ウクライナ情勢724

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/18(火) 14:44:34.50ID:wK+lGUqi0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 714
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665791919/
ウクライナ情勢 714 (実質715)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665773033/
ウクライナ情勢 715 (実質716)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665815098/
ウクライナ情勢 717
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665835187/
ウクライナ情勢 718
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665893730/
ウクライナ情勢 719
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665915450/
ウクライナ情勢720
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665950681/
ウクライナ情勢721
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665986285/
ウクライナ情勢722
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666002054/
ウクライナ情勢723
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666049936/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/18(火) 15:40:04.08ID:w3iqXnG00
>>74
噂のリマン特攻隊かそれともバフムートか
2022/10/18(火) 15:40:25.65ID:u/O3TO700
ドル高もずっとは続かない
それまで耐えるしかない
というか今は世界中苦しい
2022/10/18(火) 15:40:25.84ID:T6R7VXv6d
>>152
なんやあいつら7LPPですらビッグダイの歩留まり最悪でnvidiaに詫びライン提供したのに今度はモバイルサイズですらやらかしたのか
2022/10/18(火) 15:41:25.64ID:NMIFnG100
>>167
武器がありませんけどね(´・ω・`)
2022/10/18(火) 15:41:36.26ID:t4d2QQpt0
前線に戻れないほどの負傷兵
前線に戻れるけど活動が半減する負傷兵
これらが死者の2倍はいるのだろうな
2022/10/18(火) 15:41:49.46ID:T6R7VXv6d
>>172
あのクニ竹槍すら用意できんからな…
2022/10/18(火) 15:42:09.81ID:gMmtb6sz0
>>80
実験室レベルなら、韓国だって純度の高いフッ化水素つくれるよ
2022/10/18(火) 15:43:00.89ID:8ZuUAg6Nd
戦車+11
装甲車+14
長距離砲+23
MLRS+6

エグいわ
2022/10/18(火) 15:43:14.83ID:62wCoRAr0
>>175
でっかい実験室作ればいいんじゃね?
2022/10/18(火) 15:43:29.76ID:iDh39p6S0
>>148
頭イカれてんのか
核ミサイルの欧州で世界が壊滅的なダメージ受ける可能性あるのに
2022/10/18(火) 15:43:54.77ID:uOXjJ9F5r
どこで何を狩ると長距離砲23、MLRS6とかいう数字が1日で出てくるんだよ
2022/10/18(火) 15:44:36.94ID:1qZR3kRv0
>>143
それを前提にしてる内は永遠にウクライナはロシアに勝てない
西側は勝てるか勝てないかのラインで支援を永遠に調整し続ける事になるし
ロシアは自分達の核恫喝が効いてると思ってるからそれを利用してる
議会やシンクタンクからは散々突き上げや警告されてる

生産体制が整ってからかもしれないけどいずれ軍事援助の大幅ステップアップはする事になると思う
でないと勝てる物も勝てないので
2022/10/18(火) 15:44:42.66ID:aI4OmqOCr
ベラルーシから戦車とか巻き上げても1週間の消耗分にもならなそうだな。
2022/10/18(火) 15:44:51.07ID:LwioJRaNd
>>126
第一線に囚人兵、第二線に徴収兵、第三線に志願兵を置いてるというから片っ端から送り込んでるんだろう
183名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-b/lz [60.115.144.40])
垢版 |
2022/10/18(火) 15:45:03.74ID:5xOFTguq0
>>175
ネオンもあるけど
ウクライナがトップ
米企業に移動。
2022/10/18(火) 15:45:28.87ID:8ZuUAg6Nd
>>171
QualcommがSnapdragon8+ Gen1を発表。半年でサムスンからTSMCに移行。
https://gazlog.com/entry/goingtsmcsnapdragon8plus/
2022/10/18(火) 15:45:29.25ID:62wCoRAr0
>>179
露助が長距離砲を地面に固定したらハイマースが飛んでくるのかね?
2022/10/18(火) 15:45:46.63ID:MG9M/+Fx0
もうねロシア陸軍を壊滅させようとするロシアの陰謀って話でも良いや
2022/10/18(火) 15:46:24.59ID:z1AYQUWSa
>>166
え、ウ軍も使ってねぇのか?露助の152mm
188名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-TbE3 [106.146.4.210])
垢版 |
2022/10/18(火) 15:46:44.89ID:f59bH3Aha
>>74
最近の「普通」。

