!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ78【滑空弾】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656240872/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ79【滑空弾】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sace-Lu/D [27.85.206.110 [上級国民]])
2022/10/22(土) 10:01:52.43ID:pJV0HgWMa585名無し三等兵 (ワッチョイ a758-JGGp [192.51.149.214])
2022/11/25(金) 17:10:42.66ID:ZphsND7n0586名無し三等兵 (スッップ Sdba-bFMr [49.98.209.180])
2022/11/25(金) 17:16:35.11ID:Imb55zlYd587名無し三等兵 (スッップ Sdba-4iIb [49.96.229.173])
2022/11/25(金) 17:36:25.89ID:ev4AAFcVd >>582
日本、2030年代半ばまでに射程3000キロの地上発射ミサイルを北海道に配備へ
https://sputniknews.jp/20221125/20303000-13952325.html
ロシアプロパガンダネットのスプートニクが反応してる
日本、2030年代半ばまでに射程3000キロの地上発射ミサイルを北海道に配備へ
https://sputniknews.jp/20221125/20303000-13952325.html
ロシアプロパガンダネットのスプートニクが反応してる
588名無し三等兵 (スッップ Sdba-4iIb [49.96.229.173])
2022/11/25(金) 17:59:56.11ID:ev4AAFcVd 極東ロシア軍の主要根拠地はカバーできる
https://i.imgur.com/1y6gRZa.jpg
https://i.imgur.com/1y6gRZa.jpg
589名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-KP+k [14.12.67.224])
2022/11/25(金) 18:12:57.89ID:vSp9M4V/0 ロシアなんて今の戦争が終わったら生き残ってるかどうかすら怪しいし無視で良いよ
590名無し三等兵 (ワッチョイ 4eb9-iSd/ [153.246.232.163])
2022/11/25(金) 18:18:56.11ID:UKjmN8mz0 日本としては長射程ミサイルに力をを注ぎつつ理想はアジア版INF条約に進むことかな。
中国とか北朝鮮が一方的に配備してさらに増強しつつある現状が最悪なことは間違いない。
まずは日米が全力で配備を推進することが必要。
中国とか北朝鮮が一方的に配備してさらに増強しつつある現状が最悪なことは間違いない。
まずは日米が全力で配備を推進することが必要。
591名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-KP+k [14.12.67.224])
2022/11/25(金) 18:30:51.03ID:vSp9M4V/0 制裁で敵の経済を破壊して軍拡など出来なくするのがベストな気もするな
592名無し三等兵 (ワッチョイ 4eb9-iSd/ [153.246.232.163])
2022/11/25(金) 18:33:24.17ID:UKjmN8mz0 https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/d4a688e8be915223f2dd2f8b019da080d1a59e59&preview=auto
FNNでも続報来てたね。
F-Xよりでかい案件になってきた。
FNNでも続報来てたね。
F-Xよりでかい案件になってきた。
593名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-KP+k [14.12.67.224])
2022/11/25(金) 18:43:22.02ID:vSp9M4V/0 ブン屋はアホなのでHGVとCMの区別が付いていない
まともなソースが必要だ
まともなソースが必要だ
594名無し三等兵 (スッップ Sdba-bFMr [49.98.209.180])
2022/11/25(金) 19:09:23.52ID:Imb55zlYd そもそも"音速を超える速度で飛ぶ「極超音速ミサイル」"って書き方がなんなのよっていうね
合ってるけど適切ではないというか
合ってるけど適切ではないというか
595名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-xseg [106.128.101.51])
2022/11/25(金) 19:16:17.94ID:w/N8LuU/a596名無し三等兵 (スププ Sdba-PtGN [49.96.40.184])
2022/11/25(金) 20:26:14.76ID:gF3SPahJd 財務省「ドローンとミサイルがあれば大丈夫ですね。その他の予算は削除です。」
597名無し三等兵 (ワッチョイ a758-JGGp [192.51.149.214])
2022/11/25(金) 21:34:22.95ID:ZphsND7n0 よっちゃん先生ツイより
>長射程ミサイル、3段階配備 地上型「反撃能力」想定 政府検討 | 毎日新聞
>本命が出てきましたぬ。
先日の3000km記事の時もついに出てきましたねって書いてたけど 3000kmは候補射程数値だったんだな
小谷先生ツイより
>高速滑空弾の射程が3000キロ以上となっても、繰り返しになりますがこれが弾道ミサイルだと言ってはいけません。
>とても偉い人が弾道ミサイルは禁止だと言っているので。
よっちゃん先生ツイ
>一時期高速滑空弾は弾道ミサイルの定義に当てはまらないので射程は縛られないという意見もあったようですしねぇ。
頓智かな? これ一休
>長射程ミサイル、3段階配備 地上型「反撃能力」想定 政府検討 | 毎日新聞
>本命が出てきましたぬ。
先日の3000km記事の時もついに出てきましたねって書いてたけど 3000kmは候補射程数値だったんだな
小谷先生ツイより
>高速滑空弾の射程が3000キロ以上となっても、繰り返しになりますがこれが弾道ミサイルだと言ってはいけません。
>とても偉い人が弾道ミサイルは禁止だと言っているので。
よっちゃん先生ツイ
>一時期高速滑空弾は弾道ミサイルの定義に当てはまらないので射程は縛られないという意見もあったようですしねぇ。
頓智かな? これ一休
598名無し三等兵 (ワッチョイ a758-JGGp [192.51.149.214])
2022/11/25(金) 22:14:07.33ID:ZphsND7n0 3000kmの試射を日本国内でやったら見物人が集まるんじゃないかな
H2Aロケットみたくカウントダウンから始まり 31・32……3・2・1 点火 リフトオフ
うぉぉ・・・・・・パチパチパチ(拍手)
