ウクライナ情勢733

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7e02-jis/ [119.230.171.123])
垢版 |
2022/10/22(土) 08:46:03.45ID:b0fjAIml0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢724
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666071874/
ウクライナ情勢724(実質725
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666072013/
ウクライナ情勢726
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666140351/
ウクライナ情勢727
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666157253/
ウクライナ情勢728
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666181616/
ウクライナ情勢728 (実質729
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666181777/
ウクライナ情勢730
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666213495/
ウクライナ情勢730 (実質731
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666259083/
ウクライナ情勢732
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666345342/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
33名無し三等兵 (スップ Sd03-XXJ7 [49.97.105.227])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:10:05.17ID:AQqEROSwd
>>29
それをいうと国連発足時のソ連だってないぞ
2022/10/22(土) 10:11:05.96ID:NMOlA5Kc0
T-72は払底しつつあるかもしれないけど、T-62の整備は順調なのかな
なんだかんだで古い兵器も整備は出来るもんなのかな
35名無し三等兵 (スップ Sd03-XXJ7 [49.97.105.227])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:11:30.33ID:AQqEROSwd
>>27
ナポレオン時代のロシアの首都はサンクトペテルブルクだから、ヒトラー時代とモスクワの価値が異なる
2022/10/22(土) 10:11:40.87ID:xeytkXm6M
>>32
こんなもんがまともに動くんか?
2022/10/22(土) 10:12:29.11ID:ChV0+sb8a
>>26
おちんちん居て草
2022/10/22(土) 10:13:15.99ID:8rl5AAaeM
>>17
確かに政党な中国政府だ
2022/10/22(土) 10:13:17.95ID:q/RrebeL0
ベトナム人はフランス人入植者に土地を奪われて資本主義を放逐するしかなくなったんだよ。
資本主義国家であるアメリカは多大な犠牲を払いながら「なんか共産主義って怖くね?」というイメージ戦略に成功。
中華民国だけは損をした。
2022/10/22(土) 10:13:27.01ID:BXYGyYvc0
>>32
どこだろうな、
叩かないと
41名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.234.51.90])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:13:37.35ID:UzFXq6CMr
>>37
ほんまやw
2022/10/22(土) 10:13:51.58ID:n9r6jNCR0
ISW論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-october-21
ウクライナの反攻(ロシア占領地の解放に向けたウクライナの取り組み)

東ウクライナ:(オスキール川-クレミンナ線)

ロシア軍は10月21日、ハリコフ市北東部の国際国境沿いで攻撃を試みたが失敗し、オスキール川沿いの集落を砲撃し続けた。
ウクライナ参謀本部は、ウクライナ軍がハリコフ市の北東約40kmにあるテルノバでロシア軍の攻撃を撃退したと報告した。
ウクライナ当局とロシアの情報源は、ロシア軍がハリコフ市のキエフスキー地域の産業インフラにミサイル攻撃を行ったと報告した。
ロシア軍はクピャンスクとその近郊の居住地に砲撃と空爆を継続した。

ロシア軍とウクライナ軍は、10月21日にスヴァトヴェ-クレミンナ前線で戦闘を継続した。ルハンスク州行政長官のセルヒイ・ハイダイは、
ロシア軍がスヴァトヴ周辺で失った陣地の回復を試み続けているため、スヴァトヴ付近の領域が最も活発な前線として残っていると述べた。
ハイダイは、ロシア軍がスヴァトヴとトロイツェ(スヴァトヴの北東約55km)付近に
軍事設備のほとんどを集中させていることを付け加えたさらに、ウクライナ軍参謀本部がライマンに対するロシアの
襲撃を撃退したと報告した。ロシア側の情報源は、ウクライナ軍がテルニー(ライマンの北東約16km)付近で攻撃を試み、
R66クレミンナ-スヴァトヴェ高速道路に到達しようとしたが失敗したと主張しているロシア国防省はまた、ロシアの砲撃により、
ノヴォヴォディヤネ(スヴァトヴェの南西約18km)及びトルスク(ライマンの東約13km)
付近でのジェレビッツ川横断がウクライナ軍により妨げられたと主張した.

