前スレ
護衛艦総合スレ Part.185
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665473739/
探検
護衛艦総合スレ Part.186
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2022/10/22(土) 03:00:17.27ID:MaaLM511382名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:27:06.92ID:vjN8VHhC てか、AMRAAM撃てるだけのボロのF-16Aとか、再整備どんだけ掛けさせる気だよ、っていうw
まだFA-50のがはるかにましじゃん、新品だしレイセオンのレーダー入るしw
米国製なめんなよ!
まだFA-50のがはるかにましじゃん、新品だしレイセオンのレーダー入るしw
米国製なめんなよ!
383名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:27:33.30ID:/NTyO0n/ >>379
残念だけど
ウクライナの戦況見ればAESAレーダーの機体の
必然性等出てこない訳で、これを
ハイのF-35,
ローのF-16C の他に更に別のローを入れる
ポーランド空軍の合理性が分からない。
維持費、単純に機体だけで比較してるのか?w
残念だけど
ウクライナの戦況見ればAESAレーダーの機体の
必然性等出てこない訳で、これを
ハイのF-35,
ローのF-16C の他に更に別のローを入れる
ポーランド空軍の合理性が分からない。
維持費、単純に機体だけで比較してるのか?w
384名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:31:31.18ID:/NTyO0n/ >>381
されるっぽい
にか?確定してから書こうよ、とか日本に
難癖付けてたチョン君が今更願望出してきた?w
数年後ロシアが存在したとしてそれこそF-16Aで
デンマークがしてるみたいにエアーポリシングする
それだけで良いよ。
結局、AESA で無ければ駄目とか何一つ
根拠出せないからね、この自国マンセーの
ちょん君は。
実際、イミなんて大してないでしょ?
されるっぽい
にか?確定してから書こうよ、とか日本に
難癖付けてたチョン君が今更願望出してきた?w
数年後ロシアが存在したとしてそれこそF-16Aで
デンマークがしてるみたいにエアーポリシングする
それだけで良いよ。
結局、AESA で無ければ駄目とか何一つ
根拠出せないからね、この自国マンセーの
ちょん君は。
実際、イミなんて大してないでしょ?
385名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:32:05.80ID:vjN8VHhC >>383
それはね、単にお前がポーランド空軍の人より極端に頭が悪くて、引っ込みがつかなくなってるだけ
あるいはリッチだったころの空自概念を引きずりすぎてるだけw
わかんねえだろ?それはお前がバカだって事なんだよ
それはね、単にお前がポーランド空軍の人より極端に頭が悪くて、引っ込みがつかなくなってるだけ
あるいはリッチだったころの空自概念を引きずりすぎてるだけw
わかんねえだろ?それはお前がバカだって事なんだよ
386名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:33:10.89ID:ZLvkGF1F387名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:33:13.32ID:vjN8VHhC >>384
もう何の意味もない書き込みになってきてんなw
そろそろ満足したか?ポーランドはそう選択したんだよ、お前より頭がいいからな
ロー担当は安く、ミドル担当は主力で、ハイ担当は維持費が高いw
いい使い分けさw
もう何の意味もない書き込みになってきてんなw
そろそろ満足したか?ポーランドはそう選択したんだよ、お前より頭がいいからな
ロー担当は安く、ミドル担当は主力で、ハイ担当は維持費が高いw
いい使い分けさw
389名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:34:04.82ID:/NTyO0n/390名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:36:24.20ID:ZLvkGF1F >>388
だから心配なんか要らんと言ってるだろw
だから心配なんか要らんと言ってるだろw
391名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:36:49.36ID:/NTyO0n/392名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:39:30.85ID:vjN8VHhC393名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:44:42.46ID:ZLvkGF1F 空自は現役2〜3機種同時運用で不具合が発覚した時に全部一度に飛行不能にならないように
機種選定してるとよく語られてるな
機種選定してるとよく語られてるな
394名無し三等兵
2022/11/02(水) 17:46:10.84ID:/NTyO0n/ >>392
アホな兵器過剰品質の話を延々としてた
あほチョソ君がそれを言います?
そしてチョソのロー製品には良いレーダーが
積むと一転礼賛始めたり、もう身元バレバレw
https://www.google.com/amp/s/www.romaniajournal.ro/amp/politics/romania-buys-32-second-hand-f-16-aircraft-from-norway-govt-passes-defmins-law/
一応貼っとくけどルーマニアに納品する
F-16は作戦可能な状態だと同国の国防省が述べている。
>The planes will be delivered in operational condition
ルーマニアの軍のエライ人は嘘を言ってるの?
