!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ78【滑空弾】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656240872/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ79【滑空弾】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sace-Lu/D [27.85.206.110 [上級国民]])
2022/10/22(土) 10:01:52.43ID:pJV0HgWMa674名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-pu+o [192.51.149.214])
2022/11/29(火) 01:27:53.53ID:PHF0qI6W0 >>673
ブロック1は南西諸島に配置(毎日新聞曰く)
という事は搭載車輌は10輪回収車になるだろう ってかそれ以外無理と予想
1000kmで1段だとすると大火力太郎氏が開示した7m・53cmではなく
7m・80cm
ここからブロック2の2000kmを考えると色々中途半端に合わない気がする
つまり まずは大火力太郎さんのを参考にすると
7.5m 53cm 全長が50cm伸びた(だけ!)の2段化
これで1000kmから2000kmに射程を伸ばせるとは到底思えん
じゃあ新型になるのか・・?
っつーか 1000・2000・3000km案が出てきた今
失礼ながら大火力太郎さんの開示案がそのまま正しいのか疑ってみてもいいのかな?と妄想
ブロック1は南西諸島に配置(毎日新聞曰く)
という事は搭載車輌は10輪回収車になるだろう ってかそれ以外無理と予想
1000kmで1段だとすると大火力太郎氏が開示した7m・53cmではなく
7m・80cm
ここからブロック2の2000kmを考えると色々中途半端に合わない気がする
つまり まずは大火力太郎さんのを参考にすると
7.5m 53cm 全長が50cm伸びた(だけ!)の2段化
これで1000kmから2000kmに射程を伸ばせるとは到底思えん
じゃあ新型になるのか・・?
っつーか 1000・2000・3000km案が出てきた今
失礼ながら大火力太郎さんの開示案がそのまま正しいのか疑ってみてもいいのかな?と妄想
675名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-pu+o [192.51.149.214])
2022/11/29(火) 01:51:01.90ID:PHF0qI6W0 >>674 そこで思い切ってだな 逆算してみた
詰まる所 3000kmを基準に滑空弾シリーズを考えていく事にした やっぱ参考になるのがLRHW
LRHWは確か全長11m(間違ってたらスマヌ) 径は88cm 射程は2775km
まあ3000kmとして考えて良かろうと大雑把で
しかも搭載車輌に2発並列で置ける
搭載車輌は牽引式だけどもまあ北海道だから置けなくもないかな?と
あと3000kmクラスだと牽引式以外考えにくいのでまあ良いだろうと
これを1段化したらブロック1の1000km滑空弾に考えるのは妥当かな?
全長7m 径88cm ・・まあ外れって訳ではない数値では?
10輪回収車にも長さも太さも 2発並列で載せる
って云っても外れじゃない数値では?(如何でしょうか?)
参考は韓国の玄武弾道だけども
全長7.7m 径が1mなんだけども弾道部が大きくてブースターが3、6m 射程800km
滑空弾ブロック1のブースターが5mだとするとほぼ同等少し以上じゃないかな?と
こうやってみるとブロック1とブロック3でブースター共通化の射程先進派生で考えた方が
しっくりくるんだよね・・・
詰まる所 3000kmを基準に滑空弾シリーズを考えていく事にした やっぱ参考になるのがLRHW
LRHWは確か全長11m(間違ってたらスマヌ) 径は88cm 射程は2775km
まあ3000kmとして考えて良かろうと大雑把で
しかも搭載車輌に2発並列で置ける
搭載車輌は牽引式だけどもまあ北海道だから置けなくもないかな?と
あと3000kmクラスだと牽引式以外考えにくいのでまあ良いだろうと
これを1段化したらブロック1の1000km滑空弾に考えるのは妥当かな?
全長7m 径88cm ・・まあ外れって訳ではない数値では?
10輪回収車にも長さも太さも 2発並列で載せる
って云っても外れじゃない数値では?(如何でしょうか?)
参考は韓国の玄武弾道だけども
全長7.7m 径が1mなんだけども弾道部が大きくてブースターが3、6m 射程800km
滑空弾ブロック1のブースターが5mだとするとほぼ同等少し以上じゃないかな?と
こうやってみるとブロック1とブロック3でブースター共通化の射程先進派生で考えた方が
しっくりくるんだよね・・・
676名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-pu+o [192.51.149.214])
2022/11/29(火) 02:06:25.17ID:PHF0qI6W0 >>675
じゃあ2000kmのブロック2はどーなんだよ?ってなる もうここは思い切って妄想全開で押し通す
本州(富士)に置くと事らしいけども別に富士に固定じゃないといけないって発想はヤメた
本州を移動出来る 関西・中国地方に展開したっていいじゃないか
(その方が抑止になるって事で・・)
って発想にした 移動しやすさ ⇒ 10輪回収車 って事にした
となるともう1発だけ載せる・載せられたら良いと割り切った妄想になった
その代わり弾頭はデカいのも載せられる 1発重弾頭滑空弾(?)
ミサイル全長は10輪回収車に載せられる7m〜7、5m 径は110cm〜120cm位?
推進剤を滅茶苦茶大雑把計算でブロック1の2倍程度 まあ都合よい数値でたけどまあええやん
うん悪くない・・
以上連投失礼した
妄想全開だけども ミサイル・搭載車輌 射程等色々踏まえたらまあ都合は合ってると自画自賛
長々と失礼致しました
じゃあ2000kmのブロック2はどーなんだよ?ってなる もうここは思い切って妄想全開で押し通す
本州(富士)に置くと事らしいけども別に富士に固定じゃないといけないって発想はヤメた
本州を移動出来る 関西・中国地方に展開したっていいじゃないか
(その方が抑止になるって事で・・)
って発想にした 移動しやすさ ⇒ 10輪回収車 って事にした
となるともう1発だけ載せる・載せられたら良いと割り切った妄想になった
その代わり弾頭はデカいのも載せられる 1発重弾頭滑空弾(?)
ミサイル全長は10輪回収車に載せられる7m〜7、5m 径は110cm〜120cm位?
