護衛艦総合スレ Part.186

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2022/10/22(土) 03:00:17.27ID:MaaLM511
前スレ
護衛艦総合スレ Part.185
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665473739/
2022/11/07(月) 19:33:10.98ID:A2Kz1Mak
必死にそう思い込もうとしているのは分かるが日本語になってないぞ
もっと落ち着け
453名無し三等兵
垢版 |
2022/11/07(月) 19:36:48.21ID:MBmEqEAO
>>452
知識不足なのかもしれない

では、あのレーダーで、ESSM詰めないと世艦に書かれて、イルミもなく

対空ミサイル運用できる何かしらの方法があるのだろ?

教えてくれないか?
454名無し三等兵
垢版 |
2022/11/07(月) 19:43:01.94ID:MBmEqEAO
後日装備のVLSにsm積んでも、独自て運用出来なければ防空などあったもんじゃねぇ

イージス のランチャーならわかるが任務先が違う

まじめに装備をきちんと見ろよと
2022/11/07(月) 19:50:33.51ID:A2Kz1Mak
そもそも主砲の短距離とは何なのか?
VLS搭載余地があるのは確定
それで対空ミサイルを絶対に積まないとしたら何を積むのか
対地巡航ミサイルを16発か?それは海自っぽくないな
では07VLAを16発か?バウソナーも無いフリゲートのために対潜攻撃力だけはDD並みに揃えるのか?それも不自然だな
そもそも開発中のA-SAMはARHミサイルでありイルミネーターを増設する必要はない
指令誘導さえできればあとはOPY-2のソフトウェア的な問題だ
2022/11/07(月) 19:56:24.95ID:Xsvmh+M5
世艦12月号には将来構想としてSM-6が発射可能かつA-SAM搭載も期待できると書いてあるから
VLSからSAMを発射すること自体は既定路線なんじゃね
2022/11/07(月) 20:16:23.37ID:A2Kz1Mak
いやほんと主砲の短距離って何のことなんだ
458名無し三等兵
垢版 |
2022/11/07(月) 20:17:58.46ID:MBmEqEAO
>>455
いやVLSのスペース作ってるし
乗れられると思うけど

対空レーダー無しで何運用するのかなと
近場にイージス いて、ランチャーになるのならわかるけど、単艦ではどうしようもないな
2022/11/07(月) 20:19:53.17ID:t3uyrdvN
(まさかOPY-2が三次元多機能レーダーだと理解してない…?)
460名無し三等兵
垢版 |
2022/11/07(月) 20:20:09.31ID:MBmEqEAO
>>457
主砲が届く範囲とミサイルが届く範囲が同じと思うなら

勉強し直してきたら?
461名無し三等兵
垢版 |
2022/11/07(月) 20:24:32.23ID:MBmEqEAO
>>459
みえるけど
追えないと思う

イージス ですらイルミあるのにさ

ダメ艦とは言わない。とても良い掃海艦と思ってる
2022/11/07(月) 20:24:47.85ID:Xsvmh+M5
おさらいだけど、OPY-2研究試作の設計条件
ここにもあるとおり、対空・対水上・対潜望鏡レーダーと電子戦システムを兼ねそなえつつ
さらにSAMのイルミネーター機能などを追加できるレーダーシステムとして設計されている

> 2.2 設計条件
> 契約相手方は、以下の設計条件に従い、システム設計を実施する。
>
> 2.2.1 全般条件
>  新型護衛艦用レーダシステムは、対空レーダ機能、対水上レーダ機能、対潜望鏡レーダ機能及びES機能を
> 常時同時運用でき、加えて、射撃管制機能及びEA機能(EA送信)も同時運用ができるものとする。また、
> 新型護衛艦への搭載を考慮し、新たな装備品等(ミサイル管制、RWSなど)との連接については極力ソフトウェアに
> 変更により対応可能な拡張性を有するものとするとともに、小型・軽量化及び低コスト化も図るものとする。
2022/11/07(月) 20:27:05.39ID:t3uyrdvN
このレベルの逸材が湧くの久々だなぁ
464名無し三等兵
垢版 |
2022/11/07(月) 20:29:53.12ID:MBmEqEAO
>>462
ついてねーから
乗せられないんじゃん