見てみたい
試射 日本でやらんかな・・ 町興しにもなるし(滑空弾発祥の町) ギャグ抜きで
H2Aロケットみたくカウントダウンから始まり 31・32……3・2・1 点火 リフトオフ
うぉぉ・・・・・・パチパチパチ(拍手)
見てみたい
試射 日本でやらんかな・・ 町興しにもなるし(滑空弾発祥の町) ギャグ抜きで
599名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-xseg [106.128.101.16])
2022/11/25(金) 22:24:57.11ID:VmZ05SRRa600名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-iakr [42.146.73.199 [上級国民]])
2022/11/25(金) 22:55:00.14ID:hMiTkYeY0 開発現場の中の人羨ましいわ
ステルスCM、ブーストグライド、スクラムジェット…
しかも、マルチプラットフォームで、地上・海上・空中・海中からの発射を目指すという豪華さ
驚天動地と言うか、ほんの10年前でも考えられない激変だな
防衛省の技官もメーカーの中の人も想定外だろーな
ステルスCM、ブーストグライド、スクラムジェット…
しかも、マルチプラットフォームで、地上・海上・空中・海中からの発射を目指すという豪華さ
驚天動地と言うか、ほんの10年前でも考えられない激変だな
防衛省の技官もメーカーの中の人も想定外だろーな
601名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-xseg [106.128.101.16])
2022/11/25(金) 23:02:44.19ID:VmZ05SRRa602名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-iakr [42.146.73.199 [上級国民]])
2022/11/25(金) 23:10:13.45ID:hMiTkYeY0 要素技術研究はあっても実用開発に一気に舵切るなんて想定外だったと断言できるわ
例えば、10年前にMHIに入社した工学系修士がIRBMクラスのブーストグライドミサイルの
開発に携われると考えてたかというと、まずないだろう
それが実現してるわけだから日本の兵器開発史におけるカンブリア大爆発みたいなもんよ
例えば、10年前にMHIに入社した工学系修士がIRBMクラスのブーストグライドミサイルの
開発に携われると考えてたかというと、まずないだろう
それが実現してるわけだから日本の兵器開発史におけるカンブリア大爆発みたいなもんよ
603名無し三等兵 (ワッチョイ a758-JGGp [192.51.149.214])
2022/11/25(金) 23:19:03.38ID:ZphsND7n0 >>582
これは滑空弾ブロック1から射程1000kmって捉えてよいのかな?
だとすると大火力さんが公開した全長7m(7.5mでも)径53cm
では絶対に無理といって良い(弾頭も確か2mはあったような 記憶曖昧ですまんけども)
もしこの射程1000kmだブロック1だとしたら大火力さんが公開した以外のも計画にあり
そっちが進行してるって事になると予想
来年から生産に入るんだっけ?
ってか米国で試射してたのはこの公開してない方も当然試射してたんだよねってなる
これは滑空弾ブロック1から射程1000kmって捉えてよいのかな?
だとすると大火力さんが公開した全長7m(7.5mでも)径53cm
では絶対に無理といって良い(弾頭も確か2mはあったような 記憶曖昧ですまんけども)
もしこの射程1000kmだブロック1だとしたら大火力さんが公開した以外のも計画にあり
そっちが進行してるって事になると予想
来年から生産に入るんだっけ?
ってか米国で試射してたのはこの公開してない方も当然試射してたんだよねってなる
604名無し三等兵 (ワッチョイ dfda-E6hu [114.181.81.51])
2022/11/25(金) 23:21:34.61ID:0ixic/AN0 SM-3流用のアークライト計画がが射程3700kmだったから、
弾頭重量しだいじゃね?
弾頭重量しだいじゃね?
605名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-iakr [42.146.73.199 [上級国民]])
2022/11/25(金) 23:22:52.14ID:hMiTkYeY0 block1から2段式にするのかもね
606名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-xseg [106.128.101.16])
2022/11/25(金) 23:48:45.48ID:VmZ05SRRa607名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-xseg [106.128.101.16])
2022/11/25(金) 23:51:06.78ID:VmZ05SRRa608名無し三等兵 (オイコラミネオ MMe3-GQa/ [150.66.84.94])
2022/11/25(金) 23:57:28.37ID:6RmORWAzM 通常弾頭、短弾頭でどの程度の威力なんだろ
島嶼防衛にどういう使い方できるんだか
島嶼防衛にどういう使い方できるんだか
609名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-gMW7 [106.128.101.16])
2022/11/26(土) 00:02:33.89ID:7foTNasEa610名無し三等兵 (スッップ Sd33-2oBH [49.98.209.180])
2022/11/26(土) 00:57:46.19ID:SxbXCoW4d 島嶼(に飛来する戦闘機の基地を焼き尽くして味方部隊を)防衛(する)用(の)高速滑空弾
611名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-pu+o [192.51.149.214])
2022/11/26(土) 01:23:25.19ID:0mlPkZdB0 世界の艦船にてもう当然の様にVLS運用を語る世になったけども
VPMを運用するべきでは?と
径の違うもミサイル取り回し可能な様にとの案(米国と同じですね)
ただ簡易図では6発と4発との案
米のズムウォルトのMACからC-HGBみたくではなく
トマホークから12式改って感じかな?と個人的には感じました
めちゃ簡易図だったし 現状そこまで厳密に決まってないでしょうけども
VPMを運用するべきでは?と
径の違うもミサイル取り回し可能な様にとの案(米国と同じですね)
ただ簡易図では6発と4発との案
米のズムウォルトのMACからC-HGBみたくではなく
トマホークから12式改って感じかな?と個人的には感じました
めちゃ簡易図だったし 現状そこまで厳密に決まってないでしょうけども
612名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-pu+o [192.51.149.214])