最近は、
死者数・長距離砲・MLRS・無人機が、
多目の傾向。
2022/10/18(火) 15:46:47.60ID:iDh39p6S0
>>180
実際勝てないんだよ
優勢でも良い条件で停戦出来るだけ
190名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-b/lz [60.115.144.40])
垢版 |
2022/10/18(火) 15:47:07.56ID:5xOFTguq0
>>185
自走もあれば
逃げ遅れか?弾切れだろうな
2022/10/18(火) 15:47:08.44ID:xAVeW4yf0
>>180
さっさとATACMS供給すべきだ
192名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-TbE3 [106.146.4.210])
垢版 |
2022/10/18(火) 15:47:19.75ID:f59bH3Aha
>>74
ベラルーシからの戦車70両は、一週間分だね。
2022/10/18(火) 15:47:27.70ID:NMIFnG100
ロシアの前線からの戦陣の厚みがもう相当薄くなってるんでしょうね(´・ω・`)
2022/10/18(火) 15:48:16.54ID:u/O3TO700
ロシアもこれしとけばよかったかも

BBCニュース - 英退役パイロットが中国軍を支援、専門知識を提供=英国防省
https://twitter.com/bbcnewsjapan/status/1582258377408667648?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/18(火) 15:48:30.45ID:1mvXoYNYr
いやまあウクライナの戦果報告は実際の2〜3倍だから

開戦当初ひと月くらいだったか、死者数についてロシア、英米、ウクライナと三者の集計があった時期があったんだけど
ロシアの発表数の2〜3倍が米英の発表数で、その更に2〜3倍がウクライナの発表数だったのよ
今はもうロシアと英米は発表してないけど
盛り方なり集計の仕方なりは当時と変わってないから
(そのほかの戦況報告と数の増減に特に齟齬がない)
今でも大体2〜3倍

一般論として、死者の3倍が傷病者てのはその通りだから、
その数がまんま戦線を離れた数と見ていい、てのはあるんだけどね
2022/10/18(火) 15:48:45.87ID:dTxhLKkBM
T62の次はT55だっけ
2022/10/18(火) 15:49:01.93ID:1qZR3kRv0
>>189
西側が軍事援助のリミッター外せば完勝すると思うよ
生産体制や訓練も考えると長期化はするけど
2022/10/18(火) 15:49:07.68ID:SV1l+NXJ0
アリペイで買ったロシア軍横流しよかったのでもっと横流したのむよー
2022/10/18(火) 15:49:35.79ID:gMmtb6sz0
戦果報告はかなり大げさに盛られるのは事実だけどな
はっきり言ってわからない
戦場の霧の一部
2022/10/18(火) 15:49:46.41ID:7tcX/ZPGa
>>163
Twitterで分解したらフランスやらのパーツ使われてましたってのを見た記憶がある
2022/10/18(火) 15:50:02.23ID:6G+rJLxXM
アメリカの1年猶予はアメリカの製造装置メーカーを軟着陸させるためと言われてる
米国内の新工場への納入までギャップをできるだけ作らない
2022/10/18(火) 15:51:06.43ID:8ZuUAg6Nd
死者行方不明者数は振り幅デカいけど軍事車両はドローンで確認出来るし確度はかなり高いよ
2022/10/18(火) 15:51:16.92ID:6FF7MW3G0
>>74
囚人兵逝ったか・・・  (;・∀・)
2022/10/18(火) 15:51:28.92ID:afrKKfnwa
>>168
次々と生産できるほど原材料を輸入ができない
2022/10/18(火) 15:51:31.73ID:t4d2QQpt0
ウクライナは死者報告が実際と比べて過小になってるのは間違いない
長い砲撃でたまたまそこにいて死んだロシア兵は確認できないからカウントしない
2022/10/18(火) 15:52:03.56ID:gMmtb6sz0
>>200
ロシアが西側パーツごてごてでドローン作ってるのに、
イランがロシア以上とは考えがたいからな
2022/10/18(火) 15:52:28.38ID:afrKKfnwa
>>178
正直ウクライナの核危機より、台湾有事の方が現世界体制崩壊の危機
2022/10/18(火) 15:52:52.33ID:62wCoRAr0
>>199
報道発表は盛ってもいいかもしれんが、
指揮官や軍需産業の開発の奴らからしたら盛られた数字なんて意味なくね?
2022/10/18(火) 15:52:53.99ID:vEQeUQA90
だいたい大本営発表はどこも盛ってるのがお決まりだし
2022/10/18(火) 15:53:15.28ID:uOXjJ9F5r
でーじょーぶだ、ロシアは死者と負傷者の比率が1:1だから見た目の数字より損耗してないってプーチンが言ってた
2022/10/18(火) 15:53:45.74ID:2wz9A1b00
督戦隊に撃たれた兵も計上してるわけないしロシア側も数えてなさそうだしな
戦後親族から追及あってからじゃないと両軍共詳細不明だろう
212名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-r8bm [106.146.29.91])
垢版 |
2022/10/18(火) 15:54:01.13ID:iNUXURdKa
>>76
World of Tanksっておもしろい?
2022/10/18(火) 15:54:04.21ID:8ZuUAg6Nd
ロシアは戦死者5000人って発表してるしへーきへーき
2022/10/18(火) 15:54:27.86ID:bXouw+AP0
>>206
ロシア以上かは難しいが絶滅危惧種のペルシャトム猫を国産部品で再配備したりとか国産化への熱意はロシアよりよっぽど強い
半導体以外はほぼ国産化できてるんじゃないかな?
215名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-b/lz [60.115.144.40])
垢版 |
2022/10/18(火) 15:54:34.60ID:5xOFTguq0
>>191
期限切れトマホークも。
モスクワ近辺の
ロシアの30万人以上 規模の都市の
インフラ狙い。
同時にヴォロネジ、ロストフ、タガンログ、グラスノー、ヴォルゴグラード、アストラハンとか?
216名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-Op/U [106.73.9.194])
垢版 |
2022/10/18(火) 15:54:39.32ID:n2j13/YG0
>>169
歩兵戦闘を中心、
小規模戦闘で、戦力の逐次投入。

