【極超音速】国産誘導弾 総合スレ79【滑空弾】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sace-Lu/D [27.85.206.110 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/22(土) 10:01:52.43ID:pJV0HgWMa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

【極超音速】国産誘導弾 総合スレ78【滑空弾】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656240872/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/06(日) 19:56:59.62ID:wIXId3e/a
>>354
スクラムジェット弾の射程出てきたのは新情報だな、そうか1000km以上か……
2022/11/06(日) 20:14:12.26ID:BeOcPZNk0
関連記事

政府、長射程ミサイルを量産化 極超音速も開発へ
https://www.sankei.com/article/20221106-764BT4RTUJNCFK72VUI2OLBPMQ/
2022/11/06(日) 22:52:34.73ID:5lYC46SFa
ミサイル持つのは良いんだがミサイルだけで敵の攻勢を止めることは出来んので通常兵器も拡充してくれ
特に戦車とか装甲車とか
2022/11/07(月) 02:05:36.60ID:W3RbB1Fcd
正面装備ばかりに金使ってろくに弾薬ないから慌てて揃えようとしてるときに戦車なんか作ってどうするのか
そもそも戦車運ぶ自前の輸送船すら足りなくて民間に泣き入れてるありさまなのに
2022/11/07(月) 02:14:37.16ID:W3RbB1Fcd
そもそも日本の戦略は
近隣超大国の軍隊が強大であり、自衛隊と在日アメリカ軍だけじゃ弱くて太刀打ち出来ないから本国から援軍来るまでの時間稼ぎと
南西諸島民を盾(ミサイルのマト)にして敵国のミサイル消耗させるのが日本の役割(エアシーバトル)だぞ
2022/11/07(月) 03:48:32.12ID:JzcyL0xv0
脳みそ化石太郎
2022/11/07(月) 05:38:46.46ID:H90U8p/g0
>>356
財務省はオッケーか
まあ、MDよりわかりやすくコスパの良い抑止力だからな
2022/11/07(月) 06:14:09.17ID:W3RbB1Fcd
CNBAインサイドアウトサイド戦術
https://youtube.com/watch?v=7uqnGCAHAXo&t=341

中国は電撃作戦の練習をしている?(アメリカ本国からの増援来る前に決着つける)
https://youtube.com/watch?v=Csz6s0UvZ14&t=18
2022/11/07(月) 10:13:37.38ID:ndCo5bJC0
>>359
それが正しいね
2022/11/07(月) 10:34:46.13ID:AGebtKax0
南西諸島は盾として薄すぎるから突貫強化作業をここ数年で展開している
しかしミサイル開発・配置を含めて2030年代まで完成できそうにない
2022/11/07(月) 10:44:32.65ID:H90U8p/g0
>>359
前世紀の考えだなそれ
2022/11/07(月) 10:48:46.24ID:CEFlxtQSd
沖縄は読んで字の如くシナを大陸に縛り付ける太平洋の縄になるのさ
2022/11/07(月) 10:51:08.06ID:AGebtKax0
https://youtu.be/PlOW8SK-TFM
「南西諸島の防衛体制を目に見える形で強化」浜田防衛大臣が与那国島を視察 離島防衛の重要性を強調
2022年9月21日

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/733108/
要塞化進む南西諸島、増す住民不安 自衛隊ミサイル部隊で「壁」 避難議論置き去り
2022/09/19 13:03 更新
368名無し三等兵 (スププ Sd9f-hfQB [49.96.15.176])
垢版 |
2022/11/07(月) 14:02:54.64ID:tx16plOjd
要塞化というなら施設の地下化をすすめるなりして、抗堪性を高めて欲しいものだ
2022/11/07(月) 14:45:12.17ID:raUphK8yM
>>368
>施設の地下化
これは、やるよ。の記事がありましたね
自衛隊・政府施設から始めて・・公共機関全部やるでしょう
南西諸島の景気刺激にはなる
(単なる民間人用シェルターよりは、要塞化の側面が強まりそう)
370名無し三等兵 (ワッチョイ dfe0-hfQB [160.86.118.26])
垢版 |
2022/11/07(月) 16:05:07.44ID:ZvdMTINs0
先島にミサイル部隊を置くのはいいけど、発射機を収納して隠蔽しておく施設はあるのかねぇ。
島のあちこちにそういう施設作って、不定期に移動するぐらいしておかないと、初戦で無力化されそう。
2022/11/07(月) 16:58:46.66ID:ndCo5bJC0
>>6
抑止力、侵攻阻止レベルの攻撃システムは、
石垣島→与那国まで100km
沖縄本土→与那国島まで550km
奄美→与那国島まで800km
九州南部→与那国島まで1200km
九州北部→与那国まで1350km
瀬戸内海伊予棚→与那国まで1350km

