ウクライナ情勢751

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/31(月) 14:05:51.23ID:agdu96g2M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 746
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666948809/
ウクライナ情勢 747
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1666995718/
ウクライナ情勢 748
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667040256/
ウクライナ情勢749
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667084572/
ウクライナ情勢750
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667129542/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/31(月) 20:04:51.88ID:cSrflIVp0
>>448
動員兵肉壁で戦線維持→損耗激し過ぎて保たない

新兵で新鋭部隊を練成→訓練する教官ももう出払ってるし交付する装備も無い

西欧のガス基地は満タン、ガス値崩れ


プーチンロシアの命運ここに極まる。
2022/10/31(月) 20:05:07.00ID:HV8277nop
戦後に夢見てる夢想家もいるようだが無理だ
いつロシアが再侵攻してくるかわからい国に投資する馬鹿はいない
ウクライナはロシアからの支配を受け入れるしかない運命にある
2022/10/31(月) 20:05:25.42ID:NQUw8eLQ0
>>471
何か大層なことを言っているように見えて内容ゼロの長文レス
2022/10/31(月) 20:05:30.59ID:ehFn0Ml0d
>>408
「様々な国の無名の信頼できる情報筋」ってパワーワードすぎるだろ
2022/10/31(月) 20:05:38.62ID:HYn4iiow0
「クソ! 何だこの戦いは!? コミーめ、人的資源を何だと思っている!?」
2022/10/31(月) 20:05:40.43ID:F5G4EvuQa
>>467
普通に軍医でしょ
2022/10/31(月) 20:05:42.19ID:zh9nOZgi0
>>475
これに攻撃したら、それこそ介入案件にもなるから流石にやらんと思う・・・・たぶん
2022/10/31(月) 20:06:06.44ID:F/6hGzzP0
ロシアに戦後はない
ウクライナとの戦争が終わったらすぐに内乱で戦国時代が始まる
2022/10/31(月) 20:06:33.08ID:YeYCaUd/a
>>273
死者600人も、冷静に考えたら凄いよね…来月になったら1000人/日になってるかもだけど。

もはや感覚が麻痺してきた。
487名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-gcVw [106.133.172.244])
垢版 |
2022/10/31(月) 20:06:33.09ID:4eXH0sPra
>>390

民間機パイロットやIT技術者も普通の兵士として徴兵された例もあるからもったいない。
日本の例だと、富士通とかの大手IT技術者が1年職離れたら数億円の社会的損失と言われてる。ロシアだって同じだろうに。
488名無し三等兵 (ワッチョイ 0684-kaLK [49.128.139.7])
垢版 |
2022/10/31(月) 20:06:39.41ID:MtT6X1gZ0
>>481
「軍事都市東京」「軍都広島」と何が違う?
2022/10/31(月) 20:06:54.46ID:bsbsF0LV0
>>471
っていうか、西側がうまくいくわけないだろって分析してること自体を分析してるだろ

ソ連のKGBは、アメリカの中央集権構造は、同性愛の権利拡大によって確実に弱まるって1980年には予測してた
実際にそうなって、アメリカの権力構造は連邦の中央集権から変化し分断されてつつある

