ウクライナ情勢756

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 6f3e-3ZWM [39.110.27.7])
垢版 |
2022/11/03(木) 16:14:39.38ID:zsg1h1pM0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢751
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667192751/
ウクライナ情勢752
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667228821/
ウクライナ情勢753
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667287988/
ウクライナ情勢754
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667351985/
ウクライナ情勢755
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667391075/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/03(木) 23:31:44.41ID:InbP2/Ok0
>>769
その思惑が一等国への切符なんやが・・・

他国の目なんかどうでもいいからブチ殺したれってなったら終りや・・・
2022/11/03(木) 23:31:51.24ID:/qHGCHdj0
>>765
へー
ロシア文化の大半がウクライナのもので、マトリョーシカも日本生まれとか
あの国起源のもの意外と少なそう
775名無し三等兵 (ワッチョイ 9ed6-3I9p [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/03(木) 23:32:01.80ID:gXQlbdzq0
>>762
それは新幹線乗り過ごしたけどダッシュで新幹線より早く走れば問題ないって言ってるのに等しい
インフレのコントロールが都合よく出来るんならそもそもバブルは起きてない
2022/11/03(木) 23:34:12.63ID:TkUXTsi40
>>685
ブルガリアは政党間での対立が激しくて内閣が作れなかったり短命だったりで
去年から4回も選挙やっているからなあ
最大政党が一応新欧州政党なのが救いだけど
777名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-2svJ [60.115.151.60])
垢版 |
2022/11/03(木) 23:34:29.84ID:y8a3lyoD0
>>772
改造しやすいんだな。
で相変わらず頭飛ぶのか?
778名無し三等兵 (ワッチョイ 03ba-gcVw [58.191.120.46])
垢版 |
2022/11/03(木) 23:37:19.67ID:aKPvWSA60
>>774
大抵の文化は起源をたぐれば、いくつもの国が関係してくる。
2022/11/03(木) 23:38:15.19ID:d9ix+MU9d
>>774
日本だって元たどれば・・・なんてことになるぞ
2022/11/03(木) 23:38:16.31ID:O8ZmuwdC0
>>777
頭?
2022/11/03(木) 23:39:07.10ID:lNq0UTY+0
T-72をドイツのレオパルド2と交換するプロジェクトに参加するんじゃないか
いくら近代化してもT-72じゃ先が無いし有事にNATOとの共通化という意味でも問題がある
年間の軍事予算1100億だから単独で更新する力は無いので渡りに船だ
782名無し三等兵 (ワッチョイ 03ba-gcVw [58.191.120.46])
垢版 |
2022/11/03(木) 23:39:08.97ID:aKPvWSA60
>>779
日本人だって起源はアフリカだろ
2022/11/03(木) 23:39:17.19ID:InbP2/Ok0
>>780
本当かどうか知らないけど、あの戦車は黒ひげ危機一髪って呼ばれてるらしい
784名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-2svJ [60.115.151.60])
垢版 |
2022/11/03(木) 23:40:09.22ID:y8a3lyoD0
>>780
今回の紛争で
やられ戦車イメージなんだ
785名無し三等兵 (ワッチョイ 9ed6-3I9p [111.108.18.130])
垢版 |
2022/11/03(木) 23:40:14.57ID:gXQlbdzq0
>>780
びっくり箱って事やろ
旧ソ連戦車は装甲抜かれると中の弾薬庫が誘爆して砲塔が吹っ飛ぶんよ
構造的な問題やから改修レベルでなんとかするのは無理やと思うよ
2022/11/03(木) 23:40:28.76ID:QaFq4hp3M
>>775
バブルは金利上げても対処出来ないから総量規制で不動産バブル破裂させたけれど、日銀がその後も相対的に(金利0以下には出来ない)高金利を維持し、公休増やした為デフレで失われた数十年継続しているだけで、今はコストプッシュインフレの様相
金刷って金利下げて経済対策しても生産性(企業の売上)増やすにはもう休日減らすしかない(人口減っても経済成長してる国はある
787名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-CR6W [106.154.141.248])
垢版 |
2022/11/03(木) 23:40:59.18ID:4EeuCUtla
ヘルソンにおびき寄せて核打つんじゃね?
2022/11/03(木) 23:41:22.76ID:CAS2kYZdd
>>762
日本のバブルは円高不況で内需拡大のために金利を引き下げたけど実需に繋がらず金が土地や株に投下された結果バブルになった
地価が馬鹿みたいに上がってサラリーマンが自宅も買えないからと日銀の三重野がバブル退治するぞと公定歩合を急激に引き上げた
バブルに浮かれ金に目が眩んだ奴が上がりきった土地や株を担保に金を借りて投資というか投機してたのが多かったから一度地価や株価や下がると担保切れの連鎖が起きて一気にバブル崩壊して今に至る
2022/11/03(木) 23:41:23.47ID:O8ZmuwdC0
>>783
トップアタックくらって砲塔飛ばない戦車ってあんのか?
2022/11/03(木) 23:43:01.38ID:yxl2mM1z0
>>753
東部はロシアから直接補給受けられるところも多いし、スバトボ→スタロビルスクもスタロビルスク→ルハンシクも距離あるしで、本当に大変そう
ただ、もしスバトボ落としたあと電撃的にスタロビルスクまで進軍できたらインパクトはものすごく大きいので、大きな犠牲払ってでもスバトボ攻略戦はせんとならんのだけど…
791名無し三等兵 (ワッチョイ 56bb-1KTf [217.178.195.77])
垢版 |
2022/11/03(木) 23:44:17.04ID:vXY8Tj/Y0
ロシア戦車の欠陥以前にロシア軍の運用方法がわざわざSTUGNAに固められた陣地に少数で突撃したり地雷源に突っ込んだり糞そのものの点が…
2022/11/03(木) 23:44:58.67ID:InbP2/Ok0
>>789
他の人のほうが詳しいと思うけど、
誘爆によって砲塔が真上にポーンって飛ぶからじゃないかな
2022/11/03(木) 23:45:05.34ID:QaFq4hp3M
>>788
結局は総量規制だよ
金利上げても当時のCPIは2%ないくらいまで下がったけれど、地価には波及しなかったから自民党の聖子ちゃんカットが総量規制導入させたんだよ
2022/11/03(木) 23:45:40.73ID:yxl2mM1z0
>>788
不動産担保に投機していたのは中国のほうが経済規模でかいこともあって、よりひどいんだわな…
2022/11/03(木) 23:48:54.91ID:CAS2kYZdd
>>793
総量規制が地価に一番効いたみたいだね
総量規制はそもそも地上屋対策で住専を狙い撃ちしたようなもんだから
2022/11/03(木) 23:49:56.90ID:u834ycaD0
おまえら脱線
2022/11/03(木) 23:50:02.94ID:QN3WDvuKd
カルーセル式じゃなくても、中の弾薬に誘爆したならば飛ぶよ。旋回砲塔って台車に重力で載っけてあるだけなんだから。
798名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-2svJ [60.115.151.60])
垢版 |
2022/11/03(木) 23:50:54.90ID:y8a3lyoD0
>>790
ロシア軍も必死だよ。
ポイポイ行かれたらカスピ海のミサイル
発射地まで行くよ。
799名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-z6z8 [106.146.54.199])
垢版 |
2022/11/03(木) 23:51:41.16ID:VKYAO8yTa
>>770
共産主義は捕虜になると裏切り者って言われちゃうのが殆どかな
ロシアはわからんな
2022/11/03(木) 23:52:06.15ID:F25QD7BC0
>>688
江戸時代の話してたの?
2022/11/03(木) 23:52:30.87ID:PUAPVBZz0
大きな犠牲を払っての作戦は米英は認めない
この戦争は最終的に兵の損耗が少なければ少ないほど勝ちやすい
2022/11/03(木) 23:52:31.43ID:IF6GTNdn0
ロシアがオデーサと沿ドニエストルまでの侵攻を諦めてないならヘルソン死守の意義があるけど
現状はとても無理だしドニエプル東岸まで撤退して川を天然の防壁として膠着するのが現場将兵の希望だろう

