ウクライナ情勢737

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/23(日) 23:18:51.33ID:8lf0fkH4M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢732
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666345342/
ウクライナ情勢733
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666395963/
ウクライナ情勢734
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666435572/
ウクライナ情勢735
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666481453/
ウクライナ情勢736
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666508357/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/24(月) 08:29:26.24ID:ai4HDwl9d
>>251
>>239
2022/10/24(月) 08:30:29.41ID:KFbJmEch0
>>352
財務省はあまりにも腐りまくっているから、ほんと今すぐにでも解体せなならん省庁
355名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-llFL [106.133.30.143])
垢版 |
2022/10/24(月) 08:31:20.55ID:pjHAVTfKa
>>336
根拠と研究を重ねて15年間も警告してたのに一瞥もされなかったのは内心はらわた煮えまくる感覚だろうな
2022/10/24(月) 08:31:50.68ID:c79HXmgP0
おは三行。
357名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-llFL [106.133.30.143])
垢版 |
2022/10/24(月) 08:31:52.16ID:pjHAVTfKa
>>344
この場合の軽傷って片足吹っ飛んでるとかのレベルでは
2022/10/24(月) 08:33:19.08ID:ISjMYJUz0
>>157
電撃ネットワーク見たくなった
2022/10/24(月) 08:33:23.82ID:GUx5osM/0
>>344
指が飛んだって誰か書いてなかった?
2022/10/24(月) 08:33:28.38ID:YifSRNaXF
ISW論評
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-october-23
ロシア当局は、ドニプロ川の東岸へのロシアの避難のローカルな報道を制限するために、10月22日にヘルソン市での
インターネットアクセスをカットした模様。ロシア軍はヘルソン州北西部でのウクライナの地上攻撃を撃退したとロシアの情報筋は主張。

ウクライナとロシアの情報源は、ウクライナ東部のシヴェルスク、ソレダー、バフムート、アヴディフカ、マリンカ付近での戦闘を報告した。
ロシア国防省(MoD)は、ロシア軍がドネツク州西部でウクライナの地上攻撃を撃退したと主張している。

ロシアの情報筋は、ウクライナ軍がクレミンナ及びスヴァトヴェの方面で反攻作戦を行ったと主張した。

ロシア軍はザポリジア市、ミコライフ市、ミコライフ州の他の地域をシャヘド136ドローンとS-300ミサイルで攻撃した。
ウクライナ情報筋は、ロシア軍がニコポルとマルハネッツを多連装ロケットシステム(MLRS)の攻撃で標的としたと報告している。

ウクライナ空軍司令部の報道官は、ロシアが9月13日にウクライナで使用し始めて以来、ウクライナ軍がイランが
提供したShahed-136ドローンを合計273機撃墜したと主張した。

ウクライナ政府の情報源は、ベラルーシのイラン人教官(以前に報告されたクリミアの教官に加え)が、キエフ州や
ウクライナの北部と西部の州に対する以前のShahed-136ドローン攻撃の調整でロシア軍を支援したと報告している。

ロシアの情報源は、前進するウクライナ軍を遅らせるためにロシア軍が破壊すると思われるカホフカ水力発電所の破壊について、
ウクライナを非難する条件を設定し続けた。

ロシアの情報源はクルスク州における防衛陣地の建設を広く議論していた。

ウクライナの情報源は、クラスノダール州のロシア当局がザポリージア州のエネルホダールからの
子供たちの「休暇」(民族浄化作戦の一環としての強制拉致を意味する)を「無期限に」延長したと報告した。

ロシアの情報筋は、民間企業が金銭と引き換えに、動員された男性を私有の軍事・医療機器で訓練することを申し出ていると報告した。
またロシアの戦闘機がイルクーツク州のノボ・レニノで2階建てのビルに墜落する事件が発生した。
2022/10/24(月) 08:33:40.15ID:SslpMPc3M
>>349
どこまで浸かったかで決まるのでは。
オレは何センチまで浸かったとか。

後ろの方でとりあえず頭まで潜ってる奴いそう。
2022/10/24(月) 08:34:10.92ID:KFbJmEch0
>>350
正面装備を辛うじて維持するために削りまくったから、たとえ予算倍増したところで10年ぐらいじゃどうにもならんという

