ウクライナ情勢736

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/23(日) 15:59:17.50ID:8lf0fkH4M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢730 (731)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666259083/
ウクライナ情勢732
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666345342/
ウクライナ情勢733
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666395963/
ウクライナ情勢734
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666435572/
ウクライナ情勢735
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666481453/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/23(日) 21:53:59.60ID:LGjfVdzma
>>712
APSもERAもない軽戦車だから
RPGで簡単に破壊されそう
2022/10/23(日) 21:54:05.61ID:hwUxE/bO0
>>699
お前まさか現代戦闘機は射出座席動作時にキャノピー火薬で吹っ飛ばすことすら知らんのか?
717名無し三等兵 (ワッチョイ 3d3e-9vwd [110.67.30.53])
垢版 |
2022/10/23(日) 21:54:07.84ID:JbvDD7Fj0
>>589
補給のたらればとかなんでもありかよ
718名無し三等兵 (ワッチョイ f502-Q3nH [106.180.124.232])
垢版 |
2022/10/23(日) 21:54:27.88ID:PDiEz/0+0
スウェーデンで交通監視カメラが大量に盗難
ロシア製ドローンに搭載されていた
https://twitter.com/HKaaman/status/1582833597278728192
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/23(日) 21:54:54.42ID:u3uWr9Vl0
>>715
馬鹿、複合装甲だぞ。
クソ無知が。
2022/10/23(日) 21:55:44.31ID:AK75Vb9Kd
ttps://military.pravda.ru/news/1762470-partija_tankov/
VO: ベラルーシが T-72A 戦車を倉庫から取り出し、ロシアに送る
2022/10/23(日) 21:56:06.50ID:FUDizsDm0
>>715
市外戦でもなきゃ無理だろ
RPGの有効射程何mだと思ってんだ
2022/10/23(日) 21:57:30.93ID:Pge1wO7t0
>>57
ポーランドにNATO最大の陸上戦力があるじゃろ?
2022/10/23(日) 21:57:44.49ID:G0LA4+O+0
>>703
その当時の最高頭脳集団が献策して意思決定が為されたんだから無碍なことを言うなよ
まぁその優秀な連中がリカバリーフォローが欠如してたのは間違いないけど
イタリアほどの変節漢ならば違った歴史があっただろうに
2022/10/23(日) 21:58:01.72ID:u3uWr9Vl0
>>720
B3にアップグレードしてウクライナに送るんだよね?
このまま使わないよね?
725名無し三等兵 (ワッチョイ 2dda-pygb [118.17.190.117])
垢版 |
2022/10/23(日) 21:59:03.49ID:akjywZ3Q0
>>693
日本の領土だし、ロシア軍壊滅後だから、金払わずに黙って駐留しちゃえば良いかなと。
2022/10/23(日) 21:59:30.33ID:0/R1rsWs0
>>636
「えっ 特戦隊に見張られてるのにウクライナ軍投降できるんですか?」

フリーダイヤル 184648(イヤヨ ロシヤ)に今すぐ
2022/10/23(日) 21:59:47.05ID:Pge1wO7t0
>>89
韓国と同程度のGDPしかない国との戦争を世界大戦とは言わんよ
この事実もロシアにとっては非常に癪に障るんだろうがいい気味だ
728名無し三等兵 (ワッチョイ 1d01-r2GR [126.94.145.95])
垢版 |
2022/10/23(日) 22:01:23.18ID:qlkr3AvB0
>>89
弱小国が組んだ所で世界大戦とは言えないなあ
2022/10/23(日) 22:01:37.63ID:AK75Vb9Kd
>>724
ウクライナ軍「おや、今日はクラシック車両のパレードかな」
2022/10/23(日) 22:02:05.53ID:Pge1wO7t0
>>102
これだけ至近に着弾しても砲弾って案外誘爆しないのな