敵の分析にかけちゃ日本の外務省とかとは格が違うんだよその辺りは
って言いたいけど、それはソ連の官僚が本気で分析していたからであって、ロシアはもうダメかもねこれ

戦争はじめた時点でレベル低いかも (´・ω・`)
490名無し三等兵 (ワッチョイ 56db-rDGy [217.178.57.49])
垢版 |
2022/10/31(月) 20:06:54.53ID:pw/2LtT70
>>481
そのゴミに触るなよ
つーか数ヶ月前までそいつに誰も触れなかったから俺だけ見える幽霊かと思ったわ
2022/10/31(月) 20:06:55.10ID:F5G4EvuQa
>>475
この船が帰りに弾薬持ち帰るんだよね
もちろん国際法違反
2022/10/31(月) 20:07:01.85ID:l48GIuBs0
結局汚い爆弾設定はどうなったんだ
ウクライナが使うのかアメリカが使うのかはっきりしてくれ
2022/10/31(月) 20:07:15.69ID:NQUw8eLQ0
>>475
プーアノンに言わせるとウクがばら撒いた機雷が航路を封鎖してて黒海艦隊が掃海しないと小麦輸出なんて不可能なはずなんだが
2022/10/31(月) 20:07:36.64ID:cSrflIVp0
>>474
洗濯機盗とレイパーの群れ相手じゃ前線でサッカーとか無理
督戦隊が撃ってきそうだし
495名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-nM5/ [106.133.92.84])
垢版 |
2022/10/31(月) 20:07:36.97ID:uRoBHOUqa
>>473
どっちも関係ないな
子供に罪はないからな
2022/10/31(月) 20:07:46.29ID:zh9nOZgi0
>>479
鬱陶しいから消えな
2022/10/31(月) 20:07:51.99ID:HV8277nop
愚かにもインフラも破壊され最貧国の失敗国家としてロシアの支配下に入るのがウクライナの運命
498名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-Oc+2 [106.146.28.77])
垢版 |
2022/10/31(月) 20:08:02.55ID:zkEpZyW2a
>>492
ロシアが汚いって結論出たよ
2022/10/31(月) 20:08:08.21ID:3sVobWxK0
>>475
これを攻撃したらWW1のドイツによるアメリカ船の
攻撃と同じになるな
2022/10/31(月) 20:08:50.20ID:zh9nOZgi0
なんかプーアノンが必死になってるぞ
2022/10/31(月) 20:09:04.50ID:bsbsF0LV0
>>474
5日くらいなんとかならんか (´・ω・`)

年越しを戦争とか21世紀になにやってんだ
2022/10/31(月) 20:09:16.37ID:cHfpZdfN0
>>475
無能扱いされてた国連がついに本気出したな
胸熱
2022/10/31(月) 20:09:31.14ID:hEYM2GDL0
>>491
さすがプーアノン
504名無し三等兵
垢版 |
2022/10/31(月) 20:09:53.81
ロシア、動員された兵士の平均寿命は2週間だった [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667211827/
2022/10/31(月) 20:10:24.25ID:if4zA5iu0
露助がベルゴロドの防空システムを称えるトンチキ広報動画作ってて草
閲覧注意、目がつぶれる
https://twitter.com/holodmedia/status/1586999276973981697
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/31(月) 20:10:30.06ID:F5G4EvuQa
ブラジルは親ロシア派のルラが政権に
2022/10/31(月) 20:10:39.40ID:Av0acHiK0
今日はやけに活発だな そんなにアフリカの救世主の立場を取られたのが悔しいのか
2022/10/31(月) 20:11:02.89ID:ZYMmvvJX0
>>389
書類上の頭数さえ揃えば徴収する人間の質はどうでもいい
硬直化した官僚組織のお役所仕事典型例ですな
2022/10/31(月) 20:12:00.27ID:zh9nOZgi0
プーアノンは殺処分が妥当
2022/10/31(月) 20:12:12.32ID:cSrflIVp0
>>492
もう想いついた事全部言い立てて西側の援助を止めようと必死ってだけだから

追い詰められて錯乱したクレムリンのハゲのタワゴトに意味を求めてはいけない
指差して嗤うだけでいい
2022/10/31(月) 20:12:54.12ID:F5G4EvuQa
Pavlovkaの大部分を制圧したみたいだね
着々とドンバスの前線は前進している