レーダーの後装備はつらたんかと
465名無し三等兵
垢版 |
2022/11/07(月) 20:30:40.03ID:MBmEqEAO
今回の世艦読んだのか?おまいら
2022/11/07(月) 20:32:40.06ID:Xsvmh+M5
>>464
> 新たな装備品等(ミサイル管制、RWSなど)との連接については極力ソフトウェアに変更により対応可能な拡張性を有する
もともとソフトで機能を後付けできるように設計されているので載せられます
2022/11/07(月) 20:37:32.38ID:B8xmjNau
>>464
>ついてねーから
SAM管制を将来可能にするハードウェアは搭載済み。ソフトがインストールしてないだけ
ARHが前提なので、指令誘導はあるが「イルミネータ」は不要
当然だが、SM-2もESSM Blk1も搭載できない(運用できない)。ESSM Blk2は可能性があるはず
468名無し三等兵
垢版 |
2022/11/07(月) 20:45:52.79ID:MBmEqEAO
>>467
ほむ

ぶっばなしに対空信用おけるレベルになり、それをVLSにいれるなら、多少はわかる
2022/11/07(月) 23:09:33.48ID:AOxbX3Tt
言葉がおかしすぎてこっちまで壊れそうだ
どのみち8番艦まではVLSなし確定だし、調達しても1隻あたり24セルだろうからあまり期待はできん
長SAM64発くらい次のDDで積むようにならねえかな…
敵戦闘機の洋上接近拒否してえな
470名無し三等兵
垢版 |
2022/11/08(火) 01:23:57.02ID:xOlBp9CP
日本語の不自由な奴が火病ててワロタw
イルミネーター機能が付加できないとか無いなら遠達性の劣るXバンドで探査追跡までする意味が無いんだよw
むしろ解析精度の高いXバンドで遠達性を上げて単一レーダーで探査追跡まで可能にするのが目的
そのために高性能パワー半導体の登場までかかったわけだが
471名無し三等兵
垢版 |
2022/11/08(火) 03:54:18.08ID:51cY8qBv
ESSMじゃなくSeaceptor使え
2022/11/08(火) 05:39:34.03ID:HnYQyL8N
J 、 ジエイ 、 自衛 、税リーグ


マイケル・J・フォックス、OC(Michael J. Fox、1961年6月9日 - )は、カナダ生まれのアメリカ合衆国の俳優、プロデューサー、作家。本名はマイケル・アンドリュー・フォックス。俳優になる際に同名俳優が既にいたことから、尊敬するマイケル・J・ポラードにちなみ「J」の字をつけた。


『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(原題: Back to the Future)は、1985年のアメリカのSF映画。ロバート・ゼメキスが監督とボブ・ゲイルと共に脚本を務め、マイケル・J・フォックス、クリストファー・ロイド、リー・トンプソン、クリスピン・グローヴァー、トーマス・F・ウィルソンらが出演する。


『摩天楼はバラ色に』(ニューヨークはばらいろに、原題:The Secret of My Success)は、1987年に公開されたアメリカ合衆国のコメディ映画。


『ハード・ウェイ』(原題:The Hard Way)は1991年に製作・公開されたアメリカ映画。マイケル・J・フォックスとジェームズ・ウッズとの共演によるアクション・コメディ映画。
2022/11/08(火) 06:23:25.69ID:HSEzQ8ca
>>449
短いが?
474名無し三等兵
垢版 |
2022/11/08(火) 08:03:14.51ID:xOlBp9CP
>>473
珍説のソース貼れよ
475名無し三等兵
垢版 |
2022/11/08(火) 11:56:40.96ID:ty7WoE0l
>>469
7〜8番艦のVLS取得は計上済み
広さ的に16セル