曳下射撃ではなく着発信管使ってるみたいだからそこもあるんだろうが
2022/10/23(日) 22:02:48.06ID:G0LA4+O+0
>>699
エネミーラインって言う洋画見てみなよ
参考になるよ
2022/10/23(日) 22:03:14.24ID:Pge1wO7t0
>>113
構造が単純だからその辺の町工場で部品も自作できるしな
2022/10/23(日) 22:03:35.70ID:XjrunL0s0
>>678
湾岸戦争時に橋の下やビルの影に隠れても、正確に飛んでくるアメリカ製ミサイルや誘導爆弾に恐怖したイラク兵と同じ気分なんだろうな
2022/10/23(日) 22:04:00.95ID:LGjfVdzma
>>719
赤外線装置もAPSもERAもない
待ち伏せされてタンデム弾頭のRPGが直撃したら破壊されるだろう
2022/10/23(日) 22:04:58.10ID:rpNraGEqd
>>732
町工場の工員は動員でいなくなりましたけど?
736名無し三等兵 (ワッチョイ 2dda-pygb [118.17.190.117])
垢版 |
2022/10/23(日) 22:05:06.73ID:akjywZ3Q0
>>715
増加装甲つけるでしょ。普通。

あと、あの複合装甲は謎が多いけど、多分HEATもAPFSDSもかなり耐える様にできてる。
2022/10/23(日) 22:05:06.98ID:l0OtwOAca
>>713
738名無し三等兵 (ワッチョイ 8dfc-++Yg [124.219.133.71])
垢版 |
2022/10/23(日) 22:05:11.53ID:Exz+VLnw0
>>550
英語字幕なしのは見てたけど意味が分からなかった
このトラックは敵のだったのかよ
狙撃からも運良く逃れてるし情報量多すぎるぜw
2022/10/23(日) 22:06:47.87ID:tFYMosCJ0
Su34だけどの0:40辺りから見ると射出座席で飛び出してるね
https://youtu.be/wHTzvjLbct8
2022/10/23(日) 22:06:57.82ID:XjrunL0s0
>>550
戦車長?のおっさんが、戦略大作戦の映画に出てきた、シャーマン戦車に乗っているやつみたい。ドナルド・サザーランドが演じてたやつ。
2022/10/23(日) 22:07:58.87ID:Pge1wO7t0
>>735
なあに、金属加工経験のある兵士を見つけて旋盤を使わせればいい
2022/10/23(日) 22:08:33.69ID:kQI2Fsky0
SU30 ドガーン

あらら

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1584139203444604928/pu/vid/848x480/uDEPDUgAWuaD-fjb.mp4
2022/10/23(日) 22:09:05.91ID:LGjfVdzma
>>721
FLIRがないからアンブッシュした対戦者歩兵を探知できないまま有効射程まで待ち伏せされる可能性大だな

というかメルカバやチャレ2ですらRPG-29のタンデム弾頭に破壊されたんだし
年式だけ新しくても軽重量軽装甲の10式に対ATGM性能は期待できるわけがない
744名無し三等兵 (ワッチョイ 8dfc-++Yg [124.219.133.71])
垢版 |
2022/10/23(日) 22:09:14.24ID:Exz+VLnw0
Su-30の墜落はあの速度でほぼ垂直落下だと射出ハンドルに手が届かなかったかも
F-14みたいに頭の上にあればの話だけど
2022/10/23(日) 22:09:27.22ID:R+99MQI80
戦車は視野が狭いかよく分からずら敵に突っ込んだりするって泥まみれの虎にあったけど
トラックもとっさに判断できないのかね
露も宇も似たような兵器使ってるから識別大変そうね。誤射も結構やってそう
2022/10/23(日) 22:10:11.53ID:kQI2Fsky0
SU30って高いの? 名前からしてそんなに新しくはなさそうだね
2022/10/23(日) 22:10:58.69ID:LGjfVdzma
>>745
操縦士と砲手は視界が悪いし
基本、戦車長が指示しないとまともに動けないから、戦車で咄嗟の反応は無理なんや
2022/10/23(日) 22:12:11.26ID:Pge1wO7t0
>>715
残念ながら、ERAってのは装甲素材技術の欠如による苦肉の策でしかない
まともな複合装甲を作れる国は戦車にERAを装備させない、装備する必要がないから
これが答え

