ウクライナ情勢734

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/10/22(土) 19:46:12.98ID:OnOi1ZXm0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢724
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666071874/
ウクライナ情勢724(実質725
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666072013/
ウクライナ情勢726
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666140351/
ウクライナ情勢727
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666157253/
ウクライナ情勢728
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666181616/
ウクライナ情勢728 (実質729
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666181777/
ウクライナ情勢730
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666213495/
ウクライナ情勢730 (実質731
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666259083/
ウクライナ情勢732
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666345342/
ウクライナ情勢733
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666395963/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/23(日) 06:36:12.29ID:5ScZMvRl0
ドイツはよく支援していると思うけどな、初期の対応はひどかったけどね
批判され過ぎてちょっとかわいそう
2022/10/23(日) 06:36:14.03ID:GmYMoCFc0
myloveは前にも落ちたって偽情報あったから慎重になるわ
2022/10/23(日) 06:37:32.99ID:C7Uhz8of0
>>853
レオパルト2と同じ数のM1をアメリカが出して
M1否定派が言うようにウクライナが扱いにくい戦車なら
リヴィウとかキーウ周辺の守備部隊で置物やらせとけばいいわけだ
867名無し三等兵 (スッップ Sd03-duL+ [49.98.165.113])
垢版 |
2022/10/23(日) 06:38:15.39ID:dEShp8+pd
>>862
うん
2022/10/23(日) 06:39:16.42ID:5ScZMvRl0
https://twitter.com/mhmck/status/1583851866127208448
"敵はシャリフネとチカロフの集落を完全に離れ、将校と医療関係者はベリスラフから避難している"

出典は2022年10月22日18:00のウクライナ軍参謀本部作戦情報
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/23(日) 06:40:43.60ID:5ScZMvRl0
https://twitter.com/Blue_Sauron/status/1583830753770885123
東部戦線で、ウクライナのBTR-4がロシアのBMPを破壊しているドローン映像。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/23(日) 06:45:19.92ID:79jnNjPB0
>>576
この旗は多分パルチザンによるものだぬ
2022/10/23(日) 06:49:45.58ID:79jnNjPB0
>>868
ノバカホフカダムはベリスラフの目と鼻の先だからなんとか出来ないもんかねえ
2022/10/23(日) 06:50:57.20ID:G8oNFhWiM
>>864
ロシアが度々言い立ててるミンクス合意を斡旋した国の一つでもともとロシア寄りというかロシアに過剰に配慮する傾向があるんだよな
ウクライナの犠牲で欧州を安定化させる方針だったが結局ロシアの強欲で破綻した

もしミンクス合意が無ければアメリカの武器供与はこのタイミングで行われる可能性があったのだけど合意が成立したため武器供与の理由自体が無くなってしまった
2022/10/23(日) 06:51:50.85ID:WDuO9XgX0
>>864
東欧の忠告無視してロシアの危ないガスに依存しまくってそれでco2排出に関して他国を批判してたんだぜ、ドイツ
東欧の人たちも相当ムカついてるらしいし、ドイツ批判は日本だけじゃないからな
874名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.143.198.111])
垢版 |
2022/10/23(日) 06:52:00.59ID:MjV1OO9X0
>>869
>>ベリスラフから避難している
ノーバカホフカの対岸まで行きそうだな。
2022/10/23(日) 06:55:09.39ID:5ScZMvRl0
https://twitter.com/UAWeapons/status/1583936455025381376
ポーランドが供給したT-72M1R戦車は#Bakhmutで発見され、ウクライナ現地での改造の好例となった。
Kontakt-1 ERAと同様に、砲塔/船体にゴムシート装甲、砲塔後部にスラット装甲が追加された。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/23(日) 06:56:15.77ID:5ScZMvRl0
ウクライナに送ってよ
https://twitter.com/SamRamani2/status/1583905274758279168
速報:スペイン、NATOの東側強化のため、ブルガリアとルーマニアにジェット機14機を派遣する計画
6機のジェット機がブルガリアに、8機のジェット機がルーマニアに行く予定
これらの配備は、NATOの反応と抑止戦略の一環として2023年3月までに完了し、
スペインがブルガリアの軍隊を訓練することも予定されています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/23(日) 06:57:49.19ID:WDuO9XgX0
>ドイツ陸軍「レオパルト2」戦車の稼働数、68両――これは2017年12月に、ドイツ国防省から公表された「主要兵器システムの重要な運用準備に関する報告書」に記載された数です。桁(けた)が間違っているのではないかと、目を疑ってしまいます。
>この報告書によれば、ドイツ陸軍が保有するレオパルト2は244両ですが、うち176両は保管状態(その約70%は訓練なら使用可能)で、稼働状態にあるのは差し引き68両とのことです。

