ウクライナ情勢754

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (トンモー MMbf-RWxT [218.225.224.106])
垢版 |
2022/11/02(水) 10:19:45.64ID:DJWtLWl/M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢 748
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667040256/
ウクライナ情勢749
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667084572/
ウクライナ情勢750
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667129542/
ウクライナ情勢751
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667192751/
ウクライナ情勢752
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667228821/
ウクライナ情勢753
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667287988/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
408名無し三等兵 (スッップ Sd72-cWOC [49.98.224.117])
垢版 |
2022/11/02(水) 15:56:57.80ID:QqfLzaVJd
Facebookにこんな投稿が来たけどなんや。


⚡ ドローン=コミケ「Shahed-136」13機中12機が撃墜された❌。

11月1日夜から2日にかけて、敵は東の方向から神風ドローン「Shahed-136」でウクライナを攻撃してきた。

13機の弾幕弾のうち12機は、同州の東部および中部地域の防空隊によって破壊された。

6機のBPLAが対空ミサイル部隊、航空部隊、機動射撃部隊Повітряне командування "Схід" によって撃墜された。

さらに6つがСухопутні війська ЗС Україниの責任範囲にあり、戦闘機航空が関与している。戦闘機、対空ミサイル部隊、機動砲集団が関与するСили територіальної оборони ЗСУ and Повітряне командування "Центр".

🤜 一緒に敵を倒そう!
🇺🇦 勝利へ!

Командування Повітряних Сил ЗСУ / UA軍航空隊司令部
2022/11/02(水) 15:57:09.34ID:YV3tV37Pr
#Epidemic : HIV/AIDS と診断された公式の人数は、プーチン政権で 150 万人を超えました#Russia 。全人口の1パーセント以上。

https://twitter.com/igorsushko/status/1587700084107407360?s=46&t=y2p24NtLFpsDKMs3unJAug
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/02(水) 15:57:15.70ID:OZTPwVZIp
うーん

ロシアの Su-25 が、マリンカのウクライナが保有する部分の真上で自由に運用されています。確かに、町の守備隊の状態は良い兆候ではありません。
2022/11/02(水) 15:57:48.34ID:K1YIKXGX0
こういう機関砲装備の対空車両の水平射撃ってできるからやるわけでなく設計当初から想定してた使い方なんだよな
非装甲にあの弾を撃ち込むことを決めた設計者は鬼だ
412名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-T+yX [106.173.205.115])
垢版 |
2022/11/02(水) 15:57:51.40ID:gTz4OIe30
>>385
砲兵戦もドローン偵察のハイマースの登場で時代遅れでしょ。
歩兵戦闘車にサンルーフ作ってジャベリンぶっ放す
新戦術やれば侵攻作戦に使えるだろう。
2022/11/02(水) 15:59:44.52ID:+hY96fFSa
ゲパルトもシリアのドローンが民生機に毛が生えたような機体だから活躍できてるが

