護衛艦総合スレ Part.186

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2022/10/22(土) 03:00:17.27ID:MaaLM511
前スレ
護衛艦総合スレ Part.185
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665473739/
2022/11/09(水) 16:50:53.81ID:CpFPYSIJ
なになに新聞の、どこ地方版の(何版の)何ページ 
記者署名あるなら記者名 まぁこれぐらい書けないのは・・
様子見
553名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 16:52:46.94ID:KA6vJD7z
多分全国一緒だよ
共同通信だもん
くやしかったら有料会員になって閲覧するか
隣近所まわって新聞見せてもらえw
2022/11/09(水) 16:56:25.61ID:K3EcoYRm
スマホも持ってない底辺
555名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 17:00:50.07ID:MSo9Vd9u
>>553
お前は嘘吐き、デマ拡散者であって決して情報強者じゃないぞw
だからその記事をお前の持ってるスマホを使ってアップしてくれって言ってんだ。
お前がそこまで言って啖呵切って書き込んでいるんならその証拠くらい見せてもらうぞ。
2022/11/09(水) 17:23:22.51ID:K3EcoYRm
引きこもりのクズがママのパソコンから顔真っ赤にしながら
必死こいて書き込んでるだけだから写真は撮れないのだろう
スマホもカメラ付き携帯も持ってないんだよ
557名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 17:24:52.80ID:8jlby1Ib
まや型サイズは無理じゃねーかなぁ
アレイのサイズもそうだけど冷却装置が重いらしいじゃん
558名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 17:48:08.16ID:KA6vJD7z
これほど醜い情弱の末路ってのを久々に見た気がするw
絶滅危惧種のようなものw
2022/11/09(水) 17:59:43.93ID:K3EcoYRm
スマホも持ってないヒキニートの粗大ゴミ
560名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 18:04:40.46ID:a3njdf/M
冷却液をEVのパワー半導体並みの発熱として試算すると(4500/15)x2.1リットルで630リットル
4面で約2,500リットル・・・そんな大した事は無いような
561名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 18:09:16.65ID:KA6vJD7z
ポンプで回して熱交するんだし重心的にも大して変わらんわな
SPY7の洋上仕様変更で58億も払ってんだしその辺考えて設計するのが当たり前
2022/11/09(水) 18:22:26.52ID:K3EcoYRm
艦隊行動のできないタライ船になる、という望みを無様にも断たれたからもう必死だな
563名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 18:23:49.11ID:NiMBLfDA
具体的な排水量わかんないとどうにもね
2022/11/09(水) 18:30:59.46ID:ZXx8xw2N
長期MD辞めるという情報がない限り全体的なタッパは大して変わらんだろう
2022/11/09(水) 18:39:35.97ID:ZXx8xw2N
いずれにせよこれで海自はイージス戦闘艦10隻体制となることが決まったわけで
5隻目のDDH(3隻目の空母)の話が出るのも真近かもね
2022/11/09(水) 19:42:57.65ID:iMyo+qxb
原潜の方が早いんじゃないかな
豪州が良くて本邦がダメってこたないだろ
原潜の場合は米帝様だけじゃなくて、鰤と組む選択肢もある
2022/11/09(水) 21:06:53.49ID:KFXZfeex
>>565
人員不足、もう艦艇の隻数を増やすのは不可能
2022/11/09(水) 21:09:35.74ID:t4BanaYC
110名でイージスDDG運用するつもりなら、こんごう代替艦も大幅な人員削減期待できるが・・・
569名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 21:40:50.90ID:PK2OZDsI
今後退役する艦艇の人員を新造艦に当てるなら多少は行けるだろ。旧式艦の方が人員が多くいるのだから。
2022/11/09(水) 21:46:07.56ID:iMyo+qxb
>>568
それも煙幕で、搭乗人員はもうちょい増えると思う
2022/11/09(水) 22:24:37.92ID:KFXZfeex
>>569
人も退役するんだがな、団塊ジュニア世代の大量退職が始まってるのに、少子化で新規入隊者は減って女子で上げ底してる状態
そんな世代に艦艇勤務を忌避し、中途退職は減らない。
海幕はとっくに人員を増やすのは諦めてるし、財務省は人員増には否定的
572名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 22:35:24.19ID:l4LtTti3
Japan to downsize 2 planned Aegis destroyers to increase mobility
https://english.kyodonews.net/news/2022/11/0429a9669257-japan-to-downsize-2-planned-aegis-destroyers-to-increase-mobility.html
横からだが共同通信の英語版だな(なぜか日本語版より詳しい)

