前スレ
護衛艦総合スレ Part.185
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665473739/
探検
護衛艦総合スレ Part.186
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
2022/10/22(土) 03:00:17.27ID:MaaLM5112名無し三等兵
2022/10/22(土) 03:00:46.91ID:MaaLM511 このスレは日本の優秀な護衛艦によってシナチョンの誇る劣化コピー欠陥兵器が惨めに撃破され
ザーメンまみれで恥辱に震えるシナチョンをオチするスレですw
シナチョンの誇る宗主国ロシアのモスクワがぶっといイチモツを二本刺しされアへ顔晒して逝く様を見て
劣化コピーシナチョンも凌辱されるのを待ち焦がれていますw
なおシナチョンは発達障害と幼児退行と火病を併発しホラコピペを貼りまくり精神的勝利宣言wを連発しますが
メンヘラリスカブスの平常行動ですのでスルーしてくださいww
赤貧底辺シナチョンは中古iphoneすら買えずグーグル先生に聞けないのでシナチョンオンボロイドスマホで
中共の検閲改ざんテンコ盛りの百度で検索してるので書く事は全て間違いと嘘のオンパレードになってしまいますw
以下にシナチョンの噴飯珍説を列記しておきますねw
ザーメンまみれで恥辱に震えるシナチョンをオチするスレですw
シナチョンの誇る宗主国ロシアのモスクワがぶっといイチモツを二本刺しされアへ顔晒して逝く様を見て
劣化コピーシナチョンも凌辱されるのを待ち焦がれていますw
なおシナチョンは発達障害と幼児退行と火病を併発しホラコピペを貼りまくり精神的勝利宣言wを連発しますが
メンヘラリスカブスの平常行動ですのでスルーしてくださいww
赤貧底辺シナチョンは中古iphoneすら買えずグーグル先生に聞けないのでシナチョンオンボロイドスマホで
中共の検閲改ざんテンコ盛りの百度で検索してるので書く事は全て間違いと嘘のオンパレードになってしまいますw
以下にシナチョンの噴飯珍説を列記しておきますねw
3名無し三等兵
2022/10/22(土) 03:01:17.20ID:MaaLM511 iphone買えない赤貧底辺シナチョン発狂w これが現実の捏造隠ぺいのシナチョン黒歴史w
・SPY7は2級品→実際はSPY-6より遠達性優秀でCバンドをFCSに使う日本の探査能力を底上げ
・FFMが失敗 →OA化戦術ネットワークシステムを構成するOYQ-1搭載でLORにも対応済みな先進艦
・056型はデータリンクある→実は英仏のシステムの劣化コピー実戦では役立たず
・FFMはESSM積めない → VLSを装備するのにESSMが積めないなどという発狂妄言
・A-SAMは爆撃機に届く射高が無い →輸入SAMの半額の優秀品 高度数十キロに達する打ち上げ弾道を知らず恥の上塗り
・パトリオットは長SAM →シナチョンミサイルは有効射程が1/3と自白 日本の中SAMでもシナチョンにとっては長SAM
・東芝家電部門は中国資本でした →シナ人に愛想をつかしてシナから撤退 シナ人が買収した家電部門は粉飾決済ホルホルだけ
・シナチョン工作員など居ない →オツムの残念なシナチョン工作員はネトウヨ連呼でバレバレ
・FCS-3で他艦のシステムを自動制御はソース無し →NIFC-CAの日本版ネットワーク戦闘管制システムを構成するのがFCS-3 シナチョンの知能では理解不能
・A-SAMは中SAM →元になった中SAM改を長射程化される
・A-SAMは射程がSM6並みのソースは無い →有効射程が1/3しかないシナチョンゴミミサイル(ソースはシナチョン)と混同する馬鹿
・03式の時点で射程が60kmあるわけで、それにブースター付けて、延伸するから諸元としとは長SAMソース無し →ブースター付きも射程延伸も公開済み どんな不都合な情報も嘘だ!で誤魔化し
・JSFは信用できない自分でJSFをソースしだす →シナチョンが理解できる簡潔な記事を出されると今度は自分がソースにしてた記事を信用できないと言い出す
・変則弾道はロフテッド弾道の事 →シナチョンが自画自賛していたHGVは実はハリボテのハッタリでただのロフテッド弾道弾w
・SPY7は2級品→実際はSPY-6より遠達性優秀でCバンドをFCSに使う日本の探査能力を底上げ
・FFMが失敗 →OA化戦術ネットワークシステムを構成するOYQ-1搭載でLORにも対応済みな先進艦
・056型はデータリンクある→実は英仏のシステムの劣化コピー実戦では役立たず
・FFMはESSM積めない → VLSを装備するのにESSMが積めないなどという発狂妄言
・A-SAMは爆撃機に届く射高が無い →輸入SAMの半額の優秀品 高度数十キロに達する打ち上げ弾道を知らず恥の上塗り
・パトリオットは長SAM →シナチョンミサイルは有効射程が1/3と自白 日本の中SAMでもシナチョンにとっては長SAM
・東芝家電部門は中国資本でした →シナ人に愛想をつかしてシナから撤退 シナ人が買収した家電部門は粉飾決済ホルホルだけ
・シナチョン工作員など居ない →オツムの残念なシナチョン工作員はネトウヨ連呼でバレバレ
・FCS-3で他艦のシステムを自動制御はソース無し →NIFC-CAの日本版ネットワーク戦闘管制システムを構成するのがFCS-3 シナチョンの知能では理解不能
・A-SAMは中SAM →元になった中SAM改を長射程化される
・A-SAMは射程がSM6並みのソースは無い →有効射程が1/3しかないシナチョンゴミミサイル(ソースはシナチョン)と混同する馬鹿
・03式の時点で射程が60kmあるわけで、それにブースター付けて、延伸するから諸元としとは長SAMソース無し →ブースター付きも射程延伸も公開済み どんな不都合な情報も嘘だ!で誤魔化し
・JSFは信用できない自分でJSFをソースしだす →シナチョンが理解できる簡潔な記事を出されると今度は自分がソースにしてた記事を信用できないと言い出す
・変則弾道はロフテッド弾道の事 →シナチョンが自画自賛していたHGVは実はハリボテのハッタリでただのロフテッド弾道弾w
4名無し三等兵
2022/10/22(土) 03:01:37.99ID:MaaLM511 シナチョンが発狂してホラの数が増えていくww
・このリストガー →ソース貼られると逃亡w寝ずにホラリストリンク貼りまくるだけでソース無しww
・グーグル検索ガー →底辺赤貧シナチョンは中古iphoneも買えずグーグル先生に聞けず裏取りできないw
・他スレでレイプされた自慢→他スレでボコボコにされた惨めな話を嬉々として書くマゾシナチョンww
・イプシロン6号機 打ち上げ失敗 →シナチョンロケットの酷い失敗率が暴露され日本との差が絶望的だと知られるww
・イプシロン失敗影響 →民間移行前に改善点発見でラッキー非人道シナチョンロケットは何度ジェノサイド起こしても改善無しw
・固定燃料ガー →日本の固定燃料ロケットは脅威の成功率で軽自動車クラスのペイロードを60億キロ飛ばして狙った所に落とせるほど
・弾道弾ガー →シナチョンロケットは稀に成功すれば驚きの成功!日本のロケットは稀に失敗すれば驚きの失敗!どうしてこんなに差がついたのかww
・このリストガー →ソース貼られると逃亡w寝ずにホラリストリンク貼りまくるだけでソース無しww
・グーグル検索ガー →底辺赤貧シナチョンは中古iphoneも買えずグーグル先生に聞けず裏取りできないw
・他スレでレイプされた自慢→他スレでボコボコにされた惨めな話を嬉々として書くマゾシナチョンww
・イプシロン6号機 打ち上げ失敗 →シナチョンロケットの酷い失敗率が暴露され日本との差が絶望的だと知られるww
・イプシロン失敗影響 →民間移行前に改善点発見でラッキー非人道シナチョンロケットは何度ジェノサイド起こしても改善無しw
・固定燃料ガー →日本の固定燃料ロケットは脅威の成功率で軽自動車クラスのペイロードを60億キロ飛ばして狙った所に落とせるほど
・弾道弾ガー →シナチョンロケットは稀に成功すれば驚きの成功!日本のロケットは稀に失敗すれば驚きの失敗!どうしてこんなに差がついたのかww
5名無し三等兵
2022/10/22(土) 03:02:00.64ID:MaaLM511 new!
・国産スタンド・オフ・ミサイルガー →有効射程1/3wのシナチョンミサイルホルホルw日本の中SAMですらシナチョン長SAM以上の射程とバレるw
・現場に弾が届かずガー →ニュースを読んでも何が書いてあるのか理解できないシナチョンw米軍の輸送手続きミスを日本の兵站能力と勘違いして大恥を晒してしまうw
・北村 淳ガー →シンクタンクやコンサル職を軍属と勘違いして恥を晒すシナチョンwホラばかり吹いてるインチキを自ら証明してシナチョン超絶赤っ恥大敗北。
・ネトウヨ連呼ガー →シナチョンが世界の鼻つまみ者でどこのスレでもレイプされ真の敵は一人!と現実逃避wwシナチョンと呼ばれてるのが凄い嫌がってる事を自ら証明。
・俺はネトウヨ君を叩いてた側だガー →シナチョンが日本人に成りすますが即バレwの大恥、なりすましの必死さがバレ、シナチョン超絶発狂、レスバに負けまくって悔しがってる事バレ大恥
・俺はまともだーガー : →シナチョンがなりすましでこうやって自己紹介すると、何故か全て他人の話しを一切聞かない発達障害キャラ、皆自分の話したい事を一方的に話す、シナチョンがまともじゃないので
まともな会話が100%できない。
・054の対潜能力ガー →シナチョンのヘリ保有数が自衛隊と大差ないのにボロ舟は多くてヘリが足りないのはシナチョンの方だとバレるww対潜ヘリ有りの護衛艦に大きく負けてるシナチョンの現実を証明してしまうw
・相手をネトウヨ呼ばわりして中卒扱い→逆にID付き学位記UPされて完全敗北ww
・国産スタンド・オフ・ミサイルガー →有効射程1/3wのシナチョンミサイルホルホルw日本の中SAMですらシナチョン長SAM以上の射程とバレるw
・現場に弾が届かずガー →ニュースを読んでも何が書いてあるのか理解できないシナチョンw米軍の輸送手続きミスを日本の兵站能力と勘違いして大恥を晒してしまうw
・北村 淳ガー →シンクタンクやコンサル職を軍属と勘違いして恥を晒すシナチョンwホラばかり吹いてるインチキを自ら証明してシナチョン超絶赤っ恥大敗北。
・ネトウヨ連呼ガー →シナチョンが世界の鼻つまみ者でどこのスレでもレイプされ真の敵は一人!と現実逃避wwシナチョンと呼ばれてるのが凄い嫌がってる事を自ら証明。
・俺はネトウヨ君を叩いてた側だガー →シナチョンが日本人に成りすますが即バレwの大恥、なりすましの必死さがバレ、シナチョン超絶発狂、レスバに負けまくって悔しがってる事バレ大恥
・俺はまともだーガー : →シナチョンがなりすましでこうやって自己紹介すると、何故か全て他人の話しを一切聞かない発達障害キャラ、皆自分の話したい事を一方的に話す、シナチョンがまともじゃないので
まともな会話が100%できない。
・054の対潜能力ガー →シナチョンのヘリ保有数が自衛隊と大差ないのにボロ舟は多くてヘリが足りないのはシナチョンの方だとバレるww対潜ヘリ有りの護衛艦に大きく負けてるシナチョンの現実を証明してしまうw
・相手をネトウヨ呼ばわりして中卒扱い→逆にID付き学位記UPされて完全敗北ww
2022/10/22(土) 07:58:50.93ID:vCeg6bAl
7名無し三等兵
2022/10/22(土) 08:17:58.58ID:MaaLM5112022/10/22(土) 12:37:47.04ID:67Hyll0t
ここがネトウヨとか言う糖質基地外の隔離スレか
ネトウヨは以後ここをキチンと1000まで埋めずに他スレに書いた時点で負けが確定な
ネトウヨは以後ここをキチンと1000まで埋めずに他スレに書いた時点で負けが確定な
9名無し三等兵
2022/10/22(土) 12:43:07.72ID:MaaLM51110名無し三等兵
2022/10/22(土) 14:04:32.50ID:QTfOAwH5 参考このスレを建てた糖質発達障害ネトウヨ ホルホルチャレンジ惨敗の歴史その1
現在 失敗率100%
・03式の時点で射程が60kmあるわけで、それにブースター付けて、延伸するから諸元としとは長SAMと言って問題ガー : 失敗 → 全てソースは無し、ブースター付きのソースも無いし延伸のソースも無し、射程のソースも無し、長SAMのソースも無し、オールデマで埋める。
・056型ガー: 失敗 →データリンクあるのも知らず
・FFMガー: 失敗 → 設計右往左往、高コストのドンガラだけ作った船
・FFMガーESSMガー : 失敗 → ESSM積むソース見つからず泣き叫び連呼
・FCS-3で他艦のシステムを自動制御ガー : 失敗 → そんなソースは無かった
・A-SAMは長SAMガー : 失敗 → 中SAMです。
・ASAMは射程がSM6並みガー : 失敗 → そんなソースは無し。
・JSFは信用できないガー : 失敗 → ネトウヨ自分でJSFをソースしだす。
・パトリオットは中SAM : 失敗 → 長SAMです
・ググれガー : 失敗 → ソースが出せないで基地外発狂連呼芸。
・東芝高性能がー : 失敗 → 家電部門は中国資本でした
・シナチョン工作員ガー : 失敗 → そんな人はいない、頭のおかしいネトウヨの妄想の産物
・精神的勝利ガー : 失敗 → ネトウヨが完敗して誤魔化しい時に書き込むが常に完敗していただけだった、大抵別IDとコンビ打ちで誤魔化しが入る。
・あぼーんだらけガー : 失敗 → 専ブラの設定方法も知らないバカ
・自衛隊幹部ガー : 失敗 →専ブラの検索方法も知らない馬鹿
・変則軌道ガー : 失敗 →変則軌道も知らない単なる無知、ネトウヨの別IDは全員同じ知識
・A-SAM : 失敗 → 射高ソース見つからずこちらも何時もの泣き叫び連呼芸・糞高いものを低コスト連呼
・本スレガー : 失敗 →ワッチョイスレを本スレにしようとして必死のコンビ打ちするも盛大に失敗、超絶過疎スレにする。
・だから何で他スレの実況してるんだよガー : 失敗 →誰も聞いてないのにネトウヨが次々ゲロりだしたから。
・SPY7ガー: 失敗 → 単なるコンペ落ちの2級品・米ではアショア専用
現在 失敗率100%
・03式の時点で射程が60kmあるわけで、それにブースター付けて、延伸するから諸元としとは長SAMと言って問題ガー : 失敗 → 全てソースは無し、ブースター付きのソースも無いし延伸のソースも無し、射程のソースも無し、長SAMのソースも無し、オールデマで埋める。
・056型ガー: 失敗 →データリンクあるのも知らず
・FFMガー: 失敗 → 設計右往左往、高コストのドンガラだけ作った船
・FFMガーESSMガー : 失敗 → ESSM積むソース見つからず泣き叫び連呼
・FCS-3で他艦のシステムを自動制御ガー : 失敗 → そんなソースは無かった
・A-SAMは長SAMガー : 失敗 → 中SAMです。
・ASAMは射程がSM6並みガー : 失敗 → そんなソースは無し。
・JSFは信用できないガー : 失敗 → ネトウヨ自分でJSFをソースしだす。
・パトリオットは中SAM : 失敗 → 長SAMです
・ググれガー : 失敗 → ソースが出せないで基地外発狂連呼芸。
・東芝高性能がー : 失敗 → 家電部門は中国資本でした
・シナチョン工作員ガー : 失敗 → そんな人はいない、頭のおかしいネトウヨの妄想の産物
・精神的勝利ガー : 失敗 → ネトウヨが完敗して誤魔化しい時に書き込むが常に完敗していただけだった、大抵別IDとコンビ打ちで誤魔化しが入る。
・あぼーんだらけガー : 失敗 → 専ブラの設定方法も知らないバカ
・自衛隊幹部ガー : 失敗 →専ブラの検索方法も知らない馬鹿
・変則軌道ガー : 失敗 →変則軌道も知らない単なる無知、ネトウヨの別IDは全員同じ知識
・A-SAM : 失敗 → 射高ソース見つからずこちらも何時もの泣き叫び連呼芸・糞高いものを低コスト連呼
・本スレガー : 失敗 →ワッチョイスレを本スレにしようとして必死のコンビ打ちするも盛大に失敗、超絶過疎スレにする。
・だから何で他スレの実況してるんだよガー : 失敗 →誰も聞いてないのにネトウヨが次々ゲロりだしたから。
・SPY7ガー: 失敗 → 単なるコンペ落ちの2級品・米ではアショア専用
11名無し三等兵
2022/10/22(土) 14:04:54.36ID:QTfOAwH5 糖質発達障害ネトウヨ ホルホルチャレンジ星取表更新その2
現在 失敗率100%
・このリストガー: 失敗 → 毎回反論しようとするもソース無しで毎回失敗、しかも毎回このリストリンク貼るだけで魔法のランプのように現れ、朝7時まで怒りが収まらず眠れない
・グーグル検索ガー: 失敗 → 反論のソースを一つも出せず検索能力無しを自ら証明
・03式の時点で射程が60kmあるわけで、それにブースター付けて、延伸するから諸元としとは長SAMと言って問題ガー : 失敗 → 全てソースは無し、ブースター付きのソースも無いし延伸のソースも無し、射程のソースも無し、長SAMのソースも無し、オールデマで埋める。
・潜水艦ガー : 失敗 →誰も聞いてないのにネトウヨが潜水艦スレでもスレチを突然発作起こして糖質絶叫してる基地外である事を自らゲロリだす。
・KF-21ガー : 失敗 →誰も聞いてないのにネトウヨがKF-21スレでもスレチを突然発作起こして糖質絶叫してる基地外である事を自らゲロリだす。
・戦闘機スレガー : 失敗 →誰も聞いてないのにネトウヨが戦闘機スレでもスレチを突然発作起こして糖質絶叫
・ワッチョイありスレガー : 失敗 →誰も聞いてないのにネトウヨがワッチョイありでもスレチを突然発作起こして糖質絶叫
・イプシロン6号機 打ち上げ失敗ガー : 失敗 →酷い失敗率で北と中国に差をつけられまくり
・イプシロン失敗影響無いガー : 失敗 →今後のロケット開発に暗雲ソースが出て来て無知晒し。
・固定燃料ガー : 失敗 →日本の固定燃料ロケットの失敗率と開発効率は韓国・北・中国に大きく遅れ固定燃料ロケットの開発能力が著しく低い、イプシロンですら年1台がせいぜい。
・弾道弾ガー : 失敗 →日本の固定燃料ロケット開発能力が著しく低いので韓国・北・中国のように弾道弾を作ることすらできない三流国。
現在 失敗率100%
・このリストガー: 失敗 → 毎回反論しようとするもソース無しで毎回失敗、しかも毎回このリストリンク貼るだけで魔法のランプのように現れ、朝7時まで怒りが収まらず眠れない
・グーグル検索ガー: 失敗 → 反論のソースを一つも出せず検索能力無しを自ら証明
・03式の時点で射程が60kmあるわけで、それにブースター付けて、延伸するから諸元としとは長SAMと言って問題ガー : 失敗 → 全てソースは無し、ブースター付きのソースも無いし延伸のソースも無し、射程のソースも無し、長SAMのソースも無し、オールデマで埋める。
・潜水艦ガー : 失敗 →誰も聞いてないのにネトウヨが潜水艦スレでもスレチを突然発作起こして糖質絶叫してる基地外である事を自らゲロリだす。
・KF-21ガー : 失敗 →誰も聞いてないのにネトウヨがKF-21スレでもスレチを突然発作起こして糖質絶叫してる基地外である事を自らゲロリだす。
・戦闘機スレガー : 失敗 →誰も聞いてないのにネトウヨが戦闘機スレでもスレチを突然発作起こして糖質絶叫
・ワッチョイありスレガー : 失敗 →誰も聞いてないのにネトウヨがワッチョイありでもスレチを突然発作起こして糖質絶叫
・イプシロン6号機 打ち上げ失敗ガー : 失敗 →酷い失敗率で北と中国に差をつけられまくり
・イプシロン失敗影響無いガー : 失敗 →今後のロケット開発に暗雲ソースが出て来て無知晒し。
・固定燃料ガー : 失敗 →日本の固定燃料ロケットの失敗率と開発効率は韓国・北・中国に大きく遅れ固定燃料ロケットの開発能力が著しく低い、イプシロンですら年1台がせいぜい。
・弾道弾ガー : 失敗 →日本の固定燃料ロケット開発能力が著しく低いので韓国・北・中国のように弾道弾を作ることすらできない三流国。
12名無し三等兵
2022/10/22(土) 14:05:09.66ID:QTfOAwH5 糖質発達障害ネトウヨ ホルホルチャレンジ星取表更新その3
現在 失敗率100%
・国産スタンド・オフ・ミサイルガー : 失敗 →開発計画ですら中国にかなり前に運用できたDF16にすら射程負けして、何処にも届かない産廃ミサイル、逆に中国の20~30年以上遅れの弾道弾技術すらない弾道弾後進国を証明してしまう。
・現場に弾が届かずガー : 失敗 →日本の兵站能力の無さを証明されてしまう。
・北村 淳ガー : 失敗 →何時もの著作ディスりをしようとして、プロフィールも中身も読んでないで適当にゲロり無知晒しして大恥、シンクタンクやコンサル職がどういうものか理解できない無職全開回答を披露し恥の上乗せ、JSFと同じく逆にネトウヨのディスった相手側が常に正しいことが証明されてしまう、またこのソースは有料会員ソースで全部読めず、有料会員ソースである事すら理解できず、全部読んだような回答をしてネトウヨがソースすら読まないで適当にディスっていたインチキを自ら証明して超絶赤っ恥大敗北。
・ネトウヨ連呼ガー : 失敗 →ネトウヨのなりすましが盛大にバレてネトウヨがネトウヨと呼ばれてるのが凄い嫌がってる事を自ら証明。
・俺はネトウヨ君を叩いてた側だガー : 失敗 →ネトウヨのなりすましが簡単に盛大にバレてネトウヨの大恥、なりすましの必死さがバレ、超絶発狂、レスバに負けまくって悔しがってる事バレ大恥
・俺はまともだーガー : 失敗 →ネトウヨがなりすましでこうやって自己紹介すると、何故か全て他人の話しを一切聞かない発達障害キャラ、皆自分の話したい事を一方的に話す、ネトウヨがまともじゃないのでまともな会話が100%できない。
・054の対潜能力ガー : 失敗 →FFMに対潜ヘリを積む余裕はなく、対潜ヘリ有りの054型に大きく負けてる事を逆に証明してしまう。
現在 失敗率100%
・国産スタンド・オフ・ミサイルガー : 失敗 →開発計画ですら中国にかなり前に運用できたDF16にすら射程負けして、何処にも届かない産廃ミサイル、逆に中国の20~30年以上遅れの弾道弾技術すらない弾道弾後進国を証明してしまう。
・現場に弾が届かずガー : 失敗 →日本の兵站能力の無さを証明されてしまう。
・北村 淳ガー : 失敗 →何時もの著作ディスりをしようとして、プロフィールも中身も読んでないで適当にゲロり無知晒しして大恥、シンクタンクやコンサル職がどういうものか理解できない無職全開回答を披露し恥の上乗せ、JSFと同じく逆にネトウヨのディスった相手側が常に正しいことが証明されてしまう、またこのソースは有料会員ソースで全部読めず、有料会員ソースである事すら理解できず、全部読んだような回答をしてネトウヨがソースすら読まないで適当にディスっていたインチキを自ら証明して超絶赤っ恥大敗北。
・ネトウヨ連呼ガー : 失敗 →ネトウヨのなりすましが盛大にバレてネトウヨがネトウヨと呼ばれてるのが凄い嫌がってる事を自ら証明。
・俺はネトウヨ君を叩いてた側だガー : 失敗 →ネトウヨのなりすましが簡単に盛大にバレてネトウヨの大恥、なりすましの必死さがバレ、超絶発狂、レスバに負けまくって悔しがってる事バレ大恥
・俺はまともだーガー : 失敗 →ネトウヨがなりすましでこうやって自己紹介すると、何故か全て他人の話しを一切聞かない発達障害キャラ、皆自分の話したい事を一方的に話す、ネトウヨがまともじゃないのでまともな会話が100%できない。
・054の対潜能力ガー : 失敗 →FFMに対潜ヘリを積む余裕はなく、対潜ヘリ有りの054型に大きく負けてる事を逆に証明してしまう。
13名無し三等兵
2022/10/22(土) 14:05:34.40ID:QTfOAwH5 # ネトウヨのプロフィール
中卒無職のアラフィフ ほぼ社会経験なし、職務経歴無し、お金も無し
中学卒業後ほぼネット廃人になり子供部屋に引きこもり、24時間2chのレスバに命を賭けるが常にレスバに負ける
検索能力なし、人の話をや元ソースの読解力が無く、常に発達障害の返答をする
レスバに負けると発狂シナチョン・否定できんよな・勝利宣言・レッテル貼り等お決まりの絶叫連呼するよ
このスレはこのような人物がIDを複数変えひたすら自分のIDとの会話ゴッコと他IDへのディスりのみしかないスレです。
中卒無職のアラフィフ ほぼ社会経験なし、職務経歴無し、お金も無し
中学卒業後ほぼネット廃人になり子供部屋に引きこもり、24時間2chのレスバに命を賭けるが常にレスバに負ける
検索能力なし、人の話をや元ソースの読解力が無く、常に発達障害の返答をする
レスバに負けると発狂シナチョン・否定できんよな・勝利宣言・レッテル貼り等お決まりの絶叫連呼するよ
このスレはこのような人物がIDを複数変えひたすら自分のIDとの会話ゴッコと他IDへのディスりのみしかないスレです。
14名無し三等兵
2022/10/22(土) 14:05:48.27ID:QTfOAwH5 ネトウヨ応援しておいてやったぞ礼はいらんから、それじゃ後は一人で千まで責任とって埋めてね。
15名無し三等兵
2022/10/22(土) 14:21:52.36ID:+K1E7t1k 自演チョン惨め
19名無し三等兵
2022/10/22(土) 14:45:36.84ID:rcCBktik もう一回遊べるちょん!
20名無し三等兵
2022/10/22(土) 17:09:18.81ID:MaaLM511 我慢して何もしなければ落ちると思った?w
ご主人様はシナチョンが戻ってくるまで何度でもageるよ〜♪wwww
ご主人様はシナチョンが戻ってくるまで何度でもageるよ〜♪wwww
21名無し三等兵
2022/10/22(土) 17:55:32.36ID:IcAymRKu 中国共産党大会閉幕 序列2位の李克強氏が最高指導部外れる[10/22] [首都圏の虎★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1666423021/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1666423021/
22名無し三等兵
2022/10/22(土) 18:05:17.49ID:CnA3tC1a 五毛党大混乱の支那そばお代わり
23名無し三等兵
2022/10/22(土) 19:33:17.03ID:MaaLM51124名無し三等兵
2022/10/23(日) 05:43:19.88ID:hZi34dPc 上のお口も下のお口も日本人のちんぽとザーメンが大好き
25名無し三等兵
2022/10/23(日) 05:44:38.98ID:nM/QpulS 韓国は日本を超えた誇らしい祖国にさあ帰ろう
26名無し三等兵
2022/10/23(日) 14:55:16.91ID:hZi34dPc 日本がSM-6を導入。
https://aviation-space-business.blogspot.com/2022/10/sm-6.html
>国務省からの議会通達によると、日本は450百万ドルの兵器購入パッケージの一部として、アメリカに続きスタンダードミサイル6を配備する最初の国になるようだ。
>日本は弾道ミサイル防衛任務に特化した2万トン級艦艇二隻を建造すると、USNI Newsは先月報じた。
思えばこの報道から一気に荒らしが大発狂し始めたんだよな
https://aviation-space-business.blogspot.com/2022/10/sm-6.html
>国務省からの議会通達によると、日本は450百万ドルの兵器購入パッケージの一部として、アメリカに続きスタンダードミサイル6を配備する最初の国になるようだ。
>日本は弾道ミサイル防衛任務に特化した2万トン級艦艇二隻を建造すると、USNI Newsは先月報じた。
思えばこの報道から一気に荒らしが大発狂し始めたんだよな
27名無し三等兵
2022/10/23(日) 14:56:11.69ID:hZi34dPc やっぱ東側の誇るモスクワが惨めに撃沈された直後というタイミングが悪かったのか
28名無し三等兵
2022/10/23(日) 16:36:16.23ID:OFyDb4VL モスクワが棒立ちレイプだったという事は劣化コピーのシナチョンも棒立ちレイプ確定だからなw
29名無し三等兵
2022/10/23(日) 18:00:57.21ID:hZi34dPc 特化と言うけど既に12式改載せると言ってるわけでいったい何発載せるのか
それで一隻でどれだけの中国艦隊を殲滅できるかが決まる
それで一隻でどれだけの中国艦隊を殲滅できるかが決まる
30名無し三等兵
2022/10/23(日) 22:31:53.79ID:OFyDb4VL 無防備宣言したようなシナチョンは1〜2発で沈没か廃艦だし1〜2隻沈めば小便漏らして逃げるから
DD1隻居れば十分な気もするw
DD1隻居れば十分な気もするw
32名無し三等兵
2022/10/24(月) 04:33:31.35ID:JPWEhJ7r 中華圏は巨艦を誇りたがる向きが強いからな
33名無し三等兵
2022/10/24(月) 04:34:08.75ID:JPWEhJ7r 日本人はむしろ大和を少しでも小さなサイズで実現しようと腐心していたのに
34名無し三等兵
2022/10/24(月) 06:02:56.42ID:mq/JlHLx >>26
発狂したシナチョンが荒れ狂ったんだよね。
発狂したシナチョンが荒れ狂ったんだよね。
35名無し三等兵
2022/10/24(月) 06:33:54.77ID:JPWEhJ7r こんごう以降後継も全部2万トン超級にする計画を発表してさらに発狂させよう
36名無し三等兵
2022/10/24(月) 06:52:19.48ID:fAIg3j5J シナチョンは半導体規制でロシアの後追い確定だからなw
キンペーが必死こいて近代化したのが裏目でまさが最新装備が全部ゴミ化するとかw
やる事なす事悉く裏目でシナチョンが哀れになってくるなww
キンペーが必死こいて近代化したのが裏目でまさが最新装備が全部ゴミ化するとかw
やる事なす事悉く裏目でシナチョンが哀れになってくるなww
37名無し三等兵
2022/10/24(月) 06:54:53.45ID:H3MZhNQt >>35
実際の所DDHが空母化するならDDGはその護衛の為の艦としてCGとなりDDはそれを補う為に国産システムDDGとなる
実際の所DDHが空母化するならDDGはその護衛の為の艦としてCGとなりDDはそれを補う為に国産システムDDGとなる
38名無し三等兵
2022/10/24(月) 11:34:25.20ID:3ENvRc+B とりあえず今後5年の間に暴発しないように封じ込めないとね。暴発しても封じ込められるだけの準備も必要だし
この5年乗り切ったら後は経済的に萎んで行くから完全に力を失うまで絞め上げ続けないとだし
この5年乗り切ったら後は経済的に萎んで行くから完全に力を失うまで絞め上げ続けないとだし
39名無し三等兵
2022/10/24(月) 12:30:31.64ID:fAIg3j5J 5年ももたないと思うぞ
それくらい今回の半導体規制はヤバいw
それくらい今回の半導体規制はヤバいw
40名無し三等兵
2022/10/24(月) 13:48:30.69ID:1r4JluXU >>39
あれは古今例を見ない懲罰だよね。戦前の
日本に対する石油等輸出禁止に匹敵する。
中共は半導体の生産ができなくなり、ロシアと
同じ道を歩む。電子部品が供給できなければ
インフラ、輸送、軍事、宇宙等あらゆるシステムが
停止する
あれは古今例を見ない懲罰だよね。戦前の
日本に対する石油等輸出禁止に匹敵する。
中共は半導体の生産ができなくなり、ロシアと
同じ道を歩む。電子部品が供給できなければ
インフラ、輸送、軍事、宇宙等あらゆるシステムが
停止する
41名無し三等兵
2022/10/24(月) 22:30:20.41ID:fAIg3j5J シナチョンて馬鹿だから28nm以上のプロセスルールなら作れるwとか思ってるんだろうなw
実際は前工程で使う製造機器は共通の物もあって事実上全ての前工程製造機の運用が止まる
当然28nm以上の前工程済みウエハーも規制対象でシナ国外から入らなくなってシナにある
パッケージング工場も潰れ半導体自体全く供給を絶たれてしまう
これは開戦前仏印の米企業からまだ石油買えてた日本より悲惨ww
来年の4月までシナ国内の外国企業工場には個別許可があるけどそれ以降は全て止まるので
海外企業の脱出もすでに進んでる
中共がappleがシナ企業からDRAM買うと発表した直後にappleはDRAMを発注先をシナ以外に
すると発表wwこんな調子で来年にかけてシナの半導体産業は死んでシナ経済も終w
実際は前工程で使う製造機器は共通の物もあって事実上全ての前工程製造機の運用が止まる
当然28nm以上の前工程済みウエハーも規制対象でシナ国外から入らなくなってシナにある
パッケージング工場も潰れ半導体自体全く供給を絶たれてしまう
これは開戦前仏印の米企業からまだ石油買えてた日本より悲惨ww
来年の4月までシナ国内の外国企業工場には個別許可があるけどそれ以降は全て止まるので
海外企業の脱出もすでに進んでる
中共がappleがシナ企業からDRAM買うと発表した直後にappleはDRAMを発注先をシナ以外に
すると発表wwこんな調子で来年にかけてシナの半導体産業は死んでシナ経済も終w
42名無し三等兵
2022/10/24(月) 22:40:57.23ID:3ENvRc+B 言われて見れば原料も製造装置も設計ソフトもそうか
今後は真空管とか使うようになるのかなぁ?
俺は好きだよ真空管。趣があっていいよねぇ〜
今後は真空管とか使うようになるのかなぁ?
俺は好きだよ真空管。趣があっていいよねぇ〜
43名無し三等兵
2022/10/25(火) 07:09:10.21ID:QXHB7Lps ガンダム スターダストメモリー0083
ハマーン・カーンが率いるジオン残党勢力「アクシズ」は表向きは中立だが、秘密裏にデラーズ・フリートを支援する。ガトーはアクシズからノイエ・ジールを受領。コーウェン中将は、ジーン・コリニー大将とジャミトフ・ハイマン准将らの派閥の政略により失脚。それによりアナハイムがドック艦ラビアンローズでテストを行っていたガンダム試作3号機は凍結、アルビオン隊は軟禁される。アルビオン隊は命令に違反してガンダム試作3号機を強引に受領し、コロニーの落下阻止に動く。アルビオン隊らの健闘虚しく、コロニーは阻止限界点を突破する。
ジャミトフの指示でバスク・オム大佐は、奥の手のソーラ・システムIIでコロニーの破壊を目論む。その影ではシーマがデラーズを射殺しコリニー派との裏取引を成功させるが、事情を知らないコウによって撃墜。コウは、かつてニナがガトーの恋人であったという事実を知ってしまう。連邦軍の腐敗、ニナの過去、めまぐるしく変化する状況に翻弄させられたコウは、やり場のない怒りとともに、実直にジオンの理想に殉じようとするガトーとの決戦に臨む。連邦軍はコロニーの落下阻止に失敗し、コロニーは地球へと落下。星の屑作戦を成功させたデラーズ・フリートはアクシズの艦隊を目指し撤退する。
紛争終結後、連邦軍はガンダム開発計画を抹消し隠蔽。コロニー落としをコロニー移送中の事故として処理。オサリバンの変死体が発見される。権力を拡大したジャミトフは、ジオン残党狩りを目的とした特殊部隊ティターンズを設立し、アルビオン隊の多くも編入。ラビアンローズの事件の軍事裁判でアルビオンのエイパー シナプス艦長に死刑、コウに懲役刑。ガンダム開発計画の抹消によってコウの罪状が消滅。
ハマーン・カーンが率いるジオン残党勢力「アクシズ」は表向きは中立だが、秘密裏にデラーズ・フリートを支援する。ガトーはアクシズからノイエ・ジールを受領。コーウェン中将は、ジーン・コリニー大将とジャミトフ・ハイマン准将らの派閥の政略により失脚。それによりアナハイムがドック艦ラビアンローズでテストを行っていたガンダム試作3号機は凍結、アルビオン隊は軟禁される。アルビオン隊は命令に違反してガンダム試作3号機を強引に受領し、コロニーの落下阻止に動く。アルビオン隊らの健闘虚しく、コロニーは阻止限界点を突破する。
ジャミトフの指示でバスク・オム大佐は、奥の手のソーラ・システムIIでコロニーの破壊を目論む。その影ではシーマがデラーズを射殺しコリニー派との裏取引を成功させるが、事情を知らないコウによって撃墜。コウは、かつてニナがガトーの恋人であったという事実を知ってしまう。連邦軍の腐敗、ニナの過去、めまぐるしく変化する状況に翻弄させられたコウは、やり場のない怒りとともに、実直にジオンの理想に殉じようとするガトーとの決戦に臨む。連邦軍はコロニーの落下阻止に失敗し、コロニーは地球へと落下。星の屑作戦を成功させたデラーズ・フリートはアクシズの艦隊を目指し撤退する。
紛争終結後、連邦軍はガンダム開発計画を抹消し隠蔽。コロニー落としをコロニー移送中の事故として処理。オサリバンの変死体が発見される。権力を拡大したジャミトフは、ジオン残党狩りを目的とした特殊部隊ティターンズを設立し、アルビオン隊の多くも編入。ラビアンローズの事件の軍事裁判でアルビオンのエイパー シナプス艦長に死刑、コウに懲役刑。ガンダム開発計画の抹消によってコウの罪状が消滅。
45名無し三等兵
2022/10/27(木) 06:48:02.52ID:XzGz7Cn5 DDはレールガン搭載を実現した和製パーフェクトズムウォルト20隻か
46名無し三等兵
2022/10/27(木) 08:55:49.89ID:qh47Vu4z 反撃能力、自公に隔たり 敵の「攻撃着手」どう見極め
https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2022101901049&g=pol
中韓は震え上がってるだろうな
4 名無し三等兵 (ワッチョイ a5da-VhzC [114.188.57.175]) 2022/10/22(土) 22:50:31.14 ID:7V2p9yyy0
打倒では?
>自衛権行使「他国が攻撃着手で反撃 着手は個別に判断」防衛相
>2022年10月21日 14時05分 NHK
>相手のミサイル発射基地などをたたく「反撃能力」をめぐり、
>浜田防衛大臣は、日本が自衛権を行使できるのは他国が武力攻撃に着手した時点だとしたうえで、
>着手の考え方については、国際情勢や相手の意図など個別具体的に判断すべきだという考えを示しました。
>防衛力の抜本的な強化に向け政府・与党は、弾道ミサイルに対処するために、相手の基地などをたたく「反撃能力」の保有を含めて検討していて、
>反撃のタイミングや、反撃する対象に指揮統制機能なども含めるかが議論の焦点になる見通しです。
>これについて浜田防衛大臣は記者会見で「わが国が自衛権を行使できるのは、他国が武力攻撃に着手した時点であり、
>いわゆる先制攻撃を行うことは許されないとの考えに変更はない」と強調しました。
>そのうえで「どの時点で武力攻撃の着手があったと見るべきかについては、
>その時点の国際情勢、相手方の明示された意図、攻撃の手段、態様などにより、個別具体的な状況に即して判断すべきだ」と述べました。
https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2022101901049&g=pol
中韓は震え上がってるだろうな
4 名無し三等兵 (ワッチョイ a5da-VhzC [114.188.57.175]) 2022/10/22(土) 22:50:31.14 ID:7V2p9yyy0
打倒では?
>自衛権行使「他国が攻撃着手で反撃 着手は個別に判断」防衛相
>2022年10月21日 14時05分 NHK
>相手のミサイル発射基地などをたたく「反撃能力」をめぐり、
>浜田防衛大臣は、日本が自衛権を行使できるのは他国が武力攻撃に着手した時点だとしたうえで、
>着手の考え方については、国際情勢や相手の意図など個別具体的に判断すべきだという考えを示しました。
>防衛力の抜本的な強化に向け政府・与党は、弾道ミサイルに対処するために、相手の基地などをたたく「反撃能力」の保有を含めて検討していて、
>反撃のタイミングや、反撃する対象に指揮統制機能なども含めるかが議論の焦点になる見通しです。
>これについて浜田防衛大臣は記者会見で「わが国が自衛権を行使できるのは、他国が武力攻撃に着手した時点であり、
>いわゆる先制攻撃を行うことは許されないとの考えに変更はない」と強調しました。
>そのうえで「どの時点で武力攻撃の着手があったと見るべきかについては、
>その時点の国際情勢、相手方の明示された意図、攻撃の手段、態様などにより、個別具体的な状況に即して判断すべきだ」と述べました。
47名無し三等兵
2022/10/27(木) 09:11:26.49ID:F9KUY4RP AA艦って結局のところ船体が極度にデブいのかキエフ級みたいに飛行甲板が張り出してるのかどっちなんだろう
48名無し三等兵
2022/10/27(木) 12:25:50.02ID:fg+Kctno AA艦は護衛艦タイプにして欲しいねえ
52名無し三等兵
2022/10/27(木) 16:42:50.94ID:2+pj4C3S 動揺性を良くするための大型化だから水線幅が大きくなる
大和みたいなマッチョボディーに小頭のヒーロー等身の艦にして欲しいw
どうも最近の艦は上部構造物がデカイから大きさの割りに小さい艦に見えてな・・・
大和みたいなマッチョボディーに小頭のヒーロー等身の艦にして欲しいw
どうも最近の艦は上部構造物がデカイから大きさの割りに小さい艦に見えてな・・・
53名無し三等兵
2022/10/27(木) 17:10:50.93ID:NKLBirii 極端に船幅広くしてもどうせフィンスタビライザーとかアクティブ減揺装置つけるんだから
大して関係ないと思うんだけどな
大して関係ないと思うんだけどな
54名無し三等兵
2022/10/27(木) 17:11:47.35ID:NKLBirii あと載せるのがアショア向けのSPY-7だから基準2万トンでも
上構はそれなりの存在感になるんじゃないか?
上構はそれなりの存在感になるんじゃないか?
55名無し三等兵
2022/10/27(木) 18:27:54.47ID:+eZ7oypf 40m以下だからそのまま寸胴になるとは限らない
寸胴タンカーボディでもそれはそれで愛嬌あって良いと思うけど
寸胴タンカーボディでもそれはそれで愛嬌あって良いと思うけど
56名無し三等兵
2022/10/27(木) 19:12:06.69ID:NKLBirii アテになるかは分からんが世艦によれば「基準排水量22,000トン,全長210メートル,幅40メートル」だそうな
船体幅と見るとデッブだけどサイドデッキが張り出してる全幅だとすると
全長との割合はキエフ級ぐらいになるんだよな
船体幅と見るとデッブだけどサイドデッキが張り出してる全幅だとすると
全長との割合はキエフ級ぐらいになるんだよな
57名無し三等兵
2022/10/27(木) 19:15:20.70ID:NKLBirii でSPY-7の洋上ホット整備をするつもりなら(しそう)
本土から部品を運んでくるチヌークが着艦できるでかい甲板が必要という説はある
本土から部品を運んでくるチヌークが着艦できるでかい甲板が必要という説はある
58名無し三等兵
2022/10/27(木) 20:03:20.22ID:dLNczmI5 AA艦もまず最初はこっちを載せることになるのかな?
