ウクライナ情勢758

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/11/04(金) 20:22:32.07ID:hl9P/OM+M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行以上にしてスレ立て

ウクライナ情勢753
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667287988/
ウクライナ情勢754
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667351985/
ウクライナ情勢755
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667391075/
ウクライナ情勢756
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667459679/
ウクライナ情勢757
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667504362/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/05(土) 11:14:15.53ID:H28nKGeC0
まあ、AIって言っても、ただの道具以上のものではないのは確か
人間にとっては便利に使えるから、生活が変わるかも知れないけど
979名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff0-+jTr [220.146.16.205])
垢版 |
2022/11/05(土) 11:14:43.11ID:AE7HzYhM0
親露派の希望がロシア軍になくて
気候とかインフラとか世論頼みで、確かに可哀想

軍事大国だったのにね
2022/11/05(土) 11:15:41.79ID:wRl4dH5B0
https://www.youtube.com/watch?v=5HQZZGoMXLA

fakeじゃないなら絶望的な練度の低さのロシア軍機械化歩兵
先頭のBMP2がやられた瞬間、無傷の後ろ2両の乗員が車両放棄して逃げてる
バックして後ろの窪地に入れよ・・・
2022/11/05(土) 11:15:47.89ID:Fzn+04tZ0
ウクライナは防空システムを早急に必要であると、
ホワイトハウスのサリバン国家安全保障顧問がキエフを電撃訪問して発言
2022/11/05(土) 11:15:57.66ID:ilDcUYFKa
>>821
トップアタックで天井を貫通し床下収納の弾薬を誘爆させてるよね
弾薬庫の位置は対戦車砲やミサイルが横から飛んでくる時代には有効だったんだろうが今や最新の携行ミサイルに対して最大の弱点になったな
983名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff0-+jTr [220.146.16.205])
垢版 |
2022/11/05(土) 11:16:28.23ID:AE7HzYhM0
>>977
AIには賛成ではないけど
この流れは早いよ!!
ほんと、人間の領域侵しまくり
特に最近加速してる
やはり警戒しないといけないレベルになってると思うわ
2022/11/05(土) 11:16:57.43ID:1qQsOieca
>>968
技術系は残るよ。許認可申請や資格認証の審査が残る限り。日本のメーカーでJISやISO認証の更新や技術的な許認可の手続きは技術者がやってるのが実情。
2022/11/05(土) 11:17:07.45ID:t4kSgJTIa
>>979
前まではT-90が来ればとかSu-57を使い出したらとか言ってたけどそこら辺の夢も全部壊れちゃったから仕方ないね
2022/11/05(土) 11:18:18.00ID:1qQsOieca
>>975
連邦裁判所の判事は終身でクビにならんから好き勝手できる。トランプ派もそれ知って圧力かけられる州務長官を狙いを変えた
2022/11/05(土) 11:18:19.07ID:N25gQn2Id
漠然とAIという括りだけで話をするからおかしなことに
今後の進化も含めて
2022/11/05(土) 11:18:29.86ID:X585Cpt00
>>983
20年くらい前のインターネットで何でもできるかのような情報革命論者を見てるようだw
2022/11/05(土) 11:19:24.40ID:yLzdlEwHa
>>971
出来たら苦労はしねぇって話なんだよね
自動運転とかも基本的には学習済みモデル使うものであり収集した情報を教師にして自動的に再学習とかさせんぞ
ウクライナにはAI兵器なんて投入されてないからね
2022/11/05(土) 11:19:28.12ID:ekrpNtr00
思いのほか強くて草
ttps://twitter.com/Milan8662/status/1588602369033785345
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/11/05(土) 11:19:31.06ID:J+S0fGqr0
>>977
ゴリラがいない地域で使えばええんとちゃうか (´・ω・`)
2022/11/05(土) 11:20:14.47ID:1qQsOieca
>>977
最初はそうだが技術がすすみデータ蓄積されていくと進歩は一気に進む。アメリカや中国が自動運転を盛んに進めてるのも少しくらい事故おきてもいいからデータ蓄積したいという考えあるから。

日本は石橋たたきでやるから遅れてしまった
2022/11/05(土) 11:20:31.56ID:H28nKGeC0
>>987
AIって言葉自体が、けっこう曖昧だからね
2022/11/05(土) 11:20:55.44ID:J+S0fGqr0
>>990
化繊じゃないな
なにで出来てるんだこれ
2022/11/05(土) 11:21:09.67ID:2tMHDPGB0
次スレ
ウクライナ情勢759
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667614837/
996名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff0-+jTr [220.146.16.205])
垢版 |
2022/11/05(土) 11:21:28.55ID:AE7HzYhM0
>>988
そう言えば、インターネット不審論者っていたね
インターネットがどれ程、世界を変えたか
2022/11/05(土) 11:21:47.90ID:vQ9E5egd0
>>977
そう言って進歩的な技術に否定的で後れを取ってきたのが本邦だろ?
ディープラーニングAIとか一昔前までは夢物語って言われてたのにな
2022/11/05(土) 11:21:52.52ID:t4kSgJTIa
AIに夢見過ぎ
2022/11/05(土) 11:22:30.76ID:yLzdlEwHa
まぁ模範的軍オタになるべく最新のIT技能と知識を習得せよと求めるのは酷ではあるが盲目的な過信する前に本を手に取ろう
1000名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff0-+jTr [220.146.16.205])
垢版 |
2022/11/05(土) 11:22:55.13ID:AE7HzYhM0
>>996
不信でした
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 0分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況