ロシア軍は10月21日にリシチャンスクの西で数回の襲撃を行い、失敗したと報告された。ウクライナ参謀本部は、
ウクライナ軍がリシチャンスクの西10km強のビロホリフカとゾロタリフカに対するロシア軍の攻撃を抑圧したと
報告したロシア軍の情報源も、ロシア軍がビロホリフカの付近でシヴァスキー・ドネツ川の南岸の
位置を回復させるべく攻撃を行ったと主張している。
2022/10/22(土) 10:13:57.21ID:PKrfsnjFp
>>19
犯人は10代から20代、30代から40代、または50代以上の日本人、あるいは外国人の男性もしくは女性
2022/10/22(土) 10:14:06.47ID:n9r6jNCR0
南ウクライナ:(ヘルソン州)

ロシア軍が西ヘルソン州から撤退開始-本文参照

ウクライナ軍当局は、10月21日に前線の状況について限定的な概要を発表した。
ウクライナ軍参謀本部は、ロシア軍が北部ヘルソン州のノヴォヴォスクレセンスケ、ノヴァカミアンカ、
マラセイデミヌカを攻撃したと報告した。一方、ロシアの情報源は、ウクライナ軍が部隊を強化するために
ノヴァカミアンカからウクラインカへ撤退し、ロシア防衛省はロシア軍が居住地のウクライナ軍ハンガーを
攻撃したと主張している。ジオロケートされた映像は、ノヴァ・カミアンカの南に進もうとするウクライナの
努力に対して想定されるロシアの砲撃の余波を示し、いくつかのロシアの軍事ブロガーは、
ウクライナ軍がベリスラフ方面に進もうとしたと主張しているロシア国防省は、ロシア軍が
インフレート川近くのダヴィディブブリド-スキヒ・スタヴォク地区でウクライナの反撃の妨害をしたと主張した。
ロシア情報筋はウクライナ軍がヘルソン市北西部の入植地に引き続き砲撃を行ったと主張した。

ウクライナの南部作戦司令部は、ロシア軍がドニプロ川を渡って軍備を輸送する際にウクライナの
民間人を人間の盾として使用していると強調し、ロシアの情報源は、ヘルソン市からのフェリーを
待つ民間人の列を示す映像を公表した。ロシア軍はウクライナの攻撃を制限するために民間人と
共に撤退する軍人の輸送を行っているかもしれない。人間の盾の使用は戦争犯罪である。
ウクライナ軍は、10月20日にアントニフスキー橋を攻撃することによって、ヘルソン州での阻止作戦を継続した。
ロシアの情報源は、ウクライナ軍が橋を渡っていたとされる4人の民間人を殺害したと非難した
南部作戦司令部のナタリヤ・フメニュク報道官は、ウクライナ軍が夜中にアントニフスキー橋を
攻撃したことを認め、橋に民間人がいることは、ヘルソン州でロシアによって出された外出禁止の
ため不可能であることを主張した。ウクライナ参謀本部はまた、ウクライナ軍が10月19日に
アントニフスキー橋の下にあるロシアの橋脚を攻撃したことを確認したその他、ウクライナ軍は
北部と中部ヘルソン州のロシアの拠点と弾薬庫を攻撃し続けていた。
2022/10/22(土) 10:14:13.75ID:n9r6jNCR0
ロシアの主戦場-ウクライナ東部

ロシア側の主戦場-ドネツク州(ロシア側の目的。ドンバス地方でロシアの代理人が
領有権を主張しているドネツク州の全域を占領すること)