これが米軍のステルスドローンやHARM持ち相手なら無力だろうな

対空機関砲は対地ミサイルより射程が短くて射程外からやられるようになったから寂れたんだし
2022/11/02(水) 16:00:39.00ID:zAB94bcWd
>>363
宇軍側が攻勢に出てるから
あの手の携帯ミサイルは防衛戦で使う物
415名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-T+yX [106.173.205.115])
垢版 |
2022/11/02(水) 16:01:09.19ID:gTz4OIe30
>>397
ドイツ人にはドイツ流哲学があるからな。
未だに弁当箱のようなティーガーⅠが人気なのは
その表れ。
2022/11/02(水) 16:02:17.35ID:K1YIKXGX0
>>413
とおもって下火なったけど空対地ミサイルで破壊できるのはアメリカ軍だけでしたというオチ
417名無し三等兵 (スーップ Sd72-3I9p [49.106.109.175])
垢版 |
2022/11/02(水) 16:02:24.10ID:xGV86HjTd
>>413
アメリカ軍相手なら徹底的にアウトレンジから叩かれて制空権を取られたあとは徹底的に空から爆弾と鉛の雨を降らされるからな
チートすぎてやる気出ない奴
2022/11/02(水) 16:02:54.40ID:+p5crF1R0
>>361
戦闘ヘリは完全にオワコン
たとえATMの射程が大幅に伸びてMANPADSや短SAMのアウトレンジから撃てるようになろうが、そもそも有人の必要あるの? という話になるのに変わりはないし
2022/11/02(水) 16:03:15.44ID:pKDZI6tV0
>>395 Humber゛Pig"装甲車とか。英軍が50年代に作った軽装甲機動車くらいのサイズの車輛で、6輪の本格的装甲車配備前の場繋ぎだったんだが、
60年代末の完全退役寸前に、北アイルランドの治安情勢悪化で手頃な装甲パトカーが急遽入用になって、そういやアレが有ったなてんで、
香港やらフォークランドやらの場末から回収、足りんでスクラップ置き場から再生、まだ足りんで個人コレクター払い下げ品の買い戻し(マジで)。80年代まで使ってた。
2022/11/02(水) 16:03:22.27ID:+hY96fFSa
>>412
車載ならすでにBMP-2やBTR-Dに9M111 ファゴットや9M113 コンクールスを搭載したのがあるし
2022/11/02(水) 16:03:35.52ID:+p5crF1R0
>>373
あと核技術…
2022/11/02(水) 16:04:29.33ID:o5FhH1nh0
米軍なら攻撃ヘリ運用出来るんじゃね
2022/11/02(水) 16:05:06.45ID:Ids/mT2w0
ドイツ兵器で最もわけわからないものの1つが、PAK43 KRUPP 88mm対戦車砲
まず、なぜ88㎜の巨砲が必要なのか全く不明…笑
おそらく要塞砲として設計が始まったんだろうけれど、要塞砲は爆撃機の登場でいらなくなってしまい、対戦車砲になっとんだろうなー
2022/11/02(水) 16:06:28.47ID:hvrWUEVt0
陸自も攻撃ヘリ新規に採用する気配ないしね
水陸機動団宛でヴァイパー買うかなとも思ったけど
2022/11/02(水) 16:06:37.23ID:+p5crF1R0
>>404
ゲパルトだって改修されてスティンガー載るようになったやろ? ウクライナに行ったのは未改修版だけど
2022/11/02(水) 16:08:10.19ID:vDClhu3+0
ドローンが夜も目が見える上に操縦者の命は無関係な以上、攻撃ヘリの意味って微妙かもな
427名無し三等兵 (スッップ Sd72-cWOC [49.98.224.117])
垢版 |
2022/11/02(水) 16:08:10.85ID:QqfLzaVJd
>>395
復活じゃないけどハイマースは先祖帰りやな。
キャタピラ運用だったのが機動力重視で装輪式。
道路の舗装が進んでいるウクライナにハマった。
2022/11/02(水) 16:08:41.44ID:tcy0/iNeF
英国防省分析
https://twitter.com/DefenceHQ/status/1587695974830448640
ロシアの民間軍事会社ワグナーグループのオーナー、エフゲニー・プリゴジンは10月23日、
ワグナー軍は1日に100~200m前進していると述べ、これは「現代戦では普通」であると主張した。

ロシア軍の軍事ドクトリンによると、ほとんどの状況で1日に30km以上前進する計画だ。
2月には、ロシア軍は1カ月以内にウクライナを1000km前進させる計画だった。9月には、
ウクライナ軍が1日20km以上の前進を達成した。

この2ヶ月間、プリゴジンはワーグナーとは無関係という振りを捨て、
公の場でより明確に発言するようになった。ストレスの多いロシアの国家安全保障
システムの中で、自分の信用を高めようとしているのだろう。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/02(水) 16:09:00.67ID:gWFjqMTMM
>>391
それはゲパルトじゃなくてハゲルト(直球)
2022/11/02(水) 16:09:07.22ID:+hY96fFSa
>>417
近年はツングースカのように対空機関砲と短距離ミサイルとセットにした車両に取って代わられてる