それとも、自国の使い古したF-16が念頭にある
愛国チョソID:vjN8VHhC君は、再整備が必要だと
勝手に思い込んでるの?
それは答えてみて下さい、スミダw
アホな兵器過剰品質の話を延々としてた
あほチョソ君がそれを言います?
そしてチョソのロー製品には良いレーダーが
積むと一転礼賛始めたり、もう身元バレバレw
https://www.google.com/amp/s/www.romaniajournal.ro/amp/politics/romania-buys-32-second-hand-f-16-aircraft-from-norway-govt-passes-defmins-law/
一応貼っとくけどルーマニアに納品する
F-16は作戦可能な状態だと同国の国防省が述べている。
>The planes will be delivered in operational condition
ルーマニアの軍のエライ人は嘘を言ってるの?
それとも、自国の使い古したF-16が念頭にある
愛国チョソID:vjN8VHhC君は、再整備が必要だと
勝手に思い込んでるの?
それは答えてみて下さい、スミダw
395名無し三等兵
2022/11/03(木) 09:29:27.77ID:ZqKY4ENJ 海洋国家で護衛艦スレなんだから対潜対機雷ドローンが一番重要だろうに
相変わらずクアッドコプターだけがドローンだと思ってるアホが多いな
相変わらずクアッドコプターだけがドローンだと思ってるアホが多いな
396名無し三等兵
2022/11/03(木) 14:23:50.18ID:PIWg0Yg6 日本は航空路線が過密で大型UAVのテストできる空域が落ちたら海ポチャの場所だけだから
デカイ砂漠なんかでテストできる国に比べて開発環境が不利なんだよ
普通にオージーやアメリカあたりと共同開発するべき
デカイ砂漠なんかでテストできる国に比べて開発環境が不利なんだよ
普通にオージーやアメリカあたりと共同開発するべき
397名無し三等兵
2022/11/03(木) 15:23:11.10ID:ZqKY4ENJ ミサイルをどこでどうやって開発してると思ってんだ
398名無し三等兵
2022/11/03(木) 19:48:25.35ID:k7H/M7Lm >>395
沿岸の監視にMALEドローンが有用だから、海保はシーガーディアン入れたし鹿屋にもリーパー配備したんだしな
沿岸の監視にMALEドローンが有用だから、海保はシーガーディアン入れたし鹿屋にもリーパー配備したんだしな
399名無し三等兵
2022/11/04(金) 03:24:44.07ID:OeAauwh7 >>397
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B3%B6%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%A0%B4
指定空域を見れば分かるが無人機開発に全く向いてない
共同開発に積極的になるべきはこっちの部門なんだよ・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B3%B6%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%A0%B4
指定空域を見れば分かるが無人機開発に全く向いてない
共同開発に積極的になるべきはこっちの部門なんだよ・・・
401名無し三等兵
2022/11/04(金) 06:38:16.33ID:ucudHx6K オオツカ、みなみ
オニツカ、みなみ
南部さん
電撃ネットワーク
みなみ部
https://youtu.be/C4NiK1fJBC0
https://youtu.be/DidSPbznRew
https://youtu.be/HbJW59iu4Zk
野方警察署
野型
野部
野中公務
オニツカ、みなみ
南部さん
電撃ネットワーク
みなみ部
https://youtu.be/C4NiK1fJBC0
https://youtu.be/DidSPbznRew
https://youtu.be/HbJW59iu4Zk
野方警察署
野型
野部
野中公務
403名無し三等兵
2022/11/04(金) 07:54:46.88ID:TRq8LZZp かつての巡航ミサイルと同じでそれでしか日本相手にイキれないので
文脈も環境も無視してひたすらそれでイキり続ける
尤も巡航ミサイルと同じで日本は兵器そのものよりも
その運用基盤を先に整える傾向が強いので動き出したらあっという間だろう
秀吉の一夜城みたいなもんだ
文脈も環境も無視してひたすらそれでイキり続ける
尤も巡航ミサイルと同じで日本は兵器そのものよりも
その運用基盤を先に整える傾向が強いので動き出したらあっという間だろう
秀吉の一夜城みたいなもんだ
404名無し三等兵
2022/11/04(金) 12:26:25.90ID:RexcXuMK ドローンを使った日本の水中優位は相当なものになるだろうね
31 名無し三等兵 sage 2022/11/04(金) 12:21:31.81 ID:QdFiqboL
「無線水中ドローン」事業化へ、NTT系が1Mbps/300mの音響通信技術開発