ようやく終戦が見えてきたな
良かった良かった
2022/10/31(月) 20:13:01.85ID:/dBeSEQYd
https://twitter.com/karategin/status/1587031211687677953?t=__r1rtOpET9N5r5nHxYerQ&s=19
マジ動員したらだめやろw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/31(月) 20:13:07.39ID:pw/2LtT70
ロシア義勇兵軍団と自由ロシア軍ってちょっと折り合い悪そうって言ってたな
まあ喧嘩せずに仲良くしてくれ
2022/10/31(月) 20:13:12.60ID:cHfpZdfN0
>>505
プロパガンダにしても、もうちょい別の女優もおったやろ…
低予算過ぎる
2022/10/31(月) 20:13:13.47ID:HV8277nop
西側主導の復興支援など無駄だ
再びロシアに破壊されるからである
ウクライナはロシアの支配を受け入れるしかないのだ
愚かなゼレンスキーはそれがわかってない
516名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-g3vm [126.145.247.135])
垢版 |
2022/10/31(月) 20:13:16.05ID:8FcEeiZV0
チェコは政府がウクライナ支援に積極的だけど
国民が自国よりウクライナ優先していると反発して28日に7万人がデモに集まったらしい
2022/10/31(月) 20:13:54.01ID:l48GIuBs0
学生動員してないから先はまだまだ長いぞ
2022/10/31(月) 20:14:32.15ID:hEYM2GDL0
>>515
ロシアはその頃にはなくなってる
2022/10/31(月) 20:14:41.61ID:RFAXWQEP0
ウクライナが大事というよりロシアがクソ以下のクソだから潰したいだけだよ
ウクライナの戦後なんかどこもしーらねだろ借金は返せよと、それだけ
2022/10/31(月) 20:14:56.69ID:9Ek2FqnK0
>>389
52歳の医者を歩兵として戦わせるのか。ロシアは勝手に社会崩壊進めてるな
521名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-g3vm [126.145.247.135])
垢版 |
2022/10/31(月) 20:15:00.54ID:8FcEeiZV0
>>516
自己レス
2日後にはウクライナ支援に賛成するデモがあって反対デモより多いという話も(BSTBSより)

なんか何処の国も分断してるな
2022/10/31(月) 20:15:13.86ID:EsRfgSCjd
>>512
軍医でも衛生兵ですらなくて、ただの一般歩兵扱いっぽいんですがそれは…
2022/10/31(月) 20:15:36.57ID:sgVP+siQr
そうなのか
2022/10/31(月) 20:15:54.31ID:GN8isZmPd
>>479
心配ない。ロ助はもう2度と立ち直れないほど負け倒した上に今の制裁が永遠に続くけら。
2022/10/31(月) 20:16:37.36ID:9H1Fw/ya0
動員兵寿命2週間か・・・
2022/10/31(月) 20:16:41.31ID:f6/wt2o/0
https://twitter.com/hiranotakasi/status/1587022636227387394?s=61&t=9KGULzwJLTYtqsZkdpuw1g

この「50万トン」は、ウクライナから盗んだものであることに加えて、ウクライナが輸出できる「数百万トン」に比べて、圧倒的に少ない。とにかく話にならない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/31(月) 20:17:29.95ID:J6G8V0pYa
徴兵に丁寧さがまるでないのWW2の枢軸国にはるかに及ばないんだが何やってんだロシア