の6段階の防御システム貼れる。奄美、九州、イージスだけで合計発射筒300筒以上は整備され、配備弾は600-1000発いく
トマホークは護衛艦中心に500超える
これで中国沿岸部艦隊拠点まで攻撃は届く

攻撃用システムは九州軸に2500kmのシステムで中国のミサイル基地を射程に入れる計算なんだろう
これはアメリカのドクトリン構想とも合致する
2022/11/07(月) 19:01:05.68ID:H90U8p/g0
ロシアに一方的にインフラを狙われてるウクライナを見れば分かるが、それじゃ何の抑止力にもならない

敵の基地か後方を叩いて敵の本体にダメージ負わせないと抑止力とは言えない
373名無し三等兵 (ワッチョイ ff3f-+JNf [223.135.58.144])
垢版 |
2022/11/07(月) 19:24:51.90ID:mTohyOr30
>>364
すでに建設中の石垣を除き完成してますが?
374名無し三等兵 (ワッチョイ df58-W5Ca [192.51.149.214])
垢版 |
2022/11/07(月) 19:42:56.38ID:i47n3aii0
今夜 BS−TBS報道1930  BS−フジプライムニュース
トマホーク 3文章

プライムニュース高橋先生出るけど他の方が評価わからん
1930は小野寺元大臣
2022/11/07(月) 20:32:32.24ID:I0WjL8QY0
>>373
現所、自衛隊輸送艦艇の主力は民間船
車庫も足りなく、装甲車は青空駐車で塩害を受けてる
軍用機の掩体壕も足りない模様

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20221107/5050021036.html
日米共同演習 自衛隊部隊が民間船で奄美大島に運ばれる

https://news.yahoo.co.jp/articles/d2d1382c8e321951ab74d5b5373c5194b36d32f2
戦闘車空輸へ与那国空港使用を申請 日米演習で防衛省 沖縄県は7日にも可否判断
…統合演習の一環で、民間の輸送船を借り上げた「PFI船舶」で自衛隊員や装備品などを搬入する計画…

https://www.dailyshincho.jp/article/2022/06141100/?all=1&page=2
防衛費5兆円増でも…自衛隊員から「財務省に殺される」という悲鳴が上がる現実

…沖縄県内の駐屯地では部隊の車両車庫まで予算が回らず、装甲車なども青空駐車で塩害に悩まされています。野ざらしだと車両の劣化が早く、整備に手間を取られてしまう。ただでさえ人手不足なのに、余計な作業が増えて困っているそうです。『防衛費が増額されるなら、車両の車庫が欲しいですね』とのことでした…
…青森県の三沢基地など、いくつかの基地では掩体壕が整備されていますが、全くないという基地も珍しくありません…
2022/11/07(月) 20:37:29.32ID:I0WjL8QY0
離島防衛に関して、
なぜか海自ではなく陸自の輸送艦艇を導入
駐屯地施設、特に防御能力ある車庫と弾薬庫、警備部隊用の地上演習場などの設置
島民の避難経路と計画、輸送能力の強化
などなどはまだまだ足りない