推進剤を滅茶苦茶大雑把計算でブロック1の2倍程度 まあ都合よい数値でたけどまあええやん
うん悪くない・・
以上連投失礼した
妄想全開だけども ミサイル・搭載車輌 射程等色々踏まえたらまあ都合は合ってると自画自賛
長々と失礼致しました
677名無し三等兵 (スッププ Sd33-3JNK [49.105.99.27])
2022/11/29(火) 06:36:42.87ID:OKRPJnMMd 1000kmは高速滑空弾はブロック1、2000kmはKHIの島嶼防衛用新対艦誘導弾、3000kmが高速滑空弾ブロック2かと
678名無し三等兵 (ワッチョイ 615f-L9hK [14.12.67.224])
2022/11/29(火) 09:45:52.22ID:pfQj0Fp/0 長文連投は当然荒らしであろうという常識があるんだけど何かまともなこと書いてあるの?
679名無し三等兵 (スッププ Sd33-LDFe [49.105.69.216])
2022/11/29(火) 10:03:20.48ID:nNj52nqgd >>677
少なくとも先の報道では1000kmが12式改で2000kmが滑空弾ブロック2で3000kmが極超音速誘導弾な
少なくとも先の報道では1000kmが12式改で2000kmが滑空弾ブロック2で3000kmが極超音速誘導弾な
680名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-r5YG [42.146.73.199 [上級国民]])
2022/11/29(火) 11:00:03.07ID:rp5MiN7q0 3000kmも恐らくブーストグライドだろう
681名無し三等兵 (ワッチョイ 6b90-WQcZ [121.3.32.232])
2022/11/29(火) 12:42:12.12ID:cZbfX+cs0 滑空弾はLHRWより小さいはずで、重量を最大根拠に2発搭載だな
重量6.5-8.5トン×2発の発射TELと4発搭載コンテナ
運用形態はLHRWのように発射機8-12の16-24発セット運用
これを24時間で3セット48-76発連射
これで大隊あるいは連隊の構成で発射機は多くて16-24両同時運用
但しアメリカLHRWは核前提兵器で自衛隊は非核兵器なので、ミサイル弾頭は自衛隊のほうが小さくなる可能性はある
弾頭が100-200kgサイズならば、ミサイルサイズはSM3級の直径52cmまで小さくできる
弾頭350kgとしても直径60-65cm級
SM3が弾頭100-200kgの直径52cm、全長6.5メートルで重量1.5トン
直径52cmの全長7.5-9メートルで重量2.5-3トンで2500km巡航ミサイルはこのサイズになるはず
SSM発射車両に4発搭載したいならば、重量4-5トン、直径60-65cm、全長7.5-9メートルまで許容できる
このサイズでも弾頭300-500kg、射程2500kmグライダーは実現可能だと思う
4発セル搭載車16両で64発の運用形態ならば、これはLHRW1大隊の1日の最大発射数
この連隊を2連隊で交互運用すれば1日に64発×2-3セット128-192発×連隊が砲撃できる
同じ発射システムで52cm級の2500kmミサイルも運用可能で、2500kmミサイルと合計で4連隊の集中運用が可能
なんでこんなアイディアを主張するかというと非核性とLHRW統合せず独自開発と想定すればこんなプラン目指してるのではと
重量6.5-8.5トン×2発の発射TELと4発搭載コンテナ
運用形態はLHRWのように発射機8-12の16-24発セット運用
これを24時間で3セット48-76発連射
これで大隊あるいは連隊の構成で発射機は多くて16-24両同時運用
但しアメリカLHRWは核前提兵器で自衛隊は非核兵器なので、ミサイル弾頭は自衛隊のほうが小さくなる可能性はある
弾頭が100-200kgサイズならば、ミサイルサイズはSM3級の直径52cmまで小さくできる
弾頭350kgとしても直径60-65cm級
SM3が弾頭100-200kgの直径52cm、全長6.5メートルで重量1.5トン
直径52cmの全長7.5-9メートルで重量2.5-3トンで2500km巡航ミサイルはこのサイズになるはず
SSM発射車両に4発搭載したいならば、重量4-5トン、直径60-65cm、全長7.5-9メートルまで許容できる
このサイズでも弾頭300-500kg、射程2500kmグライダーは実現可能だと思う
4発セル搭載車16両で64発の運用形態ならば、これはLHRW1大隊の1日の最大発射数
この連隊を2連隊で交互運用すれば1日に64発×2-3セット128-192発×連隊が砲撃できる
同じ発射システムで52cm級の2500kmミサイルも運用可能で、2500kmミサイルと合計で4連隊の集中運用が可能
なんでこんなアイディアを主張するかというと非核性とLHRW統合せず独自開発と想定すればこんなプラン目指してるのではと
682名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-gMW7 [133.209.229.248])
2022/11/29(火) 13:23:07.97ID:DeOoKtaO0683名無し三等兵 (スププ Sd33-G28C [49.96.9.213])
2022/11/29(火) 16:56:20.38ID:sX2bljUid 長文は何処かの土木と同一人物かな?