ソ連だってもっと丁寧にやったぞ
528名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-nM5/ [106.133.92.84])
垢版 |
2022/10/31(月) 20:17:31.85ID:uRoBHOUqa
>>519
そんなにロシア潰したいならウクライナ軍に寄付とかしろよ
まさか5ちゃんでエンジョイしてるだけじゃ‥
2022/10/31(月) 20:17:58.98ID:pzfqnvp6a
>>477
反論にも何にもなってねー
なんで唐突に台湾の話が出てくるのかね?
知能ある?あるわけねーか
530名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-nM5/ [106.133.92.84])
垢版 |
2022/10/31(月) 20:18:44.05ID:uRoBHOUqa
>>11
地上兵力はどうすんの?
2022/10/31(月) 20:18:50.09ID:EsRfgSCjd
>>519
欧米はどこまで返済求めるかね
直接戦ってロシアを弱体化(今後の行方によっては崩壊)させた国だから、兵器の現物回収以外は結構グダグダの甘々処理にするんじゃないか
2022/10/31(月) 20:18:58.58ID:l48GIuBs0
>>525
三日以内くらいまで縮めないと食糧などの補給の必要性が出てしまうから効率悪そう
塹壕まで手足が付いたまま辿り着ければ無補給でいいから大して問題にならないかもだけど
533名無し三等兵 (ワッチョイ 03ba-gcVw [58.191.120.46])
垢版 |
2022/10/31(月) 20:19:56.66ID:NGaDEO+i0
>>521
万人単位のデモってって人口の1%に満たないだろ。
支持、不支持も両端のノイジーズマイノリティが騒いでるだけ。
2022/10/31(月) 20:20:01.82ID:if4zA5iu0
>>521
まあロシアの工作員ががんばってるということだな
2022/10/31(月) 20:20:30.27ID:cSrflIVp0
>>526
プーチンロシア「ウクライナからの略奪物資分けてやるから味方になれや? な? な?」

おぞましいなぁww 存在を許してはならない邪悪=ロシア
536名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-nM5/ [106.133.92.84])
垢版 |
2022/10/31(月) 20:20:36.84ID:uRoBHOUqa
>>531
返すの無理だろ
537名無し三等兵 (ワンミングク MM82-d/k+ [153.234.75.130])
垢版 |
2022/10/31(月) 20:21:10.97ID:I7tAmc99M
>>460
え?
2022/10/31(月) 20:21:29.53ID:aBsfvv450
10地域の18施設が被害を受けたがキエフの断水は3~4時間後に解消予定
https://www.rbc.ua/ukr/news/koli-kievi-vidnovlyat-vodopostachannya-nazvano-1667212468.html

50発以上の巡航ミサイルの総額は4~6億ドルというウ側試算
https://news.obozrevatel.com/ukr/economics/analytics-and-forecasts/raketna-ataka-ukraini-31-zhovtnya-koshtuvala-rosii-400-600-mln-dolariv-detali.htm

なおコナシェンコフは全ての目標を破壊したと大本営発表
https://tass.ru/armiya-i-opk/16203631
2022/10/31(月) 20:21:40.19ID:cSrflIVp0
>>530
橋を落して干乾し。
2022/10/31(月) 20:22:02.53ID:f6/wt2o/0
ガルージン離任決まってからプーアノンが低レベルになった
2022/10/31(月) 20:22:06.77ID:i30dmRWxM
>>512
アホすぎる…

戦前、知人のところは同じ理由で周辺の村含めて地域全体で上から下まで陳情殺到して戦争に行かなかったとかで、戦死した人がいない。

周辺で唯一の医者の家ってことで、連れて行かれたら医者と薬(身内が薬種商)はどーすんだボォケが!ってなったとか。
2022/10/31(月) 20:22:14.87ID:YesiNjux0
今日のBS-TBSには50口径の対物ライフル手にした狙撃兵が出てたなあ。
2022/10/31(月) 20:22:18.03ID:if4zA5iu0
ドローンから攻撃を受けたロシア兵
https://twitter.com/Blue_Sauron/status/1586975840264458240

こんなんじゃ500人ペースで死んでいくわけだ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/31(月) 20:22:45.99ID:bsbsF0LV0
ロシアのGDPが260兆円で
占領地から出ていたGDPは6兆円