https://newswitch.jp/p/34438
海自の水中優位にもめっちゃ貢献するやろな
31 名無し三等兵 sage 2022/11/04(金) 12:21:31.81 ID:QdFiqboL
「無線水中ドローン」事業化へ、NTT系が1Mbps/300mの音響通信技術開発
https://newswitch.jp/p/34438
海自の水中優位にもめっちゃ貢献するやろな
405名無し三等兵
2022/11/04(金) 12:41:23.11ID:RexcXuMK 哨戒艦も無事警戒監視に加えてUAV運用基盤の構築が二本柱として明記されたし
そのタイミングで攻撃型含むUAV大量導入方針も決まったんで今の巡航ミサイルや
滑空弾並みのスピード感になるのもすぐだろう
千歳基地での5G実証試験もそろそろ結果が出てくる頃だしな
そのタイミングで攻撃型含むUAV大量導入方針も決まったんで今の巡航ミサイルや
滑空弾並みのスピード感になるのもすぐだろう
千歳基地での5G実証試験もそろそろ結果が出てくる頃だしな
406名無し三等兵
2022/11/04(金) 13:27:49.28ID:OeAauwh7 >>400
ドローン開発はミサイルの最終テストみたいに持ち込みで済ませられないという話な
ドローン開発はミサイルの最終テストみたいに持ち込みで済ませられないという話な
407名無し三等兵
2022/11/04(金) 13:32:33.02ID:RexcXuMK どっちも同じやで
408名無し三等兵
2022/11/04(金) 23:22:20.30ID:VZegAqW6409名無し三等兵
2022/11/05(土) 02:01:34.84ID:gjkfS3VK シナのUUVって薄らデカイ麻薬カルテルの密輸潜水艦みたいな奴か?
どうみても速度は出ないし潜航深度も浅いオモチャだろw
どうみても速度は出ないし潜航深度も浅いオモチャだろw
410名無し三等兵
2022/11/05(土) 02:33:52.32ID:r7Yw8pZa UUVはそもそも高速出すものじゃないんだよなあ…
それがわかってない時点で痛い
それがわかってない時点で痛い
411名無し三等兵
2022/11/05(土) 02:56:59.57ID:gjkfS3VK アホかw海底探査艇じゃないんだからある程度は速度が出ないと戦闘用にはならんw
機雷処理用じゃないんだからな
例えば旧軍の甲標的は最大19kt出るようになってた
機雷処理用じゃないんだからな
例えば旧軍の甲標的は最大19kt出るようになってた
412名無し三等兵
2022/11/05(土) 03:20:59.42ID:r7Yw8pZa アイタタタ…魚雷と勘違いしてる
ゆっくりでも長大な航続距離があり、どこにいるかわからないのがUUVの最大の強みなのにw
OrcaもMantaも低速だぞ、ずんぐりボディで8ktや12ktしか出さない
あーあ、またバカだけ認識取り残されてる
ゆっくりでも長大な航続距離があり、どこにいるかわからないのがUUVの最大の強みなのにw
OrcaもMantaも低速だぞ、ずんぐりボディで8ktや12ktしか出さない
あーあ、またバカだけ認識取り残されてる
413名無し三等兵
2022/11/05(土) 03:27:26.85ID:gjkfS3VK 馬鹿すぎるw
航行中の船舶攻撃を目的とする艇と港湾攻撃用特殊艇を一緒にしてるのかよw
航行中の船舶を攻撃すらなら潜水艦並みの機動性は必要なんだよww
航行中の船舶攻撃を目的とする艇と港湾攻撃用特殊艇を一緒にしてるのかよw
航行中の船舶を攻撃すらなら潜水艦並みの機動性は必要なんだよww
414名無し三等兵
2022/11/05(土) 10:17:49.52ID:zCW5bwjT 日本に到底取り戻すことのできない差をつけられてしまって発狂しているようだな
415名無し三等兵
2022/11/05(土) 10:20:16.59ID:sGq20r+P 量子センサーで潜水艦もUUVも丸見えになるんだけどね
416名無し三等兵
2022/11/05(土) 10:22:46.77ID:zCW5bwjT 日本のLDUUVは敵艦船の接近を探知すると加速して針路上に先回りして
鼻面に機雷を放出すると日刊工業新聞が報道しているな
鼻面に機雷を放出すると日刊工業新聞が報道しているな
417名無し三等兵
2022/11/05(土) 10:24:20.02ID:wvHQm33r >>415
量子センサーはそういうものでなくむしろ潜水艦やUUVが自分の位置を把握できるようになるので有利な物だろ
量子センサーはそういうものでなくむしろ潜水艦やUUVが自分の位置を把握できるようになるので有利な物だろ
418名無し三等兵
2022/11/05(土) 10:33:22.01ID:sGq20r+P >>417
機雷や地雷の探知すら可能になるんだから、当然潜水艦やUUVも探知対象だわな
機雷や地雷の探知すら可能になるんだから、当然潜水艦やUUVも探知対象だわな
419名無し三等兵
2022/11/05(土) 16:23:29.91ID:zCW5bwjT あれって量子効果を使って高精度で検出してるってだけで
実際に照射するのは従来と同じただの電磁波や音波だと思ってたけど違うのけ?