<独自>政府、米「トマホーク」購入検討 反撃能力の保有念頭
https://www.sankei.com/article/20221027-ILPLZY26WZMABK72QLRMFTJ23Y/
>敵ミサイル拠点などへの打撃力を持つことで日本への攻撃を躊躇させる「反撃能力(敵基地攻撃能力)」の保有を念頭に、政府は複数の長射程ミサイルの取得を計画。
>その中心に据えてきたのは、飛距離を現在の百数十キロから1000キロ以上へ延伸する改良が進められている国産の「12式地対艦誘導弾」だ。
>だが、開発と量産に時間がかかることから、運用開始は前倒しを図っても令和8年度以降となる見込み。必要数が配備されるまでの抑止力や対処手段が課題として残っていた。
>トマホークは米軍が各地で既に運用している上、英国による購入実績もあり、性能の信頼性が高い。
>海上自衛隊イージス護衛艦の迎撃ミサイル「SM3」を発射する垂直発射装置(VLS)を改修すれば、トマホークも運用が可能となる。
<独自>政府、米「トマホーク」購入検討 反撃能力の保有念頭
https://www.sankei.com/article/20221027-ILPLZY26WZMABK72QLRMFTJ23Y/
>敵ミサイル拠点などへの打撃力を持つことで日本への攻撃を躊躇させる「反撃能力(敵基地攻撃能力)」の保有を念頭に、政府は複数の長射程ミサイルの取得を計画。
>その中心に据えてきたのは、飛距離を現在の百数十キロから1000キロ以上へ延伸する改良が進められている国産の「12式地対艦誘導弾」だ。
>だが、開発と量産に時間がかかることから、運用開始は前倒しを図っても令和8年度以降となる見込み。必要数が配備されるまでの抑止力や対処手段が課題として残っていた。
>トマホークは米軍が各地で既に運用している上、英国による購入実績もあり、性能の信頼性が高い。
>海上自衛隊イージス護衛艦の迎撃ミサイル「SM3」を発射する垂直発射装置(VLS)を改修すれば、トマホークも運用が可能となる。
59名無し三等兵
2022/10/27(木) 20:05:40.86ID:gATN92O6 >>58
イージスシステム搭載艦の就役は2027年か2028年になるだろからなあ、その時だと12式能力向上型は搭載可能になってるだろから
イージスシステム搭載艦の就役は2027年か2028年になるだろからなあ、その時だと12式能力向上型は搭載可能になってるだろから
60名無し三等兵
2022/10/27(木) 20:15:51.22ID:dLNczmI5 なるほど
61名無し三等兵
2022/10/27(木) 20:20:04.78ID:eFd1nkPX >>56
AA艦はこんな感じで210m☓40m 22000㌧の
CSG Guided missile Strike Cruiser
ミサイル打撃巡洋艦
となるが、F-35Bをいざとなれば発着艦出来る飛行甲板を持つだろうね。
https://i.imgur.com/W9AGebC.jpg
https://i.imgur.com/UTQkhR3.jpg
キエフ級 273m 52m 44000㌧
に較べると、やはり小さいね
https://i.imgur.com/JImBUuu.jpg
AA艦はこんな感じで210m☓40m 22000㌧の
CSG Guided missile Strike Cruiser
ミサイル打撃巡洋艦
となるが、F-35Bをいざとなれば発着艦出来る飛行甲板を持つだろうね。
https://i.imgur.com/W9AGebC.jpg
https://i.imgur.com/UTQkhR3.jpg
キエフ級 273m 52m 44000㌧
に較べると、やはり小さいね
https://i.imgur.com/JImBUuu.jpg
62名無し三等兵
2022/10/27(木) 20:21:54.87ID:+s5uaxC5 ハープーンとSSM-1Bみたいに国産弾を撃ち尽くしたら米軍融通の弾を使える様にインターフェイスを共通化しておく実験台としての先行調達はありかもね
63名無し三等兵
2022/10/27(木) 20:32:20.38ID:XzGz7Cn564名無し三等兵
2022/10/27(木) 20:37:44.81ID:eFd1nkPX もうそろそろTB3が出来るだろうから、海自は6機ぐらい買ってみよう
69名無し三等兵
2022/10/27(木) 22:09:56.23ID:+s5uaxC5 ウリハッキョ
71名無し三等兵
2022/10/27(木) 23:47:40.54ID:2+pj4C3S >>53
フィンスタビライザーはある程度速度が出てないと効果が出ないし燃費も落ちるそうだ
今までのやたら細長い護衛艦には向いてるが
どっちかというと幅広船体の大型艦は舵の効きが遅いつまり舵を切ってから旋回が始まる
のが遅いのをどうやって解決するのか興味はあるな
フィンスタビライザーはある程度速度が出てないと効果が出ないし燃費も落ちるそうだ
今までのやたら細長い護衛艦には向いてるが
どっちかというと幅広船体の大型艦は舵の効きが遅いつまり舵を切ってから旋回が始まる
のが遅いのをどうやって解決するのか興味はあるな
72名無し三等兵
2022/10/28(金) 07:51:30.84ID:AX1mqES8 >>71
艦内で質量を移動させることで動揺を抑制するアクティブ減揺はある
哨戒艦はこれじゃなかったっけ?
ミサイル防衛中は潜水艦が最大の脅威だから高速で動いていてもいいと思うけどね
原潜を持たない北朝鮮はそれだけで捕捉が困難になる
艦内で質量を移動させることで動揺を抑制するアクティブ減揺はある
哨戒艦はこれじゃなかったっけ?
ミサイル防衛中は潜水艦が最大の脅威だから高速で動いていてもいいと思うけどね
原潜を持たない北朝鮮はそれだけで捕捉が困難になる
73名無し三等兵
2022/10/28(金) 08:23:30.35ID:VSGs8sE174名無し三等兵
2022/10/28(金) 08:29:08.96ID:AX1mqES8 空母は水線幅は太くねーだろ
76名無し三等兵
2022/10/28(金) 08:50:00.61ID:7xD7KOFD77名無し三等兵
2022/10/28(金) 08:50:24.11ID:VSGs8sE1 >>74
フォードは40mあるんだが
フォードは40mあるんだが
78名無し三等兵
2022/10/28(金) 10:50:18.77ID:zA5S0emD ffmにトマホーク積めないのかな
79名無し三等兵
2022/10/28(金) 10:53:55.50ID:DEygdoIU80名無し三等兵
2022/10/28(金) 10:55:28.61ID:DEygdoIU81名無し三等兵
2022/10/28(金) 11:35:37.38ID:AX1mqES8 80セルのFFMベースライン3かもしれんし
82名無し三等兵
2022/10/28(金) 11:45:19.10ID:R3YYUVNY83名無し三等兵
2022/10/28(金) 11:47:58.39ID:R3YYUVNY 俺のIDかっこいいな
85名無し三等兵
2022/10/28(金) 12:40:20.51ID:XIwiyvTu >>80
ロシアもフリゲートにカリブル積んでなかったけ
ロシアもフリゲートにカリブル積んでなかったけ
86名無し三等兵
2022/10/28(金) 12:41:11.06ID:AX1mqES8 ロシアはフリゲートどころかコルベットにも
89名無し三等兵
2022/10/28(金) 15:28:09.01ID:S8AD1diy 鳥頭かよ
90名無し三等兵
2022/10/28(金) 15:50:35.16ID:7xD7KOFD >>87
いや動揺性改善とか動揺特性を良くするって意味だからw
いや動揺性改善とか動揺特性を良くするって意味だからw
91名無し三等兵
2022/10/28(金) 15:51:29.41ID:UPYGgKGx92名無し三等兵
2022/10/29(土) 00:44:45.44ID:k9SG7B7V サンライズ BENNIE K
https://youtu.be/9WQ6vgHkyxo
装甲騎兵ボトムズ(そうこうきへいボトムズ、Armored Trooper Votoms)は、日本サンライズ(現・サンライズ)制作のロボットアニメ(SFアニメ)。テレビシリーズが1983年4月1日から1984年3月23日、テレビ東京系ほかで放送された。全52話。
アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントは、もはや開戦の理由など誰も知らない戦争を100年も続けていた。その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士キリコ・キュービィーは、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。その作戦でキリコは軍の最高機密「素体」を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと逃亡の旅を続ける。その逃亡と戦いの中で、やがて陰謀の闇を突きとめ、自分の出生に関わるさらなる謎の核心へと迫っていく。
主人公とその仲間たち
キリコ・キュービィー
声 郷田ほづみ
本編の主人公。 ギルガメス暦2326年7月7日生まれ。ギルガメス軍の「メルキア方面軍」曹長。一時は第24メルキア方面軍戦略機甲兵団・特殊任務班X-1(通称「レッドショルダー」)にも所属していた。生まれながらの孤高のパーフェクトソルジャー(PS)でありワイズマンの後継者である異能者。キリコが極秘作戦の最中、偶然フィアナと出会い、心の暗闇に光をあてられたところから物語が始まる
https://youtu.be/9WQ6vgHkyxo
装甲騎兵ボトムズ(そうこうきへいボトムズ、Armored Trooper Votoms)は、日本サンライズ(現・サンライズ)制作のロボットアニメ(SFアニメ)。テレビシリーズが1983年4月1日から1984年3月23日、テレビ東京系ほかで放送された。全52話。
アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントは、もはや開戦の理由など誰も知らない戦争を100年も続けていた。その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士キリコ・キュービィーは、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。その作戦でキリコは軍の最高機密「素体」を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと逃亡の旅を続ける。その逃亡と戦いの中で、やがて陰謀の闇を突きとめ、自分の出生に関わるさらなる謎の核心へと迫っていく。
主人公とその仲間たち
キリコ・キュービィー
声 郷田ほづみ
本編の主人公。 ギルガメス暦2326年7月7日生まれ。ギルガメス軍の「メルキア方面軍」曹長。一時は第24メルキア方面軍戦略機甲兵団・特殊任務班X-1(通称「レッドショルダー」)にも所属していた。生まれながらの孤高のパーフェクトソルジャー(PS)でありワイズマンの後継者である異能者。キリコが極秘作戦の最中、偶然フィアナと出会い、心の暗闇に光をあてられたところから物語が始まる
93名無し三等兵
2022/10/29(土) 19:13:17.51ID:B07IlSHs 今や日本のAA艦にガクブルする存在に
94名無し三等兵
2022/10/29(土) 19:26:28.13ID:6PYVjjhf AA艦にF-35Bを・・・・
なら速力20ノット以上要求するわな
なら速力20ノット以上要求するわな
95名無し三等兵
2022/10/29(土) 20:11:23.90ID:tMioOuBO96名無し三等兵
2022/10/29(土) 20:18:19.47ID:3+RzG13z >>95
航空機搭載の場合はキエフ級でなくモスクワ級の方向性なんでないかな、DDHが空母化するならヘリ哨戒の機能を移行する方が役割分担的にはよい
航空機搭載の場合はキエフ級でなくモスクワ級の方向性なんでないかな、DDHが空母化するならヘリ哨戒の機能を移行する方が役割分担的にはよい
97名無し三等兵
2022/10/29(土) 20:42:56.95ID:8FO2YtCX99名無し三等兵
2022/10/29(土) 22:21:21.83ID:8FO2YtCX101名無し三等兵
2022/10/30(日) 01:16:33.34ID:n4UNTVc9103名無し三等兵
2022/10/30(日) 01:33:25.27ID:n4UNTVc9 >>102
日本のいずもやひゅうがを誇ると、なんて5毛になるんですかぁ~?
即矛盾してるぞ、五毛クンw
日本最高!ほら書いてみろよw
てかさあ、ブサイクな案押し付ける奴って見た目も絶対ブサイクだよなw
日本のいずもやひゅうがを誇ると、なんて5毛になるんですかぁ~?
即矛盾してるぞ、五毛クンw
日本最高!ほら書いてみろよw
てかさあ、ブサイクな案押し付ける奴って見た目も絶対ブサイクだよなw
104名無し三等兵
2022/10/30(日) 05:32:22.91ID:PIpwWRbv 護衛を極力減らすこと考えたら複数機同時離着艦可能な甲板をつけてSH-60やF-35Bを展開させた方がいいな
いずも・ひゅうがで既に4隻あるからなんだ?
これから強襲揚陸艦も5隻作るしフライトデッキの数は多ければ多いほどいい
いずも・ひゅうがで既に4隻あるからなんだ?
これから強襲揚陸艦も5隻作るしフライトデッキの数は多ければ多いほどいい
105名無し三等兵
2022/10/30(日) 06:28:01.84ID:7nme+85u あのさ……変な多目的艦を建造するより、普通に多種類の艦を建造する方が手堅いし、大抵はその方が上手くいくもんだぞ。
今回の件は、単に大型のイージス艦を造るってだけの計画なんだから、空母機能を載せるのは下作だ。それを動かす人員の手当てを考えろ。
今回の件は、単に大型のイージス艦を造るってだけの計画なんだから、空母機能を載せるのは下作だ。それを動かす人員の手当てを考えろ。
106名無し三等兵
2022/10/30(日) 06:34:10.85ID:PIpwWRbv 強襲揚陸艦機能と掃海母艦機能の統合まで考えてる海自の考えは君とは違うようだ
107名無し三等兵
2022/10/30(日) 11:55:39.99ID:n4UNTVc9 >>104
護衛を極力減らす考えと、そのために中途半端すぎる甲板で中途半端すぎるF-35B使うのが大間違いでしょ
キチンと護衛をつけ、しっかりした空母機能でやりゃいい
半端なフライトデッキなどあるだけで邪魔、中途半端に生きてきた人間特有の中途半端な発想、ブサイクだな
護衛を極力減らす考えと、そのために中途半端すぎる甲板で中途半端すぎるF-35B使うのが大間違いでしょ
キチンと護衛をつけ、しっかりした空母機能でやりゃいい
半端なフライトデッキなどあるだけで邪魔、中途半端に生きてきた人間特有の中途半端な発想、ブサイクだな
108名無し三等兵
2022/10/30(日) 11:56:37.43ID:n4UNTVc9109名無し三等兵
2022/10/30(日) 13:13:26.26ID:cE5HUzn7 特攻無人艇に夜間に襲撃されたら目視照準のm2じゃ対処できないね
rwsの搭載がすすむんだろか
rwsの搭載がすすむんだろか
110名無し三等兵
2022/10/30(日) 16:28:54.82ID:l214lk9E 護衛艦はIRカメラ付きの最新型ファランクスがあるし、ファランクスが無いFFMはRWSを積んでるって感じか
111名無し三等兵
2022/10/30(日) 16:32:32.28ID:PIpwWRbv AICICから画像認識AIで常時全周監視して怪しい浮遊物は自動ロックオンするようにすればおk
112名無し三等兵
2022/10/30(日) 16:48:02.47ID:OfWR15RQ 拳銃持っているだけでは犯罪ではないので
撃たれたら、通報お願いします
撃たれたら、通報お願いします
113名無し三等兵
2022/10/30(日) 17:27:17.62ID:OCfhvKNM >>110
ファランクスは弾が高すぎるから水上目標に発射するには費用対効果に欠けるんじゃないか
ファランクスは弾が高すぎるから水上目標に発射するには費用対効果に欠けるんじゃないか
114名無し三等兵
2022/10/30(日) 18:19:51.86ID:86sypp9O 金曜プレステージ「独占初告白!250億騙し取った男たち~急増・振り込め詐欺!蟻地獄と化す犯罪組織の全貌公開~」
フジテレビ系 2014年8月22日(金) 21:00 ~ 22:52
<出演者>
キングコング西野 / 遠藤要 / 平成ノブシコブシ徳井 / 林泰文 / 南明奈 / 中村靖日 / 宮川一朗太 / 内藤剛志
キンコン西野「金を貯め込んで貯金だけして金を使わない老人が悪い
若い世代がオレオレ詐欺で盗んで代わりに金を使う方が社会の為に正しい」
内藤剛志演じるノンフィクションライターによる取材を元にしたドキュメントドラマには、キングコング西野亮廣がフジテレビドラマ初主演。
西野が演じるのは、“振り込め詐欺”組織の駒となり何億もの金を動かしていた男。
その男が組織に関わるようになった契機から、だまし取った金で成り上がった時期、そして最後に地獄を見ることになった結末までを再現ドラマとしてお送りする。
様々なうわさが流れるものの、ほとんど誰もが目にしたことのない“振り込め詐欺”組織トップクラスの人間とはどんな男なのか!?なぜ被害者はだまされてしまうのか!?今、その理由が明らかになる!
フジテレビ系 2014年8月22日(金) 21:00 ~ 22:52
<出演者>
キングコング西野 / 遠藤要 / 平成ノブシコブシ徳井 / 林泰文 / 南明奈 / 中村靖日 / 宮川一朗太 / 内藤剛志
キンコン西野「金を貯め込んで貯金だけして金を使わない老人が悪い
若い世代がオレオレ詐欺で盗んで代わりに金を使う方が社会の為に正しい」
内藤剛志演じるノンフィクションライターによる取材を元にしたドキュメントドラマには、キングコング西野亮廣がフジテレビドラマ初主演。
西野が演じるのは、“振り込め詐欺”組織の駒となり何億もの金を動かしていた男。
その男が組織に関わるようになった契機から、だまし取った金で成り上がった時期、そして最後に地獄を見ることになった結末までを再現ドラマとしてお送りする。
様々なうわさが流れるものの、ほとんど誰もが目にしたことのない“振り込め詐欺”組織トップクラスの人間とはどんな男なのか!?なぜ被害者はだまされてしまうのか!?今、その理由が明らかになる!
115名無し三等兵
2022/10/30(日) 21:19:02.83ID:XrgG7VWB 日本のRWSって20mm機関砲も搭載出来るんじゃなかったっけ
116名無し三等兵
2022/10/30(日) 21:26:43.94ID:9M/CAaRv117名無し三等兵
2022/10/30(日) 21:34:19.62ID:XrgG7VWB そうそうそれそれ!
機関砲自体はかなり軽量でM2も代替出来るんだっけ
機関砲自体はかなり軽量でM2も代替出来るんだっけ
118名無し三等兵
2022/10/31(月) 01:52:44.74ID:L+P3np3N >>106
それも悪手だと思うな。そもそも掃海母艦と強襲揚陸艦は別物でしょ? ウェルドックに掃海艇や無人艇を載せて運用するとでもいうのかね?
更に言うなら、ウェルドックを持つ揚陸艦は被雷に弱く、世界各地で作られている多目的母艦って奴も、厳密にはやるべきでは無いと思ってる。
アメリカ海兵隊は、海兵隊単独で動くことが多いので、強襲揚陸艦にCAS任務の固定翼機を搭載するし、ヨーロッパ諸国は空母と揚陸艦の二種類を建造する財政的余裕がなくてやってるけどね。
しかしアメリカ級は、少なくとも当初はウェルドックを廃してるし、一応は危機感を持ってはいるんだよ。
それも悪手だと思うな。そもそも掃海母艦と強襲揚陸艦は別物でしょ? ウェルドックに掃海艇や無人艇を載せて運用するとでもいうのかね?
更に言うなら、ウェルドックを持つ揚陸艦は被雷に弱く、世界各地で作られている多目的母艦って奴も、厳密にはやるべきでは無いと思ってる。
アメリカ海兵隊は、海兵隊単独で動くことが多いので、強襲揚陸艦にCAS任務の固定翼機を搭載するし、ヨーロッパ諸国は空母と揚陸艦の二種類を建造する財政的余裕がなくてやってるけどね。
しかしアメリカ級は、少なくとも当初はウェルドックを廃してるし、一応は危機感を持ってはいるんだよ。
119名無し三等兵
2022/10/31(月) 02:12:18.48ID:aj95i9JM >>118
そりゃあ自衛隊だって分けたいだろうさ、しかし輸送艦を増やすために犠牲を選ばされているんだ
ならばFFMの大量整備で相対的に重要性の薄れる掃海母艦を統合するしかない
あれはウェルドックに掃海USVを載せられるし、機雷掃討と限定的な敷設が可能だからな
だいたい、ウェルドックがあろうがなかろうが、機雷はきちんと警戒と掃討しないとどんな船でも逝くから
魚雷は…がんばれ
そりゃあ自衛隊だって分けたいだろうさ、しかし輸送艦を増やすために犠牲を選ばされているんだ
ならばFFMの大量整備で相対的に重要性の薄れる掃海母艦を統合するしかない
あれはウェルドックに掃海USVを載せられるし、機雷掃討と限定的な敷設が可能だからな
だいたい、ウェルドックがあろうがなかろうが、機雷はきちんと警戒と掃討しないとどんな船でも逝くから
魚雷は…がんばれ
120名無し三等兵
2022/10/31(月) 05:48:40.53ID:7JfOMTdJ121名無し三等兵
2022/10/31(月) 05:53:39.87ID:7JfOMTdJ AA艦について言えば長期連続作戦日数が要求されている以上
SPY-7の洋上ホット整備はおそらく必須
となると本土から部品や整備班を運ぶチヌを着艦させるための
でかい飛行甲板はどの道つけるしかない
SPY-7の洋上ホット整備はおそらく必須
となると本土から部品や整備班を運ぶチヌを着艦させるための
でかい飛行甲板はどの道つけるしかない
122名無し三等兵
2022/10/31(月) 05:59:50.25ID:qRP1wjdV 航空戦艦かな?
123名無し三等兵
2022/10/31(月) 06:07:42.59ID:7JfOMTdJ キエフタイプかモスクワタイプかはさておきね
固定翼ドローンがそのうち普及すること見越せばキエフかな
大量の物資を迅速に搬入するためにチヌが入る格納庫もつけたいだろうし
固定翼ドローンがそのうち普及すること見越せばキエフかな
大量の物資を迅速に搬入するためにチヌが入る格納庫もつけたいだろうし
125名無し三等兵
2022/10/31(月) 07:41:17.15ID:jS/oPVvM 防衛省 小型衛星 約50基打ち上げを検討 宇宙作戦能力の強化へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221030/k10013875011000.html
>ミサイル防衛などのため、多数の小型衛星を連携させて情報収集能力を高めるシステム「衛星コンステレーション」の構築に向けて、防衛省は来年度から5年間でおよそ50基の小型衛星を打ち上げる方向で検討を進めることになりました。
>北朝鮮などが、音速のおよそ5倍の速さで飛行する「極超音速ミサイル」や、変則的な軌道で飛行する弾道ミサイルの開発を進める中「衛星コンステレーション」の構築で、ミサイルの探知や迎撃能力が高まることが期待されています。
すげぇな年10機ペースか
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221030/k10013875011000.html
>ミサイル防衛などのため、多数の小型衛星を連携させて情報収集能力を高めるシステム「衛星コンステレーション」の構築に向けて、防衛省は来年度から5年間でおよそ50基の小型衛星を打ち上げる方向で検討を進めることになりました。
>北朝鮮などが、音速のおよそ5倍の速さで飛行する「極超音速ミサイル」や、変則的な軌道で飛行する弾道ミサイルの開発を進める中「衛星コンステレーション」の構築で、ミサイルの探知や迎撃能力が高まることが期待されています。
すげぇな年10機ペースか
127名無し三等兵
2022/10/31(月) 07:57:06.38ID:9DRnsEoo イージスシステム搭載艦は、以前米国で提案されたサンアントニオ級ベース
類似の艦型になるのでは?。後部に大きめの飛行甲板を備え(昇降式格納庫は
不要かな)たもの。
類似の艦型になるのでは?。後部に大きめの飛行甲板を備え(昇降式格納庫は
不要かな)たもの。
128名無し三等兵
2022/10/31(月) 08:08:29.22ID:kxHWy27C サンアントニオよりさらに幅が広いんよ報道されてる寸法
130名無し三等兵
2022/10/31(月) 09:10:25.43ID:czVvtQ2A131名無し三等兵
2022/10/31(月) 10:23:35.56ID:twBZ1tpu132名無し三等兵
2022/10/31(月) 11:27:46.11ID:IUXVsg59133名無し三等兵
2022/10/31(月) 11:52:45.09ID:czVvtQ2A134名無し三等兵
2022/10/31(月) 12:35:53.33ID:vBlXfh3C キエフのような運用をしたいのではなく
単に飛行甲板面積を確保する手段としてキエフのようなアングルドデッキをつけるだけなら問題にはならんかと
同じ甲板面積ならアングルドデッキの方がストレートデッキよりもVLS等の固定兵装の搭載余地も大きく取れる
パイロットの技能面でも目の前に上構があると気流が乱されがちなんで船に慣れてない陸自パイロットには着艦しずらいという問題もある
アングルドデッキないしサイドデッキならそれも解決できる
単に飛行甲板面積を確保する手段としてキエフのようなアングルドデッキをつけるだけなら問題にはならんかと
同じ甲板面積ならアングルドデッキの方がストレートデッキよりもVLS等の固定兵装の搭載余地も大きく取れる
パイロットの技能面でも目の前に上構があると気流が乱されがちなんで船に慣れてない陸自パイロットには着艦しずらいという問題もある
アングルドデッキないしサイドデッキならそれも解決できる
135名無し三等兵
2022/10/31(月) 12:58:51.56ID:vBlXfh3C136名無し三等兵
2022/10/31(月) 13:02:20.79ID:vBlXfh3C しかし地上から撃って大陸沿岸部の中国軍基地が射程に収まっちゃうんで
有事には中国海軍はほとんど活動できなさそうだな
初戦で滑走路も港も吹き飛んで後は内陸部に引っ込んで作戦するしかなくなる
事前に脱出できた艦艇はドイツの仮装巡洋艦よろしくジブチかミャンマーから活動するのかな?
有事には中国海軍はほとんど活動できなさそうだな
初戦で滑走路も港も吹き飛んで後は内陸部に引っ込んで作戦するしかなくなる
事前に脱出できた艦艇はドイツの仮装巡洋艦よろしくジブチかミャンマーから活動するのかな?
137名無し三等兵
2022/10/31(月) 14:02:24.83ID:l2FaSPy3 海自新規開発はブラフをかましながら最終的に真っ当になる前例有り
ひゅうが(16DDH)ともがみ型がそうだった
AA艦も最終的に威風堂々の護衛艦タイプに収束すると願っている
まあ、勝手な希望だけど
ひゅうが(16DDH)ともがみ型がそうだった
AA艦も最終的に威風堂々の護衛艦タイプに収束すると願っている
まあ、勝手な希望だけど
138名無し三等兵
2022/10/31(月) 14:08:39.54ID:5c6p/Ofd ひょっとしたら幅40mでまともなL/D比を持つ水上戦闘艦かもしれないからな
(なお大和の全幅は38.9m)
(なお大和の全幅は38.9m)
139名無し三等兵
2022/10/31(月) 14:11:26.03ID:G3lX4v+k140名無し三等兵
2022/10/31(月) 14:12:23.43ID:5c6p/Ofd よし国産VLSだ
141名無し三等兵
2022/10/31(月) 14:13:14.60ID:5c6p/Ofd どの道アメリカもズムウォルト用にMk.41より数倍でかい極超音速ミサイルランチャーつけるんだから
日米ともに方向性は同じだろう
日米ともに方向性は同じだろう
142名無し三等兵
2022/10/31(月) 15:18:05.52ID:aj95i9JM143名無し三等兵
2022/10/31(月) 16:05:47.06ID:ddsSh+aJ 航空機の運用はやたら人数が要るので想定外だし広い飛行甲板付ける意味があんまりない
145名無し三等兵
2022/10/31(月) 17:53:35.81ID:ddsSh+aJ 汎用護衛艦並みの運動性と軽空母並みの哨戒ヘリ運用に防空艦並みの対空戦闘力の
マジ基地駆逐艦ひゅうが型作って厨二病では戦争には勝てないと悟った海自が
馬鹿みたいな万能艦作る訳無いだろ・・・
マジ基地駆逐艦ひゅうが型作って厨二病では戦争には勝てないと悟った海自が
馬鹿みたいな万能艦作る訳無いだろ・・・
146名無し三等兵
2022/10/31(月) 18:07:22.47ID:wZ0qaGPB 大量のVLSを搭載しSPY-7を常時長時間稼働させるための
洋上ホット整備用の部品を搬入する広大なヘリ甲板を備えた単能艦であって
誰も万能艦なんて言ってないな
むしろBMDと長射程ミサイル運用に特化させてる
洋上ホット整備用の部品を搬入する広大なヘリ甲板を備えた単能艦であって
誰も万能艦なんて言ってないな
むしろBMDと長射程ミサイル運用に特化させてる
147名無し三等兵
2022/10/31(月) 18:08:19.75ID:MaZKl+vX148名無し三等兵
2022/10/31(月) 18:15:05.90ID:XYk30MRc149名無し三等兵
2022/10/31(月) 18:30:48.88ID:pe4OUNVX150名無し三等兵
2022/10/31(月) 18:33:32.23ID:wZ0qaGPB >>147
いずも型のサイドエレベーターから先が一段下がって普通の護衛艦みたいになってる船かもな
水線形はまともなLD比だけど後部ヘリ甲板が左右に張り出してるから全幅はきっちり40mあるぞぉ(ひゅ~カッケェ
いずも型のサイドエレベーターから先が一段下がって普通の護衛艦みたいになってる船かもな
水線形はまともなLD比だけど後部ヘリ甲板が左右に張り出してるから全幅はきっちり40mあるぞぉ(ひゅ~カッケェ
151名無し三等兵
2022/10/31(月) 18:37:40.67ID:ddsSh+aJ いや地軸も動き一日の長さが変わる3.11を経験したからこそ何でもできるが車両も入れない
万能艦よりよりコストの安い軽空母が万能だったといずも型が建造され数で汎用性を発揮する
FFMが汎用護衛艦の中核に据えられた
個艦万能性より安価な多機能艦をデータリンクで冗長性の高い艦隊としてタフで攻守共に強力な
艦隊にしていく構想が日本流次世代艦隊
全駆逐艦がイージスで全艦隊の索敵追跡能力を統合して最大の戦闘力を発揮する新米艦隊構想とは
一線を隔す日本独自の運用
万能艦よりよりコストの安い軽空母が万能だったといずも型が建造され数で汎用性を発揮する
FFMが汎用護衛艦の中核に据えられた
個艦万能性より安価な多機能艦をデータリンクで冗長性の高い艦隊としてタフで攻守共に強力な
艦隊にしていく構想が日本流次世代艦隊
全駆逐艦がイージスで全艦隊の索敵追跡能力を統合して最大の戦闘力を発揮する新米艦隊構想とは
一線を隔す日本独自の運用
152名無し三等兵
2022/10/31(月) 18:37:54.60ID:aj95i9JM >>146
後ろの方に40メートル四方の甲板付けるだけで、十分広大だしな
アングルドデッキなんかいらんので、その分大型の艦橋構造物つくってレーダーのメンテを楽にすればいい
そのための大型艦だろうに、毎回変な奇形がわくのは何なんだろう
後ろの方に40メートル四方の甲板付けるだけで、十分広大だしな
アングルドデッキなんかいらんので、その分大型の艦橋構造物つくってレーダーのメンテを楽にすればいい
そのための大型艦だろうに、毎回変な奇形がわくのは何なんだろう
153名無し三等兵
2022/10/31(月) 18:40:19.83ID:wZ0qaGPB154名無し三等兵
2022/10/31(月) 18:41:51.40ID:aj95i9JM >>153
右側を盛大に大型艦橋でふさいで、狭く長い滑走路でそれが生じないとでも?
空母よりはるかに艦橋大きくなるぞ?
そもそも固定翼機を使うニーズ自体がAA艦にはないわけよ、だから長い滑走路自体意味ないわけ
右側を盛大に大型艦橋でふさいで、狭く長い滑走路でそれが生じないとでも?
空母よりはるかに艦橋大きくなるぞ?
そもそも固定翼機を使うニーズ自体がAA艦にはないわけよ、だから長い滑走路自体意味ないわけ
155名無し三等兵
2022/10/31(月) 18:45:01.36ID:ddsSh+aJ ひゅうが型が構想された当時の古い万能艦思想の厨二病患者が妄想してるだけw
そりゃ空母兼ねる宇宙戦艦ヤマトが一隻でガミラスやメシ帝国に勝つロマンは楽しいが現実じゃないw
そりゃ空母兼ねる宇宙戦艦ヤマトが一隻でガミラスやメシ帝国に勝つロマンは楽しいが現実じゃないw
156名無し三等兵
2022/10/31(月) 18:47:43.36ID:wZ0qaGPB >>154
滑走路が細かろうとなんだろうと乱気流は船の進行線上に生じるので
アングルドデッキの先端部分が上構の前方投影から外れさえすれば
そこの着艦スポットは乱気流からクリアになる
固定翼云々はヘリ運用とは関係ない
滑走路が細かろうとなんだろうと乱気流は船の進行線上に生じるので
アングルドデッキの先端部分が上構の前方投影から外れさえすれば
そこの着艦スポットは乱気流からクリアになる
固定翼云々はヘリ運用とは関係ない
157名無し三等兵
2022/10/31(月) 18:55:40.89ID:aj95i9JM >>156
それは無風の状態で船が突き進んでいればの話だな
実際は横風もあるし、いつでも好きな体制好きな風向きになってくれるわけじゃない
もちろん、調整はするけどね
対潜ヘリの母艦になるわけでもなく、せいぜいヘリを輸送目的で運用する程度
ながーいアングルドデッキをつける必然性も発想も意味ないわけよ、それより大きな艦橋が必要
それは無風の状態で船が突き進んでいればの話だな
実際は横風もあるし、いつでも好きな体制好きな風向きになってくれるわけじゃない
もちろん、調整はするけどね
対潜ヘリの母艦になるわけでもなく、せいぜいヘリを輸送目的で運用する程度
ながーいアングルドデッキをつける必然性も発想も意味ないわけよ、それより大きな艦橋が必要
158名無し三等兵
2022/10/31(月) 19:02:18.78ID:wZ0qaGPB159名無し三等兵
2022/10/31(月) 19:05:30.70ID:aj95i9JM >>158
風は一定の方向にだけ流れてくれるものじゃないし、物に当たれば簡単に巻き跳ね返るぞ
なぜ空母の艦橋があそこまでこぢんまりしているか、キエフ級が廃れたか知らないわけじゃないだろ?
そんな横づけ滑走路なぞいらんよ
それよりレーダーのために大きな艦橋があればいい、それでいい
風は一定の方向にだけ流れてくれるものじゃないし、物に当たれば簡単に巻き跳ね返るぞ
なぜ空母の艦橋があそこまでこぢんまりしているか、キエフ級が廃れたか知らないわけじゃないだろ?
そんな横づけ滑走路なぞいらんよ
それよりレーダーのために大きな艦橋があればいい、それでいい
160名無し三等兵
2022/10/31(月) 19:08:36.64ID:wZ0qaGPB 風が…跳ね返る…?
161名無し三等兵
2022/10/31(月) 19:09:18.46ID:aj95i9JM ビル風ってしってっか?わかりやすい言い方してやったんでな
艦橋の大きさについては答えられん?
艦橋の大きさについては答えられん?
162名無し三等兵
2022/10/31(月) 19:13:21.71ID:wZ0qaGPB ビル風は典型的な乱流であって跳ね返ってるわけではない
そしてどの道合成風力の進行方向にしか発達しない
そしてどの道合成風力の進行方向にしか発達しない
163名無し三等兵
2022/10/31(月) 19:16:25.27ID:aj95i9JM やはり知らんか
逆流や剥離流、吹き降ろしetcといったものが発生するわけよ
便宜的なわかりやすい言い方しても理解できんとはなあ…
なぜ、空母の艦橋が小さいんだと思う?
逆流や剥離流、吹き降ろしetcといったものが発生するわけよ
便宜的なわかりやすい言い方しても理解できんとはなあ…
なぜ、空母の艦橋が小さいんだと思う?
164名無し三等兵
2022/10/31(月) 19:17:06.06ID:wZ0qaGPB だからそれが乱流そのものだって話だろ
大丈夫かお前?
大丈夫かお前?
165名無し三等兵
2022/10/31(月) 19:20:34.70ID:aj95i9JM 話が勝手にすり替わってきてるけど、要するにそういう都合考えたらバカ長い滑走路を
意味もなく付ける真似はありえんよ、って事
キエフ級はもうないんだ、というかキエフすらもうないんだ
意味もなく付ける真似はありえんよ、って事
キエフ級はもうないんだ、というかキエフすらもうないんだ
166名無し三等兵
2022/10/31(月) 19:24:48.72ID:wZ0qaGPB そういう都合も何も流体中に物体(上構)が合ったらその物体の流体進行軸上の影の部分に
お前の言うビル風のような複雑な乱流領域が形成されるのがここで言ってる着艦の問題なんだからよ
その領域を物体の側面にずらそうとしたら物体の移動速度の数倍の流速を想定しないと不可能だって話の何がすり替えなんだよ
お前の言うビル風のような複雑な乱流領域が形成されるのがここで言ってる着艦の問題なんだからよ
その領域を物体の側面にずらそうとしたら物体の移動速度の数倍の流速を想定しないと不可能だって話の何がすり替えなんだよ
167名無し三等兵
2022/10/31(月) 19:28:31.07ID:aj95i9JM >>166
進行軸だけに風が吹いてくれる、ってのがありえない想定だし、剥離流も生じるわけでな?
甲板確保の都合もあるが、そういったものを除外するためにも空母は艦橋小さいわけよ
キエフ級のような奇形はもうないんだ、諦めろ
進行軸だけに風が吹いてくれる、ってのがありえない想定だし、剥離流も生じるわけでな?
甲板確保の都合もあるが、そういったものを除外するためにも空母は艦橋小さいわけよ
キエフ級のような奇形はもうないんだ、諦めろ
168名無し三等兵
2022/10/31(月) 19:32:32.51ID:wZ0qaGPB169名無し三等兵
2022/10/31(月) 19:35:53.06ID:aj95i9JM170名無し三等兵
2022/10/31(月) 19:37:30.85ID:wZ0qaGPB173名無し三等兵
2022/10/31(月) 19:58:59.82ID:7JfOMTdJ 逃げたか
174名無し三等兵
2022/10/31(月) 20:16:36.49ID:7JfOMTdJ 滑空弾も射程千数百キロになるみたいだし
ズムウォルトのAGS跡地ランチャーみたいなのをAA艦にも山盛りにすんのかな
ズムウォルトのAGS跡地ランチャーみたいなのをAA艦にも山盛りにすんのかな
176名無し三等兵
2022/10/31(月) 21:01:28.22ID:CkOTiRwU >>136
シナが核使うこと抑止できなればほとんど意味がない。
シナが核使うこと抑止できなればほとんど意味がない。
177名無し三等兵
2022/11/01(火) 00:19:49.51ID:AXm8T5E2 ヘリや整備員が勿体無い
強襲揚陸艦作ってそっちに回す方が100倍いいだろうな
強襲揚陸艦作ってそっちに回す方が100倍いいだろうな
179名無し三等兵
2022/11/01(火) 05:29:09.54ID:jqTqDGJf 仮に射程1500kmクラスの滑空弾を100発ばかりとレールガンに対HGV迎撃ミサイルも持って就役したら
令和の大和どころかドレッドノートになるだろうな
索敵や早期警戒まで衛星コンステレーションでやり始めたら戦闘はHGV攻撃艦(あるいは地上発射機)
と対HGV迎撃艦の投射量のみによって決せられ、空母や陸上戦闘機はそこに補助的な役割しか担えない
ということになる(かつて空母が出現したときの戦艦がそうだったように)
令和の大和どころかドレッドノートになるだろうな
索敵や早期警戒まで衛星コンステレーションでやり始めたら戦闘はHGV攻撃艦(あるいは地上発射機)
と対HGV迎撃艦の投射量のみによって決せられ、空母や陸上戦闘機はそこに補助的な役割しか担えない
ということになる(かつて空母が出現したときの戦艦がそうだったように)
181名無し三等兵
2022/11/01(火) 08:32:26.24ID:arh+0GQg >>177
ヘリや戦闘機も考え方変えて作ったほうがいいね
スペースXの再使用帰還ロケットは、10回未点検で使ってる
10回使って初めてメンテナンス
そうやって100回使う計画で、もともと頑丈に作ってる
ヘリなどもそういう考えで頑丈に作ったほうがトータルで安くなるのは自明だ
ヘリや戦闘機も考え方変えて作ったほうがいいね
スペースXの再使用帰還ロケットは、10回未点検で使ってる
10回使って初めてメンテナンス
そうやって100回使う計画で、もともと頑丈に作ってる
ヘリなどもそういう考えで頑丈に作ったほうがトータルで安くなるのは自明だ
182名無し三等兵
2022/11/01(火) 08:47:26.23ID:dnzTouh7 人員の交代や物資の補給用なんだから整備員はいらん
184名無し三等兵
2022/11/01(火) 13:45:11.72ID:FYs39dpU185名無し三等兵
2022/11/01(火) 14:18:20.19ID:pCmAmIA+186名無し三等兵
2022/11/01(火) 14:28:28.94ID:fsee+pgq 海自的には無人母艦から無人航空機を運用していく方針なんで
頑丈さがどうなるかはさておきそれについては今までのヘリとは整備の考え方を変えるのは間違いない
頑丈さがどうなるかはさておきそれについては今までのヘリとは整備の考え方を変えるのは間違いない
187名無し三等兵
2022/11/01(火) 22:12:05.74ID:HAp4Rsgj188名無し三等兵
2022/11/01(火) 22:14:17.21ID:HAp4Rsgj189名無し三等兵
2022/11/01(火) 22:14:56.36ID:m2eESFEp 言ってる意味わかってなくて草w
190名無し三等兵
2022/11/01(火) 22:26:22.46ID:HAp4Rsgj 方針とまで言えるレベルになってないよ、という話を理解できてないらしいw
まあでも、きっと将来もダメなんだろうなとは思うが…
まあでも、きっと将来もダメなんだろうなとは思うが…
191名無し三等兵
2022/11/01(火) 22:29:15.12ID:m2eESFEp 現状がこうだから現状がすべて的確で正しい!って考えるのはパーソナリティ障害かバカw
192名無し三等兵
2022/11/01(火) 22:34:15.42ID:HAp4Rsgj いやあ、現状よりもっと悪くなる可能性が出てきちまったからなあ
あんまり希望を持てなくなってきた
どんどん撤退してるぞ、先進的な構想を実現するための製造力がなくなっていく
島津製作所、空自向け部品製造から撤退へ…低収益で防衛事業の継続困難
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221101-OYT1T50156/
あんまり希望を持てなくなってきた
どんどん撤退してるぞ、先進的な構想を実現するための製造力がなくなっていく
島津製作所、空自向け部品製造から撤退へ…低収益で防衛事業の継続困難
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20221101-OYT1T50156/
193名無し三等兵
2022/11/01(火) 22:44:49.91ID:W8SFjtK2 定数削減って結構効いてるのかもな
195名無し三等兵
2022/11/01(火) 23:06:00.20ID:AXm8T5E2 >>192
今の防衛産業企業は大部分戦前から軍需産業に関わっててノウハウや技術が確かな大手ばかりで
新規参入がほぼ皆無だから採算問題で撤退されると減っていくばかりだった
それで現代戦に合うハイテク企業の参入を推進する動きが出てるわけ
https://www.youtube.com/watch?v=FohBfrRcx3Q
日本の場合は軍事技術から民間転用より民間技術の防衛装備採用が主だから特に悲観的な状況じゃない
今の防衛産業企業は大部分戦前から軍需産業に関わっててノウハウや技術が確かな大手ばかりで
新規参入がほぼ皆無だから採算問題で撤退されると減っていくばかりだった
それで現代戦に合うハイテク企業の参入を推進する動きが出てるわけ
https://www.youtube.com/watch?v=FohBfrRcx3Q
日本の場合は軍事技術から民間転用より民間技術の防衛装備採用が主だから特に悲観的な状況じゃない
196名無し三等兵
2022/11/01(火) 23:08:36.82ID:W8SFjtK2 てかF-3の仕事なかったんかな
197名無し三等兵
2022/11/01(火) 23:11:22.30ID:HAp4Rsgj >>195
調達そのものの形態変更と、かける絶対的な費用を大幅に増やした状態を今後長期維持できれば、といったところだな
最近のハイテク企業は採算にシビアだから、参入させても撤退は判断速い
それ以上に、末端はともかく骨格に近い部分を構成していた伝統ある大型企業が抜けるのは、金額以上のダメージなんだよ
転用するにしてもそれに足るノウハウと地力がないとどうにもできん
防衛費の大幅増が来年度あるとしても、遅すぎたんだ
調達そのものの形態変更と、かける絶対的な費用を大幅に増やした状態を今後長期維持できれば、といったところだな
最近のハイテク企業は採算にシビアだから、参入させても撤退は判断速い
それ以上に、末端はともかく骨格に近い部分を構成していた伝統ある大型企業が抜けるのは、金額以上のダメージなんだよ
転用するにしてもそれに足るノウハウと地力がないとどうにもできん
防衛費の大幅増が来年度あるとしても、遅すぎたんだ
199名無し三等兵
2022/11/01(火) 23:31:04.74ID:AXm8T5E2 >>197
いやハイテク産業でも古参じゃないベンチャーとかだから採算度外視どころかまず顧客w
防衛産業参入が看板になるからすぐ撤退なんて無いw
技術を売る会社だからな
大手防衛産業は量産化が重要だが現代兵器はまるで手工業に先祖返りしたような少数生産で
戦前からやってる大手企業にはキツイ産業なんだよ
いやハイテク産業でも古参じゃないベンチャーとかだから採算度外視どころかまず顧客w
防衛産業参入が看板になるからすぐ撤退なんて無いw
技術を売る会社だからな
大手防衛産業は量産化が重要だが現代兵器はまるで手工業に先祖返りしたような少数生産で
戦前からやってる大手企業にはキツイ産業なんだよ
200名無し三等兵
2022/11/02(水) 06:40:36.96ID:6qAFdH9s201名無し三等兵
2022/11/02(水) 08:13:05.41ID:ZLBgefDq MRJが日本の航空産業そのものの底上げじゃなくて、底の維持、を目論んでいたのが崩れたのがなー。
KYBはそっちで判断されたんだし、防需はおまけ。
でも島津が撤退は中々シビア、横川(ディスプレイは此処くらいしか)が撤退しないよう今から必死に民間を接待してください、自衛隊外輪団体さん()。
あと機内空調だとジャムコか川重か、て感じ?
