ウクライナ情勢730

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/20(木) 18:44:43.25ID:0H9WP/pt0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢721
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665986285/
ウクライナ情勢722
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666002054/
ウクライナ情勢723
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666049936/
ウクライナ情勢724
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666071874/
ウクライナ情勢724(実質725
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666072013/
ウクライナ情勢726
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666140351/
ウクライナ情勢727
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666157253/
ウクライナ情勢728
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666181616/
ウクライナ情勢728 (実質729
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666181777/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/21(金) 12:39:33.89ID:+lkM6mc8a
>>504
まぁないよりは足しになれば…
今のままじゃ渡せないから、そのための法律作ってほしいなぁ
522名無し三等兵 (ワッチョイ 7702-dQGL [106.173.205.115])
垢版 |
2022/10/21(金) 12:40:20.83ID:9MJiku2U0
ロシアは最終的に戦略原潜とICBMと核ミサイル搭載機が残れば
その他損失しても問題なし。
2022/10/21(金) 12:40:57.33ID:GvXSZr/Ud
シベリア鉄道などのロシア国内のインフラを破壊できれば
ロシアが中国を支援出来なくなる
ロシア人の生活と命というわずかな犠牲で世界が平和になる
2022/10/21(金) 12:41:40.16ID:YfDHAbsgM
>>516
もちろんそうなんだけどアカくてデカい国特有の地方の貧困農民や辺境の異民族を編成して肉壁にするという必殺技があるからなぁ
都市部と地方軍閥に何らかの餌を提示できればわりと何とかなってしまう可能性も高い気がする
2022/10/21(金) 12:43:01.77ID:w0u0m5c2d
>>485
普通そうなるよな
しかし、本人はまだやる気マンマンなんだよな
今、どういう手が残ってて、どういう結末を描いてんのか
全く想像できんが、まだワンチャンあんのかね
2022/10/21(金) 12:43:11.83ID:CbiEb8Jd0
>>522
ロシアの原潜はアメリカ海軍の監視下にあるから、おかしな動きをすれば即撃沈されるでしょ
527名無し三等兵 (スッップ Sdbf-TbE3 [49.98.165.113])
垢版 |
2022/10/21(金) 12:43:57.02ID:1nlm6Qrfd
>>516
家畜の犠牲など勝利で払拭できるのだよ。
勝利は何でも解決することができる。
528名無し三等兵 (スップ Sd3f-J39M [1.72.6.126])
垢版 |
2022/10/21(金) 12:44:37.23ID:hDPTHb+Xd
>>522
トルコとの条約で黒海艦隊以外の艦船を黒海に回せないから温存されているが、太平洋艦隊やバルチック艦隊、北方艦隊の海兵はかなりウクライナの地上戦に投入されて戦死している
529名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-wkrK [106.133.20.125])
垢版 |
2022/10/21(金) 12:44:53.31ID:NrS/Jj7ca
>>524
それやって地方反乱起こされた国民党率いる国を思い出す
2022/10/21(金) 12:45:06.16ID:H4xpnmkSa
>>463
恐らくロシア側は
「ガスでロシアに依存しているEUは敵対しないだろう」
EU側は
「ガスでEU相手に儲けているロシアはウクライナに侵攻しないだろう」
と双方が「合理的」に考えてしまったんだろうな。
531名無し三等兵 (スププ Sdbf-hiHs [49.98.246.41])
垢版 |
2022/10/21(金) 12:45:20.40ID:m0kqz40Fd
>>517
ガスを含む地下資源の採掘権は絶対取りに行くよ
放置してたらロシアが5年後10年後に軍備を整えて再侵攻してくるのは確実やから
ロシアのパワーソースを地下資源、人的資源、農業資源と捉えると西側が何をやりたいのか分かりやすい
2022/10/21(金) 12:46:15.91ID:VW+c2e6p0
>>526
陸上サイロは24時間即応監視下にあるが、
戦略原潜を監視する体制なんて存在しないよ
533名無し三等兵 (ワッチョイ 97da-mfKk [220.109.12.241])
垢版 |
2022/10/21(金) 12:46:28.59ID:bY7RG2an0
>>514
ウクライナ紛争のゲームなら前からある。