>>418
装甲化に限界があってどうやっても機関砲程度の被弾で撃墜されかねないし、なにより値段が高騰しすぎ

アフガン戦争の時点ですらスティンガーに撃墜されまくって存在価値が怪しくなってたが
2022/11/02(水) 16:09:14.10ID:1HjvQ6Kkd
>>420
そもそもBMP-1の次点でマリュートカ乗ってませんでした…?
2022/11/02(水) 16:09:24.92ID:6t7UL4nAd
直線でカクカクしてればカッコいいと思いやがって……(英米派)
2022/11/02(水) 16:10:05.42ID:K1YIKXGX0
>>423
37mm PaK36とか50mm PaK38なんかが通用しない相手に対するトラウマからだろなー
75mm PaK40 で一応の解決をみたが、それでも撃破できないのがきたらどうするんだという声に押されたのかな
2022/11/02(水) 16:10:38.43ID:Ids/mT2w0
そういえば、なぜマキシム機関銃があるのに、ナチスのMG-42とか出てこないんだろ?
435名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-T+yX [106.173.205.115])
垢版 |
2022/11/02(水) 16:11:02.50ID:gTz4OIe30
>>411
WW2赤軍の野砲も対戦車戦見込んだ設計だし。
赤軍の影響を受けたんだろう。

後クリティカルヒット概念があるだろう。
数打ちゃ何とかなる。
スペックで考える人には解らんとです。。
436名無し三等兵
垢版 |
2022/11/02(水) 16:12:04.45
ロシアのエリート層が敗北することを認め始めてプーチンピンチ [448218991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667356386/
2022/11/02(水) 16:12:26.38ID:Ids/mT2w0
>>433
列車砲と同じなんだと思うよ
つまり、総統のご機嫌とりのために、ひたすら巨大なものを作るという…
量産のしやすさとか微塵も考慮していない…笑
438名無し三等兵 (ワントンキン MM1b-d/k+ [114.168.222.134])
垢版 |
2022/11/02(水) 16:12:48.95ID:5JxFyD3QM
>>412
ハイマースはお高いので。
2022/11/02(水) 16:12:56.55ID:K1YIKXGX0
>>430
Mi-24は兵員や物資の輸送もできるようにと野心的な設計がある徒になったのだろうな
純粋な攻撃ヘリならまだまだ運用の余地はあるだろう(※アメリカ軍に限る)
440名無し三等兵 (スーップ Sd72-3I9p [49.106.109.175])
垢版 |
2022/11/02(水) 16:13:32.95ID:xGV86HjTd
>>433
wikiによると88ミリは高射砲から派生した戦車砲みたいやが
大鑑巨砲主義と同じような思想が陸でもあったんでしょ
マウス戦車とかな
2022/11/02(水) 16:17:03.28ID:K1YIKXGX0
>>434
3月や4月のころはMG42/59(7.62×51mmNATO弾仕様のMG42)や改良版のMG3がウクライナに送られてたな
今はM240を使ってるみたいだな
M60を見られなかったのが残念
442名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-T+yX [106.173.205.115])
垢版 |
