ウクライナ情勢732

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/21(金) 18:42:22.18ID:wUvsdGVYM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢723
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666049936/
ウクライナ情勢724
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666071874/
ウクライナ情勢724(実質725
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666072013/
ウクライナ情勢726
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666140351/
ウクライナ情勢727
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666157253/
ウクライナ情勢728
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666181616/
ウクライナ情勢728 (実質729
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666181777/
ウクライナ情勢730
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666213495/
ウクライナ情勢730
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666259083/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/21(金) 23:36:57.18ID:heFqe2LJ0
おまえらが待ち望んでた戦いがやってきたな

第二次世界大戦の武器を装備した大軍
 vs
現代の武器を装備した統率のある部隊
2022/10/21(金) 23:37:04.99ID:147ECqKs0
>>474
大統領はどんな罪にも問われないのなら
新大統領に実行させればええ
2022/10/21(金) 23:37:06.86ID:SrBUOVzF0
プーチンの次女ってすごいデコッパチだな
2022/10/21(金) 23:37:17.54ID:InLQrDKe0
>>475
中国の仲介はウクライナがまず絶対に受け入れない
インドならともかく
2022/10/21(金) 23:38:01.50ID:HJ//FD8W0
>>465
戦争ってのは物凄くカネがかかり、若い年代の男がどんどん戦死したり障碍者になったりして
続ければ続けるほど経済にダメージ受けて国が傾くんだが?

アメリカみたいな生産力が異常な国は別として、GDPが韓国レベルしかないロシアは
きっっついよ
2022/10/21(金) 23:38:23.23ID:M5ef1uVld
>>461
詳細キボンヌ
2022/10/21(金) 23:38:27.38ID:gqdkdqw50
>>385
>>387
欧州が支援すれば凍死とまではいかないか自国の電気代が10倍になってるのに3000万人分の暖房用意するのは流石やと思うわ
489名無し三等兵 (ササクッテロ Spcb-b/lz [126.35.151.13])
垢版 |
2022/10/21(金) 23:38:36.67ID:Av4i7Tmbp
>>460
長距離ミサイルかアイアンドーム並みの
防衛システムの要求だろうな
2022/10/21(金) 23:42:00.00ID:Idb8LTc4r
>>486
それよく言われるけど、ロシア人はソ連崩壊の経済難を経験してる世代が現役だからこの程度の経済の辛さの脅しはあんまり効かないんだよね
傾いたら祖国が一丸となってまた立て直せばいいと思ってる
2022/10/21(金) 23:42:22.08ID:tl0X0Doi0
核なんて時代遅れもいいとこなのにいつまでそんな幻想に縋ってんだよ
492名無し三等兵 (ササクッテロ Spcb-b/lz [126.35.151.13])
垢版 |
2022/10/21(金) 23:43:01.62ID:Av4i7Tmbp
>>481
ITにしろ、核、ミサイル、医学にしろ
技術者や研究者が多い。
2022/10/21(金) 23:43:16.23ID:cUsBnwDv0
>>486
でも、プーチンは今それをやってるわけじゃん。
金がかかって戦死者・障碍者が増えるからなんて心配するくらいなら、
初めから戦争は起こらんよ。
プーチンは経済がどうなろうがまだまだ戦争を続けるんだろ?
日本だって4年戦争したんだから、ロシアだってできるだろ。
494名無し三等兵 (ワッチョイ bfbd-wkrK [119.240.40.34])
垢版 |
2022/10/21(金) 23:43:36.56ID:8n1DRUiT0
>>491
核にびびってんじゃねーぞ この野郎
世界はプーチン様とカディロフ様次第だぞ この野郎
2022/10/21(金) 23:43:45.35ID:0e0gQ5I60
地味な最前線取材シリーズ
Kupyansk-Vuzlovyiで戦った迫撃砲部隊
https://www.youtube.com/watch?v=sRIfiKuXHAc
使ってる迫撃砲が「Italian Mod.63」って英語字幕が付いてるけど
そんな迫撃砲ググっても見つからないんですけど
なんか砲弾は旧ソ連系だし謎の軽量120mm
2022/10/21(金) 23:44:10.70ID:7VYfm0vs0
>>472 
失礼。>>469の様にロシア軍を全てブダペスト覚書ラインの外まで
叩き出すことが前提条件であることを言い忘れてた
プリコジンがいれば叩き出されても戦争を続けそうだが、
失脚していれば叩き出された時点で交渉が始まると考えたんだ