KYBはそっちで判断されたんだし、防需はおまけ。
でも島津が撤退は中々シビア、横川(ディスプレイは此処くらいしか)が撤退しないよう今から必死に民間を接待してください、自衛隊外輪団体さん()。
あと機内空調だとジャムコか川重か、て感じ?
202名無し三等兵
2022/11/02(水) 08:51:20.30ID:/IBQSOtZ203名無し三等兵
2022/11/02(水) 08:53:58.03ID:/IBQSOtZ 人件費が逆転した韓国は、性能悪いとはいえ安く作って輸出出来てる
一応価格競争力を持ってる
日本は粗悪品作らせてもバカ高いまま
一応価格競争力を持ってる
日本は粗悪品作らせてもバカ高いまま
204名無し三等兵
2022/11/02(水) 09:11:52.23ID:DvdtNYuo すげぇな日本企業
朝鮮メーカーのダンピング粗悪品をゴミみたいにぶち殺してシェア一位取ってるじゃん
989 名無し三等兵 sage 2022/11/01(火) 18:40:35.18 ID:fsee+pgq
ダイキン、ロシア産ガスに頼らない暖房 欧州で急拡大
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2574T0V21C22A0000000/
すげぇぜ
朝鮮メーカーのダンピング粗悪品をゴミみたいにぶち殺してシェア一位取ってるじゃん
989 名無し三等兵 sage 2022/11/01(火) 18:40:35.18 ID:fsee+pgq
ダイキン、ロシア産ガスに頼らない暖房 欧州で急拡大
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2574T0V21C22A0000000/
すげぇぜ
205名無し三等兵
2022/11/02(水) 09:23:06.13ID:DvdtNYuo す、すごすぎる
朝鮮ゴミ車に悠々ダブルスコアつけてんじゃん
439 名無し三等兵 sage 2022/09/13(火) 13:10:18.79 ID:yHeM8nyQ
2022年世界販売台数
トヨタ:513万台
VW:387万台
ヒュンダイ:329万台
EV
テスラ:56万台
BYD:32万台
こうやぞ
ちなみにトヨタと連合を組むスズキ/スバルの台数を加えた場合は
トヨタ連合の台数は700万台超えや
朝鮮ゴミ車に悠々ダブルスコアつけてんじゃん
439 名無し三等兵 sage 2022/09/13(火) 13:10:18.79 ID:yHeM8nyQ
2022年世界販売台数
トヨタ:513万台
VW:387万台
ヒュンダイ:329万台
EV
テスラ:56万台
BYD:32万台
こうやぞ
ちなみにトヨタと連合を組むスズキ/スバルの台数を加えた場合は
トヨタ連合の台数は700万台超えや
206名無し三等兵
2022/11/02(水) 09:30:36.10ID:DvdtNYuo 予言的中かな?
今年は日本車全体では4倍に差が開きそうやな
410 名無し三等兵 (ワンミングク MM92-W0Yj) sage 2021/04/13(火) 15:53:49.29 ID:+lVIclszM
しかし自動車を見ても韓国というのは所詮この程度の三流国なんで
日本と違いまともな戦闘機を作れないのは当然ではあるんだわ
932名無し三等兵 (ワッチョイ 3f71-7sSx [157.107.44.128 [上級国民]])2021/02/20(土) 17:09:25.55ID:AzeE0r360
ちなみに去年の20位までの自動車メーカー台数の国別合計値(万台)はこんな感じで中々エグい
日本 2142
ドイツ 1686
フランス 1363
アメリカ 1347
中国 1088
韓国 719
イタリア 442
(ルノー・日産・三菱の台数はフランスに算入)
しかもコロナ・半導体不足で欧州勢が崩れる中でトヨタが一人勝ち状態になってるから
今年はもっと一位と二位以下の国の差が開く恐れがあるのよね…
今年は日本車全体では4倍に差が開きそうやな
410 名無し三等兵 (ワンミングク MM92-W0Yj) sage 2021/04/13(火) 15:53:49.29 ID:+lVIclszM
しかし自動車を見ても韓国というのは所詮この程度の三流国なんで
日本と違いまともな戦闘機を作れないのは当然ではあるんだわ
932名無し三等兵 (ワッチョイ 3f71-7sSx [157.107.44.128 [上級国民]])2021/02/20(土) 17:09:25.55ID:AzeE0r360
ちなみに去年の20位までの自動車メーカー台数の国別合計値(万台)はこんな感じで中々エグい
日本 2142
ドイツ 1686
フランス 1363
アメリカ 1347
中国 1088
韓国 719
イタリア 442
(ルノー・日産・三菱の台数はフランスに算入)
しかもコロナ・半導体不足で欧州勢が崩れる中でトヨタが一人勝ち状態になってるから
今年はもっと一位と二位以下の国の差が開く恐れがあるのよね…
207名無し三等兵
2022/11/02(水) 09:31:27.60ID:DvdtNYuo 日本より豊かになった誇らしい韓国!(大爆笑
986 名無し三等兵 sage 2022/11/01(火) 14:52:14.15 ID:fsee+pgq
韓国、20代、30代の基礎受給(生活保護のような制度)が急増・・人口比で日本の約4倍
https://sincereleeblog.com/2022/10/30/soreyuke-g8/
986 名無し三等兵 sage 2022/11/01(火) 14:52:14.15 ID:fsee+pgq
韓国、20代、30代の基礎受給(生活保護のような制度)が急増・・人口比で日本の約4倍
https://sincereleeblog.com/2022/10/30/soreyuke-g8/
208名無し三等兵
2022/11/02(水) 09:33:06.67ID:/IBQSOtZ トヨタをいくら褒めても日本の糞な防衛産業の体質とは全く関係ないことw
頭悪すぎ
頭悪すぎ
209名無し三等兵
2022/11/02(水) 09:36:07.72ID:TOc7OyNL おろちょんラーメンお代わりだチョン
210名無し三等兵
2022/11/02(水) 09:37:40.07ID:DvdtNYuo 都合が悪くなると
スレチニダ
スレチニダ
211名無し三等兵
2022/11/02(水) 09:43:28.15ID:ZLvkGF1F 自衛隊のSSMに棒立ちレイプ確定の劣化ロシアのシナチョン兵器が糞杉だろw
212名無し三等兵
2022/11/02(水) 09:45:28.92ID:/IBQSOtZ 言ってる趣旨と関係ないことでレスを重ねることしかできない間抜けw
213名無し三等兵
2022/11/02(水) 09:47:49.04ID:DvdtNYuo 頼みのサムソンもTSMCにボロ負けしたし
アメリカ様に”施していただいた”朝鮮半導体窃盗産業もこれにて終了っぽいな
まぁ初めから過ぎた玩具だったよ
豚に真珠
927 名無し三等兵 sage 2022/10/27(木) 12:36:26.47 ID:eOXv7DGq
サムスン電子、7-9月利益は予想に届かず-半導体の低迷懸念拡大
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-27/RKDXH7T0G1KY01
SKハイニックス、23年設備投資半減-7~9月期は大幅減益
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-26/RKC0R0DWLU6801
> 7-9月利益、半導体メモリーの需要急減を背景に60%減少
韓国惨め!
ルネサスやキオクシア、TSMCはイケイケなのに
自分は日本に見捨てられた途端一瞬でこの有様や
ルネサス、22年1~9月純利益2.5倍 自動車向け好調
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC265JS0W2A021C2000000/
ルネサス、通期売上収益は過去最高の見通し 円安などプラス
https://jp.reuters.com/article/renesas-outlook-idJPKBN2RL0DY
キオクシア、四日市工場新製造棟の投資額1兆円規模に 助成金も
https://jp.reuters.com/article/kioxia-idJPKBN2RL0D3
アメリカ様に”施していただいた”朝鮮半導体窃盗産業もこれにて終了っぽいな
まぁ初めから過ぎた玩具だったよ
豚に真珠
927 名無し三等兵 sage 2022/10/27(木) 12:36:26.47 ID:eOXv7DGq
サムスン電子、7-9月利益は予想に届かず-半導体の低迷懸念拡大
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-27/RKDXH7T0G1KY01
SKハイニックス、23年設備投資半減-7~9月期は大幅減益
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-10-26/RKC0R0DWLU6801
> 7-9月利益、半導体メモリーの需要急減を背景に60%減少
韓国惨め!
ルネサスやキオクシア、TSMCはイケイケなのに
自分は日本に見捨てられた途端一瞬でこの有様や
ルネサス、22年1~9月純利益2.5倍 自動車向け好調
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC265JS0W2A021C2000000/
ルネサス、通期売上収益は過去最高の見通し 円安などプラス
https://jp.reuters.com/article/renesas-outlook-idJPKBN2RL0DY
キオクシア、四日市工場新製造棟の投資額1兆円規模に 助成金も
https://jp.reuters.com/article/kioxia-idJPKBN2RL0D3
215名無し三等兵
2022/11/02(水) 09:49:11.07ID:/NTyO0n/216名無し三等兵
2022/11/02(水) 09:51:27.87ID:/IBQSOtZ217名無し三等兵
2022/11/02(水) 09:52:18.48ID:RgsVLLEV >>196
F-3は機体構造からステルスのファスナレス構造体でガラっと変わるんで
古い技術しか持ってないところは適応できない
新たに開発するとなると島津程度の企業では体力が持たない
三菱グループに事業を譲渡することで集約を進めて利益率を確保する方向になるんでね
F-3は機体構造からステルスのファスナレス構造体でガラっと変わるんで
古い技術しか持ってないところは適応できない
新たに開発するとなると島津程度の企業では体力が持たない
三菱グループに事業を譲渡することで集約を進めて利益率を確保する方向になるんでね
218名無し三等兵
2022/11/02(水) 09:54:07.49ID:/NTyO0n/ >>216
“While digital transformation has been promoted in the manufacturing industry, Japanese
defence-related industries have not yet reached that point at this moment.”
To bridge the technology gap, the MoD is seeking greater industrial support for platform,
engine or avionics-level development from domestic industries,
“While digital transformation has been promoted in the manufacturing industry, Japanese
defence-related industries have not yet reached that point at this moment.”
To bridge the technology gap, the MoD is seeking greater industrial support for platform,
engine or avionics-level development from domestic industries,
219名無し三等兵
2022/11/02(水) 09:54:44.58ID:FziR1fFF 優れたロケット技術を持つ三菱やIHIはボロ儲けだな
(役に立たない韓国と違って)ちょくちょく海外衛星も受注してるし
H3の問題も解決したようだ
964 名無し三等兵 sage 2022/10/31(月) 07:41:39.23 ID:jS/oPVvM
防衛省 小型衛星 約50基打ち上げを検討 宇宙作戦能力の強化へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221030/k10013875011000.html
>ミサイル防衛などのため、多数の小型衛星を連携させて情報収集能力を高めるシステム「衛星コンステレーション」の構築に向けて、防衛省は来年度から5年間でおよそ50基の小型衛星を打ち上げる方向で検討を進めることになりました。
>北朝鮮などが、音速のおよそ5倍の速さで飛行する「極超音速ミサイル」や、変則的な軌道で飛行する弾道ミサイルの開発を進める中「衛星コンステレーション」の構築で、ミサイルの探知や迎撃能力が高まることが期待されています。
すげぇな年10機ペースか
(役に立たない韓国と違って)ちょくちょく海外衛星も受注してるし
H3の問題も解決したようだ
964 名無し三等兵 sage 2022/10/31(月) 07:41:39.23 ID:jS/oPVvM
防衛省 小型衛星 約50基打ち上げを検討 宇宙作戦能力の強化へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221030/k10013875011000.html
>ミサイル防衛などのため、多数の小型衛星を連携させて情報収集能力を高めるシステム「衛星コンステレーション」の構築に向けて、防衛省は来年度から5年間でおよそ50基の小型衛星を打ち上げる方向で検討を進めることになりました。
>北朝鮮などが、音速のおよそ5倍の速さで飛行する「極超音速ミサイル」や、変則的な軌道で飛行する弾道ミサイルの開発を進める中「衛星コンステレーション」の構築で、ミサイルの探知や迎撃能力が高まることが期待されています。
すげぇな年10機ペースか
220名無し三等兵
2022/11/02(水) 09:57:28.32ID:/IBQSOtZ イプシロン失敗
H3ずっと延期で何言ってんだかw
一方スペースXは昨日も成功
サイドロケット2基同時帰還も果たして順調だな
技術の差は歴然
H3ずっと延期で何言ってんだかw
一方スペースXは昨日も成功
サイドロケット2基同時帰還も果たして順調だな
技術の差は歴然
222名無し三等兵
2022/11/02(水) 10:00:11.16ID:/IBQSOtZ スターリンク衛星はもう2000基超え
日本が遅れてるのは三菱とIHIがいつまでも糞で高コストなせいだな
日本が遅れてるのは三菱とIHIがいつまでも糞で高コストなせいだな
223名無し三等兵
2022/11/02(水) 10:00:19.68ID:FziR1fFF これからの戦争ではこういう技術が重要
多数台の無人建機の自律協調制御で土木工事なんてのも世界で初めて実用化してるし
実用領域のAI技術は日本がトップランナーやね
932 名無し三等兵 sage 2022/10/27(木) 19:30:17.24 ID:NKLBirii
物流の大動脈…内航海運で進む「無人運航船」プロジェクトの現在地
https://newswitch.jp/index.php/p/34333
>コンテナに搭載してユニット化した自律航行計画システムを積み込んだ船舶と、陸上から運航を監視・支援する「陸上支援センター」(千葉市美浜区)とを衛星・地上回線で結んで実証した。有事の際は同センターから遠隔操船に切り替えることもできる。
>世界有数の海上交通の過密海域である東京湾内で実証したことは高い評価を得た。日本郵船の長沢仁志社長は「安全運航や内航海運の労働者不足の解決だけでなく、外航海運の安全支援への活用にもつながる」と期待を表す。
>日本財団の担当者は五つのコンソーシアムの実証結果について「満足する結果を得られた。日本の技術力の高さに感銘を受けた」と話す。同財団の試算では40年までに50%の船舶が無人運航船に置き換わる場合、国内で年間1兆円の経済効果が見込めるという。
やっぱすげぇなぁ、日本は
多数台の無人建機の自律協調制御で土木工事なんてのも世界で初めて実用化してるし
実用領域のAI技術は日本がトップランナーやね
932 名無し三等兵 sage 2022/10/27(木) 19:30:17.24 ID:NKLBirii
物流の大動脈…内航海運で進む「無人運航船」プロジェクトの現在地
https://newswitch.jp/index.php/p/34333
>コンテナに搭載してユニット化した自律航行計画システムを積み込んだ船舶と、陸上から運航を監視・支援する「陸上支援センター」(千葉市美浜区)とを衛星・地上回線で結んで実証した。有事の際は同センターから遠隔操船に切り替えることもできる。
>世界有数の海上交通の過密海域である東京湾内で実証したことは高い評価を得た。日本郵船の長沢仁志社長は「安全運航や内航海運の労働者不足の解決だけでなく、外航海運の安全支援への活用にもつながる」と期待を表す。
>日本財団の担当者は五つのコンソーシアムの実証結果について「満足する結果を得られた。日本の技術力の高さに感銘を受けた」と話す。同財団の試算では40年までに50%の船舶が無人運航船に置き換わる場合、国内で年間1兆円の経済効果が見込めるという。
やっぱすげぇなぁ、日本は
224名無し三等兵
2022/11/02(水) 10:04:51.73ID:/NTyO0n/ >>222
きみ
…韓国の話をしてなかった?
>203 名無し三等兵 2022/11/02(水) 08:53:58.03 ID:/IBQSOtZ
>人件費が逆転した韓国は、性能悪いとはいえ安く作って輸出出来てる
>一応価格競争力を持ってる
>日本は粗悪品作らせてもバカ高いまま
きみ
…韓国の話をしてなかった?
>203 名無し三等兵 2022/11/02(水) 08:53:58.03 ID:/IBQSOtZ
>人件費が逆転した韓国は、性能悪いとはいえ安く作って輸出出来てる
>一応価格競争力を持ってる
>日本は粗悪品作らせてもバカ高いまま
225名無し三等兵
2022/11/02(水) 10:04:56.77ID:FziR1fFF 日本は早くも6G通信
重要なのはアメリカや北欧の企業ですらNTTのIOWNに頼らないと
6Gを実現できないし中国の覇権主義も阻止できないと判断したということやね
そしてIOWNは宇宙にも広がっているので将来の自衛隊の作戦の基盤になる
インターネットがそうだったように
731 名無し三等兵 sage 2022/07/19(火) 17:52:56.49 ID:LrjQ5BwW
NTT・IOWNの先兵「APN」が22年度実装へ、光伝送装置で大変革
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02131/071400001/
いよいよか
早いなぁ…
重要なのはアメリカや北欧の企業ですらNTTのIOWNに頼らないと
6Gを実現できないし中国の覇権主義も阻止できないと判断したということやね
そしてIOWNは宇宙にも広がっているので将来の自衛隊の作戦の基盤になる
インターネットがそうだったように
731 名無し三等兵 sage 2022/07/19(火) 17:52:56.49 ID:LrjQ5BwW
NTT・IOWNの先兵「APN」が22年度実装へ、光伝送装置で大変革
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02131/071400001/
いよいよか
早いなぁ…
226名無し三等兵
2022/11/02(水) 10:12:59.11ID:/IBQSOtZ >>224
趣旨は読み取れなかったのかね?
趣旨は読み取れなかったのかね?
227名無し三等兵
2022/11/02(水) 10:15:08.26ID:/NTyO0n/ >>226
書いてみて?
忖度してもしょうがない訳でねぇ
あと、
https://www.janes.com/defence-news/news-detail/japan-working-on-f-x-fighter-jet-programme-amid-pending-deal-with-uk-on-fcas
これは読んだかい?
書いてみて?
忖度してもしょうがない訳でねぇ
あと、
https://www.janes.com/defence-news/news-detail/japan-working-on-f-x-fighter-jet-programme-amid-pending-deal-with-uk-on-fcas
これは読んだかい?
228名無し三等兵
2022/11/02(水) 10:15:32.25ID:/IBQSOtZ 糞民族韓国とか、誰も褒めてねーよw
比較で持ち出しただけであって、趣旨は粗悪品でも日本の防衛産業に作らせたらバカ高い
それだけ無能、チョン以下wwwってことだw
比較で持ち出しただけであって、趣旨は粗悪品でも日本の防衛産業に作らせたらバカ高い
それだけ無能、チョン以下wwwってことだw
229名無し三等兵
2022/11/02(水) 10:19:52.51ID:/NTyO0n/230名無し三等兵
2022/11/02(水) 10:31:19.90ID:/IBQSOtZ さぁね
俺は糞チョンのことは知らん
俺は糞チョンのことは知らん
231名無し三等兵
2022/11/02(水) 10:36:04.79ID:/NTyO0n/232名無し三等兵
2022/11/02(水) 10:37:11.21ID:FziR1fFF ソニーグループは円安効果で売上高と営業利益が過去最高、イメージセンサー好調:製造マネジメントニュース
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2211/02/news073.html
>全体を大きく牽引(けんいん)したのが、スマートフォン端末向けイメージセンサーを中心とした、イメージング&センシング・ソリューション分野(I&SS分野)である。同分野は売上高が前年同期比43%増の3984億円と大幅増となり、営業利益も同49%増の740億円となっている。
>大きかったのが為替の影響だ。イメージセンサーは国内で製造しているため、円安になると売上高、営業利益ともにプラス効果を生む。加えて、モバイル向けの製品ミックスが改善したことから大きく収益性を高めた。
>十時氏は「中国のスマートフォン端末市場の改善は進まなかったがおおむね想定内に収まった。ハイエンドスマートフォン端末におけるイメージセンサーの大判化、高画質化、高性能化の流れも予想通りで、これらの動きに合わせて製品ミックスが改善した」と手応えについて語っている。
テラスゴス
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2211/02/news073.html
>全体を大きく牽引(けんいん)したのが、スマートフォン端末向けイメージセンサーを中心とした、イメージング&センシング・ソリューション分野(I&SS分野)である。同分野は売上高が前年同期比43%増の3984億円と大幅増となり、営業利益も同49%増の740億円となっている。
>大きかったのが為替の影響だ。イメージセンサーは国内で製造しているため、円安になると売上高、営業利益ともにプラス効果を生む。加えて、モバイル向けの製品ミックスが改善したことから大きく収益性を高めた。
>十時氏は「中国のスマートフォン端末市場の改善は進まなかったがおおむね想定内に収まった。ハイエンドスマートフォン端末におけるイメージセンサーの大判化、高画質化、高性能化の流れも予想通りで、これらの動きに合わせて製品ミックスが改善した」と手応えについて語っている。
テラスゴス
233名無し三等兵
2022/11/02(水) 12:05:25.52ID:uz1tJ2eJ >>231
とっとと半島にもどれよ、豚
とっとと半島にもどれよ、豚
234名無し三等兵
2022/11/02(水) 13:07:54.98ID:vjN8VHhC235名無し三等兵
2022/11/02(水) 13:19:18.28ID:wBQ9lOFr どうかしたのか?
【経済】 製造業、国内回帰相次ぐ 円安で輸出強化の動きも
http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/52269619.html
>アパレル大手のワールドは、岡山県の工場などで生産能力を増強し、百貨店向け製品の国内生産比率を4割から9割に高める。コロナ対策のロックダウン(都市封鎖)で、海外からの輸入が滞ったためだ。
>JVCケンウッドは、カーナビの製造をインドネシアや中国から日本に移し、長野県伊那市にある工場の生産規模を5倍に増やす。
>これらは国内販売分を国内で生産する取り組みだが、日立製作所の子会社は冷蔵庫などの白物家電に関し、国内生産に占める輸出の割合を来年3月までに従来の2倍の10%に引き上げる方針だ。
>円安は海外での価格競争力強化につながり、企業収益へのメリットも大きい。
>政府も月内に策定する経済対策に、円安を生かして事業展開する企業への支援策を盛り込む考えだ。
【経済】 製造業、国内回帰相次ぐ 円安で輸出強化の動きも
http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/52269619.html
>アパレル大手のワールドは、岡山県の工場などで生産能力を増強し、百貨店向け製品の国内生産比率を4割から9割に高める。コロナ対策のロックダウン(都市封鎖)で、海外からの輸入が滞ったためだ。
>JVCケンウッドは、カーナビの製造をインドネシアや中国から日本に移し、長野県伊那市にある工場の生産規模を5倍に増やす。
>これらは国内販売分を国内で生産する取り組みだが、日立製作所の子会社は冷蔵庫などの白物家電に関し、国内生産に占める輸出の割合を来年3月までに従来の2倍の10%に引き上げる方針だ。
>円安は海外での価格競争力強化につながり、企業収益へのメリットも大きい。
>政府も月内に策定する経済対策に、円安を生かして事業展開する企業への支援策を盛り込む考えだ。
236名無し三等兵
2022/11/02(水) 13:20:17.20ID:wBQ9lOFr 現状はむしろ中韓が日本に工場を奪われていく現実に恐怖してるな
まぁだからイキったアホが湧いてるんだろうが
まぁだからイキったアホが湧いてるんだろうが
237名無し三等兵
2022/11/02(水) 13:23:05.91ID:vjN8VHhC そう言っている間に、防衛企業がどんどん撤退していく…
カーナビは作れても、戦闘機の部品が作れなくなっていく…
10式戦車の履帯も国内生産止めたとかどこかで聞いたな
カーナビは作れても、戦闘機の部品が作れなくなっていく…
10式戦車の履帯も国内生産止めたとかどこかで聞いたな
238名無し三等兵
2022/11/02(水) 13:26:08.33ID:/NTyO0n/239名無し三等兵
2022/11/02(水) 13:32:44.57ID:vjN8VHhC カヤバの航空油圧撤退、これどこを大品にするんだ?国内に供給できる会社あんのか
コマツと住友はいいけど、ダイセル・横浜ゴム・住友電気これ代替できる企業ねえぞ
US-2も厳しくなったしな
コマツと住友はいいけど、ダイセル・横浜ゴム・住友電気これ代替できる企業ねえぞ
US-2も厳しくなったしな
240名無し三等兵
2022/11/02(水) 13:34:36.96ID:vjN8VHhC https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/00923/
「『波消し』の部材をこれからも調達できるかどうか」
ランディングギアの金属部材の鍛造を手掛ける住重フォージング(神奈川県横須賀市)が「もうできない」
主翼や水平尾翼などを供給する三菱重工業も「利益が出ない。やめさせていただく」
約10年前まで1500社ほどあったサプライヤーの数は100社ほど減った。
「『波消し』の部材をこれからも調達できるかどうか」
ランディングギアの金属部材の鍛造を手掛ける住重フォージング(神奈川県横須賀市)が「もうできない」
主翼や水平尾翼などを供給する三菱重工業も「利益が出ない。やめさせていただく」
約10年前まで1500社ほどあったサプライヤーの数は100社ほど減った。
241名無し三等兵
2022/11/02(水) 13:39:17.22ID:/NTyO0n/ 住重フォージングって何か続報あるの?
242名無し三等兵
2022/11/02(水) 13:44:14.42ID:vjN8VHhC ないので、このままフェードアウト
防衛分野以外の航空部品は作るから、量の出る部品ならお金を積めば作ってくれるとは思いたいが
どんどん撤退していくなあ
防衛分野以外の航空部品は作るから、量の出る部品ならお金を積めば作ってくれるとは思いたいが
どんどん撤退していくなあ
243名無し三等兵
2022/11/02(水) 13:49:48.69ID:OYNx/S1G むしろ心配されたFFMのCODAGギアもこれまで不具合出てないし
日本の防衛産業はさすがだなと思った
お隣なんて作りやすいCODLAGでもぶっ壊して半身不随運用なのに
日本の防衛産業はさすがだなと思った
お隣なんて作りやすいCODLAGでもぶっ壊して半身不随運用なのに
244名無し三等兵
2022/11/02(水) 13:50:17.20ID:YFLnG+Vt 集約を進めるのは予定通りだからな
246名無し三等兵
2022/11/02(水) 13:59:29.19ID:YFLnG+Vt247名無し三等兵
2022/11/02(水) 14:02:17.52ID:vjN8VHhC >>243
隣のような半端な工業国と比べるなよw
といいたいが、このままあちらに蓄積が続いてこちらが歯抜けになっていくと、もう近い将来はわからなくなってくるな…
他の仕事での知見が流用できる部分や、企業本体が関わり深い製品で存続できているうちはいいが
完全に抜けられるともう厳しい
隣のような半端な工業国と比べるなよw
といいたいが、このままあちらに蓄積が続いてこちらが歯抜けになっていくと、もう近い将来はわからなくなってくるな…
他の仕事での知見が流用できる部分や、企業本体が関わり深い製品で存続できているうちはいいが
完全に抜けられるともう厳しい
248名無し三等兵
2022/11/02(水) 14:06:24.76ID:HaqpQxtV 防衛費爆上げ時代にガタガタ震えながらそう祈ってるのやな
249名無し三等兵
2022/11/02(水) 14:11:21.30ID:F6kD5hhJ 防衛産業も所詮民生工業力の上に依って立つものなんで
民間の工業基盤がしっかりしてれば軍需産業もしっかりするし
一部撤退が出ても必要になった時にすぐ補える
逆に民間工業が歯抜けのようにボロボロだといくら軍事費かけても
アメリカやロシアのようになる
日本はこれから工場が続々と集まってくる
韓国中国が歯抜けのように抜けていく
民間の工業基盤がしっかりしてれば軍需産業もしっかりするし
一部撤退が出ても必要になった時にすぐ補える
逆に民間工業が歯抜けのようにボロボロだといくら軍事費かけても
アメリカやロシアのようになる
日本はこれから工場が続々と集まってくる
韓国中国が歯抜けのように抜けていく
250名無し三等兵
2022/11/02(水) 14:19:28.72ID:JUxy3udn 造船も大宇を叩き潰した今治は防衛産業への参入に熱意を燃やしてるんだっけ?
財閥支配で経済が硬直化してるロシアや韓国と違って
日本はそういう新陳代謝がちゃんと起きるのがいいわ
財閥支配で経済が硬直化してるロシアや韓国と違って
日本はそういう新陳代謝がちゃんと起きるのがいいわ
251名無し三等兵
2022/11/02(水) 14:25:47.48ID:hw94Q2YY 古いメーカーが集約される一方で新たに参入を望む企業もある(それも超大手)
という状況だから海自艦建造は心配ないやろね
今治は部材のほとんど全てを国内で調達するから部品産業も守られるし
百年前と同じ顔ぶれがずっと続くのよりもむしろ健全と言える
という状況だから海自艦建造は心配ないやろね
今治は部材のほとんど全てを国内で調達するから部品産業も守られるし
百年前と同じ顔ぶれがずっと続くのよりもむしろ健全と言える
252名無し三等兵
2022/11/02(水) 14:26:36.52ID:rf51Gnjl 今の為替推移だとffmすげー安く輸出できるけど船作る時間考えるとヘッジできねぇよなぁ
新型哨戒艇もそうだけどこれら艦艇群輸出できたらなぁ
新型哨戒艇もそうだけどこれら艦艇群輸出できたらなぁ
253名無し三等兵
2022/11/02(水) 14:28:57.73ID:hw94Q2YY 巡視船ばんばん輸出してるから遠からず哨戒艦も始まるんじゃ?
今治がJMUと提携したのってそれも見越してでしょ?
今治がJMUと提携したのってそれも見越してでしょ?
254名無し三等兵
2022/11/02(水) 14:31:04.61ID:fgg/kfUh 韓国はむしろ日本のODA巡視船に東南アジアの警察向けOPV需要を潰されてるし
民間船は政府の補助金漬けでかろうじて延命してるだけなんで今後キツいだろうな
10年後にはいつの間にか韓国初の韓国型空母を日本の造船所が作ってやってるかもしれん
民間船は政府の補助金漬けでかろうじて延命してるだけなんで今後キツいだろうな
10年後にはいつの間にか韓国初の韓国型空母を日本の造船所が作ってやってるかもしれん
255名無し三等兵
2022/11/02(水) 14:33:05.52ID:ZLvkGF1F シナチョンは勝手に自滅していくからなw
この前もシナのiphone工場でコロナ封鎖が起きて食糧配給も滞って給料は貰えず隔離費用請求された工員が
集団脱走して歩いて故郷に帰る騒ぎが起きてたなw
この前もシナのiphone工場でコロナ封鎖が起きて食糧配給も滞って給料は貰えず隔離費用請求された工員が
集団脱走して歩いて故郷に帰る騒ぎが起きてたなw
257名無し三等兵
2022/11/02(水) 14:37:26.30ID:7EGzMY4U >>242
つーかクソバカがF-2量産の早期打ち切りをしたせいで
日本の軍用機産業が破滅に向かうことは元々織り込み済みだったのでは
今ごろになってF-3をつくります!でも部品を作ってくれる会社がありません!とかアホかと思う
つーかクソバカがF-2量産の早期打ち切りをしたせいで
日本の軍用機産業が破滅に向かうことは元々織り込み済みだったのでは
今ごろになってF-3をつくります!でも部品を作ってくれる会社がありません!とかアホかと思う
258名無し三等兵
2022/11/02(水) 14:42:30.79ID:ZsGN+JOk 「た、頼む~!破滅に向かってくれ~!!」
とりあえずF-3の話題はスレチな
とりあえずF-3の話題はスレチな
259名無し三等兵
2022/11/02(水) 14:43:54.83ID:vjN8VHhC >>257
まあそれはしょうがない、F-22買えるつもりだったし
実際は必要性アピール失敗しておじゃんだ、せめてその間に練習機の後継でも作ってればよかったんだが
つーか上でも防衛産業の新陳代謝とか言ってるけど、入ってこれないほど発注数少ないんだよなあっていう
まあそれはしょうがない、F-22買えるつもりだったし
実際は必要性アピール失敗しておじゃんだ、せめてその間に練習機の後継でも作ってればよかったんだが
つーか上でも防衛産業の新陳代謝とか言ってるけど、入ってこれないほど発注数少ないんだよなあっていう
260名無し三等兵
2022/11/02(水) 14:44:09.10ID:ZLvkGF1F 飛行機にはまるでド素人で蓄積も無かったホンダがビジネス機作って成功しちゃう日本企業舐めてるのかw
261名無し三等兵
2022/11/02(水) 14:45:46.53ID:vjN8VHhC >>258
破滅を望んでる反日クン乙w
「た、頼む~!予算増やして少しでも撤退する社を減らしてくれ~!!」
現実は
「カヤバ撤退 コマツ撤退 住重撤退 ダイセル撤退 横浜ゴム撤退 住電撤退 住友フォ撤退」
だからなあ、コマツ以外は辛いね…
破滅を望んでる反日クン乙w
「た、頼む~!予算増やして少しでも撤退する社を減らしてくれ~!!」
現実は
「カヤバ撤退 コマツ撤退 住重撤退 ダイセル撤退 横浜ゴム撤退 住電撤退 住友フォ撤退」
だからなあ、コマツ以外は辛いね…
263名無し三等兵
2022/11/02(水) 14:47:53.89ID:vjN8VHhC >>260
ホンダはしっかり調査と蓄積に時間かけてから作ってるで
いきなりパッとできるだろう、した三菱飛はあのざまだ、MRJは納入前から消えたぞどうするんだ
おまえらのような雑な判断する経営者のせいだぞ、どうしてくれる
ホンダはしっかり調査と蓄積に時間かけてから作ってるで
いきなりパッとできるだろう、した三菱飛はあのざまだ、MRJは納入前から消えたぞどうするんだ
おまえらのような雑な判断する経営者のせいだぞ、どうしてくれる
265名無し三等兵
2022/11/02(水) 14:49:13.44ID:vjN8VHhC >>262
輸出する前に、作る会社自体が消えてってるて話なんだよなあ
小さな部品単位では輸出のしようがないが、そういうところを作る会社がボロボロ消えて取り返しがつかなくなってる
F-2のキャノピーすらもう在庫だけだぞ、どうしてくれるんだ
輸出する前に、作る会社自体が消えてってるて話なんだよなあ
小さな部品単位では輸出のしようがないが、そういうところを作る会社がボロボロ消えて取り返しがつかなくなってる
F-2のキャノピーすらもう在庫だけだぞ、どうしてくれるんだ
266名無し三等兵
2022/11/02(水) 14:50:08.75ID:ZsGN+JOk 朝鮮人が必死に目を逸らすレス
250 名無し三等兵 sage 2022/11/02(水) 14:19:28.72 ID:JUxy3udn
造船も大宇を叩き潰した今治は防衛産業への参入に熱意を燃やしてるんだっけ?
財閥支配で経済が硬直化してるロシアや韓国と違って
日本はそういう新陳代謝がちゃんと起きるのがいいわ
251 名無し三等兵 sage 2022/11/02(水) 14:25:47.48 ID:hw94Q2YY
古いメーカーが集約される一方で新たに参入を望む企業もある(それも超大手)
という状況だから海自艦建造は心配ないやろね
今治は部材のほとんど全てを国内で調達するから部品産業も守られるし
百年前と同じ顔ぶれがずっと続くのよりもむしろ健全と言える
250 名無し三等兵 sage 2022/11/02(水) 14:19:28.72 ID:JUxy3udn
造船も大宇を叩き潰した今治は防衛産業への参入に熱意を燃やしてるんだっけ?
財閥支配で経済が硬直化してるロシアや韓国と違って
日本はそういう新陳代謝がちゃんと起きるのがいいわ
251 名無し三等兵 sage 2022/11/02(水) 14:25:47.48 ID:hw94Q2YY
古いメーカーが集約される一方で新たに参入を望む企業もある(それも超大手)
という状況だから海自艦建造は心配ないやろね
今治は部材のほとんど全てを国内で調達するから部品産業も守られるし
百年前と同じ顔ぶれがずっと続くのよりもむしろ健全と言える
267名無し三等兵
2022/11/02(水) 14:50:16.11ID:/NTyO0n/ >>265
フェードアウトって、廃業の話か?
で、エンジソの話
123 名無し三等兵 (ワッチョイ 27f0-88f/ [222.224.225.75]) sage 2022/11/02(水) 13:14:46.14 ID:MkbMB/zs0
IHIの求人記事だけど
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3006825047/
【東京】次期戦闘機向けジェットエンジン開発(国際共同設計・型式認証取得)~海外売上比率約5割超
■業務内容:防衛省と進めている次期戦闘機向けジェットエンジン開発における国際共同設計業務。特に、国際共同開発を進める上で必要となる国により異なるルールをふまえた型式認証取得プロセスを担当頂きます。
エンジンの共同開発が決まったのか
フェードアウトって、廃業の話か?
で、エンジソの話
123 名無し三等兵 (ワッチョイ 27f0-88f/ [222.224.225.75]) sage 2022/11/02(水) 13:14:46.14 ID:MkbMB/zs0
IHIの求人記事だけど
https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3006825047/
【東京】次期戦闘機向けジェットエンジン開発(国際共同設計・型式認証取得)~海外売上比率約5割超
■業務内容:防衛省と進めている次期戦闘機向けジェットエンジン開発における国際共同設計業務。特に、国際共同開発を進める上で必要となる国により異なるルールをふまえた型式認証取得プロセスを担当頂きます。
エンジンの共同開発が決まったのか
268名無し三等兵
2022/11/02(水) 14:51:12.30ID:ZLvkGF1F270名無し三等兵
2022/11/02(水) 14:54:49.82ID:vjN8VHhC >>264
お若いの、昔はIHI、日立造船、三井、三菱、住友、日本鋼管という会社が水上艦作っていたのじゃよ
今は合併で三菱とJMUしかのこっておらん
新陳代謝どころか業界が干からびる寸前じゃ
今治は口だけ参入だねえ、業界すっかすか
お若いの、昔はIHI、日立造船、三井、三菱、住友、日本鋼管という会社が水上艦作っていたのじゃよ
今は合併で三菱とJMUしかのこっておらん
新陳代謝どころか業界が干からびる寸前じゃ
今治は口だけ参入だねえ、業界すっかすか
271名無し三等兵
2022/11/02(水) 14:56:02.52ID:vjN8VHhC273名無し三等兵
2022/11/02(水) 14:57:49.01ID:vjN8VHhC276名無し三等兵
2022/11/02(水) 14:58:06.14ID:ZLvkGF1F 現代の飛行機は日本で大震災が起きて部品メーカーが停止したら世界中の自動車メーカーが
生産できなくなった話くらい輸入部品を使ってる
国内メーカーが撤退するのも他国メーカーにコスパで勝てる部品が作れなかったりするから
だいたい100年前は国産だった航空機用リベットが今はアメリカから輸入してるんだぞ
国内メーカーが撤退したら何も作れなくなるとか経済制裁で輸入禁止されてる国かよw
生産できなくなった話くらい輸入部品を使ってる
国内メーカーが撤退するのも他国メーカーにコスパで勝てる部品が作れなかったりするから
だいたい100年前は国産だった航空機用リベットが今はアメリカから輸入してるんだぞ
国内メーカーが撤退したら何も作れなくなるとか経済制裁で輸入禁止されてる国かよw
277名無し三等兵
2022/11/02(水) 14:58:16.47ID:7EGzMY4U >>260
そりゃホンダジェットは日本に閉じこもらずグローバル環境での開発だったから
国内で勝手に思い上がって自滅したMRJなんかとは訳が違う
自衛隊の装備品でも同じようなことが出来れば違った流れができるかもしれないが
そりゃホンダジェットは日本に閉じこもらずグローバル環境での開発だったから
国内で勝手に思い上がって自滅したMRJなんかとは訳が違う
自衛隊の装備品でも同じようなことが出来れば違った流れができるかもしれないが
280名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:01:08.91ID:ZsGN+JOk >>277
残念ながらコロナで市況が変わったから開発一時停止しただけなんだよなぁ
ボンバルディア買収したからどの道西側RJで三菱とエンブラエルが2強になってる構図は変わらんな
後はいつ再開するかだけ
はしゃいでる向きは残念でした
残念ながらコロナで市況が変わったから開発一時停止しただけなんだよなぁ
ボンバルディア買収したからどの道西側RJで三菱とエンブラエルが2強になってる構図は変わらんな
後はいつ再開するかだけ
はしゃいでる向きは残念でした
281名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:05:40.39ID:vjN8VHhC286名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:14:52.33ID:/NTyO0n/287名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:16:23.41ID:vjN8VHhC >>286
さっき出したじゃん、何を読んでるんだ
で、人材募集と会社そのものの新陳代謝を一緒くたにするのは苦しすぎるぞ
不完全な国と言ったら、日本だって戦闘機を1国製造できなくなった不完全な国って事になるしな
さっき出したじゃん、何を読んでるんだ
で、人材募集と会社そのものの新陳代謝を一緒くたにするのは苦しすぎるぞ
不完全な国と言ったら、日本だって戦闘機を1国製造できなくなった不完全な国って事になるしな
288名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:17:45.95ID:ZLvkGF1F289名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:20:39.04ID:vjN8VHhC290名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:21:59.02ID:/NTyO0n/291名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:23:37.40ID:vjN8VHhC >>290
新しい会社の参入がないのに、新陳代謝と言うのは無理でしょ
内部での人材確保は別の話だからな
でもまあ、それができてるところもあって良かった
とはいえ細かな部品がどんどん作れなくなってるんじゃ、なかなか厳しいところもあるが…
新しい会社の参入がないのに、新陳代謝と言うのは無理でしょ
内部での人材確保は別の話だからな
でもまあ、それができてるところもあって良かった
とはいえ細かな部品がどんどん作れなくなってるんじゃ、なかなか厳しいところもあるが…
292名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:24:10.36ID:ZsGN+JOk 朝鮮人が絶対に信じたくないレス
250 名無し三等兵 sage 2022/11/02(水) 14:19:28.72 ID:JUxy3udn
造船も大宇を叩き潰した今治は防衛産業への参入に熱意を燃やしてるんだっけ?
財閥支配で経済が硬直化してるロシアや韓国と違って
日本はそういう新陳代謝がちゃんと起きるのがいいわ
251 名無し三等兵 sage 2022/11/02(水) 14:25:47.48 ID:hw94Q2YY
古いメーカーが集約される一方で新たに参入を望む企業もある(それも超大手)
という状況だから海自艦建造は心配ないやろね
今治は部材のほとんど全てを国内で調達するから部品産業も守られるし
百年前と同じ顔ぶれがずっと続くのよりもむしろ健全と言える
250 名無し三等兵 sage 2022/11/02(水) 14:19:28.72 ID:JUxy3udn
造船も大宇を叩き潰した今治は防衛産業への参入に熱意を燃やしてるんだっけ?