ロシア軍は10月21日、ドネツク州での地上攻撃を継続した。ウクライナ参謀本部は、
ウクライナ軍がバフムート付近、バフムートの北東のソレダール付近、バフムートの南の
オザリャニフカ、オプティネ、オドラディフカ付近でロシアの地上攻撃を撃退したと報告した
ロシアの情報筋は、ワーグナーグループの戦闘員がバフムートの東の外れの位置から
バフムートの中心まで前進したと述べ、ワーグナーグループの要員がバフムート地区に
供給するためにウクライナ軍が使用する鉄道に対する制圧をしたと述べた。あるロシアの
情報源は、ワグナーグループまたはドネツク人民共和国(DNR)の代理軍を指すと
思われるロシア軍が、バフムートの南のオプティーンに到達する前に最後の要塞化した
ウクライナの拠点を奪取したと主張した。ウクライナ参謀本部はまた、ウクライナ軍が
ペルボマイスケ付近のアヴディフカの東とマリインカとポビエダ付近のドネツク市の南西で
ロシアの地上攻撃を撃退したと報告したロシア軍の情報源がマリンカ付近とネヴェルスケに
向かってアヴディフカの南西で地上攻撃を行ったと主張している。42]ロシア防衛省は
ロシア軍が西ドネツクのブレミフカのバルジ付近でロシアの位置を攻撃しようとした
小集団ウクライナ人の攻撃を撃退したと主張した。
2022/10/22(土) 10:14:42.25ID:U/11npxt0
>>14
ウクライナメディアでもワグネルライン紹介されてるね
総延長217kmに及ぶ可能性があるとのこと、マジノ線とマンネルハイム線の悪い所をかけ合わせたモノができそう
https://www.rbc.ua/ukr/news/rosiyani-buduyut-donbasi-vlasnu-liniyu-mannergeyma-1666382266.html
https://i.imgur.com/siqqQf9.jpg
https://i.imgur.com/UZfJOsp.jpg
2022/10/22(土) 10:14:56.44ID:W1iwb+jS0
>>36
西側の半導体が手に入らない
そうだ! 半導体がなくても動く時代の戦車を使えばいいんだ


こうやで
2022/10/22(土) 10:16:01.77ID:RlPC3JiD0
>>43
つまり9歳以下の児童が謝って猟銃を発射して殺した事件などには対応できないと
2022/10/22(土) 10:16:17.85ID:odqKvtDs0
コード・アリス

ウクライナ軍はほぼ3週間、1ミリも動かなかった

ロシア軍が北部セクターと中心部でゆっくりと前進している間 、ヘルソンに対するウクライナの攻撃はすべて撃退された。

そういう状況です。したがって、あなたが耳にする他のすべての「勝利の物語」はまったくのデタラメです
2022/10/22(土) 10:17:34.35ID:XUuyLMVta
>>49
前スレにちょうどそれ言ってるやつがいたな
2022/10/22(土) 10:18:03.37ID:Mb/EgaE00
東部ドンバス地方は要塞化されて正面から厳しいなら北側のロシア領内を迂回したらいいのでは
ちょっとくらいならロシア領を占領してもいいだろ
52名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.234.51.90])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:18:40.07ID:UzFXq6CMr
>>50
やっぱ偽娘まだいるよな
2022/10/22(土) 10:19:06.37ID:3xbA/d7d0
>>36
戦前から全く新型戦車の配備が進まなかったせいで再就役化の計画があったのよ。たぶん、
軍政関係者的には当たって欲しくなかった予感だろうけど、とっておいたこと自体は正解。
54名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:19:43.51ID:LRyLK7ED0
>>49
あんたがデタラメ
2022/10/22(土) 10:20:08.66ID:NyB9d78gd
【AFP=時事】ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ(Alexander Lukashenko)大統領は21日、西部の軍事施設で国産無人機を視察した際、「われわれに戦争は必要ない」としてロシアのウクライナ侵攻に参戦しない意向を示した。

 ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領の盟友であるルカシェンコ氏は国産無人機について、ウクライナとの国境に配備する可能性があるとする一方、「これら(無人機)がウクライナで使われるのは望ましくない」「結局のところ、(ウクライナ国民は)同胞なのだ」と述べた。

 また、ベラルーシは国産無人機を「誰にでも」販売するとも述べた。

 さらに「われわれはどこにも行くつもりはない。今現在、(ベラルーシで)戦争は起きていない。われわれに戦争は必要ない」として、いかなる戦争にも関与しない意向を示した。