ERA付けてる戦車を製造してる国は「私の国はまともな装甲が作れません」って宣伝してるようなもん
2022/10/23(日) 22:12:51.81ID:Vmbaj9L50
>>714
劣勢が長引いて物的・人的資源が枯渇すると、燃料の質も維持整備の質も幾何級数的に低下するからなぁ…
ロシアはこれから現場猫案件のバーゲンセールになるかも知れん
それでも一向に構わんが、核関連だけはシャレにならんからやめて欲しい
750名無し三等兵 (ワッチョイ 8dfc-++Yg [124.219.133.71])
垢版 |
2022/10/23(日) 22:14:17.42ID:Exz+VLnw0
でもこの戦車長はちゃんと身を乗り出して周囲を確認しててえらいじゃない
ヴィットマンとかドイツの優秀な戦車長もこのスタイルだったんでしょ
2022/10/23(日) 22:14:19.05ID:79jnNjPB0
>>710
墜落する前に窒息死してたみたいよ
2022/10/23(日) 22:14:37.01ID:HZlwUohn0
>>747
てことは徴兵で人集めてベラから戦車貰っても、戦車部隊てすぐにつくれないてことか?
753名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-sJzB [106.133.122.124])
垢版 |
2022/10/23(日) 22:15:18.25ID:vEUb6KRea
ロシアはこのままだと核撃つのかな?
2022/10/23(日) 22:15:18.61ID:Vmbaj9L50
>>736
個人的にはそう思うが、やっぱりバトルプルーフされてない戦車は信頼されない
これはもうしゃーない
2022/10/23(日) 22:15:52.56ID:LGjfVdzma
>>748
日本戦車がこれまでRPGを打ち込まれる事がなかったから
74式も90式も搭載せずに済んでただけ

まあ、確かに今はATGMがERAすらぶち抜く性能になってきたせいで
ERAよりAPSがブームだけど
2022/10/23(日) 22:16:02.89ID:G0LA4+O+0
>>747
特にバックは全く見えないから溝に落ちるし時には敵弾を避けて戦車の後方に貼り付いてる味方の随伴歩兵を轢き殺したりするね
2022/10/23(日) 22:17:24.48ID:LGjfVdzma
>>752
例えば、明日からクレーン車操縦しろって言われて出来るか?
できるわけが無い

1週間程度じゃ、まともに車列組んで真っ直ぐ走る事すら困難だと思うわ
2022/10/23(日) 22:18:03.05ID:mtmx4B+w0
ソ連時代には総兵力400万人以上いたんだなぁ
泥船からは優秀な奴から逃げるというから、残ったカスが出世してこのざまか
2022/10/23(日) 22:18:41.59ID:0/R1rsWs0
城島さんに戦車動かしてもらうしかないな
760名無し三等兵 (ワッチョイ 2d24-Wl/v [118.240.83.133])
垢版 |
2022/10/23(日) 22:18:57.10ID:xdyXlxsh0
>>754
信頼が無くても安くて数が多けりゃまた違うんだが、
カタログスペック以外の全てが欠けているからなぁ
2022/10/23(日) 22:19:17.43ID:Pge1wO7t0
>>755
西側のMBTを見てみろ、ERA付けてる戦車なんて一つもないだろ?
そういうことだ

そもそも第三世代の戦車でもRPGを側面にぶち込まれるとヤバいのはどの国の戦車も同じだった
それが対策できるようになったのはつい最近の話だ
10式は側面増加装甲でRPGに十分耐えうるのがテストで立証されてる
2022/10/23(日) 22:20:03.11ID:l0OtwOAca
>>750
帝国海軍の優秀な駆逐艦乗りも同じスタイルだってね。
ブリッジの屋根に穴あけて航海長に肩車してもらってそこから頭出して上空監視して、空襲時には足で航海長蹴飛ばして回避指示出してたとか。
やっぱり長が一番状況に通じてないとダメだね。部下からの報告待ちじゃ対応が遅れる。
2022/10/23(日) 22:20:43.99ID:5r7WM9IP0
>>727
今のところはまだ欧州戦争だよな
WW2が日本の真珠湾攻撃から本格的に世界大戦になったように
中国の台湾攻撃による第二次太平洋戦争の開始で本格的なWW3になるだろう
2022/10/23(日) 22:21:57.80ID:HZlwUohn0
>>757
いやいや徴兵だから、前職でキャタピラもの運転したことあるとかいうやつて当然いるでしょ。
そんなやつを集めても戦車部隊て難しい?
2022/10/23(日) 22:22:09.06ID:Pge1wO7t0
>>755
後、10式はステルス性を鑑みてAPSの搭載を見送ってる
APSはもろにシグニチャの放射源になるので