財閥支配で経済が硬直化してるロシアや韓国と違って
日本はそういう新陳代謝がちゃんと起きるのがいいわ
251 名無し三等兵 sage 2022/11/02(水) 14:25:47.48 ID:hw94Q2YY
古いメーカーが集約される一方で新たに参入を望む企業もある(それも超大手)
という状況だから海自艦建造は心配ないやろね
今治は部材のほとんど全てを国内で調達するから部品産業も守られるし
百年前と同じ顔ぶれがずっと続くのよりもむしろ健全と言える
296名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:26:26.48ID:ZsGN+JOk 三菱重工の4~9月、純利益4.5倍の541億円 円安など寄与
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC017ZD0R01C22A1000000/
>航空需要の回復に伴い、航空エンジン修理や製鉄機械などが好調だった。円安も寄与した。
>売上高に相当する売上収益は13%増の1兆8752億円、事業利益は2.1倍の548億円だった。円安効果は事業利益を120億円押し上げ、輸送費の高騰などコスト増を吸収した。
>同日、23年3月期の売上収益見通しを前期比6%増の4兆1000億円と従来予想から2000億円引き上げた。
やったぜ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC017ZD0R01C22A1000000/
>航空需要の回復に伴い、航空エンジン修理や製鉄機械などが好調だった。円安も寄与した。
>売上高に相当する売上収益は13%増の1兆8752億円、事業利益は2.1倍の548億円だった。円安効果は事業利益を120億円押し上げ、輸送費の高騰などコスト増を吸収した。
>同日、23年3月期の売上収益見通しを前期比6%増の4兆1000億円と従来予想から2000億円引き上げた。
やったぜ
300名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:30:05.26ID:vjN8VHhC つーか、住友も三重も抜けたんで、US-2は今後どうやって作るんだろうな…
倍額ぐらいにして戻ってもらうしかないな
倍額ぐらいにして戻ってもらうしかないな
301名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:31:01.73ID:/NTyO0n/ >>299
輸出は更に緩和されるけど
>原因は、市場価格がほとんどない装備品独特の契約方式だ
海外市場にも目を向けて改善すればええだけの話だろ。
韓国辺りとは違い、欧州勢と連携が深まるからな(IHIも攻めに出てる
輸出は更に緩和されるけど
>原因は、市場価格がほとんどない装備品独特の契約方式だ
海外市場にも目を向けて改善すればええだけの話だろ。
韓国辺りとは違い、欧州勢と連携が深まるからな(IHIも攻めに出てる
302名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:36:06.48ID:vjN8VHhC >>301
海外市場はなあ、あれだけ掛けてまだレーダーしか売れてないからなあ
巡視船舶はちょっと特殊だ
まあ、部品単位で状況改善するにはちょっとやそっとの輸出ではどうにもならんので、きちんと国が調達費を出し
調達自体を安定化させる必要がある
ぶっちゃけ自走砲や戦車は、欧州勢より韓国のほうが売れてきてるのは参考にするといい
まあ、できんか…生産規模が違う、得意を生かせばいい
海外市場はなあ、あれだけ掛けてまだレーダーしか売れてないからなあ
巡視船舶はちょっと特殊だ
まあ、部品単位で状況改善するにはちょっとやそっとの輸出ではどうにもならんので、きちんと国が調達費を出し
調達自体を安定化させる必要がある
ぶっちゃけ自走砲や戦車は、欧州勢より韓国のほうが売れてきてるのは参考にするといい
まあ、できんか…生産規模が違う、得意を生かせばいい
303名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:38:27.34ID:tDLpuqxF なんでこんなに発狂しとるんこいつ?>ID:vjN8VHhC
AA艦が2万トンになって喚き散らしてたのはもういいのか
AA艦が2万トンになって喚き散らしてたのはもういいのか
304名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:39:30.59ID:WQMrqOLJ 一昨日無様に敗走したビル風君が暴れてるのかも
305名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:40:18.54ID:/NTyO0n/ >>302
そりゃ始めたばかりだから上手くはいかんよ。
韓国等も欠陥だらけのフリゲートとか売ってたが
ただでコルベット艦付けてぼちぼち売れるようになった
…因みに巡視船は何が特殊なんだい?
自走砲に関しちゃ99式でも売れると思うぞ、
ダンピングすりゃ(韓国の参考にスべき所?www
そりゃ始めたばかりだから上手くはいかんよ。
韓国等も欠陥だらけのフリゲートとか売ってたが
ただでコルベット艦付けてぼちぼち売れるようになった
…因みに巡視船は何が特殊なんだい?
自走砲に関しちゃ99式でも売れると思うぞ、
ダンピングすりゃ(韓国の参考にスべき所?www
306名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:40:23.98ID:vjN8VHhC ああでもだめだ、もう輸出の比重増やしても、結局部品単位では海外製使うことになるわ
>>303
AA艦の話が急に出てきたな、2万トンの艦に悔しくなったチョンさんか?
日本の防衛企業がどんどん減ってるのは自覚したほうがいい
まさか島津まで撤退するとはな…ダメージでかいよ
>>303
AA艦の話が急に出てきたな、2万トンの艦に悔しくなったチョンさんか?
日本の防衛企業がどんどん減ってるのは自覚したほうがいい
まさか島津まで撤退するとはな…ダメージでかいよ
308名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:42:29.84ID:UobME9yn 他企業への譲渡だから日本の防衛産業全体では変わらんってこと未だに理解できないのか
309名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:43:24.82ID:vjN8VHhC310名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:44:16.13ID:UobME9yn っつーか今治の社長が防需も取りたいって言ってることも知らんのかこいつは
311名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:45:20.97ID:lCOFqJxQ ビル風って知ってるか?(キリッ
(笑)
(笑)
312名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:45:32.68ID:vjN8VHhC314名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:46:22.64ID:D3wavoQe 一人が発狂しながら暴れてんのか
なんか伸びてると思ったら
荒らしは別スレ行ってほしいんだがなぁ
なんか伸びてると思ったら
荒らしは別スレ行ってほしいんだがなぁ
315名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:46:55.13ID:Rr9a0dsp ご本人かよ…
316名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:46:56.65ID:/NTyO0n/ >>309
99式で問題出たっけ?
まあK-9が出まくりなのはこの国から見てりゃ分かるが
それで良いんだから大丈夫だよ。
先も描いた通り、ダンピングよ。
まあそれで赤字抱えまくってる国だが
そっちは問題無いニカね
99式で問題出たっけ?
まあK-9が出まくりなのはこの国から見てりゃ分かるが
それで良いんだから大丈夫だよ。
先も描いた通り、ダンピングよ。
まあそれで赤字抱えまくってる国だが
そっちは問題無いニカね
317名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:47:56.92ID:vjN8VHhC 現状の指摘を発狂扱いにするんなら、日本にも未来はないな
この30年ダラダラと下がってる理由がよくわかる
この30年ダラダラと下がってる理由がよくわかる
318名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:48:58.13ID:/NTyO0n/319名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:49:23.14ID:vjN8VHhC >>316
K-9の売り方は学んだ方がいい、生産力維持とダンピング上等だ
まあ巡視船はODA売りでもいいんだよ、実質タダだしなw
それを他の兵器でやれないのは残念だが、数が出るなら国は赤字でもいい
できてないから、防衛企業大問題なんだけどなw
K-9の売り方は学んだ方がいい、生産力維持とダンピング上等だ
まあ巡視船はODA売りでもいいんだよ、実質タダだしなw
それを他の兵器でやれないのは残念だが、数が出るなら国は赤字でもいい
できてないから、防衛企業大問題なんだけどなw
320名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:50:13.67ID:/NTyO0n/321名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:51:31.67ID:/NTyO0n/322名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:51:36.84ID:vjN8VHhC323名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:53:21.66ID:vjN8VHhC324名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:56:12.77ID:/NTyO0n/325名無し三等兵
2022/11/02(水) 15:59:59.48ID:/NTyO0n/326名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:01:04.66ID:7EGzMY4U327名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:01:32.26ID:/NTyO0n/ hush-hush !w
328名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:01:44.18ID:vjN8VHhC >>324
99式を置き換えるわけじゃないけど、99式の生産終えた後は19式を生産してるって事w
まあ、もう99式は終了したんだから外に売ることもないさw
チラっと見たことはあるが、外に売れるような段階のずっと前の段階にいるだろそれ
話に出しても無意味、どうせ生産しませんで終了するからやめとけ
FH-70後継になりそうだった国産軽量砲はもったいなかったな…
99式を置き換えるわけじゃないけど、99式の生産終えた後は19式を生産してるって事w
まあ、もう99式は終了したんだから外に売ることもないさw
チラっと見たことはあるが、外に売れるような段階のずっと前の段階にいるだろそれ
話に出しても無意味、どうせ生産しませんで終了するからやめとけ
FH-70後継になりそうだった国産軽量砲はもったいなかったな…
329名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:03:10.38ID:vjN8VHhC330名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:04:51.27ID:vjN8VHhC >>325
え?住友のことだけだと思ってた?
で、ドイツのウクライナへの供出はともかく、ポーランドが大量購入決めたのはK-2とK-9だよ
その点に関しては韓国の完勝だな、だってドイツはもう大量生産ができないから
え?住友のことだけだと思ってた?
で、ドイツのウクライナへの供出はともかく、ポーランドが大量購入決めたのはK-2とK-9だよ
その点に関しては韓国の完勝だな、だってドイツはもう大量生産ができないから
331名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:06:09.12ID:avCGN+P1 くだらない人生を送ってる奴がくだらないレスバに熱を上げる
ちょっと詳しい奴が来ると無様に逃走する
ちょっと詳しい奴が来ると無様に逃走する
332名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:06:11.89ID:/NTyO0n/333名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:07:56.93ID:vjN8VHhC >>332
生産上の、ってわざわざつけてるのを、顔真っ赤で読めなかったんだなw
読み取れてないのに「後付け」って…さいしょから書いてるじゃんw
恥ずかしいねw
装輪式って、19式は最初から装輪式だぞ…?
お前は何を言っているんだ、涙拭いてw
生産上の、ってわざわざつけてるのを、顔真っ赤で読めなかったんだなw
読み取れてないのに「後付け」って…さいしょから書いてるじゃんw
恥ずかしいねw
装輪式って、19式は最初から装輪式だぞ…?
お前は何を言っているんだ、涙拭いてw
334名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:10:21.52ID:/NTyO0n/ >>330
て、ウェブページ見たらびっくらこの人が何か書いてる?w
東欧に関しちゃそれまで消極的だったドイツの姿勢が大きく
かわり、ウに百両納品予定と。
…大量生産出来ないって何の話しだったんだ?
まあ日本にしてもそうだが長期になれば
産業基盤があるから軍需にシフトするのは
想定されるよりは難しくない。
さてポーランドさん、また百年近く前と同じく、
消し炭コースに入ってますかね?w
て、ウェブページ見たらびっくらこの人が何か書いてる?w
東欧に関しちゃそれまで消極的だったドイツの姿勢が大きく
かわり、ウに百両納品予定と。
…大量生産出来ないって何の話しだったんだ?
まあ日本にしてもそうだが長期になれば
産業基盤があるから軍需にシフトするのは
想定されるよりは難しくない。
さてポーランドさん、また百年近く前と同じく、
消し炭コースに入ってますかね?w
335名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:10:57.50ID:3R98U5zt ここで暴れてる奴ともう1個のスレに書き込んでる奴らとだいたい一致してるな
336名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:12:22.12ID:vjN8VHhC337名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:12:59.01ID:/NTyO0n/ >>333
そんな言葉付けて無理くり言わなくてもよいのに
…だから聞いただろ?既に忘れてるのだろうが。
で、装軌のはIFVというよりは重APCね。
こちらは装輪式もテストされててそちらは
採用される模様だが、予想してた?
次は、装軌の方さw
そんな言葉付けて無理くり言わなくてもよいのに
…だから聞いただろ?既に忘れてるのだろうが。
で、装軌のはIFVというよりは重APCね。
こちらは装輪式もテストされててそちらは
採用される模様だが、予想してた?
次は、装軌の方さw
338名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:14:41.45ID:vjN8VHhC >>334
なんかまた意味もない話ばっかりしだしたな
「全ての生産には数年かかる見通し」なんだよなあ、ニュースみてっか?
たかが100両なのに、大量生産できなくなってんじゃんw
ドイツも防衛産業の状況厳しいんで笑えねえ
なんかまた意味もない話ばっかりしだしたな
「全ての生産には数年かかる見通し」なんだよなあ、ニュースみてっか?
たかが100両なのに、大量生産できなくなってんじゃんw
ドイツも防衛産業の状況厳しいんで笑えねえ
339名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:16:10.99ID:vjN8VHhC >>337
ん?言葉をつけて意味を構成するのが理解できず、単語を拾い上げるしかできないんだなw
で、装輪APCなんてそれこそ今コンペやってるが、お前は何周遅れの話をしているんだ…
もちろん装軌も例の共通だろ
ん?言葉をつけて意味を構成するのが理解できず、単語を拾い上げるしかできないんだなw
で、装輪APCなんてそれこそ今コンペやってるが、お前は何周遅れの話をしているんだ…
もちろん装軌も例の共通だろ
340名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:17:35.89ID:vjN8VHhC すげえなあ、大量生産できないって言ってるのに
百両納品!百両納品!(数年かかる)
できてないやんけ!大量生産!数年かかってるやんけ!(笑)
毎回こいつこの調子なんだよなあ
百両納品!百両納品!(数年かかる)
できてないやんけ!大量生産!数年かかってるやんけ!(笑)
毎回こいつこの調子なんだよなあ
341名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:17:54.12ID:/NTyO0n/342名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:19:05.30ID:hi4C1G7Y 気狂いが二人ばっか居るんだが……
343名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:19:34.38ID:ZLvkGF1F344名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:20:03.57ID:3R98U5zt AA艦に高速滑空弾何発ぐらい積むんかね
積むとして
まぁ積むだろうけど
積むとして
まぁ積むだろうけど
345名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:20:43.19ID:vjN8VHhC >>341
さあ?
だがポーランドのK-2調達数は580両って話だ、ずいぶん危機感持ってるからな
それがK2PLとやらになるんだろう
サイドワインダーの長射程化を見込んでのF/A-50か知らねえけどな、これも48機だっけか
大口だよなあ…
さあ?
だがポーランドのK-2調達数は580両って話だ、ずいぶん危機感持ってるからな
それがK2PLとやらになるんだろう
サイドワインダーの長射程化を見込んでのF/A-50か知らねえけどな、これも48機だっけか
大口だよなあ…
346名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:21:40.90ID:vjN8VHhC347名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:24:05.09ID:/NTyO0n/348名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:25:02.21ID:wugMdzEY 原価+8%で売れるんだから儲けが出ないわけがない
349名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:26:59.75ID:vjN8VHhC >>347
F-16Aじゃだめだろ、やっぱりバカなんだなw
それらより電子機器は優れてるし維持費も安い、高級品志向ばかりやってるようじゃ日本製は売れんわなあw
ま、堅実な選択だよ、その辺の感覚と判断力は韓国が日本の上行っちまった
F-16Aじゃだめだろ、やっぱりバカなんだなw
それらより電子機器は優れてるし維持費も安い、高級品志向ばかりやってるようじゃ日本製は売れんわなあw
ま、堅実な選択だよ、その辺の感覚と判断力は韓国が日本の上行っちまった
350名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:30:19.78ID:lmdFED6+351snip
2022/11/02(水) 16:30:38.60ID:/NTyO0n/ >>349
アムラーム撃てるぞ?今のNATO 規格に準拠してる欧州F-16A は。
ウクライナがBVRAAM撃てないMig-29で苦戦してるのは
知らない様だがそれ以上に
…チョンなのか。
電子機器優れてるって何よ
アムラーム撃てるぞ?今のNATO 規格に準拠してる欧州F-16A は。
ウクライナがBVRAAM撃てないMig-29で苦戦してるのは
知らない様だがそれ以上に
…チョンなのか。
電子機器優れてるって何よ
352名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:33:16.68ID:vjN8VHhC >>350
数日前のニュースなんだが
「米国政府がFA-50へのPhantom StrikeとAIM-120Cの統合を承認した」
「ポーランド向けのFA-50PL(Block20ベースのカスタム仕様)にも統合される予定」
だとさ
AMRAAM撃てる程度、よりずっとFA-50のほうが先進的になる様子、それで維持費も少ないとよ
まあF-35をハイにしたロー担当ならいいんじゃね?日本には要らんけど
数日前のニュースなんだが
「米国政府がFA-50へのPhantom StrikeとAIM-120Cの統合を承認した」
「ポーランド向けのFA-50PL(Block20ベースのカスタム仕様)にも統合される予定」
だとさ
AMRAAM撃てる程度、よりずっとFA-50のほうが先進的になる様子、それで維持費も少ないとよ
まあF-35をハイにしたロー担当ならいいんじゃね?日本には要らんけど
354名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:36:51.65ID:vjN8VHhC355snip
2022/11/02(水) 16:36:55.11ID:/NTyO0n/ Farnborough 2022: Raytheon PhantomStrike radar ready for export by 2025
by Olivia Savage Jul 21, 2022, 16:35 PM
Raytheon plans to have its PhantomStrike active electronically scanned array (AESA) radar ready for export by 2025.
by Olivia Savage Jul 21, 2022, 16:35 PM
Raytheon plans to have its PhantomStrike active electronically scanned array (AESA) radar ready for export by 2025.
356名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:39:52.97ID:/NTyO0n/ >>354
実際の所、ロシア相手だったら可能だと思うが
違う、ニカ?w
ウクライナもF-16は欲しいと要望してるがAESAを
指定してる訳でなく、APG-83は必須とは考えてない。
やっぱ、チョンなの?APG-83に拘ってる辺りw
(F-2より勝れてるとかなんとか
実際の所、ロシア相手だったら可能だと思うが
違う、ニカ?w
ウクライナもF-16は欲しいと要望してるがAESAを
指定してる訳でなく、APG-83は必須とは考えてない。
やっぱ、チョンなの?APG-83に拘ってる辺りw
(F-2より勝れてるとかなんとか
357名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:41:36.54ID:vjN8VHhC358名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:43:27.38ID:vjN8VHhC >>356
ん?ロシア相手だったら可能、だってよww
そりゃー今現在苦戦してるウクライナ見てねえって話だw
少しでも優越欲しいに決まってるじゃん、ハイローのローだけどさw
そのうえでコスパイイって事なんだよw
どちらにしろポーランドのF-16はもう古いからなあ…
ひょっとして、F-35購入国家だって知らない?
ん?ロシア相手だったら可能、だってよww
そりゃー今現在苦戦してるウクライナ見てねえって話だw
少しでも優越欲しいに決まってるじゃん、ハイローのローだけどさw
そのうえでコスパイイって事なんだよw
どちらにしろポーランドのF-16はもう古いからなあ…
ひょっとして、F-35購入国家だって知らない?
359名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:43:33.39ID:ZLvkGF1F360名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:46:06.82ID:/NTyO0n/ >>357
え?
もうそろそろ日英伊で第6世代機を投入し(2035年)
輸出も検討してるのに、そんなもん待ってて良いの?w
輸出出来るようになるのが2025年とアナウンスされてて
正直10年以下で陳腐化するの確定なんだけど、わざわざ
買うんだ…ポーランドって馬鹿?
F-16Aを安価に中古で買って、十数年で乗り潰す、とか
エコノミーな発想はないのね(
え?
もうそろそろ日英伊で第6世代機を投入し(2035年)
輸出も検討してるのに、そんなもん待ってて良いの?w
輸出出来るようになるのが2025年とアナウンスされてて
正直10年以下で陳腐化するの確定なんだけど、わざわざ
買うんだ…ポーランドって馬鹿?
F-16Aを安価に中古で買って、十数年で乗り潰す、とか
エコノミーな発想はないのね(
361名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:48:10.06ID:/NTyO0n/ >>358
ウクライナの話は見てるよ?
BVRAAM が撃てないって。
でF-16要望だがVとかの指定は無し。
アムラーム撃てるか撃てないか、それくらいの
割り切りはしてる模様よ
このレスしてるちよんさんは正に
過剰な能力必要と言ってるがw
ウクライナの話は見てるよ?
BVRAAM が撃てないって。
でF-16要望だがVとかの指定は無し。
アムラーム撃てるか撃てないか、それくらいの
割り切りはしてる模様よ
このレスしてるちよんさんは正に
過剰な能力必要と言ってるがw
363名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:53:04.92ID:vjN8VHhC >>360
もうそろそろ、って10数年後じゃんwww
輸出してもなあ、すでにF-35買ってるポなんで、あれはハイローのロー担当の機体なんだよなあ
機体の立ち位置考えてないって真正の馬鹿だろw
乗り潰す程度のF-16よりFA-50のが性能も装備も良く、維持費がいいんだからそっちのがエコノミーなんだぞw
発想がもうすでに売り込みに失敗してる、コスパ知らずだなあ…w
もうそろそろ、って10数年後じゃんwww
輸出してもなあ、すでにF-35買ってるポなんで、あれはハイローのロー担当の機体なんだよなあ
機体の立ち位置考えてないって真正の馬鹿だろw
乗り潰す程度のF-16よりFA-50のが性能も装備も良く、維持費がいいんだからそっちのがエコノミーなんだぞw
発想がもうすでに売り込みに失敗してる、コスパ知らずだなあ…w
364名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:56:45.00ID:vjN8VHhC >>361
F-16Vの指定をお前がしてどうするんだ?
すでにF-35導入してるんだから、優位点がないのに値段だけ近い装備引き合いに出しても意味ないじゃん
本当にアホだな…
アビオの更新もコスパよく、機体の維持費もコスパよく、ハイローのロー…
だからFA-50PL入れるわけだ、上手くやってるよあいつら
F-16Vの指定をお前がしてどうするんだ?
すでにF-35導入してるんだから、優位点がないのに値段だけ近い装備引き合いに出しても意味ないじゃん
本当にアホだな…
アビオの更新もコスパよく、機体の維持費もコスパよく、ハイローのロー…
だからFA-50PL入れるわけだ、上手くやってるよあいつら
365名無し三等兵
2022/11/02(水) 16:57:07.19ID:/NTyO0n/ >>363
その間、F-16Aを乗り潰せば良いよ
何せ$ 15 millionよりは高くなったけど
安く買えてアムラームも撃てるからな。
維持費に関しては欧州のストックが使えるし
(ポーランドはこれが全部払底すると無茶過程)
ルーマニアは良い買い物をしましたよ、
後でF-35買うけどw
その間、F-16Aを乗り潰せば良いよ
何せ$ 15 millionよりは高くなったけど
安く買えてアムラームも撃てるからな。
維持費に関しては欧州のストックが使えるし
(ポーランドはこれが全部払底すると無茶過程)
ルーマニアは良い買い物をしましたよ、
後でF-35買うけどw
366名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:01:13.24ID:vjN8VHhC >>365
維持費高くて機能の少ない、アビオも統合されてない期待なんぞを無理に乗り潰すより
新しい装備で扱えるモノの多い、レイセオン謹製の新型レーダー積んだ維持費やすい機体のほうがいいに決まってるじゃんw
どうせハイローのローだぞw
だから売り込みに失敗するんだなあ、日本
維持費高くて機能の少ない、アビオも統合されてない期待なんぞを無理に乗り潰すより
新しい装備で扱えるモノの多い、レイセオン謹製の新型レーダー積んだ維持費やすい機体のほうがいいに決まってるじゃんw
どうせハイローのローだぞw
だから売り込みに失敗するんだなあ、日本
367名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:01:24.14ID:/NTyO0n/368名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:04:01.17ID:vjN8VHhC >>367
いや、ポーランドの話をしているんだが…
ウクライナの話に勝手に切り替えるとか意味不明、お前いったい何?
壊れた?
F-35導入してるのもポーランド、お前は知能がおかしいな
もうやめとけ、頭の中ぐちゃぐちゃだろw
いや、ポーランドの話をしているんだが…
ウクライナの話に勝手に切り替えるとか意味不明、お前いったい何?
壊れた?
F-35導入してるのもポーランド、お前は知能がおかしいな
もうやめとけ、頭の中ぐちゃぐちゃだろw
369名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:04:31.93ID:3R98U5zt 発狂して顔真っ赤になってんなもう
370名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:04:42.77ID:/NTyO0n/ >>366
ローだったらレーダーも要らないだろ
…ハンガリー等はL-39更新に光学センサー付けて
エアーポリシングに使うそうだし。
ちょん発想だから自国みたく他の国にも
ちょっとロー戦闘機押し付けたい?w
ローだったらレーダーも要らないだろ
…ハンガリー等はL-39更新に光学センサー付けて
エアーポリシングに使うそうだし。
ちょん発想だから自国みたく他の国にも
ちょっとロー戦闘機押し付けたい?w
371名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:05:22.60ID:vjN8VHhC372名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:06:57.15ID:vjN8VHhC373名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:09:39.94ID:/NTyO0n/ >>368
ウクライナの苦戦の話をしといて何を言ってるのやらw
そこで問題荷なってるのはBVRAAM の問題で、
逆に言えばそれをクリアできれば闘える…
そして今ポーランドに納品されようとしてる
FA-50はサイドワインダー位しか打てない、
役に立たないゴミ。
FA-50PLはどう見ても納品出来るのは2025年が
スタート地点。
意味が無いんだよ、速急性を考えるなら。
でもチョンだからどうしてもゴリ押し付け、したい?w
ウクライナの苦戦の話をしといて何を言ってるのやらw
そこで問題荷なってるのはBVRAAM の問題で、
逆に言えばそれをクリアできれば闘える…
そして今ポーランドに納品されようとしてる
FA-50はサイドワインダー位しか打てない、
役に立たないゴミ。
FA-50PLはどう見ても納品出来るのは2025年が
スタート地点。
意味が無いんだよ、速急性を考えるなら。
でもチョンだからどうしてもゴリ押し付け、したい?w
374名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:13:04.31ID:/NTyO0n/ >>372
ローの任務にレーダーは不可欠なの?w
ハイローミックス言っても米空軍は
ステルス機とCOIN機に二分したりと(長らくロー不買)、
今日日の戦場では中途半端な能力付けても
意味がない。
そこは過剰な能力、つけたいのかしら?
何か日本の姿勢を批判してたが自己弁護だと
主張が変わるのねw
ローの任務にレーダーは不可欠なの?w
ハイローミックス言っても米空軍は
ステルス機とCOIN機に二分したりと(長らくロー不買)、
今日日の戦場では中途半端な能力付けても
意味がない。
そこは過剰な能力、つけたいのかしら?
何か日本の姿勢を批判してたが自己弁護だと
主張が変わるのねw
376名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:16:01.35ID:vjN8VHhC >>373
あーあ、顔真っ赤にして逸らしてる
勝手に話を変えるなよ
ウクライナの苦戦の話じゃなくて、ポーランドのこれからの対露体制の話してんだぞ
FA-50PLはPhantom Strike搭載するしAIM-120C統合の承認も降りたそうだな
きちんとハイローのローを底上げしてくれてんだ、コスパ凄くいいじゃんw
お前が意味ないと思い込んでも、それこそ意味がないw
あーあ、顔真っ赤にして逸らしてる
勝手に話を変えるなよ
ウクライナの苦戦の話じゃなくて、ポーランドのこれからの対露体制の話してんだぞ
FA-50PLはPhantom Strike搭載するしAIM-120C統合の承認も降りたそうだな
きちんとハイローのローを底上げしてくれてんだ、コスパ凄くいいじゃんw
お前が意味ないと思い込んでも、それこそ意味がないw
377名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:18:25.71ID:vjN8VHhC >>375
うお、3連投
少し落ち着けw
ローでもあそこの緊迫度じゃレーダーは不可欠だし、ポーランドはお前のようにのんべんだらりの間抜けじゃないw
>>>そりゃー今現在苦戦してるウクライナ見てねえって話だw
その1行だけだが、どうかしたか?
その下はポーランドの話に戻ってるぞ、間抜けだなあ
うお、3連投
少し落ち着けw
ローでもあそこの緊迫度じゃレーダーは不可欠だし、ポーランドはお前のようにのんべんだらりの間抜けじゃないw
>>>そりゃー今現在苦戦してるウクライナ見てねえって話だw
その1行だけだが、どうかしたか?
その下はポーランドの話に戻ってるぞ、間抜けだなあ
378名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:20:51.04ID:/NTyO0n/ >>376
ウクライナの話を書いといて何の誤魔化しに入ってる事やらw
まあウクライナの情勢が何もわかってないのは判明したが
わざわざAESAレーダーが必要だとする説明は出てないな。
…別にグリペンC辺りでも良いしそれはポーランドで
内々に検討されてたが、しってるよねw
>きちんとハイローのローを底上げしてくれてんだ、コスパ凄くいいじゃんw
えっと、そこ上げしたからコスパが良い…
それは何故にか?説明出来るかなぁw
ウクライナの話を書いといて何の誤魔化しに入ってる事やらw
まあウクライナの情勢が何もわかってないのは判明したが
わざわざAESAレーダーが必要だとする説明は出てないな。
…別にグリペンC辺りでも良いしそれはポーランドで
内々に検討されてたが、しってるよねw
>きちんとハイローのローを底上げしてくれてんだ、コスパ凄くいいじゃんw
えっと、そこ上げしたからコスパが良い…
それは何故にか?説明出来るかなぁw
379名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:22:18.93ID:vjN8VHhC >>378
ポーランドの話の間に1行だけウクライナって書いただけで、ウクライナの話全般と思い込んでる…!
理解力、認識力の低さをこれでもかとさらけ出してる、あたまわるいねえ…
本当にあたまわるいんだねえ、おまいw
で、外野から頭悪い文句言っても、ポーランドが選んだのはFA-50PLなので…
なんか意味ある?お前w
ポーランドの話の間に1行だけウクライナって書いただけで、ウクライナの話全般と思い込んでる…!
理解力、認識力の低さをこれでもかとさらけ出してる、あたまわるいねえ…
本当にあたまわるいんだねえ、おまいw
で、外野から頭悪い文句言っても、ポーランドが選んだのはFA-50PLなので…
なんか意味ある?お前w
380名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:23:58.80ID:/NTyO0n/ >>377
>ローでもあそこの緊迫度じゃレーダーは不可欠だし、ポーランドはお前のようにのんべんだらりの間抜けじゃないw
FA-50と言う、サイドワインダー位のミサイル搭載機を
導入しようとしてる馬鹿な国ですか?
ウクライナが隣で戦争をしてるというのに…
でそこがある程度ロシアを消耗させたら
AESAレーダーのPL納品ですか…
間に合ってない?w
>ローでもあそこの緊迫度じゃレーダーは不可欠だし、ポーランドはお前のようにのんべんだらりの間抜けじゃないw
FA-50と言う、サイドワインダー位のミサイル搭載機を
導入しようとしてる馬鹿な国ですか?
ウクライナが隣で戦争をしてるというのに…
でそこがある程度ロシアを消耗させたら
AESAレーダーのPL納品ですか…
間に合ってない?w
381名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:25:44.86ID:vjN8VHhC >>380
意味のない難癖~w
AIM-120Cも統合されるっぽいぞ?w
数年後でもロシアはまだ存在してるだろうし(怪しいけど)
ポーランドはお前のような強度近視じゃない、ってことだぁなw
たまには眼鏡をはずして外見たら?w
意味のない難癖~w
AIM-120Cも統合されるっぽいぞ?w
数年後でもロシアはまだ存在してるだろうし(怪しいけど)
ポーランドはお前のような強度近視じゃない、ってことだぁなw
たまには眼鏡をはずして外見たら?w
382名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:27:06.92ID:vjN8VHhC てか、AMRAAM撃てるだけのボロのF-16Aとか、再整備どんだけ掛けさせる気だよ、っていうw
まだFA-50のがはるかにましじゃん、新品だしレイセオンのレーダー入るしw
米国製なめんなよ!
まだFA-50のがはるかにましじゃん、新品だしレイセオンのレーダー入るしw
米国製なめんなよ!
383名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:27:33.30ID:/NTyO0n/ >>379
残念だけど
ウクライナの戦況見ればAESAレーダーの機体の
必然性等出てこない訳で、これを
ハイのF-35,
ローのF-16C の他に更に別のローを入れる
ポーランド空軍の合理性が分からない。
維持費、単純に機体だけで比較してるのか?w
残念だけど
ウクライナの戦況見ればAESAレーダーの機体の
必然性等出てこない訳で、これを
ハイのF-35,
ローのF-16C の他に更に別のローを入れる
ポーランド空軍の合理性が分からない。
維持費、単純に機体だけで比較してるのか?w
384名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:31:31.18ID:/NTyO0n/ >>381
されるっぽい
にか?確定してから書こうよ、とか日本に
難癖付けてたチョン君が今更願望出してきた?w
数年後ロシアが存在したとしてそれこそF-16Aで
デンマークがしてるみたいにエアーポリシングする
それだけで良いよ。
結局、AESA で無ければ駄目とか何一つ
根拠出せないからね、この自国マンセーの
ちょん君は。
実際、イミなんて大してないでしょ?
されるっぽい
にか?確定してから書こうよ、とか日本に
難癖付けてたチョン君が今更願望出してきた?w
数年後ロシアが存在したとしてそれこそF-16Aで
デンマークがしてるみたいにエアーポリシングする
それだけで良いよ。
結局、AESA で無ければ駄目とか何一つ
根拠出せないからね、この自国マンセーの
ちょん君は。
実際、イミなんて大してないでしょ?
385名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:32:05.80ID:vjN8VHhC >>383
それはね、単にお前がポーランド空軍の人より極端に頭が悪くて、引っ込みがつかなくなってるだけ
あるいはリッチだったころの空自概念を引きずりすぎてるだけw
わかんねえだろ?それはお前がバカだって事なんだよ
それはね、単にお前がポーランド空軍の人より極端に頭が悪くて、引っ込みがつかなくなってるだけ
あるいはリッチだったころの空自概念を引きずりすぎてるだけw
わかんねえだろ?それはお前がバカだって事なんだよ
386名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:33:10.89ID:ZLvkGF1F387名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:33:13.32ID:vjN8VHhC >>384
もう何の意味もない書き込みになってきてんなw
そろそろ満足したか?ポーランドはそう選択したんだよ、お前より頭がいいからな
ロー担当は安く、ミドル担当は主力で、ハイ担当は維持費が高いw
いい使い分けさw
もう何の意味もない書き込みになってきてんなw
そろそろ満足したか?ポーランドはそう選択したんだよ、お前より頭がいいからな
ロー担当は安く、ミドル担当は主力で、ハイ担当は維持費が高いw
いい使い分けさw
389名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:34:04.82ID:/NTyO0n/390名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:36:24.20ID:ZLvkGF1F >>388
だから心配なんか要らんと言ってるだろw
だから心配なんか要らんと言ってるだろw
391名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:36:49.36ID:/NTyO0n/392名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:39:30.85ID:vjN8VHhC393名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:44:42.46ID:ZLvkGF1F 空自は現役2〜3機種同時運用で不具合が発覚した時に全部一度に飛行不能にならないように
機種選定してるとよく語られてるな
機種選定してるとよく語られてるな
394名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:46:10.84ID:/NTyO0n/ >>392
アホな兵器過剰品質の話を延々としてた
あほチョソ君がそれを言います?
そしてチョソのロー製品には良いレーダーが
積むと一転礼賛始めたり、もう身元バレバレw
https://www.google.com/amp/s/www.romaniajournal.ro/amp/politics/romania-buys-32-second-hand-f-16-aircraft-from-norway-govt-passes-defmins-law/
一応貼っとくけどルーマニアに納品する
F-16は作戦可能な状態だと同国の国防省が述べている。
>The planes will be delivered in operational condition
ルーマニアの軍のエライ人は嘘を言ってるの?
それとも、自国の使い古したF-16が念頭にある
愛国チョソID:vjN8VHhC君は、再整備が必要だと
勝手に思い込んでるの?
それは答えてみて下さい、スミダw
アホな兵器過剰品質の話を延々としてた
あほチョソ君がそれを言います?
そしてチョソのロー製品には良いレーダーが
積むと一転礼賛始めたり、もう身元バレバレw
https://www.google.com/amp/s/www.romaniajournal.ro/amp/politics/romania-buys-32-second-hand-f-16-aircraft-from-norway-govt-passes-defmins-law/
一応貼っとくけどルーマニアに納品する
F-16は作戦可能な状態だと同国の国防省が述べている。
>The planes will be delivered in operational condition
ルーマニアの軍のエライ人は嘘を言ってるの?
それとも、自国の使い古したF-16が念頭にある
愛国チョソID:vjN8VHhC君は、再整備が必要だと
勝手に思い込んでるの?
それは答えてみて下さい、スミダw
395名無し三等兵
2022/11/03(木) 09:29:27.77ID:ZqKY4ENJ 海洋国家で護衛艦スレなんだから対潜対機雷ドローンが一番重要だろうに
相変わらずクアッドコプターだけがドローンだと思ってるアホが多いな
相変わらずクアッドコプターだけがドローンだと思ってるアホが多いな
396名無し三等兵
2022/11/03(木) 14:23:50.18ID:PIWg0Yg6 日本は航空路線が過密で大型UAVのテストできる空域が落ちたら海ポチャの場所だけだから
デカイ砂漠なんかでテストできる国に比べて開発環境が不利なんだよ
普通にオージーやアメリカあたりと共同開発するべき
デカイ砂漠なんかでテストできる国に比べて開発環境が不利なんだよ
普通にオージーやアメリカあたりと共同開発するべき
397名無し三等兵
2022/11/03(木) 15:23:11.10ID:ZqKY4ENJ ミサイルをどこでどうやって開発してると思ってんだ
398名無し三等兵
2022/11/03(木) 19:48:25.35ID:k7H/M7Lm >>395
沿岸の監視にMALEドローンが有用だから、海保はシーガーディアン入れたし鹿屋にもリーパー配備したんだしな
沿岸の監視にMALEドローンが有用だから、海保はシーガーディアン入れたし鹿屋にもリーパー配備したんだしな
399名無し三等兵
2022/11/04(金) 03:24:44.07ID:OeAauwh7 >>397
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B3%B6%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%A0%B4
指定空域を見れば分かるが無人機開発に全く向いてない
共同開発に積極的になるべきはこっちの部門なんだよ・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B3%B6%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%A0%B4
指定空域を見れば分かるが無人機開発に全く向いてない
共同開発に積極的になるべきはこっちの部門なんだよ・・・
401名無し三等兵
2022/11/04(金) 06:38:16.33ID:ucudHx6K オオツカ、みなみ
オニツカ、みなみ
南部さん
電撃ネットワーク
みなみ部
https://youtu.be/C4NiK1fJBC0
https://youtu.be/DidSPbznRew
https://youtu.be/HbJW59iu4Zk
野方警察署
野型
野部
野中公務
オニツカ、みなみ
南部さん
電撃ネットワーク
みなみ部
https://youtu.be/C4NiK1fJBC0
https://youtu.be/DidSPbznRew
https://youtu.be/HbJW59iu4Zk
野方警察署
野型
野部
野中公務
403名無し三等兵
2022/11/04(金) 07:54:46.88ID:TRq8LZZp かつての巡航ミサイルと同じでそれでしか日本相手にイキれないので
文脈も環境も無視してひたすらそれでイキり続ける
尤も巡航ミサイルと同じで日本は兵器そのものよりも
その運用基盤を先に整える傾向が強いので動き出したらあっという間だろう
秀吉の一夜城みたいなもんだ
文脈も環境も無視してひたすらそれでイキり続ける
尤も巡航ミサイルと同じで日本は兵器そのものよりも
その運用基盤を先に整える傾向が強いので動き出したらあっという間だろう
秀吉の一夜城みたいなもんだ
404名無し三等兵
2022/11/04(金) 12:26:25.90ID:RexcXuMK ドローンを使った日本の水中優位は相当なものになるだろうね
31 名無し三等兵 sage 2022/11/04(金) 12:21:31.81 ID:QdFiqboL
「無線水中ドローン」事業化へ、NTT系が1Mbps/300mの音響通信技術開発
https://newswitch.jp/p/34438
海自の水中優位にもめっちゃ貢献するやろな
31 名無し三等兵 sage 2022/11/04(金) 12:21:31.81 ID:QdFiqboL
「無線水中ドローン」事業化へ、NTT系が1Mbps/300mの音響通信技術開発
https://newswitch.jp/p/34438
海自の水中優位にもめっちゃ貢献するやろな
405名無し三等兵
2022/11/04(金) 12:41:23.11ID:RexcXuMK 哨戒艦も無事警戒監視に加えてUAV運用基盤の構築が二本柱として明記されたし
そのタイミングで攻撃型含むUAV大量導入方針も決まったんで今の巡航ミサイルや
滑空弾並みのスピード感になるのもすぐだろう
千歳基地での5G実証試験もそろそろ結果が出てくる頃だしな
そのタイミングで攻撃型含むUAV大量導入方針も決まったんで今の巡航ミサイルや
滑空弾並みのスピード感になるのもすぐだろう
千歳基地での5G実証試験もそろそろ結果が出てくる頃だしな
406名無し三等兵
2022/11/04(金) 13:27:49.28ID:OeAauwh7 >>400
ドローン開発はミサイルの最終テストみたいに持ち込みで済ませられないという話な
ドローン開発はミサイルの最終テストみたいに持ち込みで済ませられないという話な
407名無し三等兵
2022/11/04(金) 13:32:33.02ID:RexcXuMK どっちも同じやで
408名無し三等兵
2022/11/04(金) 23:22:20.30ID:VZegAqW6409名無し三等兵
2022/11/05(土) 02:01:34.84ID:gjkfS3VK シナのUUVって薄らデカイ麻薬カルテルの密輸潜水艦みたいな奴か?
どうみても速度は出ないし潜航深度も浅いオモチャだろw
どうみても速度は出ないし潜航深度も浅いオモチャだろw
410名無し三等兵
2022/11/05(土) 02:33:52.32ID:r7Yw8pZa UUVはそもそも高速出すものじゃないんだよなあ…
それがわかってない時点で痛い
それがわかってない時点で痛い
411名無し三等兵
2022/11/05(土) 02:56:59.57ID:gjkfS3VK アホかw海底探査艇じゃないんだからある程度は速度が出ないと戦闘用にはならんw
機雷処理用じゃないんだからな
例えば旧軍の甲標的は最大19kt出るようになってた
機雷処理用じゃないんだからな
例えば旧軍の甲標的は最大19kt出るようになってた
412名無し三等兵
2022/11/05(土) 03:20:59.42ID:r7Yw8pZa アイタタタ…魚雷と勘違いしてる
ゆっくりでも長大な航続距離があり、どこにいるかわからないのがUUVの最大の強みなのにw
OrcaもMantaも低速だぞ、ずんぐりボディで8ktや12ktしか出さない
あーあ、またバカだけ認識取り残されてる
ゆっくりでも長大な航続距離があり、どこにいるかわからないのがUUVの最大の強みなのにw
OrcaもMantaも低速だぞ、ずんぐりボディで8ktや12ktしか出さない
あーあ、またバカだけ認識取り残されてる
413名無し三等兵
2022/11/05(土) 03:27:26.85ID:gjkfS3VK 馬鹿すぎるw
航行中の船舶攻撃を目的とする艇と港湾攻撃用特殊艇を一緒にしてるのかよw
航行中の船舶を攻撃すらなら潜水艦並みの機動性は必要なんだよww
航行中の船舶攻撃を目的とする艇と港湾攻撃用特殊艇を一緒にしてるのかよw
航行中の船舶を攻撃すらなら潜水艦並みの機動性は必要なんだよww
414名無し三等兵
2022/11/05(土) 10:17:49.52ID:zCW5bwjT 日本に到底取り戻すことのできない差をつけられてしまって発狂しているようだな
415名無し三等兵
2022/11/05(土) 10:20:16.59ID:sGq20r+P 量子センサーで潜水艦もUUVも丸見えになるんだけどね
416名無し三等兵
2022/11/05(土) 10:22:46.77ID:zCW5bwjT 日本のLDUUVは敵艦船の接近を探知すると加速して針路上に先回りして
鼻面に機雷を放出すると日刊工業新聞が報道しているな
鼻面に機雷を放出すると日刊工業新聞が報道しているな
417名無し三等兵
2022/11/05(土) 10:24:20.02ID:wvHQm33r >>415
量子センサーはそういうものでなくむしろ潜水艦やUUVが自分の位置を把握できるようになるので有利な物だろ
量子センサーはそういうものでなくむしろ潜水艦やUUVが自分の位置を把握できるようになるので有利な物だろ
418名無し三等兵
2022/11/05(土) 10:33:22.01ID:sGq20r+P >>417
機雷や地雷の探知すら可能になるんだから、当然潜水艦やUUVも探知対象だわな
機雷や地雷の探知すら可能になるんだから、当然潜水艦やUUVも探知対象だわな
419名無し三等兵
2022/11/05(土) 16:23:29.91ID:zCW5bwjT あれって量子効果を使って高精度で検出してるってだけで
実際に照射するのは従来と同じただの電磁波や音波だと思ってたけど違うのけ?
https://www.jst.go.jp/pr/report/report264/03.html
>爆発物にMHz程度の電波を照射し、NQR(核四極共鳴)信号をSQUID(超電導量子干渉素子)で捕らえるSQUID-NQRを研究開発する。
>NQRは核周辺の電場勾配を利用するためNMRのような磁石が不要となり、装置の小型化が可能となる。
>高感度化と野外使用のため、高温超電導SQUIDをセンサーとして用いる。
>低周波は浸透性が高く各種爆発物やプラスチック爆弾などが容器内にあり化学物質の漏洩がなくても検出が可能である。
実際に照射するのは従来と同じただの電磁波や音波だと思ってたけど違うのけ?
https://www.jst.go.jp/pr/report/report264/03.html
>爆発物にMHz程度の電波を照射し、NQR(核四極共鳴)信号をSQUID(超電導量子干渉素子)で捕らえるSQUID-NQRを研究開発する。
>NQRは核周辺の電場勾配を利用するためNMRのような磁石が不要となり、装置の小型化が可能となる。
>高感度化と野外使用のため、高温超電導SQUIDをセンサーとして用いる。
>低周波は浸透性が高く各種爆発物やプラスチック爆弾などが容器内にあり化学物質の漏洩がなくても検出が可能である。
420名無し三等兵
2022/11/05(土) 16:30:15.83ID:zCW5bwjT https://sucanku-mili.club/0000026/467/
これも磁気センサーのダイナミックレンジ(ラジオのダイヤルの調整幅みたいなもん)を
従来より数桁大きく取れるのがすごいって話であって
要はただの磁気探知機やね
もちろん精度を上げてもダイナミックレンジが減らないなら探知範囲は従来よりも
数倍上がる可能性はある
これも磁気センサーのダイナミックレンジ(ラジオのダイヤルの調整幅みたいなもん)を
従来より数桁大きく取れるのがすごいって話であって
要はただの磁気探知機やね
もちろん精度を上げてもダイナミックレンジが減らないなら探知範囲は従来よりも
数倍上がる可能性はある
421名無し三等兵
2022/11/05(土) 16:44:43.66ID:zCW5bwjT 精度じゃねぇ感度だ
感度×ダイナミックレンジ=精度
感度×ダイナミックレンジ=精度
422名無し三等兵
2022/11/05(土) 18:00:58.37ID:r7Yw8pZa 問題はなあ、そんないいのがあっても出来上がるのが周りより遅いし
大物以外は妙に配備数少ないからなあ
大物以外は妙に配備数少ないからなあ
423名無し三等兵
2022/11/05(土) 18:25:03.48ID:zCW5bwjT UUV搭載を前提にした水上戦闘艦とかアメリカに次いでトップレベルの速度で量産してる気がするが
424名無し三等兵
2022/11/05(土) 18:25:55.72ID:zCW5bwjT 過去の話であれば護衛艦へのフェーズドアレイレーダー搭載もくっそ早かったよな
425名無し三等兵
2022/11/05(土) 18:40:55.05ID:r7Yw8pZa FFMは実質掃海艦で、初期建造分はVLSもないのに戦闘艦扱いするのってどうよ
死なせたいのかこいつは…
死なせたいのかこいつは…
426名無し三等兵
2022/11/05(土) 19:04:07.06ID:zCW5bwjT LCS「せやな」
427名無し三等兵
2022/11/05(土) 19:13:30.12ID:r7Yw8pZa だからLCSやめになって、コンステレーションになったんやで
428名無し三等兵
2022/11/06(日) 06:09:35.91ID:L2nHnRR/ コンステレーションからは掃海能力オミットされてるんで
沿海域「戦闘」艦は引き続き米海軍の遠征掃海戦力として活動する
沿海域「戦闘」艦は引き続き米海軍の遠征掃海戦力として活動する
429名無し三等兵
2022/11/07(月) 12:58:57.77ID:mdux5Xie430名無し三等兵
2022/11/07(月) 13:03:31.40ID:Vd2eBOmh はつゆきのファランクスとか知らんのか
431名無し三等兵
2022/11/07(月) 14:13:04.47ID:PwQe6mCK 後日装備ならちゃんと後で載せるし予定に無い物まで載せちゃうのが日本人だぞw
いずも型にF-35Bとか妄想乙wと笑ってたシナチョンw
朝鮮人の「できます」とシナ人の「出来ました」と日本人の「できません」は信用してはいけないw
いずも型にF-35Bとか妄想乙wと笑ってたシナチョンw
朝鮮人の「できます」とシナ人の「出来ました」と日本人の「できません」は信用してはいけないw
432名無し三等兵
2022/11/07(月) 14:31:53.65ID:aSvcmYWk 三菱は朝鮮人ってことだな
433名無し三等兵
2022/11/07(月) 14:34:33.69ID:Vd2eBOmh 実際FFMで製造の難しいCODAGも今のところ問題起こしてないしな
434名無し三等兵
2022/11/07(月) 14:35:06.20ID:Vd2eBOmh 同調させやすいはずのCODLAGでさえぶっ壊してるお隣とはえらい違いや
436名無し三等兵
2022/11/07(月) 14:56:24.10ID:Vd2eBOmh RAM11発+長SAM16発でかなりの防空火力にはなるな
437名無し三等兵
2022/11/07(月) 14:57:14.48ID:MBmEqEAO >>435
対空レーダーもイルミもないのに?