インフラは基地のシェルターとか戦力の直結するところ以前に隊員・家族向けの官舎から始めないといかんレベルだし、国会でも話題になるぐらい弾薬備蓄はうんこだし、いままでなんとか頑張っていたはずの正面装備すら稼働率が張子の虎だったことが明らかになったし…
2022/10/24(月) 08:35:56.87ID:Wmspw36WM
>>355
それは日本をわかってないとしか。
何人か死ぬような事があるまで動かん。

特に左翼がうるさかった軍事は。
2022/10/24(月) 08:37:00.69ID:YifSRNaXF
「ウクライナが『汚い爆弾』準備」 露、使用へ口実か
https://news.yahoo.co.jp/articles/e536471aaf684fe9750f954935e5415f151694cd
ロシアのショイグ国防相は23日、米英仏3カ国やトルコの国防相とそれぞれ電話会談を行い、
ウクライナ情勢を協議した。露国防省が発表した。ショイグ氏は英仏とトルコの国防相に
「ウクライナが放射性物質をまき散らす『汚い爆弾』を使用する恐れがある」と一方的に主張。
ウクライナのゼレンスキー大統領はロシア自身が「汚い爆弾」を使用する前触れである可能性があると指摘した。
2022/10/24(月) 08:37:16.69ID:jVzwgo+50
>>333
攻勢の発起点の確保って言うけどさ
左岸にあるザポリージャからじゃなくてわざわざヘルソンからドニプロ渡るかなあ
2022/10/24(月) 08:37:43.28ID:p9DOzPoRM
>>354
あそこは金勘定の専門であって軍事の専門ではないからね。

兵器を揃えないと、具体的に何円の損失出るかとかで訴えないと無理かと。
まさにコスパ計算で。
2022/10/24(月) 08:38:25.06ID:YifSRNaXF
米ロ国防相、また電話会談 悪化口実受け入れずと長官
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d6efe047a804ba343bcb1d129a4bc4349876ae3
ロシア国防省は23日、ショイグ国防相が同日オースティン米国防長官と電話会談し、
ウクライナ情勢を協議したと発表した。通信アプリで明らかにした。両者は今月21日にも電話会談したばかり。
米国防総省によるとオースティン氏は、ロシアによるウクライナでの非人道的行為などを
悪化させる「いかなる口実も受け入れられない」と強調した。
368名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-llFL [106.133.30.143])
垢版 |
2022/10/24(月) 08:38:41.24ID:pjHAVTfKa
この前プーチンがトルコ経由でアメリカのバイデンにウクライナ停戦申し込んだら
バイデンが「何で俺に言うの?ウクライナに直接言えよ」って返されてたのはちょっと笑った
もしかして本気でアメリカがウクライナをコントロールしてると思い込んでる嘘の自家中毒になってない?
2022/10/24(月) 08:39:38.80ID:i2oBrxaoa
>>315
燃料切れなん?
370名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-llFL [106.133.30.143])
垢版 |
2022/10/24(月) 08:39:55.97ID:pjHAVTfKa
>>363
まあ過去を嘆いても仕方ない今からどうするかだな
なんかインフラ予算を防衛予算にとか意味不明な話が出ててちょっと不安
371名無し三等兵 (ワッチョイ 8dfc-++Yg [124.219.133.71])
垢版 |
2022/10/24(月) 08:40:07.17ID:3oIgk0PP0
>>206
それ撃墜されたんじゃなくてベルゴロドで落ちたやつみたいよ
夏に低空飛行中に送電線に引っかかって落ちたって言われてたやつじゃないかと
https://twitter.com/UAWeapons/status/1584300702511534080?s=20&t=gmH-0wUzPDP7Temw1DJPKQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/24(月) 08:43:21.44ID:YifSRNaXF
https://twitter.com/Osinttechnical/status/1584320615942537216
NYT- ウクライナ当局者がオフレコで語ったところによると、
イスラエルはイランの無人機を標的にするために有用な情報を提供したとのこと。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/24(月) 08:43:29.55ID:qzbh2yAkd
>>326
避難しないで籠城するつもりの市民がそれだけいるという証左だな。
マリウポリ見てるから、もともとの備蓄もここ数ヶ月のではと間に済ませてる人間も多いだろうけど、同じようにならないよう願う。