684名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-NZIw [126.167.97.189])
2022/11/29(火) 19:48:36.60ID:dPzOsb/Lr かつて小文字と呼ばれてた人の文体に似てる気がする
685名無し三等兵 (ワッチョイ 9b6a-+wYZ [183.86.153.95])
2022/11/29(火) 20:02:13.87ID:CFI2Mm6c0 長文で英数字を多用すると小文字認定されるので気をつけるべし
686名無し三等兵 (ワッチョイ 11f0-RVlR [124.44.6.196])
2022/11/29(火) 21:18:26.20ID:sw4QvgTp0 >>681
長文書く前に公開情報くらい確認せい
>重量6.5-8.5トン×2発
岩本とかいうライターが晒してる仕様書を端から端まで音読しろ
ブロック1の射程確認弾はキャニスタ抜きで3トン以下だ
>SM3が弾頭100-200kgの直径52cm、全長6.5メートルで重量1.5トン
総重量1.5トンのSM-3はブロック1系列以外にあり得ないが
直径50cm超えてるのは1段目だけで2段目より上はもっと細いし
弾頭は20kgくらいしかねえよ
https://apps.dtic.mil/sti/pdfs/ADA329084.pdf#page=7
長文書く前に公開情報くらい確認せい
>重量6.5-8.5トン×2発
岩本とかいうライターが晒してる仕様書を端から端まで音読しろ
ブロック1の射程確認弾はキャニスタ抜きで3トン以下だ
>SM3が弾頭100-200kgの直径52cm、全長6.5メートルで重量1.5トン
総重量1.5トンのSM-3はブロック1系列以外にあり得ないが
直径50cm超えてるのは1段目だけで2段目より上はもっと細いし
弾頭は20kgくらいしかねえよ
https://apps.dtic.mil/sti/pdfs/ADA329084.pdf#page=7
687名無し三等兵 (ワッチョイ 117c-J0r1 [124.36.167.193])
2022/11/30(水) 07:14:32.38ID:JmsagGBr0 トマホーク最大500発購入へ、反撃能力の準備加速…8年前に購入の英は65発190億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/279c1951bf2e5cf3aa6fc3c2988d8f4de6a81c4f
https://news.yahoo.co.jp/articles/279c1951bf2e5cf3aa6fc3c2988d8f4de6a81c4f
688名無し三等兵 (ワッチョイ 615f-L9hK [14.12.67.224])
2022/11/30(水) 09:24:47.10ID:qRSsQMIZ0 開戦劈頭の先制攻撃で射耗する程度の数だな
やはり国産品完成までの繋ぎか
やはり国産品完成までの繋ぎか
689名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-RVlR [163.49.208.61])
2022/11/30(水) 09:30:07.56ID:709FJUvQM 筒に火薬詰めてエンジンつけて200万円のJDAMキット付けるだけw
690名無し三等兵 (ワッチョイ f35b-wMnR [117.104.5.153])
2022/11/30(水) 11:50:24.94ID:cac82zBd0 期待はしてなかったけど5chにも冷静な人がいるとわかってよかった
>>688
>>688
691名無し三等兵 (スプッッ Sd73-2oBH [1.75.202.88])
2022/11/30(水) 11:59:45.59ID:rTFJzNLRd まあ記事を読むと国産品の遅延に対するリスクヘッジみたいなところがあるし
692名無し三等兵 (ワッチョイ c101-vj50 [126.58.228.249])
2022/11/30(水) 12:13:08.39ID:i+wDtU3P0 12式能力向上型、スピード開発の突貫品にしては新規要素複数投入の凝った仕様だからスケジュール通りスムーズに完成するかはやっぱり心配になるよね
693名無し三等兵 (スッププ Sd33-3JNK [49.105.84.18])
2022/11/30(水) 12:38:35.36ID:fVIauav0d 潜水艦用トマホーク買えば米海軍からMAC買える可能性もある
わざわざ実験艦造るならVLSにするだろうし
わざわざ実験艦造るならVLSにするだろうし
694名無し三等兵 (スププ Sd33-+cCo [49.96.7.98])
2022/11/30(水) 12:58:41.14ID:B3JS02k1d 韓国から潜水艦発射技術買えないかしら
695名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-KaUP [126.193.173.153 [上級国民]])
2022/11/30(水) 13:00:01.37ID:Cj8TsKkCr >>694
100%無いから安心しろ
100%無いから安心しろ
696名無し三等兵 (ワッチョイ ebb9-1IFL [153.246.232.163])
2022/11/30(水) 14:05:59.12ID:FgS5RzfP0 早期の有事も想定してまずはトマホークを輸入してシステムも含めて使い方、米軍との連携を習得しつつ国産誘導弾を開発、配備の方針。
規模は違うけどハープーン輸入とASM-1からのSSM-1ファミリー開発の経緯に似てる。
規模は違うけどハープーン輸入とASM-1からのSSM-1ファミリー開発の経緯に似てる。
697名無し三等兵 (スププ Sd33-G28C [49.98.63.224])
2022/11/30(水) 17:14:16.00ID:lBXqJfcUd あの増額された金がそのままミサイル開発に活かされると思ってる人って居る?
官僚の考える予算なんて使途不明になるんだから実質は予算の1%でもミサイル開発に使われれば良い方じゃね?
官僚の考える予算なんて使途不明になるんだから実質は予算の1%でもミサイル開発に使われれば良い方じゃね?