https://www.jst.go.jp/pr/report/report264/03.html
>爆発物にMHz程度の電波を照射し、NQR(核四極共鳴)信号をSQUID(超電導量子干渉素子)で捕らえるSQUID-NQRを研究開発する。
>NQRは核周辺の電場勾配を利用するためNMRのような磁石が不要となり、装置の小型化が可能となる。
>高感度化と野外使用のため、高温超電導SQUIDをセンサーとして用いる。
>低周波は浸透性が高く各種爆発物やプラスチック爆弾などが容器内にあり化学物質の漏洩がなくても検出が可能である。
実際に照射するのは従来と同じただの電磁波や音波だと思ってたけど違うのけ?
https://www.jst.go.jp/pr/report/report264/03.html
>爆発物にMHz程度の電波を照射し、NQR(核四極共鳴)信号をSQUID(超電導量子干渉素子)で捕らえるSQUID-NQRを研究開発する。
>NQRは核周辺の電場勾配を利用するためNMRのような磁石が不要となり、装置の小型化が可能となる。
>高感度化と野外使用のため、高温超電導SQUIDをセンサーとして用いる。
>低周波は浸透性が高く各種爆発物やプラスチック爆弾などが容器内にあり化学物質の漏洩がなくても検出が可能である。
420名無し三等兵
2022/11/05(土) 16:30:15.83ID:zCW5bwjT https://sucanku-mili.club/0000026/467/
これも磁気センサーのダイナミックレンジ(ラジオのダイヤルの調整幅みたいなもん)を
従来より数桁大きく取れるのがすごいって話であって
要はただの磁気探知機やね
もちろん精度を上げてもダイナミックレンジが減らないなら探知範囲は従来よりも
数倍上がる可能性はある
これも磁気センサーのダイナミックレンジ(ラジオのダイヤルの調整幅みたいなもん)を
従来より数桁大きく取れるのがすごいって話であって
要はただの磁気探知機やね
もちろん精度を上げてもダイナミックレンジが減らないなら探知範囲は従来よりも
数倍上がる可能性はある
421名無し三等兵
2022/11/05(土) 16:44:43.66ID:zCW5bwjT 精度じゃねぇ感度だ
感度×ダイナミックレンジ=精度
感度×ダイナミックレンジ=精度
422名無し三等兵
2022/11/05(土) 18:00:58.37ID:r7Yw8pZa 問題はなあ、そんないいのがあっても出来上がるのが周りより遅いし
大物以外は妙に配備数少ないからなあ
大物以外は妙に配備数少ないからなあ
423名無し三等兵
2022/11/05(土) 18:25:03.48ID:zCW5bwjT UUV搭載を前提にした水上戦闘艦とかアメリカに次いでトップレベルの速度で量産してる気がするが
424名無し三等兵
2022/11/05(土) 18:25:55.72ID:zCW5bwjT 過去の話であれば護衛艦へのフェーズドアレイレーダー搭載もくっそ早かったよな
425名無し三等兵
2022/11/05(土) 18:40:55.05ID:r7Yw8pZa FFMは実質掃海艦で、初期建造分はVLSもないのに戦闘艦扱いするのってどうよ
死なせたいのかこいつは…
死なせたいのかこいつは…
426名無し三等兵
2022/11/05(土) 19:04:07.06ID:zCW5bwjT LCS「せやな」
427名無し三等兵
2022/11/05(土) 19:13:30.12ID:r7Yw8pZa だからLCSやめになって、コンステレーションになったんやで
428名無し三等兵
2022/11/06(日) 06:09:35.91ID:L2nHnRR/ コンステレーションからは掃海能力オミットされてるんで
沿海域「戦闘」艦は引き続き米海軍の遠征掃海戦力として活動する
