護衛艦総合スレ Part.186

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2022/10/22(土) 03:00:17.27ID:MaaLM511
前スレ
護衛艦総合スレ Part.185
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665473739/
492名無し三等兵
垢版 |
2022/11/08(火) 13:20:40.00ID:WbVWkyI2
OPY-2は、Xバンド用アンテナを単なるイルミネーターではなく多機能レーダーとして活用するために開発されたんだからイルミネーター内包だっての
2022/11/08(火) 13:29:27.92ID:4zwoYqSU
>>488
>>491
諸元入力はイルミネーター関係ないんでESSM管制能力がないことと諸元入力できないことは一致しない
単にイルミネータがないのでESSMは撃てませんってだけ
2022/11/08(火) 13:34:19.92ID:nPBRVQKp
>>491
>対空ミサイル予定組んでない
開発中の国産艦載SAMが完成するまで、予算要求したもがみ型のVLSは先送りされた・・ 財務省の文系にも「国産艦載SAMのためのVLSなのに、ミサイル完成前ですから、つまり来年度にがVLSは不要ですね」ぐらいは指摘された。
あんたは、そこまで理解ができていないので「頑張れ!」とスレの皆が言っているんだよ。
495名無し三等兵
垢版 |
2022/11/08(火) 14:03:31.57ID:ty7WoE0l
>>494
だからよー
既に予算計上済んだと書いてるが?
7〜8番艦だが?

情報刷新が必要なのはどっちだ?
2022/11/08(火) 14:09:21.77ID:nPBRVQKp
>>495
>7〜8番艦だが?
VLSを発注して、FMS契約でのんびりと届くころに、ミサイルも完成し
→ 艦上で実射試験 → 制式化ですね
497名無し三等兵
垢版 |
2022/11/08(火) 14:30:12.06ID:ffW84zhW
488 名無し三等兵[] 2022/11/08(火) 12:43:03.20 ID:ty7WoE0l
>>487
諸元入力もしないで打ちっぱなしするのかそれw

つかコイツリグ坊やん
2022/11/08(火) 14:35:27.45ID:4zwoYqSU
>>497
なに言ってたんだ?
2022/11/08(火) 16:33:18.50ID:Lk8aci7s
A-SAMの開発が遅れたらFFMに当面搭載するSAMはSM-6になるんですかね
世艦どおりなら
500名無し三等兵
垢版 |
2022/11/08(火) 18:33:46.90ID:MIcXvarp
>>496
間違いは素直に認めろや。坊や。
2022/11/08(火) 19:50:15.05ID:8QTOx/z3
>>492
何の妄想だ?
502名無し三等兵
垢版 |
2022/11/08(火) 21:12:34.14ID:MDZjTMHl
OPY-2は、FCS-3改のイルミネーターとして使ってるXバンド以外を取っ払って
それにESアンテナも組み込んで、一つで全部やれるようにしたものだ
503名無し三等兵
垢版 |
2022/11/08(火) 22:57:55.92ID:MX4Bm2qB
かわぐちかいじ

沈黙の艦隊

あらすじ
日本の近海で海難事故が発生した。千葉県犬吠埼沖で、海上自衛隊の潜水艦「やまなみ」がソ連の原子力潜水艦と衝突し沈没、「やまなみ」艦長の海江田四郎二等海佐以下全乗員76名の生存が絶望的という事故の報道は日本に衝撃を与える。

しかし、海江田以下「やまなみ」乗員は生存していた。彼らは日米共謀により極秘に建造された原子力潜水艦「シーバット」のメンバーに選ばれ、事故は彼らを日本初の原潜に乗務させるための偽装工作であった。

アメリカ海軍所属となった日本初の原潜「シーバット」は、海江田の指揮のもと高知県足摺岬沖での試験航海に臨む。しかしその途中、海江田は突如艦内で全乗員と反乱を起こし、音響魚雷で米海軍の監視から姿をくらまし逃亡。
以降、海江田を国家元首とする独立戦闘国家「やまと」を名乗る。さらに出港時「シーバット」は核弾頭を積載した可能性が高い事が発覚。