2022/11/02(水) 16:17:18.57ID:gTz4OIe30
>>420
車載じゃ無くて汎用性が重要だよ。
IFVの中から手持ちの小銃ぶっ放せるみたいに。
気軽に使えるのが大事。
2022/11/02(水) 16:20:07.90ID:Ids/mT2w0
>>441
そうなのか。使われてるなら良かった。
マキシムより遥かに性能が良いはずだから。
使わないのはもったいない。
2022/11/02(水) 16:20:48.68ID:KPCOC/s80
>>434
ロシアのマキシムは現用のPK機関銃と弾が同じだから弾の補給の問題がなく使える。
この弾はモシンナガンに使えるのでモシンナガンも問題なし。一方、MG42の弾は
現用ではないので弾が補給できない。これは米軍も同様で2回の大戦で使った
マシンガンやライフルの弾は現用でないので使えない。どっちかというとロシアが特殊だけど。
2022/11/02(水) 16:21:19.56ID:Ids/mT2w0
そもそも機関銃系は、第二次大戦で完成形になってしまい、もうこれ以上伸びないと言われている。
ティッシュペーパーみたいなものだ。
2022/11/02(水) 16:22:15.81ID:tcy0/iNeF
北欧2カ国のNATO加盟申請、トルコとハンガリーによる早期批准を要望
https://www.cnn.co.jp/world/35195492.html?ref=rss
(CNN) 北欧のフィンランドとスウェーデンの首脳は1日、
両国の北大西洋条約機構(NATO)加盟に向けた手続きについて、
トルコとハンガリーによる早期の批准を期待すると明らかにした。
2022/11/02(水) 16:22:17.03ID:+hY96fFSa
>>442
銃眼ボートまともに使われてる所見たことないわ
というか中にすら乗ってない
2022/11/02(水) 16:23:22.42ID:Ip3yaO2aH
ジャベリンは防御力0、射程短だから相手が舐めプしてるか脳筋突撃戦闘してくれる相手じゃないとね。
2022/11/02(水) 16:23:28.52ID:Ids/mT2w0
ナチスの重機関銃は音が良いのよね
なかなか、あの音は出ない。
BMWのハンドリングと同じように、優れた文化だ。
2022/11/02(水) 16:23:39.00ID:K1YIKXGX0
>>443
PM1910だって冷却水があるなら弾の続く限り撃てるはずなので防御陣地に据えるなら使えるはずだよ
弾はPKPやPKMと同じなんだからね
要はどう使うかだよ。モシン・ナガンだって品質や状態のいいものを凄腕がシチュエーションにあわせて使うなら脅威だろうしな
2022/11/02(水) 16:25:47.97ID:tcy0/iNeF
ウクライナ陣地内の居留所
https://twitter.com/DefenceU/status/1587701039699853318
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/02(水) 16:26:07.71ID:KPCOC/s80
ロシアがマキシム機関銃やモシンナガンライフルを引っ張り出してるのは
例えばアメがブローニング機関銃やM1ガーランド、イギリスがビッカース機関銃やSMLEを
持ち出すのとは事情が違う。一番重要な弾の補給を考えれば意味がある。まあ、無様だけど。
453名無し三等兵 (ブーイモ MMce-Ieep [163.49.208.152])
垢版 |
2022/11/02(水) 16:26:45.82ID:B/JsGA9OM
どんなに古い兵器でも人道的に問題なく、兵器として使えれば良いとは思うけど