https://store.steampowered.com/app/1502380/Combat_Mission_Black_Sea/
534名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-6lpE [163.49.205.251])
垢版 |
2022/10/21(金) 12:48:05.85ID:6DNdy6s/M
ロシアが一線を越えるタイミングで中国が台湾攻めたらクソ面倒なことになりそう
535名無し三等兵 (アークセー Sxcb-YUgo [126.248.15.214])
垢版 |
2022/10/21(金) 12:48:54.72ID:6tw2N8DWx
ロシア、旧ソ連時代のモスクヴィッチ車生産再開へ 12月から
https://jp.reuters.com/article/idJPL4N31M06U?il=0

[モスクワ 20日 ロイター] - モスクワのソビャニン市長は20日、旧ソ連時代の自動車「モスクヴィッチ」の生産を今年12月に再開すると発表した。
モスクヴィッチは約20年前に生産が停止されたが、ロシアから今年撤退した仏ルノーの工場で再度生産することとなった。
2022/10/21(金) 12:51:02.02ID:X8wIOt3i0
>>535
ソ連が復活していくな!
2022/10/21(金) 12:52:23.02ID:ynAQWpR/0
>>535
車の生産増やしても買うやついるんだろうか
引き続き輸入するだけでは
538名無し三等兵 (スププ Sdbf-hiHs [49.98.246.41])
垢版 |
2022/10/21(金) 12:53:43.85ID:m0kqz40Fd
>>532
攻撃型原潜わざわざ作って遊ばしてる訳ないやん
2022/10/21(金) 12:53:48.36ID:aj9SPL+mM
>>425
NATO参戦というても、独仏とかは
自国民の血が流れるは困るな、確かに

なら流れなければ良いよな
もしくは血を正当化出来る大義

つまり、ほぼ勝敗が決して追撃掃討戦くらいしか残ってない→損害は僅か
原発を攻撃し欧州を放射能汚染させようとしてる→参戦する大義名分

本音:おいしいとこ取り分け前寄越せ
2022/10/21(金) 12:54:54.05ID:lNadG1PJF
https://twitter.com/nexta_tv/status/1583300794262208512
「ロシアは、イスラエルのように、女性を軍隊に徴兵するべきだ」と、「公正なロシア」党のアレクセイ・チェパ下院議員は述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/21(金) 12:55:01.93ID:CbiEb8Jd0
>>532
対潜哨戒機と駆逐艦が見張ってる
542名無し三等兵 (スププ Sdbf-hiHs [49.98.246.41])
垢版 |
2022/10/21(金) 12:55:19.48ID:m0kqz40Fd
>>539
そう言う事
ステーキが美味しそうに焼けてきたな
生で行くのはムリやけど
2022/10/21(金) 12:57:42.30ID:Jvy/6cVRr
現時点で終戦後見えてる国あんのかなあ
領土取り返したって言っても10%程だろ
全部軍事力でいけるとはあまり思わんのよな
全体通してキルレが1:4だったとしても
まあ半分くらい軍事力で取り返して、
戦後賠償は段階的に残り半分と制裁解除とか
そんな感じじゃないかしら
544名無し三等兵 (ワッチョイ 5734-Vt39 [222.2.237.1])
垢版 |
2022/10/21(金) 12:58:32.92ID:p4gngqdh0
仮にロシアによるザポリージャ原発への核攻撃が起こった場合、
NATO参戦のシナリオとしては出来すぎだよな
2022/10/21(金) 12:58:56.21ID:IuRL2hw2d
地上を移動する戦略ロケット部隊は監視できると思うが、北朝鮮のように山岳内の通路を移動したり隠れてるやつは面倒だね
あれ軍とは指令が別系統なんだっけ?
プーチン直属みたいな
2022/10/21(金) 12:59:34.06ID:elO9+rrW0
>>535
こんなのより輸入した中古車の方が値段高そう
547名無し三等兵 (スププ Sdbf-hiHs [49.98.246.41])
垢版 |
2022/10/21(金) 13:00:03.10ID:m0kqz40Fd
>>544
ベラルーシは2週間以内に抜かれるな
モスクワに空襲警報が鳴り響くのはその後かな
2022/10/21(金) 13:00:23.82ID:ZlJBfnZJ0
>>479