2022/11/26(土) 01:42:40.11ID:0mlPkZdB0613名無し三等兵 (ワッチョイ 7145-0n4N [54.153.205.161 [上級国民]])
2022/11/26(土) 11:28:30.92ID:6gA7rZsR0 最終的に敵地攻撃能力の保有に公明党も折れたみたいだね
614名無し三等兵 (ワッチョイ 131f-qzZ5 [123.217.117.210])
2022/11/26(土) 12:17:17.93ID:wgm+81Kq0 いよいよとなったら核保有&ミサイルへの核搭載もなし崩しになるだろうね
615名無し三等兵 (ワッチョイ 131f-qzZ5 [123.217.117.210])
2022/11/26(土) 12:18:36.19ID:wgm+81Kq0 本当に戦争になるよりは遥かに安上がり
何よりも人命を誰一人失う事なく戦争を回避出来るからな@核武装
何よりも人命を誰一人失う事なく戦争を回避出来るからな@核武装
616名無し三等兵 (オイコラミネオ MMad-n8xq [150.66.78.6])
2022/11/26(土) 12:27:09.35ID:2MYPobb9M617名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-J0r1 [106.128.50.192])
2022/11/26(土) 13:21:47.16ID:oWJOe4IHa 【独自】国産・新ミサイルで無人機迎撃へ 2029年に陸自部隊に配備予定
https://news.yahoo.co.jp/articles/0948ef00dfa5e391f2ea7d20ab57eb7f89fa9a72
防衛省が、無人機による攻撃に対処するため、新しい地対空ミサイルを国産で開発し、2029年には部隊に配備する方針であることがわかりました。
無人航空機をめぐっては、ロシアがウクライナでイラン製のものを攻撃に使用し、国際社会から非難を浴びましたが、現在の日本の装備では、こうした無人機の迎撃は困難とされています。
防衛省関係者によりますと、防衛省はこうした新しい脅威に対応するため、「近SAM」と呼ばれる陸上自衛隊の近距離地対空誘導弾を新たに国産で開発する方針です。
これまでも、戦闘ヘリなどに対する「近SAM」はありましたが、新しく開発するものは、中型の無人機や巡航ミサイルも迎撃することができるということです。
2026年までに開発を終了し、新しい「近SAM」は2029年には部隊に配備される予定です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0948ef00dfa5e391f2ea7d20ab57eb7f89fa9a72
防衛省が、無人機による攻撃に対処するため、新しい地対空ミサイルを国産で開発し、2029年には部隊に配備する方針であることがわかりました。
無人航空機をめぐっては、ロシアがウクライナでイラン製のものを攻撃に使用し、国際社会から非難を浴びましたが、現在の日本の装備では、こうした無人機の迎撃は困難とされています。
防衛省関係者によりますと、防衛省はこうした新しい脅威に対応するため、「近SAM」と呼ばれる陸上自衛隊の近距離地対空誘導弾を新たに国産で開発する方針です。
これまでも、戦闘ヘリなどに対する「近SAM」はありましたが、新しく開発するものは、中型の無人機や巡航ミサイルも迎撃することができるということです。
2026年までに開発を終了し、新しい「近SAM」は2029年には部隊に配備される予定です。
618名無し三等兵 (スフッ Sd33-+cCo [49.104.28.121])
2022/11/26(土) 13:42:34.04ID:awWp/mp0d 29年では間に合いそうにないから、とりあえず現有のミサイル発射機を4連装から8連装にするなり、車載ではなく牽引式にするなりして数を増やすことはできんのだろか
619名無し三等兵 (ワッチョイ 9163-RPwI [60.43.69.253])
2022/11/26(土) 14:05:06.14ID:EA4anAxi0 >>617
さすがにイランのシャヘド136を93式で迎撃できないって事は無いだろうな
だってアレより小型で高速のチャカⅡ相手に迎撃訓練してるんだし
トルコのTB2みたいな高高度飛ぶやつが増えてくると、93式じゃ対応できなくなるから
開発を急ぐ必要はあるけど
さすがにイランのシャヘド136を93式で迎撃できないって事は無いだろうな
だってアレより小型で高速のチャカⅡ相手に迎撃訓練してるんだし
トルコのTB2みたいな高高度飛ぶやつが増えてくると、93式じゃ対応できなくなるから
開発を急ぐ必要はあるけど
620名無し三等兵 (ワッチョイ 615f-K3aa [14.9.194.192 [上級国民]])
2022/11/26(土) 14:13:02.99ID:ai9jQe8+0621名無し三等兵 (ワッチョイ 9163-RPwI [60.43.69.253])
2022/11/26(土) 14:19:12.09ID:EA4anAxi0 >>620
携SAMはしばらくSAM-2Bのままじゃね、
中型の無人機や巡航ミサイルまで対象となると、重さも大きさもMANPADSでは対応出来なくなるから
近SAMと携SAMは別物になるよ
逆に短SAMと近SAMがくっつくかも
携SAMはしばらくSAM-2Bのままじゃね、
中型の無人機や巡航ミサイルまで対象となると、重さも大きさもMANPADSでは対応出来なくなるから
近SAMと携SAMは別物になるよ
逆に短SAMと近SAMがくっつくかも
622名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-gMW7 [106.128.36.87])
2022/11/26(土) 14:29:08.62ID:QEBOHXPUa >>618
それする位なら中SAMなり短SAMの発射機増やす方がよいのでは?
それする位なら中SAMなり短SAMの発射機増やす方がよいのでは?
623名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-gMW7 [106.128.36.87])
2022/11/26(土) 14:30:37.17ID:QEBOHXPUa >>621
というか近SAMが準短SAMになって短SAMが準中SAMになって中SAMが準長SAMになって長SAMが出てくるのだろ
というか近SAMが準短SAMになって短SAMが準中SAMになって中SAMが準長SAMになって長SAMが出てくるのだろ
624名無し三等兵 (ワッチョイ f15b-vvUS [118.237.45.35])
2022/11/26(土) 14:44:50.21ID:oThHurEh0 >>620
>SAM-2Bでまだまだ行くのか?
仕様的に、開発中止になったスティンガーBlk2に射程で劣るぐらいなので・・
・射程(射高)を延ばす
・弾体重量軽くする(9kg→スティンガー 5.68kg → もう一声)
・システム一式(弾体含む)重量軽くする(19kg→スティンガー15.66kg → もうチョイ)
赤外可視の2波長センサですが、最新のスマホ用可視受光部とか、赤外センサの新型にする。手ぶれ補正付ける。電子回路・表示部を新しくする。複合材使う等で軽くする。ぐらいはできますよね
>SAM-2Bでまだまだ行くのか?