ミサイルに関しても車両を置くだけでは終わらない、掩体壕はないと簡単に全滅される
2022/11/07(月) 21:54:06.28ID:nPcDkf2fd
どうせ増額しても国産装備開発の中抜きと底辺隊員の給与に消えてくんだから防衛費なんて増やす必要は無いと思うけどなぁ・・・。
2022/11/07(月) 21:58:28.50ID:YG3CLeQA0
>>377
お前みたいな底辺が中抜きと呼ぶ、発注元のシステム設計やプロジェクト管理が大事なんだけどね

政府、極超音速迎撃29年度から
https://jp.reuters.com/article/idJP2022110701001351

まあ嫉妬したところで止まらんわけよ
379名無し三等兵 (ワッチョイ df58-W5Ca [192.51.149.214])
垢版 |
2022/11/07(月) 23:54:40.06ID:i47n3aii0
>>374  見た方(特に報道1930)居られますかね?
ツイの書き込みに 小野寺元大臣の発言
トマホーク導入は読売の勇み足記事 もう話付いてるの真逆の書き込みあってわからん
あと 香田元海将はもっと丁寧に とか慎重?(見てないから全くわからん)けども
そんな小野寺さんとは温度差あったぽい
2022/11/08(火) 00:01:30.30ID:yW+BJrO+a
>>379
プライムニュースと合わせて考えると国防部会とかから出たのでなく内閣府の方から出てきた話なんかもな>トマホーク
メア氏の説明だと反撃能力の取得を今年の年末に発表して国産のだと早くても数年後となる、そうなると日本が反撃能力を持つ前に事を始めようと考える国も出てきかねかないのでその空白を埋める為の導入ではという話だったな
381名無し三等兵 (ワッチョイ df58-W5Ca [192.51.149.214])
垢版 |
2022/11/08(火) 00:38:15.01ID:NpE/ec360
>>380  御回答頂きましてありがとうごあいます
プライムニュースの方は国会議員の方が期待出来そうでなかったのでネットリアルタイムでも見ない事にしたのだけども
メアさんが事情知ってそうな内容だったのか

へー官邸(NSC)と米国との間の話っぽいのかナルホド ありがとう
2022/11/08(火) 05:49:23.59ID:2PMdnORC0
>>378
7年後か
2027年に間に合わないけど大丈夫か
2022/11/08(火) 05:53:48.51ID:2PMdnORC0
>>381
浜田が抑止力の整備を重視してるから浜田の方から出た話かもしれない
9月の日米防衛相会談でアメリカにミサイル保有意向を伝えてるからその時にトマホークの話が出てもおかしくない
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA14C2G0U2A910C2000000/
2022/11/08(火) 06:35:37.48ID:aNX0l9c50
>>382
始まる蓋然性はあるが時期は未定だし一回で済むとも限らない

北京政権が滅んで北朝鮮はミサイル持ったまま生き残るというシナリオも可能性はある
2022/11/08(火) 08:12:22.69ID:6JGzsZMn0
読売の世論調査で反撃能力の保有に四割が反対…
今の国際情勢になっても四割も反対がおるんかい
都市攻撃されても寝ぼけた事言ってそうやなコイツら
386名無し三等兵 (ワッチョイ 7fad-8gy9 [59.168.241.120])
垢版 |
2022/11/08(火) 09:38:17.88ID:y6pMPrDV0
>>378
03式中SAM改のBMD対応改修とPAC-3との関係性
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20200118-00159392

中SAM改に多大な期待は禁物
2022/11/08(火) 09:43:25.27ID:90OoMA+OM
ただの弾道ミサイルとHGVを比べてるのか
2022/11/08(火) 11:11:41.85ID:24UX9vlqd
2年前の産経の報道をベースに個人のソースない主観を混ぜた記事だからね
2022/11/08(火) 11:39:46.74ID:V0hDLVnKd
というかHGV対応なんちゃらの報道とかなんもない頃の話だしな
2022/11/08(火) 12:03:02.61ID:BdIg4bwkd
23年度から着手ってあるから今やってる弾道弾対応とはまた別なやつだろ>HGV対応改修
2022/11/08(火) 12:07:43.30ID:2PMdnORC0
高高度迎撃用飛翔体の研究成果が適用されるじゃない?
2022/11/08(火) 12:33:14.56ID:dOJ5Vk8L0
長距離ミサイル、対艦ミサイルの配備数は