ドネツク方面は凄まじく消耗戦をしているよね。
最初はさすがに信じられなかったけど、最近の状況を見るにガチなのでしょう。
2022/10/18(火) 15:54:42.77ID:eLzGVWZ60
>>141
ヘッショ
2022/10/18(火) 15:54:44.25ID:Ri2QTYtQ0
>>210
そうだとすると死亡率高すぎませんかね(動揺
2022/10/18(火) 15:54:47.96ID:SV1l+NXJ0
アメリカさんはIntelの2nm半導体工場も日本でひとつ
2022/10/18(火) 15:55:05.29ID:NMIFnG100
>>213
ロシアからの内部資料では既に9万人死亡とされているようてすけどね(´・ω・`)
2022/10/18(火) 15:55:24.94ID:MG9M/+Fx0
ウクライナには各国のMLRSが何両ぐらいあるんだろう
2022/10/18(火) 15:55:30.59ID:8ZuUAg6Nd
>>219
インテル終わってるを地で行ってるからイランやろ
2022/10/18(火) 15:55:42.75ID:qM8GBhJA0
>>74
長距離砲の数がえぐいな
2022/10/18(火) 15:55:47.63ID:bXouw+AP0
>>212
楽しかった。今はもう……
225名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-WdpF [163.49.211.49])
垢版 |
2022/10/18(火) 15:55:52.47ID:oB7itzYSM
四式四〇糎噴進砲のように発射筒無しで飛ばす奴がいい
2022/10/18(火) 15:56:11.64ID:gMmtb6sz0
>>208
盛るって表現が悪かったかもしれんが、
はっきり破壊できたか、死傷させたかどうかの確認がすごい難しいのよ
意図的にやってるとかじゃなくて
2022/10/18(火) 15:56:22.04ID:RR3wwD0p0
この前ロシアから漏れた戦闘不能者が9万人だからウクライナの発表大体合ってるんだよな。
2022/10/18(火) 15:57:16.05ID:zqLHE9irr
>>74
なんだ、リマン落ちたのか?@@
2022/10/18(火) 15:57:41.08ID:5xOFTguq0
ロシア兵
医薬品不足だろうな。
230名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-13tE [27.92.99.143])
垢版 |
2022/10/18(火) 15:57:58.55ID:1k8AI8fA0
>>164
隠れて納品するなら
15nmくらいが限界

