ウクライナ情勢736

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/10/23(日) 15:59:17.50ID:8lf0fkH4M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢730 (731)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666259083/
ウクライナ情勢732
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666345342/
ウクライナ情勢733
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666395963/
ウクライナ情勢734
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666435572/
ウクライナ情勢735
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666481453/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/23(日) 23:41:01.53ID:myYZhbMn0
>
>>950
別に住んでるとこにいきなり来て農民に
「お前防人な」
ではなかったのよ

ちゃんと軍団に徴用され訓練受けた奴が都の衛士ないし防人として軍団から派遣される仕組み
2022/10/23(日) 23:41:17.89ID:XPhYWLd40
>>955
30年以上前だけど、うちの親の会社で知人の紹介で大学院卒を採用したら、地元の警察署から「この人は共産党員ですよ」とチクリがあったそうだ。こういうの今はやってるか知らん。
同僚の女子社員たちと折り合いがすごく悪くイジメられて、1年たたずに辞めてしまった。
969名無し三等兵 (ワッチョイ e390-7/DL [59.84.166.72])
垢版 |
2022/10/23(日) 23:41:38.07ID:eOX+7Yq40
>>962
想像よりずっと濁ってるな川
2022/10/23(日) 23:41:48.18ID:49xV4/sj0
台湾なんかにいつまでも固執してる時点で習は無能なんだよな
意味がない
2022/10/23(日) 23:42:46.50ID:Pge1wO7t0
ロシアの軍用機が相次いで事故で墜落してるってよ

制裁の効果がはっきりと表れ始めたな
次は旅客機で大事故が起きるんだろう
2022/10/23(日) 23:43:06.61ID:79jnNjPB0
あーあ

10月22日アゼルバイジャン広報:
アゼルバイジャン軍NATO合同演習にオブザーバー参加
https://twitter.com/xc77cmyeodb0dix/status/1584192874815533056?s=46&t=LF3W3fU6S28pSOfZIKzzcw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/23(日) 23:43:19.97ID:xB4gFbdQ0
イスラエル国防省のアミール・エシェル事務局長は、彼のオフィスによると、「増大するイランの脅威」を含む「世界的および地域的な変化」に関する一連のアメリカ当局者との会合のためにワシントンに向かっている。

https://twitter.com/apex_ww/status/1584192588378124288?s=61&t=bjrtpghZ4RAtBf8tCN7N_Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/23(日) 23:43:26.70
>>969
ウクライナの川はどこも汚いけどなんなんだろうな
ドニエプル川は生活排水の公害が問題になってるけど下水処理が未発達なのか
2022/10/23(日) 23:44:07.86ID:myYZhbMn0
>>972
NATOは対イラン同盟に変質していってるな
2022/10/23(日) 23:45:02.60ID:myYZhbMn0
>>973
イスラエル「ちゃんと対応しないんならイラン攻撃するぞ
2022/10/23(日) 23:45:07.68ID:WuSfc9vF0
アゼルバイジャンはイランに侵略されそうになってるからNATOとの繋がりを求めてる
2022/10/23(日) 23:45:22.28ID:KZSZfYb70
ソ連時代にダムをつくりすぎた。ロシアの川もことあるごとに環境派から「死んだ」と酷評されてる。
2022/10/23(日) 23:45:26.52ID:xB4gFbdQ0
新枢軸国はロシアベラルーシ中国イラン北朝鮮
2022/10/23(日) 23:45:52.46ID:6aLW4USF0
>>972
アルメニア号泣

アメリカに縋るべきか? イランと組むべきか?
2022/10/23(日) 23:46:48.62ID:myYZhbMn0
ちなみにアゼルバイジャン国境からテヘランまで直線距離400キロ弱
2022/10/23(日) 23:47:17.39ID:YJERAzKX0
日本はイランとの関係は比較的良好なので欧米の制裁には参加しないと思う。
2022/10/23(日) 23:47:40.28
>>979
独裁国家ばかり・・・w
2022/10/23(日) 23:47:41.89ID:uc27z4T5p
核は使える兵器と思う
既に使用した実績があるし何も躊躇うのかさっぱり
私ならもう使ってる
2022/10/23(日) 23:47:43.42ID:1jCkBiGC0
>>966
ただ、第三世界のリーダーを自任する中国は
アメリカが企図する覇権争いにノーを突きつける意味での
台湾侵攻の可能性は現時点で高いぞ
今回の習近平の人民解放軍の人事は台湾担当が上位を占めた様だし