仕様的に、開発中止になったスティンガーBlk2に射程で劣るぐらいなので・・
・射程(射高)を延ばす
・弾体重量軽くする(9kg→スティンガー 5.68kg → もう一声)
・システム一式(弾体含む)重量軽くする(19kg→スティンガー15.66kg → もうチョイ)
赤外可視の2波長センサですが、最新のスマホ用可視受光部とか、赤外センサの新型にする。手ぶれ補正付ける。電子回路・表示部を新しくする。複合材使う等で軽くする。ぐらいはできますよね
625名無し三等兵 (ワッチョイ ebb9-1IFL [153.246.232.163])
2022/11/26(土) 15:18:32.38ID:fDnVnR2t0626名無し三等兵 (スフッ Sd33-+cCo [49.104.28.121])
2022/11/26(土) 15:58:03.20ID:awWp/mp0d >>624
ミストラルみたいに座って発射するタイプでもいいかも?
ミストラルみたいに座って発射するタイプでもいいかも?
627名無し三等兵 (スップ Sd73-mDtj [1.75.227.43])
2022/11/26(土) 18:49:21.85ID:hD4krX1rd >>625
去年事前評価をJSFが記事にしてたやつだね
近SAM化される基地防空用地対空誘導弾(改)
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20211127-00269923
去年事前評価をJSFが記事にしてたやつだね
近SAM化される基地防空用地対空誘導弾(改)
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20211127-00269923
628名無し三等兵 (ブーイモ MM33-K3aa [49.239.64.205 [上級国民]])
2022/11/26(土) 21:04:36.09ID:cEvBtmGUM 正直神弓みたいに3脚設置型で良いよ
実運用上小銃みたいに使える訳でもないしこれからの脅威に対抗するには多少の大型化は必須でしょ
実運用上小銃みたいに使える訳でもないしこれからの脅威に対抗するには多少の大型化は必須でしょ
629名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-Z2Iz [157.107.44.128])
2022/11/26(土) 21:10:06.81ID:1jOJSJ4o0 日本の山岳部や泥濘地帯で三脚立てる場所が常に見つかるならまぁ
630名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-Z2Iz [157.107.44.128])
2022/11/26(土) 21:13:19.26ID:1jOJSJ4o0 実運用の難しさは韓国の地形でも似たり寄ったりのはずだが
彼らは輸出さえできれば満足なので実戦のことはあまり考えてないのだろう
彼らは輸出さえできれば満足なので実戦のことはあまり考えてないのだろう
631名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-mI49 [106.146.13.175])
2022/11/27(日) 02:22:18.50ID:kRMUColPa いやしかしまさか「TELを自由に配置出来て機動させる広大な土地がある北海道に配備するから逆算で射程は3000km、島防衛用であって大陸間弾道ミサイルでは無い」って理屈がそのまんま通じるとは思わなかった
軍オタがネタで言ってたのに…
軍オタがネタで言ってたのに…
632名無し三等兵 (スップ Sd33-2oBH [49.97.94.139])
2022/11/27(日) 02:39:29.52ID:vC3U9b1xd ところで高速滑空弾あたりから疑問だったんだが、3000kmのヤツなんかは語るのは誘導弾スレで良いんかね?誘導弾つうか、弾道弾なんじゃね感がさ…
633名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-GS44 [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/11/27(日) 05:25:47.47ID:LPNKXjyL0 弾道弾も誘導弾です( ゜ω ゜)
634名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-gMW7 [133.209.229.248])
2022/11/27(日) 06:13:48.71ID:FfbUEOwx0635名無し三等兵 (ワッチョイ 5902-RPwI [114.19.132.140])
2022/11/27(日) 06:42:49.36ID:0YHZozjs0 >>631
実際問題射程3000kmクラスのTELだと北海道じゃないとまともに運用できなそうな気はする
実際問題射程3000kmクラスのTELだと北海道じゃないとまともに運用できなそうな気はする
636名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-GS44 [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/11/27(日) 06:55:56.82ID:LPNKXjyL0 ロシアが張子の虎だったから安心して北海道をミサイル基地にできるな
637名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-GS44 [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/11/27(日) 06:59:20.65ID:LPNKXjyL0 まぁ将来的には樺太と千島全島も取って縦深確保したいところではあるが
638名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-e4Nm [27.142.245.103])
2022/11/27(日) 07:09:42.94ID:hT5Ho8PA0 あとは北海道に配備されてるホークを早々に03式改に変えたいところだよな
639名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-GS44 [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/11/27(日) 07:11:58.23ID:LPNKXjyL0 たぶんHGV対応の奴が集中配備される
640名無し三等兵 (ワッチョイ eb63-3JNK [153.208.68.253])
2022/11/27(日) 07:15:40.73ID:dSHpQl1c0 >>632
無誘導ロケット弾でないなら誘導弾
無誘導ロケット弾でないなら誘導弾
641名無し三等兵 (オイコラミネオ MMad-+cCo [150.66.83.134])
2022/11/27(日) 07:47:39.38ID:OY+d8eGQM アメリカの太平洋の防波堤になるつもりかしら
642名無し三等兵 (ワッチョイ 6b90-WQcZ [121.3.32.232])
2022/11/27(日) 07:58:38.55ID:8ocdVeUq0 >>634
測位衛星まで飛ぶとかスペックおかしい
やってることクソやばい
EFP弾頭も、装甲中隊や石油施設などを粉砕できるよって意味
自衛隊のあんぽドクトリンの方向性はほとんどミサイルだけでいける方向性だな
測位衛星まで飛ぶとかスペックおかしい
やってることクソやばい
EFP弾頭も、装甲中隊や石油施設などを粉砕できるよって意味
自衛隊のあんぽドクトリンの方向性はほとんどミサイルだけでいける方向性だな
643名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-e4Nm [27.142.245.103])
2022/11/27(日) 08:32:46.02ID:hT5Ho8PA0 防衛費「5年間で40兆円超」で調整…27年度には「安保関連」がGDP比2%以上に
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d496922b3e4d02dc371d051990cd95d9d1713b2