は?
遺族には芋と魚を贈ってるが?
2022/10/21(金) 13:00:27.48ID:GvXSZr/Ud
なしくずし的にロシア国内への攻撃を拡大させて
ロシア国土を断続的に破壊していく事が望ましい
550名無し三等兵 (スププ Sdbf-hiHs [49.98.246.41])
垢版 |
2022/10/21(金) 13:02:55.25ID:m0kqz40Fd
>>548
フィッシュ&チップス作って追悼パーティーでもせえってことかな
2022/10/21(金) 13:02:58.59ID:KVDlga9o0
>>463
もはや直接攻撃は不可能、地下防空壕からロンドンに向けてV1,V2ミサイルを撃ち込んでいた独裁者と変わらないな。

末路も同じになるのだろうかね?
2022/10/21(金) 13:03:05.41ID:LqPw8bSj0
>>535
止まると死ぬ国でこれは乗りたくない
2022/10/21(金) 13:05:27.22ID:9hudbZeMr
>>472
ほんこれ
2022/10/21(金) 13:06:45.57ID:E546OKWF0
>>548
海近くの街で魚を渡されたら発狂しそうw
内地なら少しだけ喜ぶかもなw
一時金もうまい棒200本弱だし、何でもありだよなー
2022/10/21(金) 13:07:18.82ID:AFQDl3Qvd
>>530
だろう運転は事故の元
2022/10/21(金) 13:10:28.13ID:aVsAam3fr
>>535
12月までに国が体を為してるかどうかも不透明なのになんか悠長だね
堂々と欠陥品売るのは国内だけにしてくれよ
2022/10/21(金) 13:10:46.78ID:5us3DkHz0
>>542
いやホントそれ
この前のNHKのジェノサイドの話でもあったが
アメリカの政治家に苦境を訴えても
「アメリカ兵の母親に国益に何の関係もない
戦いにお宅の息子の命を差し出せとは言えない」
とか言われて一蹴されてしまったとか

だから基本的に欧米各国は自国民の損害は無しに
しておいしい利益だけGETできればというスタンス
だろうね
2022/10/21(金) 13:11:51.57ID:IuRL2hw2d
そのうちモスクビッチにレクサスエンブレム付けたりしたものがモスクワを走り回るようになるのか
559名無し三等兵 (ワッチョイ f7ba-EMpt [58.191.120.46])
垢版 |
2022/10/21(金) 13:13:51.79ID:jDn7SVL40
>>557
どこかの国の政治家に聞かせてやりたい話だね。
2022/10/21(金) 13:18:20.24ID:LKVhF4Gv0
>>310
スワヒリカはXファイルの何話かは忘れたけど
「なにこれナチスドイツのマーク?」
「違う。仏教等での幸運を表すマークだ。それをナチスが逆して利用したんだ。」
「つまりどういう意味?」
「幸運の反対ってことさ」
っていうやり取りが一番わかりやすい。

まあ、逆方向のスワヒリカもあるそうなのでそう簡単にはいかないのだけど。
2022/10/21(金) 13:18:26.22ID:Vum3xfI20
>>539
独仏は経済に注力するあまり軍事費削減してまともな軍隊持ってないからね
今更軍事費増やしてるけどまともな軍隊を構築できるのは数年後だろう

