ウクライナ情勢724

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/18(火) 14:44:34.50ID:wK+lGUqi0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 714
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665791919/
ウクライナ情勢 714 (実質715)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665773033/
ウクライナ情勢 715 (実質716)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665815098/
ウクライナ情勢 717
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665835187/
ウクライナ情勢 718
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665893730/
ウクライナ情勢 719
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665915450/
ウクライナ情勢720
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665950681/
ウクライナ情勢721
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665986285/
ウクライナ情勢722
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666002054/
ウクライナ情勢723
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666049936/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/18(火) 17:14:18.49ID:EXz4GghXa
創作上の悪の帝国は強いけどロシアは弱いからなぁ
そこが違う
2022/10/18(火) 17:15:15.42ID:Ri2QTYtQ0
>>417

一説には1月レートで22兆円という説もあるが
独裁者だからロシア政府の国家予算、オリガルヒはじめ国内産業すべてがプーチンの資産だとみていいかもね
国家予算なら毎年20兆ルーブル、そのうち1%ゴニョゴニョして2000億ルーブルはかすめとれる
2022/10/18(火) 17:15:37.22ID:fWTCHXOT0
>>376
国自体が広大な偏狭な田舎社会なんだな

オラが村だ! よそ者はあっち行け! 行かねえとこの鍬でとっちめてやるぞ!!
・・・・と凄みつつ、夜中にほっ被りしてして裕福な隣の村に忍び込んでは、作物を盗むは、火をつけるわ 荒らすと
2022/10/18(火) 17:16:02.64ID:udIrMoSyd
>>403
ポロシェンコは戦争始まってから色々と貢献してるから少しは許してやれ
2022/10/18(火) 17:16:09.81ID:qcUwnKwx0
>>431
芸能プロダクションどころか映像制作映画製作番組制作もお手の物の総合制作プロダクションだよ
映画がきっかけで大統領になるぐらいだからそりゃ稼いでるだろ元々
2022/10/18(火) 17:17:04.00ID:eSlh2QcJ0
>>436
金バラ撒いたらインフレになるで…w
2022/10/18(火) 17:17:05.95ID:u8WAQSYq0
>>439
首都に嫌がらせ攻撃しつつ支援切れを待つ戦いは悪の帝国と呼ぶには映えないな
支援なんて一顧だにせず最大迄動員して突撃することで事態の打開を図る事こそロシアが目指すべき姿
2022/10/18(火) 17:17:18.35ID:svRzcjfC0
>>425

> 日本、ウクライナのエネルギーインフラ支援へ。
>
> https://twitter.com/TpyxaNews/status/1582270961050857472?t=crRo3FP-5Jd4CmQCvnPodA&s=19
> https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

内容不明だけどおみやげ出したね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/18(火) 17:17:31.07ID:bXouw+AP0
>>428
外貨予備だから使いたくても使えない金よ
2022/10/18(火) 17:17:32.35ID:CasEgsv+d
誰が忘れたのか:ロシアの部隊がキエフから出発した後、両当事者は「イスタンブール」で平和条約を締結しなければならなかった。その後、ゼレンスキーのオフィスのインサイダーはクレムリンの条件について報告しましたが:ゼレンスキーが舞台裏の合意を「投げ」出し、土壇場でモスクワとの合意を拒否した結果、「NATO」はヘルソンとザポロジェの一部を失いました。
ここに居る人でこれを知らないならば半年は遅れていますよ。
2022/10/18(火) 17:17:47.31ID:rIPf5hHc0
>>403
ポロシェンコは今反露の旗手としてがんばってるから
過去の罪はもちろん反省させる前提で許してやって
2022/10/18(火) 17:17:52.95ID:cAXGfiKeF
https://twitter.com/nexta_tv/status/1582283486580252672
「ウガンダはロシアに電気自動車を供給する用意がある」と、RIAノーボスチが誇らしげに報道しています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/18(火) 17:18:18.69ID:xLnEOziI0
ヴィクトル・ヤヌコーヴィチ