>防衛省の原案では、自衛目的で敵のミサイル発射拠点などを破壊する「反撃能力」の有力手段となる「スタンド・オフ・ミサイル」購入などの関連費で5兆円を計上。この他では宇宙関連2兆円、サイバー関連3兆円などが柱となる。財務省は、費用対効果に疑問がつく予算が多いとして削減を求めるが、政治決着による積み上げは受け入れざるを得ない情勢だ。
原案通りになればミサイル開発に5兆円、衛星などに2兆円か
F-X以上の規模だな
ちなみに現状の宇宙関連費の予算は2000億円程度
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d496922b3e4d02dc371d051990cd95d9d1713b2
>防衛省の原案では、自衛目的で敵のミサイル発射拠点などを破壊する「反撃能力」の有力手段となる「スタンド・オフ・ミサイル」購入などの関連費で5兆円を計上。この他では宇宙関連2兆円、サイバー関連3兆円などが柱となる。財務省は、費用対効果に疑問がつく予算が多いとして削減を求めるが、政治決着による積み上げは受け入れざるを得ない情勢だ。
原案通りになればミサイル開発に5兆円、衛星などに2兆円か
F-X以上の規模だな
ちなみに現状の宇宙関連費の予算は2000億円程度
644名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-e4Nm [27.142.245.103])
2022/11/27(日) 08:33:36.18ID:hT5Ho8PA0 あ、ミサイルは購入費も含めてるのか
645名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-L3uZ [207.65.234.46])
2022/11/27(日) 08:56:13.61ID:aHIc05FA0 5兆円はトマホーク大人買いの予算も含まれてるじゃない
646名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-KaUP [126.208.209.145 [上級国民]])
2022/11/27(日) 12:45:24.93ID:a2hfkNwUr >>643
よーし、日本版神の杖造ろうぜ
よーし、日本版神の杖造ろうぜ
647名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-gMW7 [133.209.229.248])
2022/11/27(日) 13:24:58.09ID:FfbUEOwx0 >>642
むかし公明党が「ハリネズミ理論」というのを出してたが現代のハリネズミのハリはこれくらいは無いと世界に顔向けできぬのだ
むかし公明党が「ハリネズミ理論」というのを出してたが現代のハリネズミのハリはこれくらいは無いと世界に顔向けできぬのだ
648名無し三等兵 (ワッチョイ 9be0-H5XO [39.111.113.169])
2022/11/27(日) 20:33:37.16ID:HITt6db30 だいぶ先の話になると思うけど、ロシア連邦解体した後はオホーツク沿岸州を取り込んでオホーツク海の聖域をそのまま日米で使うようになりそう
その時のためにも潜水艦発射型の極超音速滑空誘導弾が欲しい
その時のためにも潜水艦発射型の極超音速滑空誘導弾が欲しい
649名無し三等兵 (ワッチョイ 1105-qCFI [124.159.216.200])
2022/11/27(日) 21:00:27.41ID:Fq/lPeUr0 数十発載せれるハードを用意するんならいいけど、数発十数発程度の搭載量しか実現できないんならあんまり意味ねぇわ
650名無し三等兵 (ワッチョイ 1105-qCFI [124.159.216.200])
2022/11/27(日) 21:01:29.23ID:Fq/lPeUr0 数十発載せれるハードを用意するんならいいけど、数発十数発程度の搭載量しか実現できないんならあんまり意味ねぇわ
651名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-GS44 [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/11/27(日) 21:15:18.56ID:LPNKXjyL0 用意するんじゃねーの?
652名無し三等兵 (ブーイモ MM45-RVlR [210.138.178.51])
2022/11/27(日) 21:20:37.33ID:TRwqU/cxM 今でも糞ロシアなのに解体後のロシア相手に
そんな高等兵器無駄だろう
そんな高等兵器無駄だろう
653名無し三等兵 (スッププ Sd33-H5XO [49.105.103.208])
2022/11/27(日) 21:32:02.38ID:jobhpn0od ロシア以外の国に対して
その状況だともうロシアは驚異ではないし
その状況だともうロシアは驚異ではないし
654名無し三等兵 (ブーイモ MM45-RVlR [210.138.178.51])
2022/11/27(日) 21:52:33.24ID:TRwqU/cxM ロシアが終わったら中共も自壊
まず国連で常任理事の立場すら危うい
まず国連で常任理事の立場すら危うい
655名無し三等兵 (ワッチョイ f175-2j1/ [118.83.57.113])
2022/11/27(日) 23:52:51.74ID:EKig8dUw0 素人質問で恐縮なんだけど国内メーカーに防衛省が求めるレベルの誘導弾を開発する技術力やリソースってあるの?予算さえつけば開発~量産まで見通しはたつものかな
656名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-lLjL [106.154.163.87])
2022/11/28(月) 02:14:35.57ID:sfHpdvVda なんでロシアが解体とか無力される前提なの??ウクライナ戦争が終わってもロシアは脅威だろ。
657名無し三等兵 (スップ Sd33-2oBH [49.97.93.27])
2022/11/28(月) 03:09:10.33ID:kEP/TgZpd まあロシアに関しては本邦に揚陸する能力は低いままなので、とりあえず一定の準備をしておけばなんとかなるっちゃそう
この点、欧州は大変だろうなと
ウクライナ戦争が停戦なり終戦なりすれば幾分か旧式めいていたり、半導体調達に難儀していたりしても、戦車や武器弾薬の備蓄をロシアはモリモリと進めるわけだからね
この点、欧州は大変だろうなと
ウクライナ戦争が停戦なり終戦なりすれば幾分か旧式めいていたり、半導体調達に難儀していたりしても、戦車や武器弾薬の備蓄をロシアはモリモリと進めるわけだからね
658名無し三等兵 (スプッッ Sd33-QYZ+ [49.98.7.15])
2022/11/28(月) 09:15:01.19ID:zIE7XOhvd >>655
最近は猫も杓子も総合評価落札方式だから、応札時に金額だけでなく技術提案書を出さねばならない。技術はそこで評価される。
仮に誇大なことを書こうにも、契約後にそれが実現できなければ当然契約違反になるから、良くて納期遅延悪くて未達だから苦しむのは民側。よってそんなことはできない。
最近は猫も杓子も総合評価落札方式だから、応札時に金額だけでなく技術提案書を出さねばならない。技術はそこで評価される。
仮に誇大なことを書こうにも、契約後にそれが実現できなければ当然契約違反になるから、良くて納期遅延悪くて未達だから苦しむのは民側。よってそんなことはできない。
659名無し三等兵 (ワッチョイ 3186-gbQC [150.246.58.217])
2022/11/28(月) 10:23:35.98ID:MSC1DsDD0660名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-J0r1 [106.128.51.33])
2022/11/28(月) 11:35:56.99ID:ogmVJaz7a 小型衛星50基で攻撃目標を特定…「反撃能力」へ一体運用、24年度にも打ち上げ
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221127-OYT1T50260/