もしかしてウクライナに送れるほど戦車動かせないのかもな
軍事費削って経済に回した末路か
2022/10/23(日) 07:01:05.64ID:HZlwUohn0
ウクライナの戦車兵に西側戦車供与しても、すぐに使いこなせるものなの?
やはり、ポーランドやイギリスで練習させるの?
2022/10/23(日) 07:01:40.67ID:79jnNjPB0
指名手配されてる犯罪者のガーキンはかなり悲観的なのね
ハリコフよりダメポだと

ヘルソン - 状況は最終的に取り返しのつかない結果をもたらし、数日しか残っていませんでした。

Balakliya への突破口の後、状況はハリコフ地域よりもさらに悪化しています。実際、第一線の軍隊の組織的な撤退の実施は不可能です。
https://twitter.com/girkingirkin/status/1583874036899414017?s=46&t=_kBvOvJAM277Oyf_g2rG7A
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/23(日) 07:02:07.19ID:5ScZMvRl0
プーチン政権「戦争」認める NATOに責任と主張
https://news.yahoo.co.jp/articles/8115943b60e19c7a7f9d4dfd7cde2eb90dc382a9
 ロシアのプーチン大統領の側近が22日、「特別軍事作戦」と呼んできたウクライナ侵攻について、「戦争」という言葉を連呼した。

 議員を除き、政権高官が戦争と認めるのは初とみられる。これまで対テロなどと同じ「作戦」の位置付けだったが、
過去1カ月で部分的な動員令と戒厳令が出され、事実上の「戦時体制」に入ったことが背景にありそうだ。

 この側近は、ウクライナ担当のキリエンコ大統領府第1副長官。戦争の責任を負うのは
北大西洋条約機構(NATO)側と主張。ロシアが仕掛けたにもかかわらず、「被害国」だと訴えている。 
2022/10/23(日) 07:02:49.88ID:m/ssEGDP0
ほう……やっと現状認識し出したのか


ロシアの独立系世論調査機関レバダセンターは21日、プーチン大統領が「部分的動員」を発表して以降の国民の「心理状態」について、「急激に悪化した」との調査結果を発表しました。

調査は、ロシア軍への「部分的動員」が発表されたあとの9月22日から28日にかけて行われました。その中で、いまの気持ちを尋ねたところ、「気分が良い」と答えた人は7月調査の15%から7%に下落、「普通」と答えた人65%から45%に減りました。

一方で、「緊張・苛立ち」と答えた人が17%から32%に増加し、「恐怖・憂鬱(ゆううつ)」と答えた人も4%から15%と急激に増加したということです。

レバダセンターは、「調査を始めてから、これほど劇的に国民心理が悪化したことはない」と分析していて、プーチン大統領が発表した「部分的動員」がロシア国民にとって大きなストレスになったことを裏付けました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9022f7cc2fa67a8765a51850f8975bc55444c3f8
2022/10/23(日) 07:03:10.76ID:5ScZMvRl0
>>879
招集されたのに、ツイッターやめてなかったのかww
2022/10/23(日) 07:04:45.62ID:t9OBrlYGa
>>876
受け取った分と同じ数の旧式をウクライナに送るトコロテン方式なんでしょ
航空機供与はエスカレーション案件だから公表しないだろうが
884名無し三等兵 (ワッチョイ bb2f-52Bt [119.241.85.213])
垢版 |
2022/10/23(日) 07:07:34.11ID:mHBDfRRX0
>>880
戦争というなら戦争当事国になるよな
2022/10/23(日) 07:08:03.94ID:5ScZMvRl0
ロシア軍がヘルソン州の拠点を放棄して後退、噂されていた撤退の予兆?
https://grandfleet.info/european-region/rumored-harbinger-of-russian-troops-retreating-after-abandoning-stronghold-in-kherson-province/
ウクライナ軍参謀本部は22日「ロシア軍がヘルソン州のチカラブとシャリーヴネを放棄して後退、
ベリスラフに駐留していた将校や医療関係者も避難を始めた」と発表、噂されていたロシア軍の撤退が始まる予兆かもしれない。

