ウクライナ情勢733

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7e02-jis/ [119.230.171.123])
垢版 |
2022/10/22(土) 08:46:03.45ID:b0fjAIml0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢724
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666071874/
ウクライナ情勢724(実質725
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666072013/
ウクライナ情勢726
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666140351/
ウクライナ情勢727
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666157253/
ウクライナ情勢728
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666181616/
ウクライナ情勢728 (実質729
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666181777/
ウクライナ情勢730
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666213495/
ウクライナ情勢730 (実質731
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666259083/
ウクライナ情勢732
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666345342/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
262名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-GDzG [106.133.58.240])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:36:31.22ID:8Vfgx/U+a
>>257
精鋭を下げてるって事実が出てこないんだよね
263名無し三等兵 (ササクッテロ Spc9-oUgC [126.34.22.137])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:36:43.15ID:GiU15KHLp
外務省も大概だけど、財務省をなんとかしてくれよ…
264名無し三等兵 (ワッチョイ 4db9-4eVf [220.214.47.11])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:36:44.86ID:qg1udOq70
>>261
おそらく逃げればいいと正当化するだろうね。日本の場合国外に逃げるとの
選択肢が戦争中だとないけどね。
265名無し三等兵 (スププ Sd03-9YuP [49.98.86.135])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:38:14.57ID:0pCFF8Htd
>>245
クリミアからロシアに逃げる
2022/10/22(土) 12:38:24.97ID:N/yjGkKEM
>>224
突っ込みどころが多すぎ

1、ベラルーシ参戦詐欺
2、ダム破壊→サボリージャ原発冷却水枯渇→原発への攻撃とみなしNATO参戦
3、地上核実験を他国国境近くで強行→放射能汚染を攻撃とみなしNATO参戦
4、プ暗殺

この辺だろう
267名無し三等兵 (ワッチョイ 4d2d-nRRY [220.100.30.17])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:38:38.67ID:9iuw5Rbu0
実際なんで日本の大使館だけ再開が半年も遅れたのかはきちんと検証しないとアカンよな
防衛装備移転原則云々とかで武器渡せないのはしゃーないにしてもそれ以外でできることもやってないやん
268名無し三等兵 (ワッチョイ 3b05-Bq7Q [175.28.142.203])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:38:41.39ID:qJEPJI7p0
>>207
>>220
普段から抜くスキームを作るための戦争だよ
米ソ対立でソ連が負けた時も、経済立て直しに際してオリガルヒが相当入り込んだ
結局プーチンに粛清されたけどな
2022/10/22(土) 12:39:01.56ID:9TmFcFtUa
>>262
ウクライナ軍ソースの情報ではそう出てるな
後はこれが信用できるかどうかって話だが

>ウクライナ軍幹部は20日の記者会見で、露軍が戦闘経験豊富な兵士だけを東岸に移し、最近、招集された動員兵を州都ヘルソンに残そうとしているとの見解を明らかにした。
https://www.google.com/amp/s/www.yomiuri.co.jp/world/20221021-OYT1T50251/amp/
2022/10/22(土) 12:39:39.26ID:DXtUpqX+0
>>260
国が崩壊して喜ぶのは横領万歳の公人くらいだろ
2022/10/22(土) 12:39:53.64ID:6LlOZ2Xj0
ロシアからすればウクライナは同胞なのに西側に騙されてその一員になろうとしてる
それを連れ戻そうとしてるのが今回の特別軍事作戦
プーチンも大半のロシア国民もそう信じて遂行してる