沿海域「戦闘」艦は引き続き米海軍の遠征掃海戦力として活動する
429名無し三等兵
2022/11/07(月) 12:58:57.77ID:mdux5Xie430名無し三等兵
2022/11/07(月) 13:03:31.40ID:Vd2eBOmh はつゆきのファランクスとか知らんのか
431名無し三等兵
2022/11/07(月) 14:13:04.47ID:PwQe6mCK 後日装備ならちゃんと後で載せるし予定に無い物まで載せちゃうのが日本人だぞw
いずも型にF-35Bとか妄想乙wと笑ってたシナチョンw
朝鮮人の「できます」とシナ人の「出来ました」と日本人の「できません」は信用してはいけないw
いずも型にF-35Bとか妄想乙wと笑ってたシナチョンw
朝鮮人の「できます」とシナ人の「出来ました」と日本人の「できません」は信用してはいけないw
432名無し三等兵
2022/11/07(月) 14:31:53.65ID:aSvcmYWk 三菱は朝鮮人ってことだな
433名無し三等兵
2022/11/07(月) 14:34:33.69ID:Vd2eBOmh 実際FFMで製造の難しいCODAGも今のところ問題起こしてないしな
434名無し三等兵
2022/11/07(月) 14:35:06.20ID:Vd2eBOmh 同調させやすいはずのCODLAGでさえぶっ壊してるお隣とはえらい違いや
436名無し三等兵
2022/11/07(月) 14:56:24.10ID:Vd2eBOmh RAM11発+長SAM16発でかなりの防空火力にはなるな
437名無し三等兵
2022/11/07(月) 14:57:14.48ID:MBmEqEAO >>435
対空レーダーもイルミもないのに?
対空レーダーもイルミもないのに?
438名無し三等兵
2022/11/07(月) 15:02:47.53ID:Vd2eBOmh 必死にFFMは弱いと信じ込むあまり頭がおかしくなった5毛かな?
440名無し三等兵
2022/11/07(月) 15:11:02.94ID:raUphK8y まぁSPY-6搭載のバーク・フライトIII にはさすがにレーダー負けるからなぁ
441名無し三等兵
2022/11/07(月) 15:34:38.36ID:MBmEqEAO442名無し三等兵
2022/11/07(月) 15:52:12.81ID:MBmEqEAO 今月の世艦見ても、対空は無理と認識したが
443名無し三等兵
2022/11/07(月) 16:07:04.13ID:ZvdMTINs ミサイルが12発飛んできたら、残りの一発は艦砲で落とすかデコイを使うぐらいしかないのかな
444名無し三等兵
2022/11/07(月) 16:33:08.72ID:Vd2eBOmh 日本語力すごいな
445名無し三等兵
2022/11/07(月) 17:52:52.81ID:PwQe6mCK FFMが対空レーダー無いとかシナチョンまた無知晒してるのかw
搭載してるFCS-3自体がXバンドで探査追跡イルミネーターまでこなすレーダー射撃管制装置なのにw
シナチョンの半導体じゃ夢のまた夢な性能だから信じられないのも無理ないなw
搭載してるFCS-3自体がXバンドで探査追跡イルミネーターまでこなすレーダー射撃管制装置なのにw
シナチョンの半導体じゃ夢のまた夢な性能だから信じられないのも無理ないなw
446名無し三等兵
2022/11/07(月) 17:59:13.34ID:kNhc3hDp OPY-2だぞ
447名無し三等兵
2022/11/07(月) 18:00:24.56ID:NzFjEJNG フーシ派が米イージス艦を狙って撃った中華ミサイルがソフトキルされまくりだったし、まあお察し
448名無し三等兵