>>474
憲法改正に持ち込むにはプリコジン等強硬派を
大量に粛清する必要があるな
2022/10/21(金) 23:44:35.39ID:h34rVqZU0
楽しい娯楽をたくさん経験した世代が娯楽が一切ない生活に1年も耐えられるとは思わない
498名無し三等兵 (アウアウアー Sa4f-1tR+ [27.85.204.121])
垢版 |
2022/10/21(金) 23:46:48.46ID:O94qaTara
イランってあんだけ制裁受けてなお西側の兵器システムに対抗できる攻撃手段を自力開発、生産してんのか。
強靭な素晴らしい国家だ。さすがはペルシャ帝国の末裔
2022/10/21(金) 23:46:53.44ID:7VYfm0vs0
>>485
仲介役に南アフリカはどうだろうか
一応、ロシア追放後の国連常任理事国の有力候補ではある
500名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-EqCl [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/21(金) 23:47:41.08ID:FY96hJUi0
>>497
しかしロシアのゲームディベロッパーは全て逃げてしまった
どちらにせよ今後はゲームの無い生活になる
2022/10/21(金) 23:48:00.84ID:Idb8LTc4r
>>497
楽しい娯楽を経験したのはモスクワや都市の一部の富裕層だけよ
地方に行くとインフラ未整備で貧しく、ロシアが何と戦ってるかすら分からず
「ウクライナのナチスだろ、祖国のために戦うのは当然だ」と言い出す地方民がプーチンのメイン支持層
2022/10/21(金) 23:48:13.38ID:ynAQWpR/0
>>497
それで逃げ出すような反露は小バエを吐き出すが如く排除するからセーフ
残った者だけが真のロシア人
わりと真面目にこうすることがロシアにとっては安定につながると思う
503名無し三等兵 (ササクッテロ Spcb-b/lz [126.35.151.13])
垢版 |
2022/10/21(金) 23:48:30.46ID:Av4i7Tmbp
>>495
反射望遠鏡?
2022/10/21(金) 23:48:33.14ID:h34rVqZU0
負けてる国ほどプリゴジンのような強硬派がさらに力をつける
つまり停戦交渉などないから考えるだけ無駄
2022/10/21(金) 23:48:42.12ID:+33YqEV10
>>340
プーチンの下手打ちがはっきりしてロシアが張子の虎にもならんと歴然とした以上、中国の合理的な戦略としては欧米日が肩入れしてる台湾はいっそ後の世代のこととして
今回の戦争で明確になった、いまだ経済的にも技術的にも強力な欧米との対立を避けて、負け犬ロシアを叩く側に回って崩壊後の草刈りに参加してシベリア、中央アジアを勢力圏に収める(併合はしない)ことだね。
習や幹部が中共が真の覇権国になるのは子や孫の世代のことだと割り切れるかどうか。
ロシアと中国が冷戦の残滓の覇権ごっこ止めてくれれば、少なくとも俺らが生きてる間は平和になる。その先の未来は知らん。
2022/10/21(金) 23:49:11.26ID:ywYFlHlO0
>>491
一回焼かれてみると良い
507名無し三等兵 (ササクッテロ Spcb-b/lz [126.35.151.13])
垢版 |
2022/10/21(金) 23:49:28.37ID:Av4i7Tmbp
>>501
洗脳グループだな
2022/10/21(金) 23:51:35.67ID:oVo/VLt50
今日のところは目新しい進展はないか
2022/10/21(金) 23:52:04.20ID:HJ//FD8W0
>>490
立て直すのはいいけどさ、カネ無かったら砲弾もミサイルもカミカゼドローンも
いつかは尽きるよ?もちろんトラックや糧食やもろもろの兵站ぜんぶ、カネが無きゃ
調達できないからね。スコップだけもって突撃しても無駄に人が死ぬだけ。
経済力がなけりゃ戦争継続能力もなくなるわけよ
510名無し三等兵 (ワッチョイ bfbd-wkrK [119.240.40.34])
垢版 |
2022/10/21(金) 23:55:54.51ID:8n1DRUiT0
>>508
カディロフ様の動きは無し
2022/10/21(金) 23:56:37.09ID:ynAQWpR/0
>>509
それでも国民福祉基金の残高分程度ならしばらくは持つ。計算上はだけど