対空能力がないのはOPY2だからだろ

おまいらは一体何読んでるんだ?
2022/11/08(火) 12:16:29.88ID:lM7GBy8z
AA艦2万トンに発狂し、いずもF-35Bにプライドを粉砕された5毛が
最後に行き着く先がこれか…>OPY-2に対空能力無し!
477名無し三等兵
垢版 |
2022/11/08(火) 12:20:55.25ID:ty7WoE0l
>>476
今月の世艦86ページ6行目に
ミサイル管制機能は有していないと明記されてるが?
主砲の範囲での対空はやるけどな
478名無し三等兵
垢版 |
2022/11/08(火) 12:22:30.95ID:ty7WoE0l
そもそもFFMの特集号なのに読んでないのか?
479名無し三等兵
垢版 |
2022/11/08(火) 12:26:10.66ID:ffW84zhW
どんな記述?
480名無し三等兵
垢版 |
2022/11/08(火) 12:26:35.30ID:ffW84zhW
ESSM用のイルミネーターないのは確かだけど
2022/11/08(火) 12:31:04.46ID:lM7GBy8z
ってことはFFMの16セルには新開発の12式改を山積みするのか

17式SSM×8発
12式SSM改×16発

とんでもない”掃海艦”だなぁ
2022/11/08(火) 12:31:49.50ID:GuqZZrkR
「お前のような掃海艦がいるか!」
2022/11/08(火) 12:33:03.29ID:4zwoYqSU
どうせいつもの世艦の誤報か”現時点では”という但し書き付きのパターンでそ
電子版出たら確認してみればええわ
484名無し三等兵
垢版 |
2022/11/08(火) 12:33:38.43ID:ffW84zhW
つか既出情報でffm以降は対空ミサイルの世代が代わるんだが
485名無し三等兵
垢版 |
2022/11/08(火) 12:37:40.46ID:ty7WoE0l
>>479
立ち読みしてくれば?
ESSM乗っけないので、その機能を有していないとなってる

仮にあるならばOPYではなくFCSと名称付くだろ
2022/11/08(火) 12:38:20.84ID:4zwoYqSU
っつーか紙の本買わせたいのか知らんけど海人社もいいかげん電子版を遅らせて出版するの止めたらいいのに
ただでさえ月刊誌は場所を取りやすいんだから
そういう意識の低さが情報の精度劣化にも繋がっとるのやぞ
2022/11/08(火) 12:39:05.01ID:4zwoYqSU
>>485
ESSMはイルミネーター必須だからここで言ってるA-SAMとは別だアホが
案の定だったな
488名無し三等兵
垢版 |
2022/11/08(火) 12:43:03.20ID:ty7WoE0l
>>487
諸元入力もしないで打ちっぱなしするのかそれw
2022/11/08(火) 12:43:35.98ID:XXgl5v9U
VLA16発か
2022/11/08(火) 12:53:45.06ID:nPBRVQKp
>>488
>諸元入力
イルミネータの勉強から・・のレベルですね。頑張れ、初心者君
491名無し三等兵
垢版 |
2022/11/08(火) 12:58:36.86ID:ty7WoE0l
>>490
イルミは打った後の追跡だろ
諸元入力は発射前だが?

なんの話してんだか

対空ミサイル予定組んでない時点でどう運用するのか教えてくんないかな?
492名無し三等兵
垢版 |
2022/11/08(火) 13:20:40.00ID:WbVWkyI2
OPY-2は、Xバンド用アンテナを単なるイルミネーターではなく多機能レーダーとして活用するために開発されたんだからイルミネーター内包だっての
2022/11/08(火) 13:29:27.92ID:4zwoYqSU
>>488
>>491
諸元入力はイルミネーター関係ないんでESSM管制能力がないことと諸元入力できないことは一致しない
単にイルミネータがないのでESSMは撃てませんってだけ
2022/11/08(火) 13:34:19.92ID:nPBRVQKp
>>491
>対空ミサイル予定組んでない
開発中の国産艦載SAMが完成するまで、予算要求したもがみ型のVLSは先送りされた・・ 財務省の文系にも「国産艦載SAMのためのVLSなのに、ミサイル完成前ですから、つまり来年度にがVLSは不要ですね」ぐらいは指摘された。
あんたは、そこまで理解ができていないので「頑張れ!」とスレの皆が言っているんだよ。
495名無し三等兵
垢版 |
2022/11/08(火) 14:03:31.57ID:ty7WoE0l
>>494
だからよー
既に予算計上済んだと書いてるが?
7〜8番艦だが?

