ウクライナ情勢738

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/24(月) 12:43:47.68ID:YifSRNaXF
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢732
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666345342/
ウクライナ情勢733
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666395963/
ウクライナ情勢734
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666435572/
ウクライナ情勢735
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666481453/
ウクライナ情勢736
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666508357/
ウクライナ情勢737
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666534731/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/24(月) 15:35:07.29ID:2w20WmaZ0
バクムトとか数千じゃ効かない規模で死体が転がってんだろ
ウクライナもそういうとこは公開してないんだろうけど
282名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.233.130.160])
垢版 |
2022/10/24(月) 15:35:09.69ID:FYG9Iowqr
#Ukrainian国軍は、 #Kharkivおよび#Donetsk地域の 11 の集落付近での#Russian攻撃を撃退した、と AFU の参謀本部は報告しています。

https://twitter.com/nexta_tv/status/1584433004377788418?s=46&t=5u0YFbebXSG090K38As0lw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/24(月) 15:35:25.03ID:2DfyAASIM
>>269
これ、ハリウッドに売り込んだシナリオちゃうか?

映画化すんやろ

もちろん初日に見るで
はよ頼むで
2022/10/24(月) 15:36:18.71ID:22u0fnYCa
>>269
そういえば80年ほど前にも米に情報漏れて待ち伏せで虎の子の機動部隊ボコボコにされて死んだ国がありましたね
しかしなんつーかウクライナは必要なことに集中して諦めず真剣にやる姿勢とそれで結果出してるところがほんとかっけーな
285名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.233.130.160])
垢版 |
2022/10/24(月) 15:36:36.12ID:FYG9Iowqr
盗賊の国は#Russianアレキサンダー大将#Suvorovの記念碑を#Khersonから持っていきました。

https://twitter.com/nexta_tv/status/1584431453022015489?s=46&t=5u0YFbebXSG090K38As0lw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
286名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.154.30])
垢版 |
2022/10/24(月) 15:37:15.11ID:5clvpwR90
>>274
イラン製UAVも鹵獲
逆に使われるかもしれない。
射程距離、長そう。
ロストフ、グラスノ、ボロネジ等の
ガス、石油タンク狙うとか?
2022/10/24(月) 15:37:16.10ID:A5uBJHlP0
肉壁による人海戦術も戦力の逐次投入だと効果が下がりそうだな
2022/10/24(月) 15:37:34.83ID:2DfyAASIM
>>280
ミンチやジュースはカウント出来ないのでスルーされてるだろう
2022/10/24(月) 15:37:52.46ID:KFbJmEch0
>>271
ロシアの人口ピラミッドって
https://president.jp/articles/-/57351
という具合で日本より10歳ぐらい若い&15歳以下は人口回復しているから、30~40代が死ぬのならとりあえず回復できそうだけど、召集兵がただでさえ少ない25~29歳あたりだったりすると不可逆的影響が…
290名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-VhzC [106.154.151.232])
垢版 |
2022/10/24(月) 15:38:29.74ID:ck/nahada
米国による情報統制がひどすぎて、どこにも真実が書けなくなってしまった。
2022/10/24(月) 15:38:38.12ID:qk2NdSH50
不謹慎だけどウクライナ戦争の映画とゲームが出てそれを全部消化するまでは死ねない
2022/10/24(月) 15:38:52.94ID:gL2Zzq+M0
ヘルソン市街戦前提なのか
2022/10/24(月) 15:38:54.45ID:2DfyAASIM
>>287
ハダカデバネズミでももっと気合いの入った肉壁作るのになあ
2022/10/24(月) 15:38:57.21ID:KFbJmEch0
>>278
前線でガシガシ運用できるMiG-29 vs 整備不良起こしがちなSu-27ってなっているからねぇ
2022/10/24(月) 15:39:15.49ID:+W7kWIbI0
ヘルソン市で領土防衛隊の練成開始、避難せず市に残った男性は参加するよう促されている
https://tass.ru/politika/16134941

事実上の国民突撃隊結成を占領当局が認めるのは初めてかな
2022/10/24(月) 15:40:50.84ID:FxQJKLE10
>>291
じゃあまずこれやろう