だだ問題はカネよりも武器が払底しつつあるのがバレてる事だと思う
武威を盾にロシアという国の立場を維持してきたのに、武器が無いなんてことが露呈したら全力で足元見られる
資源収入と武器購入の両輪で足元見られながら戦うのは、残高程持たないと思う
2022/10/21(金) 23:57:51.88ID:x7eWgBTn0
>>510
カディロフ「どこかは言えないがアフマット連隊がウ軍の防御陣地を奪取し、最も手に負えないものを破壊した」
https://ria.ru/20221021/donbass-1825680428.html

ロシアにとって最も手に負えないものが多すぎる
2022/10/21(金) 23:58:17.28ID:InLQrDKe0
>>499
南アフリカってウクライナに興味あるんだろうか
特にアプローチしてない気がするけど
514名無し三等兵 (ワッチョイ bfbd-wkrK [119.240.40.34])
垢版 |
2022/10/21(金) 23:59:11.71ID:8n1DRUiT0
>>512
様をつけなさい 様を
カディロフ様、大活躍で嬉しい
515名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-pMoI [60.109.210.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 00:00:52.66ID:6C1y1oBG0
ウクライナ軍がハルキウ州でロシア軍弾薬庫を発見

https://twitter.com/houmei20/status/1583467857140420610?s=46&t=IuWgGGDjpHq4qL9CB9KvxQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 00:02:19.39ID:U/11npxt0
ストレムゾフ、キーウ・EU ・国連のカホフカダム国際監視団駐留の提案に対して「彼らは役立たずだ」と一蹴
https://tass.ru/politika/16123753

IAEAのこともサラリとディスっていく全方位敵対スタイル
2022/10/22(土) 00:04:02.47ID:FY48oz2a0
NHKニュース
ショイグと米国のオースティン国防長官が電話会談
2022/10/22(土) 00:05:24.16ID:G5zFV1Wm0
>>449
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
2022/10/22(土) 00:05:57.35ID:3Tvxvg9Xd
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f1aede7029fa1af16f9f7dabd727f376799b341f
ロシア軍、南部ヘルソンのドニプロ川西岸から大規模撤退の動き
2022/10/22(土) 00:07:10.61ID:0ePZWcu8M
>>517
会話が成立するのだろうか
2022/10/22(土) 00:07:24.57ID:/j6T1CE10
>>518
期限が切れた糧食だとこのヒーターがちゃんと作動しないことが多いらしいね
2022/10/22(土) 00:07:29.27ID:U/11npxt0
オースティンはショイグとレズニコフそれぞれに電話した模様
https://www.rbc.ua/ukr/news/glava-pentagonu-proviv-okremi-peregovori-1666361338.html

米国ですら配慮するほどの指揮系統分裂ぶり……
2022/10/22(土) 00:10:35.58ID:VrhQDDKh0
>>522
本当に腐ってるな。
2022/10/22(土) 00:10:36.29ID:zy6IPpyD0
>>518
ロシアは普通に火をつけるタイプだってよ
赤外線カメラでモロバレするんじゃないかっていう
2022/10/22(土) 00:12:18.37ID:3Tvxvg9Xd
チャンネル1の番組とかみてももう出演者顔こわばってて
やばい感じしてるもんな
夏くらいはまだ笑みとかあったのに
2022/10/22(土) 00:12:51.56ID:G5zFV1Wm0
>>524
うーん、ゴミ…