明らかに間違った方向に進んで後戻りは出来ない所まで行ってしまったな
272名無し三等兵 (ワッチョイ 3b05-Bq7Q [175.28.142.203])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:40:04.21ID:qJEPJI7p0
>>223
幸徳秋水はその時代から言われてるくらい常識だという例え
2022/10/22(土) 12:41:02.20ID:to4UH7gP0
>>261
彼らは自分たちが言ってることは嘘デタラメてわかってるから、
正当性を構築する必要が初めから無い。
騙せる相手なら「無防備がー」ていうだけ。
2022/10/22(土) 12:41:16.94ID:NMOlA5Kc0
本当にヘルソンから撤退させてるなら当然精鋭から下げるわな
肉壁ならお代わりすればいいだけだし
装備品に関しても精鋭とセットでなるべく回収したいと考えるはず
2022/10/22(土) 12:41:23.10ID:bnhhfp680
>>267
話題にならないが医療関係の支援を前からやっててかなり感謝されてるらしい
2022/10/22(土) 12:41:36.48ID:13JLGuEL0
>>248
ああ命しか所有物のない無産階級の人ですか
昔は無産階級でも子供ぐらいはいたけど、今はほんとに命しかないからな
最後に残った命を差し出せとかいって申し訳ありません
2022/10/22(土) 12:41:44.81ID:DXtUpqX+0
>>271
相続争いで総取り目論んで親族から総スカン食ったおっさんみたいな心境なんだろ
2022/10/22(土) 12:42:02.77ID:nCtAfpSvp
無抵抗主義っていっても彼らの中ではテロは暴力に含んでないからな
正義の鉄槌ってやつだ
2022/10/22(土) 12:44:38.25ID:bGlgJWHOa
>>269
プーチン「劣等民族ホホール共ですら対戦車兵器があれば素人でもロシア軍を食い止められたんだから偉大なるロシア人の動員兵なら楽勝ダルルォ!?」
2022/10/22(土) 12:44:43.16ID:W5ovts5ed
NATOなにか動き始めてるんかね

リトアニアは、ベラルーシとの国境付近で軍事演習「アイアン ウルフ」を開始しました。

リトアニアの兵士は赤い戦術識別マークを使用しています。

🇱🇹🇺🇦
https://twitter.com/visegrad24/status/1583610782457421824?s=46&t=yeoaMiJ6Lp4wgsY5BxOYCQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 12:44:49.33ID:ttGKnYA70
楽観視ばかりしてるとプーチンと同じになっちゃうよ
2022/10/22(土) 12:45:04.07ID:c00Xopnx0
ヘルソンは本当にロシア主力軍が撤退してるならウクライナの総攻撃が始まっても良さそうなのに
大きな軍事行動は聞こえてこないし、もしかすると双方息切れしてるのかもしれないね
2022/10/22(土) 12:45:51.14ID:cAMEjJhDd
https://twitter.com/jpg2t785/status/1570751768312815616?t=03KWpO8Ba5RSiVsWJMjqGA&s=19
鹵獲した戦車はまだ再利用できてないのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 12:45:59.06ID:R5Z4oSoNd
>>274
東岸行きの艀が満載で、西岸行きの艀が空だなんて昨日動画で見たな。

部隊と装備は艀と浮橋で堂々と下げるんでない。ヘルソン市の民間人と一緒にさ。
2022/10/22(土) 12:46:17.66ID:DXtUpqX+0
>>282
天候気候も関連してるんかね
泥濘が凍り付いたら攻勢再開するんだろうか
2022/10/22(土) 12:46:22.53ID:N/yjGkKEM
>>247
要人、資産、債権、機密情報、生き残った精鋭がクリミアヘ撤退した
代わりに肉壁でヘルソンをぎゅうぎゅう詰めにした
肉壁でも弾除け、投降しても投降の手続きとかで時間稼ぎ出来る