以下機械翻訳

>日本政府は機動性を高めるためにイージス弾道ミサイル迎撃システムを搭載する2隻の駆逐艦を元の設計から小型化することを検討している.
>駆逐艦は主に弾道ミサイルの防御を目的として設計されたが、政府はまた、導入を検討している米国が開発したトマホーク巡航ミサイルを搭載できる多目的船にすることを計画している.
>政府は当初、海上自衛隊の最大艦である空母いずもとほぼ同じ標準排水量約2万トンの駆逐艦を建造する予定でした。しかし現在、それらは、国内最大のイージス装備船である8,200トンのマヤとほぼ同等にまで縮小されると、情報筋は述べた.
>情報筋によると、海上自衛隊は、必要な防空能力を維持しながら、新しい駆逐艦を小型化できるという内部的な議論の結果、結論を下した。
>政府はこの改造により、既存のイージス護衛艦8隻を含む他の海自艦艇との相互運用性を向上させ、台湾海峡をめぐって緊張が高まっている沖縄沖などの海域への迅速な配備を可能にすることを目指しています。情報筋は言った。
>強力な弾道ミサイル計画を有する北朝鮮に対処するため、日本は当初、弾道ミサイル発射の可能性に備えて長期間警戒を続けながら、船体に安定性を追加するために大型駆逐艦を建造することを意図していました。
>しかし、サイズが大きいために速度が低下し、他の海自艦艇とシームレスに連携することが難しくなることが懸念されていました。

>情報筋によると、政府は、2028 年 3 月までの年度末に駆逐艦の 1 隻を就役させ、次の年度末にもう 1 隻を就役させることを目指している。

>防衛省は4月からの新年度予算要求で、新型イージス駆逐艦の設計とエンジンの調達に金額を明示せずに予算を要求した。
>同省はまた、極超音速滑空兵器に対応する能力を追加しながら、陸上配備のイージス アショア システムに使用されるはずだったロッキード マーチン社の SPY-7 レーダーを新しい駆逐艦に使用することを目指しています。情報筋は言った。
2022/11/09(水) 22:37:28.12ID:DqwYh3Xa
>>571
もうこれ維持できる分岐点明確に超えたよな…
せめて10年前にもっと労力軽減できてれば、というのは後の祭りか
今あるもので頑張るしかない
574名無し三等兵
垢版 |
2022/11/09(水) 22:43:01.69ID:8vdHncOM
>>572
貼るなよ
せっかく情弱の馬鹿が意気消沈して寝られない夜がこれからって時にw
2022/11/09(水) 23:04:23.92ID:8gW1g2dD
乗組員数の少なさを考えると、まや型と同程度のドンガラでも船型過大に感じるし
艦隊行動を取ることを念頭に置けば上限サイズはひゅうが型がせいぜいだしなあ
まあ米LCSと同じで己の利益が全てのド無能政治が原因で迷走しまくっている欠陥艦種ということは明白なので、まあ
2022/11/09(水) 23:16:43.45ID:dDyW/9tI
>>572
まや型と同サイズにする

タイコンデロガ級みたいな外観じゃなきゃいいや
2022/11/09(水) 23:23:58.31ID:dDyW/9tI
>>574
バーカ。そっちじゃなく2万トン級では大和と同じように沈められて終わりって書いてあったんだろ。
何回ホラ吹くんだ、そっちのソースよこせや知障
578名無し三等兵
垢版 |
2022/11/10(木) 00:10:45.87ID:G76N8Iu9
>>577
頭悪いバカw
その発言は元防衛相な
外国向けには書いても誰もわからんから記事に載らなかったんだろうよ