情報刷新が必要なのはどっちだ?
2022/11/08(火) 14:09:21.77ID:nPBRVQKp
>>495
>7〜8番艦だが?
VLSを発注して、FMS契約でのんびりと届くころに、ミサイルも完成し
→ 艦上で実射試験 → 制式化ですね
497名無し三等兵
垢版 |
2022/11/08(火) 14:30:12.06ID:ffW84zhW
488 名無し三等兵[] 2022/11/08(火) 12:43:03.20 ID:ty7WoE0l
>>487
諸元入力もしないで打ちっぱなしするのかそれw

つかコイツリグ坊やん
2022/11/08(火) 14:35:27.45ID:4zwoYqSU
>>497
なに言ってたんだ?
2022/11/08(火) 16:33:18.50ID:Lk8aci7s
A-SAMの開発が遅れたらFFMに当面搭載するSAMはSM-6になるんですかね
世艦どおりなら
500名無し三等兵
垢版 |
2022/11/08(火) 18:33:46.90ID:MIcXvarp
>>496
間違いは素直に認めろや。坊や。
2022/11/08(火) 19:50:15.05ID:8QTOx/z3
>>492
何の妄想だ?
502名無し三等兵
垢版 |
2022/11/08(火) 21:12:34.14ID:MDZjTMHl
OPY-2は、FCS-3改のイルミネーターとして使ってるXバンド以外を取っ払って
それにESアンテナも組み込んで、一つで全部やれるようにしたものだ
503名無し三等兵
垢版 |
2022/11/08(火) 22:57:55.92ID:MX4Bm2qB
かわぐちかいじ

沈黙の艦隊

あらすじ
日本の近海で海難事故が発生した。千葉県犬吠埼沖で、海上自衛隊の潜水艦「やまなみ」がソ連の原子力潜水艦と衝突し沈没、「やまなみ」艦長の海江田四郎二等海佐以下全乗員76名の生存が絶望的という事故の報道は日本に衝撃を与える。

しかし、海江田以下「やまなみ」乗員は生存していた。彼らは日米共謀により極秘に建造された原子力潜水艦「シーバット」のメンバーに選ばれ、事故は彼らを日本初の原潜に乗務させるための偽装工作であった。

アメリカ海軍所属となった日本初の原潜「シーバット」は、海江田の指揮のもと高知県足摺岬沖での試験航海に臨む。しかしその途中、海江田は突如艦内で全乗員と反乱を起こし、音響魚雷で米海軍の監視から姿をくらまし逃亡。
以降、海江田を国家元首とする独立戦闘国家「やまと」を名乗る。さらに出港時「シーバット」は核弾頭を積載した可能性が高い事が発覚。

アメリカ合衆国大統領ニコラス・J・ベネットは、海江田を危険な核テロリストとして抹殺を図る。
海江田は天才的な操艦術と原潜の優れた性能、核兵器(の脅威)を武器に、日本やアメリカやロシア、国際連合に対峙してゆくこととなる。
2022/11/09(水) 07:32:27.83ID:gN2BcsGQ
全長そのままで幅を縮めるぐらいかね?
やっぱタライ船じゃ問題と判断されたか、そもそも当初よりは小型化()しましたと財務省に言い張るための見せ案に過ぎなかったのか


984 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 697c-RS5k)[sage] 投稿日:2022/11/09(水) 07:11:00.87 ID:lIsmJleR0
BMDより艦隊防空重点に?