この戦争って必要だったか本当に? (´・ω・`)
545名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-nM5/ [106.133.92.84])
垢版 |
2022/10/31(月) 20:22:57.01ID:uRoBHOUqa
>>537
すいません、ご存知だとは思うんですが
日露戦争に対する評価をお聞かせ願えますか?
2022/10/31(月) 20:23:07.61ID:1maPRRHEd
基本的にウソライナは自弁での継戦能力は皆無だ
今は金・物を借りてカツカツの現状維持
ウソでも成果を出さないと融資を打ち切られる貧乏町工場状態
だから平気でウソをつくんだね
貧すれば鈍する
2022/10/31(月) 20:23:29.57ID:if4zA5iu0
>>544
プーチンの終活だからねしょうがないね
548名無し三等兵 (ワッチョイ d290-Uvty [59.84.166.72])
垢版 |
2022/10/31(月) 20:23:48.31ID:5++tS3fY0
ロシア大丈夫?あと10時間以内にバフムート落とさないと今月のノルマ達成できないよ?
2022/10/31(月) 20:24:01.30ID:hEYM2GDL0
>>546
まあ現実はウソロシアなんだけどね
2022/10/31(月) 20:24:07.74ID:zh9nOZgi0
>>546
嘘まみれはお前の人生だろ
2022/10/31(月) 20:24:15.03ID:F5G4EvuQa
しかし戦争らしくなってきたな
今までの8ヶ月間が異常だったんだ
アメリカ軍がイラクやアフガンでやったように
最初にインフラを破壊するのが王道
ロ軍は手心で攻撃を控えていたが、それをいい事に調子に乗りすぎた
2022/10/31(月) 20:25:19.31ID:0LtBfnm60
>>531
幸いロシアは資源国だから、その辺やりようはある
553名無し三等兵 (ワッチョイ 56db-rDGy [217.178.57.49])
垢版 |
2022/10/31(月) 20:25:22.16ID:pw/2LtT70
>>543
SOFの対戦車ミサイルじゃないんかい?
まあどの道露助死んでるからいいけど
2022/10/31(月) 20:25:41.67ID:s7SAKZNt0
プーアノンに限らないけど陰謀論者って造語好きだよな
2022/10/31(月) 20:25:50.04ID:qe0A+T5Pd
オレ、歴史とかは詳しく無いんだけど
ロシア軍が圧倒的勝利した戦いってどんなのがあるの?
レンドリースで勝てた第二次大戦は除いて自力で勝てた戦い
2022/10/31(月) 20:26:00.16ID:hEYM2GDL0
>>551
信じたくないだろうけど今の今までもロシアは本気で正面からボロ負けしてるんすよ
2022/10/31(月) 20:26:05.04ID:8/UqsZ8u0
インフラは軍事目標でないので、戦争犯罪の可能性があります
2022/10/31(月) 20:26:11.13ID:acqvCo0Ma
プーチンはロシアを潰しているんだが
2022/10/31(月) 20:26:12.31ID:f6/wt2o/0
自弁での?
560名無し三等兵 (ワッチョイ cfda-ITQT [118.17.190.117])
垢版 |
2022/10/31(月) 20:26:19.62ID:LY9+6F2m0
>>241
ロシアの金はニューヨーク連銀の地下金庫で封鎖中なので、ロシア経済は完全に中国支配下になりますね。また、中国の経済規模だと金の量が足りないので、猛烈なデフレになるか、兌換紙幣発行し過ぎて金本位制維持できなくなってハイパーインフレになるのかな。
ちょっと見てみたいレベルの経済実験だな。
561名無し三等兵 (ワッチョイ 56db-rDGy [217.178.57.49])
垢版 |
2022/10/31(月) 20:26:26.34ID:pw/2LtT70
貧すれば鈍する・・・・?
ロシアじゃん!
562名無し三等兵 (ワッチョイ 0684-kaLK [49.128.139.7])
垢版 |
2022/10/31(月) 20:26:57.67ID:MtT6X1gZ0
ゴミ?

匿名だから何言われても別にいいけど・・・・

できれば「意見」を!