これはネタ抜きのガチなやつなんですが、
昨日リリースされたウクライナのメーカーが作ったウクライナ侵攻を題材にしたノベルゲーム「Ukraine War Stories」、
市民から見た戦争を追体験できる凄まじいゲームなのでこのツイートを見た人全員DLしてください。
store.steampowered.com/app/1985510/Uk…
https://twitter.com/tanisikinngyo/status/1582668862285172736?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/24(月) 15:41:20.75ID:zod6fz02M
>>287
丸腰のロシア兵を攻撃したウクライナ兵は殺人のトラウマで使い物にならなくなるんだよ
2022/10/24(月) 15:41:47.05ID:4QdnneHzr
>>288
グラム単位でカウント…
2022/10/24(月) 15:42:06.28ID:IMJpqxAW0
つか、占領地で兵士を募集の意味が不明すぎない?
だって今年の2月までウクライナ国籍ウクライナ人としてサラリーマンとか、八百屋さんやってた人たちでしょ?

いきなりロシアのために戦えって銃渡されて戦えるわけないじゃんよ
2022/10/24(月) 15:42:19.05ID:2DfyAASIM
>>289
死者もだけど、国外逃亡者数も凄い
10月にモラトリアム終わって倒産数もエグいことになる
ロシアは国家としても社会としても終わった
2022/10/24(月) 15:42:20.03ID:2w20WmaZ0
>>296
これスチームで見たら類似作品枠にドキドキ文芸部があって、えぇ・・・ってなった
302名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-VhzC [106.154.151.232])
垢版 |
2022/10/24(月) 15:42:21.68ID:ck/nahada
ダム破壊を行うのはウクライナ側でしょう。ロシア軍を簡単に撤退させられるし、ロシアは、ダムのような貴重なインフラを失いたくはないでしょう。

ウクライナとしては、戦争が終わったら、米国など西側諸国に復興資金として金を出させて、修復すればよいだけ。
2022/10/24(月) 15:44:12.71ID:HqNqaL9Ka
ヘルソン市撤退はまだ完了しないのかね?
2022/10/24(月) 15:44:31.38ID:2w20WmaZ0
>>299
朝鮮で北朝鮮もソウルとかで徴兵しまくってるし、占領されるということはそういうこと
2022/10/24(月) 15:44:36.49ID:KFbJmEch0
>>299
ヘルソンは開戦早々に街ぐるみでロシアに投降したところだから、こんな無茶を言われても唯々諾々と従うしかないという…
2022/10/24(月) 15:44:49.72ID:zod6fz02M
>>299
将棋みたいなものだ
考えれば取った駒を使えるって残酷なゲームよな
2022/10/24(月) 15:44:54.70ID:+W7kWIbI0
ストレムゾフ大本営戦果発表
・夜間にベリスラフでウ軍威力偵察部隊(DRG)を拘束
・イングレット川付近で交戦、ウ軍はアンドレーエフスキー方向へ撤退
https://tass.ru/politika/16134839

状況は制御されている(制御されているとは言ってない)
308名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-VhzC [106.154.151.232])
垢版 |
2022/10/24(月) 15:44:56.91ID:ck/nahada
>>299

「自分たちの共和国のために戦え!」ってことなので、納得すると思います。
2022/10/24(月) 15:45:13.01ID:qiaOOnVcM
>>269
ザルジニーってほんますげえんだなあ
310名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.154.30])
垢版 |
2022/10/24(月) 15:46:07.67ID:5clvpwR90
ダム破壊がありゃ、ロシアだな。
いくら騒いでも無駄。
ロシア資金を活用だな
2022/10/24(月) 15:47:06.34ID:4QdnneHzr
ウクライナ軍にダム破壊する能力がない
2022/10/24(月) 15:48:03.15ID:+W7kWIbI0
>>302
国営ウクレエネルゴ社も古い発電所は修復より再建すべきと言ってるしな
今冬は電力輸入して来年EU共同で近代的発電所にしたほうが建設的だ
https://www.rbc.ua/ukr/news/deyaki-poshkodzheni-ob-ekti-energetiki-dotsilnishe-1666590893.html
2022/10/24(月) 15:48:19.24ID:KFbJmEch0
>>300
部分動員での国外脱出者20万人だからなぁ
2022/10/24(月) 15:48:38.90ID:gL2Zzq+M0
>>307
ベリスラウに入り込まれてる時点であかんやろw
315名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.154.30])
垢版 |
2022/10/24(月) 15:49:31.89ID:5clvpwR90
>>308
でロシア兵を撃ち殺す
316名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.233.130.160])
垢版 |
2022/10/24(月) 15:51:43.75ID:FYG9Iowqr
真実という言葉を使いたがるのってアノン脳
2022/10/24(月) 15:52:28.33ID:Y+T785Vq0
>>289
日本にそのまま当て嵌めるのは間違いだったな
土地=収入源の一次産業の労働者は土地を手放すわけにいかず動員されたんだろうけど、若くて技術と知識のある若年から壮年層が大量脱出された事のほうがダメージでかそう