ロシア兵はそのへんの犬でも。友好国北朝鮮から調理法は学べ。
2022/10/24(月) 08:43:39.39ID:KFbJmEch0
>>365
あまりに危険すぎるしヘルソンからドニプロ川東岸には行かんでそ
川幅が狭いクピャンスク界隈のオスキル川の渡河すらなるべく避けていたのに
2022/10/24(月) 08:44:03.83ID:NQlAMH8Va
>>363
それじゃあ長期的に準備する必要があると国防政策には間に合わないんだよなあ
2022/10/24(月) 08:44:34.48ID:KFbJmEch0
>>366
目先の金勘定の専門であって、経済の専門でもないから、経済冷やすような真似しかせんしなぁ
害悪としか言いようがない
2022/10/24(月) 08:45:13.62ID:PH+ieAol0
というか本来防衛費になるような金が
 パソナ とか 電通 に流れてるのが問題なのであって
増税の話じゃないよこれ
2022/10/24(月) 08:46:02.94ID:QfOBnonR0
>>369
自分も自動翻訳で読んだだけだから詳しい事故原因は分からないけど
試験飛行に2機で飛び立った内の1機が離陸してから20分だか無線に応答しなくて
異変を察知した僚機が追いかけて操縦席を見たら
パイロット2名共うなだれているのを確認
そのまま為すすべもなく燃料切れで墜落したらしい
与圧装置かなんかが壊れてしまったのかねぇ
2022/10/24(月) 08:47:36.36ID:QfOBnonR0
>>371
ホントだ
トリミングして色調いじってあるのか
こりゃ失礼
380名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-Mclx [153.240.143.8])
垢版 |
2022/10/24(月) 08:48:10.94ID:iNXzhV080
>>353
だから
墜落したばかりで原因なんてわからないでしょ
どこかのニュースが妄想で言うのはソースにならない

軍事板のレベルが下がるから去ってくれ
またはIPなしスレにどうぞ
2022/10/24(月) 08:48:13.46ID:YifSRNaXF
https://twitter.com/TheStudyofWar/status/1584304801495814144
ロシア国防相セルゲイ・ショイグは、西側諸国のウクライナへの軍事支援を減速または停止させようとし、
NATOの国防相数名に恐怖を煽るような電話をかけて、NATO同盟を弱める可能性がある。

クレムリン が差し迫った偽旗のダーティーボム攻撃を準備しているとは考えにくい。
ショイグの主張は、長年にわたるロシアの情報キャンペーンをさらに推し進めたものである。

クレムリンは、2月のウクライナ侵攻の初期段階から、西側諸国がウクライナの
偽旗WMD攻撃を支援すると繰り返し主張してきた。

ショイグの主張は、ロシアがウクライナで非戦略核兵器を使用する準備を進めていることを意味するものでもないだろう。
このような妨害行動は、ウクライナの西側支援者を威嚇し、NATO内の亀裂を広げることを目的としていると思われるが、
差し迫った核使用の条件を設定するものではない。

ロシアが軍事的後退を続け、年内にへルソン西部を失う可能性が高いことから、
西側諸国を威嚇してウクライナへの支援を削減または制限させることが、
ショイグの呼びかけとロシア国営メディアによる偽のダーティボムの脅威の増幅の目的だと思われる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
382名無し三等兵 (スププ Sd03-vcH7 [49.98.246.41])
垢版 |
2022/10/24(月) 08:48:57.82ID:TGe6xJ3Rd
>>239
何やろ?酸素系の配管に消火用の炭酸ガスが繋がれてた?
じゃなきゃ単なる病気による突然死?
分からんな
383名無し三等兵 (スップ Sdc3-EQsH [1.72.1.202])
垢版 |
2022/10/24(月) 08:49:01.80ID:LfKITC5xd
根本的に防衛を軽視する世論を生み出すマスメディアの問題もあるが
そろそろ他所でどうぞ
384名無し三等兵 (ワッチョイ 4db9-4eVf [220.214.47.11])
垢版 |
2022/10/24(月) 08:49:43.42ID:7/c6zZby0
>>370
インフラは重要だよ。国民生活がダメだと士気に関わるし、インフラがダメなのに
自衛隊は戦えない。食糧、エネルギー、インフラと総合的に考えないとね。
正面装備ばかり揃えても戦えない。もちろん情報インフラも超重要だね。
2022/10/24(月) 08:50:57.56ID:KFbJmEch0
>>378
民間機と違って与圧は強力じゃないし酸素マスクもしているのだし、よほどの急減圧じゃなければ大丈夫だと思うんだけど、なにが起こったかはよくわからんなぁ
2022/10/24(月) 08:51:01.35ID:YifSRNaXF
【部分和訳】MILITARY LAND ウクライナ戦況 2200, 23.10.2022 (Kyiv time)
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1584331155645485056
概要:
ここ48時間(公平を期していえば、先週1週間も)、状況の変化はないままだった。
ウクライナ軍は戦力の再編成を行いつつ、次の前進の準備をしており、その間に地域防衛部隊とウクライナ国家親衛隊は
解放地域の掃討作戦を継続し、陣地構築を行っている。