698名無し三等兵 (スッププ Sd33-3JNK [49.105.85.127])
2022/11/30(水) 17:47:13.76ID:6vrtkzYod 使途不明になるのはcolaboに入った補助金やろ
699名無し三等兵 (ワッチョイ a1f1-twaM [116.82.226.219])
2022/12/01(木) 05:22:24.97ID:w19s0EZ60700名無し三等兵 (ワッチョイ eb63-3JNK [153.208.68.253])
2022/12/01(木) 05:43:28.49ID:xNrsAjX20 >>699
時期前倒し以外は潜水艦発射型の高速滑空弾への言及がが新情報かな
時期前倒し以外は潜水艦発射型の高速滑空弾への言及がが新情報かな
701名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-KPGm [27.142.245.103])
2022/12/01(木) 06:22:15.08ID:FrjpyehA0702名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-J0r1 [106.128.49.66])
2022/12/01(木) 08:25:17.20ID:+akFg6eGa703名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-vj50 [133.106.49.1])
2022/12/01(木) 08:42:55.84ID:7gtS4P6RM 適応型ビーム制御誘導方式(極超音速ミサイル用対艦レーダーシーカー)の研究が2028年に終了する予定なので
報道の「極超音速誘導弾は2028年度以降」というのはそれだろうね
報道の「極超音速誘導弾は2028年度以降」というのはそれだろうね
704名無し三等兵 (ワッチョイ c96a-aFNd [42.125.56.45])
2022/12/01(木) 09:10:57.04ID:vaMUdUz20 いきなりこんな開発しまくるって敵地攻撃能力の保持はそれほどまで政治的に大変だったのか
日米で盾と矛の役割分担とは言われていたけど実際の戦争でアメリカが動くとは限らないのにな
日米で盾と矛の役割分担とは言われていたけど実際の戦争でアメリカが動くとは限らないのにな
705名無し三等兵 (ワッチョイ 9101-9ylf [60.126.217.205])
2022/12/01(木) 09:19:21.76ID:3D4118oA0 というか敵基地攻撃能力と言っても「敵地の深部にある動くミサイル発射車両を叩く」自体は難しく(目標を捕捉する手段はほぼない)、あくまで一種の政治的口実と感じる。
現実的な運用法は燃料庫や弾薬庫、軍港施設などを狙うだろう。
現実的な運用法は燃料庫や弾薬庫、軍港施設などを狙うだろう。
706名無し三等兵 (ワッチョイ 615f-L9hK [14.12.67.224])
2022/12/01(木) 09:27:21.99ID:b2I2ints0 衛星コンステレーションも同時整備だから陣地変換もせずに再装填とか調整同時攻撃とか舐めた真似をしていたら破壊出来るぞ
707名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-J0r1 [106.128.48.202])
2022/12/01(木) 09:45:21.19ID:pYQHCnlja >>704
「近隣諸国への配慮」や軍事アレルギーもあったが何より米国が望まなかったのが大きかったと思う
オバマ政権後に気づいたら中国に通常戦力で負けそうになってて慌てた米国で自衛隊強化論が出てきた
誘導弾の話が加速したのはそこから
「近隣諸国への配慮」や軍事アレルギーもあったが何より米国が望まなかったのが大きかったと思う
オバマ政権後に気づいたら中国に通常戦力で負けそうになってて慌てた米国で自衛隊強化論が出てきた
誘導弾の話が加速したのはそこから
708名無し三等兵 (スッププ Sd33-7E5L [49.105.98.83])
2022/12/01(木) 09:51:01.58ID:Sd+6DlqVd レールガンが物にならなかったんだな
709名無し三等兵 (ワントンキン MM53-vvUS [153.236.58.161])
2022/12/01(木) 10:02:46.06ID:xi0yElXkM710名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-fXEH [106.128.136.77])
2022/12/01(木) 10:14:33.77ID:PH3q7Zs/a >>708
レールガンは単純に時間が足りなかったんだろう
レールガンは単純に時間が足りなかったんだろう
711名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-WXLX [126.156.253.210])
2022/12/01(木) 10:25:04.47ID:8oGqV7n+r >>707
通常兵器の開発失敗続いてたからね。
通常兵器の開発失敗続いてたからね。
712名無し三等兵 (ブーイモ MM8b-K3aa [133.159.152.36 [上級国民]])
2022/12/01(木) 10:29:33.08ID:bJ0kDMhvM 5年後にはレールガン黒歴史になってそう
レールガン?そうでしたっけ?うふふふふ
レールガン?そうでしたっけ?うふふふふ
713名無し三等兵 (ワッチョイ cba4-H5XO [1.73.151.147])
2022/12/01(木) 10:36:09.56ID:NFub4u+J0 高速滑空弾って事になると魚雷発射管からは無理だもんな
714名無し三等兵 (ワッチョイ eb63-3JNK [153.208.68.253])
2022/12/01(木) 10:39:53.56ID:xNrsAjX20 シーウルフ級並の大口径魚雷発射管ならワンチャンだが、常識的にはVLSだろうね
これこそ現物がある米国から買いたいところ
これこそ現物がある米国から買いたいところ
715名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-pu+o [192.51.149.214])
2022/12/01(木) 10:50:53.87ID:HO2Mfo9l0 滑空弾箇所 気になったんだけども
>高速滑空弾は地上から発射後、弾頭部が分離し、超音速でグライダーのように滑空し、上陸してきた敵などを撃破する。
>27年度に試作型を配備し、30年度以降の装備化を予定している。
>射程を延伸すれば、反撃能力の行使にも活用できる。潜水艦発射型の開発案も浮上している。
滑空弾
来年度予算に計上 即刻生産 25年に運用って 来年度概算でなってなかった?
この記事の >27年度に試作型を配備し、30年度以降の装備化を予定している。 は
ブロック2の事を指しているのか?
>30年度以降の装備化を予定している。 >潜水艦発射型の開発案も浮上している。
世界の艦船今月号の元海将記事によると
潜水艦VLS 研究は25年半ば? 運用は30年半ばとかじゃなかったかな?
繰り返しになるけども この滑空弾の
>27年度に試作型を配備し、30年度以降の装備化を予定している。
はブロック2だよね?
ブロック1は来年度予算に計上されるはずな訳で
そもそもブロック1は26年配備を1年前倒しにして25年配備になったで合ってるわな?
>高速滑空弾は地上から発射後、弾頭部が分離し、超音速でグライダーのように滑空し、上陸してきた敵などを撃破する。
>27年度に試作型を配備し、30年度以降の装備化を予定している。
>射程を延伸すれば、反撃能力の行使にも活用できる。潜水艦発射型の開発案も浮上している。
滑空弾
来年度予算に計上 即刻生産 25年に運用って 来年度概算でなってなかった?
この記事の >27年度に試作型を配備し、30年度以降の装備化を予定している。 は
ブロック2の事を指しているのか?
>30年度以降の装備化を予定している。 >潜水艦発射型の開発案も浮上している。
世界の艦船今月号の元海将記事によると
潜水艦VLS 研究は25年半ば? 運用は30年半ばとかじゃなかったかな?
繰り返しになるけども この滑空弾の
>27年度に試作型を配備し、30年度以降の装備化を予定している。
はブロック2だよね?
ブロック1は来年度予算に計上されるはずな訳で
そもそもブロック1は26年配備を1年前倒しにして25年配備になったで合ってるわな?