・貧しい家庭で育ちすぐにぐれて暴力団に入る
・その後強盗事件で3年の実刑判決
・出所後すぐに強姦事件を起こしまた逮捕され懲役2年
・その後父の友人のソビエト共産党議員の力で2つの犯罪は無かったことになった
・その後コネで工業系を進み政治家に転身
・何回やっても大統領になれなかったためについに不正選挙を行って大統領になる
・その後脱税横領をやりまくって日本円で12兆円余りを脱税し国民がぶちぎれてクーデター発生
・すぐにロシアに逃亡しプーチンに匿われる
・ウクライナ有事の際はベラルーシで待機を命じられ大統領復帰準備万端だった

うむ・・・・・・吐き気がするほどカスだな
2022/10/18(火) 17:19:19.30ID:xLnEOziI0
脱税じゃないや横領だな失敬
2022/10/18(火) 17:19:24.15ID:1qZR3kRv0
ロシア支持のアフリカ人達はアホだなあ
わずか一世紀前まで力こそ全ての世界で自分達がどういう目にあってきたか忘れたのかな
454名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-Ueza [106.146.20.110])
垢版 |
2022/10/18(火) 17:19:24.66ID:od+rXrZza
>>407
配備数以上のHIMARSを破壊したという
ロシアンファンタジーに勝るものはないだろw
2022/10/18(火) 17:19:42.47ID:udIrMoSyd
ゼレンスキーとポロシェンコは政敵同士だけど、程よくプロレスしてるから馴れ合いもなく機能してる
2022/10/18(火) 17:19:57.68ID:SV1l+NXJ0
日本インフラ支援で人とモノ送らないのかな
2022/10/18(火) 17:20:07.83ID:LvLQUCPyd
>>441
まぁその前半部分だけ、村と家族の存立全うに全力なのがウクライナだわな
郷土防衛に優る士気無し
2022/10/18(火) 17:20:40.39ID:svRzcjfC0
>>450
😅
2022/10/18(火) 17:20:52.37ID:w3iqXnG00
解放された露助の囚人がただのリゾート帰りで草

https://twitter.com/ahatan1970/status/1582108759622844417
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/18(火) 17:21:14.50ID:u/O3TO700
>>456
人は無理でしょ退避勧告出してるし
モノは送れる浄水器とか送ってるし
2022/10/18(火) 17:21:41.39ID:udIrMoSyd
護るべき国や土地が無い民族はそれはそれは辛いからな。昔はユダヤ人で今はクルド人
462名無し三等兵 (スッップ Sdbf-zJ/g [49.98.225.160])
垢版 |
2022/10/18(火) 17:21:45.65ID:3g2CNzwbd
ロシアの損害、自衛隊全体が壊滅レベルだな
2022/10/18(火) 17:22:13.37ID:Ri2QTYtQ0
>>431
公開はしてないよ
パンドラ文書でバージン諸島のペーパーカンパニーにそれだけあることがバラされた