APSを今後のMBTでどう扱うかは米国がエイブラムスXで示すんだろう
2022/10/23(日) 22:22:18.13ID:Rw7lr/3A0
https://twitter.com/ChrisO_wiki/status/1584164368543256577?s=20&t=0xSUhuoNBslaIAMVPlsBmg

モスクワ州から動員された悲惨なZ兵の現状

・訓練なし、まともな武器なし、飯なし、水なし、指揮命令なし

・明らかに健康状態に問題があり野外活動に適さない奴も部隊にいる。
・実弾訓練はショイグが視察に来た1日だけ。
・兵科割当も適当なもので司令官が「お前は明日からスナイパー、そいつは工兵、そいつは戦車兵」などと一方的に決める。

・ロシア軍の慣行に反して給与は現金ではなく電子カードで支払われることになったが、肝心のカードを誰も見ていない。
・軍が食料を供給しないので自ら地元の店で買う必要がある彼らにとって、致命的。この2日間何も食べていない。
・それどころか装備を自前で調達している。信じられないほど高騰したボッタクリ価格でネットで買うしか無い。

・司令官は嘘つき野郎
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/23(日) 22:23:16.49ID:LGjfVdzma
>>754
そもそもいくら年式が新しいと言った所で
市街戦を想定しておらず重量制限された44tの戦車がメルカバやM1より生存性が高いとは誰も思わないわ

>>761
だから今はAPSが主流だと言ってるじゃん
APSなくてもATGMに耐えられるぐらい強固だと言えんのか?
2022/10/23(日) 22:24:19.20ID:Pge1wO7t0
>>763
台湾有事は実質的なWW3になると自分も思う

米国・中国・日本が関わる戦いになるだろうからこれは世界大戦といってもいいだろう
2022/10/23(日) 22:25:07.33ID:0/R1rsWs0
>>761
イスラエル「えぇ…(困惑)」
トルコ「サブラちゃん…」
2022/10/23(日) 22:25:11.07ID:rpNraGEqd
>>766
母さん、俺だよ俺。こんな状態だからお金振り込んでほしいんだ頼むよ
2022/10/23(日) 22:25:30.78ID:uzk3cvJba
中国が台湾を攻撃する時はアメリカの負担を増やすために北朝鮮も同時に南下してきそう
2022/10/23(日) 22:25:45.38ID:eEdZeYs10
>>746
Su-27系統はとてつもなく派生が多くて、Su-30も例外ではない
無印Su-30だと複座の制空戦闘機で結構古いけど、Su-30SMだとマルチロール化するわベクターノズルつくわで、かなり新しい
2022/10/23(日) 22:25:51.52ID:6yZHw0O90
暖房できなくして民間人を凍死させるとかまさにテロリスト
てか暖炉無いのかな?
2022/10/23(日) 22:26:18.08ID:t08dfbhu0
>>766
ほっといても餓死しそう
2022/10/23(日) 22:26:36.09ID:GFTjKocs0
胡錦濤は経済がめちゃくちゃなのに、台湾侵攻やってる場合かと主張したから、連行されたんかな?
2022/10/23(日) 22:26:43.11ID:LGjfVdzma
>>764
そういう経験が役に立つのは輸送用の大型トレーラーだけじゃね?
2022/10/23(日) 22:27:24.17ID:zIVZ2COs0
>>768
日本は後ろのほうでチョロチョロ補給するだけだろ
2022/10/23(日) 22:27:31.58ID:Pge1wO7t0
>>769
残念ですがメルカバは弱い者いじめ用の戦車ですので…