ロシア相手に地上戦が出来そう(士気・理由共にある)なのはNATOだとポーランドとトルコ
欧州でそれ以外だとスウェーデンとフィンランドくらい

独仏は本音じゃ軍事費なんて増やしたくないし経済的な利益優先だから開戦初期はウクライナ支援渋ってロシアと交渉してたし
ロシアが明確に劣勢になったらウクライナ支援止める事でロシア内での自分達の権益取りに動くまであると思う
562名無し三等兵 (スププ Sdbf-hiHs [49.98.246.41])
垢版 |
2022/10/21(金) 13:18:28.71ID:m0kqz40Fd
>>557
どちらかと言うと、金が湧き出る井戸をテロ国家の自由にさせてはならない的な発想ではあると思うよ
利益はあくまでも副次的なもので
でもまぁ、いずれにしても急いでムリ攻めせんでもええわな
563名無し三等兵 (スププ Sdbf-hiHs [49.98.246.41])
垢版 |
2022/10/21(金) 13:19:41.22ID:m0kqz40Fd
>>561
ないよ
ルビンスキーかて同盟見放したやん
分水嶺はとっくに過ぎてる
564名無し三等兵 (オッペケ Srcb-D07k [126.194.2.38])
垢版 |
2022/10/21(金) 13:24:44.47ID:9m+Kj2Ipr
https://twitter.com/nexta_tv/status/1583310860415422464?s=46&t=W3xrqhQMTNfX7SZ8s9S7Bg

ヘルソン地域#Skadovsk出身の Tetyana Mudrenko は、彼女の#Ukrainian支持者の地位のために#Russian占領者によって絞首刑にされたと、Media Initiative for Human Rights は報告している。 10 月 7 日、彼女は夫と共に拉致された。

絞首刑だと…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/21(金) 13:25:26.07ID:ShjFAOi2M
だから前からロストフ占領してウクライナ領内からの撤退と交換しろと言ってるだろ!
566名無し三等兵 (スッップ Sdbf-2R6p [49.98.212.185])
垢版 |
2022/10/21(金) 13:26:19.93ID:cVcLLvIhd
>>305
わかっている事を実行して見せる事で、少なくとも国内では力を誇示して民を従え抑圧できると言う事なんだろう。国外には嫌われるし、エスカレーションとみなされるだけなんだけどな。
567名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8c-vZDS [219.110.153.167])
垢版 |
2022/10/21(金) 13:27:04.83ID:/O9frNvX0
在外ロシア人はこの先、針のむしろだろうな。母国を誇りに思ってますなんて言ったら異常者扱いされる。日本人が80年前に辿った道
2022/10/21(金) 13:27:30.60ID:AFQDl3Qvd
停戦厨は80数年前のナチスが欧米がなあなあで放置した結果どうなったのか触れる気無いのかね?
2022/10/21(金) 13:28:15.04ID:LKVhF4Gv0
>>241
ミサイルがある今日だと、親征なんかするとミサイル飛んできて狙い撃ちにされるからなあ。
電撃訪問ぐらいだな。できるとして。

大昔は、部下の将軍が負けると、決着をつけるために君主自ら大軍をひきいて決戦して勝負をつけていたけど、現代は無理だよな。
2022/10/21(金) 13:30:18.05ID:gaVUPiM8a
>>569
本当にプーチン来るならゼレンスキー受けるかもしれんけどね。信用皆無だからムリダナ
2022/10/21(金) 13:31:13.20ID:GgV+SwFha
>>564
そろそろギロチン登場しそう
2022/10/21(金) 13:32:00.12ID:Vum3xfI20
>>563
独仏は反露であっても親宇ではないし今回の件に限っては親英でも親米でもない
むしろ英米に対しては自分達の近くで戦争を誘発させたという反発感情さえある
ショルツにしろマクロンにしろロシアと交渉して有益な条件を引き出して円満に停戦させたという功績を欲している
いずれにせよ今回の件ではNATOとEUは大きく立場が違うから最後まで共同歩調を取るとは考えにくい
2022/10/21(金) 13:32:44.32ID:LKVhF4Gv0
>>561
無理に地上戦する必要なくない?
同盟の中で得意分野を生かせばいいんだよ。
フランスは航空戦力を生かせばいい。
どうしても地上戦をやらないといけないなら、GIGNや外人部隊を中心にやればいいと思う。
2022/10/21(金) 13:34:39.32ID:EfyMBBFQ0
ロシアのバレエ団が来日公演してるらしいが芸術と戦争は別とか言ってるらしいな
芸術交流しながら相手を軍事侵略するのが露助の手口なのを知らないのか?
575名無し三等兵 (オッペケ Srcb-D07k [126.194.2.38])
垢版 |
2022/10/21(金) 13:35:22.21ID:9m+Kj2Ipr
>>574
アホなんよマジで
2022/10/21(金) 13:36:22.51ID:AfsC60/pH
>>572
そもそも独仏に宇露のどっちかを妥協させる実力もないから何もできんだろう。
577名無し三等兵 (オッペケ Srcb-D07k [126.194.2.38])
垢版 |
2022/10/21(金) 13:37:23.20ID:9m+Kj2Ipr
ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領は、ウクライナでの戦争にもっと関与するかどうかを決定している.しかし、 @HannaLiubakovaによると、彼はすでに「戦犯」です。 「侵略のために国を提供することは、共同攻撃の行為です」と彼は言います。