対空レーダーもイルミもないのに?
438名無し三等兵
2022/11/07(月) 15:02:47.53ID:Vd2eBOmh 必死にFFMは弱いと信じ込むあまり頭がおかしくなった5毛かな?
440名無し三等兵
2022/11/07(月) 15:11:02.94ID:raUphK8y まぁSPY-6搭載のバーク・フライトIII にはさすがにレーダー負けるからなぁ
441名無し三等兵
2022/11/07(月) 15:34:38.36ID:MBmEqEAO442名無し三等兵
2022/11/07(月) 15:52:12.81ID:MBmEqEAO 今月の世艦見ても、対空は無理と認識したが
443名無し三等兵
2022/11/07(月) 16:07:04.13ID:ZvdMTINs ミサイルが12発飛んできたら、残りの一発は艦砲で落とすかデコイを使うぐらいしかないのかな
444名無し三等兵
2022/11/07(月) 16:33:08.72ID:Vd2eBOmh 日本語力すごいな
445名無し三等兵
2022/11/07(月) 17:52:52.81ID:PwQe6mCK FFMが対空レーダー無いとかシナチョンまた無知晒してるのかw
搭載してるFCS-3自体がXバンドで探査追跡イルミネーターまでこなすレーダー射撃管制装置なのにw
シナチョンの半導体じゃ夢のまた夢な性能だから信じられないのも無理ないなw
搭載してるFCS-3自体がXバンドで探査追跡イルミネーターまでこなすレーダー射撃管制装置なのにw
シナチョンの半導体じゃ夢のまた夢な性能だから信じられないのも無理ないなw
446名無し三等兵
2022/11/07(月) 17:59:13.34ID:kNhc3hDp OPY-2だぞ
447名無し三等兵
2022/11/07(月) 18:00:24.56ID:NzFjEJNG フーシ派が米イージス艦を狙って撃った中華ミサイルがソフトキルされまくりだったし、まあお察し
448名無し三等兵
2022/11/07(月) 18:16:37.93ID:B8xmjNau >>446
>OPY-2だぞ
もがみ型が装備する開発中のSAMの性能がSM-2ER相当らしいのに
探知距離短い低性能レーダーをわざわざ装備させないよ
ひゅうが型のFCS-3用レーダー程度の性能(探知距離)は、使う素子の性能アップで出ていると想像するな (さすがにあさひ型よりは落ちるかも)
>OPY-2だぞ
もがみ型が装備する開発中のSAMの性能がSM-2ER相当らしいのに
探知距離短い低性能レーダーをわざわざ装備させないよ
ひゅうが型のFCS-3用レーダー程度の性能(探知距離)は、使う素子の性能アップで出ていると想像するな (さすがにあさひ型よりは落ちるかも)
449名無し三等兵
2022/11/07(月) 18:23:07.94ID:kNhc3hDp OPY-2の探知距離が短いと思ってんのか
すごいな
すごいな
450名無し三等兵
2022/11/07(月) 18:50:27.36ID:euOZSceK イージス艦のイルミネータとかあのサイズで届くんだか
451名無し三等兵
2022/11/07(月) 19:20:39.57ID:MBmEqEAO452名無し三等兵
2022/11/07(月) 19:33:10.98ID:A2Kz1Mak 必死にそう思い込もうとしているのは分かるが日本語になってないぞ
もっと落ち着け
もっと落ち着け
453名無し三等兵
2022/11/07(月) 19:36:48.21ID:MBmEqEAO454名無し三等兵
2022/11/07(月) 19:43:01.94ID:MBmEqEAO 後日装備のVLSにsm積んでも、独自て運用出来なければ防空などあったもんじゃねぇ
イージス のランチャーならわかるが任務先が違う
まじめに装備をきちんと見ろよと
イージス のランチャーならわかるが任務先が違う
まじめに装備をきちんと見ろよと
455名無し三等兵
2022/11/07(月) 19:50:33.51ID:A2Kz1Mak そもそも主砲の短距離とは何なのか?
VLS搭載余地があるのは確定
それで対空ミサイルを絶対に積まないとしたら何を積むのか
対地巡航ミサイルを16発か?それは海自っぽくないな
では07VLAを16発か?バウソナーも無いフリゲートのために対潜攻撃力だけはDD並みに揃えるのか?それも不自然だな
そもそも開発中のA-SAMはARHミサイルでありイルミネーターを増設する必要はない
指令誘導さえできればあとはOPY-2のソフトウェア的な問題だ
VLS搭載余地があるのは確定
それで対空ミサイルを絶対に積まないとしたら何を積むのか
対地巡航ミサイルを16発か?それは海自っぽくないな
では07VLAを16発か?バウソナーも無いフリゲートのために対潜攻撃力だけはDD並みに揃えるのか?それも不自然だな
そもそも開発中のA-SAMはARHミサイルでありイルミネーターを増設する必要はない
指令誘導さえできればあとはOPY-2のソフトウェア的な問題だ
456名無し三等兵
2022/11/07(月) 19:56:24.95ID:Xsvmh+M5 世艦12月号には将来構想としてSM-6が発射可能かつA-SAM搭載も期待できると書いてあるから
VLSからSAMを発射すること自体は既定路線なんじゃね
VLSからSAMを発射すること自体は既定路線なんじゃね
457名無し三等兵
2022/11/07(月) 20:16:23.37ID:A2Kz1Mak いやほんと主砲の短距離って何のことなんだ
458名無し三等兵
2022/11/07(月) 20:17:58.46ID:MBmEqEAO459名無し三等兵
2022/11/07(月) 20:19:53.17ID:t3uyrdvN (まさかOPY-2が三次元多機能レーダーだと理解してない…?)
460名無し三等兵
2022/11/07(月) 20:20:09.31ID:MBmEqEAO461名無し三等兵
2022/11/07(月) 20:24:32.23ID:MBmEqEAO462名無し三等兵
2022/11/07(月) 20:24:47.85ID:Xsvmh+M5 おさらいだけど、OPY-2研究試作の設計条件
ここにもあるとおり、対空・対水上・対潜望鏡レーダーと電子戦システムを兼ねそなえつつ
さらにSAMのイルミネーター機能などを追加できるレーダーシステムとして設計されている
> 2.2 設計条件
> 契約相手方は、以下の設計条件に従い、システム設計を実施する。
>
> 2.2.1 全般条件
> 新型護衛艦用レーダシステムは、対空レーダ機能、対水上レーダ機能、対潜望鏡レーダ機能及びES機能を
> 常時同時運用でき、加えて、射撃管制機能及びEA機能(EA送信)も同時運用ができるものとする。また、
> 新型護衛艦への搭載を考慮し、新たな装備品等(ミサイル管制、RWSなど)との連接については極力ソフトウェアに
> 変更により対応可能な拡張性を有するものとするとともに、小型・軽量化及び低コスト化も図るものとする。
ここにもあるとおり、対空・対水上・対潜望鏡レーダーと電子戦システムを兼ねそなえつつ
さらにSAMのイルミネーター機能などを追加できるレーダーシステムとして設計されている
> 2.2 設計条件
> 契約相手方は、以下の設計条件に従い、システム設計を実施する。
>
> 2.2.1 全般条件
> 新型護衛艦用レーダシステムは、対空レーダ機能、対水上レーダ機能、対潜望鏡レーダ機能及びES機能を
> 常時同時運用でき、加えて、射撃管制機能及びEA機能(EA送信)も同時運用ができるものとする。また、
> 新型護衛艦への搭載を考慮し、新たな装備品等(ミサイル管制、RWSなど)との連接については極力ソフトウェアに
> 変更により対応可能な拡張性を有するものとするとともに、小型・軽量化及び低コスト化も図るものとする。
463名無し三等兵
2022/11/07(月) 20:27:05.39ID:t3uyrdvN このレベルの逸材が湧くの久々だなぁ
464名無し三等兵
2022/11/07(月) 20:29:53.12ID:MBmEqEAO465名無し三等兵
2022/11/07(月) 20:30:40.03ID:MBmEqEAO 今回の世艦読んだのか?おまいら
466名無し三等兵
2022/11/07(月) 20:32:40.06ID:Xsvmh+M5 >>464
> 新たな装備品等(ミサイル管制、RWSなど)との連接については極力ソフトウェアに変更により対応可能な拡張性を有する
もともとソフトで機能を後付けできるように設計されているので載せられます
> 新たな装備品等(ミサイル管制、RWSなど)との連接については極力ソフトウェアに変更により対応可能な拡張性を有する
もともとソフトで機能を後付けできるように設計されているので載せられます
467名無し三等兵
2022/11/07(月) 20:37:32.38ID:B8xmjNau >>464
>ついてねーから
SAM管制を将来可能にするハードウェアは搭載済み。ソフトがインストールしてないだけ
ARHが前提なので、指令誘導はあるが「イルミネータ」は不要
当然だが、SM-2もESSM Blk1も搭載できない(運用できない)。ESSM Blk2は可能性があるはず
>ついてねーから
SAM管制を将来可能にするハードウェアは搭載済み。ソフトがインストールしてないだけ
ARHが前提なので、指令誘導はあるが「イルミネータ」は不要
当然だが、SM-2もESSM Blk1も搭載できない(運用できない)。ESSM Blk2は可能性があるはず
468名無し三等兵
2022/11/07(月) 20:45:52.79ID:MBmEqEAO469名無し三等兵
2022/11/07(月) 23:09:33.48ID:AOxbX3Tt 言葉がおかしすぎてこっちまで壊れそうだ
どのみち8番艦まではVLSなし確定だし、調達しても1隻あたり24セルだろうからあまり期待はできん
長SAM64発くらい次のDDで積むようにならねえかな…
敵戦闘機の洋上接近拒否してえな
どのみち8番艦まではVLSなし確定だし、調達しても1隻あたり24セルだろうからあまり期待はできん
長SAM64発くらい次のDDで積むようにならねえかな…
敵戦闘機の洋上接近拒否してえな
470名無し三等兵
2022/11/08(火) 01:23:57.02ID:xOlBp9CP 日本語の不自由な奴が火病ててワロタw
イルミネーター機能が付加できないとか無いなら遠達性の劣るXバンドで探査追跡までする意味が無いんだよw
むしろ解析精度の高いXバンドで遠達性を上げて単一レーダーで探査追跡まで可能にするのが目的
そのために高性能パワー半導体の登場までかかったわけだが
イルミネーター機能が付加できないとか無いなら遠達性の劣るXバンドで探査追跡までする意味が無いんだよw
むしろ解析精度の高いXバンドで遠達性を上げて単一レーダーで探査追跡まで可能にするのが目的
そのために高性能パワー半導体の登場までかかったわけだが
471名無し三等兵
2022/11/08(火) 03:54:18.08ID:51cY8qBv ESSMじゃなくSeaceptor使え
472名無し三等兵
2022/11/08(火) 05:39:34.03ID:HnYQyL8N J 、 ジエイ 、 自衛 、税リーグ
マイケル・J・フォックス、OC(Michael J. Fox、1961年6月9日 - )は、カナダ生まれのアメリカ合衆国の俳優、プロデューサー、作家。本名はマイケル・アンドリュー・フォックス。俳優になる際に同名俳優が既にいたことから、尊敬するマイケル・J・ポラードにちなみ「J」の字をつけた。
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(原題: Back to the Future)は、1985年のアメリカのSF映画。ロバート・ゼメキスが監督とボブ・ゲイルと共に脚本を務め、マイケル・J・フォックス、クリストファー・ロイド、リー・トンプソン、クリスピン・グローヴァー、トーマス・F・ウィルソンらが出演する。
『摩天楼はバラ色に』(ニューヨークはばらいろに、原題:The Secret of My Success)は、1987年に公開されたアメリカ合衆国のコメディ映画。
『ハード・ウェイ』(原題:The Hard Way)は1991年に製作・公開されたアメリカ映画。マイケル・J・フォックスとジェームズ・ウッズとの共演によるアクション・コメディ映画。
マイケル・J・フォックス、OC(Michael J. Fox、1961年6月9日 - )は、カナダ生まれのアメリカ合衆国の俳優、プロデューサー、作家。本名はマイケル・アンドリュー・フォックス。俳優になる際に同名俳優が既にいたことから、尊敬するマイケル・J・ポラードにちなみ「J」の字をつけた。
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(原題: Back to the Future)は、1985年のアメリカのSF映画。ロバート・ゼメキスが監督とボブ・ゲイルと共に脚本を務め、マイケル・J・フォックス、クリストファー・ロイド、リー・トンプソン、クリスピン・グローヴァー、トーマス・F・ウィルソンらが出演する。
『摩天楼はバラ色に』(ニューヨークはばらいろに、原題:The Secret of My Success)は、1987年に公開されたアメリカ合衆国のコメディ映画。
『ハード・ウェイ』(原題:The Hard Way)は1991年に製作・公開されたアメリカ映画。マイケル・J・フォックスとジェームズ・ウッズとの共演によるアクション・コメディ映画。
474名無し三等兵
2022/11/08(火) 08:03:14.51ID:xOlBp9CP >>473
珍説のソース貼れよ
珍説のソース貼れよ
475名無し三等兵
2022/11/08(火) 11:56:40.96ID:ty7WoE0l476名無し三等兵
2022/11/08(火) 12:16:29.88ID:lM7GBy8z AA艦2万トンに発狂し、いずもF-35Bにプライドを粉砕された5毛が
最後に行き着く先がこれか…>OPY-2に対空能力無し!
最後に行き着く先がこれか…>OPY-2に対空能力無し!
477名無し三等兵
2022/11/08(火) 12:20:55.25ID:ty7WoE0l478名無し三等兵
2022/11/08(火) 12:22:30.95ID:ty7WoE0l そもそもFFMの特集号なのに読んでないのか?
479名無し三等兵
2022/11/08(火) 12:26:10.66ID:ffW84zhW どんな記述?
480名無し三等兵
2022/11/08(火) 12:26:35.30ID:ffW84zhW ESSM用のイルミネーターないのは確かだけど
481名無し三等兵
2022/11/08(火) 12:31:04.46ID:lM7GBy8z ってことはFFMの16セルには新開発の12式改を山積みするのか
17式SSM×8発
12式SSM改×16発
とんでもない”掃海艦”だなぁ
17式SSM×8発
12式SSM改×16発
とんでもない”掃海艦”だなぁ
482名無し三等兵
2022/11/08(火) 12:31:49.50ID:GuqZZrkR 「お前のような掃海艦がいるか!」
483名無し三等兵
2022/11/08(火) 12:33:03.29ID:4zwoYqSU どうせいつもの世艦の誤報か”現時点では”という但し書き付きのパターンでそ
電子版出たら確認してみればええわ
電子版出たら確認してみればええわ
484名無し三等兵
2022/11/08(火) 12:33:38.43ID:ffW84zhW つか既出情報でffm以降は対空ミサイルの世代が代わるんだが
485名無し三等兵
2022/11/08(火) 12:37:40.46ID:ty7WoE0l486名無し三等兵
2022/11/08(火) 12:38:20.84ID:4zwoYqSU っつーか紙の本買わせたいのか知らんけど海人社もいいかげん電子版を遅らせて出版するの止めたらいいのに
ただでさえ月刊誌は場所を取りやすいんだから
そういう意識の低さが情報の精度劣化にも繋がっとるのやぞ
ただでさえ月刊誌は場所を取りやすいんだから
そういう意識の低さが情報の精度劣化にも繋がっとるのやぞ
488名無し三等兵
2022/11/08(火) 12:43:03.20ID:ty7WoE0l >>487
諸元入力もしないで打ちっぱなしするのかそれw
諸元入力もしないで打ちっぱなしするのかそれw
489名無し三等兵
2022/11/08(火) 12:43:35.98ID:XXgl5v9U VLA16発か
491名無し三等兵
2022/11/08(火) 12:58:36.86ID:ty7WoE0l492名無し三等兵
2022/11/08(火) 13:20:40.00ID:WbVWkyI2 OPY-2は、Xバンド用アンテナを単なるイルミネーターではなく多機能レーダーとして活用するために開発されたんだからイルミネーター内包だっての
493名無し三等兵
2022/11/08(火) 13:29:27.92ID:4zwoYqSU494名無し三等兵
2022/11/08(火) 13:34:19.92ID:nPBRVQKp >>491
>対空ミサイル予定組んでない
開発中の国産艦載SAMが完成するまで、予算要求したもがみ型のVLSは先送りされた・・ 財務省の文系にも「国産艦載SAMのためのVLSなのに、ミサイル完成前ですから、つまり来年度にがVLSは不要ですね」ぐらいは指摘された。
あんたは、そこまで理解ができていないので「頑張れ!」とスレの皆が言っているんだよ。
>対空ミサイル予定組んでない
開発中の国産艦載SAMが完成するまで、予算要求したもがみ型のVLSは先送りされた・・ 財務省の文系にも「国産艦載SAMのためのVLSなのに、ミサイル完成前ですから、つまり来年度にがVLSは不要ですね」ぐらいは指摘された。
あんたは、そこまで理解ができていないので「頑張れ!」とスレの皆が言っているんだよ。
495名無し三等兵
2022/11/08(火) 14:03:31.57ID:ty7WoE0l496名無し三等兵
2022/11/08(火) 14:09:21.77ID:nPBRVQKp497名無し三等兵
2022/11/08(火) 14:30:12.06ID:ffW84zhW499名無し三等兵
2022/11/08(火) 16:33:18.50ID:Lk8aci7s A-SAMの開発が遅れたらFFMに当面搭載するSAMはSM-6になるんですかね
世艦どおりなら
世艦どおりなら
500名無し三等兵
2022/11/08(火) 18:33:46.90ID:MIcXvarp >>496
間違いは素直に認めろや。坊や。
間違いは素直に認めろや。坊や。
502名無し三等兵
2022/11/08(火) 21:12:34.14ID:MDZjTMHl OPY-2は、FCS-3改のイルミネーターとして使ってるXバンド以外を取っ払って
それにESアンテナも組み込んで、一つで全部やれるようにしたものだ
それにESアンテナも組み込んで、一つで全部やれるようにしたものだ
503名無し三等兵
2022/11/08(火) 22:57:55.92ID:MX4Bm2qB かわぐちかいじ
沈黙の艦隊
あらすじ
日本の近海で海難事故が発生した。千葉県犬吠埼沖で、海上自衛隊の潜水艦「やまなみ」がソ連の原子力潜水艦と衝突し沈没、「やまなみ」艦長の海江田四郎二等海佐以下全乗員76名の生存が絶望的という事故の報道は日本に衝撃を与える。
しかし、海江田以下「やまなみ」乗員は生存していた。彼らは日米共謀により極秘に建造された原子力潜水艦「シーバット」のメンバーに選ばれ、事故は彼らを日本初の原潜に乗務させるための偽装工作であった。
アメリカ海軍所属となった日本初の原潜「シーバット」は、海江田の指揮のもと高知県足摺岬沖での試験航海に臨む。しかしその途中、海江田は突如艦内で全乗員と反乱を起こし、音響魚雷で米海軍の監視から姿をくらまし逃亡。
以降、海江田を国家元首とする独立戦闘国家「やまと」を名乗る。さらに出港時「シーバット」は核弾頭を積載した可能性が高い事が発覚。
アメリカ合衆国大統領ニコラス・J・ベネットは、海江田を危険な核テロリストとして抹殺を図る。
海江田は天才的な操艦術と原潜の優れた性能、核兵器(の脅威)を武器に、日本やアメリカやロシア、国際連合に対峙してゆくこととなる。
沈黙の艦隊
あらすじ
日本の近海で海難事故が発生した。千葉県犬吠埼沖で、海上自衛隊の潜水艦「やまなみ」がソ連の原子力潜水艦と衝突し沈没、「やまなみ」艦長の海江田四郎二等海佐以下全乗員76名の生存が絶望的という事故の報道は日本に衝撃を与える。
しかし、海江田以下「やまなみ」乗員は生存していた。彼らは日米共謀により極秘に建造された原子力潜水艦「シーバット」のメンバーに選ばれ、事故は彼らを日本初の原潜に乗務させるための偽装工作であった。
アメリカ海軍所属となった日本初の原潜「シーバット」は、海江田の指揮のもと高知県足摺岬沖での試験航海に臨む。しかしその途中、海江田は突如艦内で全乗員と反乱を起こし、音響魚雷で米海軍の監視から姿をくらまし逃亡。
以降、海江田を国家元首とする独立戦闘国家「やまと」を名乗る。さらに出港時「シーバット」は核弾頭を積載した可能性が高い事が発覚。
アメリカ合衆国大統領ニコラス・J・ベネットは、海江田を危険な核テロリストとして抹殺を図る。
海江田は天才的な操艦術と原潜の優れた性能、核兵器(の脅威)を武器に、日本やアメリカやロシア、国際連合に対峙してゆくこととなる。
504名無し三等兵
2022/11/09(水) 07:32:27.83ID:gN2BcsGQ 全長そのままで幅を縮めるぐらいかね?
やっぱタライ船じゃ問題と判断されたか、そもそも当初よりは小型化()しましたと財務省に言い張るための見せ案に過ぎなかったのか
984 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 697c-RS5k)[sage] 投稿日:2022/11/09(水) 07:11:00.87 ID:lIsmJleR0
BMDより艦隊防空重点に?
新造のイージス搭載艦、小型化へ 米ミサイル「トマホーク」装備も
https://nordot.app/962819530074603520
政府が、防空能力強化のため新造する「イージス・システム搭載艦」2隻について、当初案より小型化し、機動力を高める方向で検討していることが分かった。最大級となる巨艦のため、イージス艦8隻など他の自衛艦との連携や共同運用がしにくいとの批判があった。敵基地攻撃能力に転用可能な米国製長距離巡航ミサイル「トマホーク」の装備も視野に入れるなど多用途化する。複数の政府関係者が8日、明らかにした。
新イージス艦は、政府が断念した「イージス・アショア」計画の代替策として建造される。当初案では北朝鮮を想定して計画されたが、対中国で柔軟運用できる機能が必要と判断したもようだ。
やっぱタライ船じゃ問題と判断されたか、そもそも当初よりは小型化()しましたと財務省に言い張るための見せ案に過ぎなかったのか
984 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 697c-RS5k)[sage] 投稿日:2022/11/09(水) 07:11:00.87 ID:lIsmJleR0
BMDより艦隊防空重点に?
新造のイージス搭載艦、小型化へ 米ミサイル「トマホーク」装備も
https://nordot.app/962819530074603520
政府が、防空能力強化のため新造する「イージス・システム搭載艦」2隻について、当初案より小型化し、機動力を高める方向で検討していることが分かった。最大級となる巨艦のため、イージス艦8隻など他の自衛艦との連携や共同運用がしにくいとの批判があった。敵基地攻撃能力に転用可能な米国製長距離巡航ミサイル「トマホーク」の装備も視野に入れるなど多用途化する。複数の政府関係者が8日、明らかにした。
新イージス艦は、政府が断念した「イージス・アショア」計画の代替策として建造される。当初案では北朝鮮を想定して計画されたが、対中国で柔軟運用できる機能が必要と判断したもようだ。
505名無し三等兵
2022/11/09(水) 07:37:08.57ID:gN2BcsGQ 仮にL/D比7にするとしたら全長210mの幅30m
幅40m→30mと3/4になって基準排水量は当初の22000tから22000*0.75=16500t?
幅40m→30mと3/4になって基準排水量は当初の22000tから22000*0.75=16500t?
506名無し三等兵
2022/11/09(水) 07:38:00.55ID:gN2BcsGQ ギリギリいずもよりは小さいと言い張れる(3000tほど)
507名無し三等兵
2022/11/09(水) 08:29:42.73ID:uXjwluya >>504
6000~8000t級でしょjk
6000~8000t級でしょjk
510名無し三等兵
2022/11/09(水) 09:05:14.44ID:uXjwluya >>508
SPY7搭載のF110は6000t級
SPY7搭載のF110は6000t級
511名無し三等兵
2022/11/09(水) 09:06:11.94ID:ShiGoO9B なんなら全幅減らしつつ全長は伸ばして排水量は従来22000tから1000t小型化()されただけの可能性もあるからな
SPY-7もそうだし、必要に応じて艦隊行動も取れるようにするってだけで
日本海で長期間MD任務するのは変わらないからどの道巨大なタッパは必要になる
SPY-7もそうだし、必要に応じて艦隊行動も取れるようにするってだけで
日本海で長期間MD任務するのは変わらないからどの道巨大なタッパは必要になる
515名無し三等兵
2022/11/09(水) 09:18:27.96ID:uXjwluya516名無し三等兵
2022/11/09(水) 09:22:55.86ID:Sgs9t7VE >>515
しつこいねえ。
しつこいねえ。
517名無し三等兵
2022/11/09(水) 09:22:57.69ID:17lngEPd >>515
そんな事より6000tの根拠はよ
そんな事より6000tの根拠はよ
519名無し三等兵
2022/11/09(水) 09:43:26.02ID:uXjwluya520名無し三等兵
2022/11/09(水) 09:47:00.71ID:xINXbc12 しかしまぁなんやかんやでいずもに随伴可能なミサイル打撃巡洋艦になりそうやね
反日には残念なことに
反日には残念なことに
522名無し三等兵
2022/11/09(水) 10:02:04.11ID:uXjwluya523名無し三等兵
2022/11/09(水) 10:04:55.84ID:LL+z4Shv >>515
面積は2乗なのでレーダーアレイサイズが約3.7mと約5mならすごく大雑把な単純計算でも約1.82倍となる
上部構造にある重量物が約1.82倍になるとCB値に与える影響が大きくなり復原性の低下は著しい
君のコメント1つ見ても造船工学どころか高校レベルの力学の理解が欠けているように思える
面積は2乗なのでレーダーアレイサイズが約3.7mと約5mならすごく大雑把な単純計算でも約1.82倍となる
上部構造にある重量物が約1.82倍になるとCB値に与える影響が大きくなり復原性の低下は著しい
君のコメント1つ見ても造船工学どころか高校レベルの力学の理解が欠けているように思える
524名無し三等兵
2022/11/09(水) 10:13:55.32ID:8gW1g2dD 本当にドンガラを小型化するならSPY-7の性能低下を代償としてアレイを小型化するしかないんじゃねーかな
525名無し三等兵
2022/11/09(水) 10:22:33.18ID:iMyo+qxb ほら予想通り護衛艦寄りになってきた
普通に考えれば答えが出たケース
普通に考えれば答えが出たケース
527名無し三等兵
2022/11/09(水) 10:29:08.78ID:m4bwqx++528名無し三等兵
2022/11/09(水) 10:29:19.57ID:uXjwluya529名無し三等兵
2022/11/09(水) 10:30:53.28ID:HK6DJMTS 案の定ミサイル打撃巡洋艦になってしまってますます朝鮮人の発狂が加速しそうだ
530名無し三等兵
2022/11/09(水) 10:43:30.04ID:jmoYfz7D >>528
仮にかなり大雑把な計算すると高位置にあるアレイ重量が約1.82になったので同じ慣性モーメントを成すには君が主張する6000tに対して約10,920tが必要ということになる
慣性モーメント計算は学校教育レベルなので物理の教科書読み返してみ
仮にかなり大雑把な計算すると高位置にあるアレイ重量が約1.82になったので同じ慣性モーメントを成すには君が主張する6000tに対して約10,920tが必要ということになる
慣性モーメント計算は学校教育レベルなので物理の教科書読み返してみ
531名無し三等兵
2022/11/09(水) 10:48:16.42ID:uXjwluya >>530
最高の馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwww
元の重量がいくらかで全く違うってのにw
元が1tなら1.82t
元が100tなら182t
それ関係なく6000tが10920tなきゃダメだって?
脳ミソ小学生並みw
最高の馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwww
元の重量がいくらかで全く違うってのにw
元が1tなら1.82t
元が100tなら182t
それ関係なく6000tが10920tなきゃダメだって?
脳ミソ小学生並みw
532名無し三等兵
2022/11/09(水) 10:52:52.16ID:jmoYfz7D533名無し三等兵
2022/11/09(水) 10:57:10.47ID:o78/508C レールガンと滑空弾を搭載してパーフェクトイージス艦になりそう
534名無し三等兵
2022/11/09(水) 10:57:24.48ID:uXjwluya >>532
馬鹿か?たった今のお前のレスすら覚えてないのか?
お前が慣性モーメントっつったんだよ
鳥頭野郎が
復原力は慣性モーメントでなく船の重心と、気密部の浮力重心との兼ね合いで決まること
多種の重量アップしたところでどうにでも設計できることだ
馬鹿か?たった今のお前のレスすら覚えてないのか?
お前が慣性モーメントっつったんだよ
鳥頭野郎が
復原力は慣性モーメントでなく船の重心と、気密部の浮力重心との兼ね合いで決まること
多種の重量アップしたところでどうにでも設計できることだ
536名無し三等兵
2022/11/09(水) 11:48:59.44ID:j/K3P4p4 結局事前言われてた排水量になりそうだな
537名無し三等兵
2022/11/09(水) 11:54:11.07ID:o78/508C 小型化すると言ってるならさすがに1000tぐらいは下げてくるだろう
たぶん
たぶん
540名無し三等兵
2022/11/09(水) 15:48:35.99ID:KA6vJD7z 新聞取ってない貧乏www
あと、当初予定通り人員100名程度ってことだから
厨房無しの弁当生活になるな
あと、当初予定通り人員100名程度ってことだから
厨房無しの弁当生活になるな
541名無し三等兵
2022/11/09(水) 15:49:40.84ID:K3EcoYRm あらゆる新聞社の記事にまや型サイズだと書いてあるのか
注目度すごいな
注目度すごいな
542名無し三等兵
2022/11/09(水) 16:08:13.27ID:MSo9Vd9u まや型と同程度とかいう記事は探しても見つからないがな。
ただ共同の記事中にまや型20年という動画が何故か記載されているのでそれを勘違いしたのか?
ただ共同の記事中にまや型20年という動画が何故か記載されているのでそれを勘違いしたのか?
543名無し三等兵
2022/11/09(水) 16:10:04.07ID:MSo9Vd9u544名無し三等兵
2022/11/09(水) 16:16:07.52ID:KA6vJD7z545名無し三等兵
2022/11/09(水) 16:22:26.94ID:K3EcoYRm いつの記事だ間抜け
546名無し三等兵
2022/11/09(水) 16:25:13.05ID:KA6vJD7z 今朝の記事だよアホ
548名無し三等兵
2022/11/09(水) 16:34:58.28ID:MSo9Vd9u549名無し三等兵
2022/11/09(水) 16:39:46.21ID:KA6vJD7z 情弱の末路www
態度だけはでかい
態度だけはでかい
550名無し三等兵
2022/11/09(水) 16:46:01.47ID:MSo9Vd9u552名無し三等兵
2022/11/09(水) 16:50:53.81ID:CpFPYSIJ なになに新聞の、どこ地方版の(何版の)何ページ
記者署名あるなら記者名 まぁこれぐらい書けないのは・・
様子見
記者署名あるなら記者名 まぁこれぐらい書けないのは・・
様子見
553名無し三等兵
2022/11/09(水) 16:52:46.94ID:KA6vJD7z 多分全国一緒だよ
共同通信だもん
くやしかったら有料会員になって閲覧するか
隣近所まわって新聞見せてもらえw
共同通信だもん
くやしかったら有料会員になって閲覧するか
隣近所まわって新聞見せてもらえw
554名無し三等兵
2022/11/09(水) 16:56:25.61ID:K3EcoYRm スマホも持ってない底辺
555名無し三等兵
2022/11/09(水) 17:00:50.07ID:MSo9Vd9u >>553
お前は嘘吐き、デマ拡散者であって決して情報強者じゃないぞw
だからその記事をお前の持ってるスマホを使ってアップしてくれって言ってんだ。
お前がそこまで言って啖呵切って書き込んでいるんならその証拠くらい見せてもらうぞ。
お前は嘘吐き、デマ拡散者であって決して情報強者じゃないぞw
だからその記事をお前の持ってるスマホを使ってアップしてくれって言ってんだ。
お前がそこまで言って啖呵切って書き込んでいるんならその証拠くらい見せてもらうぞ。
556名無し三等兵
2022/11/09(水) 17:23:22.51ID:K3EcoYRm 引きこもりのクズがママのパソコンから顔真っ赤にしながら
必死こいて書き込んでるだけだから写真は撮れないのだろう
スマホもカメラ付き携帯も持ってないんだよ
必死こいて書き込んでるだけだから写真は撮れないのだろう
スマホもカメラ付き携帯も持ってないんだよ
557名無し三等兵
2022/11/09(水) 17:24:52.80ID:8jlby1Ib まや型サイズは無理じゃねーかなぁ
アレイのサイズもそうだけど冷却装置が重いらしいじゃん
アレイのサイズもそうだけど冷却装置が重いらしいじゃん
558名無し三等兵
2022/11/09(水) 17:48:08.16ID:KA6vJD7z これほど醜い情弱の末路ってのを久々に見た気がするw
絶滅危惧種のようなものw
絶滅危惧種のようなものw
559名無し三等兵
2022/11/09(水) 17:59:43.93ID:K3EcoYRm スマホも持ってないヒキニートの粗大ゴミ
560名無し三等兵
2022/11/09(水) 18:04:40.46ID:a3njdf/M 冷却液をEVのパワー半導体並みの発熱として試算すると(4500/15)x2.1リットルで630リットル
4面で約2,500リットル・・・そんな大した事は無いような
4面で約2,500リットル・・・そんな大した事は無いような
561名無し三等兵
2022/11/09(水) 18:09:16.65ID:KA6vJD7z ポンプで回して熱交するんだし重心的にも大して変わらんわな
SPY7の洋上仕様変更で58億も払ってんだしその辺考えて設計するのが当たり前
SPY7の洋上仕様変更で58億も払ってんだしその辺考えて設計するのが当たり前
562名無し三等兵
2022/11/09(水) 18:22:26.52ID:K3EcoYRm 艦隊行動のできないタライ船になる、という望みを無様にも断たれたからもう必死だな
563名無し三等兵
2022/11/09(水) 18:23:49.11ID:NiMBLfDA 具体的な排水量わかんないとどうにもね
564名無し三等兵
2022/11/09(水) 18:30:59.46ID:ZXx8xw2N 長期MD辞めるという情報がない限り全体的なタッパは大して変わらんだろう
565名無し三等兵
2022/11/09(水) 18:39:35.97ID:ZXx8xw2N いずれにせよこれで海自はイージス戦闘艦10隻体制となることが決まったわけで
5隻目のDDH(3隻目の空母)の話が出るのも真近かもね
5隻目のDDH(3隻目の空母)の話が出るのも真近かもね
566名無し三等兵
2022/11/09(水) 19:42:57.65ID:iMyo+qxb 原潜の方が早いんじゃないかな
豪州が良くて本邦がダメってこたないだろ
原潜の場合は米帝様だけじゃなくて、鰤と組む選択肢もある
豪州が良くて本邦がダメってこたないだろ
原潜の場合は米帝様だけじゃなくて、鰤と組む選択肢もある
568名無し三等兵
2022/11/09(水) 21:09:35.74ID:t4BanaYC 110名でイージスDDG運用するつもりなら、こんごう代替艦も大幅な人員削減期待できるが・・・
569名無し三等兵
2022/11/09(水) 21:40:50.90ID:PK2OZDsI 今後退役する艦艇の人員を新造艦に当てるなら多少は行けるだろ。旧式艦の方が人員が多くいるのだから。
571名無し三等兵
2022/11/09(水) 22:24:37.92ID:KFXZfeex >>569
人も退役するんだがな、団塊ジュニア世代の大量退職が始まってるのに、少子化で新規入隊者は減って女子で上げ底してる状態
そんな世代に艦艇勤務を忌避し、中途退職は減らない。
海幕はとっくに人員を増やすのは諦めてるし、財務省は人員増には否定的
人も退役するんだがな、団塊ジュニア世代の大量退職が始まってるのに、少子化で新規入隊者は減って女子で上げ底してる状態
そんな世代に艦艇勤務を忌避し、中途退職は減らない。
海幕はとっくに人員を増やすのは諦めてるし、財務省は人員増には否定的
572名無し三等兵
2022/11/09(水) 22:35:24.19ID:l4LtTti3 Japan to downsize 2 planned Aegis destroyers to increase mobility
https://english.kyodonews.net/news/2022/11/0429a9669257-japan-to-downsize-2-planned-aegis-destroyers-to-increase-mobility.html
横からだが共同通信の英語版だな(なぜか日本語版より詳しい)
以下機械翻訳
>日本政府は機動性を高めるためにイージス弾道ミサイル迎撃システムを搭載する2隻の駆逐艦を元の設計から小型化することを検討している.
>駆逐艦は主に弾道ミサイルの防御を目的として設計されたが、政府はまた、導入を検討している米国が開発したトマホーク巡航ミサイルを搭載できる多目的船にすることを計画している.
>政府は当初、海上自衛隊の最大艦である空母いずもとほぼ同じ標準排水量約2万トンの駆逐艦を建造する予定でした。しかし現在、それらは、国内最大のイージス装備船である8,200トンのマヤとほぼ同等にまで縮小されると、情報筋は述べた.
>情報筋によると、海上自衛隊は、必要な防空能力を維持しながら、新しい駆逐艦を小型化できるという内部的な議論の結果、結論を下した。
>政府はこの改造により、既存のイージス護衛艦8隻を含む他の海自艦艇との相互運用性を向上させ、台湾海峡をめぐって緊張が高まっている沖縄沖などの海域への迅速な配備を可能にすることを目指しています。情報筋は言った。
>強力な弾道ミサイル計画を有する北朝鮮に対処するため、日本は当初、弾道ミサイル発射の可能性に備えて長期間警戒を続けながら、船体に安定性を追加するために大型駆逐艦を建造することを意図していました。
>しかし、サイズが大きいために速度が低下し、他の海自艦艇とシームレスに連携することが難しくなることが懸念されていました。
>情報筋によると、政府は、2028 年 3 月までの年度末に駆逐艦の 1 隻を就役させ、次の年度末にもう 1 隻を就役させることを目指している。
>防衛省は4月からの新年度予算要求で、新型イージス駆逐艦の設計とエンジンの調達に金額を明示せずに予算を要求した。
>同省はまた、極超音速滑空兵器に対応する能力を追加しながら、陸上配備のイージス アショア システムに使用されるはずだったロッキード マーチン社の SPY-7 レーダーを新しい駆逐艦に使用することを目指しています。情報筋は言った。
https://english.kyodonews.net/news/2022/11/0429a9669257-japan-to-downsize-2-planned-aegis-destroyers-to-increase-mobility.html
横からだが共同通信の英語版だな(なぜか日本語版より詳しい)
以下機械翻訳
>日本政府は機動性を高めるためにイージス弾道ミサイル迎撃システムを搭載する2隻の駆逐艦を元の設計から小型化することを検討している.
>駆逐艦は主に弾道ミサイルの防御を目的として設計されたが、政府はまた、導入を検討している米国が開発したトマホーク巡航ミサイルを搭載できる多目的船にすることを計画している.
>政府は当初、海上自衛隊の最大艦である空母いずもとほぼ同じ標準排水量約2万トンの駆逐艦を建造する予定でした。しかし現在、それらは、国内最大のイージス装備船である8,200トンのマヤとほぼ同等にまで縮小されると、情報筋は述べた.
>情報筋によると、海上自衛隊は、必要な防空能力を維持しながら、新しい駆逐艦を小型化できるという内部的な議論の結果、結論を下した。
>政府はこの改造により、既存のイージス護衛艦8隻を含む他の海自艦艇との相互運用性を向上させ、台湾海峡をめぐって緊張が高まっている沖縄沖などの海域への迅速な配備を可能にすることを目指しています。情報筋は言った。
>強力な弾道ミサイル計画を有する北朝鮮に対処するため、日本は当初、弾道ミサイル発射の可能性に備えて長期間警戒を続けながら、船体に安定性を追加するために大型駆逐艦を建造することを意図していました。
>しかし、サイズが大きいために速度が低下し、他の海自艦艇とシームレスに連携することが難しくなることが懸念されていました。
>情報筋によると、政府は、2028 年 3 月までの年度末に駆逐艦の 1 隻を就役させ、次の年度末にもう 1 隻を就役させることを目指している。
>防衛省は4月からの新年度予算要求で、新型イージス駆逐艦の設計とエンジンの調達に金額を明示せずに予算を要求した。
>同省はまた、極超音速滑空兵器に対応する能力を追加しながら、陸上配備のイージス アショア システムに使用されるはずだったロッキード マーチン社の SPY-7 レーダーを新しい駆逐艦に使用することを目指しています。情報筋は言った。
573名無し三等兵
2022/11/09(水) 22:37:28.12ID:DqwYh3Xa574名無し三等兵
2022/11/09(水) 22:43:01.69ID:8vdHncOM575名無し三等兵
2022/11/09(水) 23:04:23.92ID:8gW1g2dD 乗組員数の少なさを考えると、まや型と同程度のドンガラでも船型過大に感じるし
艦隊行動を取ることを念頭に置けば上限サイズはひゅうが型がせいぜいだしなあ
まあ米LCSと同じで己の利益が全てのド無能政治が原因で迷走しまくっている欠陥艦種ということは明白なので、まあ
艦隊行動を取ることを念頭に置けば上限サイズはひゅうが型がせいぜいだしなあ
まあ米LCSと同じで己の利益が全てのド無能政治が原因で迷走しまくっている欠陥艦種ということは明白なので、まあ
577名無し三等兵
2022/11/09(水) 23:23:58.31ID:dDyW/9tI578名無し三等兵
2022/11/10(木) 00:10:45.87ID:G76N8Iu9 >>577
頭悪いバカw
その発言は元防衛相な
外国向けには書いても誰もわからんから記事に載らなかったんだろうよ
ところで今日一日なにしてたんだ?