アメリカ合衆国大統領ニコラス・J・ベネットは、海江田を危険な核テロリストとして抹殺を図る。
海江田は天才的な操艦術と原潜の優れた性能、核兵器(の脅威)を武器に、日本やアメリカやロシア、国際連合に対峙してゆくこととなる。
2022/11/09(水) 07:32:27.83ID:gN2BcsGQ
全長そのままで幅を縮めるぐらいかね?
やっぱタライ船じゃ問題と判断されたか、そもそも当初よりは小型化()しましたと財務省に言い張るための見せ案に過ぎなかったのか


984 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 697c-RS5k)[sage] 投稿日:2022/11/09(水) 07:11:00.87 ID:lIsmJleR0
BMDより艦隊防空重点に?

新造のイージス搭載艦、小型化へ 米ミサイル「トマホーク」装備も
https://nordot.app/962819530074603520

政府が、防空能力強化のため新造する「イージス・システム搭載艦」2隻について、当初案より小型化し、機動力を高める方向で検討していることが分かった。最大級となる巨艦のため、イージス艦8隻など他の自衛艦との連携や共同運用がしにくいとの批判があった。敵基地攻撃能力に転用可能な米国製長距離巡航ミサイル「トマホーク」の装備も視野に入れるなど多用途化する。複数の政府関係者が8日、明らかにした。
 新イージス艦は、政府が断念した「イージス・アショア」計画の代替策として建造される。当初案では北朝鮮を想定して計画されたが、対中国で柔軟運用できる機能が必要と判断したもようだ。
2022/11/09(水) 07:37:08.57ID:gN2BcsGQ
仮にL/D比7にするとしたら全長210mの幅30m
幅40m→30mと3/4になって基準排水量は当初の22000tから22000*0.75=16500t?
2022/11/09(水) 07:38:00.55ID:gN2BcsGQ
ギリギリいずもよりは小さいと言い張れる(3000tほど)
507名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 08:29:42.73ID:uXjwluya
>>504
6000~8000t級でしょjk
2022/11/09(水) 08:45:20.31ID:ShiGoO9B
>>507
SPY-7が乗らないので従来イージスより大型化するのは確定
2022/11/09(水) 08:52:13.60ID:S2rmffRp
>>508
少なくともひゅうが型位のサイズは必要になるわな
510名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 09:05:14.44ID:uXjwluya
>>508
SPY7搭載のF110は6000t級
2022/11/09(水) 09:06:11.94ID:ShiGoO9B
なんなら全幅減らしつつ全長は伸ばして排水量は従来22000tから1000t小型化()されただけの可能性もあるからな
SPY-7もそうだし、必要に応じて艦隊行動も取れるようにするってだけで
日本海で長期間MD任務するのは変わらないからどの道巨大なタッパは必要になる
2022/11/09(水) 09:06:37.28ID:ShiGoO9B
>>510
アレイサイズの差考えろ
2022/11/09(水) 09:06:40.49ID:C6d3IDhV
>>510
日本のアショア用はレーダーアレイのサイズが違う
2022/11/09(水) 09:17:16.06ID:S2rmffRp
>>511
いずも型船体流用とかか
515名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 09:18:27.96ID:uXjwluya
>>513
SPY1と大差ねーじゃん
アショアはアレイ以外のガワだけでかいだけで
お前らアホすぎw
516名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 09:22:55.86ID:Sgs9t7VE
>>515
しつこいねえ。
517名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 09:22:57.69ID:17lngEPd
>>515
そんな事より6000tの根拠はよ
2022/11/09(水) 09:29:34.18ID:ShiGoO9B
>>515
3.7mと5mは全然違う
519名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 09:43:26.02ID:uXjwluya
>>518
6000tに余裕で積める大きさじゃん
頭悪いの?
2022/11/09(水) 09:47:00.71ID:xINXbc12
しかしまぁなんやかんやでいずもに随伴可能なミサイル打撃巡洋艦になりそうやね
反日には残念なことに
2022/11/09(水) 09:51:50.32ID:AKEZoKWv
>>519
バーク級でも載せられるアレイサイズは4.3mまでだ間抜け
522名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 10:02:04.11ID:uXjwluya
>>521
頭悪そう
幅20mもあるってのに載せられないわけがない
脳みそ腐ってんのか?
2022/11/09(水) 10:04:55.84ID:LL+z4Shv
>>515
面積は2乗なのでレーダーアレイサイズが約3.7mと約5mならすごく大雑把な単純計算でも約1.82倍となる