ところで今日一日なにしてたんだ?
新聞読むくらい簡単だろ?図書館行くとか温泉とかでも新聞あるだろうに
機転も効かない、行動力もない無能な軍オタの典型w
2022/11/10(木) 01:21:48.62ID:5R2H4d2s
策源地打撃もやるから110人てのは無理だろう
もうちょい増えるよ
2022/11/10(木) 02:28:12.32ID:pb2dpcqV
>>578
新聞とかwww
2022/11/10(木) 07:02:36.76ID:YUE+qS9y
>>579
ミサイル発射するだけなら元からVLSがあるなら大して変わらんし
2022/11/10(木) 07:03:31.09ID:YUE+qS9y
2万トン級じゃ大和のように沈められて終わり!

それじゃ11000t級でイキってた中国が馬鹿みたいじゃないですか
583名無し三等兵
垢版 |
2022/11/10(木) 08:48:05.42ID:/Vgj3AHA
お前ら笑われてるぞw

552 名無し三等兵 sage ▼ 2022/11/10(木) 01:11:31.50 ID:PcjwhgzP [1回目]
鳥頭壺ウヨおじいちゃん

AA艦は二万トン越え、自衛隊すげー
とんでも艦だぜ、AA艦マンセー
これで幾らでもミサイル積めるぜ、デカさは正義

  /ネトウヨ \ nnn
 |-○-○-| LLLh
 d ∴)ё(∴b∩ー|
  `ー==―′ヽ) ノ

AA艦は実はまやサイズで可能、自衛隊すげー
とんでも艦だぜ、AA艦マンセー
これで他と共同運用しやすくなるぜ、コンパクトさは正義

        クルッ
  /ネトウヨ \ nnn 彡
 |-○-○-|fHHH
 d ∴)ё(∴b|^^^T)
  `ー==―′ヽ ノ

自分達で自分達が馬鹿だと自ら証明する壺ウヨ
2022/11/10(木) 08:49:02.50ID:wl7wtJr8
ダサ上はまだまやサイズとか言ってるのか
従来案よりは小型化するってだけなのに
2022/11/10(木) 08:49:51.03ID:c8P1B7gi
ダサガミワロス
2022/11/10(木) 10:17:33.86ID:qKWb3WlI
中国のダサ上からしたらAA艦が2万トンの巡洋艦になるのが一番マズいので
587名無し三等兵
垢版 |
2022/11/10(木) 10:19:36.15ID:k2/9evWF
シナチョンはデカいとか速いとか対して意味が無い優劣で勝ち負け決める幼稚な奴らだからなw
お前らの船なんか自衛隊のSSMに棒立ちで沈められるというのにw
2022/11/10(木) 11:11:00.22ID:qKWb3WlI
>>582
馬鹿なのやで
2022/11/10(木) 11:20:33.50ID:m/KKeaTg
>>586
>>588
今日一番の馬鹿w
2022/11/10(木) 11:23:01.03ID:5R2H4d2s
なあ、そんなにも人民軍の応援したいの?
2022/11/10(木) 11:50:12.59ID:RtOPWk9F
>>589
悔しくて反応してしまったか
あーあ
592名無し三等兵
垢版 |
2022/11/10(木) 12:02:57.61ID:4277HG6G
チョンの何とか大王に大きさで勝てるとかハナ膨らませてたバカばかりだった
2022/11/10(木) 12:52:06.58ID:j3EmD6NF
何とか大王のサイズはとっくにDDGが抜いてるんだが
大丈夫か?
2022/11/10(木) 13:01:23.08ID:BLODt0rM
今度は必死にまや型サイズになるはずだ!と祈ってるのな
2022/11/10(木) 13:03:58.62ID:3UYY6M6J
>>593
>何とか大王のサイズは
韓国がbatch2で追いつく予定ですね (基準排水量 まや型>世宗大王からぴったり同じになる)
596名無し三等兵
垢版 |
2022/11/10(木) 13:06:58.06ID:nIGF9gHg
9㎝を追い抜いたくらいで浮かれて幼稚な連中
2022/11/10(木) 13:12:11.08ID:BLODt0rM
AA艦で50m抜かれそうだから戦々恐々だな
そら”小型化”にも解釈を捻じ曲げて飛びつく
2022/11/10(木) 13:23:08.05ID:5R2H4d2s
そもそも幅40mなんてすっとんきょうな数字はSPY7流用ありきだから、まや型以上の大型艦になるのは間違いないだろ
2022/11/10(木) 14:19:06.83ID:J3W80wlq
たぶん最高性能は狙わす最低限使えりゃいいという発想で、SPY-7の方をサイズダウンして小型化するんだろ
イメージ的にはSPY-6の代わりに同サイズのSPY-7を採用したバーク級フライトIIIみたいな感じ
2022/11/10(木) 14:23:30.06ID:BLODt0rM
「た、頼む~!サイズダウンしてくれ~!!」
2022/11/10(木) 15:01:50.87ID:m/KKeaTg
>>594
新聞各誌がそう報道してるんだが?
キチガイには信じられないのか?w
2022/11/10(木) 15:09:29.18ID:OL39VyWQ
つーか、いずも型サイズで大丈夫なのに、AA艦がダメって意味がわからない。
2022/11/10(木) 15:14:14.70ID:3UYY6M6J
>>599
>SPY-7の方をサイズダウン
SPY-6に載せ替えの方がLCCは安そう
2022/11/10(木) 15:24:28.22ID:BLODt0rM
>>601
早よ写真撮って上げろや引きこもり
2022/11/10(木) 15:25:52.92ID:5R2H4d2s
嘘つきじゃ説得力ゼロなわけ
2022/11/10(木) 15:55:20.62ID:BLODt0rM
>>602
LD比が異常なんで速度が出せない
んで幅を縮めて護衛艦と同じような艦型にする
607名無し三等兵
垢版 |
2022/11/10(木) 15:58:36.62ID:BuN3zjiw
>同省関係者によると、アショアで配備する予定だった米ロッキード・マーティン社製の大型レーダー「SPY7」を転用するが、既存のイージス艦レーダーより重く、重心のバランスを取る必要があるため、船体が巨大化する。