彼らは生活基盤を築けたら殆どは戻ってこないだろうな
2022/10/24(月) 15:53:40.29ID:KFbJmEch0
>>307
発表が本当だとしたら、ベリスラフって前線から15kmとか入り込んでるやん…
319名無し三等兵 (オッペケ Src9-EQsH [126.233.130.160])
垢版 |
2022/10/24(月) 15:55:21.57ID:FYG9Iowqr
https://twitter.com/hannaliubakova/status/1584437127718195200?s=46&t=5u0YFbebXSG090K38As0lw

#Belarus国営テレビは、ウクライナの国境警備隊がベラルーシとの国境の検問所に白赤白の旗を立てたと報じた。ご覧のように、政権のプロパガンダ テレビは、私たちの国旗をぼやけさせました。

ルカシェンカの旗を白赤白の旗に変えるなんて素晴らしいアイデアだ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
320名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-llFL [106.146.20.190])
垢版 |
2022/10/24(月) 15:55:36.62ID:AkzeVOuBa
>>318
ウクライナの偵察部隊は優秀だなぁ
2022/10/24(月) 15:55:56.06ID:Nr0tng6+0
読み応えあるな
https://www.newyorker.com/magazine/2022/10/24/inside-the-us-effort-to-arm-ukraine

Mig-29からHARMを撃てるようにしたくだりとか
ようはMig-29も似たような兵器を使えるのだから信号を変換するか、扱えない信号はバイパスしてしまえばいいんだしな
2022/10/24(月) 15:56:36.94ID:HqNqaL9Ka
しかし旧式でも武器弾薬のストックあればなんとか戦えるな
日本もすぐ廃棄せず備蓄保管しとこう
2022/10/24(月) 15:57:52.14ID:Nr0tng6+0
>>320
前線から25kmくらいはドローン偵察の範囲らしい
それを超えるとウクライナ軍の偵察索敵能力は極端におちるが、そこはアメリカの偵察衛星がカバーしとるんだと
2022/10/24(月) 15:59:08.04ID:fVYcuCrWa
>>99
暖房ならホッカイロを
2022/10/24(月) 15:59:40.08ID:+W7kWIbI0
Rostec:新しい2S25M自走砲にはアクティブ防護システムが装備されます
https://ria.ru/20221024/pushka-1826155700.html

スプルートの新規生産モデルにはシュトーラAPS(Google翻訳だと光電子抑制システムと訳されるのでたぶん)と増加装甲が追加される模様
シュトーラなら旧ソ連技術力でも作れはするかな
326名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-VhzC [106.154.151.232])
垢版 |
2022/10/24(月) 15:59:46.40ID:ck/nahada
すでにウクライナ東部南部の復興で大金を使っているのに、
ダムを壊して、わざわざお金を浪費するほど、プーチンは馬鹿ではない。
今まで通り、なるべく破壊を避けて、のろのろ戦闘をやると思う。