自衛隊
従来対艦ミサイル1000発以上
長距離ミサイル1500発

アメリカ
通常射程SSM100-200発
長距離ミサイル500発以上

台湾
通常射程SSM500発以上
長距離ミサイル500発以上
のペースで増産してるな

あとはこのシステムが統合リンクできれば大丈夫だな
2022/11/08(火) 12:35:57.85ID:4zwoYqSUM
日本列島、台湾に大量の長射程ミサイルが配備された場合
中国軍は大陸沿岸部に存在できなくなる
開戦と同時に雨あられと爆弾が降り注いで空軍基地も海軍も全滅
後は内陸に逃げ込んで作戦するしかない
オワタ
2022/11/08(火) 12:42:53.19ID:dOJ5Vk8L0
>>314
レールガンであれば弾丸は真正面にたいして100メートル×100メートル幅に数百発が散らばるから弾幕を晴れるため
雑な弾道と落下想定予想時刻に合わせて指定ポイントに弾幕貼ればいい
CEP精度感覚で50-100メートルの精度で着弾見込める

そして落下想定市区群、地区は沖縄の特定市の弾薬倉庫や滑走路と指定でき、この時点で警戒区域5km×5kmの
想定弾着区画300メートル×300メートルと読めるから、極論300メートル×300メートルの傘をレールガン10門で貼ればいい

でもレーザーはピンポイントキルでCEP50cm感覚のミサイルでも難しい精度ピンポイントキルしないといけない
リアクションタイムは短い特性はあるが、その精度で狙えるのは亜音速目標までで、極超音速迎撃とかやるのは精度で困難
395名無し三等兵 (スッププ Sd9f-BDLZ [49.105.93.20])
垢版 |
2022/11/08(火) 22:03:56.66ID:5CKizQoDd
とりあえずコンクリート製のボックスカルバートに土でも被せてシェルター作っとくか
割と真面目に
2022/11/09(水) 00:44:21.93ID:vPw3gweid
国家というものが権力を持ちその執行について正当化され国民が許しているのは
なにかあったとき国家が国民を守る責任を負うからであって
国民を守るつもりがない国家など存在価値がないし国家権力を持つことは正当化出来ない
2022/11/09(水) 00:47:48.97ID:vPw3gweid
なんだ総合防衛費って
他省庁予算合わせた水増し予算かよ
真水で防衛予算増えないにもかかわらず
これに乗じて増税

どうなってるんだ日本国
2022/11/09(水) 00:51:25.10ID:vPw3gweid
現在海上保安庁予算は国債で賄っている
安倍政権は2%に増やすなら防衛国債で賄うという議論がされていた
これがなぜ増税になるのか国民にたいして説明がまったく無い
2022/11/09(水) 01:06:29.21ID:vPw3gweid
もうダメだこの国は
こんな国民大切にしない国捨てて移民しよう
日本のシステムエンジニア給料
今じゃベトナムより低賃金だし
アメリカ行けばバイトでも90万円貰える
2022/11/09(水) 02:15:01.29ID:bXGAeu8za
そりゃ国債が「打出の小槌」じゃないと政府も財務省も国民もきちんと理解しているからでしょ

財政出動論者はその抽象性を弄んでるだけだし、増税以外に多国間の為替や金利を迂回して確保できる本質的な財源がないことは今回のケースではっきりしてしまったんだから (´・ω・`)
2022/11/09(水) 04:44:02.12ID:vPw3gweid
国際競争力という名目で下げ続けてきた法人税上げればいいじゃないか
円安で中国はおろかベトナムより賃金低いニッポソ

とっくの昔に財政再建終わってるにも関わらず社会保障費のためと国民に嘘ついて公務員給与上げたり
法人税下げるために増税連発してきたようなもんだし
2022/11/09(水) 04:49:53.74ID:vPw3gweid
だいたいニッポソは変動相場制なのに外貨準備100兆円もドルプールしてる理由ってなんだ?
他の国はアメリカ国債3年で償還してる
先日の円買い介入で15兆円
90兆円予算組んだコロナ予算の使い残し20兆円