政府は、自衛目的で敵のミサイル発射基地などを攻撃する「反撃能力」の保有に合わせ、攻撃目標を特定するため、多数の小型人工衛星を一体的に運用して情報収集する「衛星コンステレーション」を整備する方針を固めた。全50基の小型衛星の配備を目指し、2024年度にも打ち上げを開始する。年末までに決定する「防衛計画の大綱」などに方針を明記する。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221127-OYT1T50260/
政府は、自衛目的で敵のミサイル発射基地などを攻撃する「反撃能力」の保有に合わせ、攻撃目標を特定するため、多数の小型人工衛星を一体的に運用して情報収集する「衛星コンステレーション」を整備する方針を固めた。全50基の小型衛星の配備を目指し、2024年度にも打ち上げを開始する。年末までに決定する「防衛計画の大綱」などに方針を明記する。
661名無し三等兵 (ワッチョイ 1105-qCFI [124.159.216.200])
2022/11/28(月) 13:10:58.97ID:TY2gWAvQ0 固定目標なら衛星50機で事足りるんだろうけど、移動目標はどうする気なんだろ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022110300548&g=pol
上記の滞空型無人機も併用して観測すんのか、専用の滞空型無人機を用意するのか
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022110300548&g=pol
上記の滞空型無人機も併用して観測すんのか、専用の滞空型無人機を用意するのか
662名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-gMW7 [133.209.229.248])
2022/11/28(月) 13:18:55.83ID:pqAdUFbT0663名無し三等兵 (ワッチョイ 1bda-pu+o [223.219.232.20])
2022/11/28(月) 13:53:38.44ID:1XsmS1YD0 長射程ミサイル、潜水艦発射型を検討
防衛省、反撃能力の手段に
2022年11月28日 2:00 日経
以前読売で出た記事と同様だけども今回の日経記事
ミサイルは12式1000km
短時間で連射→VLS必要? 2020年半ば研究始め 実装は2030年代
極超音速誘導弾の開発を進める → 記事上 潜水艦仕様かはちょい分かり難い文脈
ミサイル全般の動きとしての文脈と読んだ方が正しいかな
防衛省、反撃能力の手段に
2022年11月28日 2:00 日経
以前読売で出た記事と同様だけども今回の日経記事
ミサイルは12式1000km
短時間で連射→VLS必要? 2020年半ば研究始め 実装は2030年代
極超音速誘導弾の開発を進める → 記事上 潜水艦仕様かはちょい分かり難い文脈
ミサイル全般の動きとしての文脈と読んだ方が正しいかな
664名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-mI49 [106.133.86.224])
2022/11/28(月) 15:51:14.37ID:nYVIwMD9a 偵察衛星、島嶼等防衛ミサイル、ミサイル発射型潜水艦…
なんかほんの少し前まで冗談で言ってた内容が全部本格化してるな
やはり確度の高い台湾危機やロシア暴発の情報が入ったんだろうか
なんかほんの少し前まで冗談で言ってた内容が全部本格化してるな
やはり確度の高い台湾危機やロシア暴発の情報が入ったんだろうか
665名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-RVlR [163.49.214.230])
2022/11/28(月) 15:54:20.21ID:SSpn3R4jM666名無し三等兵 (スッププ Sd33-3JNK [49.105.99.199])
2022/11/28(月) 16:22:48.32ID:gcv0E20Bd >>664
空中給油機にすら反対してた創価学会もびっくりだよな
空中給油機にすら反対してた創価学会もびっくりだよな
667名無し三等兵 (ワントンキン MM53-vvUS [153.236.214.96])
2022/11/28(月) 16:26:41.67ID:qGJRUqcBM668名無し三等兵 (スップ Sd33-2oBH [49.97.94.21])
2022/11/28(月) 18:09:14.28ID:/IIu2bE4d >>664
一年か二年ほど前に12SSM関連だったか、潜水艦から発射するってんでカプセル型の開発をするって公示があってそれでwktkしてたのが今となっては可愛く見える
一年か二年ほど前に12SSM関連だったか、潜水艦から発射するってんでカプセル型の開発をするって公示があってそれでwktkしてたのが今となっては可愛く見える
669名無し三等兵 (スッップ Sd33-mDtj [49.98.117.201])
2022/11/28(月) 18:27:51.82ID:WmL8ZOULd670名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-RVlR [163.49.213.72])
2022/11/28(月) 20:49:50.56ID:SyjPxOzrM671名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-pu+o [192.51.149.214])
2022/11/29(火) 00:39:07.82ID:PHF0qI6W0 滑空弾の 1000kmブロック1 2000kmブロック2 3000kmブロック3
のミサイル・搭載車輌 TELを予想妄想
ミサイル・1段目ブースターは1000kmと3000kmを共通化
搭載車輌は1000km・2000kmを共通化
と予想
開発経緯を
1000km ⇒ 2000km ⇒ 3000km
1000km ⇒ 2000km と別個新型3000km)
と予想していたけども
(つまり1000km1段ブースターのブロック1 を開発してそれを2段ブースターにした2000kmブロック2
新型大型ブースターを開発して3000km)
ではなく
おそらく
全長7.5m径が80cm位のブロック1 同径で2段化全長11m程のブロック3
つまりはLRHWを参考した
でブロック2は
全長が7.5mで径が110〜120cm?の1段ミサイル
のミサイル・搭載車輌 TELを予想妄想
ミサイル・1段目ブースターは1000kmと3000kmを共通化
搭載車輌は1000km・2000kmを共通化
と予想
開発経緯を
1000km ⇒ 2000km ⇒ 3000km
1000km ⇒ 2000km と別個新型3000km)
と予想していたけども
(つまり1000km1段ブースターのブロック1 を開発してそれを2段ブースターにした2000kmブロック2
新型大型ブースターを開発して3000km)
ではなく
おそらく
全長7.5m径が80cm位のブロック1 同径で2段化全長11m程のブロック3
つまりはLRHWを参考した
でブロック2は
全長が7.5mで径が110〜120cm?の1段ミサイル
672名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-pu+o [192.51.149.214])
2022/11/29(火) 00:53:51.16ID:PHF0qI6W0673名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-pu+o [192.51.149.214])
2022/11/29(火) 01:10:28.14ID:PHF0qI6W0674名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-pu+o [192.51.149.214])
2022/11/29(火) 01:27:53.53ID:PHF0qI6W0 >>673
ブロック1は南西諸島に配置(毎日新聞曰く)
という事は搭載車輌は10輪回収車になるだろう ってかそれ以外無理と予想
1000kmで1段だとすると大火力太郎氏が開示した7m・53cmではなく
7m・80cm
ここからブロック2の2000kmを考えると色々中途半端に合わない気がする
つまり まずは大火力太郎さんのを参考にすると
7.5m 53cm 全長が50cm伸びた(だけ!)の2段化
これで1000kmから2000kmに射程を伸ばせるとは到底思えん
じゃあ新型になるのか・・?