2022/11/07(月) 18:16:37.93ID:B8xmjNau >>446
>OPY-2だぞ
もがみ型が装備する開発中のSAMの性能がSM-2ER相当らしいのに
探知距離短い低性能レーダーをわざわざ装備させないよ
ひゅうが型のFCS-3用レーダー程度の性能(探知距離)は、使う素子の性能アップで出ていると想像するな (さすがにあさひ型よりは落ちるかも)
>OPY-2だぞ
もがみ型が装備する開発中のSAMの性能がSM-2ER相当らしいのに
探知距離短い低性能レーダーをわざわざ装備させないよ
ひゅうが型のFCS-3用レーダー程度の性能(探知距離)は、使う素子の性能アップで出ていると想像するな (さすがにあさひ型よりは落ちるかも)
449名無し三等兵
2022/11/07(月) 18:23:07.94ID:kNhc3hDp OPY-2の探知距離が短いと思ってんのか
すごいな
すごいな
450名無し三等兵
2022/11/07(月) 18:50:27.36ID:euOZSceK イージス艦のイルミネータとかあのサイズで届くんだか
451名無し三等兵
2022/11/07(月) 19:20:39.57ID:MBmEqEAO452名無し三等兵
2022/11/07(月) 19:33:10.98ID:A2Kz1Mak 必死にそう思い込もうとしているのは分かるが日本語になってないぞ
もっと落ち着け
もっと落ち着け
453名無し三等兵
2022/11/07(月) 19:36:48.21ID:MBmEqEAO454名無し三等兵
2022/11/07(月) 19:43:01.94ID:MBmEqEAO 後日装備のVLSにsm積んでも、独自て運用出来なければ防空などあったもんじゃねぇ
イージス のランチャーならわかるが任務先が違う
まじめに装備をきちんと見ろよと
イージス のランチャーならわかるが任務先が違う
まじめに装備をきちんと見ろよと
455名無し三等兵
2022/11/07(月) 19:50:33.51ID:A2Kz1Mak そもそも主砲の短距離とは何なのか?
VLS搭載余地があるのは確定
それで対空ミサイルを絶対に積まないとしたら何を積むのか
対地巡航ミサイルを16発か?それは海自っぽくないな
では07VLAを16発か?バウソナーも無いフリゲートのために対潜攻撃力だけはDD並みに揃えるのか?それも不自然だな
そもそも開発中のA-SAMはARHミサイルでありイルミネーターを増設する必要はない
指令誘導さえできればあとはOPY-2のソフトウェア的な問題だ
VLS搭載余地があるのは確定
それで対空ミサイルを絶対に積まないとしたら何を積むのか
対地巡航ミサイルを16発か?それは海自っぽくないな
では07VLAを16発か?バウソナーも無いフリゲートのために対潜攻撃力だけはDD並みに揃えるのか?それも不自然だな
そもそも開発中のA-SAMはARHミサイルでありイルミネーターを増設する必要はない
指令誘導さえできればあとはOPY-2のソフトウェア的な問題だ
456名無し三等兵
2022/11/07(月) 19:56:24.95ID:Xsvmh+M5 世艦12月号には将来構想としてSM-6が発射可能かつA-SAM搭載も期待できると書いてあるから
VLSからSAMを発射すること自体は既定路線なんじゃね
VLSからSAMを発射すること自体は既定路線なんじゃね
457名無し三等兵
2022/11/07(月) 20:16:23.37ID:A2Kz1Mak いやほんと主砲の短距離って何のことなんだ
458名無し三等兵
2022/11/07(月) 20:17:58.46ID:MBmEqEAO459名無し三等兵
2022/11/07(月) 20:19:53.17ID:t3uyrdvN (まさかOPY-2が三次元多機能レーダーだと理解してない…?)