490 名無し三等兵 (ワッチョイ 56db-rDGy [217.178.57.49]) 2022/10/31(月) 20:06:54.53 ID:pw/2LtT70
>>481
そのゴミに触るなよ
つーか数ヶ月前までそいつに誰も触れなかったから俺だけ見える幽霊かと思ったわ
563名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-nM5/ [106.133.92.84])
垢版 |
2022/10/31(月) 20:27:17.28ID:uRoBHOUqa
>>551
アフガンでインフラ破壊?
詳しく聞こうか
2022/10/31(月) 20:27:54.45ID:cSrflIVp0
>>543
4人の群れたオークに直撃弾・・
2022/10/31(月) 20:27:56.88ID:if4zA5iu0
>>553
すまん
指摘の通りだ
2022/10/31(月) 20:28:04.44ID:GN8isZmPd
>>551
現実を見ようよ。
2022/10/31(月) 20:28:16.34ID:EsRfgSCjd
>>555
一応チェチェンは勝ちと言って良いだろう
費やした時間と損失は膨大だったが、結果的にはコスパはともかくほぼ完勝
2022/10/31(月) 20:28:38.95ID:DDILprmr0
ナポレオンを打倒したのがロシア
日露戦争と第一次世界大戦は国内の混乱で負け
結局国内さえ安定していれば負けない国だな

で今のロシアは国内安定してる
2022/10/31(月) 20:28:50.85ID:0LtBfnm60
>>350
WW1の1916/7/1のソンムでの英軍は戦死19240人、戦傷57470人
世界大戦は規模が違う…
2022/10/31(月) 20:28:52.84ID:zh9nOZgi0
>>241
こいつはもう格子付いた病院へ隔離すべきだな
2022/10/31(月) 20:29:16.15ID:aBsfvv450
今日のロシア大本営発表では珍しくPzH2000の撃破報告が上がってた
https://tass.ru/armiya-i-opk/16203699

ドローンなしの大規模ミサイル攻撃といいセヴァストポリ強襲がそうとう癪に障ったみたいだな
2022/10/31(月) 20:29:16.73ID:GN8isZmPd
>>546
貧乏町工場に負けてるんだぞ。現実と向き合う勇気を持てよ。
2022/10/31(月) 20:29:35.22ID:YesiNjux0
>>84
随分前、「タモリ倶楽部」で護衛艦のCIWS実射シーン見たなあ。
ぶいーん言いながら結構な量の黒煙噴いてたよ。
2022/10/31(月) 20:29:44.27ID:if4zA5iu0
>>568
ナポレオンを打倒したのはウェリントン公爵とブリュッヒャーだぞ
2022/10/31(月) 20:29:46.52ID:Bm1di3cR0
ミサイルもったいない
2022/10/31(月) 20:29:47.90ID:ILoVb24Zd
>>512
軍医じゃないとか

負傷兵なんか助ける気がないんだなプーチンは
クソ国家だわ
577名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-kaLK [106.130.78.169])
垢版 |
2022/10/31(月) 20:30:28.43ID:uA5Lh/0va
ソ連ロシアが嫌いで欧米が好き?

>>555
>レンドリースで勝てた第二次大戦

イギリスはソ連の三倍もの援助を受け取っておきながら、しかも北アフリカでは
僅か3個師団のドイツ軍を相手にしていたに過ぎないのに、日中戦争も日米戦争も抱えて
四苦八苦してた大日本帝国に惨敗した理由を、ネタでもいいから述べてみてくれ。

           1941    1942   1943   1944    1945    Total
        (Mar. to Dec.)                (Jan. to Aug.)
Total aid to British
Commonwealth  1,082  4,757   9,376  10,766   4,437    30,073
Aid to Russia    20   1,376   2,436?  4,074   2,764    10,670
Aid to other countries                              2,872
Total lend-lease aid                               43,615
http://www.ibiblio.org/hyperwar/USA/BigL/BigL-5.html

Location Of German Divisions In June Of Each Year
Country      1941   1942   1943  1944
USSR        34     171   179   157
France, Belgium
& Holland      38     27    42    56
Norway & Finland 13     16    16    16
Balkans       7       8     17    20
Italy          0       0     0     22
Denmark       1       1     2     3
North Africa     2       3     0     0
http://www.angelfire.com/ct/ww2europe/stats.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況