開戦前に支持率が落ちてた一因もこれによる

だからまぁゼレンスキーも潔白な政治家ではない
ポロシェンコと同じ
まぁウクライナでタックスヘイブンへの納税回避が合法かは不明だがな

ただゼレンスキー政権が汚職や不正を叩いたのは事実だし家族を含め逃げずに踏ん張ったことも確かだし
ポロシェンコが戻って国に尽くそうとしているのも確かだ
2022/10/18(火) 17:22:27.20ID:7tcX/ZPGa
>>441
時代遅れが一番相応しいと思うわ
欧米の文化を堕落した文化と言ったり
2022/10/18(火) 17:22:48.61ID:lANtZJd00
>>443
そうだね、日本で言うとより大きくなったビートたけしみたいに色々手掛けてるから元々金は持ってても不思議じゃないし後ろ暗い金もそんなにないだろうと(芸能自体は裏と繋がりやすいものだが、少なくとも汚職ではない)
2022/10/18(火) 17:23:13.67ID:P4hCv7ggd
>>453
欧州忌避が強すぎてそれ以外で金くれる国ならどこでもいいと思ってるんじゃないかな
中国もロシアも隙あらば利益を搾り取ろうとしているのは変わらないのにな
2022/10/18(火) 17:23:22.32ID:ER4y1jHG0
これだけめちゃくちゃやってて実際に戦線後退もしてるのにまだ戦争続けられてるロシアはやっぱり軍事大国だったんだなって
2022/10/18(火) 17:23:23.36ID:w3iqXnG00
>>387
ツイッターや軍人見ててもウクライナはエンタメに溢れてるもの
ロシアではそういうの見ない
2022/10/18(火) 17:23:36.12ID:Ri2QTYtQ0
>>438
なんで日本ではドクターフーやらないんだろうな
2022/10/18(火) 17:23:48.31ID:5xOFTguq0
次のロシア大統領はゼレンスキーでいいだろう
兼任だな。
新憲法で樺太、北方四島、千島列島は日本へ
返還。
2022/10/18(火) 17:24:14.87ID:xLnEOziI0
>>470
嫌だろあんな土人国
2022/10/18(火) 17:24:56.37ID:poQVXnz+0
>>467
イランの輸血で無理矢理戦わされてるんだよ
2022/10/18(火) 17:25:00.65ID:SV1l+NXJ0
>>470
フィンランドとかにも領土返すのかが焦点
2022/10/18(火) 17:25:53.54ID:svRzcjfC0
>>467
ソ連が軍事大国だった
2022/10/18(火) 17:26:07.77ID:B29jGciX0
>>448
半年どころか半世紀は先を行く斬新な見解だわ
こっちは辿り着けるか自信ないがそのまま走ってくれ
2022/10/18(火) 17:26:15.72ID:CasEgsv+d
ティモシェンコファンヒーター止まるってよ
電気はEUから逆送電でもするん?
ロシア軍が西部地域を放置してた夏とかホムセンでバカ売れしてたが電気が無ければガラクタだな
477名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-6lpE [163.49.207.154])
垢版 |
2022/10/18(火) 17:26:24.40ID:woUJsTseM
ウクライナのインフラを叩き続ける

冬が来る

ロ助トレンチで凍る

ウクライナ全土が凍る

ロシア本土無限エネルギーでポカポカうまー

こうですか?
478名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-b/lz [60.115.144.40])
垢版 |
2022/10/18(火) 17:26:40.06ID:5xOFTguq0
>>473
当然返す。
飛び地もな。
カスピ海がやっかいだな
479名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-mZPx [153.173.140.135])
垢版 |
2022/10/18(火) 17:26:53.68ID:HlNhuTfV0
ベラルーシから取り上げた先頭車両で最後の陸上作戦か
どこだろう?バフムートくさいが
2022/10/18(火) 17:28:45.30ID:Ri2QTYtQ0
プーチンは
ウクライナ人は贅沢な暮らしをしてるので冬を耐えられない
露軍は貧乏な地方出身者が多いから寒さには慣れている

と本気で思ってそう
2022/10/18(火) 17:28:48.62ID:bXouw+AP0
ドイツ、ギリシャにマルダー歩兵戦闘車をやっと送る
https://tass.ru/mezhdunarodnaya-panorama/16083949

ウクライナ向けBMP-1の代車をやっと送った模様
482名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-b/lz [60.115.144.40])
垢版 |
2022/10/18(火) 17:28:53.82ID:5xOFTguq0
>>477
ロシア本土は無理だろうな。
限られた地域と人のみ
地方や貧困層 不平不満だろうな。
483名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-Ueza [106.146.20.110])
垢版 |
2022/10/18(火) 17:29:31.69ID:od+rXrZza
>>448
>舞台裏の合意を「投げ」出し
真偽不明な与太話の域を出ないし
そもそも表に出ていないものは合意とは言わん

>これを知らないならば半年は遅れていますよ。
お前の知恵は遅れているなw
2022/10/18(火) 17:29:51.05ID:fWTCHXOT0
ダースベイダー → ゼレンスキー