ウクライナの後ろには、米国を大将にした西側諸国がついているので、
ダムを破壊して、西側諸国、特に、一般市民に泣きついて、復興費を出させると思う。

もしウクライナが、戦後、西側諸国に泣きつかずに、自力で復興する道を歩んだら、むしろ、めっちゃ驚く。

1万個以上の地雷をキエフ周囲に埋めたウクライナなので、ダム破壊は簡単。
万一爆弾がなければ、西側諸国に泣きつけば、いくらでももらえる。
2022/10/24(月) 16:01:16.99ID:P2CYOizd0
>>319
ウクライナくん?! ちょっと意地悪が過ぎるよ?
2022/10/24(月) 16:01:39.22ID:+W7kWIbI0
>>318
これがウ軍側の発表なら微妙だけどロシアの犬ストレムゾフが不利な情報として発表してるからなぁ
ごまかせない程度に浸透されてるのは確実
2022/10/24(月) 16:01:40.20ID:gbOzIR6F0
>>261
共和党はウクライナより自国ってはっきり言ってるからイギリスとはちょっと違うだろうけど
上院を民主党が勝てれば大丈夫だろうが
2022/10/24(月) 16:01:54.06ID:Nr0tng6+0
>>326
でもプーチンバカだよ
バカで弱いと思ってた奴らに頭を下げるくらいなら破滅を選んだのだから
つまりなにやらかしてもおかしくないんだな
2022/10/24(月) 16:02:13.33ID:kliTmiSR0
>>296
無料って
332名無し三等兵 (ワッチョイ e505-r2GR [120.51.196.251])
垢版 |
2022/10/24(月) 16:02:14.94ID:c01EyLDT0
敵の前線から20kmに離れた堅固なダムを破壊できる能力があるならウクライナ軍は今頃プーチンとルカシェンコの宮殿を木端微塵にしとるわ。
2022/10/24(月) 16:02:38.22ID:d0FwsE4+0
殺されるくらいなら逃げろ→ロシア人「数十万人国外脱出しました」
2022/10/24(月) 16:03:20.28ID:4QdnneHzr
>>325
何故自走砲にAPSを…?
2022/10/24(月) 16:03:36.82ID:+W7kWIbI0
>>296
ある種のプロパガンダとはいえ多角的な情報発信が上手だよなぁ
2022/10/24(月) 16:03:39.23ID:2w20WmaZ0
ベリスラフってカホフカのすぐ近くじゃん
ヘルソン北東部の戦線って露軍が撤退したか包囲でもされてんの?
337名無し三等兵 (アウアウウー Sa11-VhzC [106.154.151.232])
垢版 |
2022/10/24(月) 16:03:48.58ID:ck/nahada
プーチンは馬鹿ではなく、危険というのが世評。
2022/10/24(月) 16:04:13.25ID:ISjMYJUz0
ヨニウムっぽい奴来てるな
2022/10/24(月) 16:04:33.76ID:Nr0tng6+0
>>334
自走砲だからだろ?
装甲で勝負できないから当たる前に防がないといけない
2022/10/24(月) 16:05:51.80ID:rV56aSTPa
>>330
そもそも戦争が始まるまで
「ウクライナに本当に侵攻するほどプーチンはバカじゃない」とか言われてたし
2022/10/24(月) 16:06:03.34ID:Nr0tng6+0
>>340
そういうこと
2022/10/24(月) 16:06:50.04ID:4QdnneHzr
>>339
ATGMで狙われるほどそんな突出した位置にいるか?と思ったけど実際ウクライナ戦でそこまで浸透されてる戦訓なのかしら
2022/10/24(月) 16:07:41.87ID:sui57LN10
幻想の最強国家に国民全体が酔ってるんだよ
それがロシア
2022/10/24(月) 16:08:06.76ID:jT4zjp7Oa
>>299
硫黄島からの手紙で、パン屋やってた二宮くんが商売道具全部取られて最後は赤紙渡されて硫黄島に飛ばされるところ思い出したわ
2022/10/24(月) 16:08:35.44ID:gL2Zzq+M0
https://ja.wikipedia.org/wiki/2S25%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88-SD_125mm%E5%AF%BE%E6%88%A6%E8%BB%8A%E8%87%AA%E8%B5%B0%E7%A0%B2
自走砲って言うても榴弾砲じゃなくてBMDの車体を利用した自走対戦車砲だから
素人さんに戦車って言われちゃうやつだから
2022/10/24(月) 16:08:42.53ID:+W7kWIbI0
>>334
スプルートは対戦車自走砲兼空挺戦車みたいなもんだからねぇ
APSは載せれるならいいけど空挺降下の衝撃に耐えれるんですかね?
https://i.imgur.com/FK0tpdK.jpg
2022/10/24(月) 16:08:56.93ID:Nr0tng6+0
>>342
こいつは自走砲といっても榴弾砲ではなく、BDM-3に砲塔を追加した対戦車戦闘車両だから
飛行機で運べる火力プラットフォームだ
2022/10/24(月) 16:09:54.62ID:Nr0tng6+0
>>346
今時の空挺戦車はパラシュートで空挺するのでなく、輸送機で運ぶから大丈夫じゃない?
2022/10/24(月) 16:10:55.96ID:KFbJmEch0
>>342
最近の露軍、戦車よりも長距離砲の被害のほうがでかいしな…
2022/10/24(月) 16:11:11.02ID:4QdnneHzr
海軍歩兵用の自走砲なのか、なるほど
2022/10/24(月) 16:11:39.28ID:wsNh5wdm0
>>304
占領されるとはそういうこと?