ウクライナとしては「ヘルソン奪還」は大きな戦果になるけど
さらに渡河作戦して攻勢続けるのは困難だろうな
川幅200~300mあるから対岸のロシア砲兵陣地を完全に潰しておかないと船で輸送できない
803名無し三等兵 (ワッチョイ 56bb-1KTf [217.178.195.77])
垢版 |
2022/11/03(木) 23:53:36.63ID:vXY8Tj/Y0
>>789
西側の現代戦車は即応分弾薬は砲塔内の隔離された場所に集めてそこが誘爆しても天井から爆風を逃し乗員区画は守られる様になっている。(ブローオフパネル)
車体内の予備弾が誘爆すれば砲塔が飛ぶ可能性は十分にあるが、トップアタックに対しては抗力がある。
2022/11/03(木) 23:54:32.00ID:O8ZmuwdC0
>>792
お前もしかして
T-72の改造記事を書いてるから T-72擁護に違いない=ロシア擁護と思ってるのか?
805名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-z6z8 [106.146.54.199])
垢版 |
2022/11/03(木) 23:54:35.21ID:VKYAO8yTa
>>789
M1は弾薬が誘爆したら真上に爆風が抜ける設計
乗員には被害が及ばない設計になってる
806名無し三等兵 (スッップ Sd72-QQLF [49.98.165.223])
垢版 |
2022/11/03(木) 23:55:30.16ID:QN3WDvuKd
>>802
露軍の現場は左岸スロビキンライン構築してるのでそのつもりだと思われる
2022/11/03(木) 23:55:59.21ID:jctrBVOV0
メドベージェフ「え?!」