HEATに対する防御力は目を見張るものがあるけど、APFSDSには弱いのよなアレ
2022/10/23(日) 22:27:37.11ID:j3ujy2rn0
北朝鮮や韓国は今のベラルーシみたいな態度取るんじゃねーかな
2022/10/23(日) 22:28:33.69ID:79jnNjPB0
>>766
あったかい話だなあ
2022/10/23(日) 22:28:34.16ID:WPc8LNGid
>>766
冬越せないじゃん
どーすんの?
2022/10/23(日) 22:29:26.14ID:ZpCKNmJqd
ロシアの動員やその運用の悲惨さ聞くと共産主義的なノルマ到達(定数集めや着任期日厳守)が第1で合理性とか全く重視してないように見えるな
2022/10/23(日) 22:30:08.95ID:HZlwUohn0
>>766
赤穂浪士ですら大星たちが金の工面をしてユニフォームとか武器や兵舎・食料を用意したのに。
プーチンて大星由良之助より無能じゃね?
2022/10/23(日) 22:30:32.15ID:Vmbaj9L50
>>773
ウクライナは薪を無償で市民に配給してるってNHKニュースでやってたな
しかも貰った市民側も「まぁこれで冬の暖房と料理の火は何とかなるわw」って喜んでた
あれ見てウクライナ人は敵に回してはいけないと思ったぜ
もう覚悟が違う
2022/10/23(日) 22:31:17.31ID:rpNraGEqd
>>781
まずは自助!
2022/10/23(日) 22:31:50.09ID:WuSfc9vF0
特別な地位にあるモスクワでの動員でこれなら地方の動員の悲惨さは推して知るべし
2022/10/23(日) 22:32:02.20ID:rpNraGEqd
>>784
セントラルヒーティングじゃないの?ストーブや暖炉あるの?
2022/10/23(日) 22:32:06.35ID:G0LA4+O+0
>>763
武力による領土の簒奪にこれだけ世界の各国が嫌悪感を示してるのにアメリカと並び立つ世界の盟主を目指している中共がそれをやるのかと
まして台湾でまた住民投票やって中共との一体化を台湾国民は希望してますと世界にアピールするのかと
中国は古代の春秋時代から内憂がある時に外征をする傾向があることは明白だが今は流石にどうかな
管仲や晏嬰が生きていたらキンペーを諫止するだろう
2022/10/23(日) 22:32:15.25ID:NTkMi7x50
ダム破壊したら30年後のロシアの教科書は何て書くんだろうな
ウクライナ側が壊したとかバレバレの嘘を書くんだろうか
2022/10/23(日) 22:33:20.91ID:myYZhbMn0
>>789
チョルノービリであったチェルノブイリ原発事故ですら教えないんだから教えないぞ
2022/10/23(日) 22:33:43.33ID:j3ujy2rn0
足りぬ足りぬは工夫が足りぬってレベルじゃねーな 何の為に連れてこられたんじゃい
792名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-pS2g [106.154.142.137])
垢版 |
2022/10/23(日) 22:33:43.89ID:UKnvE028a
>>766
本当に怖いのは敵より後ろから撃ってくる味方だとまだわからないのかね
2022/10/23(日) 22:33:55.45ID:rpNraGEqd
>>789
我が領土内のダムをウクライナが破壊した
ウクライナはテロリストのナチ
情報を察知した我軍は迅速な避難で民間人を救った
2022/10/23(日) 22:34:11.35ID:myYZhbMn0
>>791
防人より待遇悪いぞ
2022/10/23(日) 22:34:13.25ID:2IBTTgfq0
>>720
確かT-64より低性能なんじゃ・・・
2022/10/23(日) 22:34:42.64ID:6yZHw0O90
車に轢かれたカエルの死体みたいだな
https://twitter.com/IAPonomarenko/status/1510593979678707714/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/23(日) 22:34:49.05ID:0/R1rsWs0
>>781
投降フリーダイヤル2023に今すぐお電話!