https://twitter.com/zaminutusest/status/1583307589047025664?s=46&t=W3xrqhQMTNfX7SZ8s9S7Bg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/21(金) 13:39:41.00ID:nmwTR6qBa
>>574
いまさらその件て感じだけど
送迎バスはロシア大使館に出入りしてたよね
2022/10/21(金) 13:40:11.67ID:/hncFX2I0
>>568
微妙なのはズデーテン割譲(クリミア占領)には成功したが、チェコが解体出来ずに火だるまに
なってるところかな。HOIならとっくにリロードしてる。
2022/10/21(金) 13:40:18.31ID:GgV+SwFha
>>567
日独もやっと重荷から開放されて何よりだな
581名無し三等兵 (スププ Sdbf-hiHs [49.98.246.41])
垢版 |
2022/10/21(金) 13:40:22.58ID:m0kqz40Fd
>>572
この状況で「停戦」はないよ
今なら3年もあれば体勢を立て直してまた攻めてくる
今の状況でロシア政府を信頼出来る国なんかないから物理的経済的制度的な枷が要るんよ
2022/10/21(金) 13:40:24.35ID:nmwTR6qBa
>>574
いまさらその件て感じだけど
送迎バスはロシア大使館に出入りしてたよね
2022/10/21(金) 13:41:06.41ID:zCqj/DLb0
>>574
ロシアは芸術やスポーツの分野は立派なんだが、
役人がずるいことばっかしするもんだから、資本主義が発展しない。
2022/10/21(金) 13:42:09.99ID:f0jn1GWpr
バレエ団に一人デモした人が、観客に「ブチャはフェイク」とか言われたらしいね
585名無し三等兵 (オッペケ Srcb-D07k [126.194.2.38])
垢版 |
2022/10/21(金) 13:43:22.00ID:9m+Kj2Ipr
>>583
スポーツはドーピングをやめられない時点で論外
2022/10/21(金) 13:45:41.65ID:iUZdQivc0
在外ロシア人とかむしろ80年前の日本人日系人より扱い良いからね
良かったな今が21世紀で
2022/10/21(金) 13:45:54.74ID:gaVUPiM8a
>>579
ロードボタン無いんだよなぁ
残念!
リセット相当のボタンは有るかもしれんけど。
2022/10/21(金) 13:46:23.25ID:MjmUV3LzM
>>574
もうバレエなんか日本からなくせよ
今回の侵略戦争でロシアの物全てが大嫌いになった
2022/10/21(金) 13:47:15.06ID:Vum3xfI20
>>581
プーチンがトップのままならそうだろうがプーチンでは無ければ交渉するとゼレンスキーも言っている
枷がいるのには完全に同意するけどプーチンさえ排除できれば交渉の余地はあると思うけどな
2022/10/21(金) 13:47:29.54ID:EfyMBBFQ0
>>578
そうなんだ
じゃスパイ集団確定だな
誰だよ招聘した奴らは?
2022/10/21(金) 13:49:49.58ID:j6ncK9/60
安易にロシアの文化を否定するのは良くない
実はウクライナの文化だったりするかもしれないだろ!
2022/10/21(金) 13:50:38.62ID:AfsC60/pH
>>589
ゼレンスキーからすればロシア人がプーチン政権倒せよ と煽ってるだけで政権が変われば国としてのロシアと妥協するって話じゃないぞ
593名無し三等兵 (スププ Sdbf-hiHs [49.98.246.41])
垢版 |
2022/10/21(金) 13:51:11.92ID:m0kqz40Fd
>>589
後継者次第やない?
プーチン路線を踏襲しないってなったら現派閥との対立がエグい事になるから内戦になりそうやが
いずれにしてもウクライナ側は戦争犯罪者の身柄と裁判権をかなり高い優先度で要求するやろうから物別れになるのは目に見えてるけどな
2022/10/21(金) 13:51:27.90ID:O19fZ5PF0
バレエ団を呼んだ連中は文化交流を排除するのは敵性言語狩りをしてた戦前と同じと言い張るんだろうな
2022/10/21(金) 13:53:45.28ID:CbiEb8Jd0
>>557
イラクやアフガンで無意味な戦争やるよりは、ロシアとの戦争は意味があると思うが
596名無し三等兵 (ワッチョイ bf21-zl/V [175.100.226.144 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/21(金) 13:54:50.52ID:Cw+OVuZo0
今回来日したバレエ公演の問題点はたぬきが解説してるから読むと良い
2022/10/21(金) 13:55:38.74ID:/hncFX2I0
>>581
戦後のロシアの主力戦車はどうなるんだろう。T-62の再就役かT-90の更なるスケールダウン版か。
最初から総動員で全力で復讐戦を煽ればそれでも勝てると踏むか。
2022/10/21(金) 13:57:16.90ID:03pRpvbur
>>590
http://www.russian-festival.net/organizing_c.html