新聞読むくらい簡単だろ?図書館行くとか温泉とかでも新聞あるだろうに
機転も効かない、行動力もない無能な軍オタの典型w
頭悪いバカw
その発言は元防衛相な
外国向けには書いても誰もわからんから記事に載らなかったんだろうよ
ところで今日一日なにしてたんだ?
新聞読むくらい簡単だろ?図書館行くとか温泉とかでも新聞あるだろうに
機転も効かない、行動力もない無能な軍オタの典型w
579名無し三等兵
2022/11/10(木) 01:21:48.62ID:5R2H4d2s 策源地打撃もやるから110人てのは無理だろう
もうちょい増えるよ
もうちょい増えるよ
582名無し三等兵
2022/11/10(木) 07:03:31.09ID:YUE+qS9y 2万トン級じゃ大和のように沈められて終わり!
それじゃ11000t級でイキってた中国が馬鹿みたいじゃないですか
それじゃ11000t級でイキってた中国が馬鹿みたいじゃないですか
583名無し三等兵
2022/11/10(木) 08:48:05.42ID:/Vgj3AHA お前ら笑われてるぞw
552 名無し三等兵 sage ▼ 2022/11/10(木) 01:11:31.50 ID:PcjwhgzP [1回目]
鳥頭壺ウヨおじいちゃん
AA艦は二万トン越え、自衛隊すげー
とんでも艦だぜ、AA艦マンセー
これで幾らでもミサイル積めるぜ、デカさは正義
/ネトウヨ \ nnn
|-○-○-| LLLh
d ∴)ё(∴b∩ー|
`ー==―′ヽ) ノ
AA艦は実はまやサイズで可能、自衛隊すげー
とんでも艦だぜ、AA艦マンセー
これで他と共同運用しやすくなるぜ、コンパクトさは正義
クルッ
/ネトウヨ \ nnn 彡
|-○-○-|fHHH
d ∴)ё(∴b|^^^T)
`ー==―′ヽ ノ
自分達で自分達が馬鹿だと自ら証明する壺ウヨ
552 名無し三等兵 sage ▼ 2022/11/10(木) 01:11:31.50 ID:PcjwhgzP [1回目]
鳥頭壺ウヨおじいちゃん
AA艦は二万トン越え、自衛隊すげー
とんでも艦だぜ、AA艦マンセー
これで幾らでもミサイル積めるぜ、デカさは正義
/ネトウヨ \ nnn
|-○-○-| LLLh
d ∴)ё(∴b∩ー|
`ー==―′ヽ) ノ
AA艦は実はまやサイズで可能、自衛隊すげー
とんでも艦だぜ、AA艦マンセー
これで他と共同運用しやすくなるぜ、コンパクトさは正義
クルッ
/ネトウヨ \ nnn 彡
|-○-○-|fHHH
d ∴)ё(∴b|^^^T)
`ー==―′ヽ ノ
自分達で自分達が馬鹿だと自ら証明する壺ウヨ
584名無し三等兵
2022/11/10(木) 08:49:02.50ID:wl7wtJr8 ダサ上はまだまやサイズとか言ってるのか
従来案よりは小型化するってだけなのに
従来案よりは小型化するってだけなのに
585名無し三等兵
2022/11/10(木) 08:49:51.03ID:c8P1B7gi ダサガミワロス
586名無し三等兵
2022/11/10(木) 10:17:33.86ID:qKWb3WlI 中国のダサ上からしたらAA艦が2万トンの巡洋艦になるのが一番マズいので
587名無し三等兵
2022/11/10(木) 10:19:36.15ID:k2/9evWF シナチョンはデカいとか速いとか対して意味が無い優劣で勝ち負け決める幼稚な奴らだからなw
お前らの船なんか自衛隊のSSMに棒立ちで沈められるというのにw
お前らの船なんか自衛隊のSSMに棒立ちで沈められるというのにw
590名無し三等兵
2022/11/10(木) 11:23:01.03ID:5R2H4d2s なあ、そんなにも人民軍の応援したいの?
592名無し三等兵
2022/11/10(木) 12:02:57.61ID:4277HG6G チョンの何とか大王に大きさで勝てるとかハナ膨らませてたバカばかりだった
593名無し三等兵
2022/11/10(木) 12:52:06.58ID:j3EmD6NF 何とか大王のサイズはとっくにDDGが抜いてるんだが
大丈夫か?
大丈夫か?
594名無し三等兵
2022/11/10(木) 13:01:23.08ID:BLODt0rM 今度は必死にまや型サイズになるはずだ!と祈ってるのな
595名無し三等兵
2022/11/10(木) 13:03:58.62ID:3UYY6M6J596名無し三等兵
2022/11/10(木) 13:06:58.06ID:nIGF9gHg 9㎝を追い抜いたくらいで浮かれて幼稚な連中
597名無し三等兵
2022/11/10(木) 13:12:11.08ID:BLODt0rM AA艦で50m抜かれそうだから戦々恐々だな
そら”小型化”にも解釈を捻じ曲げて飛びつく
そら”小型化”にも解釈を捻じ曲げて飛びつく
598名無し三等兵
2022/11/10(木) 13:23:08.05ID:5R2H4d2s そもそも幅40mなんてすっとんきょうな数字はSPY7流用ありきだから、まや型以上の大型艦になるのは間違いないだろ
599名無し三等兵
2022/11/10(木) 14:19:06.83ID:J3W80wlq たぶん最高性能は狙わす最低限使えりゃいいという発想で、SPY-7の方をサイズダウンして小型化するんだろ
イメージ的にはSPY-6の代わりに同サイズのSPY-7を採用したバーク級フライトIIIみたいな感じ
イメージ的にはSPY-6の代わりに同サイズのSPY-7を採用したバーク級フライトIIIみたいな感じ
600名無し三等兵
2022/11/10(木) 14:23:30.06ID:BLODt0rM 「た、頼む~!サイズダウンしてくれ~!!」
602名無し三等兵
2022/11/10(木) 15:09:29.18ID:OL39VyWQ つーか、いずも型サイズで大丈夫なのに、AA艦がダメって意味がわからない。
605名無し三等兵
2022/11/10(木) 15:25:52.92ID:5R2H4d2s 嘘つきじゃ説得力ゼロなわけ
607名無し三等兵
2022/11/10(木) 15:58:36.62ID:BuN3zjiw >同省関係者によると、アショアで配備する予定だった米ロッキード・マーティン社製の大型レーダー「SPY7」を転用するが、既存のイージス艦レーダーより重く、重心のバランスを取る必要があるため、船体が巨大化する。
↑昔の理屈
必死なのは、本人だからかw?
何かにつけて理由付けて巨大化推進したものの、あっさり覆されて赤面状態なんだろう
まさにバカ丸出しだもんな
たかがあんなもんで重心が何㎝変わるってんだよw
↑昔の理屈
必死なのは、本人だからかw?
何かにつけて理由付けて巨大化推進したものの、あっさり覆されて赤面状態なんだろう
まさにバカ丸出しだもんな
たかがあんなもんで重心が何㎝変わるってんだよw
608名無し三等兵
2022/11/10(木) 16:06:11.23ID:BuN3zjiw https://news.yahoo.co.jp/articles/a73684e235557e3d577aa6ef91866da25ffff9af
令和の戦艦大和
プゲラ
昔っから同じこと何回も言われてんじゃねーかw
令和の戦艦大和
プゲラ
昔っから同じこと何回も言われてんじゃねーかw
609名無し三等兵
2022/11/10(木) 16:34:46.91ID:BLODt0rM 必死に虚勢を張ろうと”揶揄”してる奴はいるようだぬ
ガクガク震えながら
ガクガク震えながら
610名無し三等兵
2022/11/10(木) 17:15:04.64ID:BuN3zjiw まだ昨日の古新聞読めてないのか?
図書館行けよ引きこもり君
図書館行けよ引きこもり君
611名無し三等兵
2022/11/10(木) 17:23:10.32ID:J3W80wlq まあ海自が主体になって検討すれば、そりゃ改「まや」型もしくは「まや」型ベースのイージス艦になるよ
逆に言うとそれまでの議論は海自は蚊帳の外で、なにもわかっていない陸式と政治家だけでこねくりまわしていたんだろうなあ
逆に言うとそれまでの議論は海自は蚊帳の外で、なにもわかっていない陸式と政治家だけでこねくりまわしていたんだろうなあ
614名無し三等兵
2022/11/10(木) 17:40:23.24ID:BuN3zjiw >>612
だから共同通信発なんだからどこの地方紙でも同じ
とっとと読み行けよw
つっても読んだところで大したこと書いてない、だからいちいちupしない
違法だよあげる君w
お前が一人で必死にレス重ねただけのことw
情弱の末路がこうなるっていう見本を見せてくれたね
だから共同通信発なんだからどこの地方紙でも同じ
とっとと読み行けよw
つっても読んだところで大したこと書いてない、だからいちいちupしない
違法だよあげる君w
お前が一人で必死にレス重ねただけのことw
情弱の末路がこうなるっていう見本を見せてくれたね
615名無し三等兵
2022/11/10(木) 17:47:55.15ID:uV1E3mFX 共同通信ならネットにもアップしてるからググれば出るはずだぞ
616名無し三等兵
2022/11/10(木) 17:48:39.15ID:uV1E3mFX あと著作物の引用は別に違法じゃない
新聞全ページスキャンして配布したら違法だけど
新聞全ページスキャンして配布したら違法だけど
617名無し三等兵
2022/11/10(木) 17:50:44.90ID:BuN3zjiw619名無し三等兵
2022/11/10(木) 17:52:43.64ID:UM8olNLd こんだけ2万トン級イージス艦にビビり散らして発狂してるってことは
AA艦の建造始まったら韓国も慌てふためいて同クラスの計画立てるのかねぇ
空母みたいに…(最近あえなく撃沈されたけど)
AA艦の建造始まったら韓国も慌てふためいて同クラスの計画立てるのかねぇ
空母みたいに…(最近あえなく撃沈されたけど)
620名無し三等兵
2022/11/10(木) 18:00:20.79ID:BuN3zjiw 鈍重艦にビビる奴っているのか?ただの的
621名無し三等兵
2022/11/10(木) 18:09:47.89ID:k2/9evWF ただの的は棒立ちレイプ艦艇のシナチョンなわけだがw
622名無し三等兵
2022/11/10(木) 18:12:58.91ID:5R2H4d2s デカい分加速は悪いだろうが、同じガスタービンならいずもと同レベルには速いだろ
623名無し三等兵
2022/11/10(木) 18:37:55.31ID:UM8olNLd 艦隊行動する方針に変えた以上いずも程度の速力は実現される
全長伸ばして全幅減らして排水量は微減で↓かもね
131 名無し三等兵 (ワントンキン MM62-HgTx) sage 2022/11/09(水) 10:03:58.00 ID:m4bwqx++M
例えば当初予定の基準22000t全長210m幅40mから全長230m幅33mにすれば
LD比は7で高速(機動性)発揮できて排水量は19900t
これでも余裕で全体としては小型化できる
全長伸ばして全幅減らして排水量は微減で↓かもね
131 名無し三等兵 (ワントンキン MM62-HgTx) sage 2022/11/09(水) 10:03:58.00 ID:m4bwqx++M
例えば当初予定の基準22000t全長210m幅40mから全長230m幅33mにすれば
LD比は7で高速(機動性)発揮できて排水量は19900t
これでも余裕で全体としては小型化できる
624名無し三等兵
2022/11/10(木) 19:03:33.64ID:UM8olNLd なんにせよまや型改になるなら「従来案より小型化」じゃなくて「既存DDGと同程度まで小型化」という言い回しになるんで
まや型ではないのだろう
引き続き長期MD任務をしないといけないし従来DDGと違って報復打撃力も要求されてるんだから当然と言えば当然だ
まや型ではないのだろう
引き続き長期MD任務をしないといけないし従来DDGと違って報復打撃力も要求されてるんだから当然と言えば当然だ
625名無し三等兵
2022/11/10(木) 19:05:02.25ID:EHYYuf5q いずもベースか小さくてもひゅうがベースだと思うけどなぁ
そもそもその共同通信はどこの誰に取材したのよって話
共同通信は予定は未定の案件を想像で書く事が多々あるから信用出来んのよねぇ
ソースは共同通信って言われてもソースは5ちゃん並に信用出来ない
そもそもその共同通信はどこの誰に取材したのよって話
共同通信は予定は未定の案件を想像で書く事が多々あるから信用出来んのよねぇ
ソースは共同通信って言われてもソースは5ちゃん並に信用出来ない
626名無し三等兵
2022/11/10(木) 19:08:45.19ID:k2/9evWF 今の共同通信は在日記者の願望を書く場所だろw
627名無し三等兵
2022/11/10(木) 19:22:01.84ID:OGBodpZV 後は話の元が「情報筋』なのでネタ元の確度は「関係者」や「防衛省幹部」や「国防族議員」とかより劣る表現なのよな、その意味ではどこまで信じるかは微妙ではある
628名無し三等兵
2022/11/10(木) 20:01:41.05ID:T9GrbF6U ここで吠えているゴミ無能よりは信憑性がある程度か
629名無し三等兵
2022/11/10(木) 20:06:02.80ID:UM8olNLd 新聞が正しければ今頃F-3はF-22ベースになってるがな
630名無し三等兵
2022/11/10(木) 20:08:29.20ID:/+v3LihG 今回たまたまその情報が合っててまやベースになったとしても別に
イージス艦が増える事に変わりはないし要求性能的にも弱体化する訳では無いし
イージス艦が増える事に変わりはないし要求性能的にも弱体化する訳では無いし
631名無し三等兵
2022/11/10(木) 20:08:56.97ID:UvnoeH5N ん?
やっぱり2万トンホルホル猿並みってことかw
やっぱり2万トンホルホル猿並みってことかw
632名無し三等兵
2022/11/10(木) 20:11:35.17ID:/+v3LihG 要求性能満たしてれば5トンの小舟だろうが5万トンの巨艦だろうがどっちでもいい
635名無し三等兵
2022/11/10(木) 21:51:11.73ID:+m450fON >>565
防衛力増強を表明して原子力空母視察して艦載機に座ってる姿報道させてるんだから次はカタパルト付き空母かなー
防衛力増強を表明して原子力空母視察して艦載機に座ってる姿報道させてるんだから次はカタパルト付き空母かなー
636名無し三等兵
2022/11/10(木) 22:17:01.70ID:OBtY0pP8 どの道イージス艦が増える事に変わりは無い
638名無し三等兵
2022/11/11(金) 08:21:53.83ID:f7jeYu3u >>632
F110フリゲート買ったほうがいいな
F110フリゲート買ったほうがいいな
639名無し三等兵
2022/11/11(金) 09:00:30.78ID:2E3g9a+R 「た、頼むぅ~!F110フリゲートになってくれ~!!」
640名無し三等兵
2022/11/11(金) 10:32:08.39ID:z+mgEeRi そもそも、日本近海で、行動することを予定してるなら、
MDと艦隊防衛と両方をできる方がいいのは当然なんで、
まあ、そりゃそうなるわなという感じだけど。
つうことは、イージスアショアも当然、
再度、目指すことになるわけで。
まあ、イージスアショアじゃないかもしれんが、
陸上のMD。
MDと艦隊防衛と両方をできる方がいいのは当然なんで、
まあ、そりゃそうなるわなという感じだけど。
つうことは、イージスアショアも当然、
再度、目指すことになるわけで。
まあ、イージスアショアじゃないかもしれんが、
陸上のMD。
641名無し三等兵
2022/11/11(金) 10:40:50.59ID:7AhRDzud642名無し三等兵
2022/11/11(金) 10:42:22.89ID:+o+MLKG/ 再度っつーか初めからそのつもりやで>陸MD
国産体HGVミサイルとレールガン
国産体HGVミサイルとレールガン
643名無し三等兵
2022/11/11(金) 10:42:42.11ID:fj+HRBAV >>640
>陸上のMD。
THAAD相当の大気圏上層での国産BMDは研究しているので、順調なら開発まで行くでしょう
それとは別に中SAM改改でPAC-3の補助も目指している (滑空弾・極超音速巡航ミサイル対応)
>陸上のMD。
THAAD相当の大気圏上層での国産BMDは研究しているので、順調なら開発まで行くでしょう
それとは別に中SAM改改でPAC-3の補助も目指している (滑空弾・極超音速巡航ミサイル対応)
644名無し三等兵
2022/11/11(金) 10:49:40.90ID:+5aORnxa https://i.imgur.com/6dD5HRs.jpg
コレやん、国産陸上MDは
コレやん、国産陸上MDは
645名無し三等兵
2022/11/11(金) 11:12:07.87ID:zpW906TH 陸上は超電磁砲で迎撃か
646名無し三等兵
2022/11/11(金) 11:20:15.35ID:uAWQdqlJ アイアンビームで足りる
647名無し三等兵
2022/11/11(金) 12:55:02.87ID:mQzpFjUs 引き続き長期の連続MD任務で他艦の負担減らすことを要求されてるなら排水量は2万トンのままだろう
横幅が減るだけだと思いますよ
横幅が減るだけだと思いますよ
648名無し三等兵
2022/11/11(金) 15:27:47.99ID:mQzpFjUs 海保ももう完全に普通の準軍事組織やな
防衛相 有事の際の海上自衛隊と海上保安庁の連携 検討急ぐ考え
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221111/k10013888011000.html
防衛相 有事の際の海上自衛隊と海上保安庁の連携 検討急ぐ考え
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221111/k10013888011000.html
649名無し三等兵
2022/11/11(金) 15:50:17.30ID:fj+HRBAV >>648
>海保ももう完全に普通の準軍事組織やな
拳銃持ったゴムボートでの漂着者とかまでは、海保の分担かな
自動小銃持った上陸中の小部隊はどうする? (小舟相手ならコレまでのように威嚇射撃→船体への威力制圧だろうが、既に上陸した連中に機銃掃射できるのか?)
有事に自衛隊不在の港で、海保職員はどう言う警戒をすべきか
海保庁舎・宿舎へのテロの対策・対応
>海保ももう完全に普通の準軍事組織やな
拳銃持ったゴムボートでの漂着者とかまでは、海保の分担かな
自動小銃持った上陸中の小部隊はどうする? (小舟相手ならコレまでのように威嚇射撃→船体への威力制圧だろうが、既に上陸した連中に機銃掃射できるのか?)
有事に自衛隊不在の港で、海保職員はどう言う警戒をすべきか
海保庁舎・宿舎へのテロの対策・対応
650名無し三等兵
2022/11/11(金) 19:13:17.79ID:ntLLXOnh >>637
それはお前の国の願望。
それはお前の国の願望。
651名無し三等兵
2022/11/11(金) 19:40:28.88ID:mQzpFjUs つまりお前の国は違うと
なるほど~
なるほど~
652名無し三等兵
2022/11/11(金) 19:47:29.36ID:KZl9EAus653名無し三等兵
2022/11/11(金) 20:26:06.61ID:qy9uWB6F そういやスレチだけど海保がひめぎく型にすら89式を載せてるのって知らない奴多いよね
ある意味自衛隊の小銃よりパンピーと距離が近い
ある意味自衛隊の小銃よりパンピーと距離が近い
654名無し三等兵
2022/11/11(金) 22:16:12.18ID:fzksjC5t655名無し三等兵
2022/11/12(土) 07:01:30.78ID:E5nHvJSa このスレ明らかに日本以外から書き込んでそうな奴がいるよね
656名無し三等兵
2022/11/12(土) 10:09:54.68ID:m9aa3+hK 2万トンアショア艦は見たかった
ただの観測気球役でしかなかったか
全通甲板型の癖に中央に変なブリッジ構造が横たわっていた次期DDHのへんてこイラストと同じ役割だったんだな
ただの観測気球役でしかなかったか
全通甲板型の癖に中央に変なブリッジ構造が横たわっていた次期DDHのへんてこイラストと同じ役割だったんだな
657名無し三等兵
2022/11/12(土) 10:30:58.41ID:uOUdzxhz 有線観測気球を出して、ヘリに頼らない早期警戒護衛艦とか
奇抜な方向で試作してほしい
ただでかくしただけのは何の価値も無いし発展性ゼロ
奇抜な方向で試作してほしい
ただでかくしただけのは何の価値も無いし発展性ゼロ
658名無し三等兵
2022/11/12(土) 12:01:53.66ID:CskTBlxc そもそもイージスシステム搭載艦(これをきちんと書けている報道機関少ないなw)の小型化というか、DDG準拠化は、まーだ護衛艦族OBがあがいているのか、としか思わんけどな。
ソースが共同通信とソースロンダリングしているロイターて時点で話半分どころか1割。
相変わらずあと10年は日本に来そうもないSPY-6とか未だに導波管とか使っているSPY-1を持ち上げる残念な生き物すら居るしw
ソースが共同通信とソースロンダリングしているロイターて時点で話半分どころか1割。
相変わらずあと10年は日本に来そうもないSPY-6とか未だに導波管とか使っているSPY-1を持ち上げる残念な生き物すら居るしw
659名無し三等兵
2022/11/12(土) 12:41:00.03ID:3lLFl4/a やっぱ陸上に戻しますでいいよ
660名無し三等兵
2022/11/12(土) 13:42:27.70ID:21V/GTbM スレ違ではあるが、MDとしてはアショアが最適解である事は間違いない。
それを一般人に納得させる事が日本のアホ政治家にはできんだけ…
それを一般人に納得させる事が日本のアホ政治家にはできんだけ…
661名無し三等兵
2022/11/12(土) 14:18:38.18ID:4nj9jBQy >>655
過去に、5chで個人が撮影したいずも型護衛艦の写真を掲載したら、それが中国系のニュース・サイトに転載されたことがあった。引き渡し前の最新の写真がだ。
ただしチャネラーは歴戦のベテランだったので、写真に『Free Tibet』の浮かし文字を隠して入れており、すぐに写真は削除された。関係者がどうなったかは知らない。
またステルス機、殲(J)20が、インド空軍のSu-30に探知されてしまった時、その情報を即座に打ち消すような内容の書き込みがUPされたこともあった。
いわく、その新聞社はイエローペーパーだし、情報提供者は実は軍人ではない。そんな名前の将校は存在しないのは、調べが付いている。などと書き込まれた。
実際には、新聞ではなくネットのニュース・サイトZee Newsの記事だったし、特定の名の軍人が"存在しない”なんて証明が、素人に分かるものだろうか?
恐らくインド政府やインド空軍にだってすぐには調べががつかないだろうし、まして外部からでは、CIAにだって断言は出来ないだろう。
過去に、5chで個人が撮影したいずも型護衛艦の写真を掲載したら、それが中国系のニュース・サイトに転載されたことがあった。引き渡し前の最新の写真がだ。
ただしチャネラーは歴戦のベテランだったので、写真に『Free Tibet』の浮かし文字を隠して入れており、すぐに写真は削除された。関係者がどうなったかは知らない。
またステルス機、殲(J)20が、インド空軍のSu-30に探知されてしまった時、その情報を即座に打ち消すような内容の書き込みがUPされたこともあった。
いわく、その新聞社はイエローペーパーだし、情報提供者は実は軍人ではない。そんな名前の将校は存在しないのは、調べが付いている。などと書き込まれた。
実際には、新聞ではなくネットのニュース・サイトZee Newsの記事だったし、特定の名の軍人が"存在しない”なんて証明が、素人に分かるものだろうか?
恐らくインド政府やインド空軍にだってすぐには調べががつかないだろうし、まして外部からでは、CIAにだって断言は出来ないだろう。
662名無し三等兵
2022/11/12(土) 14:55:54.83ID:YkapH/pz >>654
君の国の人達?
君の国の人達?
664名無し三等兵
2022/11/12(土) 18:06:45.55ID:EW2CS0Hf >>663
都合の良い情報だけ切り取ってもね。
都合の良い情報だけ切り取ってもね。
665名無し三等兵
2022/11/12(土) 18:26:05.33ID:E5nHvJSa666名無し三等兵
2022/11/12(土) 18:48:02.03ID:Fetlioda 他の護衛艦との共同運用重視だと、長期間MD任務につくことはできないだろう
連携時の練度維持のためにMD警戒以外の実任務もこなさなうといけなくなる。
MD任務は10隻で均等に近い形で負担することになると思われる
連携時の練度維持のためにMD警戒以外の実任務もこなさなうといけなくなる。
MD任務は10隻で均等に近い形で負担することになると思われる
667名無し三等兵
2022/11/12(土) 18:49:41.39ID:E5nHvJSa それより重要なのは
通常の戦闘艦としての性能も要求されたということは
こんごう以降更新時もこれと同級になる可能性がぐんと高まった
と言えることかもしれない
和製キーロフ×10隻ともなればそれだけでも相当強力な艦隊
通常の戦闘艦としての性能も要求されたということは
こんごう以降更新時もこれと同級になる可能性がぐんと高まった
と言えることかもしれない
和製キーロフ×10隻ともなればそれだけでも相当強力な艦隊
668名無し三等兵
2022/11/12(土) 18:52:22.88ID:E5nHvJSa >>666
それは他のDDGの恒常的な練度低下と引き換えなんで実はあまり意味がない
平時AA艦は専らMDに専従しておいて有事MD任務を解除できる見込みが立った時に
あらためて再訓練する方がなんぼかマシ
それは他のDDGの恒常的な練度低下と引き換えなんで実はあまり意味がない
平時AA艦は専らMDに専従しておいて有事MD任務を解除できる見込みが立った時に
あらためて再訓練する方がなんぼかマシ
669名無し三等兵
2022/11/12(土) 18:57:44.38ID:E5nHvJSa MDおよび反撃能力による警戒、だな
実質的にはMDを口実に常続的に北朝鮮に近い場所に巡航ミサイルの発射台を
配置し続けるための処置に過ぎないかもしれん
実質的にはMDを口実に常続的に北朝鮮に近い場所に巡航ミサイルの発射台を
配置し続けるための処置に過ぎないかもしれん
670名無し三等兵
2022/11/12(土) 19:04:00.16ID:x6pX4b9q 「結果的に似たような形になりました」とか「ここの部分は使い回しました」とかは良いけど、こんごう型代艦は海自が考えて海自のほしい形で作り上げて欲しいわ。
アショア転用艦のスペックにwktkはしたがそれはそれ、これはこれ。
アショア転用艦のスペックにwktkはしたがそれはそれ、これはこれ。
671名無し三等兵
2022/11/12(土) 19:07:13.54ID:0W8Da7cu >>666-667
イージスアショアではなく、通常のイージス艦でMD対応するメリットとしては、
イージス艦での対応の方が経年陳腐化に強いという点はあるんだよな
段階的に性能が上がっていくので、
こんごう型 SM-3Block1A
あたご型 SM-3Block2A運用能力付加中でEOR対応不可
まや型 SM-3Block2A運用能力がありEOR対応可
と現行の8隻でも性能差があるように、
常に最新のイージス艦をMD対応に割り振ることができる
アショアだと一度作ってしまうと、陳腐化するばかりで、
旧式化したのでDDG任務メインに割り振る等ができないのが難点
極論20年程度で新システムに更新するだけの覚悟が必要
>>668
DDG任務はA-SAMとDDXでの対応メインに切り替えていくのかもしれないな
こんごう型は改修でSM-3Block2BとEOR対応ができないのなら、
やはり艦齢40年程度で後継に置き換えたいところかもしれん
イージスアショアではなく、通常のイージス艦でMD対応するメリットとしては、
イージス艦での対応の方が経年陳腐化に強いという点はあるんだよな
段階的に性能が上がっていくので、
こんごう型 SM-3Block1A
あたご型 SM-3Block2A運用能力付加中でEOR対応不可
まや型 SM-3Block2A運用能力がありEOR対応可
と現行の8隻でも性能差があるように、
常に最新のイージス艦をMD対応に割り振ることができる
アショアだと一度作ってしまうと、陳腐化するばかりで、
旧式化したのでDDG任務メインに割り振る等ができないのが難点
極論20年程度で新システムに更新するだけの覚悟が必要
>>668
DDG任務はA-SAMとDDXでの対応メインに切り替えていくのかもしれないな
こんごう型は改修でSM-3Block2BとEOR対応ができないのなら、
やはり艦齢40年程度で後継に置き換えたいところかもしれん
672名無し三等兵
2022/11/12(土) 19:13:24.82ID:E5nHvJSa >>670
アショアも所詮はレーダーを転用するだけなんで
1から通常のDDG任務もできるように設計すれば結局は同じことよ
当然AA艦からこんごう更新時までの技術進歩は取り込むとして
(完全な同型艦を作るわけじゃない)
アショアも所詮はレーダーを転用するだけなんで
1から通常のDDG任務もできるように設計すれば結局は同じことよ
当然AA艦からこんごう更新時までの技術進歩は取り込むとして
(完全な同型艦を作るわけじゃない)
673名無し三等兵
2022/11/12(土) 19:23:19.51ID:XH/jXMEI こんごう以降はCG化しそう
674名無し三等兵
2022/11/12(土) 19:29:29.80ID:0qI9MG+u ニューギニア周辺は中国に取られる
ミサイルが後ろからやってくる時代に変わる
ミサイルが後ろからやってくる時代に変わる
675名無し三等兵
2022/11/12(土) 23:19:12.03ID:yGwH88/t >>671
陳腐化を避けられるのは裏を返せば年次定時点検で非稼動時間が長いのが艦船化によるデメリット
水上艦艇運用では常時2隻運用したしたいなら3隻体制が必要だ増勢はさけられないだろう
>>674
いくらなんでもオージーの喉下でシナチョンの勝手は許されないw
https://jp.reuters.com/article/australia-solomon-islands-idJPKBN2R110C
陳腐化を避けられるのは裏を返せば年次定時点検で非稼動時間が長いのが艦船化によるデメリット
水上艦艇運用では常時2隻運用したしたいなら3隻体制が必要だ増勢はさけられないだろう
>>674
いくらなんでもオージーの喉下でシナチョンの勝手は許されないw
https://jp.reuters.com/article/australia-solomon-islands-idJPKBN2R110C
676名無し三等兵
2022/11/12(土) 23:44:36.69ID:0W8Da7cu >>675
MD運用に関しては既存のイージス艦含めて10隻の中でローテーションするんじゃね?
艦隊運用のDDG任務に関しては、DDXとA-SAMでという対応もできるようになるだろうから
こちらのウエイトが増えそう
というかDDXはこの論法でA-SAMを大量に積む方向で来るだろうし
もちろん予算も増えるのだからDDGを12隻体制とかに増勢してもよいだろうが
あと、艦隊行動しているDDGでも日本周辺にいれば、
SM-3Block2BとEORで射程2000㎞程度になるので、
台湾あたりにいても札幌あたりまでカバーできるので、
意外と戦力になる
MD運用に関しては既存のイージス艦含めて10隻の中でローテーションするんじゃね?
艦隊運用のDDG任務に関しては、DDXとA-SAMでという対応もできるようになるだろうから
こちらのウエイトが増えそう
というかDDXはこの論法でA-SAMを大量に積む方向で来るだろうし
もちろん予算も増えるのだからDDGを12隻体制とかに増勢してもよいだろうが
あと、艦隊行動しているDDGでも日本周辺にいれば、
SM-3Block2BとEORで射程2000㎞程度になるので、
台湾あたりにいても札幌あたりまでカバーできるので、
意外と戦力になる
677名無し三等兵
2022/11/12(土) 23:57:55.73ID:Fk0MH8wW 馬鹿なこったよ
AWSを同じく2基増やすといったって、それがアショアになるかDDGになるかで比べた場合、戦力的に後者は圧倒的に劣る
アショアはアショアで整備し、DDGはDDGで増やす
それ以外はありえない
岩屋,河野のリレーで我が国の戦力整備は基幹から破壊された
この点、安倍にも責任がある
AWSを同じく2基増やすといったって、それがアショアになるかDDGになるかで比べた場合、戦力的に後者は圧倒的に劣る
アショアはアショアで整備し、DDGはDDGで増やす
それ以外はありえない
岩屋,河野のリレーで我が国の戦力整備は基幹から破壊された
この点、安倍にも責任がある
678名無し三等兵
2022/11/13(日) 00:15:12.59ID:5BBnB3g2 >>677
馬鹿言っちゃいけない、これを望んだのは配備地の住民自身なのだから
同じ日本人として連帯責任、この状況を受け入れようじゃないか
民意というものを甘く見てはいけないよ、大臣より偉いんだ
破壊、好きだろ?
馬鹿言っちゃいけない、これを望んだのは配備地の住民自身なのだから
同じ日本人として連帯責任、この状況を受け入れようじゃないか
民意というものを甘く見てはいけないよ、大臣より偉いんだ
破壊、好きだろ?
679名無し三等兵
2022/11/13(日) 01:26:30.36ID:mo0hYlEx アショアを過大評価しすぎじゃね
戦争が始まったら巡航ミサイルか巡航ドローンが飛んできてすぐ壊されそうな気がする
そもそも人工密集地の近くに作るのに無理があったんだよ
実際にアシュア造ったら造ったですぐ壊されるものを
高い金かけて造って税金の無駄とか叩かれてただろう
戦争が始まったら巡航ミサイルか巡航ドローンが飛んできてすぐ壊されそうな気がする
そもそも人工密集地の近くに作るのに無理があったんだよ
実際にアシュア造ったら造ったですぐ壊されるものを
高い金かけて造って税金の無駄とか叩かれてただろう
680名無し三等兵
2022/11/13(日) 01:34:26.16ID:+glLbZ3S あと、あくまで概念図のレベルだが、
一応航空自衛隊のレーダー等とも連接する予定だから、
EORさえできればイージス艦から対応可能ではあるんだよな
一応航空自衛隊のレーダー等とも連接する予定だから、
EORさえできればイージス艦から対応可能ではあるんだよな
681名無し三等兵
2022/11/13(日) 02:08:55.79ID:5BBnB3g2682名無し三等兵
2022/11/13(日) 05:23:00.92ID:CsL7VDQr >>671
両方やるんじゃね
長期MD可能なDDGを2隻MDに抽出することで通常部隊の負担を軽減する
合わせてDDの防空艦化を進めることで、万一MD専従DDGが損傷したり事故ったりで
戦力を喪失しても通常部隊から新たにDDGを抽出して補填できるようにする
アメリカのCGXも2万トン超でBMD任務が重視されていたな
両方やるんじゃね
長期MD可能なDDGを2隻MDに抽出することで通常部隊の負担を軽減する
合わせてDDの防空艦化を進めることで、万一MD専従DDGが損傷したり事故ったりで
戦力を喪失しても通常部隊から新たにDDGを抽出して補填できるようにする
アメリカのCGXも2万トン超でBMD任務が重視されていたな
683名無し三等兵
2022/11/13(日) 06:57:27.52ID:CsL7VDQr684名無し三等兵
2022/11/13(日) 07:18:34.86ID:CsL7VDQr ウクライナ戦争見ても弾道ミサイルの在庫は早々に払底する可能性が高いんで
MD艦を通常のDDGとしても転用可能にしておくのは自然な発想だな
敵がミサイル温存するならそれはそれで良しだし
MD艦を通常のDDGとしても転用可能にしておくのは自然な発想だな
敵がミサイル温存するならそれはそれで良しだし
685名無し三等兵
2022/11/13(日) 08:42:10.04ID:iTTKQfJc686名無し三等兵
2022/11/13(日) 08:54:44.09ID:CsL7VDQr もがみと比べたらだいぶステルス性が不徹底な印象だけど言うほどもがみっぽいか?
ドローン遠隔操作のあたりか
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/165/351/large_1006.jpg
ドローン遠隔操作のあたりか
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/165/351/large_1006.jpg
687名無し三等兵
2022/11/13(日) 09:20:47.06ID:+glLbZ3S トマホークとか国産巡航ミサイルとか
手っ取り早く球数増やそうとするのなら、
目下増産中のもがみ型に搭載することだが
もがみ型VLS増設とかしてくるかもな
1500発とかもうどうするのかと
手っ取り早く球数増やそうとするのなら、
目下増産中のもがみ型に搭載することだが
もがみ型VLS増設とかしてくるかもな
1500発とかもうどうするのかと
688名無し三等兵
2022/11/13(日) 09:28:29.09ID:MqnJml5E691名無し三等兵
2022/11/13(日) 09:51:17.63ID:9KUeZA3l >>678
陸自の駐屯地、訓練場だから反対も起きないだろうと、陸幕や内局が安易に選定し、ブースター問題も嘘で誤魔化せると考えてたのを大臣に見抜かれただけだ。
陸自の駐屯地、訓練場だから反対も起きないだろうと、陸幕や内局が安易に選定し、ブースター問題も嘘で誤魔化せると考えてたのを大臣に見抜かれただけだ。
692名無し三等兵
2022/11/13(日) 09:54:22.30ID:+glLbZ3S まあ、アショア計画のころは予算の制約も厳しかったし、
チョンボやらかしたから地元ともめて先行きが見通せなくなったので、
空白を作るよりはイージスシステム艦でも入れて少しでも進めた方がよかった
今は予算もGDP2%までの引き上げが現実的になりつつあるので、
アショアはアショアで再検討すればよいし、
イージスシステム艦→イージス艦の増勢すらも視野に入る
チョンボやらかしたから地元ともめて先行きが見通せなくなったので、
空白を作るよりはイージスシステム艦でも入れて少しでも進めた方がよかった
今は予算もGDP2%までの引き上げが現実的になりつつあるので、
アショアはアショアで再検討すればよいし、
イージスシステム艦→イージス艦の増勢すらも視野に入る
693名無し三等兵
2022/11/13(日) 09:56:23.99ID:CsL7VDQr 元々こうするつもりで先行してレーダー購入する口実に使っただけかもしれんしなぁ
694名無し三等兵
2022/11/13(日) 09:57:00.44ID:CsL7VDQr アショア用のつもりででかいレーダー買っちゃいました、ってことにすれば
巨艦建造も呑ませやすいしさ
巨艦建造も呑ませやすいしさ
695名無し三等兵
2022/11/13(日) 10:23:33.05ID:kI72FKn4 >>693
でしょうね。
でしょうね。
696名無し三等兵
2022/11/13(日) 11:20:00.60ID:kpgto8Oc >>681
>警備関連機材で短SAMも予定されてたんで、巡航ミサイルもドローンも
アンテナ利得のある方位にトイドローン(amazon購入レベル)を20-30個飛ばされると、全部落とすまでBMD性能が落ちるけどね
ルーマニアのアショアSPY-1が、村落のかなり近くにあるので・・・結構平気だよ説と、青森のTHAADレーダーの周囲環境条件書(公表済み)の厳しさ、正面180度+EL90度+距離8kmまで電波源・反射物体は禁止(携帯基地局?携帯電話レベル?、送電線?家庭電灯線? アルミサッシ・トタン屋根・自動車通行は?) のどの辺りが環境条件かは良く判らない
私は、SPY-7で感度を上げる点・THAADレーダーと探知距離要求が同じことから、THAADレーダーの環境条件要求がSPY-7アショアでも、ほぼ正しい説です。その場合、山口はまぁ合格は可能(周囲の開発に厳しい制限が必要)、青森は冗談じゃ無い・防衛省担当は不勉強すぎた
とにかく日本の場合は、海沿いの国立公園内か島嶼でしかアショアは成立しないはず。時間がかかるが、国立公園は青森・秋田県境にはある(世界遺産指定の程度には人家が無い・・のが問題)
>警備関連機材で短SAMも予定されてたんで、巡航ミサイルもドローンも
アンテナ利得のある方位にトイドローン(amazon購入レベル)を20-30個飛ばされると、全部落とすまでBMD性能が落ちるけどね
ルーマニアのアショアSPY-1が、村落のかなり近くにあるので・・・結構平気だよ説と、青森のTHAADレーダーの周囲環境条件書(公表済み)の厳しさ、正面180度+EL90度+距離8kmまで電波源・反射物体は禁止(携帯基地局?携帯電話レベル?、送電線?家庭電灯線? アルミサッシ・トタン屋根・自動車通行は?) のどの辺りが環境条件かは良く判らない
私は、SPY-7で感度を上げる点・THAADレーダーと探知距離要求が同じことから、THAADレーダーの環境条件要求がSPY-7アショアでも、ほぼ正しい説です。その場合、山口はまぁ合格は可能(周囲の開発に厳しい制限が必要)、青森は冗談じゃ無い・防衛省担当は不勉強すぎた
とにかく日本の場合は、海沿いの国立公園内か島嶼でしかアショアは成立しないはず。時間がかかるが、国立公園は青森・秋田県境にはある(世界遺産指定の程度には人家が無い・・のが問題)
697名無し三等兵
2022/11/13(日) 11:49:36.54ID:CsL7VDQr 常続BMDのためにアショア配備します。でかいSPY-7レーダー購入しました。
↓
資料ミスって地元との交渉がこじれました。地上配備は諦めて艦載にします。レーダーがでかいのと作戦日数伸ばすために巨大な船体が必要です。
↓
やっぱりいざというとき艦隊戦力としても使えないとまずそうですね。普通の護衛艦みたいな艦型にしちゃいましょうか。
なんやこの予定調和は
↓
資料ミスって地元との交渉がこじれました。地上配備は諦めて艦載にします。レーダーがでかいのと作戦日数伸ばすために巨大な船体が必要です。
↓
やっぱりいざというとき艦隊戦力としても使えないとまずそうですね。普通の護衛艦みたいな艦型にしちゃいましょうか。
なんやこの予定調和は
698名無し三等兵
2022/11/13(日) 11:54:17.41ID:0ehpvhV0 河野は空自のナイキという先例があるにも関わらずブースターを理由にしていたけどね
今後の陸空自の長射程SAMに制限が出ないか
今後の陸空自の長射程SAMに制限が出ないか
699名無し三等兵
2022/11/13(日) 11:56:55.89ID:CsL7VDQr どの道いま開発してる弾は全部一段タイプやし
700名無し三等兵
2022/11/13(日) 12:52:44.83ID:aDNQ1JlO >>687
それは水上艦だけで賄うわけじゃないでしょ
それは水上艦だけで賄うわけじゃないでしょ
701名無し三等兵
2022/11/13(日) 13:01:53.35ID:YVY29IOQ トマホーク1500発ったってたった2000トン
703名無し三等兵
2022/11/13(日) 14:24:08.58ID:5lKaJoQU ナイキ訴訟とかぐぐっとけ。
あと、後付けの繰り返しのAA艦が予定調和とか、ちゃんとご飯食べたおじいちゃん()。
河野もアレで後ろから撃つ奴、として今後を潰したんだな、と今ならしみじみ思う。
あと、後付けの繰り返しのAA艦が予定調和とか、ちゃんとご飯食べたおじいちゃん()。
河野もアレで後ろから撃つ奴、として今後を潰したんだな、と今ならしみじみ思う。
704名無し三等兵
2022/11/13(日) 15:26:06.82ID:5BBnB3g2 ちょっと日本語が壊れてるなあ、うーん純日本人ではないようだ…
705名無し三等兵
2022/11/13(日) 17:10:15.51ID:Vb0CO0Q6 >>702
高高度用は多段式ですね。
高高度用は多段式ですね。
706名無し三等兵
2022/11/13(日) 17:18:30.19ID:CsL7VDQr >>702
トップの弾頭に推進力は無い(サイズ的に姿勢制御のみ)ので単段式飛ばしてるのと変わらん
ここで言ってるのはまず最初にブースターで初速を与えてそれを切り離してからさらに上段のロケットモーターで加速するタイプのことね
トップの弾頭に推進力は無い(サイズ的に姿勢制御のみ)ので単段式飛ばしてるのと変わらん
ここで言ってるのはまず最初にブースターで初速を与えてそれを切り離してからさらに上段のロケットモーターで加速するタイプのことね
709名無し三等兵
2022/11/13(日) 18:41:14.78ID:CsL7VDQr710名無し三等兵
2022/11/14(月) 02:03:33.74ID:i7jixDtC 言ってみりゃ近接信管で破片ばら撒く代わりに弾頭を切り離して機動させてるようなもんだ
主要な速度ベクトルは一段目で既に与えられている
主要な速度ベクトルは一段目で既に与えられている
711名無し三等兵
2022/11/14(月) 05:42:03.15ID:CStoGYM/ まぁアショア検討時はBMDが急務だったので最適解だったんだろうけど
今は予算増で防衛力強化して強固な軍事同盟関係構築して中ロに対抗が急務になったから
艦隊増やしてカタパルト付き空母導入に向けイージス艦増やしときたいんじゃないの?