中国によるロシア攻めは、中国が全世界の覇権争いに参加するという
意味を持ってしまうからな
2022/10/23(日) 23:48:04.99ID:HZlwUohn0
>>934
災害の炊き出しみたいに一時的ならそれでいいが、
ひと冬は無理だろうな。
ポーランドとかの電気技師が復旧に入って、東欧から電気を融通するんじゃないか?
2022/10/23(日) 23:48:27.33ID:xB4gFbdQ0
アルメニアの今の立場は悲惨
アゼルバイジャンに殴られても誰も助けずに折れたのに
イランが性懲りも無く擦り寄ってきて本命のアメリカに捨てられる事を恐れてる
988名無し三等兵 (ワッチョイ bb2f-52Bt [119.241.85.213])
垢版 |
2022/10/23(日) 23:48:30.88ID:mHBDfRRX0
普通にアメリカに言われたらやりますよ
石油だけの友達だし
2022/10/23(日) 23:48:38.04ID:Lce0CS/rr
>>960
初撃で沖縄を無効化するシナリオが前提
台湾の各港湾の破壊が最優先


現在の開放軍は一回の揚陸能力が30000人
2日以内に反復投入可能

シミュレーションでは連合軍の蓄積、来援まで半年間を独力で戦う必要がある
2022/10/23(日) 23:48:51.25ID:1f67GZhe0
>>967
太古の日本ですらこうだったらしいのに、ロシアと来たら…
2022/10/23(日) 23:49:12.60ID:8lf0fkH4M
東ドイツの頃は汚染水をドバドバ海に流していた
浄水施設なんてのは発想すらないんかな?

イギリスも産業革命後は河口付近で汚水が強烈な臭いを発生させ、対策にかなりの労力を使っている
2022/10/23(日) 23:49:42.05ID:uc27z4T5p
私だったら5月にワルシャワとキエフに落としてる
躊躇う必要無し
敵は絶対に日和る
2022/10/23(日) 23:49:42.87ID:79jnNjPB0
>>987
まあアルメニア自体どうしようもない国だからなあ…
2022/10/23(日) 23:50:18.87ID:KZSZfYb70
ロシアは、日本の中世とか中国の近代の軍閥に近いな。農民を拉致して兵士にするとしたら。
2022/10/23(日) 23:50:20.75ID:xB4gFbdQ0
>>993
ぶっちゃけ同情しないわあの国には
2022/10/23(日) 23:50:42.41ID:Lce0CS/rr
米軍にとって、台湾は遠すぎる場所であり
中国にとってはいつでも殴れる距離

全くアドバンテージが違う
2022/10/23(日) 23:51:43.83ID:xB4gFbdQ0
ロシア人の母親がウクライナから電話を受け、息子がウクライナ軍に捕らえられたと告げられた。

彼女は最も重要な質問に進みます。

彼が贈られた iPhone 13 は無事に家に帰ってきましたか?

多分彼らは電話を送り返すことができますか?

https://twitter.com/visegrad24/status/1584195581055971329?s=61&t=bjrtpghZ4RAtBf8tCN7N_Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/23(日) 23:51:44.74ID:1f67GZhe0
>>984
使ったあとに予想される、各国の反応に振れ幅がありすぎるから躊躇してるんだと思うよ。
2022/10/23(日) 23:51:53.22ID:WuSfc9vF0
ロシアに捨てられたアルメニアは存在理由がなくなった
2022/10/23(日) 23:52:10.72ID:1f67GZhe0
あ、やっちまった…皆すまん。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 52分 53秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況