ロシア「最終兵器の大国間戦争は避けるべき」 [896590257]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1667472197/
808名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-2svJ [60.115.151.60])
垢版 |
2022/11/03(木) 23:55:59.50ID:y8a3lyoD0
>>802
ドローンや
榴弾砲やハイマースを効果的に使うしかないな。
セバストポリ、ジャンコイ
809名無し三等兵 (ワッチョイ 978f-MDSc [180.2.254.73])
垢版 |
2022/11/03(木) 23:56:02.34ID:PO1U+VZz0
>>130
真空管オーディオ市場にも東側の軍用真空管が多数流出してた
もしかすると補修部品を不正に転売したものだったのかも
レーダー用とか航空宇宙用の、特別グレード品が一本数百円だよ

ウクライナの戦場でも真空管はまだ使われてるんだろうか
2022/11/03(木) 23:56:10.33ID:PUAPVBZz0
ウクライナ側はロシアの戦争継続能力を失わせることが最大目標
領土の奪還はそのついででいいし自然に転がり込んでくる
2022/11/03(木) 23:56:23.12ID:CAS2kYZdd
>>802
ヘルソン市内から精鋭部隊は撤退して替わりに動員兵が来て市内をぶらぶら警備しているって話だったけどな
精鋭部隊は強制避難させた市民に紛れて東岸に移動したんだろ
812名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-2svJ [60.115.151.60])
垢版 |
2022/11/03(木) 23:59:04.54ID:y8a3lyoD0
領海権手中にできればいいけどね
2022/11/03(木) 23:59:42.23ID:O8ZmuwdC0
>>805
一般論ではブローパネルぶっ飛ばすことになってるけどな

https://i.imgur.com/wU5X1nr.jpg
https://i.imgur.com/OhQYe1m.jpg

これはレオパルド2
https://i.imgur.com/FBQvz1V.jpg
2022/11/04(金) 00:02:04.43ID:XDAD7r0L0
>>811
おいおい
橋がないから撤退はできないって話だったのに、いつの間にか精鋭部隊の2万人だかは対岸に避難したの??

どういうことよ
テレビの軍事評論家の言ってることは信じていいんか
2022/11/04(金) 00:02:48.34ID:d0idsviM0
>>813
それ上のM1のは地雷だかIEDだかで吹っ飛ばされた奴じゃなかったっけ?
誘爆したわけでは無いよね
2022/11/04(金) 00:03:06.57ID:ajbz4vzY0
>>814
人は移動できるけど重火器は難しいという話なら聞いたことあるけど、人すら移動できないとは聞いたことないけどな
817名無し三等兵 (ワッチョイ 56bb-1KTf [217.178.195.77])
垢版 |
2022/11/04(金) 00:03:43.57ID:xbpKD/n00
https://twitter.com/wartranslated/status/1588181435919253504?s=46&t=wnXHUcrzT-IwY61wJxePSg

テレグラムでもロシア兵達がほとんど引き上げたと情報
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/04(金) 00:05:29.19ID:/fxnsLe/d
>>814
市民は船で対岸に渡っているから兵員も一緒に移動したんだろ
民間人を楯として利用するのはロシア軍の常套手段だし
2022/11/04(金) 00:05:58.45ID:BNLXBHgaM
地元住民はロシア兵が隠れていると報告してるらしい
テレグラムはタス通信と同様の信頼性
2022/11/04(金) 00:09:00.73ID:XDAD7r0L0
>>818
あーすまん
兵器はすべて置いて行ったってことか