BMDを意識しつつ空母艦隊増設への布石の最適解
陸上BMDは艦隊増やすより安く早く充実出来る防衛予算増なら問題無い
今は予算増で防衛力強化して強固な軍事同盟関係構築して中ロに対抗が急務になったから
艦隊増やしてカタパルト付き空母導入に向けイージス艦増やしときたいんじゃないの?
BMDを意識しつつ空母艦隊増設への布石の最適解
陸上BMDは艦隊増やすより安く早く充実出来る防衛予算増なら問題無い
712名無し三等兵
2022/11/14(月) 06:25:25.60ID:i7jixDtC 速力30ノットの2万トン級ミサイル打撃巡洋艦なら空母の対空護衛にも打撃力補強にも最適だからな
713名無し三等兵
2022/11/14(月) 11:39:42.95ID:VB4lMf3a レールガンなら落下物が一段目すら存在しない無段ミサイルが実現できてよきですぞ~
714名無し三等兵
2022/11/14(月) 11:51:03.14ID:d6rIM07D レールガンやるくらいならレーザーでいいわ
300kWもあれば充分なのに将来60000kWとかになったらどうなる?
波動砲並みの口径でぶっ放すような時代になるぞw
300kWもあれば充分なのに将来60000kWとかになったらどうなる?
波動砲並みの口径でぶっ放すような時代になるぞw
715名無し三等兵
2022/11/14(月) 12:10:27.79ID:VB4lMf3a 両方やるんだよぉ~(by防衛省
716名無し三等兵
2022/11/14(月) 12:14:32.53ID:PFSXWNGW >>714
>300kW
↑小型UAVと、旧式巡航ミサイルまでだよ
https://engineer.fabcross.jp/archeive/220912_layered-laser-defense.html
こう言う翼の大きいのは落とせた (300kW)
>300kW
↑小型UAVと、旧式巡航ミサイルまでだよ
https://engineer.fabcross.jp/archeive/220912_layered-laser-defense.html
こう言う翼の大きいのは落とせた (300kW)
717名無し三等兵
2022/11/14(月) 12:27:54.78ID:rCdoMRun >>715
そもそもレールガンとレーザーは用途別でいいしな
レーザーは榴弾とか使えないから支援砲撃とか出来ないし
レールガンは主砲、レーザーはCIWSとして使い道も分けられる
レールガンorレーザーみたいなアホ議論はホントうんざりする
そもそもレールガンとレーザーは用途別でいいしな
レーザーは榴弾とか使えないから支援砲撃とか出来ないし
レールガンは主砲、レーザーはCIWSとして使い道も分けられる
レールガンorレーザーみたいなアホ議論はホントうんざりする
718名無し三等兵
2022/11/14(月) 14:58:08.11ID:vL+h8w8i >>717
>レールガンは主砲、レーザーはCIWS
各種ミサイル、高射レールガン、主砲の高射砲化(誘導砲弾)、レーザーCIWS、機銃CIWS、HPM
これの全てを研究しているはずですよね。全部載せは無いにしても
・AESAの多機能化でHPM機能保持へ (戦闘機用では実現済み)
>レールガンは主砲、レーザーはCIWS
各種ミサイル、高射レールガン、主砲の高射砲化(誘導砲弾)、レーザーCIWS、機銃CIWS、HPM
これの全てを研究しているはずですよね。全部載せは無いにしても
・AESAの多機能化でHPM機能保持へ (戦闘機用では実現済み)
719名無し三等兵
2022/11/14(月) 16:32:58.72ID:vPlJnc7T >>718
全部載せになるだろ、レーザーの出力が上がって機銃CIWS(ファランクス?)の完全代替えになるようになればそれは無くなるだろけどな
全部載せになるだろ、レーザーの出力が上がって機銃CIWS(ファランクス?)の完全代替えになるようになればそれは無くなるだろけどな
720名無し三等兵
2022/11/14(月) 16:42:54.22ID:JohXsdsK >>719
レーザーって今のところ数㎞だからCIWSの置き換えくらいにしかならないんだよな
それでもいつの段階で実装してくるかは未知数だが
レールガンも砲をレールガンだけにするのは抵抗がありそうだから、
当面は5インチ砲との併用になるのかね?
レーザーって今のところ数㎞だからCIWSの置き換えくらいにしかならないんだよな
それでもいつの段階で実装してくるかは未知数だが
レールガンも砲をレールガンだけにするのは抵抗がありそうだから、
当面は5インチ砲との併用になるのかね?
721名無し三等兵
2022/11/14(月) 16:45:36.73ID:vL+h8w8i722名無し三等兵
2022/11/14(月) 16:53:56.48ID:vPlJnc7T723名無し三等兵
2022/11/14(月) 21:53:59.58ID:RyqLTTVj 現時点ならVSHORAD大量調達でOKな気はする
それが寿命になるのを20年として、レーザーの高出力化と自衛隊での実用化を15年として
余った5年で置き換え大量配備…それも夢じゃない
もちろん護衛艦の両舷にも搭載だ、いいね
それが寿命になるのを20年として、レーザーの高出力化と自衛隊での実用化を15年として
余った5年で置き換え大量配備…それも夢じゃない
もちろん護衛艦の両舷にも搭載だ、いいね
724名無し三等兵
2022/11/14(月) 22:28:34.84ID:/kdLIDXD ミサイルが落とせるほどのレーザーなら有人機でも落とせるのかな
725名無し三等兵
2022/11/14(月) 22:39:25.66ID:RyqLTTVj 有人機そこまで近寄らないんじゃないか、と思ったが
よく考えたら空港襲撃のために敵輸送機が超低空進行してくるんだよなあ…
よく考えたら空港襲撃のために敵輸送機が超低空進行してくるんだよなあ…
726名無し三等兵
2022/11/14(月) 23:19:33.62ID:vNNane6m >>724
有人機ならパイロットに当てるだけで瞬時に終わるw
有人機ならパイロットに当てるだけで瞬時に終わるw
727名無し三等兵
2022/11/14(月) 23:50:06.12ID:PFSXWNGW >>726
>有人機ならパイロットに当てるだけで瞬時に終わる
まぁ小学生同士の会話ならどうでも良いが・・軍板に書き込みなら、
↓こう言うのはちゃんと知っておいた方が良い
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/10/do_0729.html
外務省公式ページ
「特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)に附属する失明をもたらすレーザー兵器に関する議定書の発効について」平成10年7月29日
とは言っても、代表的なレーザー波長を全て選択的にブロックするゴーグルは世界中の空軍が使っていますけどね
>有人機ならパイロットに当てるだけで瞬時に終わる
まぁ小学生同士の会話ならどうでも良いが・・軍板に書き込みなら、
↓こう言うのはちゃんと知っておいた方が良い
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/10/do_0729.html
外務省公式ページ
「特定通常兵器使用禁止制限条約(CCW)に附属する失明をもたらすレーザー兵器に関する議定書の発効について」平成10年7月29日
とは言っても、代表的なレーザー波長を全て選択的にブロックするゴーグルは世界中の空軍が使っていますけどね
728名無し三等兵
2022/11/15(火) 04:44:58.56ID:gXLydiRz 濃霧や大雨のときに使えない物をどーしようというのかと
しかも曲射もできないので、近接のみだし
しかも曲射もできないので、近接のみだし
729名無し三等兵
2022/11/15(火) 05:26:02.79ID:L9S9E3KI 曲射ができるのはレールガンの圧倒的な強みではある
730名無し三等兵
2022/11/15(火) 08:04:28.09ID:OhmveIb3731名無し三等兵
2022/11/15(火) 08:05:37.01ID:MG6Wr0A2 ゴーグルで防げる強度でないなら機体にぶち当てた方が楽チン
732名無し三等兵
2022/11/15(火) 08:11:17.37ID:OhmveIb3 いいえ
瞬時に殺傷できるから人道的兵器だよ
瞬時に殺傷できるから人道的兵器だよ
734名無し三等兵
2022/11/15(火) 10:44:26.33ID:7y2UTk69 視力だけ奪って生かすから非人道的なんだよ
殺せば無問題
慰安婦だって生き残ってるから世界から同情される
死んでいった兵や民間人のことなんて誰も同情してくれないのだ
こっちは高出力のレーザーで迎撃するのみ
死にたい奴はかかってこいやー、でよい
殺せば無問題
慰安婦だって生き残ってるから世界から同情される
死んでいった兵や民間人のことなんて誰も同情してくれないのだ
こっちは高出力のレーザーで迎撃するのみ
死にたい奴はかかってこいやー、でよい
735名無し三等兵
2022/11/16(水) 12:43:05.30ID:THQy0y6R 世艦買ったけど山崎氏はもがみを「DDとしての任務と掃海艦艇としての任務を合体された新艦種」と言っていて
「武装した掃海艇」みたいな言い方はしていないな
「一方、FFMは護衛艦としての各種戦能力も重視されている」(p74)
なんて記述もある
「武装した掃海艇」みたいな言い方はしていないな
「一方、FFMは護衛艦としての各種戦能力も重視されている」(p74)
なんて記述もある
736名無し三等兵
2022/11/16(水) 12:54:11.01ID:0FU7hHwB737名無し三等兵
2022/11/16(水) 12:59:04.12ID:THQy0y6R738名無し三等兵
2022/11/16(水) 14:25:07.03ID:8qi+hbk5 「後日装備のVLSは、装備品としては最も多用性に富み将来の能力向上への拡張性を与える装備である。また、対空·対水上·対潜各種ミサイルをセンサーまたはネットワーク情報処理装置との連接により発射可能であり、各種戦等の任務に柔軟に対応できる長所がある」(山崎氏、p72)
「”もがみ型は、OPY-2と呼ばれる目標の捜索から探知、追尾、そして砲による射撃が可能な近距離用のXバンド多機能レーダーを装備している」(徳丸氏、p85)
「そして”もがみ”型はこれで進化を終えるのではなく、今後ベースライン管理を行い、スパイラルで能力を向上させる計画であると聞いている」(徳丸氏、p89)
ほうほう、なるほどなるほど?
「”もがみ型は、OPY-2と呼ばれる目標の捜索から探知、追尾、そして砲による射撃が可能な近距離用のXバンド多機能レーダーを装備している」(徳丸氏、p85)
「そして”もがみ”型はこれで進化を終えるのではなく、今後ベースライン管理を行い、スパイラルで能力を向上させる計画であると聞いている」(徳丸氏、p89)
ほうほう、なるほどなるほど?
739名無し三等兵
2022/11/16(水) 14:40:09.48ID:IO/pS0tC もがみ型のあまりの先進性に恐怖した中国人が心の平衡を保つために必死に吹聴していた
「FFMなんてただの武装した掃海艦!まるでDDであるかのような過大な期待をバカウヨは抱くな!」
とか
「クルー制をする必要があるので設計はこれから22隻目までずっと同一!ベースライン分けでの性能向上など行われない!」
とか
「OPY-2は砲管制専用で追尾能力のないただの捜索レーダー!」
みたいな俗説はこれで全滅か…
「FFMなんてただの武装した掃海艦!まるでDDであるかのような過大な期待をバカウヨは抱くな!」
とか
「クルー制をする必要があるので設計はこれから22隻目までずっと同一!ベースライン分けでの性能向上など行われない!」
とか
「OPY-2は砲管制専用で追尾能力のないただの捜索レーダー!」
みたいな俗説はこれで全滅か…
740名無し三等兵
2022/11/16(水) 14:43:57.69ID:JwtYX4rc 初めから分かっちゃいたけど054ALや大邱が逆立ちしても勝てない
高性能多用途艦なんだな
高性能多用途艦なんだな
741名無し三等兵
2022/11/16(水) 19:33:11.01ID:LbwOtnHz https://milirepo.sabatech.jp/british-laser-weapon-dragonfire-melts-aircraft-metal-armor/
イギリスも50kWレーザー成功
もうミサイルオワコンなのに長射程ミサイル開発してる間抜け国家日本
イギリスも50kWレーザー成功
もうミサイルオワコンなのに長射程ミサイル開発してる間抜け国家日本
742名無し三等兵
2022/11/16(水) 22:05:27.18ID:c05IkQYm なんか厨二感が香ばしいなぁ…w
743名無し三等兵
2022/11/17(木) 17:53:43.57ID:CrajLe5T シナチョンはイギリスが日本のミサイル落としてくれるとか勘違いしてるのか?w
お前らはロシアみたいに棒立ちレイプに変わり無いんだが?www
お前らはロシアみたいに棒立ちレイプに変わり無いんだが?www
744名無し三等兵
2022/11/18(金) 09:04:53.02ID:X90TbKW5 山崎氏はもがみ型を相当買ってる感じだな
746名無し三等兵
2022/11/19(土) 07:24:35.75ID:lzkUGZjN747名無し三等兵
2022/11/19(土) 08:27:03.19ID:qrft7FLl 高出力レーザーはBMDよりもCIWSとして期待したい
748名無し三等兵
2022/11/19(土) 09:19:24.24ID:VwyZXLGD >>746
アメリカは150kWだし、巡航ミサイルどころか自艦隊防衛ならICBMでも迎撃出来そう
アメリカは150kWだし、巡航ミサイルどころか自艦隊防衛ならICBMでも迎撃出来そう
749名無し三等兵
2022/11/19(土) 09:29:32.31ID:v8+9O+/v >>747
>高出力レーザーは
海自だけが少し遅いですね
陸自用 (むしろ空自基地防衛/高射部隊近接防衛もかな?)は↓
「防衛装備庁、車両搭載高出力レーザ実証装置の研究試作を契約」
防衛装備庁は2021年11月に「車両搭載高出力レーザ実証装置の研究試作」を三菱重工業と契約しました。
https://jm2040.blogspot.com/2022/01/laws.html
想像:レーザー単体はこれまでの製品や研究試作実績から三菱電機大船で、重工が車載化で実戦兵器にする段階でしょう。2023年度内に制式化したいとの報道もありました
海自は、装備庁の現在の試験→あすか用プロトタイプ開発→本番開発、で5年ぐらいかかりそう
何というか、登戸研究所時代の熱線兵器から・・苦節80年ぐらい。その間、三菱電機大船でずっと関連技術やっていたはず
>高出力レーザーは
海自だけが少し遅いですね
陸自用 (むしろ空自基地防衛/高射部隊近接防衛もかな?)は↓
「防衛装備庁、車両搭載高出力レーザ実証装置の研究試作を契約」
防衛装備庁は2021年11月に「車両搭載高出力レーザ実証装置の研究試作」を三菱重工業と契約しました。
https://jm2040.blogspot.com/2022/01/laws.html
想像:レーザー単体はこれまでの製品や研究試作実績から三菱電機大船で、重工が車載化で実戦兵器にする段階でしょう。2023年度内に制式化したいとの報道もありました
海自は、装備庁の現在の試験→あすか用プロトタイプ開発→本番開発、で5年ぐらいかかりそう
何というか、登戸研究所時代の熱線兵器から・・苦節80年ぐらい。その間、三菱電機大船でずっと関連技術やっていたはず
750名無し三等兵
2022/11/19(土) 09:29:52.75ID:g742+wSv マッハ文吉
音速の30倍で登場
音速の30倍で登場
751名無し三等兵
2022/11/19(土) 09:34:04.44ID:v8+9O+/v754名無し三等兵
2022/11/19(土) 09:40:52.72ID:ahnK0nqe >>751
自衛隊は今50kW級のを試験しているね
ヨウ素レーザーで800m先の1㎜のジュラルミンの板を瞬時に打ち抜ける
これなら、CIWSとしての利用可能性は見えてくる
ただ、これだと車載には大きすぎるので10kW級の小型版を新たに別枠で開発するらしい
自衛隊は今50kW級のを試験しているね
ヨウ素レーザーで800m先の1㎜のジュラルミンの板を瞬時に打ち抜ける
これなら、CIWSとしての利用可能性は見えてくる
ただ、これだと車載には大きすぎるので10kW級の小型版を新たに別枠で開発するらしい
755名無し三等兵
2022/11/19(土) 09:41:08.76ID:VwyZXLGD756名無し三等兵
2022/11/19(土) 09:41:59.59ID:VwyZXLGD USB知らんような奴がセキュリティ担当大臣になるくらいだしなぁ
757名無し三等兵
2022/11/19(土) 09:47:53.42ID:0IS3pE6q 船舶自律運航技術が世界より二周ぐらい早いおかげでFFMや哨戒艦の省力化にずいぶん助かってるがな
758名無し三等兵
2022/11/19(土) 09:56:32.87ID:VwyZXLGD 厨房自動化しとけw
759名無し三等兵
2022/11/19(土) 09:59:05.06ID:0IS3pE6q なんだ荒らしのレンチン将軍かいな
アボン
アボン
761名無し三等兵
2022/11/19(土) 10:19:34.37ID:VwyZXLGD762名無し三等兵
2022/11/19(土) 11:22:40.84ID:YSOi29EZ くだらん煽りだ
763名無し三等兵
2022/11/19(土) 11:36:12.45ID:KLXDNzH+ 相変わらずレンチンがおおごちそうで何より()。
764名無し三等兵
2022/11/19(土) 16:19:03.51ID:JSC5aTGm >>754
それは誤解だ
防衛局は半世紀弱1-10kwh級レーザーの研究をしたが、それでは出力不足と立証された
そしていまアメリカでは出力150-250kwhにパワーを引き上げた
50kwh級で瞬時にジュラルミンを焼ける範囲が800メートルなら、10kwh級では400メートル級に下がる
その程度のパワーでは歩兵携行用10kg以下の民生ドローン程度しか撃ち落とせない
米軍の150-250kwh級のパワー要求はミサイル迎撃の必要性能だ
それは誤解だ
防衛局は半世紀弱1-10kwh級レーザーの研究をしたが、それでは出力不足と立証された
そしていまアメリカでは出力150-250kwhにパワーを引き上げた
50kwh級で瞬時にジュラルミンを焼ける範囲が800メートルなら、10kwh級では400メートル級に下がる
その程度のパワーでは歩兵携行用10kg以下の民生ドローン程度しか撃ち落とせない
米軍の150-250kwh級のパワー要求はミサイル迎撃の必要性能だ
765名無し三等兵
2022/11/19(土) 16:34:53.26ID:JSC5aTGm >>714
300kwhで十分なんて確証はないよ
レーザーの性質上3桁kwh級レーザーでは半径5-10kmのミサイル迎撃がやっとでマッハ6-7の目標迎撃がやっとだ
これの射程と威力を半径15kmまで伸ばせば必要出力は3倍ではなく10-20倍以上になる。100倍でも過剰ではない
なので電力供与できる10-20mwbまでやるだろb、
bワた射程問題とャOライダーミサャCル迎撃、icbm血}撃も想定してャ戟[ルガンも研給する
レールガンの仕様と構造であれば、落下予測点、あるいは空中通過予測点半径200-400メートルに弾幕を貼れば確実な迎撃は狙える
1門のレールガンを距離10-100kmで照射すれば弾幕は半径25-100メートルにバラまける
つまりレールガン10門一元運用ならレールガンの弾幕でミサイル迎撃はできる
これを達成する場合、沖縄や関東などの主要都市圏のミサイル落下想定点、迎撃地区を全国200-400点とし
そのスポットに10門×200-400隊を10km感覚で配置すれば迎撃は見込める
10門運用に40人の200隊800人で十分弾幕晴れるなら整備はありだろう
おまけにレールガンで打撃兼任できるミリっともある
300kwhで十分なんて確証はないよ
レーザーの性質上3桁kwh級レーザーでは半径5-10kmのミサイル迎撃がやっとでマッハ6-7の目標迎撃がやっとだ
これの射程と威力を半径15kmまで伸ばせば必要出力は3倍ではなく10-20倍以上になる。100倍でも過剰ではない
なので電力供与できる10-20mwbまでやるだろb、
bワた射程問題とャOライダーミサャCル迎撃、icbm血}撃も想定してャ戟[ルガンも研給する
レールガンの仕様と構造であれば、落下予測点、あるいは空中通過予測点半径200-400メートルに弾幕を貼れば確実な迎撃は狙える
1門のレールガンを距離10-100kmで照射すれば弾幕は半径25-100メートルにバラまける
つまりレールガン10門一元運用ならレールガンの弾幕でミサイル迎撃はできる
これを達成する場合、沖縄や関東などの主要都市圏のミサイル落下想定点、迎撃地区を全国200-400点とし
そのスポットに10門×200-400隊を10km感覚で配置すれば迎撃は見込める
10門運用に40人の200隊800人で十分弾幕晴れるなら整備はありだろう
おまけにレールガンで打撃兼任できるミリっともある
766名無し三等兵
2022/11/19(土) 17:50:27.68ID:LLC/Es7A >>764,765
10kwh級の車両搭載型レーザーの研究とは別に
ファイバーレーザーを使った100kwhのレーザーの研究も始まってるよ
艦船に載せるのは後者のタイプだろう
>レーザーの性質上3桁kwh級レーザーでは半径5-10kmのミサイル迎撃がやっとでマッハ6-7の目標迎撃がやっとだ
>これの射程と威力を半径15kmまで伸ばせば必要出力は3倍ではなく10-20倍以上になる。100倍でも過剰ではない
ここまで出力が高くなると、レールガンのが電力消費が少なくて済むんじゃないかな
mwhクラスは原子力エンジン積んでないと厳しそうだし
10kwh級の車両搭載型レーザーの研究とは別に
ファイバーレーザーを使った100kwhのレーザーの研究も始まってるよ
艦船に載せるのは後者のタイプだろう
>レーザーの性質上3桁kwh級レーザーでは半径5-10kmのミサイル迎撃がやっとでマッハ6-7の目標迎撃がやっとだ
>これの射程と威力を半径15kmまで伸ばせば必要出力は3倍ではなく10-20倍以上になる。100倍でも過剰ではない
ここまで出力が高くなると、レールガンのが電力消費が少なくて済むんじゃないかな
mwhクラスは原子力エンジン積んでないと厳しそうだし
767名無し三等兵
2022/11/19(土) 19:22:46.86ID:MDhaAEuw レールガンは弾が無限にあるわけではない
768名無し三等兵
2022/11/19(土) 20:28:46.54ID:hhx3LULY レールガンは装薬重量をエネルギーで代替できる兵器だから同じ質量の弾薬を遥かに軽くできる
要するに通常弾薬より弾数が圧倒的に増える
要するに通常弾薬より弾数が圧倒的に増える
769名無し三等兵
2022/11/19(土) 20:59:51.10ID:6xaTEpQE 圧倒的にでもないけどね
単位時間の発射数が通常弾より少ないし
単位時間の発射数が通常弾より少ないし
770名無し三等兵
2022/11/19(土) 21:27:14.31ID:LLC/Es7A レールガンの弾は炸薬要らないから
同じ口径の砲弾より、調整破片弾の子弾をより広範囲にばら撒けるな
同じ口径の砲弾より、調整破片弾の子弾をより広範囲にばら撒けるな
771名無し三等兵
2022/11/19(土) 21:28:34.92ID:fdPzGiAc いやそうはならんが
772名無し三等兵
2022/11/19(土) 21:37:24.81ID:MDhaAEuw 1400㎏の砲弾撃つのに装薬330㎏だしな
圧倒的に減るというレベルですらない
圧倒的に減るというレベルですらない
773名無し三等兵
2022/11/19(土) 21:41:38.76ID:MDhaAEuw むしろ1400㎏の砲弾撃つのに
1000㎏近い使い捨ての電機子や弾筒とかになりそうw
1000㎏近い使い捨ての電機子や弾筒とかになりそうw
774名無し三等兵
2022/11/19(土) 21:46:53.05ID:iMsY+xRv 海は陸に比べたら国産へのこだわり無いから
米英が実用化したらそれ導入すれば良いと思ってるんじゃないの
基礎技術は得ておきたいのと、米英のをテストするにしても1から手をつけてたら時間かかるから研究を進めると共に電力確保には既に動いてるだろうけど
米英が実用化したらそれ導入すれば良いと思ってるんじゃないの
基礎技術は得ておきたいのと、米英のをテストするにしても1から手をつけてたら時間かかるから研究を進めると共に電力確保には既に動いてるだろうけど
775名無し三等兵
2022/11/20(日) 05:42:03.88ID:ukZxEF6z 主力哨戒機や対潜ロケットに長SAMすら国産化する海自にこだわりが無いとな?
778名無し三等兵
2022/11/20(日) 05:58:36.67ID:2cA9dC+P レールガンの場合、砲自体が複雑で大きいのと電源とコンデンサーが必要と、弾を飛ばすための電機子が必要だから
火薬砲より遥かに大きく重くなる
火薬砲より遥かに大きく重くなる
779名無し三等兵
2022/11/20(日) 06:00:47.81ID:ukZxEF6z 火薬砲より遥かに速いんだからでかいのは当たり前
火薬砲で同等の速度出そうと思った場合はムカデ砲やぞ
複雑なんてもんじゃない
火薬砲で同等の速度出そうと思った場合はムカデ砲やぞ
複雑なんてもんじゃない
780名無し三等兵
2022/11/20(日) 06:09:08.87ID:2cA9dC+P しかし現実ではレールガンが火薬砲と同等の破壊力を出すのに火薬砲より遥かに巨大な装置が必要だからその比べ方自体間違ってる
781名無し三等兵
2022/11/20(日) 06:19:55.09ID:ukZxEF6z 運動エネルギー弾と炸薬入りの弾頭比べたら当たり前だろう
APFSDSは榴弾より弱いから非効率とか喚くみたいなもんだ
APFSDSは榴弾より弱いから非効率とか喚くみたいなもんだ
782名無し三等兵
2022/11/20(日) 06:34:04.89ID:zoF7xGbp 運動エネルギーだけでも同じだぞ?
レールガンが火砲よりコンパクトとかどこの世界の話?
レールガンが火砲よりコンパクトとかどこの世界の話?
783名無し三等兵
2022/11/20(日) 07:41:50.15ID:ukZxEF6z 話をすり替え始めたな…
784名無し三等兵
2022/11/20(日) 08:28:33.81ID:rw4Wsbch 同じ運動エネルギーならレールガンの方が弾丸が軽くてコンパクトに住むって話なのに
785名無し三等兵
2022/11/20(日) 08:40:24.69ID:Evy88bDt >>780
レールガンは兵站負担とコストは絶対安だよ
レールガンを使えば交換用コイルの部品代込でも砲撃コストは安い
兵站は交換コイル、砲弾、コンデンサすべての容積は従来砲弾よりも小さい
40mmレールガン弾丸の輸送パッケージは40mm砲弾の1/2の容積で重量1/4で済むので、ペイロード1トンの車両に40mm弾は800発しか詰めないが
レールガンなら2500-4000発積み込め輸送効率は2.5-4倍になる
ここに交換コイルとコンデンサやバッテリ予備を積み込んでも輸送可能量は50%以上になるので、総輸送効率は1.25-2倍のままである
日本の広大な領域のヘリコプターを軸にした輸送効率でみれば、歩兵用ミサイル、迫撃、レールガン、レーザー主力にして
戦車砲弾と榴弾砲は切り捨てないと補給が成立しない
レールガンは兵站負担とコストは絶対安だよ
レールガンを使えば交換用コイルの部品代込でも砲撃コストは安い
兵站は交換コイル、砲弾、コンデンサすべての容積は従来砲弾よりも小さい
40mmレールガン弾丸の輸送パッケージは40mm砲弾の1/2の容積で重量1/4で済むので、ペイロード1トンの車両に40mm弾は800発しか詰めないが
レールガンなら2500-4000発積み込め輸送効率は2.5-4倍になる
ここに交換コイルとコンデンサやバッテリ予備を積み込んでも輸送可能量は50%以上になるので、総輸送効率は1.25-2倍のままである
日本の広大な領域のヘリコプターを軸にした輸送効率でみれば、歩兵用ミサイル、迫撃、レールガン、レーザー主力にして
戦車砲弾と榴弾砲は切り捨てないと補給が成立しない
786名無し三等兵
2022/11/20(日) 08:48:19.84ID:2cA9dC+P787名無し三等兵
2022/11/20(日) 08:54:05.79ID:rw4Wsbch788名無し三等兵
2022/11/20(日) 08:59:31.20ID:2cA9dC+P >電機子はレーザー撃つ時にも必要だから
え?
え?
789名無し三等兵
2022/11/20(日) 09:06:48.42ID:rw4Wsbch790名無し三等兵
2022/11/20(日) 09:12:43.87ID:OC7O2j/S だから1400㎏の砲弾を40km先に撃つという同じ条件で比べろよ
なんでレールガンにしたらM10とかの想定して装薬量多く見積もるんだよ?
レールガンで1400㎏の砲弾撃つときに、電気子サイズどれだけで、弾筒どれだけ重くなるか見てみろよ
なんでレールガンにしたらM10とかの想定して装薬量多く見積もるんだよ?
レールガンで1400㎏の砲弾撃つときに、電気子サイズどれだけで、弾筒どれだけ重くなるか見てみろよ
791名無し三等兵
2022/11/20(日) 09:15:35.78ID:2cA9dC+P だから弾丸だけ見る比較に何の意味がある?
本体は伝統火砲より遥かに巨大だから
本体は伝統火砲より遥かに巨大だから
792名無し三等兵
2022/11/20(日) 09:32:06.76ID:OC7O2j/S >>768の話だから、レールガンにすることで同じ砲弾をどれだけ多く詰めることになるか?だろ
そのためにどれだけ装薬減らして空きスペースと重量確保できるか?をまず出さないと
本体装備重量比較はその後でいい
ごっちゃにして話しごまかすのは時間の無駄
そのためにどれだけ装薬減らして空きスペースと重量確保できるか?をまず出さないと
本体装備重量比較はその後でいい
ごっちゃにして話しごまかすのは時間の無駄
793名無し三等兵
2022/11/20(日) 09:38:49.51ID:2cA9dC+P 後でいいって、本体抜きで弾だけで撃てるのかレールガン
レールガンの価値はその高い初速であって、弾がコンパクト!みたいな意味不明な所にはない
電機子が必要という基本すら無視した>>768のレスはそもそもレールガンを知らないし
レールガンの価値はその高い初速であって、弾がコンパクト!みたいな意味不明な所にはない
電機子が必要という基本すら無視した>>768のレスはそもそもレールガンを知らないし
794名無し三等兵
2022/11/20(日) 09:51:04.76ID:MMRLJ4Ne それを言ったら装薬不用のレールガンは特別な弾庫を設けなくても弾薬を備蓄できるから
船体重量を節約できる利点がもっと大きいな
弾庫に被弾しても誘爆する可能性がずっと低いか皆無という事になる
船体重量を節約できる利点がもっと大きいな
弾庫に被弾しても誘爆する可能性がずっと低いか皆無という事になる
795名無し三等兵
2022/11/20(日) 09:55:30.74ID:OC7O2j/S796名無し三等兵
2022/11/20(日) 10:00:47.63ID:rw4Wsbch797名無し三等兵
2022/11/20(日) 11:58:45.57ID:s69da41x >>795
椿美依奈は小6から中1の元旦までいもシスにいたことになってるけど
なんかの拍子に1学年上という前提の書き込みがあったんだよね(いもシス卒業後の垢)
だから大人顔負けのスタイルの小学生では残念ながらなかった
このまま居続ければ中学卒業のタイミングで誤魔化しきれず詐称がバレることもいもシス卒業の原因だったかもしれない
実は親友だった高梨あいと同学年でなく1学年上であることがわかってしまうので
愛乃きららも中1,13歳でイメビデビューということになっているが、小6のはずなのに某私立中学のHPに
だからここを選びましたみたいな欄に画像付で出ていたのをいもシススレでチクったやつがいる
運営っぽい人が慌てて火消ししていた
彼女もやはり中学卒業のタイミングで実はくるみんと同学年だったことを隠しきれなくなっていたであろうことも
いもシス卒業の原因だったかもしれない
椿美依奈は小6から中1の元旦までいもシスにいたことになってるけど
なんかの拍子に1学年上という前提の書き込みがあったんだよね(いもシス卒業後の垢)
だから大人顔負けのスタイルの小学生では残念ながらなかった
このまま居続ければ中学卒業のタイミングで誤魔化しきれず詐称がバレることもいもシス卒業の原因だったかもしれない
実は親友だった高梨あいと同学年でなく1学年上であることがわかってしまうので
愛乃きららも中1,13歳でイメビデビューということになっているが、小6のはずなのに某私立中学のHPに
だからここを選びましたみたいな欄に画像付で出ていたのをいもシススレでチクったやつがいる
運営っぽい人が慌てて火消ししていた
彼女もやはり中学卒業のタイミングで実はくるみんと同学年だったことを隠しきれなくなっていたであろうことも
いもシス卒業の原因だったかもしれない
799名無し三等兵
2022/11/20(日) 12:22:50.44ID:rw4Wsbch800名無し三等兵
2022/11/20(日) 12:23:46.51ID:rw4Wsbch 単位間違えたMWhだ
801名無し三等兵
2022/11/20(日) 12:54:36.86ID:zu8qtbEI まあ何をどうあがいたってレールガンの日本での制式化はもっとずっと先だし
搭載もゆっくりゆっくりやるから意味ないんだけどな
せめて17式SSMへの置き換え搭載はもっとハイペースでやると思ったが、それすら
搭載もゆっくりゆっくりやるから意味ないんだけどな
せめて17式SSMへの置き換え搭載はもっとハイペースでやると思ったが、それすら
802名無し三等兵
2022/11/20(日) 13:09:03.74ID:ukZxEF6z 新イージス艦、小型化検討 「大き過ぎ」批判を考慮―防衛省
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022111900357&g=pol
>防衛省幹部は「横幅を狭めるなど小型化することで、速度が上がり機動性が高まる」と計画見直しの狙いを説明した。
案の定横幅の話だったようで
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022111900357&g=pol
>防衛省幹部は「横幅を狭めるなど小型化することで、速度が上がり機動性が高まる」と計画見直しの狙いを説明した。
案の定横幅の話だったようで
803名無し三等兵
2022/11/20(日) 13:12:03.37ID:ukZxEF6z これで全長の方はむしろ伸びてたらほんま草だけどどうなるかな
804名無し三等兵
2022/11/20(日) 14:29:54.16ID:AJOIv5FX さすがにまやと同程度だと単なるこんごうの更新で終わるし
VLSすら足りなくて高いだけだからないとは思ったが
VLSすら足りなくて高いだけだからないとは思ったが
805名無し三等兵
2022/11/20(日) 14:36:20.12ID:ukZxEF6z 無駄に広い全幅はあからさまに削り代すぎた
806名無し三等兵
2022/11/20(日) 14:54:10.10ID:2cLlmZxp あの横幅は反対派用の釣り針か
807名無し三等兵
2022/11/20(日) 15:07:28.99ID:Y6yiboyL 13DDHのポンチ絵みたいな、
出来レースの壮大な釣りじゃないか?
海自としては予算が与えられての増勢には本音では大喜びだが、
海自主体での増勢ではなく、国から押し付けられたもの
としておいたほうが借りを作らないで済むので
後々の別の装備を含めた展開でも財務省との交渉に有利との考えもありそう
わざわざイージスシステム艦として、乗り心地?みたいな理屈で
ありえない大きさの艦まで要求しておいて、
頃合いを見て一番使い勝手がよい既存のイージス艦レベルまで
検討したけどデメリットも大きいのでと持ってくるみたいな
出来レースの壮大な釣りじゃないか?
海自としては予算が与えられての増勢には本音では大喜びだが、
海自主体での増勢ではなく、国から押し付けられたもの
としておいたほうが借りを作らないで済むので
後々の別の装備を含めた展開でも財務省との交渉に有利との考えもありそう
わざわざイージスシステム艦として、乗り心地?みたいな理屈で
ありえない大きさの艦まで要求しておいて、
頃合いを見て一番使い勝手がよい既存のイージス艦レベルまで
検討したけどデメリットも大きいのでと持ってくるみたいな
808名無し三等兵
2022/11/20(日) 15:16:18.57ID:ukZxEF6z 横幅減らすって話なのでまともなLD比にしても基準で18000t程度までしか下がらん
809名無し三等兵
2022/11/20(日) 15:33:16.13ID:aaJZLic4 ・・・トリマラン(ボソ
810名無し三等兵
2022/11/20(日) 16:15:51.53ID:W/6Mtxft811名無し三等兵
2022/11/20(日) 17:06:52.86ID:goCEP9Aw 発電用ガスタービンは元々強い
812名無し三等兵
2022/11/20(日) 17:10:44.45ID:RBsf8lMp 30ノット程度を目指すとキーロフクラスかな。
814名無し三等兵
2022/11/20(日) 17:54:56.74ID:MMRLJ4Ne シナチョンはリニアでもレーザーでも立ち遅れてるのにまさか遊園地並みのリニア鉄道の
プロパガンダを真に受けてシナチョンが進んでるとか勘違いしてるんじゃないだろうなw
プロパガンダを真に受けてシナチョンが進んでるとか勘違いしてるんじゃないだろうなw
816名無し三等兵
2022/11/21(月) 00:39:24.21ID:fMHgn2pQ タンカーからのまや型からの打撃巡洋艦か
このまま進めば割といい感じに収まると思うけど
このまま進めば割といい感じに収まると思うけど
817名無し三等兵
2022/11/21(月) 00:56:49.06ID:r0xc2+bn819名無し三等兵
2022/11/21(月) 01:06:12.06ID:BIMWgAgB 省人化と居住性の充実は変更なしなのかな
820名無し三等兵
2022/11/21(月) 01:45:08.31ID:r0xc2+bn そっちはMDに限らない近年の海自の一貫した要求だし
実質巡洋艦ならDDH並みの長期戦能力もあった方がいいだろうから
引き続き要求するのでは
日本海で長期間監視する任務は無くなってない
実質巡洋艦ならDDH並みの長期戦能力もあった方がいいだろうから
引き続き要求するのでは
日本海で長期間監視する任務は無くなってない
822名無し三等兵
2022/11/21(月) 07:09:51.95ID:IzGbAJeS ID:onJJcmdJはいつもの荒らし
823名無し三等兵
2022/11/21(月) 07:11:21.45ID:OsDuxIr4 今月の世艦によればもがみ型は相当強力な船に仕上がったみたいだし
AA艦は普通にミサイル打撃巡洋艦になりそうだし色々すごいな最近の海自
AA艦は普通にミサイル打撃巡洋艦になりそうだし色々すごいな最近の海自
824名無し三等兵
2022/11/21(月) 09:06:32.25ID:yoRgeYwv >>817
あら?まだ新聞読んでなかったの?図書館に行けば読めたのにずいぶん引きこもりに熱中なんだなw
あら?まだ新聞読んでなかったの?図書館に行けば読めたのにずいぶん引きこもりに熱中なんだなw
825名無し三等兵
2022/11/21(月) 09:27:17.97ID:zxDlvTHt とりあえず紙面も読んでみたが
まや型サイズなんて文言はどこにもなかったな
まや型サイズなんて文言はどこにもなかったな
826名無し三等兵
2022/11/21(月) 09:29:06.97ID:yoRgeYwv >>825
どこに目付けてんの?w
どこに目付けてんの?w
827名無し三等兵
2022/11/21(月) 09:30:02.25ID:yoRgeYwv つか英字版でネットに出たじゃんw
それすら記憶に無いの?鳥頭
それすら記憶に無いの?鳥頭
828名無し三等兵
2022/11/21(月) 09:32:41.91ID:zxDlvTHt ネットに出てたならその部分転載すりゃいいのでは
829名無し三等兵
2022/11/21(月) 09:34:24.44ID:yoRgeYwv めんどくせー
自分で探せ
過去ログ見れや糞野郎
自分で探せ
過去ログ見れや糞野郎
830名無し三等兵
2022/11/21(月) 09:41:40.40ID:zxDlvTHt あーあー、もう悔しすぎて発狂しちゃってるよこの池沼>ID:yoRgeYwv
831名無し三等兵
2022/11/21(月) 09:44:50.19ID:Uw7mIit+ 全長200m級で水上戦闘艦としての運用性も備えたイージスミサイル打撃巡洋艦という
特亜にとって考え得る最悪の展開だからねぇ
元からそうなる可能性が高かった(常識的に考えれば)とはいえ
特亜にとって考え得る最悪の展開だからねぇ
元からそうなる可能性が高かった(常識的に考えれば)とはいえ
832名無し三等兵
2022/11/21(月) 10:01:16.24ID:kNgpq9IH ネトウヨきっついわ
アショア配備計画のコンテクストをまるで理解してない
頼むから国防を馬鹿げたズリネタに使うのはやめてくれ
害にしかならない
アショア配備計画のコンテクストをまるで理解してない
頼むから国防を馬鹿げたズリネタに使うのはやめてくれ
害にしかならない
833名無し三等兵
2022/11/21(月) 10:09:14.52ID:s1o3xSaF ↑5毛がここまで悔しがるのも珍しい
834名無し三等兵
2022/11/21(月) 10:26:35.74ID:ErPUbWye 前々から言われてたけど、どの道買ったのもは使わないとだし金もあるし思い切って打撃巡洋艦にしてしまおうってなるのは理解出来るわ
835名無し三等兵
2022/11/21(月) 10:29:28.80ID:ErPUbWye てか宏池会みたいな緊縮財政絶対主義の輩ですら予算増の流れを止められないんだからコレが清和会政権になったらさらに積極財政に進むでしょ
今後予算で悩む事は無い
今後予算で悩む事は無い
836名無し三等兵
2022/11/21(月) 10:34:44.98ID:s1o3xSaF いずもと組ませたら火力増し増しだしな
837名無し三等兵
2022/11/21(月) 10:37:48.40ID:s1o3xSaF 仮に米CGXと同じスペックならVLS256セル
2隻随伴させたとして512セルか
うち2/3を打撃力に回したら巡航ミサイルないし滑空弾340発
F-35Bのターゲティングで斉射されたら東側艦隊はまず生き残れんな
2隻随伴させたとして512セルか
うち2/3を打撃力に回したら巡航ミサイルないし滑空弾340発
F-35Bのターゲティングで斉射されたら東側艦隊はまず生き残れんな
838名無し三等兵
2022/11/21(月) 10:50:46.70ID:s1o3xSaF こんごう代艦も全部これになるわ
839名無し三等兵
2022/11/21(月) 11:12:19.55ID:ba4nW9TH 艦隊随伴可能な基本性能を確保した上で長期MD任務可能な連続作戦能力も付与する
まぁCGXの日本版だな
まぁCGXの日本版だな
840名無し三等兵
2022/11/21(月) 11:13:41.88ID:uYFvpFG1 >>838
最近の打撃力向上の流れからそうなるだろうね。
最近の打撃力向上の流れからそうなるだろうね。
841名無し三等兵
2022/11/21(月) 11:15:09.97ID:uYFvpFG1 艦名はながと登場かな。もう一隻は支那かロシア戦関連の艦かな。
842名無し三等兵
2022/11/21(月) 11:26:56.83ID:ba4nW9TH あかぎ/あまぎ
は
は
843名無し三等兵
2022/11/21(月) 12:05:24.34ID:ba4nW9TH せっかくかが復活したしよ
844名無し三等兵
2022/11/21(月) 12:13:07.46ID:N6RH4NpO845名無し三等兵
2022/11/21(月) 12:15:37.69ID:ErPUbWye レールガン、レーザーガン、HPMみたいな電力が物ものを言う兵器と高出力レーダー、打撃用誘導弾が大量に載る様になると船体はどんどんデカくなって行くね
多分コンパクトに納めようと努力してもデカくなって行く流れだわ
多分コンパクトに納めようと努力してもデカくなって行く流れだわ
846名無し三等兵
2022/11/21(月) 12:20:01.90ID:kNIU3DJh847名無し三等兵
2022/11/21(月) 12:21:19.73ID:kNIU3DJh 新イージス小型化のメリットはいっぱいある
建造機関の年単位の短縮
建造コストを10-20%カット
ランニングコストを10%くらいカット
→量産化の可能性が出てくる。次世代イージスとして4隻整備あるかも
建造機関の年単位の短縮
建造コストを10-20%カット
ランニングコストを10%くらいカット
→量産化の可能性が出てくる。次世代イージスとして4隻整備あるかも
848名無し三等兵
2022/11/21(月) 12:29:24.91ID:ba4nW9TH 64セル×4じゃね
850名無し三等兵
2022/11/21(月) 12:42:06.27ID:N6RH4NpO851名無し三等兵
2022/11/21(月) 12:46:06.92ID:pfHMdpJA 米国のDDG-Xのように将来の兵装換装を見込み電力需要増大に備えた艦になるのかな。
VLSセルは船体規模から64セルxセットでは。もがみ型の開発成果を活かして新しい
艦型期待。
VLSセルは船体規模から64セルxセットでは。もがみ型の開発成果を活かして新しい
艦型期待。
853名無し三等兵
2022/11/21(月) 17:46:39.84ID:o2Am1IWf 新しい動画出たな
最後の艦首ブロックに数度の傾斜が付いてんのかこれ
最後の艦首ブロックに数度の傾斜が付いてんのかこれ
854名無し三等兵
2022/11/21(月) 17:48:02.91ID:o2Am1IWf すまん間違えた
855名無し三等兵
2022/11/21(月) 17:51:08.01ID:nkwEWroP 海自新イージスが迎撃試験に成功 弾道弾対処、全8隻体制に
https://news.yahoo.co.jp/articles/aed73970e9667da0f6c1536ff189f4408eeb5fd1
https://news.yahoo.co.jp/articles/aed73970e9667da0f6c1536ff189f4408eeb5fd1
856名無し三等兵
2022/11/21(月) 19:30:46.73ID:TVSOE3KQ vlsはぜひ国産化して欲しい
セル数が多いとそれだけ国内に金が落ちるし
セル数が多いとそれだけ国内に金が落ちるし
857名無し三等兵
2022/11/21(月) 19:37:49.19ID:+sj+1oM/ またくだらんことを
858名無し三等兵
2022/11/21(月) 19:41:53.90ID:GfRaV7E+ どの道極超音速ミサイル類は新VLSがないと収まらんやろ
859名無し三等兵
2022/11/21(月) 22:27:09.94ID:glemkuhp MK41のライセンス料ってどれくらいなんだろうな
イージス艦はともかく、もがみはアメリカ製の兵器積む予定無いんだから
ライセンス料は無駄な金だよな
イージス艦はともかく、もがみはアメリカ製の兵器積む予定無いんだから
ライセンス料は無駄な金だよな
860名無し三等兵
2022/11/21(月) 23:13:48.07ID:IYTMrQyt ESSMがなぁ
861名無し三等兵
2022/11/22(火) 05:22:28.30ID:xpD6nLah 国産化するにしても互換性は維持しとかんと有事の弾薬融通に支障を来すで
862名無し三等兵
2022/11/22(火) 06:14:56.37ID:nXpujIL3 ところで今の護衛艦って伝声管はあるのか?