↑昔の理屈
必死なのは、本人だからかw?
何かにつけて理由付けて巨大化推進したものの、あっさり覆されて赤面状態なんだろう
まさにバカ丸出しだもんな
たかがあんなもんで重心が何㎝変わるってんだよw
608名無し三等兵
垢版 |
2022/11/10(木) 16:06:11.23ID:BuN3zjiw
https://news.yahoo.co.jp/articles/a73684e235557e3d577aa6ef91866da25ffff9af
令和の戦艦大和


プゲラ
昔っから同じこと何回も言われてんじゃねーかw
2022/11/10(木) 16:34:46.91ID:BLODt0rM
必死に虚勢を張ろうと”揶揄”してる奴はいるようだぬ
ガクガク震えながら
610名無し三等兵
垢版 |
2022/11/10(木) 17:15:04.64ID:BuN3zjiw
まだ昨日の古新聞読めてないのか?
図書館行けよ引きこもり君
2022/11/10(木) 17:23:10.32ID:J3W80wlq
まあ海自が主体になって検討すれば、そりゃ改「まや」型もしくは「まや」型ベースのイージス艦になるよ
逆に言うとそれまでの議論は海自は蚊帳の外で、なにもわかっていない陸式と政治家だけでこねくりまわしていたんだろうなあ
2022/11/10(木) 17:28:58.44ID:BLODt0rM
>>610
どうした?どの新聞かも言えないのか引きこもり君?
2022/11/10(木) 17:29:34.85ID:K7reNejb
>>611
馬鹿は無理にしゃべらなくていいから
614名無し三等兵
垢版 |
2022/11/10(木) 17:40:23.24ID:BuN3zjiw
>>612
だから共同通信発なんだからどこの地方紙でも同じ
とっとと読み行けよw