じゃあ本当なら、もうヘルソンは捨てちゃうわけね
2022/11/04(金) 00:09:03.26ID:bqEOQ4P2d
>>814
船で撤退してたから橋なくてもできるだろ
822名無し三等兵 (ワッチョイ 56db-rDGy [217.178.57.49])
垢版 |
2022/11/04(金) 00:10:12.46ID:AJY8BSLY0
じゃあ今ヘルソンで頑張ってるロシア兵どうなるんだ?
2022/11/04(金) 00:10:39.85ID:GZjvYU/D0
>>822
捨てがまり
824名無し三等兵 (スプッッ Sd92-U4Ir [1.75.240.162])
垢版 |
2022/11/04(金) 00:11:55.95ID:EaBUAXPpd
>>799
ファシスト国家や君主制国家は敵国の捕虜になった者に厳しいだろ
2022/11/04(金) 00:12:32.51ID:XrYqB8hZ0
>>718
これは現場猫案件ですねぇ
2022/11/04(金) 00:12:41.52ID:/fxnsLe/d
>>820
替わりに動員兵がヘルソン市内に入って来てるそうだからヘルソン奪還に来るウクライナ軍をロシア軍動員兵で足留めして東岸からまとめて砲撃して磨り潰すつもりなんだろう
2022/11/04(金) 00:14:07.55ID:XiX9IP7Z0
自分たちは民間人だろうとお構いなしでミサイル攻撃かます癖に
ウクライナ(西側)から逃げる時は思いっきり民間人盾にして西側の善意に縋るロシア本当クソダサい
悪役ムーブが骨の髄から染みついてる。これだから永遠の非主流なんだよなぁ
2022/11/04(金) 00:17:41.41ID:XrYqB8hZ0
>>787
NATOが介入して黒海艦隊潰すと表明済み
2022/11/04(金) 00:18:46.54ID:L+FjETNQ0
都市で消耗戦やるなら熟練兵使わんで動員兵すり減らして虎の穴でしょ
スターリングラードでも動員兵突っ込ませて生き残った奴らを側面反撃に回したらしいし
2022/11/04(金) 00:18:47.93ID:bqEOQ4P2d
ttps://novayagazeta.eu/articles/2022/11/03/kadyrov-soobshchil-chto-komandir-spetspodrazdeleniia-akhmat-alaudinov-naznachen-zamkomanduiushchego-2-go-armeiskogo-korpusa-narodnoi-militsii-lnr-news
カディロフは、特殊部隊「アフマト」アラウディノフの司令官が「LPRの人民民兵」の第2軍団の副司令官に任命されたと述べた