> 安倍 晋三
> (第90、96、97、98代内閣総理大臣=日本組織委員会委員長)
2022/10/21(金) 13:57:24.44ID:GdobinCDr
>>597
なるだけ半導体使わない方向でJS-3再生産で
2022/10/21(金) 13:57:51.16ID:3b3A0EAQ0
>>56
機関砲から散弾撃つなら小銃や機関銃で連射したって同じだろ?
これがいまいちなのは小さい弾はレイノルズ数の関係で急速に速度を落とすんで射程射高が稼げないの
だから榴撒弾のような、途中まで一塊で飛んでから弾子をばらまく弾丸が使われるわけで
そうなると適切な距離で散弾化させるために時限信管や近接信管が必要になるわけな
2022/10/21(金) 13:58:05.67ID:lKZSkOgN0
鈴木宗男氏「この姿勢はなんなのか」武器巡るウクライナの要望に「なんとも自分に都合の良い話」
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/10/19/kiji/20221019s00042000396000c.html
>鈴木氏は「ウクライナ国防省はイランに対しロシアに無人機(自爆型ドローン)を供与しないよう述べている」「ウクライナはアメリカに、また、NATOに武器をくれとお願いしておきながら、一方でイランへ抗議するこの姿勢はなんなのか」とウクライナを批判した。

 その上で「『自分達も欧米からの武器支援は断る。だからイランもロシアに協力しないでほしい』と言うならわかるが、なんとも自分に都合の良い話ではないか。このことにメディアも政治家も反応しないことに驚く次第だ」と続けた。
2022/10/21(金) 13:59:56.09ID:Vum3xfI20
>>593
結局はまともなトップがいないのが問題なんだよな
あと個人的にはロシア分割よりロシア内戦になった方がいいと思ってる
モスクワやサンクトペテルブルクに住むロシア人の意識が変わらない限り無限にロシアという夢が再発するだろうし
ロシア内戦でモスクワが荒れるのが一番未来にとって有益
2022/10/21(金) 14:00:22.75ID:n4pYOqAsM
>>601
なんなのか、て...
スポーツしてんじゃねーんだ
何を感違いしてんのコイツ
2022/10/21(金) 14:01:25.92ID:03pRpvbur
>>600
やっぱ三式弾だな!
2022/10/21(金) 14:02:32.30ID:Uh+Kc2Fsa
今こそ明石元二郎大佐の再来が求められる
2022/10/21(金) 14:03:03.98ID:5IQNQQVA0
>>601
ムネオが繋がってる北方領土あたりが選挙区の上院議員ってまだ健在なのだろうか。
これで政変起きて失脚したりせんのじゃろうか。
辺境は関係ないんかのう。
2022/10/21(金) 14:03:31.87ID:cH5sKd+p0
しかしこんだけ誰も得しない戦争とか人類史でも稀だな
露助は今後十数年は立ち直れないほどの軍事的打撃をこうむり
ウクライナは国内を荒廃させられ、西側諸国は経済的苦境に陥り
中国は台湾侵攻を躊躇わせるに充分な戦訓を得させれるし