 ルカシェンコ氏は10日、ウクライナがベラルーシ攻撃を企図していると主張し、ロシアと合同部隊の展開で合意したと発表。ウクライナはベラルーシ領からの再攻撃の恐れがあると警告している。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/c35bdcabb4303d1721c57e00b6204594cbc12e6a
2022/10/22(土) 10:21:13.61ID:BXYGyYvc0
>>51
いいね
2022/10/22(土) 10:21:13.97ID:W1iwb+jS0
>>55
ルカシェンコは独裁者としては最悪だが
このあたりは狸だなあ
2022/10/22(土) 10:21:19.91ID:XUuyLMVta
リマン落とせた時点でそう急ぐ必要はなくなってる
ロシアの内部崩壊で時間経過によって有利になるからな
生身の人間がやってるんだから365日は働けない
2022/10/22(土) 10:22:04.93ID:U/11npxt0
ゼレンスキー、女性志願兵の軍登録に関する法律に署名
https://www.rbc.ua/ukr/news/zelenskiy-pidpisav-zakon-dobrovilniy-viyskoviy-1666373110.html

軍事部門に関連する専門技能を持ち、健康で適齢の女性は志願して軍登録することができる
同時に医療関連職の女性に軍登録が義務化
2022/10/22(土) 10:24:31.11ID:PKrfsnjFp
戦争よりジャガイモが大事
2022/10/22(土) 10:24:57.57ID:OATLxKyPp
うぉー!! ウクライナチスが女性を兵士にしようとしてる!! プロロシアンは早く抗議しろよ!
2022/10/22(土) 10:25:18.15ID:tanNqoW4d
イランの大量のドローンとの交換条件が気になってた。
今のロシアを支援するリスクを考えたら、かなりの対価をもらわなきゃ割に合わないと思ってたから。

対価はSu35を60機か。
いや、ロシアにとってはそれよりドローンの方が必要なん?
63名無し三等兵 (ワッチョイ 3dff-//tk [180.198.48.244])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:25:41.51ID:4cZaLjjM0
>>32
一度にこれだけの戦車を運べる電車の力ってすごいな
64名無し三等兵 (ワッチョイ 3dff-//tk [180.198.48.244])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:26:14.66ID:4cZaLjjM0
>>29
戦勝国ヅラしてるフランスも謎だよ
2022/10/22(土) 10:26:32.34ID:/qVf0HtO0
動かなかったのか攻撃したのか意見をどっちかに統一してくれんかね
2022/10/22(土) 10:27:20.30ID:Kgu+RCtTd
>>32
「最終解決」的な貨車もあるな
2022/10/22(土) 10:28:16.08ID:CJCkP3in0
>>55
こういう風見鶏ムーブしてるとどっちからも信用されなくなるだけなんだけどなぁ
勢力の境界線にあって力のない国はこうならざるを得ないのかもだけど
2022/10/22(土) 10:28:37.61ID:53YKccR60
>>32
自衛隊の戦車でもできるかな?
69名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.234.51.90])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:29:37.19ID:UzFXq6CMr
配信聞いてるとマリウポリの地獄感すごい
2022/10/22(土) 10:29:58.40ID:hGsT0olM0
>>44
>ロシアの情報源は、ウクライナ軍が橋を渡っていたとされる4人の民間人を殺害したと非難した

死んだのはウクライナ人ではなく、ロシアが占領下で設立したテレビ会社の従業員のロシア人と
ロシア政府からヘルソンを洗脳するため派遣されたロシアの役人
グッジョブだね
2022/10/22(土) 10:33:30.80ID:cxSE6kMad
>>32
ウクライナという名の泥沼に資源を際限なくのみ込まれておりますなぁ
2022/10/22(土) 10:34:17.28ID:tanNqoW4d
風見鶏でも生き残ることができれば、そうでよかろうなのだ。
ムッソリーニのイタリアになるか、フランコのスペインになるかの瀬戸際なのだ、ベラルーシは。
2022/10/22(土) 10:34:55.04ID:BXYGyYvc0
>>69
どんな感じなの?
2022/10/22(土) 10:35:38.14ID:Kgu+RCtTd
>>63
オリエント急行がソ連通った時、他はSLを重連でやってたがソ連は単独で引っ張ってたな
今思えばそういう戦車の需要の為に昔から大出力の汽車用意してたのかな
ttps://livedoor.blogimg.jp/urashima_tak-ums1hllq/imgs/e/4/e4bab924.jpg