ロシア占領当局はヘルソン州のドニプロ川西岸からの民間人退避を発表した。
また、ロシア軍がカホウカ・ダムを破壊する可能性とヘルソンにてそれ以外の扇動工作を実行する可能性という懸念が存在する。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/24(月) 08:52:20.69ID:E3Gcfe3Zd
メーデー案件?
2022/10/24(月) 08:52:46.03ID:p5x+Fqb+a
>>385
人間、酸素量が不足したら1発で失神するからな
389名無し三等兵 (ワッチョイ 4db9-4eVf [220.214.47.11])
垢版 |
2022/10/24(月) 08:53:12.19ID:7/c6zZby0
イギリスと中国は片付いたからアメリカの中間選挙とG20次第だね。どちらも
最悪のシナリオはあるけど。
2022/10/24(月) 08:53:42.44ID:nMV+gzw20
>>380
お前こそ必死すぎ
2022/10/24(月) 08:54:31.90ID:KFbJmEch0
>>386
ヘルソン、露軍が逃げているだけで宇軍は大して前進しとらんからねぇ…
392名無し三等兵 (スップ Sdc3-EQsH [1.72.1.202])
垢版 |
2022/10/24(月) 08:55:07.37ID:LfKITC5xd
ウォレス英国防相とロシアのショイグ国防相が23日に電話会談。英国防省によると、欧米の支援を受けてウクライナが戦争のエスカレーションを狙っている、とのショイグ氏の主張に、ウォレス氏が反論。「そのような根拠のない主張を、さらなるエスカレーションの口実にしてはならぬ」と釘を刺したという。

https://twitter.com/kunisuenorito/status/1584241276148649985?s=46&t=Jq-DFj5XVcLAYgvTWWIv5Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/24(月) 08:55:08.46ID:KFbJmEch0
>>380
なにこのキチガイ?
394名無し三等兵 (スーップ Sd03-iXgQ [49.106.118.211])
垢版 |
2022/10/24(月) 08:55:37.96ID:15xKYRozd
>>111
ライフルマン新兵の命を落とす行動

1.至近の着弾で持ち場を離れる
2.弾を撃ち尽くす
3.位置を暴露する

そして、部隊を危うくする行動の典型
恐怖で集まってきてしまう
395名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-llFL [106.133.30.200])
垢版 |
2022/10/24(月) 08:55:39.37ID:RDrXhp9ra
>>384
いや所管が違う予算を「防衛予算だ!」って言うのは意味不明過ぎてな
そもそもインフラ整備と言っても別に軍用滑走路や戦車通れる橋の整備とかするわけじゃないのにそれを防衛予算というのはおかしいだろうって話
2022/10/24(月) 08:56:28.14ID:KFbJmEch0
>>388
普通なら各種レコーダー回収して事故原因追求となるけど、戦闘機だし戦時だし、その辺はっきりしないまま終わりそうな予感…
2022/10/24(月) 08:57:30.98ID:KFbJmEch0
>>395
財務省がどうしても国債発行するのを嫌がっているのが原因なので…
2022/10/24(月) 08:57:31.94ID:QfOBnonR0
>>385
続報を待つしかないですわなぁ