上部構造にある重量物が約1.82倍になるとCB値に与える影響が大きくなり復原性の低下は著しい

君のコメント1つ見ても造船工学どころか高校レベルの力学の理解が欠けているように思える
2022/11/09(水) 10:13:55.32ID:8gW1g2dD
本当にドンガラを小型化するならSPY-7の性能低下を代償としてアレイを小型化するしかないんじゃねーかな
2022/11/09(水) 10:22:33.18ID:iMyo+qxb
ほら予想通り護衛艦寄りになってきた
普通に考えれば答えが出たケース
2022/11/09(水) 10:28:10.47ID:m4bwqx++
>>522
馬鹿?
2022/11/09(水) 10:29:08.78ID:m4bwqx++
>>524
当初のAA艦案より小型化ってだけで誰も従来イージス並みに小型化なんて言ってない
必死にそう思い込もうとしてるんだろうけど
528名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 10:29:19.57ID:uXjwluya
>>523
で?6000tのうちアレイ重量いくらだってよ?
90度から復原できる船からすればアウトオブ眼中
2022/11/09(水) 10:30:53.28ID:HK6DJMTS
案の定ミサイル打撃巡洋艦になってしまってますます朝鮮人の発狂が加速しそうだ
2022/11/09(水) 10:43:30.04ID:jmoYfz7D
>>528
仮にかなり大雑把な計算すると高位置にあるアレイ重量が約1.82になったので同じ慣性モーメントを成すには君が主張する6000tに対して約10,920tが必要ということになる

慣性モーメント計算は学校教育レベルなので物理の教科書読み返してみ
531名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 10:48:16.42ID:uXjwluya
>>530
最高の馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwww

元の重量がいくらかで全く違うってのにw
元が1tなら1.82t
元が100tなら182t

それ関係なく6000tが10920tなきゃダメだって?
脳ミソ小学生並みw
2022/11/09(水) 10:52:52.16ID:jmoYfz7D
>>531
復原性の話しなのに慣性モーメントという学校教育物理の話しすら理解出来ない低能

義務教育からやり直したまえ
2022/11/09(水) 10:57:10.47ID:o78/508C
レールガンと滑空弾を搭載してパーフェクトイージス艦になりそう
534名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 10:57:24.48ID:uXjwluya
>>532
馬鹿か?たった今のお前のレスすら覚えてないのか?
お前が慣性モーメントっつったんだよ
鳥頭野郎が


復原力は慣性モーメントでなく船の重心と、気密部の浮力重心との兼ね合いで決まること
多種の重量アップしたところでどうにでも設計できることだ
2022/11/09(水) 11:33:15.01ID:iMyo+qxb
>>533
残念ながら対潜はやらないからパーフェクトは名乗れない
536名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 11:48:59.44ID:j/K3P4p4
結局事前言われてた排水量になりそうだな
2022/11/09(水) 11:54:11.07ID:o78/508C
小型化すると言ってるならさすがに1000tぐらいは下げてくるだろう
たぶん
2022/11/09(水) 15:29:42.32ID:JDtTCz6D
>>527
新聞報道では「まや」型と同程度と書いてあるがなw
2022/11/09(水) 15:34:12.78ID:K3EcoYRm
>>538
ソースplz
540名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 15:48:35.99ID:KA6vJD7z
新聞取ってない貧乏www

あと、当初予定通り人員100名程度ってことだから
厨房無しの弁当生活になるな
2022/11/09(水) 15:49:40.84ID:K3EcoYRm
あらゆる新聞社の記事にまや型サイズだと書いてあるのか
注目度すごいな
542名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 16:08:13.27ID:MSo9Vd9u
まや型と同程度とかいう記事は探しても見つからないがな。
ただ共同の記事中にまや型20年という動画が何故か記載されているのでそれを勘違いしたのか?
543名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 16:10:04.07ID:MSo9Vd9u
あ、ソースね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/96eeed17e95749a7d7f5651cf4b1c6893ff0b167
544名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 16:16:07.52ID:KA6vJD7z
>>542
馬鹿な奴
ネット記事と新聞記事とでは情報量が違うんだよ