日本の戦車輸送
ttps://pbs.twimg.com/media/E9dvE1OUcAMCDq3?format=jpg&name=small
2022/10/22(土) 10:36:17.03ID:0ePZWcu8M
クリミア橋はどうせまた落とされるのに補修してるのか
2022/10/22(土) 10:36:35.50ID:exY5eDwPr
>>62
速達のプレミアム価格なんでしよ

普通、契約しても物が届くのは数年後だから
2022/10/22(土) 10:37:06.64ID:cxSE6kMad
>>68
61式までは可能だったけどその後は鉄道の規格に合わなくなったらしい
2022/10/22(土) 10:37:36.66ID:pijeFahNa
>>74
かわいい😊
2022/10/22(土) 10:38:15.10ID:LPxH63O7M
>>62
本当なら日本にとっては有り難いな
ドローン数万発送らないと割りに合わん気がするが
2022/10/22(土) 10:38:49.39ID:0ePZWcu8M
SU35を60機って4000億円くらいだろ
ドローン何機買うつもりよ
2022/10/22(土) 10:38:57.95ID:4cZaLjjM0
>>74
あれだけ国土が広いからロジスティックとして鉄道が発達したんだろうけど、やたらでかい飛行機とかそういうパワー系だけは旧ソ連は得意そうだね
燃料効率はともかく
2022/10/22(土) 10:39:09.07ID:NMOlA5Kc0
>>76
速達だけでなく、確定で売ったのがバレるからアメリカの制裁強化が予想されるし、
イラン以外に売ってくれる国なんてないし、
そもそもアゼルバイジャンに圧力掛ける関係上自分たちでも使いたいわけで、そらもう全力で足元見てるだろう
2022/10/22(土) 10:39:11.33ID:8rl5AAaeM
>>75
賽の河原ですから
2022/10/22(土) 10:39:36.39ID:cxSE6kMad
>>36
ロシア軍「アメリカだって1950年代の爆撃機を今でも飛ばしてるし……(震え声)」
85名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.234.51.90])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:39:48.76ID:UzFXq6CMr
>>73
狙撃手が大体の位置を気取られたらバンバン戦車砲撃ってきて怖いとか
さらっと人肉絡みみたいな話も出てたような
86名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.234.51.90])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:41:40.45ID:UzFXq6CMr
今は戦車話しとる
2022/10/22(土) 10:43:39.81ID:mFZ9wmVrF
ポーランドがベラルーシ国境の警備を強化してるとのこと
t.me/c/1414085824/38466
2022/10/22(土) 10:44:21.64ID:UvVr2geTp
>>55
これをいつまでも狸だの賢いだの言う時はもう終わったよ
完全にロシア軍に手を貸してるのバレてるからね
89名無し三等兵 (スップ Sd03-XXJ7 [49.97.105.227])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:44:31.35ID:AQqEROSwd
あまり話題になりにくいが、ロシア軍の装甲車はどれくらい残ってるんだろう?

ウクライナ発表ではロシア軍の装甲車を5200台も破壊したそうだが
2022/10/22(土) 10:44:49.97ID:U/11npxt0
イスラエルなら架橋戦車のベースとかでT-62と同世代の戦車は使いたおしてるがなぁ
2022/10/22(土) 10:45:46.45ID:NnxEQ7qF0
>>80
イランのドローンは安く、大量使用でインフラ破壊ができる
防空システムはそれよりはるかに高いから、頭が痛い問題になると 報道1930
2022/10/22(土) 10:46:31.29ID:Up3ZG7K50
>>67
NATO加盟に舵切ったウクライナは国土荒廃なんですがそれは
93名無し三等兵 (ワッチョイ bd05-duL+ [116.94.167.114])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:48:09.54ID:BAeolCfU0
共和党がウクライナへの支援打ち切りを主張しているが、金の流れが

米国民の税金+日本が買う米国債(紙屑。不良のパー券と一緒)