716名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-J0r1 [106.128.49.42])
2022/12/01(木) 11:16:16.99ID:2SRiKxkra717名無し三等兵 (ソラノイロ MMeb-0n4N [35.88.227.56 [上級国民]])
2022/12/01(木) 11:19:22.13ID:PDb2DQG9M718名無し三等兵 (ワッチョイ c101-vj50 [126.58.228.249])
2022/12/01(木) 11:26:37.33ID:toU057BY0 でも島嶼防衛用高速滑空弾は「Block1は超音速、Block2から極超音速」という事前情報もあるんだよね
この報道の「27年度に試作型を配備する滑空弾」は超音速とのことなのでBlock1の可能性もなきにしもあらず
ただ言葉の使い方の問題として、『超音速』という単語を単なる「音速より速い」という意味、つまり極超音速の意味も含む言葉として使用している可能性もあるのでやっぱりBlock2かもしれない...
この報道の「27年度に試作型を配備する滑空弾」は超音速とのことなのでBlock1の可能性もなきにしもあらず
ただ言葉の使い方の問題として、『超音速』という単語を単なる「音速より速い」という意味、つまり極超音速の意味も含む言葉として使用している可能性もあるのでやっぱりBlock2かもしれない...
719名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-L3uZ [207.65.234.46])
2022/12/01(木) 11:44:40.65ID:7qsFloEc0 Block1はパーシングやイスカンダルと同じタイプでBlock2は極超音速滑空タイプだろう
前者はターミナルフェーズで回避行動を取る程度だし技術的に古いから難しくない
前者はターミナルフェーズで回避行動を取る程度だし技術的に古いから難しくない
720名無し三等兵 (スプッッ Sd73-2oBH [1.75.204.69])
2022/12/01(木) 12:08:00.56ID:g2Qaj1sVd マスコミは極超音速と超音速の使い分けはあまりしていないのが今の現実
なので概算要求などから自分で整理するか、著名なライターの解説を待つ他ない
なので概算要求などから自分で整理するか、著名なライターの解説を待つ他ない
721名無し三等兵 (スププ Sd33-mDtj [49.97.46.139])
2022/12/01(木) 12:32:05.41ID:0zKamb4Pd >>704
対地攻撃兵器自体がろくになかったからな
対地攻撃兵器自体がろくになかったからな
722名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-mxpb [126.166.136.110])
2022/12/01(木) 12:34:28.94ID:BCTdFvkvr ところでこんなに種類作ってランチャー足りるんだろうか
723名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-pu+o [192.51.149.214])
2022/12/01(木) 12:39:14.90ID:HO2Mfo9l0 >>716 だよね
724名無し三等兵 (スッププ Sd33-LDFe [49.105.85.189])
2022/12/01(木) 13:57:45.71ID:Rm15UrgTd725名無し三等兵 (ワッチョイ 1105-qCFI [124.159.216.200])
2022/12/01(木) 17:12:25.46ID:IdF/8te60 何で用途が違うレールガンを引き合いに出して妄想を垂れ流してるのか意味分かんなんだけど
何に対して使うのかどういう物を作るのか明確にして研究開発してるのって今じゃ日本だけだよね
何に対して使うのかどういう物を作るのか明確にして研究開発してるのって今じゃ日本だけだよね
726名無し三等兵 (ワッチョイ 29a9-BdQ0 [90.149.5.36])
2022/12/01(木) 17:25:23.73ID:+mCmpZyu0 パトリオットみたいにトレーラータイプにすれば重装輪に頼らなくて良くなるけど
ポンチ絵では重装輪ベースだっけ
ポンチ絵では重装輪ベースだっけ
727名無し三等兵 (ワッチョイ 615f-L9hK [14.12.67.224])
2022/12/01(木) 17:37:25.33ID:b2I2ints0 兆単位の予算だぞ
工場くらい広げれば済む
工場くらい広げれば済む
728名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-KPGm [106.128.194.126])
2022/12/01(木) 17:49:43.10ID:BJclOXLWa 極超音速ミサイルのイメージ図がグライダーじゃないしツィルコンみたいな兵器じゃないかな
729名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-r5YG [42.146.73.199 [上級国民]])
2022/12/01(木) 18:35:23.60ID:qzBPjrAX0 このスレでも用語を理解してないヤツいるのか
極超音速誘導弾=スクラムジェット
高速滑空弾=ブーストグライド(ただしblock2以降、block1はミニパーシング)
コレは基本中の基本
極超音速誘導弾=スクラムジェット
高速滑空弾=ブーストグライド(ただしblock2以降、block1はミニパーシング)
コレは基本中の基本
730名無し三等兵 (スッププ Sd33-7E5L [49.105.97.1])
2022/12/01(木) 18:45:20.88ID:9LbVKGfYd あの形状じゃほとんど弾道飛行だろうな
731名無し三等兵 (スププ Sd33-mDtj [49.97.46.139])
2022/12/01(木) 18:49:50.49ID:0zKamb4Pd まあ記事かいてる記者もHGVとHCMの区別がかなり怪しいからな
732名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-gMW7 [106.146.33.248])
2022/12/01(木) 19:39:40.13ID:qRz+Rzcka733名無し三等兵 (アウグロ MMf5-FNZU [122.130.165.117])
2022/12/01(木) 19:51:17.31ID:t1DM0UJ8M トマホーク2027年までに500発購入
734名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-pu+o [192.51.149.214])
2022/12/01(木) 19:54:03.55ID:HO2Mfo9l0 滑空弾や他 射程など諸々ドバドバ出てきた(解禁)されたのが
与党間での調整の目処が出てきたからって政治案件なのであれば
> 公明党が「反撃能力」保有を了承 あす自公両党が合意の見通し
>2022年12月1日 18時37分 NHK
>敵のミサイル発射基地などをたたく「反撃能力」を保有することについて、公明党は、会合を開き、了承することを決めました。
>自民・公明両党は2日の協議で「反撃能力」の保有で合意する見通しです。
明日、与党間『合意』がされたら近々新しいポンチ絵とか出てくるかもね
与党間での調整の目処が出てきたからって政治案件なのであれば
> 公明党が「反撃能力」保有を了承 あす自公両党が合意の見通し
>2022年12月1日 18時37分 NHK
>敵のミサイル発射基地などをたたく「反撃能力」を保有することについて、公明党は、会合を開き、了承することを決めました。
>自民・公明両党は2日の協議で「反撃能力」の保有で合意する見通しです。
明日、与党間『合意』がされたら近々新しいポンチ絵とか出てくるかもね
735名無し三等兵 (スッププ Sd33-3JNK [49.105.84.60])
2022/12/01(木) 19:56:20.59ID:vZLy1eGhd >>734
池田大作の新しい写真も出てくる?