2万トン級では大和と同じように使われないまま沈められて終わり、とかなんとか書いてた
2022/11/09(水) 16:22:26.94ID:K3EcoYRm
いつの記事だ間抜け
546名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 16:25:13.05ID:KA6vJD7z
今朝の記事だよアホ
2022/11/09(水) 16:26:24.15ID:JDtTCz6D
>>545
こいつ馬鹿すぎるw
548名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 16:34:58.28ID:MSo9Vd9u
>>544
じゃあすまないがスマホで撮影した画像でら良いので記事をここにアップしてくれ。
出来たらお前を信用してやるよ。
出来無ければお前はクズの嘘吐きだ。
言い訳は無用だ。
549名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 16:39:46.21ID:KA6vJD7z
情弱の末路www
態度だけはでかい
550名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 16:46:01.47ID:MSo9Vd9u
>>549
言い訳したな。嘘確定だな。
ねーもんはねーんだから仕方がないなぁwww
2022/11/09(水) 16:49:27.89ID:K3EcoYRm
>>547
どうした間抜け
2022/11/09(水) 16:50:53.81ID:CpFPYSIJ
なになに新聞の、どこ地方版の(何版の)何ページ 
記者署名あるなら記者名 まぁこれぐらい書けないのは・・
様子見
553名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 16:52:46.94ID:KA6vJD7z
多分全国一緒だよ
共同通信だもん
くやしかったら有料会員になって閲覧するか
隣近所まわって新聞見せてもらえw
2022/11/09(水) 16:56:25.61ID:K3EcoYRm
スマホも持ってない底辺
555名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 17:00:50.07ID:MSo9Vd9u
>>553
お前は嘘吐き、デマ拡散者であって決して情報強者じゃないぞw
だからその記事をお前の持ってるスマホを使ってアップしてくれって言ってんだ。
お前がそこまで言って啖呵切って書き込んでいるんならその証拠くらい見せてもらうぞ。
2022/11/09(水) 17:23:22.51ID:K3EcoYRm
引きこもりのクズがママのパソコンから顔真っ赤にしながら
必死こいて書き込んでるだけだから写真は撮れないのだろう
スマホもカメラ付き携帯も持ってないんだよ
557名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 17:24:52.80ID:8jlby1Ib
まや型サイズは無理じゃねーかなぁ
アレイのサイズもそうだけど冷却装置が重いらしいじゃん
558名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 17:48:08.16ID:KA6vJD7z
これほど醜い情弱の末路ってのを久々に見た気がするw
絶滅危惧種のようなものw
2022/11/09(水) 17:59:43.93ID:K3EcoYRm
スマホも持ってないヒキニートの粗大ゴミ
560名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 18:04:40.46ID:a3njdf/M
冷却液をEVのパワー半導体並みの発熱として試算すると(4500/15)x2.1リットルで630リットル
4面で約2,500リットル・・・そんな大した事は無いような
561名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 18:09:16.65ID:KA6vJD7z
ポンプで回して熱交するんだし重心的にも大して変わらんわな
SPY7の洋上仕様変更で58億も払ってんだしその辺考えて設計するのが当たり前
2022/11/09(水) 18:22:26.52ID:K3EcoYRm
艦隊行動のできないタライ船になる、という望みを無様にも断たれたからもう必死だな
563名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 18:23:49.11ID:NiMBLfDA
具体的な排水量わかんないとどうにもね
2022/11/09(水) 18:30:59.46ID:ZXx8xw2N
長期MD辞めるという情報がない限り全体的なタッパは大して変わらんだろう
2022/11/09(水) 18:39:35.97ID:ZXx8xw2N
いずれにせよこれで海自はイージス戦闘艦10隻体制となることが決まったわけで
5隻目のDDH(3隻目の空母)の話が出るのも真近かもね
2022/11/09(水) 19:42:57.65ID:iMyo+qxb
原潜の方が早いんじゃないかな
豪州が良くて本邦がダメってこたないだろ
原潜の場合は米帝様だけじゃなくて、鰤と組む選択肢もある
2022/11/09(水) 21:06:53.49ID:KFXZfeex
>>565
人員不足、もう艦艇の隻数を増やすのは不可能
2022/11/09(水) 21:09:35.74ID:t4BanaYC
110名でイージスDDG運用するつもりなら、こんごう代替艦も大幅な人員削減期待できるが・・・
569名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 21:40:50.90ID:PK2OZDsI
今後退役する艦艇の人員を新造艦に当てるなら多少は行けるだろ。旧式艦の方が人員が多くいるのだから。
2022/11/09(水) 21:46:07.56ID:iMyo+qxb
>>568
それも煙幕で、搭乗人員はもうちょい増えると思う
2022/11/09(水) 22:24:37.92ID:KFXZfeex
>>569
人も退役するんだがな、団塊ジュニア世代の大量退職が始まってるのに、少子化で新規入隊者は減って女子で上げ底してる状態
そんな世代に艦艇勤務を忌避し、中途退職は減らない。
海幕はとっくに人員を増やすのは諦めてるし、財務省は人員増には否定的
572名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 22:35:24.19ID:l4LtTti3
Japan to downsize 2 planned Aegis destroyers to increase mobility
https://english.kyodonews.net/news/2022/11/0429a9669257-japan-to-downsize-2-planned-aegis-destroyers-to-increase-mobility.html
横からだが共同通信の英語版だな(なぜか日本語版より詳しい)