合計35兆円はどこへ消えるのか・・
2022/11/09(水) 04:53:17.59ID:C6d3IDhV0
日本の法人税は世界的に見てまだ高い方なので上げるのは利敵行為。個人の所得税は主に現役世代からしかとれないので、日本の金融資産の多くが集中する高齢者から取れる消費税を上げるべき
団塊の逃げ切りを許すな
2022/11/09(水) 06:01:01.81ID:vPw3gweid
税制が失敗してるから企業内部留保500兆円も積み上がってるんじゃないのかね
さらに法人税下げてもさらに膨らむだけだ
2022/11/09(水) 06:10:40.02ID:gN2BcsGQ0
全体の6割が賃金底上げ、「新資本主義」従業員への分配進む
https://newswitch.jp/p/34425
2022/11/09(水) 08:51:39.63ID:GeC7Z5OTd
世界的に見て日本だけ経済成長をしていない現実を見れば、政府の失政は明らかなんだよ。
今の日本の防衛費増額は実質的にはただの水増しだし、実質的な増額でも現代のスターウォーズ計画の失敗版になるとしか思えん。
2022/11/09(水) 09:01:00.19ID:MFVAzCkWa
>>406
特定の悪者がいると思いたい気持ちは分かるけど、それって精神主義的で幼稚だよ

後期資本主義国にとってお馴染みのルートを辿ってるだけ
結局どうやっても経済成長は止まるし人口も減るし正規雇用は無くなるんだから
2022/11/09(水) 09:05:13.83ID:C6d3IDhV0
>>404
企業はこれからも金を稼いで雇用を与えてくれるが団塊は国の借金を残して逃げ切ろうとしているがそうはさせない

消費税を増税して所得税を大幅に下げよ
2022/11/09(水) 09:31:03.87ID:iVN0gg5B0
例のイージスアショア代替艦、やっぱりトマホークキャリアになるのね
410名無し三等兵 (ワッチョイ ffb3-+JNf [111.216.56.17])
垢版 |
2022/11/09(水) 09:33:41.14ID:Sgs9t7VE0
>>403
おいおい嘘はダメだよ。日本の法人税は
元々先進国で最低水準だったのにさらに下げた
からね(付帯条件をつけて本体から隠してたんだよ)
。消費減税⇨法人税増加(経理操作で税金逃れには
追徴課税で。
2022/11/09(水) 10:11:19.00ID:LL+z4Shv0
>>410
ハイ嘘つき

実効税率でも日本の法人税はOECDでもまだまだ高い

https://i.imgur.com/ti9pepE.jpg
2022/11/09(水) 12:23:51.95ID:YE+rkcpDd
そもそも法人税等については国際的に課税逃れをなくそうという枠組みがあって日本も当然参加してるから勝手に下げられない
2022/11/09(水) 12:37:57.54ID:lW0TxhphM
関係ない話は他のスレでやれ馬鹿野郎
414名無し三等兵 (ワッチョイ ff78-+JNf [223.135.58.188])
垢版 |
2022/11/09(水) 12:45:46.65ID:vJYRpSkI0
>>411
都合の良いグラフですね。ハイ嘘つき。
2022/11/09(水) 13:52:11.17ID:NWwML6xAd
>>412
国際合意の最低実効税率の合意は15%
日本の実効税率はほぼ倍なのでまだまだ下げられる