ドニエプル川沿いに南下したウクライナ軍がロシア軍の防衛ラインを突破、
これをドゥチャニで阻止することに失敗したためヘルソン州北西部を放棄、
チカラブ~ブラスキンズキー~ボロゼンスキー~マイラブのラインで新たな防衛ラインを設定したが、
ウクライナ軍参謀本部は22日「ロシア軍がヘルソン州のチカラブとシャリーヴネを放棄して後退、
ベリスラフに駐留していた将校や医療関係者も避難を始めた」と発表した。
2022/10/23(日) 07:08:04.97ID:79jnNjPB0
ヘルソンに入ったと言うお洒落なパッチのウクライナ兵
https://twitter.com/aqxwiii/status/1583853350834999296?s=46&t=_kBvOvJAM277Oyf_g2rG7A
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/23(日) 07:09:45.97ID:5ScZMvRl0
ウクライナ、インフラを攻撃するロシア軍の狙いは大量の難民を欧州に押し付けること
https://grandfleet.info/european-region/russian-military-attacks-on-infrastructure-aim-to-push-mass-refugees-into-europe/
ウクライナ大統領府長官顧問のポドリャク氏は22日「ロシアの狙いはインフラ攻撃によって欧州に新たな難民問題を引き起こすことだ。
この人道的大惨事を止める唯一の方法はできるだけ早い防空システムの提供だ」と訴えた。

ロシア国内で「インフラを破壊して欧州に難民化したウクライナ人を送り込め」と初め言及したのは
軍事アナリストのコロチェンコ氏で、ハルキウ州での屈辱的な敗北後(9月中旬)に
出演した国営メディアの番組内で「あらゆるインフラを破壊してウクライナを暗闇に沈めなければならないし、
12月までに2,000万人のウクライナ人を難民としてEUに送り込まなければならない。
これが我々の目標であり必ず達成すべき課題だ」と言及。
888名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.143.200.174])
垢版 |
2022/10/23(日) 07:12:02.70ID:tXg6Q0jO0
>>885
部下を残して
怪我しても医療、受けられない。
ヒデーな。
2022/10/23(日) 07:13:06.55ID:1qT3myM40
ヘルソン州北西部ってどんな地域だ?
まだ州都は諦めてないのか?w
2022/10/23(日) 07:13:51.60ID:cAAGI4eiM
>>817
これって、>>756まんまでワロッタw
2022/10/23(日) 07:13:55.03ID:BwsQvBRF0
>>881
国民の年金財源にまで手を出してるからな
それ以前に各種経済指標も悪化してるからロシア軍からすれば戦地は地獄だがロシアの後方は生き地獄だろう
ロシア人も人間だから将来を考える能力はあるだろうから未来の暗雲を考えだしたのだろう

現代戦は経済との結びつきが強い事が証明されてるな
2022/10/23(日) 07:13:57.64ID:tn30kaeR0
>>885
プーチン線とかワグネル線とか作ってるし、戦線を整理して絶対確保したい地域に集中してコンパクトに守るつもりだろう
イランのドローンで後方撹乱しながら前線には動員兵の肉壁を投入してとにかく守るに徹するだろうけど
装備不足のまま冬を乗り切れるのかな
893名無し三等兵 (オッペケ Src9-nRRY [126.33.110.244])
垢版 |
2022/10/23(日) 07:14:51.44ID:Mf9YigzIr
>>879
それ言ってるのはミルブロガー?のグレイゾーンでガーキンじゃないでしょ
そのツイ垢の名前のことならネタでガーキン言ってるだけで当然ながらガーキン本人にじゃないぞ
2022/10/23(日) 07:15:31.05ID:5ScZMvRl0
ベリスラフまでウクライナに奪還されると、ヘルソン左岸からの橋全てが砲撃射程内に入るし
補給がより厳しくなって、撤退せざるを得ないね
2022/10/23(日) 07:16:07.52ID:79jnNjPB0
予定どおりヘルソンに向かうウクライナの兵
https://twitter.com/uxa_petr/status/1583735037966438400?s=46&t=_kBvOvJAM277Oyf_g2rG7A
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
896名無し三等兵 (ワッチョイ 55dd-WOTk [122.249.104.116])
垢版 |
2022/10/23(日) 07:17:28.51ID:GNtpvP3V0
>>645
当の日本、朝日やTBSは使い続けそうな気がしてならん
2022/10/23(日) 07:18:08.57ID:raRKR6kV0
>>881
動員がなきゃスーパーに食べ物が並ばなくなるまでは国民も文句を言わなかったんだろうけどね
しかしここから「もうウクライナで虐げられてる親露派とかどうでもいいからこんな戦争は終わらせてくれ!」ってロシアの世論が裏返る可能性は有るんだろうか
2022/10/23(日) 07:18:29.57ID:pqsbZejF0
>>880
戦争当事国になったのなら、この件に対しての拒否権は無効だな。
2022/10/23(日) 07:18:55.35ID:BwsQvBRF0
最近スレで核使用の話が少なくなった印象がある
一般的思考ではロシアの核使用のハードルがだいぶ上がってると言う印象なのかな