以下機械翻訳

>日本政府は機動性を高めるためにイージス弾道ミサイル迎撃システムを搭載する2隻の駆逐艦を元の設計から小型化することを検討している.
>駆逐艦は主に弾道ミサイルの防御を目的として設計されたが、政府はまた、導入を検討している米国が開発したトマホーク巡航ミサイルを搭載できる多目的船にすることを計画している.
>政府は当初、海上自衛隊の最大艦である空母いずもとほぼ同じ標準排水量約2万トンの駆逐艦を建造する予定でした。しかし現在、それらは、国内最大のイージス装備船である8,200トンのマヤとほぼ同等にまで縮小されると、情報筋は述べた.
>情報筋によると、海上自衛隊は、必要な防空能力を維持しながら、新しい駆逐艦を小型化できるという内部的な議論の結果、結論を下した。
>政府はこの改造により、既存のイージス護衛艦8隻を含む他の海自艦艇との相互運用性を向上させ、台湾海峡をめぐって緊張が高まっている沖縄沖などの海域への迅速な配備を可能にすることを目指しています。情報筋は言った。
>強力な弾道ミサイル計画を有する北朝鮮に対処するため、日本は当初、弾道ミサイル発射の可能性に備えて長期間警戒を続けながら、船体に安定性を追加するために大型駆逐艦を建造することを意図していました。
>しかし、サイズが大きいために速度が低下し、他の海自艦艇とシームレスに連携することが難しくなることが懸念されていました。

>情報筋によると、政府は、2028 年 3 月までの年度末に駆逐艦の 1 隻を就役させ、次の年度末にもう 1 隻を就役させることを目指している。

>防衛省は4月からの新年度予算要求で、新型イージス駆逐艦の設計とエンジンの調達に金額を明示せずに予算を要求した。
>同省はまた、極超音速滑空兵器に対応する能力を追加しながら、陸上配備のイージス アショア システムに使用されるはずだったロッキード マーチン社の SPY-7 レーダーを新しい駆逐艦に使用することを目指しています。情報筋は言った。
2022/11/09(水) 22:37:28.12ID:DqwYh3Xa
>>571
もうこれ維持できる分岐点明確に超えたよな…
せめて10年前にもっと労力軽減できてれば、というのは後の祭りか
今あるもので頑張るしかない
574名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 22:43:01.69ID:8vdHncOM
>>572
貼るなよ
せっかく情弱の馬鹿が意気消沈して寝られない夜がこれからって時にw
2022/11/09(水) 23:04:23.92ID:8gW1g2dD
乗組員数の少なさを考えると、まや型と同程度のドンガラでも船型過大に感じるし
艦隊行動を取ることを念頭に置けば上限サイズはひゅうが型がせいぜいだしなあ
まあ米LCSと同じで己の利益が全てのド無能政治が原因で迷走しまくっている欠陥艦種ということは明白なので、まあ
2022/11/09(水) 23:16:43.45ID:dDyW/9tI
>>572
まや型と同サイズにする

