?」と翻訳された。
344名無し三等兵 (オッペケ Srcb-D07k [126.33.77.35])
垢版 |
2022/10/17(月) 17:03:49.40ID:7t2dK9Ryr
https://twitter.com/nexta_tv/status/1581917171126763521?s=46&t=7HQZxKAxMTC1IRJWtibiSA

ロシアによるテロ攻撃
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/17(月) 17:03:56.94ID:n2K05ze20
実際中国と戦争になったとして延々とシャハドみたいなのを毎日大量に無差別で送られたらどうすりゃいいんだ?
2022/10/17(月) 17:04:48.10ID:EbalKEIZ0
>>335
中国、粗悪な電子部品をロシアに売りつけボロ儲け???

素晴らしき「無限の友情」wwwwwwwwwwwwww
347名無し三等兵 (ワッチョイ 97ad-tqHy [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/17(月) 17:04:51.72ID:O6MgnyEJ0
キーウに接近する前に撃墜したいところ
対ドローン専用のレーダーってないのか?
2022/10/17(月) 17:04:54.62ID:XLcZ7hcBd
>>342
受ける被害を考えれば安いもの
価格だけでは判断は出来ない
349名無し三等兵 (ワッチョイ d75f-dQGL [14.12.112.1])
垢版 |
2022/10/17(月) 17:06:22.64ID:6f60TCGA0
一度は微妙扱いされた地上型ファランクスのLPWSが再評価されたりして
しかし自爆ドローンのお陰で対空機関砲の時代が来るとはなあ…
持ってて良かったガンタンク
350名無し三等兵 (スププ Sdbf-hiHs [49.98.246.41])
垢版 |
2022/10/17(月) 17:07:13.71ID:6fUNW6Dfd
>>340
ちゃんと雷電とかの要撃機造ってたし、アメリカが高高度無差別爆撃始めるまではそれなりに落としてたからな
大都市のどっかに軍需工事があるからって面攻撃、しかも焼夷弾使って民間焼き払ってあわよくば工場も延焼させよなんか明らかに国際法違反よ
2022/10/17(月) 17:07:26.42ID:bhPLmyb40
>>325
35mmなら時限式のHE弾があるけど
エリコン35mmをテクニカルみたいな4輪に載せるのは無理だろう

だからといって装甲車両に35mmとレーダーとFCSを全部載せた
ぼくのかんがえたみたいな対空車両をドイツのラインメタルが作ったけど高すぎて売れないみたいだし
352名無し三等兵 (ワッチョイ 97ad-tqHy [60.61.123.42])
垢版 |
2022/10/17(月) 17:07:28.52ID:O6MgnyEJ0
ドローンはミサイルじゃなくても落とせるんじゃないのかね
AIで検知して自動撃墜するシステムも開発しようと思えばできるんじゃないの?
2022/10/17(月) 17:07:30.02ID:yTKzcALo0
>>304
ありがと
自分の想定だとグローバルホークみたいなのじゃなくて
もっと低速で滞空しているようなのを沢山って想像してた

そいつらが上下左右に動きながら網を垂らしてたりしたら
戦闘機は動きをだいぶ阻害されないかな?
2022/10/17(月) 17:07:42.55ID:BSlfXONWa
ヴィルヴェルヴィントくんも現代にいたら対ドローンで活躍出来たんかなぁ
2022/10/17(月) 17:08:00.77ID:XLcZ7hcBd
戦闘機はそのうち管制AI積んだ有人機と、同じ様に超音速で飛ぶ複数の随伴UAVが主流になるんだろうな
某マクロスのゴーストみたいに
2022/10/17(月) 17:08:03.96ID:7fMTPTQw0
ドローン落とすのにミサイルは勿体ない
装甲車にドローン対策用の機関砲乗っけるしかなさげ。
357名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-WdpF [133.159.153.173])
垢版 |
2022/10/17(月) 17:08:47.45ID:UNYF0DD/M
機関砲の射程ならもはやレーザーの時代
2022/10/17(月) 17:08:49.89ID:cEFmRefvp
国名と違い都市名なんかどう呼ぼうが呼ぶものの勝手
他人から文句言われる筋合いなし
2022/10/17(月) 17:09:14.35ID:1RCb0VFY0
>>327
天気予報ではヘルソン方面は10月末まで雨の日がないみたいなんだよ。11月はまだ分らんけど。
ちなみに前回は10/2に比較的強い雨が降った。
2022/10/17(月) 17:09:46.70ID:nTLpwqO8M
>>358
スレチでNG食らうだけだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況