シスの暗黒卿 → コロモイスキー

のロシア帝国
2022/10/18(火) 17:30:20.12ID:aL6obPjRa
この人いつも鹵獲してるな

>鹵獲光学機器
https://twitter.com/takeren8/status/1582286812889772032
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/18(火) 17:30:28.99ID:u8WAQSYq0
>>466
中国は金だけど、ロシアは主に軍事力だよ
自国の戦力だけだとイスラム過激派に勝てないから、悪魔でもワグネルでも頼れるならなんでもいいの精神
2022/10/18(火) 17:30:54.90ID:wydDmWXxM
黒海の制海権を奪えれば
少ない損害で南部奪還出来るのにな

陸路で塹壕戦を繰り返すのは国土も荒廃するし不毛すぎる
2022/10/18(火) 17:31:14.68ID:GzP27r5K0
ロシアの恐怖に屈したらどうなるかを一番わかってるウクライナ相手に恐怖作戦は無意味すぎて反発しか生まねえわな
飢えたところでお前らに屈したらどうなるか一番わかってんだろ
2022/10/18(火) 17:31:15.95ID:xAVeW4yf0
>>463
パンドラ文書でゼレンスキーの支持率が低下したので、
プーチンがゼレンスキーの求心力は十分低下したと判断して開戦したんだろうな
2022/10/18(火) 17:31:16.57ID:w3iqXnG00
今日なんかプーアノンやけに多くない?
2022/10/18(火) 17:31:38.67ID:TXDG/HLMM
>>432
2022/10/18(火) 17:31:57.91ID:62wCoRAr0
>>461
クリミアの横のところをクルドに与えればよくね
2022/10/18(火) 17:32:19.61ID:6VLvLKqNa
給料でも出たんじゃない?
それで少しは頑張らないと、と思ったのでは
2022/10/18(火) 17:32:48.11ID:Blw4cwG80
>>448

はい妄想乙

https://www.reuters.com/world/asia-pacific/exclusive-war-began-putin-rejected-ukraine-peace-deal-recommended-by-his-aide-2022-09-14/
現実には、プーチンの親友、ウクライナへのロシアの特使Dmitry Kozakは、
ゼレンスキーがNATOに参加することはありませんし、NBC兵器を装備しないことを
同意した文書をもたらすが、突然だった、プーチンはそれを拒否し、
領土を割譲しなければならないと要求した。
2022/10/18(火) 17:33:26.44ID:Ri2QTYtQ0
>>489
それも特別軍事作戦をやるきっかけの一つにはなっただろうね
そんなゼレンスキーだからこそ逃げると思ってたわけだし
米英も逃げろと言ったわけさ

だが蓋をあけてみたら違ってた
ゼレンスキーは国に殉じるつもりだった
2022/10/18(火) 17:33:48.15ID:tlt2jndM0
>>448
斬新だな。
既にその時にはヘルソン陥落済みだけど、どう失ったんだ?
2022/10/18(火) 17:34:25.59ID:HQZ9IvuW0
>>485
相変わらずタルコフしてんなぁ
まあ律儀に鹵獲品軍に納めるんだろうけど
2022/10/18(火) 17:34:35.39ID:B29jGciX0
>>490
新参がいると目立つからね
なんだかんだでラクッペも句読点も去っていったしその内いつも通りに感じるさ
499名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-b/lz [60.115.144.40])
垢版 |
2022/10/18(火) 17:35:13.58ID:5xOFTguq0
>>487
トルコもルーマニアもブルガリアもあるよ。
黒海、アゾフ海、カスピ海からロシアを
締め出したいかも?
2022/10/18(火) 17:35:34.71ID:tlt2jndM0
>>485
良いなぁ欲しいいいい
2022/10/18(火) 17:37:09.87ID:XAQ2zIkhM
>>74
一日500人(盛った数値なのでこれが死傷者として)としても30万人到達まで600日かかるのか
先は長いな
2022/10/18(火) 17:37:31.81ID:nkV2WBYZ0
プーアノンはそろそろロシアに見切りつけて次に頼るもの決めたほうがいいと思うよ
俺のおすすめはイスラム教に入信かな
2022/10/18(火) 17:37:33.46ID:tlt2jndM0
>>497
余ったのamazonで売って欲しいな。
ウクライナに山ほどありそう。
2022/10/18(火) 17:37:35.54ID:GzP27r5K0
会話も出来ないからスマホで数レス世界の真実書き散らして消えていくのバフムートの歩兵突撃みたいで好き
2022/10/18(火) 17:37:48.23ID:Ri2QTYtQ0
>>501
人を武器で殺すのって大変だからね
2022/10/18(火) 17:37:56.74ID:udIrMoSyd
ゼレンスキーは戦争終結したら大統領辞めそうだね。平時でも激務なのに、こんな戦時状態で心身共に損耗してそう
2022/10/18(火) 17:38:27.88ID:eWsc5yGid
>>308
まあ台湾有事はロシアのなんちゃって世界大戦と違って、実質的なWW3になるだろうね
関係する3(4?)カ国だけで世界のGDPの半分近くに達するし
508名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-b/lz [60.115.144.40])
垢版 |
2022/10/18(火) 17:38:48.19ID:5xOFTguq0
>>485
スコープ好きみたい
サーモ、暗視と
2022/10/18(火) 17:39:04.18ID:nkV2WBYZ0
まあ実際に乗り換えるのはロシアが完膚なきまでに叩きのめされプーチンがカダフィのように堀り殺されてからでいいんだけど、それまで乗り換え先を物色するぐらいはしておいたほうがいい
2022/10/18(火) 17:39:19.30ID:xAVeW4yf0
>>469
英国ユーモア要素が少ないからじゃないか。