タイコンデロガ級みたいな外観じゃなきゃいいや
2022/11/09(水) 23:23:58.31ID:dDyW/9tI
>>574
バーカ。そっちじゃなく2万トン級では大和と同じように沈められて終わりって書いてあったんだろ。
何回ホラ吹くんだ、そっちのソースよこせや知障
578名無し三等兵
垢版 |
2022/11/10(木) 00:10:45.87ID:G76N8Iu9
>>577
頭悪いバカw
その発言は元防衛相な
外国向けには書いても誰もわからんから記事に載らなかったんだろうよ

ところで今日一日なにしてたんだ?
新聞読むくらい簡単だろ?図書館行くとか温泉とかでも新聞あるだろうに
機転も効かない、行動力もない無能な軍オタの典型w
2022/11/10(木) 01:21:48.62ID:5R2H4d2s
策源地打撃もやるから110人てのは無理だろう
もうちょい増えるよ
2022/11/10(木) 02:28:12.32ID:pb2dpcqV
>>578
新聞とかwww
2022/11/10(木) 07:02:36.76ID:YUE+qS9y
>>579
ミサイル発射するだけなら元からVLSがあるなら大して変わらんし
2022/11/10(木) 07:03:31.09ID:YUE+qS9y
2万トン級じゃ大和のように沈められて終わり!

それじゃ11000t級でイキってた中国が馬鹿みたいじゃないですか
583名無し三等兵
垢版 |
2022/11/10(木) 08:48:05.42ID:/Vgj3AHA
お前ら笑われてるぞw

552 名無し三等兵 sage ▼ 2022/11/10(木) 01:11:31.50 ID:PcjwhgzP [1回目]
鳥頭壺ウヨおじいちゃん

AA艦は二万トン越え、自衛隊すげー
とんでも艦だぜ、AA艦マンセー
これで幾らでもミサイル積めるぜ、デカさは正義

  /ネトウヨ \ nnn
 |-○-○-| LLLh
 d ∴)ё(∴b∩ー|
  `ー==―′ヽ) ノ

AA艦は実はまやサイズで可能、自衛隊すげー
とんでも艦だぜ、AA艦マンセー
これで他と共同運用しやすくなるぜ、コンパクトさは正義

        クルッ
  /ネトウヨ \ nnn 彡
 |-○-○-|fHHH
 d ∴)ё(∴b|^^^T)
  `ー==―′ヽ ノ

自分達で自分達が馬鹿だと自ら証明する壺ウヨ
2022/11/10(木) 08:49:02.50ID:wl7wtJr8
ダサ上はまだまやサイズとか言ってるのか
従来案よりは小型化するってだけなのに
2022/11/10(木) 08:49:51.03ID:c8P1B7gi
ダサガミワロス
2022/11/10(木) 10:17:33.86ID:qKWb3WlI
中国のダサ上からしたらAA艦が2万トンの巡洋艦になるのが一番マズいので
587名無し三等兵
垢版 |
2022/11/10(木) 10:19:36.15ID:k2/9evWF
シナチョンはデカいとか速いとか対して意味が無い優劣で勝ち負け決める幼稚な奴らだからなw
お前らの船なんか自衛隊のSSMに棒立ちで沈められるというのにw
2022/11/10(木) 11:11:00.22ID:qKWb3WlI
>>582
馬鹿なのやで
2022/11/10(木) 11:20:33.50ID:m/KKeaTg
>>586
>>588
今日一番の馬鹿w
2022/11/10(木) 11:23:01.03ID:5R2H4d2s
なあ、そんなにも人民軍の応援したいの?
2022/11/10(木) 11:50:12.59ID:RtOPWk9F
>>589
悔しくて反応してしまったか
あーあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況