2名とも酸素ボンベが故障なんてあるのかなって気がするしわけわからん
399名無し三等兵 (ワッチョイ 4db9-4eVf [220.214.47.11])
垢版 |
2022/10/24(月) 08:58:42.36ID:7/c6zZby0
>>395
そこはその通りだが、国防だけではなく災害が多い日本でインフラ軽視はダメだろう。
もちろん国防は重要だが、正面装備、しかもそれの大部分をアメからの輸入で
賄うというのは円安もあり今どうかなと思う。もちろん20年以上前から議論
するべきことで遅すぎるけどね。
2022/10/24(月) 08:59:10.37ID:WTjnoEnc0
>>378
パイロットが2人ともということは2人同時になにかが起こったのだろう。
酸素マスクへの供給が同時にストップ(装置の故障)したか、そもそも酸素ボンベが空だった(整備不良)とかかなあ?
2022/10/24(月) 08:59:11.67ID:nMV+gzw20
Su-30SMってそこまで古い機体でもないよなあ
こうもポロポロ墜ちるなんてなあ
夢が覚めていくな
2022/10/24(月) 08:59:28.97ID:6M80nZqA0
>>345
どうせワグネルじゃね
ワグネルが自分のところの求人では金を積んでも人が集まらなくなったんで
徴集兵から一部を盗んで行こうとしてるだけでしょ
2022/10/24(月) 08:59:48.36ID:gL2Zzq+M0
北海道の在来線維持費の一部を防衛費名目で出すのはやりそう
2022/10/24(月) 09:00:39.35ID:rAQthguO0
>>391
わざと追撃してないんじゃ無いか?

民間人と一緒に逃げてるから、そこを叩くと民間人の被害が出る。
西側は、それに敏感だから宇軍は動かない。
ヘルソンが無血開城になるのを待ってる。

軍事的合理性よりも政治的合理性を優先した感じ。
405名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-xiSx [106.155.2.43])
垢版 |
2022/10/24(月) 09:01:55.88ID:qI7X68Qpa
高杉さんの言いたいことはわかるけど、実際どこを削って防衛費に回すんだ?
それと敵基地攻撃のミサイルって現予算でも可能だよな。
2022/10/24(月) 09:03:11.45ID:4HTXmKaQa
>>401
割と最新に近い機体ですね
2022/10/24(月) 09:03:26.10ID:YifSRNaXF
“不幸な集団: ウクライナでの勝利がロシアにとって難しい理由”
https://twitter.com/GdPanzergraf/status/1584331981080231936
欧州外交評議会(ECFR)のグレッセル氏が分析するウクライナ戦争の展望。以下、内容の要旨。

要旨:
▼ロシアの部分動員
プーチンは30万人の招集で動員は完了すると語るが、それを額面通りに受け止めることはできない。この30万人は動員の第一波であって、
以前伝えられた120万人に至るまで、動員プロセスを繰り返していくだろう。

120万人を一括で動員できない理由は、ロシア軍の組織構造にある。
ロシア軍は2000年代以降、動員ベースの部隊編制を捨て去ってしまった。

動員によって戦時体制に移行することを前提している軍隊は、通常、“予備役大隊”、“予備役旅団”といった部隊を持っている。
この種の部隊は平時において、士官・下士官・専門技能兵員のみで構成されている。
戦時になると、ここに動員された予備役兵が集められ、戦闘部隊として運用される。

現在のロシア軍は上述にような組織ができていないため、予備役のための指揮官を取り急ぎ集めている。
また、ロシアの士官教育は専門分野に特化し過ぎており、ロシア士官は自分の担当兵科以外の分野を得意としていない。
即席指揮官や専門分野に偏った士官による指揮は、効果的にはならないだろう。

戦争が7カ月以上続くなかで、ロシアは下級士官を無駄に消耗してしまった。
また、ロシア国内に残っている士官を予備役の指揮に使うこともできない。彼らは訓練教官として必要だからだ。
その結果、新しく徴兵された兵員を指揮する経験豊富な士官をロシアは欠くことになった。

結局のところ、動員によってつくられる戦力は、高い能力を持ちえない。
このような部隊で静的な防衛線を守ることはできるかもしれない。
しかし、ウクライナ軍が防衛線を切り裂いた場合、組織的な退却はできないだろう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/24(月) 09:03:31.46ID:YifSRNaXF
▼戦術と装備
ウクライナ戦域ロシア軍総司令官に任命されたスロビキン将軍は、WW1流の火力偏重戦術を好む。
この種の戦術に複雑な部隊機動は要求されず、そのため、
比較的訓練レベルが低く、戦闘経験が足りない部隊を指揮するには適している。

しかし、ウクライナ軍によるロシア軍戦線後方への攻撃によって、砲兵集結地点は危機にさらされ、
重砲撃を支える弾薬庫もまた危険な状態にある。

ウクライナ軍は開戦期と比べ、戦闘経験を積み、訓練度も上がっている。加えて、
“対空ミサイル・シールド”を展開できるほどではないにせよ、西側から防空システムを供与されている。