戦車や車両持ち込みなら加算ボーナスあり!
オペレーターが合言葉をお教えしますので合流地点へ!
2022/10/23(日) 22:34:50.45ID:HMUgauwJ0
>>766
まあ大体聞いていた通り想像出来る通りの状況だな
自分達が支持したプーチンに従った結果だから同情はしない
2022/10/23(日) 22:34:59.66ID:2IBTTgfq0
>>743
馬鹿かよIRくらい付いとるわ
2022/10/23(日) 22:35:00.20ID:Rw7lr/3A0
https://twitter.com/ChrisO_wiki/status/1584164399278739457?s=20&t=wHMTLm-hlVNN_3D01P9-Wg
>>766 続き

・特技兵となる兵士もまともに訓練を受けていない、ある者は戦闘車両を見たことすら無く、その機能の理解や始動すら出来ない。

・モスクワ市長がヘルメットやボディーアーマーを供給すると聞かされていたが、見たことがない。

・上官は何も情報をくれず、嘘ばかり話す。何処で何をどうするのか聞いても答えは無い。

・祖国を守る戦いを拒絶するつもりはないが、この滅茶苦茶には憤慨している。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/23(日) 22:35:01.68ID:LGjfVdzma
>>787
薪ストーブが売れてるらしいから暖房器具として一般的なんじゃね?
2022/10/23(日) 22:35:06.30ID:Vmbaj9L50
>>787
ウクライの地方部は基本的にセントラルヒーティングは整備されてない
石油・電気ストーブとガスコンロがデフォだがロシアの嫌がらせ攻撃でそれらの供給がおぼつかなくなってきてるから、薪ストーブや薪カマドを市民は作ってる(簡単に自作出来る)
803名無し三等兵 (スッップ Sd03-nerx [49.98.147.190])
垢版 |
2022/10/23(日) 22:35:06.47ID:mg1CxiC1d
受けの悪いことはまとめてやった方がいいから憲法改正早くやってくれ
2022/10/23(日) 22:35:23.86ID:HZlwUohn0
>>789
日本だって70年代は百科事典には朝鮮戦争は韓国の攻撃で始まったて書かれてた。
書いたのはマル経教授で、イデオロギーが絡む事柄はデタラメが書いてあった。
2022/10/23(日) 22:35:43.34ID:rpNraGEqd
>>796
きれいに形残るもんだね
2022/10/23(日) 22:36:00.28ID:ycRRAlNoM
>>789
その昔、ロシアという国がありました
807名無し三等兵 (オッペケ Src9-nRRY [126.33.125.78])
垢版 |
2022/10/23(日) 22:36:38.62ID:rhW1+gutr
>>766
>実弾訓練はショイグが視察に来た1日だけ

やれぇ!って…コト!?
2022/10/23(日) 22:36:42.97ID:6yZHw0O90
>>784
暖炉はあるんだ
2022/10/23(日) 22:37:23.47ID:NTkMi7x50
慣れない動員兵にとって戦車のバックは視界が悪くて難しい?
我が軍は前進しかしないから問題無いのだガハハ
2022/10/23(日) 22:37:25.98ID:u3uWr9Vl0
>>734
全然。複合装甲はATGMでも何発か当てないと破壊できないのにアホとしか。
うるさいからどっか行け。無知。
2022/10/23(日) 22:37:34.56ID:myYZhbMn0
>>800
プーチン「部分動員やれ、自治体の責任でな」

自治体「ノルマ達成しないとどうなるかわからんのでとりあえず動員だけはしろ」

受け入れる軍「人だけ送られても装備もなければ飯もないどうしろと」
2022/10/23(日) 22:37:51.21ID:49xV4/sj0
装備を支給されないって何?w
弾薬だけはたくさんあるんじゃなかったのかよ
2022/10/23(日) 22:37:52.43ID:pN9wiWRf0
包囲されるのを恐れたロシア軍はChkaloveとCharivneから撤退、
ウクライナ軍はBeryslavとNova Kakhovkaまであと20kmの地点に
https://pbs.twimg.com/media/FfwfA-hXoAIoQIG.jpg
https://twitter.com/visegrad24/status/1584175277441454080
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
814名無し三等兵 (スッップ Sd03-nerx [49.98.147.190])
垢版 |
2022/10/23(日) 22:38:12.19ID:mg1CxiC1d
>>792
気がついたら戦争へ駆り出されるんだもんな
怖い怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況