あいつら火を使うと見つかって死ぬし、 
火を使わないと冷や飯で体力削れて死ぬのか…
2022/10/22(土) 00:15:44.22ID:8lyymq950
実質総動員してるから健康な若い男はいつ戦場にいくかわからなくて笑えない
2022/10/22(土) 00:16:45.40ID:6smxTsoF0
ロシアもソロキャンプ用100グラム以下の薪ストーブみたいなの自慢のチタン溶接技術で作って兵士に配ればいいのに
それかアマゾンに出品
2022/10/22(土) 00:17:23.56ID:i2xZ4eyLd
クリミア電撃占領後、今回全力で東部二州併合、後は後世の大ロシア指導者に任せる……流石の余も年齢には勝てぬ……

くらいが妥当な引き際だったんかねぇ。
2022/10/22(土) 00:17:41.83ID:3Tvxvg9Xd
ttps://www.bild.de/news/2022/news/russland-krieg-gegen-ukraine-aktuell-im-liveticker-79328978.bild.html#6352b17dff33ea623dc4974f
ドイツのガス貯蔵 96.5% 満杯
2022/10/22(土) 00:18:56.48ID:U/11npxt0
プーチン大統領は、特別軍事作戦の実施中に発生する様々な要望を満たすため、ロシア連邦政府の下に調整評議会を設立する命令に署名しました。
https://tass.ru/politika/16122481

調整評議会は、とりわけ、軍隊に必要な商品の価格に関する問題を解決します。
調整評議会は必要に応じて開かれ、ミシュスチン首相は毎週大統領に報告する予定であると述べた。
https://tass.ru/politika/16123207

評議会のメンバーが各軍事部門・緊急事態庁・経済開発庁・財務省に加えてモスクワ市長なども含まれてる
つまり旧軍めいてバラバラになっていた兵站に加え、現地インフラ整備や治安維持の予算を順位付けして「請負業者とパフォーマーを提案します」とのこと……。ミシュスチンの胃に穴開くぞこんなん
2022/10/22(土) 00:19:19.00ID:PmnpRQTPd
>>530
買い漁ったせいでガス価格がやばい
2022/10/22(土) 00:20:56.56ID:6smxTsoF0
>>531
これ開戦前にやることでは
マジでゼレンスキーは逃亡でキーウは2日で落とせるて思ってたんだろうなぁw
2022/10/22(土) 00:22:37.58ID:c00Xopnx0
>>434
うちの近くに住んでるのかキミ
2022/10/22(土) 00:24:26.64ID:s9gKupS+0
>>203
我々も敗戦まで欽定憲法だったじゃないか
2022/10/22(土) 00:26:05.84ID:NMOlA5Kc0
>>531
兵器在庫が怪しくなって、他国からの兵器輸入に頼り始めて、
更に国家福祉基金からの取り崩しを始めるような状況になってからやる事じゃないわな
2022/10/22(土) 00:26:33.02ID:U/11npxt0
>>533
一撃講和でインフラ被害最小限なら経済開発庁も負担少なかったんだろうけど半ば戦略爆撃めいた状況になってきた以上予算の取り合いに参加せざるを得ないわな……
そしてしれっと委員名簿にあるモスクワ市長の名前、モスクワ以外の開発予算が0になりそう
2022/10/22(土) 00:27:06.07ID:M2t8Mlvc0
>>532
戦争初期に近いくらい下落してるんだがw
2022/10/22(土) 00:27:23.48ID:bSrSAkoD0
>>522
レズニコフはウクライナの国防大臣
2022/10/22(土) 00:29:39.10ID:2sbNnvBq0
まだまだ軍事フェーズよ。
2022/10/22(土) 00:33:52.19ID:U/11npxt0
>>539
スマソ、ゲラシモフと混ざってしまった
2022/10/22(土) 00:35:45.60ID:ZIFWhauG0
パットン氏、います?