段々カディロフとかが発言力増えてる気がするな
2022/11/04(金) 00:19:48.54ID:XrYqB8hZ0
>>826
しかしウクライナ軍もそんな事は百も承知だろうから、何かしら事前にお掃除してくだろう
2022/11/04(金) 00:20:03.61ID:rEIPH8lKa
ダム破壊は警戒した方がいいだろうな
市内に入るよりもカホフカダムの方を先に制圧しなきゃいけない
833名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-z6z8 [106.146.54.199])
垢版 |
2022/11/04(金) 00:20:35.27ID:COmq+Td5a
>>813
まぁ100パーセントじゃないわな
2022/11/04(金) 00:22:28.42ID:nL6m2+Fa0
>>827
洋画の悪の主役は中東系から奪還出来そうだぞ
2022/11/04(金) 00:23:24.35ID:xA/jNQgo0
市街戦なんてベテランの兵士か地元住人じゃないと戦うこともできない
2022/11/04(金) 00:25:32.46ID:6zrswNr60
ここのとこ日本シリーズと王将事件にかまけて、ここ見てなかったけど
ヘルソン落ちそうなの?
837名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-z6z8 [106.146.54.199])
垢版 |
2022/11/04(金) 00:25:56.08ID:COmq+Td5a
>>829
ぼんやり思い込むんじゃなくて、本を読め
スターリングラードはいい書籍が沢山出てるから
アントニー・ビーヴァーとかオススメ
2022/11/04(金) 00:26:53.29ID:jZ3bnuOb0
>>830
本来そのポジを引き継ぐ正規の軍の将軍がめっさり死んでるからじゃね
地方のチンピラでしか無いのに、軍の高級ポスト就くとか
この戦争が始まる前はありえなかった
2022/11/04(金) 00:29:55.37ID:Mw8dFSUQ0
@EuromaidanPress
イラン、ウクライナのエネルギー・民生インフラを空から海から狙う無人機をロシアに供給
イランはシリア、タジキスタン、ベラルーシで無人機生産を多角化している。1ヶ月に最大150機のドローンを生産することができる
国家抵抗センター
2022/11/04(金) 00:30:13.47ID:rEIPH8lKa
>>834
悪役はただ悪いってだけじゃなく強くもなきゃいけないからなぁ
威勢がいいだけの弱いチンピラじゃあ悪役じゃなくて噛ませ犬までしか担えんよ
2022/11/04(金) 00:30:53.21ID:Mw8dFSUQ0
自動車メーカーInfiniti、ロシアから撤退
2022/11/04(金) 00:31:15.63ID:XrYqB8hZ0
>>839
もう滅ぼせよ。あのイランとかいう要らん国
843名無し三等兵 (ワッチョイ 03ba-gcVw [58.191.120.46])
垢版 |
2022/11/04(金) 00:33:11.88ID:Dtb2Ubk40
>>830
10年後のロシアって中枢部を少数民族が支配してるような気がする。
2022/11/04(金) 00:33:56.41ID:LLxz9+Dkd
>>843
そんなことにならないように戦地でしっかりすりつぶしてます
2022/11/04(金) 00:34:26.18ID:XiX9IP7Z0
イランのムーブに引き摺られて北朝鮮もロシア支援始めちゃったしなぁ
反米国家は元々アメリカ主導で制裁慣れしちゃってるからワンチャン賭けてロシアに付く流れが出来始めちゃってる
ロシア側にならず者がズルズル集まって良く流れ何とかしないとロシアが中々干上がらない
2022/11/04(金) 00:35:15.08ID:uvrr/jj+0
米共和党はウクライナ支援に制限を設けようとしてるから、ウクライナも攻勢に出る余裕はなさそうだな。
米民主党が大勝しない限りはロシアの逃げ切り確定か。
2022/11/04(金) 00:37:13.17ID:uvrr/jj+0
エネルギーも食料も売るほど余ってるのにロシアが干上がるわけないだろw
電子技術は朝鮮戦争時代に戻るだろうけど。
2022/11/04(金) 00:37:13.24ID:LLxz9+Dkd
https://twitter.com/markito0171/status/1588190815536533509?t=UFMX-c4Sid8ZgEV_5f3qKQ&s=19

焼夷弾は自分の真上に降ってきたら防ぐすべはないんですか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/04(金) 00:38:05.50ID:XrYqB8hZ0
>>841
日産今まで撤退してなかったんかい
>>846
という願望
2022/11/04(金) 00:38:14.68ID:Tb5qVjkZd
ならずものどもは各個撃破しときたかったが、ことココに至っては、手間だがまとめて滅すしかないな
851名無し三等兵 (ワッチョイ 03ba-gcVw [58.191.120.46])
垢版 |
2022/11/04(金) 00:38:33.24ID:Dtb2Ubk40
>>844
カディロフもそうなんだが前線ですり潰したつもりでも、生き残ったやつは強い発言力を持って中枢部に食い込むんだよ。
2022/11/04(金) 00:38:55.05ID:XrYqB8hZ0
>>851
ゴキブリ理論やな
2022/11/04(金) 00:39:13.00ID:rEIPH8lKa
まあ何を言おうが水も食料も無いと嘆く動員兵の叫びが今日も投稿され続けるんだけどな
2022/11/04(金) 00:40:07.79ID:XrYqB8hZ0
>>847
現実逃避をしてるプーアノンが哀れやな
2022/11/04(金) 00:41:18.33ID:0CZjVF3U0
>>718