良いことだ
2022/10/23(日) 07:19:42.47ID:cAAGI4eiM
本来ならライブジャーナルに徴兵された人の記事がゴマンとあると思うんだが、政府登録制とクエリフィルターで検索全く出ないな
フコンタクテもフィルターかかっててだめだ(´・ω・`)
もうTwitterしかないな
2022/10/23(日) 07:20:06.50ID:5ScZMvRl0
https://twitter.com/visegrad24/status/1583929601147174912
ドイツの公共放送の報道によると、ショルツは、ハンブルク港のかなりの部分を買おうとする
中国の試みを阻止するために、ドイツの情報機関の支援を受けた経済省のイニシアティブを妨害しているという。

情報機関はハンブルク港を重要なインフラとみなしている。
どうやら、ショルツは11月上旬の訪中で、北京に良い知らせを届けたいようだ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/23(日) 07:23:56.10ID:eEdZeYs10
>>864
領事館へのミサイルアタックでfriendly fireと揶揄されるぐらいに全世界的にレッドチーム野郎と思われている腐れ国家やぞ?
2022/10/23(日) 07:24:42.12ID:O9Nzrn3AM
>>901
日本の政治家はあまりにも無能なので
チャンコロに日本を買われ放題
2022/10/23(日) 07:24:58.48ID:eEdZeYs10
>>877
その経済、ロシアからエネルギー買って中国に自動車売ることしかやっとらんからな…
2022/10/23(日) 07:26:51.35ID:6xITEVD6M
電力網攻撃思う以上に効いているようだ攻撃側は被害0だし固定目標だから外すわけはない なぜはじめからこれをしなかったのか
906名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.143.207.180])
垢版 |
2022/10/23(日) 07:27:06.41ID:9Zx7w69b0
>>894
M14、P47 経路叩かれる。
E97に誘導されるな。
ロシア、クリミアで核かな?
2022/10/23(日) 07:27:10.89ID:KKYZC3BI0
>>485
三重県もJRは非電化 全部ディーゼル
2022/10/23(日) 07:27:17.63ID:HTVoK20Q0
>>887
EUに喧嘩売ってどうするつもりやろ
第三次世界大戦?
2022/10/23(日) 07:29:09.02ID:1jCkBiGC0
>>907
桑名「…」
四日市「…」
亀山「…」
2022/10/23(日) 07:29:34.46ID:KKYZC3BI0
送電網はEUと繋がってるから
しばらくしたら最低限の送電は行われるよ
2022/10/23(日) 07:30:28.42ID:8LGBOWoa0
>>910
今までヨーロッパにウクライナが電力売ってたのに?
ヨーロッパに余裕ないやろ
2022/10/23(日) 07:32:50.92ID:HTVoK20Q0
>>905
実質的に民間人への攻撃だし、占領後に使い物にならない都市を抱える羽目になるからでは
2022/10/23(日) 07:33:02.87ID:KKYZC3BI0
>>911
最低限言うとるやんか
2022/10/23(日) 07:34:02.37ID:cXrMtZkC0
今月いっぱい保持ノルマ なんかねぇドニエプル川右岸