460名無し三等兵
2022/11/07(月) 20:20:09.31ID:MBmEqEAO461名無し三等兵
2022/11/07(月) 20:24:32.23ID:MBmEqEAO462名無し三等兵
2022/11/07(月) 20:24:47.85ID:Xsvmh+M5 おさらいだけど、OPY-2研究試作の設計条件
ここにもあるとおり、対空・対水上・対潜望鏡レーダーと電子戦システムを兼ねそなえつつ
さらにSAMのイルミネーター機能などを追加できるレーダーシステムとして設計されている
> 2.2 設計条件
> 契約相手方は、以下の設計条件に従い、システム設計を実施する。
>
> 2.2.1 全般条件
> 新型護衛艦用レーダシステムは、対空レーダ機能、対水上レーダ機能、対潜望鏡レーダ機能及びES機能を
> 常時同時運用でき、加えて、射撃管制機能及びEA機能(EA送信)も同時運用ができるものとする。また、
> 新型護衛艦への搭載を考慮し、新たな装備品等(ミサイル管制、RWSなど)との連接については極力ソフトウェアに
> 変更により対応可能な拡張性を有するものとするとともに、小型・軽量化及び低コスト化も図るものとする。
ここにもあるとおり、対空・対水上・対潜望鏡レーダーと電子戦システムを兼ねそなえつつ
さらにSAMのイルミネーター機能などを追加できるレーダーシステムとして設計されている
> 2.2 設計条件
> 契約相手方は、以下の設計条件に従い、システム設計を実施する。
>
> 2.2.1 全般条件
> 新型護衛艦用レーダシステムは、対空レーダ機能、対水上レーダ機能、対潜望鏡レーダ機能及びES機能を
> 常時同時運用でき、加えて、射撃管制機能及びEA機能(EA送信)も同時運用ができるものとする。また、
> 新型護衛艦への搭載を考慮し、新たな装備品等(ミサイル管制、RWSなど)との連接については極力ソフトウェアに
> 変更により対応可能な拡張性を有するものとするとともに、小型・軽量化及び低コスト化も図るものとする。
463名無し三等兵
2022/11/07(月) 20:27:05.39ID:t3uyrdvN このレベルの逸材が湧くの久々だなぁ
464名無し三等兵
2022/11/07(月) 20:29:53.12ID:MBmEqEAO465名無し三等兵
2022/11/07(月) 20:30:40.03ID:MBmEqEAO 今回の世艦読んだのか?おまいら
466名無し三等兵
2022/11/07(月) 20:32:40.06ID:Xsvmh+M5 >>464
> 新たな装備品等(ミサイル管制、RWSなど)との連接については極力ソフトウェアに変更により対応可能な拡張性を有する
もともとソフトで機能を後付けできるように設計されているので載せられます
> 新たな装備品等(ミサイル管制、RWSなど)との連接については極力ソフトウェアに変更により対応可能な拡張性を有する
もともとソフトで機能を後付けできるように設計されているので載せられます
467名無し三等兵
2022/11/07(月) 20:37:32.38ID:B8xmjNau >>464
>ついてねーから
SAM管制を将来可能にするハードウェアは搭載済み。ソフトがインストールしてないだけ
ARHが前提なので、指令誘導はあるが「イルミネータ」は不要
当然だが、SM-2もESSM Blk1も搭載できない(運用できない)。ESSM Blk2は可能性があるはず
>ついてねーから
SAM管制を将来可能にするハードウェアは搭載済み。ソフトがインストールしてないだけ
ARHが前提なので、指令誘導はあるが「イルミネータ」は不要
当然だが、SM-2もESSM Blk1も搭載できない(運用できない)。ESSM Blk2は可能性があるはず
468名無し三等兵
2022/11/07(月) 20:45:52.79ID:MBmEqEAO469名無し三等兵
2022/11/07(月) 23:09:33.48ID:AOxbX3Tt 言葉がおかしすぎてこっちまで壊れそうだ
どのみち8番艦まではVLSなし確定だし、調達しても1隻あたり24セルだろうからあまり期待はできん
長SAM64発くらい次のDDで積むようにならねえかな…
敵戦闘機の洋上接近拒否してえな
どのみち8番艦まではVLSなし確定だし、調達しても1隻あたり24セルだろうからあまり期待はできん
長SAM64発くらい次のDDで積むようにならねえかな…
敵戦闘機の洋上接近拒否してえな
470名無し三等兵
2022/11/08(火) 01:23:57.02ID:xOlBp9CP 日本語の不自由な奴が火病ててワロタw
イルミネーター機能が付加できないとか無いなら遠達性の劣るXバンドで探査追跡までする意味が無いんだよw
むしろ解析精度の高いXバンドで遠達性を上げて単一レーダーで探査追跡まで可能にするのが目的
そのために高性能パワー半導体の登場までかかったわけだが
イルミネーター機能が付加できないとか無いなら遠達性の劣るXバンドで探査追跡までする意味が無いんだよw
むしろ解析精度の高いXバンドで遠達性を上げて単一レーダーで探査追跡まで可能にするのが目的
そのために高性能パワー半導体の登場までかかったわけだが
471名無し三等兵
2022/11/08(火) 03:54:18.08ID:51cY8qBv ESSMじゃなくSeaceptor使え