池田大作の新しい写真も出てくる?
736名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-pu+o [192.51.149.214])
2022/12/01(木) 20:31:47.25ID:HO2Mfo9l0 そやな
737名無し三等兵 (ワッチョイ 615f-L9hK [14.12.67.224])
2022/12/01(木) 20:34:02.80ID:b2I2ints0 従来のやり方であればスクラムジェットとHGVを並行開発、装備というのはあり得なかっただろう
研究した上でどちらか一本に絞ったはず
研究した上でどちらか一本に絞ったはず
738名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-L3uZ [207.65.234.46])
2022/12/01(木) 20:47:20.68ID:7qsFloEc0 これだけの予算出すから従来のやり方じゃないだろう
739名無し三等兵 (ワッチョイ 6b84-gbQC [121.2.214.119])
2022/12/01(木) 21:05:37.47ID:HUBQrozN0 一気にこれだけの開発、量産計画が出てきたところ、かなり前から
要素技術他検討が進んでいたんだろうな。中共も長老の言うこと聞いて
西側と融和路線で進めばよかったのに、またやられるな。
日本が本気になると恐ろしい。
要素技術他検討が進んでいたんだろうな。中共も長老の言うこと聞いて
西側と融和路線で進めばよかったのに、またやられるな。
日本が本気になると恐ろしい。
740名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-pu+o [192.51.149.214])
2022/12/01(木) 21:43:51.15ID:HO2Mfo9l0 思ったより抑え込まれたな
ミサイル開発 どれかに絞り込む 優先順位つけて後回しのがでてくるかも?
防衛費、5年で40〜43兆円 政府が調整、現行計画の1.5倍
12/1(木) 20:38
ミサイル開発 どれかに絞り込む 優先順位つけて後回しのがでてくるかも?
防衛費、5年で40〜43兆円 政府が調整、現行計画の1.5倍
12/1(木) 20:38
741名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-pu+o [192.51.149.214])
2022/12/01(木) 21:45:42.81ID:HO2Mfo9l0742名無し三等兵 (ササクッテロ Sp1d-L3uZ [126.35.15.223])
2022/12/01(木) 21:54:02.86ID:S5QGvju5p743名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-pu+o [192.51.149.214])
2022/12/01(木) 22:00:32.64ID:HO2Mfo9l0 >>741 財務省怖いはチョイ煽り気味に書いたけども
防衛省が43兆円 財務省が40兆円
41兆円って感じになりそう?
次期中期防 次々 そのまた次もと繋げて5ヵ年40兆円を確保し続けられれば御の字ですね
防衛強化続けていける事が大事ですからね
防衛省が43兆円 財務省が40兆円
41兆円って感じになりそう?
次期中期防 次々 そのまた次もと繋げて5ヵ年40兆円を確保し続けられれば御の字ですね
防衛強化続けていける事が大事ですからね
744名無し三等兵 (ワッチョイ c101-RPwI [126.220.69.39])
2022/12/01(木) 22:09:57.18ID:Zme7X9360 >>699
ぶっちゃけ、近い将来に高い確度で戦争に巻き込まれる事を想定しているよな。
ぶっちゃけ、近い将来に高い確度で戦争に巻き込まれる事を想定しているよな。
745名無し三等兵 (ワッチョイ ebb9-1IFL [153.246.232.163])
2022/12/01(木) 22:19:00.05ID:0kry6OJ40 真水(防衛予算)で40兆確保出来るなら上等でしょ。
人員とか設備のこと考えたら少なくもと来年度は予算があってもまともに使えない。
人員とか設備のこと考えたら少なくもと来年度は予算があってもまともに使えない。
746名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-mxpb [125.203.76.7])
2022/12/01(木) 22:23:19.22ID:ELh7pvK10 不足分は毎年の補正予算で辻褄合わせるだろうし
747名無し三等兵 (ワッチョイ 59da-jndC [114.181.81.51])
2022/12/01(木) 22:24:33.31ID:bgeckZBO0 R5年度は6.5兆円くらいっぽいから、年1兆円増えるとして
6.5兆円
7.5兆円
8.5兆円
9.5兆円
10.5兆円
合計42.5兆円
多分こんなイメージの増額幅になるはず?
6.5兆円
7.5兆円
8.5兆円
9.5兆円
10.5兆円
合計42.5兆円
多分こんなイメージの増額幅になるはず?
748名無し三等兵 (ワッチョイ 615f-K3aa [14.9.194.192 [上級国民]])
2022/12/01(木) 22:44:15.83ID:J96WdigK0 防衛費増えるのは良いが経済ガタガタなのどうすんだ
中国にトリプルスコア叩き出されるのはもう諦めるとして人口半分しか居ないドイツに並ばれるとかどうなってんの
輸出業の企業ですら下がり調子の企業増えてるし内需で完結してる中小企業や自営業者はもう死に体だぜ?
内需崩壊した国で行くのかこれからは
中国にトリプルスコア叩き出されるのはもう諦めるとして人口半分しか居ないドイツに並ばれるとかどうなってんの
輸出業の企業ですら下がり調子の企業増えてるし内需で完結してる中小企業や自営業者はもう死に体だぜ?
内需崩壊した国で行くのかこれからは
749名無し三等兵 (ワッチョイ 615f-L9hK [14.12.67.224])
2022/12/01(木) 22:48:07.81ID:b2I2ints0 戦闘能力が重要であって金額は問題ではないのは確かだが
世界水準程度の軍事費負担すらせずにアメリカに頼ろうなどというのは無礼千万というのも事実なんだよな
世界水準程度の軍事費負担すらせずにアメリカに頼ろうなどというのは無礼千万というのも事実なんだよな
750名無し三等兵 (ソラノイロ MMa5-0n4N [34.208.148.234 [上級国民]])
2022/12/01(木) 23:05:59.76ID:jxFbru8oM またドルベースで語ってるアホがいるな
しかも円安基調終わってるのにまだ言ってるとかアホか
日本は結局利上げせずに乗り切ったが何か?