1週間で撤退は無理だろ
浮橋は早速破壊されてるし、ダム上の道も攻撃済みで重量制限ありだ
渋滞したら砲撃される
2022/10/23(日) 07:37:24.45ID:5ScZMvRl0
露、電力インフラ攻撃継続 南部では複数集落を放棄
https://news.yahoo.co.jp/articles/92a26b4e49c0025737b3d33ba4aedb45dcbdfb17
ウクライナ軍参謀本部は22日、ロシア軍が電力インフラを主な標的として40発のミサイルと
イラン製の突入自爆型ドローン(無人機)「シャヘド」16機を発射したと発表した。
うちミサイル20発とシャヘド11機を撃墜したが、南部ザポロジエやオデッサ、
ミコライフ、西部リウネ、フメリニツキー、東部ハリコフなどの各州で電力などの重要インフラが損傷したとした。
2022/10/23(日) 07:39:14.23ID:DRgTR5Omd
>>859
プーチンの戦争はやり方が汚すぎて和平交渉が難しくなったのは同意
お互いの兵器や弾薬が無くならない限り終わらない
2022/10/23(日) 07:39:16.42ID:BgCNYgUw0
今のウクライナに必要なのはこれ

三菱重工、トラック輸送できる超小型原発 30年代商用化
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC27DQN0X20C22A1000000/
2022/10/23(日) 07:40:19.28ID:cAAGI4eiM
>>899
勢いが3分の1になったからね
スターリンクの制限から全然映像が上がらなくなって去ったアフィ組だわ
元々の板民しかもういないのでは
アフガニスタンの時と似たような感じになってきたよ
2022/10/23(日) 07:42:13.97ID:u3uWr9Vl0
>>917
原子力戦車ラーテ作れるかな。
ワクワクしてくるね。
2022/10/23(日) 07:44:34.98ID:xB4gFbdQ0
>>756
射線上に味方がいるのに撃ってるの怖いな
2022/10/23(日) 07:45:19.50ID:PXC+m3z10
感覚麻痺してるけどロシアウクライナの揉め事ってスラブのお家騒動感はあったけど民間人虐殺とかインフラ破壊とかおかしいし
どう見てもアジア人の極東民族に自分と同じスラブ系を殺させてるとかイカれてるよなあ

逆の立場で仮に日本と中国に軍事衝突が起きたら欧州から見れば同族で揉めてるように見えるのだろうか
2022/10/23(日) 07:46:55.50ID:wt0BLouc0
>>181
NATOの手のひらの上で戦っている
2022/10/23(日) 07:48:41.55ID:raRKR6kV0
ミサイル攻撃の数はドローンを含めても初日から目減りしてるようにも見えるけど、シャハドやS-300流用はともかくカリブルや航空機発射型のミサイルはいつまで使えるんだ?
2022/10/23(日) 07:50:40.94ID:u3uWr9Vl0
>>923
あるだけ使える、
もう在庫2/3切ったとか誰か言って無かったけ?
2022/10/23(日) 07:51:29.16ID:cAAGI4eiM
>>920
画面左上のロシア兵が倒れた所で狼狽してるからね
ワグネルのボディーカメラだと思う
ワグネルでも平地戦撤退、防衛戦が下手になってるのが見所でした
2022/10/23(日) 07:57:18.33ID:FE084gqr0
【プーチン政権「戦争」認める】

https://twitter.com/yahoonewstopics/status/1583952356873379840?s=46&t=4AOdME8MraA8d6Jp8JKCTA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/23(日) 07:57:59.55ID:yXvP3Ht6d
>>857
だれが上手いことを言えと・・・
2022/10/23(日) 07:59:30.59ID:cFLbhB+d0
>>891
手を出していけない物まで担保にかけだしてからが
本当の勝負
2022/10/23(日) 08:01:08.80ID:Z1idibC8M
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022102300113&g=int

ロシアのプーチン大統領の側近が22日、「特別軍事作戦」と呼んできたウクライナ侵攻について、「戦争」という言葉を連呼した。議員を除き、政権高官が戦争と認めるのは初とみられる。これまで対テロなどと同じ「作戦」の位置付けだったが、過去1カ月で部分的な動員令と戒厳令が出され、事実上の「戦時体制」に入ったことが背景にありそうだ。