日中戦争中に占領した南京市民を徴兵して同じ中国人相手に戦わせるとか、
占領したインドネシアの国民を徴兵して南太平洋で戦わせるとかあり得ないしょ・・・
フィリピンでは現地民武装組織作ったりはしたけど、日本の兵隊という位置づけじゃないよな

昔の日本に置き換えて考えるとすげえ非道な行いに見えるんだが?
2022/10/24(月) 16:12:57.70ID:+W7kWIbI0
ロシアは北極部隊を武装させるためのMLRSを開発しています
https://ria.ru/20221022/rszo-1825837434.html

一方で北極圏専用車体のグラードを作るなど兵器の質は落ちている模様
せめて誘導装置とか射撃管制装置とか強化してあげないと戦訓的にも厳しいのでは
353名無し三等兵 (ワッチョイ 557c-7fdE [122.208.113.66])
垢版 |
2022/10/24(月) 16:13:09.52ID:cJrg0LXX0
>>307
ドニエプル川まで来た?カホフカ対岸じゃん
2022/10/24(月) 16:14:33.28ID:+W7kWIbI0
>>348
アントノフ空港ヘリボーン作戦でこの手の車両が届いてれば戦況は違ったろうに……と考えることがあるので露軍もそういう意図じゃないかと邪推
355名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.154.30])
垢版 |
2022/10/24(月) 16:14:47.25ID:5clvpwR90
>>332
だな。ケルチ橋を破壊するよ。
ダム破壊されたらロシアによるもんと
確定だな。
2022/10/24(月) 16:15:30.24ID:B18rUHem0
大陸国家で周辺国家とも言語的人種的に近いとか、対ゲリラみたいな非正規戦闘でも使うことを考えると、
浸透されやすさを考えた対策が必要なのかも?
2022/10/24(月) 16:16:46.08ID:HsU8wR9zF
https://twitter.com/Blue_Sauron/status/1584441041109028864
ウクライナ第40砲兵旅団が精密誘導弾でロシア軍MBT2両を撃破。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/24(月) 16:18:08.13ID:gtCYdaUt0
ロシアはNATO参戦のラインがわからないから少しずつ糞みたいな攻撃レベルを上げていくつもりなんかな?
無差別爆撃→原発制圧→インフラ攻撃→民間人の肉壁→ダム破壊→メルトダウン→DB→核
みたいに
2022/10/24(月) 16:19:00.19ID:Y+T785Vq0
ここでいう長距離砲はムスタのような自走砲から牽引式の榴弾砲まで含んでると考えてOK?
この手の兵器ロシアに多すぎて混乱する
360名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-SeMD [60.148.222.200])
垢版 |
2022/10/24(月) 16:19:21.00ID:dxlWKRz80
>>321
以前、誰かがウクライナが撃ってるHARMのプラットフォーム一体何だ?MiG魔改造?とか言ってたけど
マジやったんか...
2022/10/24(月) 16:21:24.12ID:T1eEgUrYp
退却するロシア軍にウクライナ軍が汚い爆弾で攻撃するという噂がある
事実ならまことに遺憾
2022/10/24(月) 16:22:29.58ID:ai4HDwl9d
ロシアはムリーヤを弁償しろ
2022/10/24(月) 16:22:41.32ID:Nr0tng6+0
シュトーラってハードキルタイプのアクティブ防護システムじゃないんだ
対戦車ミサイルの照準を光学的に妨害してあさっての方向に飛んでいってもらうためのものか
それなら元記事を機械翻訳したら光電子抑制システムとなるのも自然だね
2022/10/24(月) 16:23:07.06ID:h514w4330
結局myloveは奪還されたのかなんなのか
Twitterとか見ても情報錯綜しててわからんわい
2022/10/24(月) 16:23:29.41ID:HsU8wR9zF
https://twitter.com/nexta_tv/status/1584445073609019393
キエフのユーリー・マクシーモフ首席軍事委員は、#ウクライナ軍には「追加人員」が必要であり、
そのためウクライナでの動員は継続されると述べた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
366名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.154.30])
垢版 |
2022/10/24(月) 16:24:01.39ID:5clvpwR90
>>358
ジャンコイ、セバストポリは叩く
ケルチ橋落とせば。
残りの黒海艦隊や海岸線の軍事施設を叩く。
2022/10/24(月) 16:25:04.60ID:Nr0tng6+0
>>360
URL忘れたけどHARMを撃つMig-29のコクピット動画があって、それに対する指摘が火気管制装置からはHARMが東側のミサイルに見えてるという指摘があった
2022/10/24(月) 16:25:06.08ID:bvG85Eutd
https://i.imgur.com/BvKreR5.jpg
https://i.imgur.com/ljz8MAq.jpg
2022/10/24(月) 16:25:16.70ID:4QdnneHzr
スプルート、装輪と装軌は違うけど展開しやすい比較的軽量の車体に大口径主砲はキドセンと近い発想なんだろうか
2022/10/24(月) 16:26:00.38ID:ai4HDwl9d
>>360
割りと早めに推測は出てたと記憶
本来の運用方法ではないからAGM-88側のレーダーに頼る為に電源や射程距離に影響が出るとか云々
パイロンにNATO規格に下駄履かせるとかの情報は割りと最近だったと思うが
2022/10/24(月) 16:27:13.33ID:zod6fz02M
>>361
むしろ痛快だが自領ではやらんわ
2022/10/24(月) 16:29:06.06ID:Nr0tng6+0
こうウクライナのコンピューターサイエンス学んだエンジニアの生産性すげーな
兵器なんだから連続動作は照準→発射→命中まででいいという好条件あっても、この対応の速さは衝撃的
2022/10/24(月) 16:29:59.07ID:+W7kWIbI0
イルクーツクでの Su-30 飛行機墜落事故の主な要因は、機器の故障とパイロットエラーです……ロシア連邦調査委員会
https://tass.ru/proisshestviya/16135451