この状況下で、ロシアはウクライナ戦線後方への攻撃作戦を継続しているが、長距離ミサイルをかなり消費してしまい、
ミサイルとドローンに関してはイランに依存するようになっている。
また、危険を覚悟で空軍機による爆撃も行う必要が生じるかもしれない。

▼長期戦
ロシアの動員兵は質が低いとはいえ、その数は懸念材料となる。兵力が集中すれば、
ウクライナ軍が効果的な機動戦を実施することは難しくなる。
また、ロシア軍動員兵の死傷率は高くなるだろうが、
生き残った兵員はそれなりの経験を積み、またそれなりの能力を身につける。

クレムリンは、砲弾の餌食たる動員兵を消耗する前に、
ウクライナが弾薬を消耗することを期待しているのかもしれない。

戦争が数年間続くことが予期されるが、ウクライナへの西側の支援が続くことは保証されていない。
旧ソ連製兵器の消耗に伴い、ウクライナの西側製兵器への依存度は高まっている。

米国と欧州の支援が着実に続くならば、モスクワが勝利する見込みは限りなく低い。
ロシアによるウクライナの民間インフラ攻撃と核使用の脅しは、ロシアの弱さの兆候である。
一方でプーチンは、核による脅しを西側抑制のための唯一の手段だと考えて

クレムリンは不十分な準備でウクライナに侵略し、大きな損失を被った。そして動員ですら、
この状況を覆す“必殺の一発”にはならない。西側はウクライナへの軍事支援を増すべきだ。
そうすれば、大量のロシア動員兵が前線に着く前に、ウクライナは今得ている勢いを活かせるかもしれない。

長期的にみれば、ウクライナ軍の装備が西側製に移行していくことは、ウクライナの戦争継続努力を安定化させるし、
ロシアが消耗戦で勝利できないことをモスクワに示すことにもなる。
2022/10/24(月) 09:04:43.78ID:Nr0tng6+0
>>314
政治将校はもういない
ソ連の政治将校は下士官の仕事もやってて兵と将校の関係構築役になってたからロシア軍になってから兵と将校の分断が進んでる
2022/10/24(月) 09:06:10.99ID:KFbJmEch0
>>404
まさかmyloveすらまだ攻略どころか攻撃すらろくにしとらんとは思わんかった