この側近は、ウクライナ担当のキリエンコ大統領府第1副長官。戦争の責任を負うのは北大西洋条約機構(NATO)側と主張。ロシアが仕掛けたにもかかわらず、「被害国」だと訴えている。
2022/10/23(日) 08:02:05.74ID:79jnNjPB0
どうしてベルゴロドに防御施設作ってるんだろう?
プリゴジンの指示みたいだけど

https://twitter.com/ralee85/status/1583950700580859904?s=46&t=_kBvOvJAM277Oyf_g2rG7A
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/23(日) 08:02:37.36ID:h/w7RoXw0
>>928
一番手を出しちゃいけない若い労働力に、動員って形で手を出してんだよなぁ
2022/10/23(日) 08:05:48.40ID:eqBuKMEs0
そのうち70くらいのジジババが動員されそう
933名無し三等兵 (ワッチョイ 2dda-pygb [118.17.190.117])
垢版 |
2022/10/23(日) 08:05:54.01ID:akjywZ3Q0
>>898
プーチンの頭の中では、NATOも戦争当事国なので残るのは中国だけとなっているのではないかな。そんな事ないけどね。
2022/10/23(日) 08:10:05.33ID:G0LA4+O+0
>>930
ウクライナのロシア領への逆侵攻を懸念してかな?
ウクライナ側は逆侵攻をする気がなくてもベルゴロドのロシア国民が疑心暗鬼になるとプーチン政権の政治基盤が揺らぐから
その心理的安心感を与えるためとかもあるかも
935名無し三等兵 (ワッチョイ 2dda-pygb [118.17.190.117])
垢版 |
2022/10/23(日) 08:11:36.82ID:akjywZ3Q0
>>931
併合地で肉盾用の奴隷を収穫するつもりなんじゃね?

資源を求めて侵略に前のめりになった某国より酷い状態。
なにせ戦力を求めての侵略戦争だから(白目)
2022/10/23(日) 08:13:02.98ID:dGCwUVpi0
>>918
ハルキウやリマン奪還の勢いが持続してロシア総崩れとなれば
追い込まれたプーチンがどうするか…、という危機感があったけど現状の戦線は小康状態
核戦争の懸念が遠のくのは、戦争長期化と同義なのかもしれない
2022/10/23(日) 08:13:03.61ID:cFLbhB+d0
これ言った人はそこまで破滅的ではなかったか‥

「ギャンブルは絶対につかっちゃいけないお金に手を出してからが勝負」
938名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-T3GA [106.146.50.96])
垢版 |
2022/10/23(日) 08:13:29.78ID:usf9erQma
>>930
訓練施設があるみたいだから叛乱防止用だろうな
2022/10/23(日) 08:13:53.68ID:wt0BLouc0
>>853
日本も90式出せばいいのに
2022/10/23(日) 08:13:57.58ID:5jkLJZSKM
>>914
露豚が全員撤退するわけじゃない
使えないウ側市民と動員兵を右岸に残してダム爆破
ウ軍進撃を阻み洪水で死んだ市民は「ウクライナの仕業だ!」
2022/10/23(日) 08:14:44.58ID:cXrMtZkC0
逆侵攻するよりは巡航ミサイルでモスクワを停電させるのでは?
イヤガラセにはイヤガラセで対抗
942名無し三等兵 (ワッチョイ 2dda-pygb [118.17.190.117])
垢版 |
2022/10/23(日) 08:14:57.41ID:akjywZ3Q0
>>936
サラミスライス的領土奪還だな
2022/10/23(日) 08:15:26.05ID:/xZ3Suk10
>>934
ロシアが侵攻されてると言う印象を持たせ被害意識を煽り国民に士気発揚を促す狙い。
2022/10/23(日) 08:16:00.46ID:cXrMtZkC0
>>940
沈むのは左岸なんですが・・・
右岸はあまり問題がない
2022/10/23(日) 08:17:05.20ID:cFLbhB+d0
>>941
ロシア国内の変電所の攻撃とか考えた事あるけど(セルビアを屈服させた事例あり)


露助の方が先にやりやがった
2022/10/23(日) 08:17:14.50ID:5jkLJZSKM
>>926
戦争を口にしたのはともかく

カイジのような真剣さもみられず
大隊指揮官殿のような狂喜も無い

敗戦を口するためのマエフリとしか
2022/10/23(日) 08:19:25.13ID:wt0BLouc0
そろそろ東部4州全部とれるんじゃないか
2022/10/23(日) 08:19:53.42ID:gN6Rhi4rd
東部南部は難しくとも、ウクライナ西部あたりに予防的にNATO軍が進出することは難しいのかね。
2022/10/23(日) 08:20:08.06ID:48GN/9w20
撤退じゃねぇ転進だと言うんだろうね言い訳できなくなったら最後っ屁で核ぶち込むだろうしプーチンの機嫌次第で早くなるか遅くなるかってだけじゃねーの
2022/10/23(日) 08:20:15.34ID:79jnNjPB0
>>934
可能性薄そうなウクライナの侵攻に基調貴重なソース割くのがどうしても解せないんすよね