しかも円安基調終わってるのにまだ言ってるとかアホか
日本は結局利上げせずに乗り切ったが何か?
751名無し三等兵 (ワッチョイ 4958-pu+o [192.51.149.214])
2022/12/01(木) 23:13:56.24ID:HO2Mfo9l0 先日の中露爆撃機共同徘徊
お互いの爆撃機給油機が双方の空軍基地に着陸し合ったそーな
40兆円でまあよしとしたとしても、難儀な奴らが手を組み合う(対米・日)強度の度合いは
下がりもこのままのペースでもなく間違いなく上がるって感じですかいね
お互いの爆撃機給油機が双方の空軍基地に着陸し合ったそーな
40兆円でまあよしとしたとしても、難儀な奴らが手を組み合う(対米・日)強度の度合いは
下がりもこのままのペースでもなく間違いなく上がるって感じですかいね
752名無し三等兵 (ワッチョイ ebb9-1IFL [153.246.232.163])
2022/12/01(木) 23:24:35.69ID:0kry6OJ40 >>748
どこ見てるのか知らんけど、全体として見れば企業業績は普通に好調。
自営業とか中小が苦しいなんてのは何十年ずっと言われてた…それこそ円安でも円高でもデフレでもインフレでも苦しい報道がマスゴミは大好き。
このスレ的な話題だと防衛産業が厳しいのは事実だから予算も付くこれからしっかり立て直さなきゃいけない。
どこ見てるのか知らんけど、全体として見れば企業業績は普通に好調。
自営業とか中小が苦しいなんてのは何十年ずっと言われてた…それこそ円安でも円高でもデフレでもインフレでも苦しい報道がマスゴミは大好き。
このスレ的な話題だと防衛産業が厳しいのは事実だから予算も付くこれからしっかり立て直さなきゃいけない。
753名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-RPwI [153.242.194.12])
2022/12/01(木) 23:40:08.20ID:8VUj//+V0 >>699
その画像で一番の驚きは
潜水艦から発射は
12式SSMじゃなく極超音速滑空弾決定なんだ・・ってこと
トマホークや12式SSMなら、通常の魚雷発射管から発射できるから改修や新造艦不要だと思ったが
滑空弾だとVLS搭載必須だろうから、燃料電池と半固体電池搭載の最強クラスの通常動力型潜水艦開発が始まるかもな
その画像で一番の驚きは
潜水艦から発射は
12式SSMじゃなく極超音速滑空弾決定なんだ・・ってこと
トマホークや12式SSMなら、通常の魚雷発射管から発射できるから改修や新造艦不要だと思ったが
滑空弾だとVLS搭載必須だろうから、燃料電池と半固体電池搭載の最強クラスの通常動力型潜水艦開発が始まるかもな
754名無し三等兵 (ワッチョイ 615f-L9hK [14.12.67.224])
2022/12/02(金) 00:02:39.92ID:oNYCikuK0 当然原潜ですとか言い出しかねない情勢ではある
755名無し三等兵 (ワッチョイ c101-3d52 [126.127.30.253])
2022/12/02(金) 00:40:17.93ID:Jf8klxl60 仏よろしく低濃縮ウラン型で行くのかオーカスよろしく豪と一緒に米国におねだりすんのか、はたまたSMRの全固体原子炉技術を転用するのか。
何れにせよ防衛費2%なら多目的空母に随伴するSSGNを3隻ほど運用するという話が出てもおかしくはないわな。
何れにせよ防衛費2%なら多目的空母に随伴するSSGNを3隻ほど運用するという話が出てもおかしくはないわな。
756名無し三等兵 (スップ Sd33-QYZ+ [49.97.107.15])
2022/12/02(金) 00:53:44.41ID:5A8Ze5UQd >>740-743
例えば、
FY2023:6.5兆
FY2024:7.25兆
FY2025:8兆
FY2026:8.75兆
FY2027:9.5兆
で40兆。
これで27年度は大体対GDP比1.7%。海保や恩給等が今は0.25%程度らしいので、さらに新たに研究費等も含めると合わせて2%かな。
これでも真水分は今の5兆少しからは相当の増額。
例えば、
FY2023:6.5兆
FY2024:7.25兆
FY2025:8兆
FY2026:8.75兆
FY2027:9.5兆
で40兆。
これで27年度は大体対GDP比1.7%。海保や恩給等が今は0.25%程度らしいので、さらに新たに研究費等も含めると合わせて2%かな。
これでも真水分は今の5兆少しからは相当の増額。
757名無し三等兵 (ワッチョイ 3332-lLjL [133.203.197.224])
2022/12/02(金) 07:26:10.65ID:IeJtcxib0 オージーや韓国も原潜志向だし原潜検討記事はすぐ来るだろうな。
758名無し三等兵 (ワッチョイ c101-3d52 [126.127.30.253])
2022/12/02(金) 09:22:27.97ID:Jf8klxl60 一応40兆以上43兆未満で調整しているみたいだぞ。
財務省は35兆未満を要求()しているそうだが。
財務省は35兆未満を要求()しているそうだが。
759名無し三等兵 (ワッチョイ 1105-qCFI [124.159.216.200])
2022/12/02(金) 10:42:50.47ID:umP4U3M10 >>758
ミサイル関連に5兆、宇宙関連に2兆、サイバー関連に3兆って話みたいだから、新規分野に対する増額が多いだけで兵站やボロい物の更新など、強化したい分野に対する増額は思ったより少ないじゃん
ミサイル関連に5兆、宇宙関連に2兆、サイバー関連に3兆って話みたいだから、新規分野に対する増額が多いだけで兵站やボロい物の更新など、強化したい分野に対する増額は思ったより少ないじゃん
760名無し三等兵 (ワッチョイ 89e0-+cCo [160.86.118.26])
2022/12/02(金) 11:10:19.29ID:hGopnDdU0 継戦能力の向上にはいくら注ぎ込むんだろ
761名無し三等兵 (ワッチョイ 6b2c-pEMw [121.94.154.72])
2022/12/02(金) 11:20:55.93ID:83QJW/cY0 ボロい物とか設備あるんだよな
もう戦前レベルの物
人件費とボロの対応でかなり持っていかれる
もう戦前レベルの物
人件費とボロの対応でかなり持っていかれる