アメリカは何を慌てているんです?
2022/10/22(土) 00:36:30.43ID:xMLAgrrH0
ダム壊されるの待ったなしかもしれない
この状況ならヘルソン攻略するより他を優先した方がいい気がするが
2022/10/22(土) 00:39:41.61ID:U/11npxt0
ペスコフ「ノルドストリームでの妨害事件に関する真実は、ヨーロッパの多くの人々を驚かせるだろう」

「現時点では、新しいデータを入手することはできません。なぜなら、私たちはこの妨害行為、この妨害行為の調査に参加する機会を奪われているからです。
それが確立されて公開されれば、これらのヨーロッパ諸国の多くの人々を確実に驚かせるでしょう」
https://tass.ru/politika/16119943

自白したら驚くわ
545名無し三等兵 (ワッチョイ ab02-zh4g [121.111.63.21])
垢版 |
2022/10/22(土) 00:43:55.77ID:Th80dD9E0
ゲラシモフには真面目な戦後の話して
ショイグにはゲラシモフとその件について話が「ゲラシモフ」からあったとか離間かけたのかな
2022/10/22(土) 00:44:00.89ID:Ii5ZP0Gpa
どうやら停戦みたいだね
2022/10/22(土) 00:45:40.24ID:GQ50S/3PM
>>474
中国とか憲法に言論の自由が書いてあるんだけど。

ロシアも書いてあるだけでそんなに気にしなさそう。
2022/10/22(土) 00:47:04.48ID:bSrSAkoD0
原発への攻撃(ダム破壊による冷却不能も含む)も核攻撃と同等と見なすと警告したんだろう
549名無し三等兵 (ワッチョイ 5590-w/kN [112.139.80.75])
垢版 |
2022/10/22(土) 00:48:44.74ID:4el9eT+u0
戦場から戻ってきたカディロフ息子、父親にお土産としてPOWを持ち帰る。
なんだこれ、何時代だよ

https://twitter.com/AlexKokcharov/status/1583482383826702338
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 00:50:16.42ID:8lyymq950
今電話することといえばイランのドローンミサイルかダム破壊のことしかないわな
2022/10/22(土) 00:53:26.84ID:U/11npxt0
逆にオースティンが電話で「核使っていいよ!全然大丈夫!うん!」って言ったらショイグどんな顔するんだろ
552名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.143.196.198])
垢版 |
2022/10/22(土) 00:54:43.62ID:qIkrtycw0
>>536
日本も防衛費2%
消費者物価指数3%上がる。
予算組み替えで負担が偏りそう。
553名無し三等兵 (スッップ Sd03-2VNu [49.98.115.45])
垢版 |
2022/10/22(土) 00:55:28.22ID:FEejuPJud
https://twitter.com/demeryuk/status/1583236668710322177?s=46&t=VWIGkyze3mK-fVcnoxMD8g
パンターっぽい謎戦車
クビンカから出撃したのか?!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
554名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.143.196.198])
垢版 |
2022/10/22(土) 00:56:29.75ID:qIkrtycw0
>>546
ウクライナにクリミアと4州
戻り、NATO加盟という事かな?
2022/10/22(土) 00:57:56.18ID:YOnsyhREd
>>549
なんでもう帰ってるんだ?
2022/10/22(土) 00:58:43.96ID:cVzqAlP20
シロヴィキはその後徴兵された?
557名無し三等兵 (スッップ Sd03-2VNu [49.98.115.45])
垢版 |
2022/10/22(土) 00:58:54.69ID:FEejuPJud
「何世紀の銃?」 兵器不足のロシアで「70年前の兵器」の輸送が撮影され話題に
10/21(金) 18:32配信
ニューズウィーク日本版

ロシアがウクライナでの戦闘で使っているのは「旧式の兵器」だ――ウクライナ国防省が10月17日にこう指摘してロシアを揶揄した。ウクライナ国防省はこのSNS投稿に、1本の動画を添付している。そこには、ウクライナ側が「AZP-57対空機関砲」と特定した兵器が保管庫から出され、トラックに積み込まれる様子が映っている。