サバゲーグッズは流石に予想外だわ
それはないよほんと
2022/11/02(水) 16:27:37.37ID:Ids/mT2w0
>>450
マキシム機関銃も使えないとは言ってない
射程がナチスの重機関銃の1/3なだけで、普通に塹壕に据えてれば良い兵器だろうな。
2022/11/02(水) 16:28:11.91ID:K1YIKXGX0
>>452
うっうっ…ブローニング大先生のM2機関銃は今でも現役です…

そりゃ新しく作ったのではあろうが
コスト、性能、使いやすさいずれも高レベルに完成しすぎて、置き換えに開発された重機関銃が今でも勝てない
456名無し三等兵
垢版 |
2022/11/02(水) 16:28:40.25
ロシア軍さん、物資不足が深刻でとうとう1910年代の機関銃マキシム(髭生やしてサーベルつけてるおっさんがよく撃ってるやつ)を投入 [112216472]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667357319/
2022/11/02(水) 16:28:46.15ID:v3xVkGl1M
>>453
サバゲー嗜まないんだけどじっさい耐久性とかどうなの?
バイクのプロテクターよりは防御力高いのか?
2022/11/02(水) 16:30:12.93ID:Ids/mT2w0
我々のご先祖様が旅順要塞でなぎ倒されたマキシム機関銃が、いまでもロシアの現役なことを思うと、胸が熱いよな(*^^*)
2022/11/02(水) 16:30:18.35ID:K1YIKXGX0
まあさすがにM1919A4あたりをひっぱりだしてきたらやべーなとなるけど、M240が届いてるので、そんなことはなかった
GangstaはM240重すぎてPKMのほうがよい(ただし弾は鹵獲品のみ)と言ってたな
460名無し三等兵 (スーップ Sd72-3I9p [49.106.110.74])
垢版 |
2022/11/02(水) 16:31:16.16ID:sz3AZd7xd
>>450
赤外線カメラが進化したから、赤外対策した迷彩カバーとかがないと狙撃手はドローン観測射撃でやられる
2022/11/02(水) 16:31:49.45ID:Ids/mT2w0
航空機は博物館でもないかぎり出てこないんだろうな~
37㎜機関砲とか、一度音だけでも聞いてみたいものだ。
2022/11/02(水) 16:32:11.57ID:tcy0/iNeF
ウクライナに供与の武器、違法転用阻止へ 米が立ち入り検査開始
https://www.cnn.co.jp/world/35195488.html?ref=rss
(CNN) 米国が、供与した兵器が違法に転用されていないことを確認するための幅広い取り組みの一環として、
ウクライナの兵器備蓄に対する立ち入り検査を開始したことがわかった。米国防総省が明らかにした。
米国防当局者によれば、米国が供与した兵器がウクライナで転用されたことを示す確かな証拠はないものの、
米政権はそうした転用を防ぐために、治安の状況が許す限り、貯蔵兵器の査察を行うなどの措置を実施している。