もちろんクリミアに逃げたところで24時間ハイマースM270その他いろいろが降ってくるが
2022/10/22(土) 12:46:24.74ID:to4UH7gP0
鹵獲した戦車て最後はロシアに返すんだっけ?
2022/10/22(土) 12:47:23.57ID:cAMEjJhDd
>>287
砲弾と銃弾だけね
2022/10/22(土) 12:47:25.91ID:PQ9Q/sMc0
>>287
なんで?
2022/10/22(土) 12:48:13.31ID:to4UH7gP0
日本は鹵獲した戦闘機をロシアに返したよな。
2022/10/22(土) 12:48:34.33ID:N/yjGkKEM
>>289
トロフィーだから
2022/10/22(土) 12:49:52.57ID:RlPC3JiD0
>>255
日焼け止め塗りゃ良いだろ
2022/10/22(土) 12:50:55.60ID:Mcl7KIGB0
>>282
ダムを警戒してるんだろ
294名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.234.51.90])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:51:18.52ID:UzFXq6CMr
サーロはFAMAS大好きなのね
銃は日本はいいセンスしてると絶賛気味
2022/10/22(土) 12:51:19.34ID:7QS+iYR90
そもそも肉壁なんて用意できる国じゃないんだよ、ロシアは
人口は日本より少し多い程度でしかないのに
いいかげんロシアは現実見て戦い方を変えないといけない
2022/10/22(土) 12:52:38.94ID:CgpZ/jr3r
グローバル化の時代でウクライナから出ていきたい人は出ていける
それで毎日ロシアからミサイルか精度の低いロケット弾が飛んできて
インフラはボロボロ、子供はいつ死ぬかわからないってなったら
国外にどんどん人がでていくから、30年くらいしたらウクライナは陥落するだろう
2022/10/22(土) 12:52:47.94ID:bVdsEIkq0
>>287
鹵獲兵器の返却を目的として戦車でモスクワでも目指すのかい?
298名無し三等兵 (ササクッテロロ Spc9-dyr7 [126.253.93.4])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:53:12.72ID:+NheYAyop
ヘルソン戦線のはしけフェリーをウクライナ軍がHIMARSしない時点で、ヘルソンの奪還を焦ってないと分かるんだよな
はしけフェリーに直撃弾を与えたり、タングステンボールでフェリーを曳航するボートを沈めたりできるのに、しない
ウクライナ軍の意図はヘルソン戦線でロシア軍を消耗させること
299名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:54:02.39ID:zbXEl/WD0
>>282
戦争において、包囲したらすぐに総攻撃するわけでは無いよ
一般にはリビウのような狭い完全包囲はごく稀で、
今回のように補給路を断ち切った状態の包囲が普通
包囲の面積も広いので、すぐには攻撃しない
ここからじわじわ包囲範囲を狭めて、最終的に弱りきった敵を集めて殲滅することになる
2022/10/22(土) 12:54:22.77ID:NMOlA5Kc0
>>295
肉壁と福祉予算切り崩して買ったドローンでの嫌がらせで支援疲れ待ち
ロシアが望む未来に至る、彼らにとって現実的で妥当な手段だと思うけど
だって通常戦力無しで勝ったと呼べる状況にしようと思ったら、搦め手しかないんだから
2022/10/22(土) 12:54:58.94ID:bSrSAkoD0
プー政権的には動員兵の戦力化と冬のガス欠で欧州諸国離脱が希望だから
時間稼ぎをするためにも一方的な撤退はしないだろうな
2022/10/22(土) 12:54:58.96ID:N/yjGkKEM
>>295
ロシアではプーチン以外は全て肉壁ですよ
303名無し三等兵 (オッペケ Src9-nRRY [126.194.6.67])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:55:13.13ID:0NMgFT1ir
>>298
いや、艀フェリーちょくちょく攻撃しとりますがな
304名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:56:36.54ID:zbXEl/WD0
>>298
それは民間人退避中の20日の頃の話
今は戒厳令だから全部敵なので攻撃している
2022/10/22(土) 12:56:54.63ID:N/yjGkKEM
>>297
それだ!
お前は天才だ

ゼ「レンドリースを返還に来ました」
モスクワをウ軍全軍率いて大行進
306名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-GDzG [106.133.58.240])
垢版 |
2022/10/22(土) 12:57:15.74ID:8Vfgx/U+a
>>298
フェリーを攻撃しないってことはだよ、攻撃出来ないんだよ
補給線を継続して叩くのが一番なんだから
2022/10/22(土) 12:58:17.71ID:fqR8iau/0
>>223
ピケティに騙される様な奴がグレートリセット君になるんやで
2022/10/22(土) 12:58:36.98ID:LutLKc6Id
>>293
そういや前もダム壊されてウクライナのポンツーン流されてたね
2022/10/22(土) 12:58:55.87ID:cAMEjJhDd
https://twitter.com/kamipapa_ro/status/1583513528547569664?t=FdEz5Fn1li8s3NugO7D5SA&s=19
近づいたら射殺!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 12:59:04.11ID:to4UH7gP0
>>301
ロシア軍がへこたれる可能性はあるだろ。
動員できる人・装備がなくなりゃ撤退するしかない。
それか国中からトラックやらブルドーザーまで集めて、そいつらで戦うまで続けるのかね?
2022/10/22(土) 13:00:08.58ID:VPFqJPCz0
ウク軍の動き止まってるだろ
312名無し三等兵 (ワッチョイ 3dff-//tk [180.198.48.244])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:01:06.44ID:4cZaLjjM0
>>168
露<ウクライナの戦車5台潰したぞーオー