>>486
中国は有色人種かつ第三世界の代表なので頼りやすいし
ロシアは旧ソ連時代反アパルトヘイト活動を支援した実績があるから
白人国家の中では信頼を得やすいんだろう。

残念ながら日本は南アで名誉白人扱いされ、アパルトヘイト問題を放置した前科があるからな。
2022/10/18(火) 17:40:03.77ID:nkV2WBYZ0
>>506
血圧めっちゃ高そう
2022/10/18(火) 17:40:59.05ID:u8WAQSYq0
>>503
欧州のオタク需要で消えそう
2022/10/18(火) 17:42:02.87ID:Blw4cwG80
>>301

https://twitter.com/Liveuamap/status/1582068955413291009
自称:前線
現実:前線(から70km)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/18(火) 17:42:17.84ID:iFaCx5tDd
キルレシオ、最近のウクライナ軍は6対1とか、8対1とか言われてるが、それでも1日100人近く死んでることになるよなぁ。
515名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-b/lz [60.115.144.40])
垢版 |
2022/10/18(火) 17:42:26.99ID:5xOFTguq0
>>509
プーチン
ウラジオに首都移すとか?
2022/10/18(火) 17:43:19.88ID:SEuUDw9Xd
欧州連合は、参加国間の政治的意見の相違と燃料供給の確保に関する懸念の中で、ロシアのガス価格の上限の導入を控えることを決定した