ページング(有線の通話・スピーカ)か?
艦内PHSか?
ページング(有線の通話・スピーカ)か?
艦内PHSか?
863名無し三等兵
2022/11/22(火) 06:16:11.86ID:xpD6nLah ページングとPHS両方だな
もがみにもある
もがみにもある
864名無し三等兵
2022/11/22(火) 06:16:51.85ID:xpD6nLah しかし次期DDGが2万トンとかすごい世の中だわ
いやまだ決まってはいないけどさ(けど十中八九こんごう更新もAA艦並みの奴やろ)
いやまだ決まってはいないけどさ(けど十中八九こんごう更新もAA艦並みの奴やろ)
865名無し三等兵
2022/11/22(火) 06:40:22.82ID:zprh+AUO 二万トンじゃなくてある意味高性能化の小型化するんじゃなかった?
結局対潜も完備するそうだが
結局対潜も完備するそうだが
866名無し三等兵
2022/11/22(火) 07:01:05.38ID:nXpujIL3 同じ2万トンでも今は復原力重視だから
中身スカスカだろうけどな
中身スカスカだろうけどな
867名無し三等兵
2022/11/22(火) 07:02:14.83ID:xpD6nLah 小型化=横幅減らすという話なのでLD比6か7ぐらいなら基準18000t
満載で確実に2万トン超えるんでどっちみち大して変わらん
満載で確実に2万トン超えるんでどっちみち大して変わらん
868名無し三等兵
2022/11/22(火) 07:11:54.78ID:bunNIerf ESSMがダメなら英国とSeaceptor2の共同開発へ
869名無し三等兵
2022/11/22(火) 07:14:53.87ID:bunNIerf SPEAR 4の共同開発にも参加
870名無し三等兵
2022/11/22(火) 11:48:56.11ID:jQgkmCFn 対潜やるの?
ならきっちり護衛艦じゃん
100人ちょいでは無理だと思うが
ならきっちり護衛艦じゃん
100人ちょいでは無理だと思うが
871名無し三等兵
2022/11/22(火) 12:10:30.88ID:1y1xaKbO もがみ型も100人未満で対潜するんだが
872名無し三等兵
2022/11/22(火) 12:31:41.05ID:K5vUVTjj 水上艦としてはひゅうが型以来のフランクアレイ搭載の大型ソナーを搭載してほしい
873名無し三等兵
2022/11/22(火) 12:35:27.50ID:Gm8eVNeo どうかな
いずも型みたいな自衛レベルの気もする
VLSがあるなら自衛用に07VLAも積んでおくとなる可能性はあるが
いずも型みたいな自衛レベルの気もする
VLSがあるなら自衛用に07VLAも積んでおくとなる可能性はあるが
874名無し三等兵
2022/11/22(火) 13:23:11.38ID:jQgkmCFn もがみはMDやんねえだろ
875名無し三等兵
2022/11/22(火) 13:34:20.00ID:Vz/s4ewV それ言ったらAA艦も掃海はやらない
876名無し三等兵
2022/11/22(火) 15:00:16.67ID:XujZAtpc VLSに対潜魚雷入れるっつってんのに対潜やらんわけないだろ
お互い長距離戦闘の時代に、自衛用とか区別ねーわ
お互い長距離戦闘の時代に、自衛用とか区別ねーわ
877名無し三等兵
2022/11/22(火) 15:31:04.04ID:bDDFazoN せっかく行動能力付与して艦隊について行けるのに
装備全盛なのかね
それ言い出すといずもとかどうなる
そもそもMD単独でも潜水艦リスク高い時点で
随伴艦つける余裕あるかないかだろな
まぁ現行イージスのローテに入るなら、当然高い対潜能力必要だな
装備全盛なのかね
それ言い出すといずもとかどうなる
そもそもMD単独でも潜水艦リスク高い時点で
随伴艦つける余裕あるかないかだろな
まぁ現行イージスのローテに入るなら、当然高い対潜能力必要だな
878名無し三等兵
2022/11/22(火) 15:50:20.21ID:uR9Yznhb イスラエルの防空システム「アイアンドーム」の海上版C-Domeのテストが完了
https://milirepo.sabatech.jp/sea-version-c-dome-of-israeli-air-defense-system-iron-dome-completed-testing/
FFMの防空型にこれ積みたい
https://milirepo.sabatech.jp/sea-version-c-dome-of-israeli-air-defense-system-iron-dome-completed-testing/
FFMの防空型にこれ積みたい
879名無し三等兵
2022/11/22(火) 16:42:38.61ID:Vz/s4ewV ひゅうがサイズで自ら積極的に潜水艦を追いかける艦としては限界って話は世艦で以前から出てる
AA艦に07VLA載せるなら自衛戦闘用
AA艦に07VLA載せるなら自衛戦闘用
880名無し三等兵
2022/11/22(火) 16:51:22.98ID:wODYU+/q >>879
>ひゅうがサイズで
だから「ひゅうが」よりは幅を狭くして、戦闘艦としての運動性を確保するのでは?
とは言え、高価値目標にされている大型艦で、直接勝負はやるだけ損なので自衛用というのは正しいですね
>ひゅうがサイズで
だから「ひゅうが」よりは幅を狭くして、戦闘艦としての運動性を確保するのでは?
とは言え、高価値目標にされている大型艦で、直接勝負はやるだけ損なので自衛用というのは正しいですね
881名無し三等兵
2022/11/22(火) 17:08:58.08ID:aIHUxuhO >>880
ひゅうが型の左舷側を右舷側と同じにする位の幅なんでないかな
その意味ではひゅうが型二隻をイージスシステム搭載艦に改造して空いたDDH枠にQEサイズ位の航空機運用艦を入れるとかだといいかもな
ひゅうが型の左舷側を右舷側と同じにする位の幅なんでないかな
その意味ではひゅうが型二隻をイージスシステム搭載艦に改造して空いたDDH枠にQEサイズ位の航空機運用艦を入れるとかだといいかもな
882名無し三等兵
2022/11/22(火) 17:51:42.71ID:xovD72SL ひゅうが型は最初から個艦性能の局地を目指したアタオカ戦闘艦
潜水艦に対して絶対的と言えるほど不利つまり勝ち目が無い水上艦でタイマンですら
原潜に対抗できるという厨二病的最強水上艦艇を目指して作られた
潜水艦に対して圧倒的な哨戒ヘリを常時制圧数運用し原潜に追従できる速度と機動性を
兼ね備え個艦どころか隣接艦の防空もこなしシースキミング対艦ミサイルへ2重の無人防護
システムを搭載し艦隊指揮と揚陸支援に災害救助までできる小学生が考えた最強護衛艦を実現
速度と機動性を確保するために軽空母としては異常な長船体に高出力エンジン荒天でもヘリ運用
可能なスタビライザーに最新FCS搭載とESSMを載せ完成した時には防衛省幹部がなんで一隻に
こんなに金つかっちゃったんだよ!と絶望し次は普通の軽空母でいいのな・・・といずも型になった
伝説のスーパー駆逐艦
潜水艦に対して絶対的と言えるほど不利つまり勝ち目が無い水上艦でタイマンですら
原潜に対抗できるという厨二病的最強水上艦艇を目指して作られた
潜水艦に対して圧倒的な哨戒ヘリを常時制圧数運用し原潜に追従できる速度と機動性を
兼ね備え個艦どころか隣接艦の防空もこなしシースキミング対艦ミサイルへ2重の無人防護
システムを搭載し艦隊指揮と揚陸支援に災害救助までできる小学生が考えた最強護衛艦を実現
速度と機動性を確保するために軽空母としては異常な長船体に高出力エンジン荒天でもヘリ運用
可能なスタビライザーに最新FCS搭載とESSMを載せ完成した時には防衛省幹部がなんで一隻に
こんなに金つかっちゃったんだよ!と絶望し次は普通の軽空母でいいのな・・・といずも型になった
伝説のスーパー駆逐艦
884名無し三等兵
2022/11/22(火) 18:25:39.61ID:uRySYnGO FAソナーで十分だからと曳航ソナーオミットして
その頃にはバイスタティック戦の時代になってるという
その頃にはバイスタティック戦の時代になってるという
885名無し三等兵
2022/11/22(火) 19:46:54.72ID:CY0NHCaR886名無し三等兵
2022/11/23(水) 05:24:21.34ID:6swSNLH3 ズムウォルトの原潜並みの静寂性はどうなったの?
887名無し三等兵
2022/11/23(水) 08:07:04.66ID:/OIjCo7H889名無し三等兵
2022/11/23(水) 12:21:43.61ID:GNJhtE5G アイアンドームは地面に穴を掘ったランチャー撃ってくる数万円の無誘導ロケット弾を
迎撃するために440万円のミサイルを数発は発射するシステム
迎撃するのはほとんど無誘導ロケットなんで3000発飛んできても半分は被害の出ない場所に
着弾すると判断されてスルーされてる
艦船防御のために最終誘導を持った対艦ミサイルを迎撃するミサイルとは全く性格が違うシステム
だという事を理解してないんじゃね
迎撃するために440万円のミサイルを数発は発射するシステム
迎撃するのはほとんど無誘導ロケットなんで3000発飛んできても半分は被害の出ない場所に
着弾すると判断されてスルーされてる
艦船防御のために最終誘導を持った対艦ミサイルを迎撃するミサイルとは全く性格が違うシステム
だという事を理解してないんじゃね
890名無し三等兵
2022/11/23(水) 12:28:03.29ID:GNJhtE5G アウトレットボックスは試験だとすでに穴が開いた物が提供されるし別の所に穴を開けたら失格w
穴あけの工夫なんてどうでもいいんだよ・・・
穴あけの工夫なんてどうでもいいんだよ・・・
891名無し三等兵
2022/11/23(水) 12:28:41.63ID:GNJhtE5G おっとミスw
892名無し三等兵
2022/11/23(水) 17:59:16.64ID:iG2hcRte893名無し三等兵
2022/11/23(水) 18:26:39.50ID:eUxps5dj894名無し三等兵
2022/11/23(水) 18:34:23.09ID:v0SpoMJJ まぁ他にそれっぽいところもないしエレベーターは飛行甲板両脇にサイドがついてるし
895名無し三等兵
2022/11/23(水) 20:33:20.44ID:+fvuRfcM 16m×16mあれば余裕で400セル
897名無し三等兵
2022/11/24(木) 06:40:24.77ID:4v4L+BZJ ?
898名無し三等兵
2022/11/24(木) 08:43:51.02ID:WilMZSh8 まだ油断はできないけど満載2万トン超級のミサイル巡洋艦になるのはほぼ確実みたいね
899名無し三等兵
2022/11/24(木) 09:00:21.31ID:5ZBsaYi2 >>889
艦船型アイアン2(C-Dome)は射程50キロ圏内をカバーする短距離ミサイル迎撃型にするそうだけど。
射程100キロのバラク-8が広域防空、そこで撃ち漏らしたミサイルをC-Domeで対処って構想らしい。
元々、アイアンドームは近距離ミサイル防衛システムとして開発されたもんだから(ゲリラの放つ無誘導ロケット弾の迎撃は本来の用途では無い)
元々の目的に先祖帰りしただけだ。
艦船型アイアン2(C-Dome)は射程50キロ圏内をカバーする短距離ミサイル迎撃型にするそうだけど。
射程100キロのバラク-8が広域防空、そこで撃ち漏らしたミサイルをC-Domeで対処って構想らしい。
元々、アイアンドームは近距離ミサイル防衛システムとして開発されたもんだから(ゲリラの放つ無誘導ロケット弾の迎撃は本来の用途では無い)
元々の目的に先祖帰りしただけだ。
900名無し三等兵
2022/11/24(木) 09:03:08.33ID:XrwC0lHb 停泊中のチープキル対処にどうぞ
901名無し三等兵
2022/11/24(木) 09:08:38.55ID:KvfgvNFJ アイアンドームは、あれでもハマスやヒズボラが撃ってくる野良ロケット弾に対しては費用対効果でオーバーキルなんだよな
今は迎撃コストが安い戦術高エネルギーレーザー兵器の方が本命
今は迎撃コストが安い戦術高エネルギーレーザー兵器の方が本命
902名無し三等兵
2022/11/24(木) 09:13:41.71ID:KvfgvNFJ その戦術高エネルギーレーザー兵器の地上設置型は成功したら、これの艦載型が作られて
C-Domeもそれに置き換わるかもかもしれない
イスラエルは日々ハマスやヒズボラのロケット弾攻撃の脅威に晒されて、この分野には金が
かけられるし、バトルプルーフする機会も存分に得られるから進化は早いかもな
C-Domeもそれに置き換わるかもかもしれない
イスラエルは日々ハマスやヒズボラのロケット弾攻撃の脅威に晒されて、この分野には金が
かけられるし、バトルプルーフする機会も存分に得られるから進化は早いかもな
903名無し三等兵
2022/11/24(木) 09:31:41.46ID:bHGf+6MB その戦術高エネルギーレーザー兵器はアメリカ、イスラエル共同開発だけど日本も一枚噛めないか
日本単独でやるより実戦評価を得られるイスラエルは実験場としては最適だぞ
日本単独でやるより実戦評価を得られるイスラエルは実験場としては最適だぞ
904名無し三等兵
2022/11/24(木) 10:10:33.33ID:bHGf+6MB >>888
RAMを載せられるならC-Domeも載る、コルベットの個艦防御ミサイルとして使われるサイズだから
そんな大がかりなシステムじゃない
https://www.youtube.com/watch?time_continue=82&v=1eJotXSqw5I&feature=emb_logo
だったらSeaRAMで良いだろとも言えるが、あれよりも射程が長いのでUAVや無人機にも対処出来る
のがセールスポイントだ
RAMを載せられるならC-Domeも載る、コルベットの個艦防御ミサイルとして使われるサイズだから
そんな大がかりなシステムじゃない
https://www.youtube.com/watch?time_continue=82&v=1eJotXSqw5I&feature=emb_logo
だったらSeaRAMで良いだろとも言えるが、あれよりも射程が長いのでUAVや無人機にも対処出来る
のがセールスポイントだ
905名無し三等兵
2022/11/24(木) 17:11:11.17ID:bHGf+6MB リンク間違えてる、こっちだな
https://www.youtube.com/watch?v=wZ3SGWdRobw
https://www.youtube.com/watch?v=wZ3SGWdRobw
906名無し三等兵
2022/11/24(木) 18:18:22.17ID:5ZBsaYi2 水上レーダーは必須か
SeaRAMみたいな自己完結性は無いんだな
ただ射程がRAMより長くて対処可能な目標に汎用性があるのは魅力ではあるな
SeaRAMみたいな自己完結性は無いんだな
ただ射程がRAMより長くて対処可能な目標に汎用性があるのは魅力ではあるな
907名無し三等兵
2022/11/24(木) 18:59:46.73ID:Ljl6anB/ てかもがみ型はXバンドのAESAレーダー積んでるから、
そのFCSを使った自前のRAMを開発したほうが良いと思うけどな
そのFCSを使った自前のRAMを開発したほうが良いと思うけどな
908名無し三等兵
2022/11/24(木) 19:08:55.08ID:ISLDump9 開発中の小型化した新短samだな
909名無し三等兵
2022/11/24(木) 19:27:30.57ID:8DoInhzS >>892
懐古趣味のキエフ親父登場!。
懐古趣味のキエフ親父登場!。
911名無し三等兵
2022/11/24(木) 20:30:02.99ID:XrwC0lHb フルーツ?
915名無し三等兵
2022/11/25(金) 05:19:32.28ID:G32+T2q9 幅40mが縮めずそのまま行くなら船体幅ではなく飛行甲板の幅の可能性ある、って話で
結局縮んだんでそう外したわけでもないよな
結局縮んだんでそう外したわけでもないよな
916名無し三等兵
2022/11/25(金) 09:05:50.29ID:fZGfttEv FCSと連携できるならRAMである必要性もねー
なんのためのRAMだよ
つーかOPY-2はイルミネーター内包した多目的レーダーだ
なんのためのRAMだよ
つーかOPY-2はイルミネーター内包した多目的レーダーだ
917名無し三等兵
2022/11/25(金) 09:30:24.30ID:n8O1ke1H >>916
SeaRAMの様な自己完結性を持たせたRAMはむしろ後発で、対空FCSを持たない艦の簡易的な防空兵器としてだけどな
米揚陸艦なんかは目標捜索と指示は自艦のセンサーに頼って、RAMはランチャーだけのMk.49装備が主流だ
SeaRAMの様な自己完結性を持たせたRAMはむしろ後発で、対空FCSを持たない艦の簡易的な防空兵器としてだけどな
米揚陸艦なんかは目標捜索と指示は自艦のセンサーに頼って、RAMはランチャーだけのMk.49装備が主流だ
918名無し三等兵
2022/11/25(金) 09:33:12.27ID:xyIh0A/p >>916
FCSと連携できるRAMを造れって話でしょ
複数のASMが来た場合に、RAM撃つ優先順位をFCSで判断して対処ぐらいできないと
そもそもOPY-2のイルミネーターじゃ既存のESSMは撃てないんじゃないかな
あきづき型もあさひ型もタレス製のイルミネーターを載せているけど
OPY-2はそんな話聞かないし、今のところ話に出てる対空装備も開発中のA-SAMとseaRAMだけだし
seaRAMはスタンドアローンで動作するのは大きなメリットだけど
もがみ型は全てXバンドのAESAレーダー持ってるんだから、それを活用したRAMなり近SAMを作った方が
対空防御は有利に働くでしょ
FCSと連携できるRAMを造れって話でしょ
複数のASMが来た場合に、RAM撃つ優先順位をFCSで判断して対処ぐらいできないと
そもそもOPY-2のイルミネーターじゃ既存のESSMは撃てないんじゃないかな
あきづき型もあさひ型もタレス製のイルミネーターを載せているけど
OPY-2はそんな話聞かないし、今のところ話に出てる対空装備も開発中のA-SAMとseaRAMだけだし
seaRAMはスタンドアローンで動作するのは大きなメリットだけど
もがみ型は全てXバンドのAESAレーダー持ってるんだから、それを活用したRAMなり近SAMを作った方が
対空防御は有利に働くでしょ
919名無し三等兵
2022/11/25(金) 10:01:33.03ID:P13p2il6 アクティブ戦術の研究って入札出てたのがそれじゃないの
920名無し三等兵
2022/11/25(金) 10:04:35.32ID:4a8L4cCc 最初にコンタクトするのはESMだからそこは連接したいわ
921名無し三等兵
2022/11/25(金) 14:18:05.27ID:gbwD57AF >>918
RAMと近SAM並べてる時点でなぁ
RAMと近SAM並べてる時点でなぁ
922名無し三等兵
2022/11/25(金) 17:51:48.71ID:/EdV9eUs RAMはFCSと独立してる事に意味がある
状況によって自動発射機能を持つFCSとRAMが別系統で稼動してる事で迎撃確率が上がる
例えば艦載機が遠距離の時にRAMonで至近距離になったらFCSonでRAMoffなんて運用もできる
状況によって自動発射機能を持つFCSとRAMが別系統で稼動してる事で迎撃確率が上がる
例えば艦載機が遠距離の時にRAMonで至近距離になったらFCSonでRAMoffなんて運用もできる
923名無し三等兵
2022/11/25(金) 18:47:14.23ID:Ga1LPp9m アショア代替艦、世艦最新号のニュース欄に結構細かいこと載ってるね。
あと、トマホークは主に水上艦に載せるとも
あと、トマホークは主に水上艦に載せるとも
924名無し三等兵
2022/11/25(金) 18:57:45.87ID:mtZsU8PE kwsk
925名無し三等兵
2022/11/25(金) 19:00:55.39ID:rIr/Q3hY926名無し三等兵
2022/11/25(金) 19:02:18.69ID:rIr/Q3hY927名無し三等兵
2022/11/25(金) 19:46:38.78ID:tCaFOGzO 世艦ニュースだけど、DDG相当の船体ってイメージに読み取れるが・・・
https://www.ships-net.co.jp/%e2%96%a0%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%82%b7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%a0%e6%90%ad%e8%bc%89%e8%89%a6%e5%b0%8f%e5%9e%8b%e5%8c%96%e3%81%b8/
> 各種報道によると,防衛省で検討中のイージス・システム搭載艦について,当初計画の基準排水量約20,000トンから“まや”型イージス護衛艦(基準排水量8,200トン)と同程度へと艦の規模を縮小する方向で検討が進められているという。
これは日本海における弾道ミサイル対処だけでなく,多用途性を付与し,沖縄近海などで他の護衛艦部隊との協同運用も考慮したものとされる。このため,全長約210メートル,幅約40メートルの高速発揮に不利な船型から,より機動性を重視した“まや”型と同規模の船型への変更を考えているという。
なお,この船型縮小案でも防衛上必要な能力を確保できるとされ,さらにトマホークSLCMの搭載も検討中とされる。
本型が搭載する多機能レーダーはSPY-7(V)1であるが,アンテナ直径は当初計画のまま(SPY-1Dの約1.5倍)でいくのか,SPY-1Dと同程度に縮小するのかは明らかではない。
イージス・システム搭載艦は「“まや”型DDGのSPY-7搭載版」という印象であるが,本型の自衛隊における運用構想はいまひとつ明確ではなく,今後の動向に注目したい。
https://www.ships-net.co.jp/%e2%96%a0%e3%82%a4%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%82%b7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%a0%e6%90%ad%e8%bc%89%e8%89%a6%e5%b0%8f%e5%9e%8b%e5%8c%96%e3%81%b8/
> 各種報道によると,防衛省で検討中のイージス・システム搭載艦について,当初計画の基準排水量約20,000トンから“まや”型イージス護衛艦(基準排水量8,200トン)と同程度へと艦の規模を縮小する方向で検討が進められているという。
これは日本海における弾道ミサイル対処だけでなく,多用途性を付与し,沖縄近海などで他の護衛艦部隊との協同運用も考慮したものとされる。このため,全長約210メートル,幅約40メートルの高速発揮に不利な船型から,より機動性を重視した“まや”型と同規模の船型への変更を考えているという。
なお,この船型縮小案でも防衛上必要な能力を確保できるとされ,さらにトマホークSLCMの搭載も検討中とされる。
本型が搭載する多機能レーダーはSPY-7(V)1であるが,アンテナ直径は当初計画のまま(SPY-1Dの約1.5倍)でいくのか,SPY-1Dと同程度に縮小するのかは明らかではない。
イージス・システム搭載艦は「“まや”型DDGのSPY-7搭載版」という印象であるが,本型の自衛隊における運用構想はいまひとつ明確ではなく,今後の動向に注目したい。
929名無し三等兵
2022/11/25(金) 19:58:45.87ID:AkWxaR0u930名無し三等兵
2022/11/25(金) 20:16:17.79ID:DlKodkhx ようやく現実的なラインに話が戻って来たな。
931名無し三等兵
2022/11/25(金) 20:23:56.93ID:twsa3twm > 沖縄近海などで他の護衛艦部隊との協同運用も考慮したものとされる
この辺がポイントじゃね?
この辺がポイントじゃね?
932名無し三等兵
2022/11/25(金) 21:01:55.31ID:mtZsU8PE933名無し三等兵
2022/11/25(金) 21:13:51.04ID:G32+T2q9 所詮ただの又聞きだから新しい情報はないわな
自分で独自に取材をしないなら何のための専門誌なんだって感じではあるが
自分で独自に取材をしないなら何のための専門誌なんだって感じではあるが
936名無し三等兵
2022/11/26(土) 09:16:20.46ID:yMRMiHa0 結局、買っちゃって返品出来ないSPY-7を積んだBMD対応の「まや」型イージス護衛艦を2隻増勢するってだけか
なんか回りくどい言い方をしているな
なんか回りくどい言い方をしているな
937名無し三等兵
2022/11/26(土) 09:24:08.96ID:EA4anAxi >936
それが一番ベストじゃね
それが一番ベストじゃね
939名無し三等兵
2022/11/26(土) 10:28:26.41ID:7Cewg94v まーだ護衛艦OB族があがいているんだな、という印象。世艦は立場上OBとの繋がりが強いから利してやらんとダメ、とかかと。
搭乗人員を捻出出来ないから船舶型リグにしたんだいい加減理解しろ、と海幕がまた怒り心頭になってそう。
搭乗人員を捻出出来ないから船舶型リグにしたんだいい加減理解しろ、と海幕がまた怒り心頭になってそう。
940名無し三等兵
2022/11/26(土) 10:47:23.93ID:XeAMLaQJ キャンセル料もったいないさは、SPY-7のレーダーだけ地上に設置できないんかしら
はたかぜ型代艦でSPY-6のイージス2隻増備でいいやん
はたかぜ型代艦でSPY-6のイージス2隻増備でいいやん
941名無し三等兵
2022/11/26(土) 11:06:11.59ID:9D+U4fhM いや、二万トンとか斜め上だったし真に受けていいのかわからん
942名無し三等兵
2022/11/26(土) 11:45:13.53ID:+Lm/9EdS943名無し三等兵
2022/11/26(土) 11:51:15.38ID:LGCkkxDD944名無し三等兵
2022/11/26(土) 13:49:35.93ID:sSxRPR/6 こんごう代艦の状況次第でSPY-6に載せかえもあるな。
945名無し三等兵
2022/11/26(土) 13:58:48.01ID:1jOJSJ4o946名無し三等兵
2022/11/26(土) 14:08:10.75ID:1jOJSJ4o947名無し三等兵
2022/11/26(土) 14:26:39.29ID:1jOJSJ4o948名無し三等兵
2022/11/26(土) 15:06:18.71ID:sSxRPR/6 他のイージス艦とあまりに特性の異なる単能艦なんか海自も持て余すだけだろう。
950名無し三等兵
2022/11/26(土) 15:30:43.80ID:1jOJSJ4o 単能艦じゃないぞ
SM-6とSM-3と12式改と対HGVミサイルを備え
国土防空と艦隊防空と対地打撃も兼ねる
SM-6とSM-3と12式改と対HGVミサイルを備え
国土防空と艦隊防空と対地打撃も兼ねる
953名無し三等兵
2022/11/26(土) 17:23:10.79ID:XOLe+BKh 対潜と艦隊追随まで完備するとなると小型化してもコストはかなり上がりそうだな
954名無し三等兵
2022/11/26(土) 18:11:18.26ID:7Cewg94v そんなに追い込まれる事象か? 船の幅を適正にするのが。 今から注文しても10年後になるSPY-6艦ーー、てまーだ言っている向きもいるし、ま、がんばれ。
まや型なんて明らかにバークフライト3への代替わり前の滑り込みだったでしょうに。
まや型なんて明らかにバークフライト3への代替わり前の滑り込みだったでしょうに。
955名無し三等兵
2022/11/26(土) 21:40:47.06ID:DwHw3Pb/ べつにSPY-7搭載のイージス護衛艦をふつーに作ればいいだけで
VLSに他のミサイルも積めば万能艦になるのは今のご時世当たり前っと
もう特別に考える必要はないだろ
AN/SPY-7はカナダやスペインのイージス艦にも採用予定されているんだから
べつだん水上艦に向かないってわけでもないぞ
VLSに他のミサイルも積めば万能艦になるのは今のご時世当たり前っと
もう特別に考える必要はないだろ
AN/SPY-7はカナダやスペインのイージス艦にも採用予定されているんだから
べつだん水上艦に向かないってわけでもないぞ
956名無し三等兵
2022/11/26(土) 23:08:46.78ID:8jNDt5hD ブレイクスルーな対潜兵器が出来ない限り水上艦が潜水艦に対して優位に戦える事はないんだから
最強駆逐艦を目指したひゅうが型がどこが駆逐艦やねん!な艦になったように対潜機能を充実した
艦を作る意味なんか無くなってるだろう
むしろ潜水艦を狩る哨戒機や潜水艦を支援する護衛艦こそ求められる艦種じゃね
最強駆逐艦を目指したひゅうが型がどこが駆逐艦やねん!な艦になったように対潜機能を充実した
艦を作る意味なんか無くなってるだろう
むしろ潜水艦を狩る哨戒機や潜水艦を支援する護衛艦こそ求められる艦種じゃね
957名無し三等兵
2022/11/27(日) 00:28:11.21ID:k5mEXIYr そうだね、艦載哨戒機だね
958名無し三等兵
2022/11/27(日) 05:24:21.24ID:LPNKXjyL 速度を求めるなら幅を縮めればいいだけなのでまや型サイズと言われた時は「?」だったけど
その後横幅を~となったあたりやっぱ無理やり全長も小型化するのは無理があったんだろうな
あるいは最初のは財務省案だったのか
その後横幅を~となったあたりやっぱ無理やり全長も小型化するのは無理があったんだろうな
あるいは最初のは財務省案だったのか
959名無し三等兵
2022/11/27(日) 07:33:08.92ID:0YHZozjs そもそもSPY-7が大きいのも船体大型化の理由の一つじゃなかったっけ
まや型サイズとか最初から無理だったんじゃないの
まや型サイズとか最初から無理だったんじゃないの
960名無し三等兵
2022/11/27(日) 07:35:20.25ID:LPNKXjyL だからまやサイズの場合レーダー小型化するのではとも言われていた
まぁわざわざ工賃かけて性能低下させるのかっつー話なので物理的に可能だけど現実的じゃない典型例だったな
まぁわざわざ工賃かけて性能低下させるのかっつー話なので物理的に可能だけど現実的じゃない典型例だったな
961名無し三等兵
2022/11/27(日) 08:31:53.48ID:/0Y5ChbO 迷走しすぎだろ…
962名無し三等兵
2022/11/27(日) 08:57:47.61ID:FJrLCUM9 大きいっつったって今の護衛艦の艦橋サイズからして大したサイズでも何でもない
そんな糞な心配するより、船の揺れに干渉しない独立構造の水平維持システムな考えで一から作れよと言いたい
そんな糞な心配するより、船の揺れに干渉しない独立構造の水平維持システムな考えで一から作れよと言いたい
963名無し三等兵
2022/11/27(日) 09:00:22.58ID:FJrLCUM9 でもそんなメカニカルで対応するより、ソフトウェアで補正したほうが簡単だし安い
だからもともと安定のために広くする、でかくするという根拠はまるでなかった
ただの大艦巨砲主義なアホな連中が令和の大和作る気満々で工作してただけ
だからもともと安定のために広くする、でかくするという根拠はまるでなかった
ただの大艦巨砲主義なアホな連中が令和の大和作る気満々で工作してただけ
966名無し三等兵
2022/11/27(日) 10:36:08.65ID:Ah0ugcPC アショアはボシャって良かったよ
そんな最重要施設を巡航ミサイルや神風ドローンから守るかみたいな議論されてなかったし
建てた後にそこ突っ込まれて喧々諤々になりそうだし
そんな最重要施設を巡航ミサイルや神風ドローンから守るかみたいな議論されてなかったし
建てた後にそこ突っ込まれて喧々諤々になりそうだし
967名無し三等兵
2022/11/27(日) 10:38:08.29ID:LPNKXjyL たぶん政治や予算の制約がなかったら初めからSPY-7搭載超大型イージス巡洋艦として要求されて建造されてただろ
ウクライナ戦争の後ならそれも可能だったかもしれないけどな
アショアが俎上に上った時はまだ世論が呑気過ぎた
ウクライナ戦争の後ならそれも可能だったかもしれないけどな
アショアが俎上に上った時はまだ世論が呑気過ぎた
968名無し三等兵
2022/11/27(日) 11:09:39.82ID:vUPtKoyf >>955
>AN/SPY-7はカナダやスペインのイージス艦にも採用予定されてい
↑このAN.SPY-7と、日本のSPY-7は、アンテナサイズ・素子数が違う/性能要求が全く違う別製品。
バックエンドのソフトは、かなり共通性があるかもしれないが、何か僅かでも改修したら、スペイン、カナダ、海自は、完全に同じ内容の試験を別途実施しなければいけない。試験は・・まや型とバーク級フライトIIと同じだから、2発撃って合格とはいかない。
完全新規システムなので、米海軍同様に、2〜4年かけて48発(BMDは12発)とか撃って始めて合格になる。これを、日加西が独立にやる。メジャーアップデートも毎回これに準ずる感じ。フライトI→フライトIIで、米がどんだけ時間と予算かけたか、これと同じことを海自艦隊BMD用SPY-7のために艦齢40年の間に5年とか10年間隔で繰り返す。ハワイに日本専用試験所を作り(米軍からは既存の試験所の使用は拒否されたと報道されている)そこも40年間維持する
>AN/SPY-7はカナダやスペインのイージス艦にも採用予定されてい
↑このAN.SPY-7と、日本のSPY-7は、アンテナサイズ・素子数が違う/性能要求が全く違う別製品。
バックエンドのソフトは、かなり共通性があるかもしれないが、何か僅かでも改修したら、スペイン、カナダ、海自は、完全に同じ内容の試験を別途実施しなければいけない。試験は・・まや型とバーク級フライトIIと同じだから、2発撃って合格とはいかない。
完全新規システムなので、米海軍同様に、2〜4年かけて48発(BMDは12発)とか撃って始めて合格になる。これを、日加西が独立にやる。メジャーアップデートも毎回これに準ずる感じ。フライトI→フライトIIで、米がどんだけ時間と予算かけたか、これと同じことを海自艦隊BMD用SPY-7のために艦齢40年の間に5年とか10年間隔で繰り返す。ハワイに日本専用試験所を作り(米軍からは既存の試験所の使用は拒否されたと報道されている)そこも40年間維持する
969名無し三等兵
2022/11/27(日) 11:17:30.06ID:mlc8rcVM https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cb/StrikeCriuserMarkII.JPG/250px-StrikeCriuserMarkII.JPG
結局シルエッット的にはこういうプロポーションになりそうだな
結局シルエッット的にはこういうプロポーションになりそうだな
970名無し三等兵
2022/11/27(日) 11:58:02.30ID:LPNKXjyL そこはまだ分からんなぁ~
971名無し三等兵
2022/11/27(日) 13:22:37.66ID:LvjsmO+J デザインセンス酷すぎで絶望した
973名無し三等兵
2022/11/27(日) 14:11:58.61ID:hT5Ho8PA974名無し三等兵
2022/11/27(日) 14:22:50.98ID:LPNKXjyL 表向きの口実と本当の目的が別だったんじゃろ
975名無し三等兵
2022/11/27(日) 14:32:52.62ID:LvjsmO+J イージスなんか米軍の100隻くらいある単なる駆逐艦の統合戦闘システムなのに弾道弾迎撃機能を
付加したからって神格化してるのか?
日本はレーダー波長の選択で米軍と違うシステムを選んだからイージスが別規格←米軍との連携の要
として特別視されてるだけ
結果的に弾道弾対処で束縛される艦艇の数と人員がどれだけかのバランス調整だけの話なんだよ
付加したからって神格化してるのか?
日本はレーダー波長の選択で米軍と違うシステムを選んだからイージスが別規格←米軍との連携の要
として特別視されてるだけ
結果的に弾道弾対処で束縛される艦艇の数と人員がどれだけかのバランス調整だけの話なんだよ
976名無し三等兵
2022/11/27(日) 14:39:27.11ID:LvjsmO+J ついでに言うとスレに張り付いて不細工な航空巡洋艦?の絵を貼り付けてる厨二病な奴は
そんな構想はひゅうが型から現実主義の堅実設計に変わった事を理解するべきw
そんな構想はひゅうが型から現実主義の堅実設計に変わった事を理解するべきw
977名無し三等兵
2022/11/27(日) 14:45:37.45ID:fZAhE/Df >>973
しょうがない、地元の平和ボケしたアホどもが拒んだんだ
日本人はそういう、最適化されてない行動を致命的な時に選択するから本当にさあ…
俺ん実家だって高射のすぐ近くにあるんだ、秋田も今からでもごり押ししやがれ
高射隊から逃げるなバーロー
と言いたい
しょうがない、地元の平和ボケしたアホどもが拒んだんだ
日本人はそういう、最適化されてない行動を致命的な時に選択するから本当にさあ…
俺ん実家だって高射のすぐ近くにあるんだ、秋田も今からでもごり押ししやがれ
高射隊から逃げるなバーロー
と言いたい
978名無し三等兵
2022/11/27(日) 14:50:32.31ID:LvjsmO+J まだ平和ボケとかいう思考停止老害世代が主流だと思ってるのか
そんな日本ならミンス政権が今でも続いてるw
イーロンマスクがチッター買収して糞バヨ社員全員首にしたらパヨ記事が一瞬でマイノリティーになって
いいねの数が3桁減った現実を知らないのかな?w
そんな日本ならミンス政権が今でも続いてるw
イーロンマスクがチッター買収して糞バヨ社員全員首にしたらパヨ記事が一瞬でマイノリティーになって
いいねの数が3桁減った現実を知らないのかな?w
979名無し三等兵
2022/11/27(日) 14:52:59.95ID:LPNKXjyL 平和ボケじゃないから日本は現時点で既にBMDイージスが8隻揃ってるのだ
980名無し三等兵
2022/11/27(日) 14:57:25.51ID:LvjsmO+J まだそんなパヨの政権批判主張を真に受けてるのかw
BMD艦の増強は進んでるし元々日本の防空システムと別に米軍のシステムを組み込む構想なんだから
すぐに数が揃うはずも無い
むしろ米軍の弾道弾防衛構想で日本の技術が必要とされて組み込まれたレベルなんたがw
BMD艦の増強は進んでるし元々日本の防空システムと別に米軍のシステムを組み込む構想なんだから
すぐに数が揃うはずも無い
むしろ米軍の弾道弾防衛構想で日本の技術が必要とされて組み込まれたレベルなんたがw
982名無し三等兵
2022/11/27(日) 15:07:04.61ID:a5MHekAl983名無し三等兵
2022/11/27(日) 15:44:50.74ID:LPNKXjyL 乙よ
984名無し三等兵
2022/11/27(日) 15:48:14.60ID:fZAhE/Df >>978
なんだ知らないのか?
先の参院選比例でも、トータルでの得票率では自民党は過半数取れてないんだぞ
恥かいたな、頭悪いねw
まあ、せっかく国防を効率化しようとしても、拒まれるんじゃどうしようもないからな
平和ボケボケだ
なんだ知らないのか?
先の参院選比例でも、トータルでの得票率では自民党は過半数取れてないんだぞ
恥かいたな、頭悪いねw
まあ、せっかく国防を効率化しようとしても、拒まれるんじゃどうしようもないからな
平和ボケボケだ
985名無し三等兵
2022/11/27(日) 15:53:43.59ID:LPNKXjyL 公明抜きで考えても保守系の自民・維新・国民で55%なわけだが
986名無し三等兵
2022/11/27(日) 16:00:25.02ID:fZAhE/Df かき集めてかろうじて過半数、じゃあちょっとした偏りがあれば簡単に過半数とられちまうよな
やっぱり平和ボケしてるじゃねえか
国民が国防に冷淡なら、国防に失敗するのもしょうがねえよな
やっぱり平和ボケしてるじゃねえか
国民が国防に冷淡なら、国防に失敗するのもしょうがねえよな
987名無し三等兵
2022/11/27(日) 16:04:16.83ID:LPNKXjyL まぁ実際の議席数は与党だけで60%だがな
988名無し三等兵
2022/11/27(日) 16:19:27.37ID:fZAhE/Df なのに平和ボケ、イージス反対するセンスも危機感もないバカもんどもがこの危機的状況を招いたわけだ
国防の負担軽減など考えることもなく、自分らが平和であると信じ切っている、これを平和ボケという
この3か月で北朝鮮が何発弾道弾こっち向けて撃ったよオイ…てなるな
国防の負担軽減など考えることもなく、自分らが平和であると信じ切っている、これを平和ボケという
この3か月で北朝鮮が何発弾道弾こっち向けて撃ったよオイ…てなるな
989名無し三等兵
2022/11/27(日) 16:24:01.01ID:LPNKXjyL 無駄にポンポン撃って貴重なデータをこっちに提供してる方が平和ボケ臭いけどな
いかにも実戦を想定していない見せびらかすためだけの特亜型軍隊って感じ
いかにも実戦を想定していない見せびらかすためだけの特亜型軍隊って感じ
990名無し三等兵
2022/11/27(日) 16:25:50.60ID:ulgbU0rU チッターw
991名無し三等兵
2022/11/27(日) 16:38:53.73ID:fZAhE/Df すでにそれは貴重なデータではなく、実践見据えた慣熟訓練段階っぽいけどな
データ出しても惜しくないってことは、きちんと数が揃ってるのの裏返しでもあるんだから
もちろん、さらなる高性能型の存在も…な
そういう観点に立てないところがやはり平和ボケ
もう無傷で済む領域ではない
データ出しても惜しくないってことは、きちんと数が揃ってるのの裏返しでもあるんだから
もちろん、さらなる高性能型の存在も…な
そういう観点に立てないところがやはり平和ボケ
もう無傷で済む領域ではない
992名無し三等兵
2022/11/27(日) 16:49:24.50ID:tk0jTzjO 実際北朝鮮の貧弱な国力でどれだけ高価な弾道ミサイル揃えられるのかなあ?
993名無し三等兵
2022/11/27(日) 16:51:26.54ID:LPNKXjyL ドヤ顔で軍事大国だと吹かしてたロシアがあのザマだしなぁ
東側最強クラスのモスクワが亜音速SSM2発で沈む始末(´・ω・`)
東側最強クラスのモスクワが亜音速SSM2発で沈む始末(´・ω・`)
994名無し三等兵
2022/11/27(日) 18:43:54.07ID:xCCw7A7r 質問(・∀・)イイですかな?
996名無し三等兵
2022/11/27(日) 21:00:42.42ID:Vv8FCRUR ちなみに自分で数えたら58発
どれだけ揃えられるのかなあ?どんどん撃っちゃうね、製造国だから原価で撃てる
この数すら知らずに「どれだけ」とか言ってるの平和ボケの極みだろ、バカじゃねえの
どれだけ揃えられるのかなあ?どんどん撃っちゃうね、製造国だから原価で撃てる
この数すら知らずに「どれだけ」とか言ってるの平和ボケの極みだろ、バカじゃねえの
1000名無し三等兵
2022/11/27(日) 21:44:27.17ID:BNwiMoQD 梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 18時間 44分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 18時間 44分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★3 [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★4 [BFU★]
- 👨‍🦱👧Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [パンナ・コッタ★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 【外交】米紙によると日本側は「発言を完全に撤回することは難しい」と米側に説明(WSJ) [1ゲットロボ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】ヤフウヨ民大発狂中★2 [194819832]
- 高市の「そんなことより議員定数削減しましょうよ」答弁、youtubeコメで絶賛の嵐!! [469534301]
- 【悲報】男さん「しまむらの服で『BMW』に行ったら、バカにされたが、職業欄に『医師』って書いたら店員の態度変わったw [483447288]
- 頭おかしい。こんな変な生き物を生み出したという
- 公明党「従前の政府見解を維持しているんですね?」高市早苗「はい」立憲「事実上答弁変更、はいこの話は終わり!」 要介護内閣 [175344491]
- 映画館で一人でポップコーン食べてるバカ、ガチで嫌われ始める [329329848]