762名無し三等兵 (ワッチョイ 3354-gMW7 [133.209.229.248])
2022/12/02(金) 12:00:13.49ID:v4AbidS60 >>761
そっちは今年の補正とかから出てるし別枠で出すだろ
そっちは今年の補正とかから出てるし別枠で出すだろ
763名無し三等兵 (ワッチョイ 132f-YL0l [125.199.1.46])
2022/12/02(金) 12:35:03.32ID:eRreOsEC0 コピー用紙
764名無し三等兵 (スププ Sd33-G28C [49.96.12.27])
2022/12/02(金) 12:41:08.11ID:KRecS7led 日本政府のやってる事はチグハグ。
経済対策を蔑ろにして防衛費に振っても米ソの軍拡競争で負けたソ連と同じようになるだけ。
今更開発するのは泥縄だし、そもそも核を持てない日本は核保有国の北にも勝てない。
北のミサイルの進化で日本海から日本の漁船や護衛艦が追い出させれ、空自機も追い出されるのが秒読み何だよなぁ・・・。
経済対策を蔑ろにして防衛費に振っても米ソの軍拡競争で負けたソ連と同じようになるだけ。
今更開発するのは泥縄だし、そもそも核を持てない日本は核保有国の北にも勝てない。
北のミサイルの進化で日本海から日本の漁船や護衛艦が追い出させれ、空自機も追い出されるのが秒読み何だよなぁ・・・。
765名無し三等兵 (スププ Sd33-G28C [49.96.12.27])
2022/12/02(金) 12:42:08.62ID:KRecS7led 予算の増額も他の予算を組み込んで水増ししてるだけだから実際は大したことは無いよね。
766名無し三等兵 (ワッチョイ 131f-qzZ5 [123.217.131.122])
2022/12/02(金) 12:52:22.42ID:1NHDjxBQ0 >>764
普通に核持つだろ
それが必要となったら速攻で核シェアしてからの核開発に進んで核保有まで1ヶ月もかからないんじゃね
核物質を搭載していない段階のミサイルに搭載する起爆装置は事前に開発してるだろうし
その時に核兵器を搭載する為のミサイルは必要なんだな
普通に核持つだろ
それが必要となったら速攻で核シェアしてからの核開発に進んで核保有まで1ヶ月もかからないんじゃね
核物質を搭載していない段階のミサイルに搭載する起爆装置は事前に開発してるだろうし
その時に核兵器を搭載する為のミサイルは必要なんだな
767名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-fXEH [106.129.113.169])
2022/12/02(金) 12:55:30.52ID:4xLph6V1a >>764
核持つだけで勝てるならロシアは苦労しないよ
核持つだけで勝てるならロシアは苦労しないよ
768名無し三等兵 (ワッチョイ 131f-qzZ5 [123.217.131.122])
2022/12/02(金) 12:59:04.97ID:1NHDjxBQ0 >>767
核持ってるから自国への攻撃の抑止になってる
核を持ってなかったらロシア領内はかなりの打撃を被っているぞ
やっぱり相手が核保有国なら核は大事
ウクライナが核を持っていたらそもそも攻め込まないし反撃するのも自由
核持ってるから自国への攻撃の抑止になってる
核を持ってなかったらロシア領内はかなりの打撃を被っているぞ
やっぱり相手が核保有国なら核は大事
ウクライナが核を持っていたらそもそも攻め込まないし反撃するのも自由
769名無し三等兵 (オイコラミネオ MMad-Elaa [150.66.71.96])
2022/12/02(金) 14:07:05.84ID:NWV0MN4TM770名無し三等兵 (スッップ Sd33-RPwI [49.96.46.208])
2022/12/02(金) 14:17:37.49ID:eHKILhegd 琵琶湖に戦術ミサイル電気潜水艦配備出来れば良いんだけどな
大して潜る必要ないし、音も出し放題で、居住性も上げられる
琵琶湖に何か所か水中コンセント作れば、潜りっぱなしも出来るだろうし、無線使わなくても受令出来る
大して潜る必要ないし、音も出し放題で、居住性も上げられる
琵琶湖に何か所か水中コンセント作れば、潜りっぱなしも出来るだろうし、無線使わなくても受令出来る
771名無し三等兵 (オイコラミネオ MMad-Elaa [150.66.75.63])
2022/12/02(金) 14:41:30.63ID:uqBYgB81M772名無し三等兵 (アウアウウー Sa15-2R+O [106.129.115.93])
2022/12/02(金) 14:45:01.10ID:TjCr3Leia その琵琶湖に下水を流し込む滋賀県
773名無し三等兵 (スップ Sd33-QYZ+ [49.97.107.15])
2022/12/02(金) 15:00:53.57ID:5A8Ze5UQd >>764
たかが対GDP比1%→1.7%で経済云々は気にしなくていいぞ。
たかが対GDP比1%→1.7%で経済云々は気にしなくていいぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★8 [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 石丸伸二氏が告白「今、滋賀県民なんですけど来月のには福岡県民になります」12月の移住発表 [バイト歴50年★]
- 【速報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」 [115996789]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 日本人、今までバカにして見下していた中国という国が日本の真横に肩を並べているという事実に発狂wwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】木原官房長官、高市のことを書いたWSJに抗議wwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【悲報】『エヴァンゲリオン』を観た大学生、「これが30年前のカルトアニメですかw」と冷笑してしまう・・・・・・・・・ [839150984]