>>414
提示されたグラフに手も足も出ない嘘つきで草w
2022/11/09(水) 16:46:57.58ID:mX05M1uU0
直近数十レスがあぼーんになってる…何で荒らしのターゲットになってるの?トマホークとかで目立っちゃった?
417名無し三等兵 (スッププ Sd9f-BDLZ [49.105.100.220])
垢版 |
2022/11/09(水) 16:47:36.03ID:ClNScAVod
普通に新規国債発行でいいでしょ
2022/11/09(水) 18:54:09.53ID:/lojQiFHd
円建て国債は打ち出の小槌だよ(ガチ)
日本経済の停滞は消費増税した上に財政出動を減らしたからだ
2022/11/09(水) 18:59:31.95ID:ZXx8xw2NM
いや単に円高で国内への投資が滞ったからだろう
2022/11/09(水) 19:04:52.65ID:/lojQiFHd
>>419
その分を政府が補えば良かったのに、寧ろ公共事業を減らして民営化とかしたからだな
2022/11/09(水) 19:05:42.82ID:/lojQiFHd
選択と集中は、先細るだけ
2022/11/09(水) 19:47:00.59ID:iMyo+qxb0
効率徹底は基本的に弱者の戦略なんだよな
アホ経営者が力あった企業を没落させる鉄板パターン
2022/11/09(水) 20:23:46.61ID:o4hmt1Yx0
集中するのがインフラや研究開発や少子化対策ならまだマシなんだろうが、日本がやってるのは年金医療に集中だからなw
全力で種籾食ってる。
2022/11/09(水) 21:34:40.13ID:Qai/FfmEa
極超音速スレ違い
2022/11/09(水) 22:09:50.39ID:mX05M1uU0
暫く荒らされそうですね…ミサイル関連のニュース多かったから狙われちゃいましたね
2022/11/09(水) 22:10:00.62ID:rf/fZ7sdd
>>423
種籾食ってるのは自分達では作りもしない政治家や官僚、大企業ばかりで国民をどれだけ苦しめても気にも止めないからな。
自分達は飢える国民を横目に贅沢三昧するための社会構造の固定化を完成させつつある。
2022/11/09(水) 22:26:47.75ID:vPw3gweid
https://i3.read01.com/T53OTQSpLQqjqd4q4eUebNY/0.jpg

Japan's Hypervelocity Gliding Projectile HVGP Against Aircraft Carrier
https://youtube.com/watch?v=qyiRZWmzGko

極超音速巡航ミサイル スクラムジェットエンジン テスト
https://youtube.com/watch?v=mUjtLDTPlB0
2022/11/09(水) 22:32:38.63ID:vPw3gweid
12式地対艦誘導弾(12SSM)能力向上型
https://pbs.twimg.com/media/FfgHtxUakAIU1BO.jpg
2022/11/09(水) 23:02:34.06ID:vPw3gweid
>>362
https://youtube.com/watch?v=Csz6s0UvZ14&t=769
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/8439/927b256375d9aecb549114ef96311449_7c0fc003d13470d6b4ee32ff324ccbaf.jpg

「高出力マイクロ波照射装置」 日本の防衛“最新技術”
https://youtube.com/watch?v=5VNcB1rtoj8
2022/11/09(水) 23:03:44.79ID:/0d61Ax10
>>428
これはF-Xの主翼懸架式の無人機だろうな
12式能力向上型じゃない
2022/11/10(木) 02:34:23.48ID:A1kumHe/d
CSIS Missile Defense@Missile_Defense
"in recent years, however, Taiwan has begun developing and deploying missile systems better suited for strike missions, including longer-range, land-attack cruise missiles."

https://pbs.twimg.com/media/DaG8I8JVQAEBqLx.jpg
2022/11/10(木) 07:01:32.51ID:YUE+qS9y0
>>426
全体の6割が賃金底上げ、「新資本主義」従業員への分配進む
https://newswitch.jp/p/34425
2022/11/10(木) 09:21:03.23ID:2OO41Hv7M
>>420
国内への投資が行われない状況で財政出動しても
実質外国の工場のために補助金出してやってることにしかならんでしょ
2022/11/10(木) 09:46:23.47ID:3UYY6M6JM
>>433
>国内への投資が行われない状況で財政出動
だから内需向け財政出動・・
・例 リニア
金融緩和ではダメなんだよ、ゼロ金利で借金して海外へ投資してきた
2022/11/10(木) 10:00:02.90ID:2OO41Hv7M
>>434
リニア建設で支払われた賃金は結局海外製品の購入に使われるやろ?