っていってたのにそれ以上鹵獲されてるじゃん
2022/10/22(土) 13:02:40.34ID:PYZ0QBoVd
>>268
普段から抜くスキームって具体的に何だよ
平時の方が経済成長して大きなパイから大きな利益を資本家は得ることが出来るんだよ
戦時は経済悪化してパイが小さくなる、しかも国家権力強まるから外貨への両替禁止とか横暴なことをして、国は資本家の利益や権利を平然と踏みにじれる
陰謀論者は資本家が世の中の全てを牛耳ってると信じる、単純な頭してんだな
2022/10/22(土) 13:03:01.82ID:N/yjGkKEM
>>298
艀やフェリーを破壊しないことに意義があるんだよ
撤退路を残すのが包囲の基本
死兵としないため、撤退する連中を1ヵ所に集めて一網打尽にするため

現状、もしノヴァカホフカダムを爆破したら、ヘルソンの逃げる一般人までまとめて濁流に押し流すことになる
ロシアに対する「ダム破壊防止」の人質でもある
...むしろ偽旗でヤル気だとも思うが
2022/10/22(土) 13:03:17.44ID:cAMEjJhDd
https://twitter.com/EspenDidriksen2/status/1583586211306024960?t=tVz33h2rcS-mlNlOST5dIA&s=19
よく表現できてるな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 13:03:55.48ID:PQ9Q/sMc0
>>299
リマンね
2022/10/22(土) 13:04:18.69ID:N/yjGkKEM
>>310
プは続ける気らしいよ
2022/10/22(土) 13:05:21.88ID:NMOlA5Kc0
>>310
博打で負けたのに金を借りてでもまた博打に走る人間がいるのが現実社会だろ。利益が出たと納得できるまで続けるよ
2022/10/22(土) 13:06:24.37ID:56pocJ3Zd
>>301
欧州も退けないんだよな。成果を与えてしまうと、また同じ事やるのが目に見えてる
今度はNATO云々とか関係無しでね
2022/10/22(土) 13:07:31.47ID:to4UH7gP0
プはやる気だろうが、
ロシア軍が動かなくなればどうしようもなくね。
321名無し三等兵 (ワッチョイ 3b05-Bq7Q [175.28.142.203])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:08:17.92ID:qJEPJI7p0
>>313
敗戦国の利権に噛ませるんだよ
石油利権にかませる、放送業界を出資制限撤廃して大資本に物を言わせて乗っ取る、国有企業民営化に付け込んで格安で払い下げさせる、いくらでもあるけど
2022/10/22(土) 13:08:56.97ID:OQ8DcVPIa
>>320
こんだけやっても逆らわない軍は今後もプーに逆らう気がしないな
2022/10/22(土) 13:09:19.74ID:N/yjGkKEM
>>318
マジでカイジの世界
でもカイジみたいに覚醒逆転の筋は無い
せいぜい核でちゃぶ台返ししようとしてボコられるくらい
2022/10/22(土) 13:10:29.06ID:VPFqJPCz0
もっと軍事支援増やさんと奪還なんてとてもじゃないが無理だな
2022/10/22(土) 13:12:08.26ID:3xbA/d7d0
>>321
戦争に完勝出来る保障なんてどこにもないのに進んでやる馬鹿はいないでしょ。今回の戦争なんて、
賠償金どころか戦後補償すらロシアから受けれるかは危ういのに。
2022/10/22(土) 13:12:15.34ID:jscVz4UK0
>>90
イスラエルのはエンジンもトランスミッションも交換してるから車体以外ほぼ新造品
327名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc9-26ny [126.186.158.216])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:12:56.72ID:8YSHwMCBp
国内情勢見てると流石にそろそろ特高警察復活していいと思っちゃうよね
2022/10/22(土) 13:13:38.77ID:RlPC3JiD0
あくまで侵略戦争だから負けても賠償金も無ければ裁判も無いだろ。むしろそういうことが起こらないように核持ってんだから。

プーチンは戦争だけじゃなく国内の鎮圧も本気でやってるから8月クーデターのようにはいかんぞ
2022/10/22(土) 13:13:46.42ID:NMOlA5Kc0
>>319
欧州はww2の虐殺のトラウマもあるし、イデオロギー的に引けないね
ここで引いたら反米反NATOの流れに勢いがついてEUがバラバラになる
だから組織を守らないといけないという意識が働いて先鋭化していく
ハンガリーへの補助金交付停止の脅しなんかがその発露
ロシアが欧州を追い詰めた結果、反露で先鋭化するかバラバラになるかの段階まで追い込んでる
2022/10/22(土) 13:14:15.14ID:56pocJ3Zd
ノルウェーにもちょっかい出してるな。スバールバル諸島で揉めてるし