手元注意ヨシ!
2022/11/04(金) 00:43:10.42ID:Mw8dFSUQ0
https://twitter.com/nexta_tv/status/1588192931374157833?s=19
ドイツ海軍はスウェーデン、デンマーク、ノルウェーと共にノルウェー海岸を監視しています
この措置はノルドストリーム爆発後から始めています

https://i.imgur.com/tL9b2Sa.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
857名無し三等兵 (ワッチョイ 03ba-gcVw [58.191.120.46])
垢版 |
2022/11/04(金) 00:44:44.80ID:Dtb2Ubk40
>>852
その通りだな。
更に悪いことにプーチンは、保身のためロシア民族の後継者をことごとく粛清してきた。
2022/11/04(金) 00:45:06.05ID:Or13ReB40
>>847
ロシアが分裂・崩壊するならそれも良し
分裂・崩壊せずとも国力の大幅な弱体化と国際的な発言力や外交力が低下すればそれも良し

少なくともウクライナ侵攻でロシアと言う国が軽症で済まなければ終わり方はどうでも良い
2022/11/04(金) 00:45:30.85ID:eaHNTwMD0
>>836
なんか情報統制キツイらしくてようわからん
戦線は動いてないのに、ウクライナの戦果報告とロシア軍のドニエプル川右岸撤退の動きが積み重なっている
860名無し三等兵 (ワッチョイ df4b-t/AM [220.208.10.189])
垢版 |
2022/11/04(金) 00:45:57.89ID:E9eqJbZl0
ニュー速のお断りってやつ
ウクライナ関連の煽り記事ばかり立ててるな
でスレにアホが釣られてる
2022/11/04(金) 00:46:26.98ID:/fxnsLe/d
>>831
だから単純にヘルソン突入はまずしないだろうね
上流で渡河して東岸を先に攻めるとか他の手を打つだろう
2022/11/04(金) 00:47:26.43ID:jnaIc3U/0
>>813
レオ2は車体前部に予備弾薬あるからそれ抜かれてるぽい
2022/11/04(金) 00:48:05.14ID:CsLzr7l+0
仮にロシアのヘルソン撤退がホントだとしてもウクライナは先にダム確保に動くだろう
864名無し三等兵 (スッップ Sd72-QQLF [49.98.165.223])
垢版 |
2022/11/04(金) 00:48:36.96ID:Tb5qVjkZd
>>861
南部ザポリージャに通打して南下ってやり方もあるからね。
2022/11/04(金) 00:50:47.42ID:WvAOyxuJ0
ウクライナにとってダムは今後の生産活動に欠かせない重要施設
ヘルソン奪還だけでなくダム東岸も確保しておきたいはず

逆にロシアがヘルソンを放棄して東岸の守勢に回るなら
ダムを破壊してウクライナの攻勢動機を削いでおこうとするかもしれない
866名無し三等兵 (ワッチョイ 03ba-gcVw [58.191.120.46])
垢版 |
2022/11/04(金) 00:52:39.53ID:Dtb2Ubk40
>>859
本当に情報統制が強いね。
ただ、断片的な情報だと動員兵はヘルソン市街地に入れて、精鋭部隊は後方に下げるどころか、最前線に投入して、精鋭すり潰しなごら戦線維持してるみたいなんだよね。
2022/11/04(金) 00:52:54.36ID:QJJD34Cyr
ウクライナは自分で橋壊したんだからしばらくそこからは東岸に渡れなくね?
2022/11/04(金) 00:53:37.86ID:Tb5qVjkZd
北東戦線のスバトボ市街は地形的に露軍が保持できないだろうけど、スタロビルスクまでどうやって守る気なんだろな。
2022/11/04(金) 00:55:21.22ID:xSTjFfJzd
>>846
イタリアの時もそうだったが、これで予想通りじゃなかったら逃げるのかな。

プーアノンやってグレートリセット希望するくらいなら、国や地方の氷河期採用でも受けて自分で運命変える努力してみたら。

今日、東京23区の最終面接受けてきたばかりだから真面目に書いてみる。
2022/11/04(金) 00:56:52.01ID:RE+03uX1p
>>728
おー!またアゾを返還できたのか
嬉しいね
2022/11/04(金) 00:59:33.37ID:6zrswNr60
>>869
就職なんかする努力より、さっさと練炭買って終わりにする方が賢明と思うわ。
転生して今度は親ガチャにあたる事に望みかけてさ。
872名無し三等兵 (ワッチョイ 03ba-gcVw [58.191.120.46])
垢版 |
2022/11/04(金) 01:03:05.18ID:Dtb2Ubk40
>>869
グレートリセット後の世界って弱いものから切り捨てられる世界なんだけどな。結局自分で稼いで生きてるやっぱり天変地異が起きても強いんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況