財政出動するなら円安になってからだよ
2022/11/10(木) 10:23:38.79ID:XttZfJfn0
五輪リニア万博
過去しか見てないよな
2022/11/10(木) 10:56:12.23ID:b8Ws1Nv7d
>>433
つ公共事業
つ給付金
つ消費減税
お好きなのをどうぞ
2022/11/10(木) 11:03:33.58ID:b8Ws1Nv7d
公務員を4倍に増やすでも良いぞ
日本は公務員が少なすぎるし
あ、財務省は分割民営化でいいと思う
余計な事しかしてないし
2022/11/10(木) 11:29:31.02ID:kUUSWegld
>>435
飛行機買うよりは国内に回るで。
2022/11/10(木) 18:25:07.49ID:A1kumHe/d
関係ない話はよそでやれ
2022/11/11(金) 11:49:54.66ID:M0sFQnh70
>>436
日本の新幹線の最大市場はアングロサクソンって状況になってて、新幹線は数少ない輸出商品

水素+新幹線押しってのは売り込み商材なのでPRとしては◎
2022/11/11(金) 17:05:24.08ID:bWsEbDTAd
日本の電気ガス水道、土地に日本人、日本政府が売ろうとしてるモノは一杯あるからな。
果たしてそのお金でせしめた税金で何を守る軍隊を整えるのかは甚だ疑問だが。
2022/11/11(金) 17:09:22.96ID:mQzpFjUsM
同じ通貨安でも過去最高益更新中の日本企業と違って韓国企業は全然儲かってないらしいな
444名無し三等兵 (ワッチョイ ff5e-+JNf [111.216.53.207])
垢版 |
2022/11/11(金) 23:00:23.28ID:SKJxLf1x0
>>440
論破された親父が自演あらし中。
2022/11/12(土) 12:56:51.11ID:vf2ttQn20
>>422
だってその戦略は企業を買収したり、整理しに来た銀行マンが、合理化で利益をあげて企業の競争力を奪う戦略のセオリー

日本企業は平成にこれやって競争力損なわれた
逆に散々パッシングされて久夛良木に開発させたソニーはあれでLSI、GPGPU、AI、ディープラーニングの基礎で先行できた

ソニーは世界でいち早くAI開発競争が無意味で、センサー回路やアナログ回路でシステム構築したほうが商機があって合理的と気づけた

これらは久夛良木時代の研究ありきで技術理解に繋がった
2022/11/13(日) 02:12:16.83ID:ztHJLUep0
ラピッドドラゴンでJASSMの初実射か
https://www.defensenews.com/air/2022/11/10/watch-this-us-air-force-cargo-plane-launch-a-cruise-missile-in-norway/
2022/11/13(日) 20:18:13.14ID:VGd+F+V3r
>>446
C-2に積みたいな
2022/11/13(日) 21:00:10.88ID:784qUL900
回転式ランチャーを機内に搭載してつるべ撃ち が良い
2022/11/13(日) 21:41:04.83ID:2fPs8xJK0
そこはコストの問題なので…
2022/11/14(月) 01:17:03.00ID:0bTJ10Vp0
>>448
あれすげー金かかるんだわ
ああいうのを導入できるのは、米露中ぐらいなもの
ラピットドラゴンは改修一切不要で爆撃機に転化できる優れモノ
ただJASSM配備してないから、日本独自で12式SSM改改16発搭載仕様になるかもね
2022/11/14(月) 08:45:15.53ID:wEM8Ukked
琉球新報「台湾有事をあおるほど、有事は現実のものになる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668382764/
2022/11/14(月) 08:47:34.68ID:VB4lMf3aM
だからなんだ玉無しが
2022/11/14(月) 10:51:19.11ID:UtUc6aOF0
輸送機が有り余っているならまだしも
2022/11/14(月) 11:08:37.91ID:rCdoMRun0
C-2に撃たせるよりはP-1に撃たせたほうがいいかもな
レーダーに引っかからない海面を飛行して上昇、発射、離脱みたいな
もっとも哨戒機も余ってねえよ!って話になるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況