米政府

武器屋

ウクライナ

(ウクライナが勝てば)戦利品の利権を国際金融資本で山分け

である事を考えれば当然だよね
自分がカモられる側なのにウクライナを応援してる人達、マジで可哀想
因みに上記の話は幸徳秋水の時代から言われていた事
2022/10/22(土) 10:48:55.08ID:NyB9d78gd
まあ、受ける被害を考慮すれば単純にコストで比較は出来ないのが重要施設の防衛
2022/10/22(土) 10:49:02.40ID:AwrSfuK+0
>>93
アポロの月着陸は捏造とか信じてそう
96名無し三等兵 (ワッチョイ 3b79-oUgC [111.234.39.26])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:50:00.17ID:jscOHcPP0
>>13
https://m.youtube.com/watch?v=GxHeiirgFl8
2022/10/22(土) 10:50:22.58ID:SOtSmBuua
>>94
調達価格はともかくその施設の価値は金で表さないと優先順位がつけられないぞ
政治家の仕事はあらゆるものに値段をつけること
98名無し三等兵 (ワッチョイ bd05-duL+ [116.94.167.114])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:51:14.20ID:BAeolCfU0
>>95
幸徳秋水が日露戦争に反対した理由が、まさにこれだぞ
平民の税金で平民を戦わせて戦利品の利権は資本家がいただくというのは大昔から変わってない
99名無し三等兵 (ワッチョイ 3d63-9QKC [180.1.163.102])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:51:54.26ID:943JCI0L0
>>34
比較的簡単に整備できる個体から整備してると考えると、
整備のスピードはどんどん落ちていく他ない。
2022/10/22(土) 10:52:52.74ID:bSrSAkoD0
>>62
戦闘爆撃機として使うにしても通常爆弾しかないし
101名無し三等兵 (スップ Sd03-XXJ7 [49.97.105.227])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:52:54.57ID:AQqEROSwd
>>92
アメリカ独立戦争前夜にヘンリー議員が「我に自由を与えよ、然らずんば死を与えよ」と演説した。

ウクライナがクレムリンから独立する戦争だよ、これは
2022/10/22(土) 10:53:48.70ID:NyB9d78gd
古いT-62引っ張り出しても、改修しようにも暗視カメラやら光学機器がそこまで用意できるのかね
2022/10/22(土) 10:53:58.92ID:++SX8XXua
ウクライナ支援しなかったら戦争しなくて済むみたいな発想がどこから出てくるのか謎
だったらヒトラーも倒さなくてよかっただろ
2022/10/22(土) 10:54:42.21ID:RPBawf8Q0
>>71
こんなの資源じゃないだろ
資源ゴミだろ
2022/10/22(土) 10:55:22.54ID:NnxEQ7qF0
>>101
何故かプーチンがウクライナに執着
歳をとって抑えきれなくなった模様w
106名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.144.55])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:55:31.05ID:LRyLK7ED0
>>98
資本家や専制主義者だな
2022/10/22(土) 10:56:12.37ID:bSrSAkoD0
反米とか古いねん
2022/10/22(土) 10:56:41.15ID:q/RrebeL0
>>64
ドイツが第三次世界大戦を始めたときの防波堤は必要じゃん!
2022/10/22(土) 10:57:01.13ID:cxSE6kMa0
>>62
その対価だとドローン製造費その他はイランの持ち出しになるから
今の情勢でイランもきつそう
2022/10/22(土) 10:57:28.44ID:W1iwb+jS0
>>98
でも、降伏して占領されたら、独裁者に徴兵されて
戦場に送られるやん
2022/10/22(土) 10:59:57.37ID:bSrSAkoD0
イランはドローンは作れるけど第4世代戦闘機は逆立ちしても作れないから取引としては釣り合う
2022/10/22(土) 11:00:27.67ID:W1iwb+jS0
>>101
フランス革命の三原則、
自由、平等、友愛のうち
一番大事なのが自由
2022/10/22(土) 11:00:38.89ID:CJCkP3in0
T-62とか幾ら倒したところで潰し甲斐がなさすぎる
ロシア側で本来処分する屑鉄をウクライナが代行で処分してるみたい
乗ってる兵士を潰せれば少しづつでもロシアの国力減らせるからそれで良しとするしかないのが
2022/10/22(土) 11:01:34.90ID:q/RrebeL0
元々イランは制裁受けまくり&内戦前夜だから、ロシアとの関係は切れないだろう。
2022/10/22(土) 11:02:18.82ID:luAUxRrT0
覇権国の労働者も、母国の世界覇権のおかげで世界から安定して安い商品を調達して生活してる意味じゃ資本家と同じように果実をもらってるのよ
2022/10/22(土) 11:02:31.74ID:W1iwb+jS0
>>111
ロシア戦闘機オタが、ガーヘル 313を本気で褒めてたの笑った
コクピットまわりとか、あれグライダーくらいの大きさしかない
2022/10/22(土) 11:02:56.80ID:cAMEjJhDd
>>111
買ってもメンテできないのにどうすんだろ
中国に転売かな?
2022/10/22(土) 11:04:33.64ID:zltGQ9Xt0
>>5
高度もだけど、クルマに偽装するために速度も相当落としているのだろうね。