新造のイージス搭載艦、小型化へ 米ミサイル「トマホーク」装備も
https://nordot.app/962819530074603520

政府が、防空能力強化のため新造する「イージス・システム搭載艦」2隻について、当初案より小型化し、機動力を高める方向で検討していることが分かった。最大級となる巨艦のため、イージス艦8隻など他の自衛艦との連携や共同運用がしにくいとの批判があった。敵基地攻撃能力に転用可能な米国製長距離巡航ミサイル「トマホーク」の装備も視野に入れるなど多用途化する。複数の政府関係者が8日、明らかにした。
 新イージス艦は、政府が断念した「イージス・アショア」計画の代替策として建造される。当初案では北朝鮮を想定して計画されたが、対中国で柔軟運用できる機能が必要と判断したもようだ。
2022/11/09(水) 07:37:08.57ID:gN2BcsGQ
仮にL/D比7にするとしたら全長210mの幅30m
幅40m→30mと3/4になって基準排水量は当初の22000tから22000*0.75=16500t?
2022/11/09(水) 07:38:00.55ID:gN2BcsGQ
ギリギリいずもよりは小さいと言い張れる(3000tほど)
507名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 08:29:42.73ID:uXjwluya
>>504
6000~8000t級でしょjk
2022/11/09(水) 08:45:20.31ID:ShiGoO9B
>>507
SPY-7が乗らないので従来イージスより大型化するのは確定
2022/11/09(水) 08:52:13.60ID:S2rmffRp
>>508
少なくともひゅうが型位のサイズは必要になるわな
510名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 09:05:14.44ID:uXjwluya
>>508
SPY7搭載のF110は6000t級
2022/11/09(水) 09:06:11.94ID:ShiGoO9B
なんなら全幅減らしつつ全長は伸ばして排水量は従来22000tから1000t小型化()されただけの可能性もあるからな
SPY-7もそうだし、必要に応じて艦隊行動も取れるようにするってだけで
日本海で長期間MD任務するのは変わらないからどの道巨大なタッパは必要になる
2022/11/09(水) 09:06:37.28ID:ShiGoO9B
>>510
アレイサイズの差考えろ
2022/11/09(水) 09:06:40.49ID:C6d3IDhV
>>510
日本のアショア用はレーダーアレイのサイズが違う
2022/11/09(水) 09:17:16.06ID:S2rmffRp
>>511
いずも型船体流用とかか
515名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 09:18:27.96ID:uXjwluya
>>513
SPY1と大差ねーじゃん
アショアはアレイ以外のガワだけでかいだけで
お前らアホすぎw
516名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 09:22:55.86ID:Sgs9t7VE
>>515
しつこいねえ。
517名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 09:22:57.69ID:17lngEPd
>>515
そんな事より6000tの根拠はよ
2022/11/09(水) 09:29:34.18ID:ShiGoO9B
>>515
3.7mと5mは全然違う
519名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 09:43:26.02ID:uXjwluya
>>518
6000tに余裕で積める大きさじゃん
頭悪いの?
2022/11/09(水) 09:47:00.71ID:xINXbc12
しかしまぁなんやかんやでいずもに随伴可能なミサイル打撃巡洋艦になりそうやね
反日には残念なことに
2022/11/09(水) 09:51:50.32ID:AKEZoKWv
>>519
バーク級でも載せられるアレイサイズは4.3mまでだ間抜け
522名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 10:02:04.11ID:uXjwluya
>>521
頭悪そう
幅20mもあるってのに載せられないわけがない
脳みそ腐ってんのか?
2022/11/09(水) 10:04:55.84ID:LL+z4Shv
>>515
面積は2乗なのでレーダーアレイサイズが約3.7mと約5mならすごく大雑把な単純計算でも約1.82倍となる

上部構造にある重量物が約1.82倍になるとCB値に与える影響が大きくなり復原性の低下は著しい

君のコメント1つ見ても造船工学どころか高校レベルの力学の理解が欠けているように思える
2022/11/09(水) 10:13:55.32ID:8gW1g2dD
本当にドンガラを小型化するならSPY-7の性能低下を代償としてアレイを小型化するしかないんじゃねーかな
2022/11/09(水) 10:22:33.18ID:iMyo+qxb
ほら予想通り護衛艦寄りになってきた
普通に考えれば答えが出たケース
2022/11/09(水) 10:28:10.47ID:m4bwqx++
>>522
馬鹿?
2022/11/09(水) 10:29:08.78ID:m4bwqx++
>>524
当初のAA艦案より小型化ってだけで誰も従来イージス並みに小型化なんて言ってない
必死にそう思い込もうとしてるんだろうけど
528名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 10:29:19.57ID:uXjwluya
>>523
で?6000tのうちアレイ重量いくらだってよ?
90度から復原できる船からすればアウトオブ眼中
2022/11/09(水) 10:30:53.28ID:HK6DJMTS
案の定ミサイル打撃巡洋艦になってしまってますます朝鮮人の発狂が加速しそうだ
2022/11/09(水) 10:43:30.04ID:jmoYfz7D
>>528
仮にかなり大雑把な計算すると高位置にあるアレイ重量が約1.82になったので同じ慣性モーメントを成すには君が主張する6000tに対して約10,920tが必要ということになる