ノルウェーで相次ぐ不審ドローン、首相が「外国情報機関」関与を非難

ノルウェーのヨーナス・ガール・ストーレ首相は19日、国内で最近頻発しているドローンの無許可飛行について、「外国の情報機関」が関与しており「容認できない」と述べ、ロシアを間接的に非難した。

https://twitter.com/afpbbcom/status/1583314809793101824?t=3GTfnC9r32dyvxtSSb_v-Q&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 13:15:00.04ID:yqyY16Oqr
>>320
共和党が圧勝してアメリカのウクライナ支援縮小とかねらってんじゃね
2022/10/22(土) 13:15:05.31ID:xxbF6rHf0
>>247
2ヶ月くらい前からずっと撤退してる気がする
いつ終わるんだろう?
2022/10/22(土) 13:15:26.01ID:n9r6jNCR0
【冒頭部要旨】ISW ウクライナ戦争評価 2000 ET 21.10.2022
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1583667286149279744
要旨:
ロシア軍はヘルソン州のドニプロ川西岸地域からの撤退を開始した。数週間かけて撤退する予定とみられるが、
ウクライナ軍が追撃戦を選択した場合、ロシア軍が秩序だった撤退を行うことは難しくなる可能性がある。

21日のウクライナ南部作戦管区の発表によると、ロシア軍はドニプロ川西岸から東岸への
弾薬・装備・一部兵員の移送を活発に行っている。また、ロシア側当局者とその協力者、
ヘルソンの銀行システムの退避準備も進んでいる

撤退戦における後衛部隊は、味方部隊の撤退を支援する役割である。そのため、
本来は有能で、味方のために死を覚悟する意思を持った部隊を後衛にする必要がある。
しかし、ウクライナ参謀本部作戦総局の評価によると、ロシア軍は優秀な空挺軍や海軍歩兵を逃すために、
新たに動員した兵を前線に送る可能性があるという。これが事実だとすれば、ウクライナ軍が追撃戦を選んだ場合、
ロシア軍が9月上旬のハルキウ戦時のような大潰走に陥る可能性は高い。

なお、プーチン露大統領がドニプロ川西岸からの撤退を命じたかどうかに関して、
ロシア当局者は慎重な対応をしている。また、メディアでは戦況の厳しさを指摘する声が増している。

ロシア軍がカホウカ水力発電所(HPP)のダム爆破を計画している可能性は高い。クリミアへの水供給を
理由にロシアがダム爆破をためらうという考えは間違っている。2014年以降、クリミアはこの水源に頼らずに水供給ができている。

一方で、ダム爆破に伴うロシアの軍事的メリットは大きい。ロシア軍撤退後のウクライナ軍の追撃を阻止でき、
クリミアと前線との間に緩衝地帯を設けることができるからだ。

一方でダムが破壊された場合のウクライナ側の被害は大きい。洪水被害のみならず、今後、
ウクライナ南部への水供給が困難になる。また、ザポリージャ原発の冷却水の問題も生じる。

部分動員・ドニプロ川西岸からの撤退・ダム破壊準備・占領下4州への戒厳令導入・国内の戦争準備態勢の強化といった、
ここ最近の一連の動きをみると、プーチンが何らかの形での戦争終結ではなく、
従来型戦争(非核戦争)の長期化を意図していると考えられる。

プーチンは国内不満という高い政治的コストを払ってでも、この戦争の軍事的解決を引き続き目指している。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 13:15:39.85ID:Cb2Gc/7u0
アルメニア中銀:「有能で教育水準の高い」ロシア人の大量入国により、GDP成長率予測を1.6%から13%に上方修正
https://novayagazeta.eu/articles/2022/10/21/armenias-central-bank-improves-gdp-growth-forecast-from-1-6-to-13-due-to-mass-influx-of-talented-and-well-educated-russians-into-the-country-en-news
2022/10/22(土) 13:16:55.22ID:n9r6jNCR0
カホカカダム爆破本当にでやる気かよ
336名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc9-26ny [126.186.158.216])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:17:29.54ID:8YSHwMCBp
南部戦線はワグネル線なんかの比じゃない堅牢な防衛線が幾重にも構築されてるから解放までは相当時間かかる気がする
無人地帯は基本地雷原になってるし
2022/10/22(土) 13:18:18.67ID:WnR/bJ1W0
>>22
信長が朝倉を追撃したようにチャンスだね。