472名無し三等兵
2022/11/08(火) 05:39:34.03ID:HnYQyL8N J 、 ジエイ 、 自衛 、税リーグ
マイケル・J・フォックス、OC(Michael J. Fox、1961年6月9日 - )は、カナダ生まれのアメリカ合衆国の俳優、プロデューサー、作家。本名はマイケル・アンドリュー・フォックス。俳優になる際に同名俳優が既にいたことから、尊敬するマイケル・J・ポラードにちなみ「J」の字をつけた。
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(原題: Back to the Future)は、1985年のアメリカのSF映画。ロバート・ゼメキスが監督とボブ・ゲイルと共に脚本を務め、マイケル・J・フォックス、クリストファー・ロイド、リー・トンプソン、クリスピン・グローヴァー、トーマス・F・ウィルソンらが出演する。
『摩天楼はバラ色に』(ニューヨークはばらいろに、原題:The Secret of My Success)は、1987年に公開されたアメリカ合衆国のコメディ映画。
『ハード・ウェイ』(原題:The Hard Way)は1991年に製作・公開されたアメリカ映画。マイケル・J・フォックスとジェームズ・ウッズとの共演によるアクション・コメディ映画。
マイケル・J・フォックス、OC(Michael J. Fox、1961年6月9日 - )は、カナダ生まれのアメリカ合衆国の俳優、プロデューサー、作家。本名はマイケル・アンドリュー・フォックス。俳優になる際に同名俳優が既にいたことから、尊敬するマイケル・J・ポラードにちなみ「J」の字をつけた。
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(原題: Back to the Future)は、1985年のアメリカのSF映画。ロバート・ゼメキスが監督とボブ・ゲイルと共に脚本を務め、マイケル・J・フォックス、クリストファー・ロイド、リー・トンプソン、クリスピン・グローヴァー、トーマス・F・ウィルソンらが出演する。
『摩天楼はバラ色に』(ニューヨークはばらいろに、原題:The Secret of My Success)は、1987年に公開されたアメリカ合衆国のコメディ映画。
『ハード・ウェイ』(原題:The Hard Way)は1991年に製作・公開されたアメリカ映画。マイケル・J・フォックスとジェームズ・ウッズとの共演によるアクション・コメディ映画。
474名無し三等兵
2022/11/08(火) 08:03:14.51ID:xOlBp9CP >>473
珍説のソース貼れよ
珍説のソース貼れよ
475名無し三等兵
2022/11/08(火) 11:56:40.96ID:ty7WoE0l476名無し三等兵
2022/11/08(火) 12:16:29.88ID:lM7GBy8z AA艦2万トンに発狂し、いずもF-35Bにプライドを粉砕された5毛が
最後に行き着く先がこれか…>OPY-2に対空能力無し!
最後に行き着く先がこれか…>OPY-2に対空能力無し!
477名無し三等兵
2022/11/08(火) 12:20:55.25ID:ty7WoE0l478名無し三等兵
2022/11/08(火) 12:22:30.95ID:ty7WoE0l そもそもFFMの特集号なのに読んでないのか?
479名無し三等兵
2022/11/08(火) 12:26:10.66ID:ffW84zhW どんな記述?
480名無し三等兵
2022/11/08(火) 12:26:35.30ID:ffW84zhW ESSM用のイルミネーターないのは確かだけど
481名無し三等兵
2022/11/08(火) 12:31:04.46ID:lM7GBy8z ってことはFFMの16セルには新開発の12式改を山積みするのか
17式SSM×8発
12式SSM改×16発
とんでもない”掃海艦”だなぁ
17式SSM×8発
12式SSM改×16発
とんでもない”掃海艦”だなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★8 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 【お米】夫婦(61)と(58)で万引きした疑い 盗まれたのは5300円のコメ 三重 [1ゲットロボ★]
- 石丸伸二氏が告白「今、滋賀県民なんですけど来月のには福岡県民になります」12月の移住発表 [バイト歴50年★]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- 【高市悲報】WSJ訂正。誤「トーンを和らげろ」→正「黙れ」 [663382246]
- 今この瞬間、ワイのうんこに対して残業代が支払われているという事実
- 報道の自由度ランキング2025、日本が66位に急落「主要メディアと政府・企業が癒着し都合の悪い情報が出回らないようにしている」 [329329848]
- ほんこん さん「中国に依存しない国を作るのが政治の役目です」⇐いや、無理じゃね? [201193242]
- 東京の高校生(17) 親に借りた車で法面にぶつかり死亡😭   無免許    [546716239]