14nm以下は使う所が限られてて無理
2022/10/18(火) 15:58:07.24ID:0NJ+j7+S0
>>176
なんで戦車より砲のほうが被害でかいんだ…
2022/10/18(火) 15:58:30.61ID:62wCoRAr0
>>229
ウォツカかけりゃ治るだろ。
2022/10/18(火) 15:59:32.71ID:137NLj380
>>232
ウォツカって万能薬なんだな
普段飲んでもいいらしい
2022/10/18(火) 15:59:52.12ID:NMIFnG100
>>232
どうやらオシッコで充分らしいです(´・ω・`)
2022/10/18(火) 16:00:38.04ID:RR3wwD0p0
まあ、ロシアはインフラ攻撃とか糞なことしか出来ない状況の証明だな。
完全にボロ負けしてるんだろ。
2022/10/18(火) 16:01:12.65ID:8KMBePFr0
>>231
残り少ないんだ察しろ
237名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-b/lz [60.115.144.40])
垢版 |
2022/10/18(火) 16:01:19.54ID:5xOFTguq0
>>232
いずれ、生えてくると
上官から言われたのかな?
2022/10/18(火) 16:01:28.50ID:0NJ+j7+S0
>>187
砲の数も砲弾も少なかったからM777が救世主扱いになっていた時期もあるぐらいだけど、イジュームで砲弾の大量入手できたこともあって152mmはまだ主力のはず
だけど、砲弾は目減りする一方だし、順次155mmに移行するんじゃないかなぁ
239名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Xuyx [49.98.163.140])
垢版 |
2022/10/18(火) 16:01:28.78ID:bbPcjB6Cd
>>199
とうなんかな?
ウクライナとしては派手に勝ってる報告しちゃうと支援渋られる。
派手に盛る必要なんてあまり無いと思うけど。
ロシアは逆に盛らないとロシア内が持たないから当然盛るけど。
2022/10/18(火) 16:01:28.94ID:xLnEOziI0
インフラ攻撃ってたしか条約違反では?
2022/10/18(火) 16:02:22.38ID:MG9M/+Fx0
可哀想なロシア兵に征露丸を送ろう
2022/10/18(火) 16:02:31.84ID:WbhaOmdV0
ロシア連合軍は精鋭補充兵の配置が済み次第全戦線で大反撃開始 クリスマスまでにキエフを包囲し 年明けには西部侵攻 春にはワルシャワ攻略
2022/10/18(火) 16:02:32.89ID:62wCoRAr0
ロシアの国境警備で使ってた野砲をかき集めてきたんじゃね?
2022/10/18(火) 16:02:54.33ID:0NJ+j7+S0
>>191
ATACMS供与されたら、クリミア橋に飽和攻撃かなぁ?
2022/10/18(火) 16:03:40.73ID:1mvXoYNYr
>>231
クッソ古い戦車引っ張り出してこなきゃならんほどに
もう無いからだろ
戦車は前面張るから、開戦すぐから供与された兵器で
かなり叩ける
2022/10/18(火) 16:04:13.13ID:0NJ+j7+S0
>>195
またこの手のキチガイが湧いた…
247名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-b/lz [60.115.144.40])
垢版 |
2022/10/18(火) 16:04:42.83ID:5xOFTguq0
>>240
守る訳がないだろー。
プーチンでっせ。
自分以外のロシア人は
バクテリア以下なんだからね
2022/10/18(火) 16:04:50.20ID:eYbBcGeXa
第三次世界殺るまで気がすまないらしいな
2022/10/18(火) 16:04:53.32ID:fk9/6oaka
>>74
無謀な突撃の結果か
2022/10/18(火) 16:05:18.79ID:gMmtb6sz0
>>247
原子炉の電源施設攻撃してるのは
さすがに引いたわ
2022/10/18(火) 16:05:48.92ID:WbhaOmdV0
ゼレンスキーは自爆ドローンに恐れおののいて地下シェルターに篭りっぱなしだとか
2022/10/18(火) 16:06:10.18ID:cAXGfiKeF
10月は18日現在
長距離砲は過去最高を更新しそうだ
エクスカリバーの供与から伸びが大きい気がする

1か月ごとのロシア軍損失
2月24日~3月29日キエフ攻勢
4月19日~7月4日ルハンスク攻勢
7月5日~ドネツク攻勢
8月29日~ヘルソン/ハリコフ/ルハンスク反攻

          死者  戦車  装甲車  長距離砲  MLRS  トラック
2022年2月   5300  191  816    74     21    291
2022年3月  12200  423  919   237    75    910
2022年4月   5700  394  710   125    55    500
2022年5月   7300  350  857   213    56    574     
2022年6月   5100  215  424   141    39    327 
2022年7月   5230  190  278   126    13    300 
2022年8月   7070  211  308   175    26    334 
2022年9月  11180  364  620   300    48    532 
2022年10月  6770  210  287   231    39    217