【合戦解説】一乗谷・小谷城の戦い 織田 vs 浅井・朝倉 ~信玄の死を機に攻戦に出た信長がいよいよ北近江の征圧に動く~
https://youtu.be/_rgEwAj9HQ0?t=796
2022/10/22(土) 13:18:24.14ID:cfkBHQYD0
>>324
電力インフラの40%被害受けてるからかなりキツい。
2022/10/22(土) 13:18:31.33ID:RxA3aSzI0
>>334
リップサービスが過ぎるよ
教育水準以前に小金持ちのロシア人が現地で消費するからでしょw
教育とかはあったとしてももっと先
2022/10/22(土) 13:18:34.28ID:n9r6jNCR0
ルハンスク州にハイマース攻撃、6人死亡 親ロシア派当局
https://www.cnn.co.jp/world/35195006.html?ref=rss
(CNN) ウクライナ東部ルハンスク州のロシア支配地域に対してウクライナ軍の攻撃があり、
占領地域の親ロシア派当局者によると、少なくとも6人が死亡、10人が負傷した。
2022/10/22(土) 13:19:24.48ID:Y+uJSMUT0
>>337
メルケルがゼレンスキーに両端を縛った小豆の袋送ってきそう
2022/10/22(土) 13:19:32.91ID:to4UH7gP0
>>334
アルメニア人がどれだけ無能かことだよな。
アルメニアの会社が優秀な露助を雇うことができて、今まで神エクセルでやってた業務を
露助がパイソンで全業務を自動化したとか。
2022/10/22(土) 13:20:07.84ID:cxSE6kMad
>>340
攻撃された側がハイマースだって分かるん?
2022/10/22(土) 13:20:16.01ID:rVxtJsfN0
今は戦争の主導権は本当にウクライナが持ってるんか?
2022/10/22(土) 13:20:31.34ID:bSrSAkoD0
>>334
戦争ではボロ負けなのに高度経済成長で草
2022/10/22(土) 13:21:13.20ID:n9r6jNCR0
英保守党党首選、ジョンソン氏擁立の機運 モーダント氏出馬表明
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1583650675669573637
[ロンドン 21日 ロイター] - 20日に辞任を表明したトラス首相の後任を決める保守党党首選を巡り、
3人の党幹部がジョンソン前首相を支持する意思を明らかにした。21日にはモーダント元国防相(49)が
正式に立候補を表明し先陣を切ったが、候補者として最有力視されているのはスナク元財務相だ。

保守党のポール・ブリストウ議員はLBCラジオで「ジョンソン氏なら次の総選挙に勝てる。
彼はもう一度党を立て直すことができる」と語った。

しかし、ジョンソン氏が100人の推薦者を集められるかどうか疑問視する声もある。
ジョンソン氏が首相に在職した3年間にはスキャンダルや不祥事が相次いだためだ。

英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)はジョンソン氏の復帰は「笑い話」だとしている。

ブックメーカー(賭け業者)によると、一番人気はスナク氏。ジョンソン氏が2位、モーダント氏が3位となっている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/22(土) 13:21:17.25ID:bSrSAkoD0
>>343
M30弾なら散弾のような穴が開くからわかる
2022/10/22(土) 13:21:49.74ID:cxSE6kMad
>>347
なるほど
ありがとう
349名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-Bq7Q [133.159.149.217])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:23:03.72ID:QnktmjFOM
>>325
最悪勝てなくてもいいんよ
原資は米国民の税金、戦争を煽ってるネオコンと国際金融資本からすれば所詮は他人の金だから
ワンチャン勝てたらぼろ儲け
2022/10/22(土) 13:23:11.83ID:4lM2wPTPd
>>339
有能な人を活かせる職場をすぐに用意できるわけがないしそうだね
有能な人を活かすには、有能な人を活かせる職場を用意するための有能な人が必要
2022/10/22(土) 13:23:45.72ID:cxSE6kMad
>>346
スナク氏は若くして大変優秀だと評判も高いようだけど、インド系の人があの国の首相になんてなれるかね?
2022/10/22(土) 13:23:55.57ID:VPFqJPCz0
>>338
ロシアは更にインフラ攻撃できるしね
2022/10/22(土) 13:24:22.66ID:NMOlA5Kc0
>>342
旅行ならともかく、移住なら生活に必要なすべてのモノを買って揃える必要がある
人口が300万人の国に人が沢山来たら、その個人消費はGDPへの計算上馬鹿にならないとかそういう話では
経済成長率で大きいのは必ずしも生産だけじゃなくて、個人消費とか輸出とかも影響するから、
生産性だけ見るのは片手落ちだと思う
354名無し三等兵 (ワッチョイ f502-Cxr3 [106.173.205.115])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:24:54.16ID:LrUE6kAg0
>>315
侵攻以来プーさん魔界にすっかり落ちちゃったな。
2022/10/22(土) 13:25:28.80ID:moGDeh3k0
>>127
>>132
>>142
>>153
ありがとう!
それぞれ参考にしてみます!
2022/10/22(土) 13:25:56.23ID:SnHdM6pb0
プーチンの戦争は中東戦争に発展するかもなぁ