動画には、「十字路で彼らに出くわした。ウクライナ軍が防空システムの「IRIS-T」や「NASAMS」や「Aspide(アスピーデ)」を使いこなしている一方で、テロ国家(ロシアのこと)は倉庫から70年前のAZP-57対空機関砲を取り出してきて使っているようだ」と説明が添えられ、さらにこのような文章が加えられている。「ウクライナは自信を持って未来に踏み出している。一方のロシアは、彼らがいるべき場所――過去に戻りつつある」

問題の動画には、複数の男性がカメラに映っていないところで話している音声も入っていた。このうち一人(身元は明らかにされていない)も、「これはどんな種類の銃なんだ? 何世紀につくられたものだ?」と、ロシア軍が保管庫から古い兵器を引っ張り出してきたことを馬鹿にする発言をしている。

■年末までに砲弾不足に直面する可能性

ロシアがAZP-57を何のために輸送しようとしていたのかは明らかでないが、ウクライナ国防省が揶揄するようなコメントをした背景には、ロシア軍が深刻な兵器不足の懸念に見舞われているという事実がある。

イギリスのベン・ウォレス国防相は10月中旬、英スカイニュースに対して、ヨーロッパと西側諸国による制裁が原因でロシアはウクライナよりも先に兵器が底をつく可能性が高いと指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/417e7dee093d476b6c70f70d10bffeb3b74264f6

英語字幕つき動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1582074960578838528/pu/vid/360x640/DBY_lJsysShC3Oef.mp4
558名無し三等兵 (スッップ Sd03-2VNu [49.98.115.45])
垢版 |
2022/10/22(土) 01:00:57.51ID:FEejuPJud
 ノースロップ・グラマンは現地時間10月20日、開発中のステルス戦略爆撃機B-21「Raider(レイダー)」を12月2日にカリフォルニア州パームデールの同社施設でロールアウト(お披露目)すると発表した。

 式典は招待者のみを対象に開く。ノースロップ・グラマンと米空軍は今年5月に、B-21の初飛行が2023年になるとの見通しを示しており、実施時期は地上試験の結果に基づいて決定する。ロールアウトの時期は、これまで12月第1週としていた。

 第6世代機となるB-21は、退役が見込まれている米空軍のB-1とB-2を置き換え、1955年から運用しているB-52と併用する形で導入を始め、順次更新する見通し。ノースロップ・グラマンは2015年に契約を締結し、米空軍は少なくとも100機を調達する見込みで、200機近くなる可能性がある。

 イメージイラストによると、外観は1989年に初飛行し、1997年に運用を開始したノースロップ・グラマンのB-2のような全翼機。同社によると、置き換え対象となるB-52やB-1、B-2よりも優れた搭載量や航続距離、攻撃力になるとみられる。愛称のレイダーは、第二次世界大戦で1942年4月に日本本土に対する初の空襲「ドーリットル空襲」を行った「ドーリットル爆撃隊(Doolittle Raiders)」にちなんだもの。

Tadayuki YOSHIKAWA

10/21(金) 22:41配信 Aviation Wire
https://news.yahoo.co.jp/articles/71e06f3a12ace620763e6b2d3c0ae20b11f770f3
559名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.143.196.198])
垢版 |
2022/10/22(土) 01:01:09.36ID:qIkrtycw0
>>557
博物館からかな?
2022/10/22(土) 01:01:30.99ID:TzO5A0X70
パンターまで出てきたか?次なんやろ?
2022/10/22(土) 01:02:01.38ID:qIkrtycw0
キングタイガーとか出てきそう
2022/10/22(土) 01:05:13.53ID:nnENC+Ar0
>>553 足回りがソ連戦後のヒトデ転輪ですな。リプライによると、ATS-59砲兵牽引車を改造した映画用自走プロップの由。
https://twitter.com/JupiterQuirinus/status/1583294417917837313
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 01:05:39.34ID:bSrSAkoD0
>>553
>これは ATS-59 砲兵トラクターに基づいて構築されたモックアップです。 おそらく映画の小道具 (ウクライナは 2010 年代にいくつかの第二次世界大戦の映画を制作した) であり、おとりとしてそこに置かれた. 動画も3月のものです
564名無し三等兵 (スッップ Sd03-2VNu [49.98.115.45])
垢版 |
2022/10/22(土) 01:06:21.26ID:FEejuPJud
>>562
映画用なんだ…
_| ̄|○ ジューコフ無双期待したのに
2022/10/22(土) 01:07:52.87ID:a2mmF8KGa
>>534
すまんどういう意味?
2022/10/22(土) 01:08:20.10ID:dp9r8T520
イギリスの首相はボリスジョンソンで決まりかと思ったら、
ペニーモーダンという女性も有力らしい。ウクライナ政策は不明
https://youtu.be/nJwI3IfT5Tg
2022/10/22(土) 01:08:47.31ID:SnHdM6pb0
>>558
お、ついにバケモノのお披露目かぁ