慣性モーメント計算は学校教育レベルなので物理の教科書読み返してみ
531名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 10:48:16.42ID:uXjwluya
>>530
最高の馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwww

元の重量がいくらかで全く違うってのにw
元が1tなら1.82t
元が100tなら182t

それ関係なく6000tが10920tなきゃダメだって?
脳ミソ小学生並みw
2022/11/09(水) 10:52:52.16ID:jmoYfz7D
>>531
復原性の話しなのに慣性モーメントという学校教育物理の話しすら理解出来ない低能

義務教育からやり直したまえ
2022/11/09(水) 10:57:10.47ID:o78/508C
レールガンと滑空弾を搭載してパーフェクトイージス艦になりそう
534名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 10:57:24.48ID:uXjwluya
>>532
馬鹿か?たった今のお前のレスすら覚えてないのか?
お前が慣性モーメントっつったんだよ
鳥頭野郎が


復原力は慣性モーメントでなく船の重心と、気密部の浮力重心との兼ね合いで決まること
多種の重量アップしたところでどうにでも設計できることだ
2022/11/09(水) 11:33:15.01ID:iMyo+qxb
>>533
残念ながら対潜はやらないからパーフェクトは名乗れない
536名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 11:48:59.44ID:j/K3P4p4
結局事前言われてた排水量になりそうだな
2022/11/09(水) 11:54:11.07ID:o78/508C
小型化すると言ってるならさすがに1000tぐらいは下げてくるだろう
たぶん
2022/11/09(水) 15:29:42.32ID:JDtTCz6D
>>527
新聞報道では「まや」型と同程度と書いてあるがなw
2022/11/09(水) 15:34:12.78ID:K3EcoYRm
>>538
ソースplz
540名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 15:48:35.99ID:KA6vJD7z
新聞取ってない貧乏www

あと、当初予定通り人員100名程度ってことだから
厨房無しの弁当生活になるな
2022/11/09(水) 15:49:40.84ID:K3EcoYRm
あらゆる新聞社の記事にまや型サイズだと書いてあるのか
注目度すごいな
542名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 16:08:13.27ID:MSo9Vd9u
まや型と同程度とかいう記事は探しても見つからないがな。
ただ共同の記事中にまや型20年という動画が何故か記載されているのでそれを勘違いしたのか?
543名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 16:10:04.07ID:MSo9Vd9u
あ、ソースね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/96eeed17e95749a7d7f5651cf4b1c6893ff0b167
544名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 16:16:07.52ID:KA6vJD7z
>>542
馬鹿な奴
ネット記事と新聞記事とでは情報量が違うんだよ

2万トン級では大和と同じように使われないまま沈められて終わり、とかなんとか書いてた
2022/11/09(水) 16:22:26.94ID:K3EcoYRm
いつの記事だ間抜け
546名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 16:25:13.05ID:KA6vJD7z
今朝の記事だよアホ
2022/11/09(水) 16:26:24.15ID:JDtTCz6D
>>545
こいつ馬鹿すぎるw
548名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 16:34:58.28ID:MSo9Vd9u
>>544
じゃあすまないがスマホで撮影した画像でら良いので記事をここにアップしてくれ。
出来たらお前を信用してやるよ。
出来無ければお前はクズの嘘吐きだ。
言い訳は無用だ。
549名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 16:39:46.21ID:KA6vJD7z
情弱の末路www
態度だけはでかい
550名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 16:46:01.47ID:MSo9Vd9u
>>549
言い訳したな。嘘確定だな。
ねーもんはねーんだから仕方がないなぁwww
2022/11/09(水) 16:49:27.89ID:K3EcoYRm
>>547
どうした間抜け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況