シリアがこのままイランに染まるのはトルコもイスラエルもサウジも良しとしないだろうし
357名無し三等兵 (ワッチョイ ab02-zh4g [121.111.63.21])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:26:29.98ID:Th80dD9E0
>>341
あれ毎回思うんだけど普通に書簡で隠して送れよと思う
むしろ怪しいんだよなあ
逸話とは分かってるけど
2022/10/22(土) 13:27:32.95ID:n9r6jNCR0
前線で共に戦う夫婦 「互いの居場所が分かる」 ウクライナ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a7ef758a3b25410925ffb506ce6dfa9ab6ca227
【AFP=時事】夫のアンドリー・ドルゴポロフさん(35)は多連装ロケット砲BM21「グラート(Grad)」砲兵部隊の司令官で、
妻のテチアナさん(26)はその部隊の応急救護員だ。2人は共にウクライナの戦線に配置されている。
戦場に一人以上駆り出されている家族は少なくないと兵士たちは言う。

 妻への愛、そしてグラートへの愛で心が満ちていると言うアンドリーさん。
「肝心なのは(その2者が)互いに焼きもちをやかないということです」と語った。

 ブロンドの長い髪に茶色い毛糸の帽子をかぶったテチアナさんは、
アンドリーさんを「男性としてまた司令官として」尊敬していると話した。

 一緒に戦地に赴く利点は、砲撃を受けた時に、互いに相手の居場所が分かっていることだと2人は言う。
2022/10/22(土) 13:29:15.17ID:n9r6jNCR0
ウクライナ軍、南部でロシア軍から武器奪取 ゼレンスキー氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/08a189feba3d1d14a017ccbc66a3a4f6fb12f30c
 ゼレンスキー氏は動画演説で「ヘルソンで上々の戦果を収めている
第60独立歩兵旅団の兵士諸君に感謝する」と表明。

 今月初めから同旅団はロシア軍から装甲車30台以上、戦車用の砲弾数千発、
火砲3門を鹵獲(ろかく)しており、こうした武器は「領土解放に役立つ」だろうと述べた。
2022/10/22(土) 13:29:56.32ID:PYZ0QBoVd
>>321
敗戦国ってどこだよ?ロシア?ウクライナ?どうやって利権を得るんだよ?
今後のロシアやウクライナという貧乏国から、今回の戦争で世界から失われた莫大な富に見合うものを都合よく搾取できると思ってんの?ロシアは恐らく戦後も経済制裁続いてまともに取り引きできないぞ
資本家は普通に平時に取り引きした方がローリスク、ローコストで利益を得られるんだけど
361名無し三等兵 (オッペケ Src9-nRRY [126.33.65.99])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:31:44.56ID:n3hrApe/r
>>342
カザフとかアルメニアの邦人のツイ見ると有能なロシア人が会社にきてめちゃくちゃ業務効率が上がったとか褒める声が割とあるな
362名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.234.51.90])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:32:10.61ID:UzFXq6CMr
#Ukrainian軍は南部#Ukraineで#Kadyrovitesを捕獲しました。彼らは捕虜と交換されます。

https://twitter.com/nexta_tv/status/1583675676812800001?s=46&t=F9ti5Ha2fnJh-CA_iCyNrw

レアキャラ捕獲
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況