ロシア軍機とって最も厄介なのはBukとОса、NATOが光学センサーを追加?
https://grandfleet.info/russia-related/the-most-troublesome-for-russian-military-aircraft-are-buk-and-%d0%be%d1%81%d0%b0-nato-added-optical-sensors/
NATOがウクライナ軍のBukとОсаに光学センサーを追加したため、ロシア軍の航空部隊は
防空システムの存在をレーダー警報受信機で察知するのが難しくなり「対処が遅れる」とタス通信が報じられている。

ロシアのタス通信は19日「前線の航空部隊にとって最も厄介なのはBukとОсаだ。
NATOの専門家が追加した光学センサーで目標を捕捉できるようになったため、
防空システムの存在をレーダー警報受信機で察知するのが難しくなり対処が遅れる」と報じている。

NATOがウクライナ軍のBukとОсаを改造したという話は初耳だが、
この話が事実ならBukとОсаは搭載された捜索・追尾用レーダーを使用せず、新たに追加された光学センサー
(恐らくEO/IRセンサー)で目標を捜索・追尾して「迎撃ミサイルを目標に誘導する時だけ電波を出す」という意味だろう。

本当にウクライナ軍のBukとОсаに光学センサーが搭載されているのなら非常に興味深い話だが、
視覚的に確認されていないため噂の話の域を出ない。