>>938
ああ、訓練施設なら凄いしっくり来るかも
ありがとう
2022/10/23(日) 08:20:32.45ID:jl+urcnUp
ワーグナー系列のテレグラム チャンネルは、ヘルソンが失われ、ロシア人が脱出する方法がないため、ハリコフからの撤退よりも悪いことになると述べています。

https://mobile.twitter.com/jayinkyiv/status/1583915862624735232?s=12
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/23(日) 08:20:56.54ID:HZlwUohn0
>>936
ロシア本国は無傷なんだから追い込まれてないよな。
2022/10/23(日) 08:21:43.79ID:10GMhN/t0
>>901
🇨🇳「ハンブルク港を買いたいんだけど」
🇩🇪経済相「ダメ!」
🇩🇪内務相「ダメ!」
🇩🇪国防相「ダメ!」
🇩🇪外務相「ダメ!」
🇩🇪財務相「ダメ!」
🇩🇪運輸相「ダメ!」
🇩🇪諜報部「ダメ!」
🇩🇪防諜部「ダメ!」
🇪🇺欧州委員会「ダメ!」
🇩🇪ショルツ👴「OK!中国に売るぜ。中国の独裁者が自由に振る舞えるように重要インフラ売り飛ばし、大臣や情報部押さえるわ」

もっともヨーロッパの主要港にかなり中国資本入ってるんだけどな
https://i.imgur.com/eepu361.jpg
954名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-T3GA [106.146.50.210])
垢版 |
2022/10/23(日) 08:22:52.22ID:DzqXMcj4a
>>864
メルケル「全く反省してない」とかだしね…
2022/10/23(日) 08:23:02.17ID:G0LA4+O+0
>>939
戦後の日教組の反戦思想と中共や北朝鮮の浸透工作に染まったジジババ(やっかいなことに社会的重鎮の地位にあったりする者もいる)
が死に絶えないと日本は戦地へ武器を送れないんだよ
2022/10/23(日) 08:24:27.43ID:eqdlqGN+r
ロシア軍と行動を共にする連中には物資が供給されない
物資不足のとこに更に数万の住民を移住させたらどうなるか?

プーチンは兵站というものを理解することを拒絶する思考回路らしい(笑)
今のロシア軍には無駄飯食いが増えるのは
それだけ崩壊が早まることを意味する
2022/10/23(日) 08:24:45.42ID:u3uWr9Vl0
>>955
後、10年後には認知症で老人ホーム行きだから発信力無くなるよ。
958名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.233.157.50])
垢版 |
2022/10/23(日) 08:24:50.93ID:GCuwBKidr
>>952
だが緩衝地帯を本土にしちゃいましてね…
2022/10/23(日) 08:25:12.97ID:84sXZPBK0
台湾有事あるから日本くんは送らなくていいよってアメリカに言われてるんでしょ
2022/10/23(日) 08:26:18.37ID:5jkLJZSKM
>>952
どうして攻め込まれていないのに国内ぼろぼろになるんだろうか...?
2022/10/23(日) 08:27:33.84ID:3EI+dNZja
>>929
「戦争」って呼んだだけで国民を逮捕してたのは何だったのか。
2022/10/23(日) 08:28:09.12ID:9EhV0y7YM
>>936
ハルキウはほぼ全領土を掌握したね
ヘルソンを超えればクリミア戦が見えてくる大事な時期が今だけど、核戦争目当ての人には関係なかったw

選挙の結果によってはまた来るか
でも結局予算案編成までは支援継続だし、戦局が年単位で長期化しない限り本来はあまり関係ないけど(´・ω・`)

共和党が来年支援切りをしてもレンドリース法の返済のために早期駐屯もあるから全く悪い話ではないからね
2022/10/23(日) 08:28:09.25ID:wt0BLouc0
>>955
もうごく少数でしょ
やってみたらサクッとできるよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。