噂通りならとんでもない兵器だからなぁ
爆撃機兼戦闘攻撃機とでもいうようなものだからなぁ

B-52「たぶん俺よりB-21が先に退役するだろう」
2022/10/22(土) 01:09:03.27ID:nnENC+Ar0
>>565 よく読み直せ。


>本郷台
569名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-pMoI [60.109.210.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 01:10:42.81ID:6C1y1oBG0
ゲームじゃない本物の戦争…

https://twitter.com/blue_sauron/status/1583456723792461824?s=46&t=6-6eQgcU_cQSzXftZjWFpA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 01:16:13.27ID:a2mmF8KGa
>>568
ああすまん
住んではないが子供の頃入院した病院が近いな
不吉の予兆じゃないといいなあ
2022/10/22(土) 01:17:20.83ID:Nr+gFxp6M
>>549
この親子は捕らえたら、牛で四肢を引っ張る刑罰がいいよな。

んで、言わせる「何世紀の刑罰だよ!」と。
2022/10/22(土) 01:17:58.25ID:JS+HwroA0
>>549
とりあえず·····これでもちゃんと演技してるつもりなんかな?

ちゃっちく見えちゃうけど本土の人は喜んでんのか?

ロシア国内のほうがカディロフJr達がどこに居たかなんて漏洩してそうだけど
2022/10/22(土) 01:18:17.05ID:dp9r8T520
プーチンもライフル銃を撃ったり、大変だな
https://youtu.be/355BSwZ5f7M
2022/10/22(土) 01:19:07.58ID:SnHdM6pb0
カディロフはチェチェンの北朝鮮化を目指してんだろうなと
2022/10/22(土) 01:19:57.93ID:YOnsyhREd
https://twitter.com/UAWeapons/status/1583472053293699072?t=EfOh7jSkiVoWaOzCA2a4Dw&s=19
もし最新の戦車でも1,5キロの爆薬上から落とされると装甲貫通するの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 01:22:15.13ID:6smxTsoF0
>>553
パンターぽいていうかパンターじゃね?w
なんだこれw
2022/10/22(土) 01:24:40.23ID:6smxTsoF0
>>562
なんだなやられたw
578名無し三等兵 (スッップ Sd03-2VNu [49.96.27.171])
垢版 |
2022/10/22(土) 01:25:18.48ID:HrppP1f4d
>>575
今更ながら、今回の戦争は凄いよね
戦場のリアル映像がワンサカ出てきて
お茶の間で見れて支援もクリックだけで出来る…
2022/10/22(土) 01:27:09.85ID:bSrSAkoD0
>>575
ジャベリンが成形炸薬の7kgだから完全な撃破しないだろうな
2022/10/22(土) 01:27:19.54ID:UGhKWAx5M
>>578
そのうちゲーム機から参加できるかもな。
ロボット使ってFPSみたいに。
581名無し三等兵 (スッップ Sd03-2VNu [49.96.27.171])
垢版 |
2022/10/22(土) 01:31:26.26ID:HrppP1f4d
>>580
無いとは言えないよね…
この前、体の不自由な人が遠隔操作ロボットで
働いてたのTVで特集してたし、
戦場で撃ち合ってた相手は地球の裏側から
操作してた子供でしたとかありそうだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況