>>405
どこを削ってと言い出すのが財務省脳
一見筋が通っているようで、ただの害悪
とにかくすぐにでも金が必要なんだから、まずは国債発行せいや
2022/10/24(月) 09:06:25.18ID:GQVMW2Pna
ヘルソンはロシア軍が撤退するなら事実上、無防備都市宣言みたいなもので、都市が瓦礫の山になるよりは良いのかもしれない
2022/10/24(月) 09:07:19.99ID:YifSRNaXF
露国営メディアの司会者、ウクライナの子供達を溺死させろと発言
https://grandfleet.info/russia-related/russian-state-media-host-says-drown-ukrainian-children/
露国営メディアのRTが放送した番組内で司会者が「ウクライナの子供達を溺死させるか焼き殺す必要がある」と発言、
これを問題視したウクライナのクレバ外相は「全世界でRTを禁止せよ」と呼びかける事態に発展、
同局は問題の司会者を解雇して謝罪した。
413名無し三等兵 (オッペケ Src9-nRRY [126.194.7.76])
垢版 |
2022/10/24(月) 09:08:35.93ID:NWBPgu5nr
日本が金利上げられないのは国債発行しまくってるせいでもある
2022/10/24(月) 09:09:35.60ID:l/n7iFVw0
>>341
撮影用船舶が何隻も使われカメラも多い。
演出通りでニンマリ
415名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-xiSx [106.155.2.43])
垢版 |
2022/10/24(月) 09:10:52.25ID:qI7X68Qpa
>>410
今の円安で国債発行しても碌なことにならんぞ
それならどっか削るしかないだろ
416名無し三等兵 (スーップ Sd03-iXgQ [49.106.118.211])
垢版 |
2022/10/24(月) 09:12:04.64ID:15xKYRozd
>>232
機長と乾杯するんだよ ウラーって
2022/10/24(月) 09:12:38.39ID:Dk54uU9p0
>>412
問題発言を謝罪し当事者を解雇するという考えがまだロシアメディアにもあるもんなんだなあ
2022/10/24(月) 09:13:12.14ID:4QdnneHzr
イギリスのウォレス国防相は元陸軍大尉なんだっけか
従軍経験のないショイグにブリティッシュマウント取れる
スナクになっても留任してほしいな
2022/10/24(月) 09:13:29.88ID:nMV+gzw20
解雇されたら出荷されたりして
2022/10/24(月) 09:13:30.73ID:KFbJmEch0
>>415
ドル高であっても円安ではない定期
2022/10/24(月) 09:13:38.17ID:upRnrJcG0
てすと
422名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-xiSx [106.155.2.43])
垢版 |
2022/10/24(月) 09:14:31.43ID:qI7X68Qpa
>>410
あと、そもそも企業の内部留保がひどいわけで、やはり法人税を特別に防衛費として上げるしかないよな。
423名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-97y+ [153.234.31.98])
垢版 |
2022/10/24(月) 09:15:22.45ID:b1mmGYetM
>>415
日銀引き受けで通貨供給量増やすだけやぞ
424名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-xiSx [106.155.2.43])
垢版 |
2022/10/24(月) 09:15:52.94ID:qI7X68Qpa
>>423
増税という発想はないの?
特に法人税
2022/10/24(月) 09:16:57.62ID:Db4O/V820
>>228
ロシア人客多かったし機内で長時間待たされたから止む無くウオッカ配ったんだと思う
426名無し三等兵 (スップ Sdc3-EQsH [1.72.1.202])
垢版 |
2022/10/24(月) 09:17:43.32ID:LfKITC5xd
>>405
ここでこれを貼ると頭がおかしくなるやついるから嫌だが
これでこの話は終わり
https://twitter.com/peachtjapan3/status/1528979121748865027?s=46&t=Jq-DFj5XVcLAYgvTWWIv5Q
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/24(月) 09:18:51.37ID:rw+mZYzu0
結局、日本も腐敗が酷くて使われるべき場所に予算が使われないんだよな
だからインフラ削って防衛予算とかの見当違いなことになってる
オリンピックとかで電通とパソナに使われてるような金を防衛予算に充てるべきで、緊急で必要な分は国債発行も視野に入れるのが当然なのに
2022/10/24(月) 09:19:09.98ID:ZurB+fhfM
>>422
それをすると、次は企業富豪が節税で海外移転する
ムリヤリ税金むしりとると、政治家がパトロン失う
金のガチョウが逃げない程度に...というのが各国税制の大問題
429名無し三等兵 (スップ Sdc3-EQsH [1.72.1.202])
垢版 |
2022/10/24(月) 09:19:12.73ID:LfKITC5xd
https://twitter.com/milojousama/status/1584332175281127425?s=46&t=Jq-DFj5XVcLAYgvTWWIv5Q

なんだよこれ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
430名無し三等兵 (スーップ Sd03-iXgQ [49.106.118.211])
垢版 |
2022/10/24(月) 09:19:18.17ID:15xKYRozd
皆さま、本日はアエロフロート245便にご搭乗いただきありがとうございます。
機長のウラジーミルです。
ただ今、皆さまのお席にロシアのウオッカをお配りさせていただきました。
当機はこれより成田を離陸し、ナホトカ空港に向かいます。
素晴らしい空の旅をお楽しみください。

それでは、乾杯!
2022/10/24(月) 09:21:38.91ID:ZurB+fhfM
>>341
素晴らしい
やっぱりプロパガンダはこうでなくっちゃ
2022/10/24(月) 09:22:10.24ID:B18rUHem0
>>429
撃墜よりも網でも被せたくなるような絵面だ
2022/10/24(月) 09:22:18.75ID:ZX8BPcuTa
>>429
フェイクだって
434名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-xiSx [106.155.2.43])
垢版 |
2022/10/24(月) 09:23:19.62ID:qI7X68Qpa
結局国債発行と法人税増税の合わせ技しかないと思うけどね。日本の法人税はやはり安すぎるよ。
2022/10/24(月) 09:23:26.19ID:ZurB+fhfM
>>412
ヘルソンの露豚がダム爆破による洪水で溺死予定です、というのを予め口にした感じかもばw
436名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-llFL [106.133.84.87])
垢版 |
2022/10/24(月) 09:23:28.04ID:heB603uaa
>>397
まあ国債は無制限に発行出来るわけでは無いから分かるが…
2022/10/24(月) 09:24:22.04ID:0+bEhIGI0
>>433
衝突しないように飛ぶ機能はないから
こんな運用はしないと思う