同当局者の説明によれば、米国は兵器がウクライナに入国する直前にそれぞれの貨物の詳細な記録を行うほか、
ウクライナに入国後は国境から前線までの記録と追跡を行う。ウクライナ側は戦場での損傷についても詳細に記録し、
損失を追跡することができるという。
2022/11/02(水) 16:32:25.59ID:pDhWjQfW0
>>458
そんなに古いのに使えるのか、ちゃんと整備してたw
464名無し三等兵 (ワッチョイ 577c-0nG8 [116.70.153.149])
垢版 |
2022/11/02(水) 16:32:55.56ID:n3zENLMR0
https://youtu.be/JIoo6xeVtc4
50mm ブッシュマスターってめちゃくちゃ強力な戦闘車両になりそう
2022/11/02(水) 16:33:03.46ID:K1YIKXGX0
M249送ったという話は聞かないな
なんか問題あるんだろうか
2022/11/02(水) 16:33:14.56ID:KPCOC/s80
>>456
だからロシアがマキシム持ち出すのはお笑いだけど合理的だよ。
モシンナガンも以下同文。
2022/11/02(水) 16:34:12.31ID:tcy0/iNeF
マキシム銃はウクライナも使ってたよ
現代でも使い勝手いいだろうな
468名無し三等兵 (スーップ Sd72-3I9p [49.106.110.74])
垢版 |
2022/11/02(水) 16:34:14.00ID:sz3AZd7xd
>>462
そらそうよ
戦後ウクライナはあの周辺で最強の陸軍国になるからな
鈴つけておきたい所やろ
2022/11/02(水) 16:35:11.41ID:v3xVkGl1M
>>468
流石にポーランドよりは弱いのでは…
2022/11/02(水) 16:35:44.34ID:KPCOC/s80
>>468
イライラ戦争後のイラクの如し。
471名無し三等兵 (スーップ Sd72-3I9p [49.106.110.74])
垢版 |
2022/11/02(水) 16:35:58.46ID:sz3AZd7xd
>>469
あぁ、、、忘れてた
2022/11/02(水) 16:36:51.12ID:rAcD2RWld
ウクライナは戦後にNATO入り出来ない場合は武装中立国として軍事面の強化は必須だろう
473名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-T+yX [106.173.205.115])
垢版 |
2022/11/02(水) 16:37:17.74ID:gTz4OIe30
>>444
宇露戦争見たら小銃、機関銃の弾丸はWW2までの物で良いとつくづく思うわ。
下手に弾丸の規格を変えると兵站に負担をかけるし、現場の汎用性が悪くなるし。
規格を決めたら100年は変えない方が良さそう。
でも開発者魂やら利権でそうはさせてくれなさそう。
2022/11/02(水) 16:37:19.03ID:FaIMpXI7a
ブローニングM2とかも90年使ってるし新品なら使えるかも
2022/11/02(水) 16:37:29.52ID:tcy0/iNeF
11月2日現在
ウクライナ国防省発表 ロシア軍の損害 カッコ内は前日比
https://www.facebook.com/MinistryofDefence.UA
死者73270(+800)
戦車2714(+16)
装甲車5525(+24)
長距離砲1733(+3)
MLRS387(+4)
対空ミサイル車両198(+1)
航空機277(+1)
ヘリコプター258(+1)
無人機1438(+23)
巡航ミサイル397(+0)
輸送車4153(+10)
艦船16(+0)
特殊車両154(+0)
476名無し三等兵 (スーップ Sd72-3I9p [49.106.110.74])
垢版 |
2022/11/02(水) 16:37:35.88ID:sz3AZd7xd
>>472
NATOに入って段階的に武装削減して欲しいとこよな
2022/11/02(水) 16:37:46.84ID:K1YIKXGX0
まあPKMやPKPが十分あればPM1910の出番なんてないんだろうけどね
2022/11/02(水) 16:38:10.47ID:rAcD2RWld
>>475
これくらいが当たり前のように…
479名無し三等兵 (オッペケ Sr27-5UCg [126.157.222.212])
垢版 |
2022/11/02(水) 16:38:27.60ID:Xi2LP6dPr
連日逝きスギィ!
2022/11/02(水) 16:38:53.76ID:tcy0/iNeF
面白かったのは2台連結してひとりが同時に撃てるようにしたマキシム機関銃があった
戦争初期でウクライナ側が使ってた
2022/11/02(水) 16:39:36.96ID:rAcD2RWld
>>476
NATO入りか、拡大版ブカレスト入りか
まあそのままでは再びロシアの再進攻もあり得るからね
482名無し三等兵 (ワッチョイ d290-Uvty [59.84.166.72])
垢版 |
2022/11/02(水) 16:39:45.35ID:lfOCBJ+x0
ハルキウのあたりはもう最高気温5度とか6度とかなんだな
泥が凍るまではもう少しかな?
483名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-T+yX [106.173.205.115])
垢版 |
2022/11/02(水) 16:39:53.88ID:gTz4OIe30
>>475
次は1Kで。
2022/11/02(水) 16:39:59.45ID:Dk9oKonp0
戦車装甲車がここんところ毎日いい感じだね
485名無し三等兵 (スーップ Sd72-3I9p [49.106.110.74])
垢版 |
2022/11/02(水) 16:40:14.81ID:sz3AZd7xd
>>473
現行のNATO弾やとボディーアーマーが進化してトラウマプレートを抜けんのよ
兵器開発は常に攻撃と防御、盾と矛のイタチごっこを続ける運命やねん
2022/11/02(水) 16:40:15.03ID:K1YIKXGX0
>>473
フルサイズ小銃弾を扱う自動小銃で困るのはベトナムのジャングルだけだったな
2022/11/02(水) 16:40:47.51ID:Ilwws9yJd
>>475
ここ3日安定して増えてるなー
2022/11/02(水) 16:41:06.40ID:Ids/mT2w0
俺の記憶が正しければ、ブローニングM1917(1917年製)とかはマキシム機関銃が普及した後の改良型なはずだから、
マキシム機関銃は確実に日露戦争時代に生まれている兵器
2022/11/02(水) 16:41:10.35ID:GtIBHm6d0
コード・アリス