弱い弱い
2022/10/18(火) 17:43:36.62ID:cAXGfiKeF
>>513
一応ウクライナ内にいたのか
いつものチェチェンでのロケだと思ってた
2022/10/18(火) 17:44:19.55ID:xAVeW4yf0
>>502
俺のおすすめは中国だな
イーロンマスクも仲間にいるし、習近平が中国人民代表大会のスピーチで
『一応』世界情勢の混乱に強い恨み、失望、悲しみを表明したからな
2022/10/18(火) 17:44:32.79ID:HQZ9IvuW0
銃器は軍が差し押さえているだろうけどナイフとかバッグとか小物がキーフのフリマで賑わっているみたいだからマニア垂涎だろうな
2022/10/18(火) 17:46:10.47ID:u8WAQSYq0
>>518
経済指標を隠す国とか陰謀論者のハートをキャッチしそう
2022/10/18(火) 17:46:18.20ID:svRzcjfC0
>>517
プーチンの私兵的存在だし督戦隊なんでない?
522名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-Ujng [106.154.163.9])
垢版 |
2022/10/18(火) 17:46:43.69ID:1K9mp7Vva
>>470
Why don't we just co-manage it with a few countries?
2022/10/18(火) 17:47:46.89ID:84ikF4j+d
>>522
nonsense
524名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-b/lz [60.115.144.40])
垢版 |
2022/10/18(火) 17:48:02.27ID:5xOFTguq0
>>522
サッパリ わからん
2022/10/18(火) 17:48:37.71ID:u8WAQSYq0
>>521
チェチェンの次代を担う人材だし、本番(戦争)で督戦隊の仕事を通して弱いモノ虐めを覚えさせるのか
エリート教育だな
2022/10/18(火) 17:49:17.02ID:SEuUDw9Xd
イランからミサイル仕入れたとかいうネタ
輸送方法・ルート考えた事ある?
2022/10/18(火) 17:49:43.53ID:svRzcjfC0
>>525
いや、他が信用出来ないだけ
2022/10/18(火) 17:50:17.77ID:nkV2WBYZ0
>>518
まだゼロコロナやるとかいってるか微妙なんだよね
2022/10/18(火) 17:51:52.08ID:nkV2WBYZ0
>>526
カスピ海経由で船で運ぶだけじゃないのか
2022/10/18(火) 17:52:01.91ID:GKDMSbZVp
>>526
普通にカスピ海から運べばいいじゃない?
531名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-DGuq [219.100.28.218])
垢版 |
2022/10/18(火) 17:52:35.32ID:cUDAfoqvM
ノルドストリームのパイプライン損傷はまだ調査中だっけ?
2022/10/18(火) 17:52:38.33ID:xZseqOvj0
ロシア人も大虐殺されてるな
プーチンは人間を虐待する事しか出来ない奴
2022/10/18(火) 17:52:58.74ID:xAVeW4yf0
>>526
カスピ海経由じゃないかね
マハチカラの港で荷揚げするんだろう
2022/10/18(火) 17:53:10.18ID:Ri2QTYtQ0
プーアノンが望んでた展開って本来こんなもんだったんでそ

2.24
特別軍事作戦発動
キーウの空港をスペツナズが確保
精鋭の空挺軍が降りてきてキーウに展開しナチに支配されたキーウを解放していく


ゼレンスキーを暗殺か確保
64キロ渋滞は渋滞でなくウクライナ市民に露軍の勇姿をみせるためのパレードだった

メドベチェクを大統領につけてメドベチェクがロシアによる併合を希望すると宣言
プーチン了承

ロシア下院がプーチンを皇帝にすることを決議
プーチン回答せず

抵抗勢力を倒していく我らが露軍、最後に残るはナチの象徴アゾフに支配されるマリウポリ解放して特別軍事作戦終了
プーチン再度下院から皇帝への推挙プーチン了承

誕生日にウクライナ併合にサインし併合
キーウの大聖堂にてモスクワ総主教キリル一世により戴冠

メドベチェクはウクライナ総督に
メジンスキーは歓喜のあまりメガネを落としてレンズを割る
ショイグは露軍元帥に昇進
戴冠式にはメルケル、シュレーダー、ショイグ、黒電話、イラン大統領、そしてキンペーの姿

皇帝戴冠のパレードやイベント
総合演出はプルシェンコ

こんなの思い描いてたんだろ?
2022/10/18(火) 17:53:33.48ID:eSlh2QcJ0
キンペーが続投な時点でオラ、ワクワクしてきたぞ
レッド・ドラゴン・ライジングで遊んでくるわ
2022/10/18(火) 17:53:39.85ID:dASDEwpf0
コロン使ったり句読点の打ち方変だったり濁点抜けてたりこいつ日本語不自由なロシア人のロールプレイングでもしてんのか?w
2022/10/18(火) 17:54:23.01ID:aV0+fj1Nd
メドベージェフがイスラエルに「ウクライナ支援するなよ」って警告してたが…
イスラエル本気になっちゃうよ?
2022/10/18(火) 17:55:12.81ID:Ri2QTYtQ0
特別軍事作戦が成功してたらサンクトペテルブルクはプチングラードに名前変わってたかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況