パイロットは相当難しく、ちょっとミスすれば道路に激突するリスクを負った決死的な操縦をしていると思う。
2022/10/22(土) 11:05:20.84ID:WVzVWqeJ0
>>102
戦車以外の装甲車や歩兵戦闘車以外なら相手にできるだろうけど、基本的には棺桶よな
歩兵の携行火器で正面装甲すら抜かれるし
2022/10/22(土) 11:05:45.93ID:7VfW/hWlM
サーロさん

軽とランクルお勧めですか
ランクルはともかく軽は意外
2022/10/22(土) 11:05:58.03ID:zltGQ9Xt0
>>96
車名も出てないのに、これが出せるとは結構なオヤジだなw

わかった自分もそうだがww
2022/10/22(土) 11:08:52.24ID:4cZaLjjM0
>>5
やっぱりハインドはかっけーな!
123名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.234.51.90])
垢版 |
2022/10/22(土) 11:09:32.95ID:UzFXq6CMr
>>88
デッキバンとかええんかね
2022/10/22(土) 11:09:48.28ID:cAMEjJhDd
>>120
軽トラがいいとか言ってるけど日本で普通に買おうとしても全然手に入らんからね今
2022/10/22(土) 11:10:45.43ID:moGDeh3k0
どっかにめっちゃ賢い戦力分析してるブログとかツイッターとかありませんか?
2022/10/22(土) 11:13:57.40ID:zltGQ9Xt0
>>74
軌間がロシアは広いから出力も上げやすいし、幅が広い戦車みたいな貨物の輸送にも有利だからね。

日本も最初にケチらず、せめて標準軌にしていれば・・・。
2022/10/22(土) 11:14:53.51ID:W1iwb+jS0
>>125
リアルタイムの戦場の霧の中では、誰でも間違う
少なく間違ったほうが勝つといわれてる

数年経って後知恵での分析だと、精度は多少あがるだろうね
誰でも間違うよ

リアルタイムの情報の精度いいだしたらきりない
比較的ましなのはISWとかじゃないの?
2022/10/22(土) 11:15:03.69ID:WVzVWqeJ0
>>120
軽トラは頑丈で燃費がいいのでこういった不整地で荷物を運搬するのには適しているだろうね
ただし乗り心地は最悪だが

食料や弾薬を運搬する車両としては十分使えると思う
2022/10/22(土) 11:16:06.73ID:RPBawf8Q0
>>114
イラン人ってロシア人とまったく同じメンタリティなんだぜ
反米反西洋諸国こじらせてて祖国が悪いなんて1ミリも思ってない
プライドはクッソ高い
2022/10/22(土) 11:16:25.70ID:9TmFcFtUa
>>126
ケチ云々以前に土地が無い
131名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.234.51.90])
垢版 |
2022/10/22(土) 11:16:29.90ID:UzFXq6CMr
軽トラ推し強すぎて草
2022/10/22(土) 11:16:57.77ID:cxSE6kMad
>>125
犬の飯
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況