とある独裁者の狂った妄執がこれだけ世界を苦しめるとはな
2022/10/21(金) 14:04:46.73ID:CbiEb8Jd0
外務省が集めた情報って、副大臣は自由にアクセス出来るのかな?
2022/10/21(金) 14:06:20.72ID:FCjE58/X0
アメリカが今以上の軍事支援するとは思えんな。共和優勢らしいし
2022/10/21(金) 14:06:26.50ID:cH5sKd+p0
>>601
ウクライナは一般市民を意図的に狙った無差別攻撃はやってないと思うんですが
2022/10/21(金) 14:06:30.65ID:zCqj/DLb0
>>607
西側の軍事産業は大儲け
2022/10/21(金) 14:06:48.49ID:Uh+Kc2Fsa
>>607
中国は何より世界戦略である一帯一路が完全崩壊したのがキツイ
これから先の中国は少子化で下降の一途だしアメリカ覇権に挑戦できる最後の機会を失った事になる
2022/10/21(金) 14:07:35.48ID:tDy/6lkra
>>611
韓国一人勝ちかもな。
東欧の心の隙間を埋めてあげてしまった。
2022/10/21(金) 14:09:21.71ID:E6wKoxFI0
>>607
いや台湾侵攻が起きなくなったんなら誰も得してないなんてことないだろ
ロシアに負けてるのは保有してる核くらいで、ロシアよりも軍事的な武器も経済的な武器も多いんだから戦訓を得たんならむしろ活かして武力併合諦めないと思うけどな
615名無し三等兵 (ワッチョイ d768-TE9a [180.144.136.62])
垢版 |
2022/10/21(金) 14:10:50.46ID:BwCCpppZ0
まぁ日本はしっかり西側の主軸として地位と恩恵を享受し、つつ
裏では中露の矢面に立たないしたたかな交流はすれば良いと思うよ
歴史文化だけじゃなく2次元のポップカルチャーなら特に
日本に対して、侵略じゃなく懐柔を選択させ続ける外交をして欲しいかな

軍板民からは総スカンくらいそうだけど。
因みに俺もロシアは大嫌いだよw
2022/10/21(金) 14:10:54.19ID:Oi2KtLjoa
>>609
中間選挙程度じゃそんな影響ない
2022/10/21(金) 14:10:54.39ID:BJLJ72m0d
>>584
軽く論破したら捨て台詞はいて逃げていったって
2022/10/21(金) 14:12:15.50ID:BJLJ72m0d
>>609
将来分まで先に予算確保するかもって誰かが書いてた
619名無し三等兵 (ワッチョイ ff95-SNE4 [153.186.4.203])
垢版 |
2022/10/21(金) 14:12:43.20ID:zMjAZhsj0
人民解放軍が今回の戦争を参考にしても、台湾を占領出来るとは思えない。
ただ、習近平もプー禿と同じで老いているから、晩節を汚す可能性は否定出来ないが。
2022/10/21(金) 14:12:53.16ID:+sDY5Bc+0
>>499
PMCって元々海兵隊とかエリート部隊のOBが除隊後に入社してるイメージがあるんだけど、
こんな使い捨て隊員だらけでいいのか
あのお笑い集団だったスラヴ軍団の頃と変わってないなw
2022/10/21(金) 14:14:16.68ID:cH5sKd+p0
>>614
でも中国ってグローバル経済にガッチリ組み込まれてるんで、制裁受けたらロシアとは比較にならんほど悲惨な事になると思われ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況