っつーか 1000・2000・3000km案が出てきた今
失礼ながら大火力太郎さんの開示案がそのまま正しいのか疑ってみてもいいのかな?と妄想
ブロック1は南西諸島に配置(毎日新聞曰く)
という事は搭載車輌は10輪回収車になるだろう ってかそれ以外無理と予想
1000kmで1段だとすると大火力太郎氏が開示した7m・53cmではなく
7m・80cm
ここからブロック2の2000kmを考えると色々中途半端に合わない気がする
つまり まずは大火力太郎さんのを参考にすると
7.5m 53cm 全長が50cm伸びた(だけ!)の2段化
これで1000kmから2000kmに射程を伸ばせるとは到底思えん
じゃあ新型になるのか・・?
っつーか 1000・2000・3000km案が出てきた今
失礼ながら大火力太郎さんの開示案がそのまま正しいのか疑ってみてもいいのかな?と妄想
675名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-pu+o [192.51.149.214])
2022/11/29(火) 01:51:01.90ID:PHF0qI6W0 >>674 そこで思い切ってだな 逆算してみた
詰まる所 3000kmを基準に滑空弾シリーズを考えていく事にした やっぱ参考になるのがLRHW
LRHWは確か全長11m(間違ってたらスマヌ) 径は88cm 射程は2775km
まあ3000kmとして考えて良かろうと大雑把で
しかも搭載車輌に2発並列で置ける
搭載車輌は牽引式だけどもまあ北海道だから置けなくもないかな?と
あと3000kmクラスだと牽引式以外考えにくいのでまあ良いだろうと
これを1段化したらブロック1の1000km滑空弾に考えるのは妥当かな?
全長7m 径88cm ・・まあ外れって訳ではない数値では?
10輪回収車にも長さも太さも 2発並列で載せる
って云っても外れじゃない数値では?(如何でしょうか?)
参考は韓国の玄武弾道だけども
全長7.7m 径が1mなんだけども弾道部が大きくてブースターが3、6m 射程800km
滑空弾ブロック1のブースターが5mだとするとほぼ同等少し以上じゃないかな?と
こうやってみるとブロック1とブロック3でブースター共通化の射程先進派生で考えた方が
しっくりくるんだよね・・・
詰まる所 3000kmを基準に滑空弾シリーズを考えていく事にした やっぱ参考になるのがLRHW
LRHWは確か全長11m(間違ってたらスマヌ) 径は88cm 射程は2775km
まあ3000kmとして考えて良かろうと大雑把で
しかも搭載車輌に2発並列で置ける
搭載車輌は牽引式だけどもまあ北海道だから置けなくもないかな?と
あと3000kmクラスだと牽引式以外考えにくいのでまあ良いだろうと
これを1段化したらブロック1の1000km滑空弾に考えるのは妥当かな?
全長7m 径88cm ・・まあ外れって訳ではない数値では?
10輪回収車にも長さも太さも 2発並列で載せる
って云っても外れじゃない数値では?(如何でしょうか?)
参考は韓国の玄武弾道だけども
全長7.7m 径が1mなんだけども弾道部が大きくてブースターが3、6m 射程800km
滑空弾ブロック1のブースターが5mだとするとほぼ同等少し以上じゃないかな?と
こうやってみるとブロック1とブロック3でブースター共通化の射程先進派生で考えた方が
しっくりくるんだよね・・・
676名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-pu+o [192.51.149.214])
2022/11/29(火) 02:06:25.17ID:PHF0qI6W0 >>675
じゃあ2000kmのブロック2はどーなんだよ?ってなる もうここは思い切って妄想全開で押し通す
本州(富士)に置くと事らしいけども別に富士に固定じゃないといけないって発想はヤメた
本州を移動出来る 関西・中国地方に展開したっていいじゃないか
(その方が抑止になるって事で・・)
って発想にした 移動しやすさ ⇒ 10輪回収車 って事にした
となるともう1発だけ載せる・載せられたら良いと割り切った妄想になった
その代わり弾頭はデカいのも載せられる 1発重弾頭滑空弾(?)
ミサイル全長は10輪回収車に載せられる7m〜7、5m 径は110cm〜120cm位?
推進剤を滅茶苦茶大雑把計算でブロック1の2倍程度 まあ都合よい数値でたけどまあええやん
うん悪くない・・
以上連投失礼した
妄想全開だけども ミサイル・搭載車輌 射程等色々踏まえたらまあ都合は合ってると自画自賛
長々と失礼致しました
じゃあ2000kmのブロック2はどーなんだよ?ってなる もうここは思い切って妄想全開で押し通す
本州(富士)に置くと事らしいけども別に富士に固定じゃないといけないって発想はヤメた
本州を移動出来る 関西・中国地方に展開したっていいじゃないか
(その方が抑止になるって事で・・)
って発想にした 移動しやすさ ⇒ 10輪回収車 って事にした
となるともう1発だけ載せる・載せられたら良いと割り切った妄想になった
その代わり弾頭はデカいのも載せられる 1発重弾頭滑空弾(?)