ロシア航空宇宙軍は、プレセツクから軍事衛星を搭載した「ソユーズ 2.1b」キャリアロケットを打ち上げました — ロシア連邦国防省

……宇宙開発についても、これから西側諸国はどれだけロシア・中国の後塵を浴び続けることになるのだろうか。
490名無し三等兵 (スーップ Sd72-3I9p [49.106.110.74])
垢版 |
2022/11/02(水) 16:41:26.78ID:sz3AZd7xd
>>487
明らかに徴収兵
かわいそう
2022/11/02(水) 16:42:10.66ID:UCQ1wIVDM
>>475
ここんとこどうしたんだ
キリングマシーンになってしまったのか
2022/11/02(水) 16:42:57.26ID:KPCOC/s80
>>473
今にして思えばアメの7.62x54mm弾って無駄だよな。機関銃と狙撃銃だけなら
30-06で良かった。まあNATOで弾統一できたのはデカいけど。
2022/11/02(水) 16:43:05.93ID:YV3tV37Pr
>>475
800!?で驚く事がなくなりそうだわ
2022/11/02(水) 16:44:01.42ID:tgXHt0TdM
戦線は膠着してるし
インフラ破壊でウクライナ国民の鬱憤がたまってるから
その不満下げるために

ここ数日の戦果は盛りまくってる気がする

そもそも既に守勢に入って長期戦目指してるロシア側が
今でもバフムートで無限アタックしてるとは思えない
2022/11/02(水) 16:44:02.73ID:YV3tV37Pr
>>492
混ざってる混ざってる
496名無し三等兵 (ワッチョイ 9302-T+yX [106.173.205.115])
垢版 |
2022/11/02(水) 16:44:25.38ID:gTz4OIe30
>>485
頭や手足はカバーできんし、手足に当たれば普通に戦闘力奪えるし。
完璧を目指す必要はない。
スペックで考えるとそうなっちゃう。
まあ歩兵がモビルスーツ化したら別だけどw
2022/11/02(水) 16:44:37.32ID:K1YIKXGX0
銃の開発してる人って仕事つまんなそうだな
やるべきことはブローニング、カラシニコフ、ストーナーの三者がほぼやり尽くしてて、そこから逸脱するとだいたい失敗だから逸脱しないように先発の銃の不満点解消してくだけとか
2022/11/02(水) 16:45:30.60ID:KPCOC/s80
>>485
死者八百。
2022/11/02(水) 16:45:32.37ID:UCQ1wIVDM
これで生き残ったロシア兵が精鋭となってウクライナを襲うのか
2022/11/02(水) 16:45:37.15ID:pKDZI6tV0
というか、PM1910のタマがあるならPKMに回せないのか? 弾帯の問題かな。
2022/11/02(水) 16:45:37.23ID:jhuKJqr0r
>>475

動員令だしてから戦死数増えてないか?
2022/11/02(水) 16:46:00.45ID:Ids/mT2w0
>>497
最近は素材屋に近いらしいな
諸先輩の弾が発射できるものを、いかに軽い素材で作れるか
玩具感がハンパなくなってる
2022/11/02(水) 16:46:56.16ID:aijvNvu3p
こんだけロシア兵死んでも前線動かなかったり証拠動画出ないと今一実感ないなぁ
2022/11/02(水) 16:46:56.21ID:FsEHM1yS0
投稿兵に混ざって手りゅう弾で自爆したり、
投稿兵射撃したりして、投稿が成功しないように嫌がらせしてるらしいね。
巻き込まれた宇軍兵士が気の毒で仕方ない。
2022/11/02(水) 16:47:01.80ID:tcy0/iNeF
ウクライナが発表する南部戦線からのロシア軍死者数がしばらく30~50人で推移してるからな
東部で相当な激戦なのかな?
506名無し三等兵 (アウアウエー Saea-0BLP [111.239.254.22])
垢版 |
2022/11/02(水) 16:47:16.81ID:I5e05yjxa
今月2万人超えそうだな
2022/11/02(水) 16:48:01.35ID:Ids/mT2w0
NATOが心を入れ換えて、またピオンのような巨砲を作ってくれんかのぉ
ワシが死ぬまで西側の巨砲が見たいのじゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況