つまりフェイク
2022/10/24(月) 09:25:40.11ID:6M80nZqA0
>>423
財政ファイナンスだな
アフリカとかの後進国がやって底が抜けてハイパーインフレするやつ
2022/10/24(月) 09:25:41.14ID:fJwiTskxM
>>375
まあ、当然そうなのだが…。

>>426
ああ、それはキティ湧くわ
2022/10/24(月) 09:25:49.11ID:9ZmWVWDI0
>>434
法人税は世界水準に合わさないと駄目だから。
別に安く無いし。
441名無し三等兵 (ワントンキン MM79-97y+ [118.22.184.224])
垢版 |
2022/10/24(月) 09:26:08.19ID:tqbxuemGM
>>424
なんでわざわざ景気悪くするんだよ。バカなのか?
景気拡大して、軍備増強するのが当然だろ。
そうしないとシナに対抗できない。
442名無し三等兵 (ワントンキン MM79-97y+ [118.22.184.224])
垢版 |
2022/10/24(月) 09:26:37.48ID:tqbxuemGM
>>438
アメリカがやってるやつだよ。日本は需要が足りないの。
2022/10/24(月) 09:28:21.64ID:rw+mZYzu0
そもそも世界3位の経済力なのに、防衛費を各国並みの水準に上げるだけのことがなぜ出来ないんだ
財務省は財布に穴が開いてるのを見て見ぬふりをしてるだろ
2022/10/24(月) 09:29:12.83ID:FxQJKLE10
中国と張り合うとか一億人しかいない日本では無理ゲー
結局景気回復させてGDP伸ばす方向じゃないと戦前日本みたいになるだけ
むしろ有事にウクライナみたいな支援求めたり士気が上がる方向で対策した方がマシだな
士気がないと武器ためてても二日で降伏もあり得るんだし
445名無し三等兵 (ワントンキン MM79-97y+ [118.22.184.224])
垢版 |
2022/10/24(月) 09:29:49.45ID:tqbxuemGM
>>443
逆だよ。軍事費あげないから経済成長しなかったの。
2022/10/24(月) 09:29:51.48ID:qzbh2yAkd
>>430
さっきも話題になってたから真面目に書いてしまうが、アエロフロートは食事時のワイン1杯以外の酒は有料だ。

1998年に初めて乗った時すら、ウオッカは既にメニューになく、所望したら免税品スミノフの売り込みに来て「これ買ってくれたら、氷もコーラもあげる」と言われた。
エリツィン政権時代の話。
447名無し三等兵 (ワントンキン MM79-97y+ [118.22.184.224])
垢版 |
2022/10/24(月) 09:30:40.98ID:tqbxuemGM
>>444
中国と張り合うのは目的じゃないが、シナは日本からの投資がなくなるとしぼむから、
円安と景気拡大はいいことだよ。
2022/10/24(月) 09:31:10.72ID:rw+mZYzu0
>>444
防衛ってのはどこか穴が空いていたら破綻するだろ
士気高くても弾切れじゃあ戦いようがない
2022/10/24(月) 09:31:43.86ID:0+bEhIGI0
中国は西側経済圏から切り離しだろ
西側と商売すればいい
2022/10/24(月) 09:33:23.09ID:6M80nZqA0
>>442
ちなみにアメリカはドルの基軸通貨としての立場を維持するため世界中にドルを流通させる目的で普段から意図的にドルを多く発行してる
国内経済もボロボロで何の裏付けも持ってない日本がやってもこの円安がさらに加速するだけ
2022/10/24(月) 09:34:53.45ID:0+bEhIGI0
米ドルは世界展開するアメリカ軍とセット
アメリカ軍が世界から撤退して、モンロー主義時代に戻るって言ってる奴いるけど
そうなるとドルが基軸通貨じゃなくなるから
絶対しないよ

というかできない
452名無し三等兵 (ミカカウィ FF61-pygb [210.161.24.120])
垢版 |
2022/10/24(月) 09:34:54.61ID:5epEaA9cF
>>128
徴兵事務所に忍び込んで金庫に隠してある磁気単極子爆弾でクレイ1壊して徴収事務所の機能を止める類のテキストベースアドベンチャーゲームみたいな感じかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況