ミサイル全長は10輪回収車に載せられる7m〜7、5m 径は110cm〜120cm位?
推進剤を滅茶苦茶大雑把計算でブロック1の2倍程度 まあ都合よい数値でたけどまあええやん
うん悪くない・・
以上連投失礼した
妄想全開だけども ミサイル・搭載車輌 射程等色々踏まえたらまあ都合は合ってると自画自賛
長々と失礼致しました
677名無し三等兵 (スッププ Sd33-3JNK [49.105.99.27])
2022/11/29(火) 06:36:42.87ID:OKRPJnMMd 1000kmは高速滑空弾はブロック1、2000kmはKHIの島嶼防衛用新対艦誘導弾、3000kmが高速滑空弾ブロック2かと
678名無し三等兵 (ワッチョイ 615f-L9hK [14.12.67.224])
2022/11/29(火) 09:45:52.22ID:pfQj0Fp/0 長文連投は当然荒らしであろうという常識があるんだけど何かまともなこと書いてあるの?
679名無し三等兵 (スッププ Sd33-LDFe [49.105.69.216])
2022/11/29(火) 10:03:20.48ID:nNj52nqgd >>677
少なくとも先の報道では1000kmが12式改で2000kmが滑空弾ブロック2で3000kmが極超音速誘導弾な
少なくとも先の報道では1000kmが12式改で2000kmが滑空弾ブロック2で3000kmが極超音速誘導弾な
680名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-r5YG [42.146.73.199 [上級国民]])
2022/11/29(火) 11:00:03.07ID:rp5MiN7q0 3000kmも恐らくブーストグライドだろう
681名無し三等兵 (ワッチョイ 6b90-WQcZ [121.3.32.232])
2022/11/29(火) 12:42:12.12ID:cZbfX+cs0 滑空弾はLHRWより小さいはずで、重量を最大根拠に2発搭載だな
重量6.5-8.5トン×2発の発射TELと4発搭載コンテナ
運用形態はLHRWのように発射機8-12の16-24発セット運用
これを24時間で3セット48-76発連射
これで大隊あるいは連隊の構成で発射機は多くて16-24両同時運用
但しアメリカLHRWは核前提兵器で自衛隊は非核兵器なので、ミサイル弾頭は自衛隊のほうが小さくなる可能性はある
弾頭が100-200kgサイズならば、ミサイルサイズはSM3級の直径52cmまで小さくできる
弾頭350kgとしても直径60-65cm級
SM3が弾頭100-200kgの直径52cm、全長6.5メートルで重量1.5トン
直径52cmの全長7.5-9メートルで重量2.5-3トンで2500km巡航ミサイルはこのサイズになるはず
SSM発射車両に4発搭載したいならば、重量4-5トン、直径60-65cm、全長7.5-9メートルまで許容できる
このサイズでも弾頭300-500kg、射程2500kmグライダーは実現可能だと思う
4発セル搭載車16両で64発の運用形態ならば、これはLHRW1大隊の1日の最大発射数
この連隊を2連隊で交互運用すれば1日に64発×2-3セット128-192発×連隊が砲撃できる
同じ発射システムで52cm級の2500kmミサイルも運用可能で、2500kmミサイルと合計で4連隊の集中運用が可能
なんでこんなアイディアを主張するかというと非核性とLHRW統合せず独自開発と想定すればこんなプラン目指してるのではと
重量6.5-8.5トン×2発の発射TELと4発搭載コンテナ
運用形態はLHRWのように発射機8-12の16-24発セット運用
これを24時間で3セット48-76発連射
これで大隊あるいは連隊の構成で発射機は多くて16-24両同時運用
但しアメリカLHRWは核前提兵器で自衛隊は非核兵器なので、ミサイル弾頭は自衛隊のほうが小さくなる可能性はある
弾頭が100-200kgサイズならば、ミサイルサイズはSM3級の直径52cmまで小さくできる
弾頭350kgとしても直径60-65cm級
SM3が弾頭100-200kgの直径52cm、全長6.5メートルで重量1.5トン
直径52cmの全長7.5-9メートルで重量2.5-3トンで2500km巡航ミサイルはこのサイズになるはず
SSM発射車両に4発搭載したいならば、重量4-5トン、直径60-65cm、全長7.5-9メートルまで許容できる
このサイズでも弾頭300-500kg、射程2500kmグライダーは実現可能だと思う
4発セル搭載車16両で64発の運用形態ならば、これはLHRW1大隊の1日の最大発射数
この連隊を2連隊で交互運用すれば1日に64発×2-3セット128-192発×連隊が砲撃できる
同じ発射システムで52cm級の2500kmミサイルも運用可能で、2500kmミサイルと合計で4連隊の集中運用が可能
なんでこんなアイディアを主張するかというと非核性とLHRW統合せず独自開発と想定すればこんなプラン目指してるのではと
682名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-gMW7 [133.209.229.248])
2022/11/29(火) 13:23:07.97ID:DeOoKtaO0683名無し三等兵 (スププ Sd33-G28C [49.96.9.213])
2022/11/29(火) 16:56:20.38ID:sX2bljUid 長文は何処かの土木と同一人物かな?
684名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-NZIw [126.167.97.189])
2022/11/29(火) 19:48:36.60ID:dPzOsb/Lr かつて小文字と呼ばれてた人の文体に似てる気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★8 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 石丸伸二氏が告白「今、滋賀県民なんですけど来月のには福岡県民になります」12月の移住発表 [バイト歴50年★]
- 日本人、今までバカにして見下していた中国という国が日本の真横に肩を並べているという事実に発狂wwwwwwwww [271912485]
- 【速報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」 [115996789]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 【悲報】『エヴァンゲリオン』を観た大学生、「これが30年前のカルトアニメですかw」と冷笑してしまう・・・・・・・・・ [839150984]
- 【悲報】木原官房長官、高市のことを書いたWSJに抗議wwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- おもろすぎる漫画のみ挙げてくスレwwwww