こちらはカモメではない模様
2022/10/24(月) 16:30:12.28ID:aWBo3DO0d
火星田マチ子きてんね
375名無し三等兵 (スププ Sd03-vcH7 [49.98.246.41])
垢版 |
2022/10/24(月) 16:31:04.09ID:TGe6xJ3Rd
>>371
と言うか土地の利用価値が無くなるだけで爆発力は通常兵器と同じと言う、追撃に全く不向きな代物やからなぁ
使い所がないわな
むしろ撤退するロシア側が核地雷を使わないか心配
2022/10/24(月) 16:32:32.82ID:Nr0tng6+0
ミサイルの照準システムのプログラムは長期に動くものじゃないからメモリリーク気にしないで効率優先のプログラムがされると聞いてる
そりゃそうだよな発射して何分か飛んだらお役御免なんだから
377名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-TJeW [60.115.154.30])
垢版 |
2022/10/24(月) 16:32:41.43ID:5clvpwR90
>>372
西側や旧東欧諸国の援護もある
鹵獲したもんは即、共有され研究される。
378名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-SeMD [60.148.222.200])
垢版 |
2022/10/24(月) 16:33:30.43ID:dxlWKRz80
>>370
情報サンクス、ちょっと興味あるから探して読んで見る。
しかしよくやったな東西兵器のハード・ソフト結合なんて魔改造、しかも実戦で運用できてるという...
関わったエンジニアはヤバい人確定(褒め言葉)
2022/10/24(月) 16:33:49.16ID:J82uW0HJp
>>364
えっまだじゃないの?
そんな噂あったか?
2022/10/24(月) 16:35:04.96ID:ATCc+GJC0
元々工業国でロシアから離れるって決意のできた国と

大恐慌時代の政治制度チートと2次大戦レンドリースチートから
すすめない国の差
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。