つっても読んだところで大したこと書いてない、だからいちいちupしない
違法だよあげる君w
お前が一人で必死にレス重ねただけのことw
情弱の末路がこうなるっていう見本を見せてくれたね
2022/11/10(木) 17:47:55.15ID:uV1E3mFX
共同通信ならネットにもアップしてるからググれば出るはずだぞ
2022/11/10(木) 17:48:39.15ID:uV1E3mFX
あと著作物の引用は別に違法じゃない
新聞全ページスキャンして配布したら違法だけど
617名無し三等兵
垢版 |
2022/11/10(木) 17:50:44.90ID:BuN3zjiw
>>615
残念ながらネット記事は半分以下の文字数しかないw
だから新聞取ってない貧乏引きこもり君が昨日からファビョりまくってんだよw
愉快w
2022/11/10(木) 17:51:11.28ID:uV1E3mFX
>>617
>>616
2022/11/10(木) 17:52:43.64ID:UM8olNLd
こんだけ2万トン級イージス艦にビビり散らして発狂してるってことは
AA艦の建造始まったら韓国も慌てふためいて同クラスの計画立てるのかねぇ
空母みたいに…(最近あえなく撃沈されたけど)
620名無し三等兵
垢版 |
2022/11/10(木) 18:00:20.79ID:BuN3zjiw
鈍重艦にビビる奴っているのか?ただの的
621名無し三等兵
垢版 |
2022/11/10(木) 18:09:47.89ID:k2/9evWF
ただの的は棒立ちレイプ艦艇のシナチョンなわけだがw
2022/11/10(木) 18:12:58.91ID:5R2H4d2s
デカい分加速は悪いだろうが、同じガスタービンならいずもと同レベルには速いだろ
2022/11/10(木) 18:37:55.31ID:UM8olNLd
艦隊行動する方針に変えた以上いずも程度の速力は実現される
全長伸ばして全幅減らして排水量は微減で↓かもね


131 名無し三等兵 (ワントンキン MM62-HgTx) sage 2022/11/09(水) 10:03:58.00 ID:m4bwqx++M
例えば当初予定の基準22000t全長210m幅40mから全長230m幅33mにすれば
LD比は7で高速(機動性)発揮できて排水量は19900t
これでも余裕で全体としては小型化できる
2022/11/10(木) 19:03:33.64ID:UM8olNLd
なんにせよまや型改になるなら「従来案より小型化」じゃなくて「既存DDGと同程度まで小型化」という言い回しになるんで
まや型ではないのだろう
引き続き長期MD任務をしないといけないし従来DDGと違って報復打撃力も要求されてるんだから当然と言えば当然だ
625名無し三等兵
垢版 |
2022/11/10(木) 19:05:02.25ID:EHYYuf5q
いずもベースか小さくてもひゅうがベースだと思うけどなぁ
そもそもその共同通信はどこの誰に取材したのよって話
共同通信は予定は未定の案件を想像で書く事が多々あるから信用出来んのよねぇ
ソースは共同通信って言われてもソースは5ちゃん並に信用出来ない
626名無し三等兵
垢版 |
2022/11/10(木) 19:08:45.19ID:k2/9evWF
今の共同通信は在日記者の願望を書く場所だろw
2022/11/10(木) 19:22:01.84ID:OGBodpZV
後は話の元が「情報筋』なのでネタ元の確度は「関係者」や「防衛省幹部」や「国防族議員」とかより劣る表現なのよな、その意味ではどこまで信じるかは微妙ではある
2022/11/10(木) 20:01:41.05ID:T9GrbF6U
ここで吠えているゴミ無能よりは信憑性がある程度か
2022/11/10(木) 20:06:02.80ID:UM8olNLd
新聞が正しければ今頃F-3はF-22ベースになってるがな
630名無し三等兵
垢版 |
2022/11/10(木) 20:08:29.20ID:/+v3LihG
今回たまたまその情報が合っててまやベースになったとしても別に
イージス艦が増える事に変わりはないし要求性能的にも弱体化する訳では無いし
631名無し三等兵
垢版 |
2022/11/10(木) 20:08:56.97ID:UvnoeH5N
ん?
やっぱり2万トンホルホル猿並みってことかw
632名無し三等兵
垢版 |
2022/11/10(木) 20:11:35.17ID:/+v3LihG
要求性能満たしてれば5トンの小舟だろうが5万トンの巨艦だろうがどっちでもいい
2022/11/10(木) 20:21:46.35ID:98b9trBe
>>630
まやベースという情報がそもそも無いぞ
2022/11/10(木) 21:01:15.30ID:tBkn8vlT
>>629
何の妄想だ?w
2022/11/10(木) 21:51:11.73ID:+m450fON
>>565
防衛力増強を表明して原子力空母視察して艦載機に座ってる姿報道させてるんだから次はカタパルト付き空母かなー
636名無し三等兵
垢版 |
2022/11/10(木) 22:17:01.70ID:OBtY0pP8
どの道イージス艦が増える事に変わりは無い
2022/11/11(金) 08:06:09.02ID:iTgffIAo
>>635
アメリカのCVNが減りそうだからなぁ
何隻かは肩代わりせざるをえんわな
638名無し三等兵
垢版 |
2022/11/11(金) 08:21:53.83ID:f7jeYu3u
>>632
F110フリゲート買ったほうがいいな
2022/11/11(金) 09:00:30.78ID:2E3g9a+R
「た、頼むぅ~!F110フリゲートになってくれ~!!」
640名無し三等兵
垢版 |
2022/11/11(金) 10:32:08.39ID:z+mgEeRi
そもそも、日本近海で、行動することを予定してるなら、
MDと艦隊防衛と両方をできる方がいいのは当然なんで、
まあ、そりゃそうなるわなという感じだけど。