         SAM 航空機 ヘリ 無人機 特殊車両
2022年2月    1   29   29   3    0
2022年3月   53  106  102  80   22
2022年4月   23   55   24  149   10
2022年5月   16   18   19  283   16
2022年6月   11   9   11  126   13
2022年7月   13   6   5   94    19
2022年8月   35   11   14  114   23
2022年9月   24   30   21  154   28
2022年10月  12    4   17  273   13
2022/10/18(火) 16:06:20.04ID:1mvXoYNYr
>>208
そら実際の数字はこっち側もあっち側も最高機密だよ
どこの国でもそう
支援してる国にはある程度共有されてると思うけど
ウクライナよりアメリカのが詳しいまでありそうではある
2022/10/18(火) 16:06:40.34ID:gMmtb6sz0
M777 155mmはエクスカリバー撃ったら、
2A36 152mmとは
まったく別次元の兵器になるぞ
2022/10/18(火) 16:08:17.04ID:cAXGfiKeF
https://twitter.com/nexta_tv/status/1582266927828807680
いわゆる「#ヘルソン軍民管理局」の責任者であるキリル・#ストレモウソフ氏は、詩作に挑戦することにし、
全世界を#ロシア人だと宣言する詩を朗読した。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/18(火) 16:08:39.85ID:SV1l+NXJ0
>>242
全戦線とかもうちょっと練ってくれやおもんないぞ
2022/10/18(火) 16:09:20.98ID:GzP27r5K0
物証のないロシア発表は100%捏造で、戦果はロシアは10倍盛り、ウクライナは1.5倍盛りぐらいで見とけば大体あってる
2022/10/18(火) 16:09:27.37ID:bXouw+AP0
>>240
軍事目的で利用されていて民間被害より軍事的被害が大きいなら戦時国際法でもOK
クリミア大橋破壊もインフラ攻撃やけど民間被害(死傷者・食料燃料など輸送)より軍事的被害が大きいから合法
https://www.hrw.org/ja/news/2022/02/24/381247

今回のインフラ攻撃は……避難完了してる最前線とかキエフの軍事工廠への攻撃ならばセーフやけど、どう考えても停電だのガス水道だの民間被害がデカいのでアウト
2022/10/18(火) 16:10:42.45ID:0NJ+j7+S0
>>254
ただ、HIMARSのM26と比べてすら、そんなに安くないという話が…
GPS誘導弾はお高いので弾数が少なくなるのが難点
2022/10/18(火) 16:11:29.15ID:cAXGfiKeF
あの激戦地、チェルニーヒウからバフムート戦線参加か
https://twitter.com/UkrArmyBlog/status/1582259035025199106
バフムートの守護者の一人である。今年3月、チェルニヒフ地域の防衛に参加し、戦士としてのキャリアをスタートさせた。
負傷したのだ。指はチェルニヒフの土地のどこかに残っているんだよ」と冗談を言う。
今度は破壊されたロシアの傭兵 "ワグネリート "の動画や写真を見せびらかす。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/18(火) 16:11:49.07ID:zKB/w6zza
ロシア兵「このT72に乗ったままウクライナに投降すれば5万ドルゲットか ・・ゴクリ 」
2022/10/18(火) 16:12:19.93ID:8XGJogwsa
ウクライナ発表で兵器に関する数字は、公開された映像から第三者が確認できるものでも快調に伸びてることだし非公開のも相当あるであろうことを考えればあまりズレて無さげ

戦死に関しては、初期の数字はロシアが出した戦死者の勲章のシリアルナンバーとほぼ一致していた
その後しばらくはよく分からん
イジュームポケット以降は逆サバの疑いが濃厚
2022/10/18(火) 16:13:09.87ID:z6m499Phd
>>258
ただのアパート破壊して妊婦とか死んでるし完全にアウトやん
2022/10/18(火) 16:13:31.26ID:GHLyBXo80
>>74

ベラルーシから戦車を取り上げた理由がよくわかる
おそらく保管してる戦車も既に枯渇してるのだろう(使用できないものが多数)
ロシア陸軍は機動力を喪失した可能性が高い
補給線を守るといっても細くて長い補給線を歩兵だけで守るの無理だろ
前線部隊の物資不足は更に加速する可能性が高い
2022/10/18(火) 16:13:52.50ID:bXouw+AP0
カホフスカヤ水力発電所にHIMARSが6発飛来するも露軍が迎撃
https://tass.ru/proisshestviya/16083143

例の橋が車両走行中に落とされたら中隊規模の被害出てもおかしくないな
2022/10/18(火) 16:14:13.25ID:0NJ+j7+S0
>>261
運良く生きてロシアに戻れて、しかも給与をもらえたとしても、紙くず同然のルーブルで支払われるからなぁ

T72の乗員3人でウクライナに投降したほうがなんぼも金になるのは確か
2022/10/18(火) 16:14:20.92ID:gMmtb6sz0
>>262
ノモンハン事変のソ連側の被害は、
ソ連崩壊してから、ソ連側の資料が自由に閲覧できるようになって、
日本軍が低く見積もりすぎてたのがわかった
2022/10/18(火) 16:14:34.96ID:SV1l+NXJ0
WW2の日本兵がチハ持って投降したら当時の5万円くれると言われたら投降したかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況