つうことは、イージスアショアも当然、
再度、目指すことになるわけで。
まあ、イージスアショアじゃないかもしれんが、
陸上のMD。
641名無し三等兵
垢版 |
2022/11/11(金) 10:40:50.59ID:7AhRDzud
>>637
カタパルトつき空母の必要性って、
艦隊防衛用の管制機あげられるのが
それだからというのはわからんでもないが。
どう考えても先に、原子力潜水艦だと思う。
2022/11/11(金) 10:42:22.89ID:+o+MLKG/
再度っつーか初めからそのつもりやで>陸MD
国産体HGVミサイルとレールガン
2022/11/11(金) 10:42:42.11ID:fj+HRBAV
>>640
>陸上のMD。
THAAD相当の大気圏上層での国産BMDは研究しているので、順調なら開発まで行くでしょう
それとは別に中SAM改改でPAC-3の補助も目指している (滑空弾・極超音速巡航ミサイル対応)
2022/11/11(金) 10:49:40.90ID:+5aORnxa
https://i.imgur.com/6dD5HRs.jpg
コレやん、国産陸上MDは
2022/11/11(金) 11:12:07.87ID:zpW906TH
陸上は超電磁砲で迎撃か
646名無し三等兵
垢版 |
2022/11/11(金) 11:20:15.35ID:uAWQdqlJ
アイアンビームで足りる
2022/11/11(金) 12:55:02.87ID:mQzpFjUs
引き続き長期の連続MD任務で他艦の負担減らすことを要求されてるなら排水量は2万トンのままだろう
横幅が減るだけだと思いますよ
2022/11/11(金) 15:27:47.99ID:mQzpFjUs
海保ももう完全に普通の準軍事組織やな


防衛相 有事の際の海上自衛隊と海上保安庁の連携 検討急ぐ考え
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221111/k10013888011000.html
2022/11/11(金) 15:50:17.30ID:fj+HRBAV
>>648
>海保ももう完全に普通の準軍事組織やな
拳銃持ったゴムボートでの漂着者とかまでは、海保の分担かな
自動小銃持った上陸中の小部隊はどうする? (小舟相手ならコレまでのように威嚇射撃→船体への威力制圧だろうが、既に上陸した連中に機銃掃射できるのか?)
有事に自衛隊不在の港で、海保職員はどう言う警戒をすべきか
海保庁舎・宿舎へのテロの対策・対応
650名無し三等兵
垢版 |
2022/11/11(金) 19:13:17.79ID:ntLLXOnh
>>637
それはお前の国の願望。
2022/11/11(金) 19:40:28.88ID:mQzpFjUs
つまりお前の国は違うと
なるほど~
2022/11/11(金) 19:47:29.36ID:KZl9EAus
>>650
米国防総省の検討事項なんだが
https://www.defensenews.com/naval/2020/04/20/defense-department-study-calls-for-cutting-2-of-the-us-navys-aircraft-carriers/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況